ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2008通常問題 #0304 | No. 1  書道家の双雲(そううん)、俳優の真治(しんじ)、サッカー解説者の修宏(のぶひろ)に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 武田 EQIDEN2008 通常問題  0304 | 武田 | 
| 2 | abc the first (2003)通常問題 #0977 | No. 2  アントワーヌ・ロカンタンという人物が主人公の、サルトルの長編小説は何でしょう? 正解 : 『嘔吐』 abc the first (2003) 通常問題  0977 | 『嘔吐』 | 
| 3 | EQIDEN2009通常問題 #0249 | No. 3  ドレフュス事件においてはドレフュスを弁護したことで知られる、『居酒屋』『ナナ』などの代表作があるフランスの作家は誰でしょう? 正解 : (エミール・)ゾラ EQIDEN2009 通常問題  0249 | (エミール・)ゾラ | 
| 4 | 誤1 (2003)通常問題 #0052 | No. 4  日本でただ一人の女性衆議院議長経験者である、現在の社民党の党首は誰でしょう? 正解 : 土井たか子 誤1 (2003) 通常問題  0052 | 土井たか子 | 
| 5 | abc the 11th (2013)通常問題 #0709 | No. 5  サッカーではシュートをしてもいいが、バレーボールではスパイクができないポジションといえば何でしょう? 正解 : リベロ abc the 11th (2013) 通常問題  0709 | リベロ | 
| 6 | abc the fourth (2006)通常問題 #0079 | No. 6  アメリカの大統領の任期は4年ですが、フランスの大統領の任期は何年でしょう? 正解 : 5年 abc the fourth (2006) 通常問題  0079 | 5年 | 
| 7 | 誤1 (2003)通常問題 #0103 | No. 7  キュービズムの画家・ピカソが描いた『ゲルニカ』は、どこの国の内戦をモチーフにした作品でしょう? 正解 : スペイン 誤1 (2003) 通常問題  0103 | スペイン | 
| 8 | 誤2 (2004)通常問題 #0360 | No. 8  社長や会長が兼任することが多い、「最高経営責任者」のことをアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : CEO 誤2 (2004) 通常問題  0360 | CEO | 
| 9 | abc the fifth (2007)通常問題 #0128 | No. 9  川端康成の小説『伊豆の踊子』で、主人公がヒロインの踊り子と出会う伊豆地方の峠はどこでしょう? 正解 : 天城峠 abc the fifth (2007) 通常問題  0128 | 天城峠 | 
| 10 | abc the eighth (2010)通常問題 #0015 | No. 10  日本国内の税関において、輸出入品に関する手続きをする人が持っていなければならない国家資格は何でしょう? 正解 : 通関士 abc the eighth (2010) 通常問題  0015 | 通関士 | 
| 11 | abc the third (2005)敗者復活 #0098 | No. 11  箱根土産の七福神がヒントになったともいわれる、大きな人形の中から次々に小さな人形が出てくるロシアの民芸品は何でしょう? 正解 : マトリョーシカ abc the third (2005) 敗者復活  0098 | マトリョーシカ | 
| 12 | abc the fifth (2007)通常問題 #0431 | No. 12  ゲートボールのコート一面に、ゲートはいくつあるでしょう? 正解 : 3つ abc the fifth (2007) 通常問題  0431 | 3つ | 
| 13 | abc the sixth (2008)通常問題 #0234 | No. 13  植物学者ド・フリースがこれを用いた研究により「突然変異説」を唱えたことで知られる、アカバナ科の植物は何でしょう? 正解 : オオマツヨイグサ abc the sixth (2008) 通常問題  0234 | オオマツヨイグサ | 
| 14 | abc the ninth (2011)通常問題 #0621 | No. 14  8分の1ガロンを1とするヤードポンド法の体積の単位は何でしょう? 正解 : パイント abc the ninth (2011) 通常問題  0621 | パイント | 
| 15 | abc the eighth (2010)通常問題 #0677 | No. 15  金融機関におかれている「ATM」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : オートメイティド・テラー・マシーン[Automated Teller Machine] abc the eighth (2010) 通常問題  0677 | オートメイティド・テラー・マシーン[Automated Teller Machine] | 
| 16 | EQIDEN2010通常問題 #0025 | No. 16  打ち上げ基地があった半島の名前に由来する、昭和45年に打ち上げられた日本最初の人工衛星は何でしょう? 正解 : おおすみ EQIDEN2010 通常問題  0025 | おおすみ | 
| 17 | abc the fifth (2007)通常問題 #0213 | No. 17  タコ、イトマキ、スナ、オニなどの種類がある、棘皮(きょくひ)動物といえば何でしょう? 正解 : ヒトデ abc the fifth (2007) 通常問題  0213 | ヒトデ | 
| 18 | EQIDEN2012通常問題 #0254 | No. 18  撹拌(かくはん)式、パルセータ式、ドラム式といえばどんな家電製品の形式でしょう? 正解 : 洗濯機 EQIDEN2012 通常問題  0254 | 洗濯機 | 
| 19 | 誤2 (2004)通常問題 #0268 | No. 19  精錬するとき非常に多くの電力が必要になるため、「電気の缶詰」とも言われる、原子番号13の元素は何でしょう? 正解 : アルミニウム 誤2 (2004) 通常問題  0268 | アルミニウム | 
| 20 | abc the second (2004)通常問題 #0329 | No. 20  改札機にかざすだけでプリペイドカードや定期券として使えるカード、JR東日本なら「SUICA(すいか)」ですが、JR西日本では何というでしょう? 正解 : ICOCA(いこか) abc the second (2004) 通常問題  0329 | ICOCA(いこか) | 
| 21 | abc the third (2005)通常問題 #0390 | No. 21  鉄板に鮭と野菜をのせ、味噌を加えて焼いた、北海道の郷土料理といえば何焼きでしょう? 正解 : ちゃんちゃん焼き abc the third (2005) 通常問題  0390 | ちゃんちゃん焼き | 
| 22 | abc the ninth (2011)通常問題 #0413 | No. 22  アメリカンフットボールで、陣地を回復するためにノーバウンドで相手陣へ大きく蹴りだすことを何というでしょう? 正解 : パント abc the ninth (2011) 通常問題  0413 | パント | 
| 23 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0049 | No. 23  1つのコンセントに複数の配線をつなげた状態を、ある生き物にたとえて何というでしょう? 正解 : たこ足配線 abc the ninth (2011) 敗者復活  0049 | たこ足配線 | 
| 24 | abc the 12th (2014)通常問題 #0332 | No. 24  ことわざで、若いころに身につけた技能のことを、「昔とった何」というでしょう? 正解 : 杵柄(きねづか) abc the 12th (2014) 通常問題  0332 | 杵柄(きねづか) | 
| 25 | EQIDEN2011通常問題 #0218 | No. 25  渡辺康幸(わたなべ・やすゆき)監督に率いられ、今年の「第87回箱根駅伝」で優勝した大学はどこでしょう? 正解 : 早稲田大学 EQIDEN2011 通常問題  0218 | 早稲田大学 | 
| 26 | EQIDEN2014通常問題 #0005 | No. 26  お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の2人に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 田村 EQIDEN2014 通常問題  0005 | 田村 | 
| 27 | abc the third (2005)通常問題 #0115 | No. 27  信じている人を裏切ってひどい目に遭わせることを、「何を飲ませる」というでしょう? 正解 : 煮え湯 abc the third (2005) 通常問題  0115 | 煮え湯 | 
| 28 | abc the second (2004)通常問題 #0819 | No. 28  「時計」「軍隊」「奇蹟」「驚愕」など数多くの交響曲を作曲し、「交響曲の父」とも呼ばれるオーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ハイドン abc the second (2004) 通常問題  0819 | ハイドン | 
| 29 | EQIDEN2010通常問題 #0049 | No. 29  『踊る大捜査線』『ごくせん』『交渉人』などの後ろについて、既存の作品の映画版であることを表す英語は何でしょう? 正解 : THE MOVIE EQIDEN2010 通常問題  0049 | THE MOVIE | 
| 30 | EQIDEN2013通常問題 #0415 | No. 30  ボクシングで、セコンドが試合をストップするためにリングに投げ入れるものは何でしょう? 正解 : タオル EQIDEN2013 通常問題  0415 | タオル | 
| 31 | abc the fourth (2006)通常問題 #0529 | No. 31  世界の高級な万年筆メーカーで、「パーカー」はイギリスのメーカーですが、「ウォーターマン」はどこの国のメーカーでしょう? 正解 : フランス abc the fourth (2006) 通常問題  0529 | フランス | 
| 32 | EQIDEN2013通常問題 #0255 | No. 32  競馬場の別名で、「府中」といえば東京競馬場ですが、「淀」といえばどこでしょう? 正解 : 京都競馬場 EQIDEN2013 通常問題  0255 | 京都競馬場 | 
| 33 | abc the sixth (2008)通常問題 #0481 | No. 33  明治19年に野田清右衛門(せいえもん)が作り出した、七種類の材料を用いることから名が付いた漬物は何でしょう? 正解 : 福神漬 abc the sixth (2008) 通常問題  0481 | 福神漬 | 
| 34 | abc the sixth (2008)通常問題 #0683 | No. 34  アニメーターの鈴木伸一さんがモデルとなっている、漫画『オバケのQ太郎』などに登場するラーメンが大好きなおじさんは誰でしょう? 正解 : 小池さん abc the sixth (2008) 通常問題  0683 | 小池さん | 
| 35 | abc the first (2003)通常問題 #0569 | No. 35  野菜を塩もみしたとき水が出てくるのは、どんな圧力がかかるからでしょう? 正解 : 浸透圧 abc the first (2003) 通常問題  0569 | 浸透圧 | 
| 36 | abc the tenth (2012)通常問題 #0523 | No. 36  1964年にはパリ・オペラ座の天井画を完成させている、エコール・ド・パリのひとりに数えられる画家は誰でしょう? 正解 : マルク・シャガール abc the tenth (2012) 通常問題  0523 | マルク・シャガール | 
| 37 | abc the tenth (2012)通常問題 #0334 | No. 37  エミリア、キャシオー、イアーゴ、デズデモーナなどが登場する、シェイクスピアの四大悲劇の一つは何でしょう? 正解 : 『オセロ』 abc the tenth (2012) 通常問題  0334 | 『オセロ』 | 
| 38 | abc the eighth (2010)通常問題 #0259 | No. 38  道路標識で、青い四角の中に白地で「V」の形が描かれた物が示しているのは何でしょう? 正解 : 安全地帯 abc the eighth (2010) 通常問題  0259 | 安全地帯 | 
| 39 | 誤誤 (2007)予備 #0034 | No. 39  『源氏物語』第39帖の巻名にもなっている、光源氏と葵の上との間に生まれた子供の名前は何でしょう? 正解 : 夕霧 誤誤 (2007) 予備  0034 | 夕霧 | 
| 40 | abc the eighth (2010)通常問題 #0132 | No. 40  食欲をそそるためにお吸い物に入れられる、柚子の皮や木の芽などの薬味を何というでしょう? 正解 : 吸い口 abc the eighth (2010) 通常問題  0132 | 吸い口 | 
| 41 | abc the ninth (2011)通常問題 #0234 | No. 41  カクテルのスクリュードライバー、ソルティドッグ、モスコミュールといえば、ベースとなるお酒は何でしょう? 正解 : ウォツカ(ウォッカ、ウォトカ) abc the ninth (2011) 通常問題  0234 | ウォツカ(ウォッカ、ウォトカ) | 
| 42 | abc the sixth (2008)通常問題 #0196 | No. 42  昨年、58歳にして「NHK紅白歌合戦」に初出場を果たし、ヒット曲『吾亦紅(われもこう)』を熱唱した歌手は誰でしょう? 正解 : すぎもとまさと abc the sixth (2008) 通常問題  0196 | すぎもとまさと | 
| 43 | 誤4 (2006)通常問題 #0235 | No. 43  代表的な求め方には「エラトステネスの篩(ふるい)」がある、2以上の自然数の中で1とその数以外に約数をもたないもののことを何というでしょう? 正解 : 素数 誤4 (2006) 通常問題  0235 | 素数 | 
| 44 | abc the 12th (2014)通常問題 #0138 | No. 44  唐の詩人・賈島(かとう)の故事に由来する、「文章の語句を練り直しよりよいものにする」という意味の二字熟語は何でしょう? 正解 : 推敲(すいこう) abc the 12th (2014) 通常問題  0138 | 推敲(すいこう) | 
| 45 | abc the fifth (2007)通常問題 #0644 | No. 45  牡の鹿と書く牡鹿(おしか)半島があるのは宮城県ですが、男の鹿と書く男鹿(おが)半島があるのは何県でしょう? 正解 : 秋田県 abc the fifth (2007) 通常問題  0644 | 秋田県 | 
| 46 | EQIDEN2011通常問題 #0145 | No. 46  剣道の「始め」に当たる、フェンシングで、主審が試合開始の合図として言う言葉は何でしょう? 正解 : アレ EQIDEN2011 通常問題  0145 | アレ | 
| 47 | EQIDEN2009通常問題 #0108 | No. 47  結婚式で、ケーキカットの後に新郎新婦が互いにウェディングケーキを食べさせあうセレモニーを何というでしょう? 正解 : ファーストバイト EQIDEN2009 通常問題  0108 | ファーストバイト | 
| 48 | EQIDEN2008通常問題 #0081 | No. 48  シトロエン、プジョー、ルノーといえば、どこの国の自動車メーカーでしょう? 正解 : フランス EQIDEN2008 通常問題  0081 | フランス | 
| 49 | 誤3 (2005)予備 #0039 | No. 49  鎌倉時代に日本を襲った二度の元冦とは、文永の役と何の役でしょう? 正解 : 弘安の役 誤3 (2005) 予備  0039 | 弘安の役 | 
| 50 | abc the seventh (2009)通常問題 #0160 | No. 50  「切るもの」を意味する言葉に由来する、食卓用のナイフやフォーク、スプーンなどの総称は何でしょう? 正解 : カトラリー[Cutlery] abc the seventh (2009) 通常問題  0160 | カトラリー[Cutlery] | 
| 51 | abc the seventh (2009)通常問題 #0841 | No. 51  レンブラントと並ぶ17世紀オランダの画家で、『青いターバンの少女』『牛乳を注ぐ女』などの絵で知られるのは誰でしょう? 正解 : (ヨハネス・)フェルメール[Johannes Vermeer] abc the seventh (2009) 通常問題  0841 | (ヨハネス・)フェルメール[Johannes Vermeer] | 
| 52 | abc the tenth (2012)通常問題 #0785 | No. 52  第二次大戦で被災した欧州諸国のためにアメリカが推進した復興援助計画のことを、提唱したアメリカの国務長官の名前から何というでしょう? 正解 : マーシャル・プラン abc the tenth (2012) 通常問題  0785 | マーシャル・プラン | 
| 53 | EQIDEN2014通常問題 #0284 | No. 53  平行に設置された高さ80センチ差の2本の棒を用いて演技する、女子体操競技の種目は何でしょう? 正解 : 段違い平行棒 EQIDEN2014 通常問題  0284 | 段違い平行棒 | 
| 54 | abc the second (2004)通常問題 #0438 | No. 54  スペイン語で「混血」という意味がある、中南米に住むインディオと白人との混血の人たちのことを何というでしょう? 正解 : メスチゾ(メスチソ) abc the second (2004) 通常問題  0438 | メスチゾ(メスチソ) | 
| 55 | abc the second (2004)通常問題 #0142 | No. 55  世の中を悲観的に思う人を「ペシミスト」というのに対し、楽観的な人のことを英語で何というでしょう? 正解 : オプティ(チ)ミスト abc the second (2004) 通常問題  0142 | オプティ(チ)ミスト | 
| 56 | abc the fourth (2006)通常問題 #0933 | No. 56  日本のお茶の中でも、特に焙煎して香り付けした茶葉を使って淹(い)れるお茶を何というでしょう? 正解 : ほうじ茶 abc the fourth (2006) 通常問題  0933 | ほうじ茶 | 
| 57 | abc the 11th (2013)敗者復活 #0008 | No. 57  ニュージーランドの国土を主に構成している北島と南島のうち、首都ウェリントンがあるのはどちらでしょう? 正解 : 北島※「北(North)」、「ノースアイランド(North Island)」など、「北」or「北島」を指す言葉があれば○。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0008 | 北島※「北(North)」、「ノースアイランド(North Island)」など、「北」or「北島」を指す言葉があれば○。 | 
| 58 | abc the third (2005)通常問題 #0757 | No. 58  ガリレオ式、ケプラー式、ニュートン式といった種類がある、天体観測に用いる光学機器といえば何でしょう? 正解 : 望遠鏡(天体望遠鏡) abc the third (2005) 通常問題  0757 | 望遠鏡(天体望遠鏡) | 
| 59 | abc the first (2003)通常問題 #0458 | No. 59  もともと金属性の焼印をさす言葉で、現在では不名誉な評判を受けたときに押されるものは何でしょう? 正解 : 烙印(らくいん) abc the first (2003) 通常問題  0458 | 烙印(らくいん) | 
| 60 | abc the first (2003)通常問題 #0197 | No. 60  弓を引き絞り、矢を放たないまま構えている状態に由来する、準備を整えて待機していることを何というでしょう? 正解 : 満を持す abc the first (2003) 通常問題  0197 | 満を持す | 
| 61 | EQIDEN2008通常問題 #0415 | No. 61  ブラジャーの中でも特に、胸の前で留めて着用するタイプのものを何というでしょう? 正解 : フロントホック、フロントクロージャー EQIDEN2008 通常問題  0415 | フロントホック、フロントクロージャー | 
| 62 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0029 | No. 62  昨年25年ぶりに紅白歌合戦に出場し『待つわ'07』を歌った、加藤晴子と岡村孝子のデュオは何でしょう? 正解 : あみん abc the sixth (2008) 敗者復活  0029 | あみん | 
| 63 | abc the first (2003)通常問題 #0723 | No. 63  16世紀の日本でキリスト教の布教を行ったオルガンティーノ、ヴァリニャーノ、ザビエルらが所属していた修道会の名前は何でしょう? 正解 : イエズス会/耶蘇会 abc the first (2003) 通常問題  0723 | イエズス会/耶蘇会 | 
| 64 | EQIDEN2012通常問題 #0374 | No. 64  相撲で、左右どちらの組み手でも相撲が取れることを「何四つ」というでしょう? 正解 : なまくら四つ EQIDEN2012 通常問題  0374 | なまくら四つ | 
| 65 | abc the third (2005)通常問題 #0056 | No. 65  製鉄業が盛んなアメリカ・ペンシルバニア州南西部の都市で、メジャーリーグのパイレーツが本拠地を置いているのはどこでしょう? 正解 : ピッツパーグ abc the third (2005) 通常問題  0056 | ピッツパーグ | 
| 66 | abc the eighth (2010)通常問題 #0467 | No. 66  地球内部で地震が最初に発生した場所を「震源」といいますが、地上で震源の真上にあたる地点を何というでしょう? 正解 : 震央 abc the eighth (2010) 通常問題  0467 | 震央 | 
| 67 | 誤4 (2006)通常問題 #0381 | No. 67  鍋島藩の逸話を中心に書かれている、「武士道とは死ぬことと見つけたり」という一節が有名な、武士の心得を論じた書は何でしょう? 正解 : 『葉隠(はがくれ)』 誤4 (2006) 通常問題  0381 | 『葉隠(はがくれ)』 | 
| 68 | abc the 12th (2014)通常問題 #0540 | No. 68  唱歌『四季の歌』の1番の歌詞に登場する花は何でしょう? 正解 : すみれ abc the 12th (2014) 通常問題  0540 | すみれ | 
| 69 | 誤1 (2003)通常問題 #0366 | No. 69  フランス語で「稲妻」という意味を持つお菓子で、細長いシュークリームの上にチョコレートをかけたものといえば何でしょう? 正解 : エクレア 誤1 (2003) 通常問題  0366 | エクレア | 
| 70 | 誤1 (2003)通常問題 #0508 | No. 70  国民の祝日で、成人の日、海の日、敬老の日、体育の日といえば、これらはすべて何曜日でしょう? 正解 : 月曜日 誤1 (2003) 通常問題  0508 | 月曜日 | 
| 71 | abc the seventh (2009)通常問題 #0320 | No. 71  ドイツ語で「カード」という意味の言葉で、日本では医者が書き留める診療記録を指すのは何でしょう? 正解 : カルテ abc the seventh (2009) 通常問題  0320 | カルテ | 
| 72 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0033 | No. 72  鉄にニッケルやクロムを交ぜた合金のことで、その性質から英語で「錆びない」という意味があるものは何でしょう? 正解 : ステンレス abc the fifth (2007) 敗者復活  0033 | ステンレス | 
| 73 | 誤誤 (2007)通常問題 #0185 | No. 73  日本の有名な温泉地で、有馬温泉といえば兵庫県にありますが、道後温泉といえばどこの都道府県にあるでしょう? 正解 : 愛媛県 誤誤 (2007) 通常問題  0185 | 愛媛県 | 
| 74 | EQIDEN2011通常問題 #0377 | No. 74  囲碁の棋戦のひとつ「本因坊戦」の主催団体に名を連ねている新聞社はどこでしょう? 正解 : 毎日新聞社 EQIDEN2011 通常問題  0377 | 毎日新聞社 | 
| 75 | abc the fourth (2006)通常問題 #0308 | No. 75  一部のクジラやイルカに見られる、額にある超音波を出す器官のことをなんというでしょう? 正解 : メロン器官 abc the fourth (2006) 通常問題  0308 | メロン器官 | 
| 76 | abc the ninth (2011)通常問題 #0076 | No. 76  ロバのダプルにまたがって主人公とともに旅をする、セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』に登場する従者は誰でしょう? 正解 : サンチョ・パンサ abc the ninth (2011) 通常問題  0076 | サンチョ・パンサ | 
| 77 | abc the tenth (2012)通常問題 #0226 | No. 77  昨年後半に大規模な氾濫が発生した、タイのアユタヤやバンコクを流れる川は何でしょう? 正解 : チャオプラヤー川 abc the tenth (2012) 通常問題  0226 | チャオプラヤー川 | 
| 78 | 誤3 (2005)通常問題 #0256 | No. 78  自転軸が公転面に対してほぼ横倒しの状態になっていることで知られる、太陽系の第7惑星は何でしょう? 正解 : 天王星 誤3 (2005) 通常問題  0256 | 天王星 | 
| 79 | abc the 11th (2013)通常問題 #0401 | No. 79  山口素堂(やまぐちそどう)の「目には青葉山ほととぎす初鰹」のように、一つの俳句の中に二つ以上の季語を入れることを何というでしょう? 正解 : 季重なり(きがさなり) abc the 11th (2013) 通常問題  0401 | 季重なり(きがさなり) | 
| 80 | abc the 12th (2014)通常問題 #0375 | No. 80  映画や演劇などで、いくつかの独立した短編を集め、全体として一つの作品となるように構成したものを何というでしょう? 正解 : オムニバス abc the 12th (2014) 通常問題  0375 | オムニバス | 
| 81 | abc the third (2005)通常問題 #0512 | No. 81  公職選挙法によって、候補者が「政見放送」を行うことが出来ると定められているのは、衆議院議員、参議院議員ともう一つは何でしょう? 正解 : 都道府県知事 abc the third (2005) 通常問題  0512 | 都道府県知事 | 
| 82 | abc the second (2004)通常問題 #0666 | No. 82  株価の暴騰を防ぐために、前日の終値を基準に定められた1日の最大上げ幅のことを何というでしょう? 正解 : ストップ高 abc the second (2004) 通常問題  0666 | ストップ高 | 
| 83 | EQIDEN2012通常問題 #0073 | No. 83  英語では「ポタシウム」という、原子番号 19、元素記号 Kの元素は何でしょう? 正解 : カリウム EQIDEN2012 通常問題  0073 | カリウム | 
| 84 | abc the first (2003)通常問題 #0012 | No. 84  昭和47年に『パチンコ』という作品でデビューした、タレントとしても活躍する漫画家は誰でしょう? 正解 : 蛭子能収 abc the first (2003) 通常問題  0012 | 蛭子能収 | 
| 85 | abc the fourth (2006)通常問題 #0860 | No. 85  春の七草として挙げられる7種類の植物のうち、ダイコンを指すのはどれでしょう? 正解 : すずしろ abc the fourth (2006) 通常問題  0860 | すずしろ | 
| 86 | abc the seventh (2009)通常問題 #0093 | No. 86  囲碁や将棋の対局後に駒を並べ直し、勝因や敗因の意見交換をすることを何というでしょう? 正解 : 感想戦 abc the seventh (2009) 通常問題  0093 | 感想戦 | 
| 87 | 誤2 (2004)通常問題 #0100 | No. 87  ドイツの最高峰・ツークシュピッツェの登山口として多くの観光客が訪れる街で、1936年には冬季オリンピックが開かれたことでも知られるのはどこでしょう? 正解 : ガルミッシュ・パルテンキルヘン 誤2 (2004) 通常問題  0100 | ガルミッシュ・パルテンキルヘン | 
| 88 | EQIDEN2010通常問題 #0322 | No. 88  ハワイ語で「速い」という意味がある、ウェブ上のページを誰でも書き換えられるようにしたシステムは何でしょう? 正解 : wiki【「WikiWiki」「Wiki Wiki Web」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0322 | wiki【「WikiWiki」「Wiki Wiki Web」も○】 | 
| 89 | EQIDEN2014通常問題 #0190 | No. 89  日本の都道府県庁所在地の中で唯一、名前がひらがなで表記されるのはどこでしょう? 正解 : さいたま市 EQIDEN2014 通常問題  0190 | さいたま市 | 
| 90 | abc the fourth (2006)通常問題 #0622 | No. 90  評判を落とす時にはつけ、下手な歌はこれを腐らせる、といわれる調味料は何でしょう? 正解 : 味噌(みそ) abc the fourth (2006) 通常問題  0622 | 味噌(みそ) | 
| 91 | abc the seventh (2009)通常問題 #0622 | No. 91  昨年(2008年)11月に元俳優の片山怜雄(かたやま・れお)との結婚を発表した、ドラマ『SP』の笹本絵里役などで人気の女優は誰でしょう? 正解 : 真木よう子 abc the seventh (2009) 通常問題  0622 | 真木よう子 | 
| 92 | 誤4 (2006)通常問題 #0065 | No. 92  サッカーで、ゴールキーパーが手を使ってもよいエリアのことを何というでしょう? 正解 : ペナルティーエリア 誤4 (2006) 通常問題  0065 | ペナルティーエリア | 
| 93 | abc the 11th (2013)通常問題 #0102 | No. 93  代表作に『宇宙のランデヴー』『幼年期の終り』『2001年宇宙の旅』がある、イギリスのSF作家は誰でしょう? 正解 : アーサー・C・クラーク(Arthur Charles Clarke) abc the 11th (2013) 通常問題  0102 | アーサー・C・クラーク(Arthur Charles Clarke) | 
| 94 | abc the 11th (2013)通常問題 #0428 | No. 94  日本語では「対話集会」などと訳される、政治家などが各地に出向き、住民と意見交換を行うことを何というでしょう? 正解 : タウン・ミーティング(town meeting) abc the 11th (2013) 通常問題  0428 | タウン・ミーティング(town meeting) | 
| 95 | abc the third (2005)通常問題 #0910 | No. 95  鎌倉幕府の初代将軍は源頼朝ですが、初代執権は誰でしょう? 正解 : 北条時政 abc the third (2005) 通常問題  0910 | 北条時政 | 
| 96 | abc the ninth (2011)通常問題 #0682 | No. 96  日本人では1961年に長尾靖(ながお・やすし)が初めて受賞した、毎年優秀なジャーナリズムに与えられる賞は何でしょう? 正解 : ピュリッツァー賞 abc the ninth (2011) 通常問題  0682 | ピュリッツァー賞 | 
| 97 | 誤誤 (2007)通常問題 #0009 | No. 97  1560年に起こった桶狭間の戦いで、今川義元を討ち取った尾張の大名は誰でしょう? 正解 : 織田信長 誤誤 (2007) 通常問題  0009 | 織田信長 | 
| 98 | abc the second (2004)通常問題 #0892 | No. 98  ギリシャ神話の英雄ダイダロスの息子で、ろうで固めた鳥の羽根で空を飛んだために命を失ったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : イカロス abc the second (2004) 通常問題  0892 | イカロス | 
| 99 | 誤3 (2005)通常問題 #0170 | No. 99  『恋する惑星』『天使の涙』『2046(に、ぜろ、よん、ろく)』などの作品で知られる、香港を代表する映画監督は誰でしょう? 正解 : 王家衛(ウォン・カーウァイ) 誤3 (2005) 通常問題  0170 | 王家衛(ウォン・カーウァイ) | 
| 100 | abc the seventh (2009)通常問題 #0760 | No. 100  テニスで、ゲームカウントが6対6になると行なわれる、7ポイント先取の延長戦を何というでしょう? 正解 : タイブレーク abc the seventh (2009) 通常問題  0760 | タイブレーク |