ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the first (2003)通常問題 #0853 | No. 1  1973年、半導体のトンネル効果の発見により、日本人として3人目のノーベル物理学賞受賞者となったのは誰でしょう? 正解 : 江崎玲於奈 abc the first (2003) 通常問題  0853 | 江崎玲於奈 | 
| 2 | 誤3 (2005)通常問題 #0209 | No. 2  麻雀牌で、字牌に分類されるにもかかわらず、字の書かれていない唯一の牌は何でしょう? 正解 : 白(白板) 誤3 (2005) 通常問題  0209 | 白(白板) | 
| 3 | abc the 11th (2013)通常問題 #0601 | No. 3  日本の銀行で、南日本銀行の本店があるのは鹿児島県ですが、北日本銀行の本店があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 岩手県 abc the 11th (2013) 通常問題  0601 | 岩手県 | 
| 4 | abc the second (2004)通常問題 #0999 | No. 4  アメリカの大統領がケネディだった時の、ソ連の首相は誰だったでしょう? 正解 : (ニキタ・セルゲイビッチ・)フルシチョフ abc the second (2004) 通常問題  0999 | (ニキタ・セルゲイビッチ・)フルシチョフ | 
| 5 | abc the eighth (2010)通常問題 #0694 | No. 5  徳川家康(とくがわ・いえやす)が生まれたのは岡崎城(おかざきじょう)ですが、亡くなったお城は何城でしょう? 正解 : 駿府城(すんぷじょう)【「府中城(ふちゅうじょう)」「静岡城(しずおかじょう)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0694 | 駿府城(すんぷじょう)【「府中城(ふちゅうじょう)」「静岡城(しずおかじょう)」も○】 | 
| 6 | 誤1 (2003)通常問題 #0117 | No. 6  9月26日の台風、11月3日の晴天などが有名な、ある気象現象が高い確率で起こる日のことを何というでしょう? 正解 : 特異日 誤1 (2003) 通常問題  0117 | 特異日 | 
| 7 | abc the seventh (2009)通常問題 #0231 | No. 7  オウムガイや三葉虫が栄え、魚類が登場した、カンブリア紀の次にあたる古生代の地質時代は何紀でしょう? 正解 : オルドビス紀 abc the seventh (2009) 通常問題  0231 | オルドビス紀 | 
| 8 | abc the 11th (2013)通常問題 #0504 | No. 8  戦後のイギリスにおける社会保障政策の礎となった、正式名称を「社会保険及び関連サービス」と言う報告書の事を、発表した経済学者の名前から何というでしょう? 正解 : ベヴァリッジ報告(Beveridge Report) abc the 11th (2013) 通常問題  0504 | ベヴァリッジ報告(Beveridge Report) | 
| 9 | abc the 12th (2014)通常問題 #0119 | No. 9  人形浄瑠璃において、情景描写から登場人物まで、1人で物語を語る人のことを何というでしょう? 正解 : 太夫 abc the 12th (2014) 通常問題  0119 | 太夫 | 
| 10 | abc the first (2003)通常問題 #0422 | No. 10  馬の肉を使ったお鍋は「桜鍋」ですが、猪の肉を使ったお鍋のことを、同じく花を使って何鍋というでしょう? 正解 : ボタン鍋 abc the first (2003) 通常問題  0422 | ボタン鍋 | 
| 11 | abc the ninth (2011)通常問題 #0780 | No. 11  アイヴァン・サンダーソンによる造語である、その当時の技術では作ることが不可能とされる遺跡や工芸品を指す言葉は何でしょう? 正解 : オーパーツ abc the ninth (2011) 通常問題  0780 | オーパーツ | 
| 12 | abc the second (2004)通常問題 #0845 | No. 12  2日がかりで将棋を行う場合、1日目の終了時に次の差し手を紙に書いて封筒に入れることを何というでしょう? 正解 : 封じ手 abc the second (2004) 通常問題  0845 | 封じ手 | 
| 13 | abc the third (2005)通常問題 #0801 | No. 13  日本のことを「秋津島(あきつしま)」ということがありますが、この「秋津」とはもともとどんな昆虫のことを指す言葉だったでしょう? 正解 : トンボ abc the third (2005) 通常問題  0801 | トンボ | 
| 14 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0087 | No. 14  そのタイトルはラテン語で「ローマの風呂」という意味がある、来年、阿部寛主演で映画化予定のヤマザキマリの漫画は何でしょう? 正解 : 『テルマエ・ロマエ』 abc the ninth (2011) 敗者復活  0087 | 『テルマエ・ロマエ』 | 
| 15 | abc the second (2004)通常問題 #0481 | No. 15  お笑いコンビ「オセロ」のメンバーは中島知子と誰でしょう? 正解 : 松嶋尚美 abc the second (2004) 通常問題  0481 | 松嶋尚美 | 
| 16 | 誤3 (2005)通常問題 #0396 | No. 16  JAS規格により、ボロニアソーセージとウインナーソーセージの中間の太さのものとして定められているソーセージは何でしょう? 正解 : フランクフルトソーセージ 誤3 (2005) 通常問題  0396 | フランクフルトソーセージ | 
| 17 | abc the fourth (2006)通常問題 #0608 | No. 17  お夏、お仙、お万、おさん、お七の五人の恋愛を描いた井原西鶴の文学作品は何でしょう? 正解 : 好色五人女 abc the fourth (2006) 通常問題  0608 | 好色五人女 | 
| 18 | abc the first (2003)敗者復活 #0023 | No. 18  常に亜鉛を伴って産出される、原子番号48、元素記号Cdの金属で、かつてイタイイタイ病の原因になったことで知られるのは何でしょう? 正解 : カドミウム abc the first (2003) 敗者復活  0023 | カドミウム | 
| 19 | 誤誤 (2007)通常問題 #0139 | No. 19  現在の日本経団連会長、御手洗冨士雄(みたらい・ふじお)が会長を務める、大手精密機器メーカーはどこでしょう? 正解 : キヤノン 誤誤 (2007) 通常問題  0139 | キヤノン | 
| 20 | abc the sixth (2008)通常問題 #0328 | No. 20  15世紀、王位継承をめぐってランカスター家とヨーク家との間に起こった内乱を、両家の紋章となった花から何というでしょう? 正解 : ばら戦争(Wars of the Roses) abc the sixth (2008) 通常問題  0328 | ばら戦争(Wars of the Roses) | 
| 21 | 誤4 (2006)通常問題 #0007 | No. 21  なつかしの映画『若大将』シリーズで、若大将に扮したのは加山雄三ですが、ライバルの青大将に扮した俳優は誰でしょう? 正解 : 田中邦衛 誤4 (2006) 通常問題  0007 | 田中邦衛 | 
| 22 | abc the 12th (2014)通常問題 #0675 | No. 22  2分音符の2倍の長さを持つ音符を「何音符」というでしょう? 正解 : 全音符 abc the 12th (2014) 通常問題  0675 | 全音符 | 
| 23 | abc the seventh (2009)通常問題 #0644 | No. 23  東京23区と大阪市の24区に名前が共通する3つの区とは、北区、中央区と何区でしょう? 正解 : 港区 abc the seventh (2009) 通常問題  0644 | 港区 | 
| 24 | abc the third (2005)通常問題 #0972 | No. 24  竈(かまど)に残り火があるうちに次の釜をかけることで、転じて跡継ぎを指す言葉となったものは何でしょう? 正解 : 後釜 abc the third (2005) 通常問題  0972 | 後釜 | 
| 25 | abc the ninth (2011)通常問題 #0129 | No. 25  英語では「ジャパニーズ・ローズ」という、北海道の花にも指定されているバラ科の植物は何でしょう? 正解 : ハマナス abc the ninth (2011) 通常問題  0129 | ハマナス | 
| 26 | abc the tenth (2012)通常問題 #0400 | No. 26  戦況が一進一退を繰り返したことから「アコーディオン戦争」と呼ばれた、1950年に勃発した国際紛争は何でしょう? 正解 : 朝鮮戦争 abc the tenth (2012) 通常問題  0400 | 朝鮮戦争 | 
| 27 | abc the third (2005)通常問題 #0722 | No. 27  堀辰雄や福永武彦の小説によく登場する、結核などを治療するために高原や海辺に立てられた療養所のことを何というでしょう? 正解 : サナトリウム abc the third (2005) 通常問題  0722 | サナトリウム | 
| 28 | abc the first (2003)通常問題 #0516 | No. 28  世界初の動力飛行機フライヤー1号を開発した、兄ウィルバー、弟オービルの兄弟は何でしょう? 正解 : ライト兄弟 abc the first (2003) 通常問題  0516 | ライト兄弟 | 
| 29 | EQIDEN2010通常問題 #0361 | No. 29  女性社員が結婚を理由に退職することを、ある漢字1文字を使って「何退社」と言うでしょう? 正解 : 寿退社【「寿」が出れば○】 EQIDEN2010 通常問題  0361 | 寿退社【「寿」が出れば○】 | 
| 30 | EQIDEN2014通常問題 #0227 | No. 30  イワシやハタハタを長時間塩漬けにして作られる、秋田県の特産品である魚醤(ぎょしょう)は何でしょう? 正解 : しょっつる EQIDEN2014 通常問題  0227 | しょっつる | 
| 31 | abc the seventh (2009)通常問題 #0793 | No. 31  年金が支給される月は、奇数月・偶数月のどちらでしょう? 正解 : 偶数月 abc the seventh (2009) 通常問題  0793 | 偶数月 | 
| 32 | abc the fifth (2007)通常問題 #0771 | No. 32  アニメ『サザエさん』で、マスオさんやアナゴさんが勤務している会社の名前は何でしょう? 正解 : 海山商事 abc the fifth (2007) 通常問題  0771 | 海山商事 | 
| 33 | 誤1 (2003)通常問題 #0363 | No. 33  尾崎紅葉の小説「金色夜叉」で、お宮の名字は鴫沢(しぎさわ)ですが、貫一の名字は何でしょう? 正解 : 間(はざま) 誤1 (2003) 通常問題  0363 | 間(はざま) | 
| 34 | EQIDEN2009通常問題 #0072 | No. 34  ダイヤモンドの品質を表す4つのCとは、カット、カラー、カラットと何でしょう? 正解 : クラリティ[clarity] EQIDEN2009 通常問題  0072 | クラリティ[clarity] | 
| 35 | EQIDEN2010通常問題 #0175 | No. 35  合格した学生は「バシュリエ」とよばれる、フランスの大学入学資格試験を何というでしょう? 正解 : バカロレア[Baccalauréat] EQIDEN2010 通常問題  0175 | バカロレア[Baccalauréat] | 
| 36 | abc the 12th (2014)通常問題 #0665 | No. 36  世界の島の中で一番人口が多い、インドネシアの首都・ジャカルタがある島はどこでしょう? 正解 : ジャワ島 abc the 12th (2014) 通常問題  0665 | ジャワ島 | 
| 37 | 誤2 (2004)通常問題 #0151 | No. 37  かつてYMOの影響で流行した、もみあげを剃り、後ろを刈り上げ、髪の毛を一定の長さにそろえるヘアースタイルは何でしょう? 正解 : テクノカット 誤2 (2004) 通常問題  0151 | テクノカット | 
| 38 | 誤3 (2005)通常問題 #0140 | No. 38  オックスフォードやウィンザー城の傍らを流れロンドンを貫く、長さおよそ338kmの川は何川でしょう? 正解 : テムズ川 誤3 (2005) 通常問題  0140 | テムズ川 | 
| 39 | abc the second (2004)敗者復活 #0052 | No. 39  縦・横・斜めの数字の合計が全部同じになるように、数字を正方形のマスに並べたものを何というでしょう? 正解 : 魔方陣 abc the second (2004) 敗者復活  0052 | 魔方陣 | 
| 40 | 誤誤 (2007)通常問題 #0191 | No. 40  七福神のうち、唯一の女性の神様といえば誰でしょう? 正解 : 弁財天 誤誤 (2007) 通常問題  0191 | 弁財天 | 
| 41 | abc the sixth (2008)通常問題 #0007 | No. 41  紀元前3世紀から2世紀にかけて3度行われた、ローマとカルタゴの間の戦争を何というでしょう? 正解 : ポエニ戦争 abc the sixth (2008) 通常問題  0007 | ポエニ戦争 | 
| 42 | abc the ninth (2011)通常問題 #0183 | No. 42  海が非常に荒れているため航海の難所として知られる、南極大陸とホーン岬の間にある海峡は何でしょう? 正解 : ドレーク海峡 abc the ninth (2011) 通常問題  0183 | ドレーク海峡 | 
| 43 | abc the 12th (2014)通常問題 #0481 | No. 43  ここぞという場面で着る服と、競馬でジョッキーが着る服に共通する呼び名は何でしょう? 正解 : 勝負服 abc the 12th (2014) 通常問題  0481 | 勝負服 | 
| 44 | EQIDEN2011通常問題 #0083 | No. 44  大物を釣った記念に、魚に墨を塗って紙に写したものを何というでしょう? 正解 : 魚拓 EQIDEN2011 通常問題  0083 | 魚拓 | 
| 45 | EQIDEN2011通常問題 #0397 | No. 45  スキージャンプの種目を大きく3つに分けると、ノーマルヒル、ラージヒルと何でしょう? 正解 : フライングヒル EQIDEN2011 通常問題  0397 | フライングヒル | 
| 46 | abc the eighth (2010)通常問題 #0568 | No. 46  「麻薬Gメン」などというときの「G」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : ガバメント[government] abc the eighth (2010) 通常問題  0568 | ガバメント[government] | 
| 47 | abc the fifth (2007)通常問題 #0051 | No. 47  第二次世界大戦開戦のきっかけとなったのは、ドイツ軍がどこの国へ侵攻したことによるでしょう? 正解 : ポーランド abc the fifth (2007) 通常問題  0051 | ポーランド | 
| 48 | EQIDEN2008通常問題 #0028 | No. 48  夫の伊右衛門(いえもん)に殺されたお岩が、幽霊になって復讐を果たすという内容の、鶴屋南北の怪談話は何でしょう? 正解 : 『(東海道)四谷怪談』 EQIDEN2008 通常問題  0028 | 『(東海道)四谷怪談』 | 
| 49 | abc the 11th (2013)通常問題 #0368 | No. 49  伊勢神宮では今年第62回が開催される、社殿を新しいものに造りかえ御神体を移す行事を何というでしょう? 正解 : 式年遷宮(しきねんせんぐう) abc the 11th (2013) 通常問題  0368 | 式年遷宮(しきねんせんぐう) | 
| 50 | EQIDEN2012通常問題 #0105 | No. 50  ポルトガル語で「ハンドル」という意味の、サッカーで、守備的なミッドフィルダーを指す言葉は何でしょう? 正解 : ボランチ EQIDEN2012 通常問題  0105 | ボランチ | 
| 51 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0026 | No. 51  サマータイムを考慮しない場合、東京とニューヨークとの時差は何時間でしょう? 正解 : 14時間 abc the sixth (2008) 敗者復活  0026 | 14時間 | 
| 52 | abc the third (2005)通常問題 #0175 | No. 52  英語では「family tree」という、先祖代々の系統を図で表したものを何というでしょう? 正解 : 家系図(系図) abc the third (2005) 通常問題  0175 | 家系図(系図) | 
| 53 | EQIDEN2011通常問題 #0228 | No. 53  松戸市長時代には「すぐやる課」という部署を設置した、ドラッグストアの創業者としても知られる人物は誰でしょう? 正解 : 松本清(まつもと・きよし) EQIDEN2011 通常問題  0228 | 松本清(まつもと・きよし) | 
| 54 | abc the tenth (2012)通常問題 #0740 | No. 54  いわゆる「昭和の三大台風」のうち最も時代が古い、昭和9年に日本を襲った台風は何でしょう? 正解 : 室戸台風 abc the tenth (2012) 通常問題  0740 | 室戸台風 | 
| 55 | abc the eighth (2010)通常問題 #0138 | No. 55  『ああ、そはかの人か』『さようなら、過ぎ去った日よ』などのアリアが歌われる、デュマの小説を元にしたヴェルディのオペラは何でしょう? 正解 : 『椿姫』 abc the eighth (2010) 通常問題  0138 | 『椿姫』 | 
| 56 | abc the tenth (2012)通常問題 #0602 | No. 56  出家する前の俗名は晴美(はるみ)である、2006年に文化勲章を受章している女流作家は誰でしょう? 正解 : 瀬戸内寂聴(せとうち・じゃくちょう) abc the tenth (2012) 通常問題  0602 | 瀬戸内寂聴(せとうち・じゃくちょう) | 
| 57 | 誤1 (2003)通常問題 #0425 | No. 57  無愛想で冷たい様子を「けんもほろろ」などといいますが、この「けん」と「ほろろ」は、共にどんな鳥の鳴き声のことでしょう? 正解 : きじ 誤1 (2003) 通常問題  0425 | きじ | 
| 58 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0001 | No. 58  ケッペンの気候区分において、Aは熱帯、Bは乾燥帯ですが、Cは何でしょう? 正解 : 温帯 abc the seventh (2009) 敗者復活  0001 | 温帯 | 
| 59 | abc the second (2004)通常問題 #0208 | No. 59  ほとりにはかつてここに身を投げた采女 (うねめ)という女官をまつった神社がある、興福寺の南にある池といえば何でしょう? 正解 : 猿沢池(さるさわのいけ) abc the second (2004) 通常問題  0208 | 猿沢池(さるさわのいけ) | 
| 60 | EQIDEN2014通常問題 #0170 | No. 60  幅の広い道は「広小路」といいますが、行き止まりになっている道は「何小路」というでしょう? 正解 : 袋小路(ふくろこうじ) EQIDEN2014 通常問題  0170 | 袋小路(ふくろこうじ) | 
| 61 | EQIDEN2013通常問題 #0117 | No. 61  東北大学教授の南條道夫が命名した、家電製品のゴミの中に存在するレアメタルなどの再生可能な資源を鉱山に見立てた言葉は何でしょう? 正解 : 都市鉱山 EQIDEN2013 通常問題  0117 | 都市鉱山 | 
| 62 | EQIDEN2009通常問題 #0285 | No. 62  日本に初めて持ち込んだのは現在の天皇陛下である、ブラックバスとともに生態系への影響が懸念されるサンフィッシュ科の外来魚は何でしょう? 正解 : ブルーギル EQIDEN2009 通常問題  0285 | ブルーギル | 
| 63 | abc the fourth (2006)通常問題 #0088 | No. 63  木こり小屋の兄弟・チルチルとミチルを主人公とする、メーテルリンクの小説のタイトルは何でしょう? 正解 : 『青い鳥』 abc the fourth (2006) 通常問題  0088 | 『青い鳥』 | 
| 64 | abc the fourth (2006)通常問題 #0568 | No. 64  ざらざらして乾いた肌を、ある魚にたとえて何というでしょう? 正解 : 鮫肌 abc the fourth (2006) 通常問題  0568 | 鮫肌 | 
| 65 | abc the tenth (2012)通常問題 #0129 | No. 65  童謡『赤とんぼ』の作詞を手がけたのは三木露風ですが、作曲を手がけたのは誰でしょう? 正解 : 山田耕筰(やまだ・こうさく) abc the tenth (2012) 通常問題  0129 | 山田耕筰(やまだ・こうさく) | 
| 66 | abc the first (2003)通常問題 #0023 | No. 66  スペインの闘牛で、マタドールがウシを誘うのに使う、棒に巻いた赤い布を何というでしょう? 正解 : ムレタ abc the first (2003) 通常問題  0023 | ムレタ | 
| 67 | 誤2 (2004)通常問題 #0383 | No. 67  受賞者にはシャーロック・ホームズのブロンズ像が与えられる、ある有名な推理作家の名前が冠された文学賞は何でしょう? 正解 : 江戸川乱歩賞 誤2 (2004) 通常問題  0383 | 江戸川乱歩賞 | 
| 68 | abc the ninth (2011)通常問題 #0436 | No. 68  科学では電池のことを、野球ではピッチャーとキャッチャーの組み合わせのことを意味する言葉は何でしょう? 正解 : バッテリー abc the ninth (2011) 通常問題  0436 | バッテリー | 
| 69 | EQIDEN2008通常問題 #0343 | No. 69  1649年、チャールズ1世を処刑して清教徒革命を成功させた、後に独裁政治を敷いたイギリスの政治家は誰でしょう? 正解 : オリバー・クロムウェル EQIDEN2008 通常問題  0343 | オリバー・クロムウェル | 
| 70 | EQIDEN2009通常問題 #0376 | No. 70  昨年(2008)11月に亡くなった、テレビ番組「NEWS23(ニュース・ツースリー)」で「多事争論」というコーナーで人気を博したジャーナリストは誰でしょう? 正解 : 筑紫哲也[ちくし・てつや] EQIDEN2009 通常問題  0376 | 筑紫哲也[ちくし・てつや] | 
| 71 | abc the fourth (2006)通常問題 #0802 | No. 71  スペイン語で「大いなる河」という意味がある、アメリカとメキシコの国境を流れる川は何でしょう? 正解 : リオグランデ河 abc the fourth (2006) 通常問題  0802 | リオグランデ河 | 
| 72 | abc the fourth (2006)通常問題 #0307 | No. 72  旅に出ることを、かつての防人(さきもり)たちが詣でた茨城県東部の神社に因んで「何立ち」というでしょう? 正解 : 鹿島立ち abc the fourth (2006) 通常問題  0307 | 鹿島立ち | 
| 73 | 誤4 (2006)通常問題 #0312 | No. 73  銀行や郵便局などの金融機関に預けずに、自宅に保管している現金のことを、それを隠しておく家具から何というでしょう? 正解 : タンス預金 誤4 (2006) 通常問題  0312 | タンス預金 | 
| 74 | abc the first (2003)通常問題 #0296 | No. 74  大相撲で、平幕の力士が横綱を倒したときの勝星を何というでしょう? 正解 : 金星 abc the first (2003) 通常問題  0296 | 金星 | 
| 75 | abc the fifth (2007)通常問題 #0529 | No. 75  1852メートルを1とし、領海や排他的経済水域を示す基準として使われる単位は何でしょう? 正解 : 海里 abc the fifth (2007) 通常問題  0529 | 海里 | 
| 76 | abc the second (2004)通常問題 #0602 | No. 76  アルファベット2文字で「FW」と略される、コンピューターネットワークのセキュリティに欠かせない防御壁といえば何でしょう? 正解 : ファイアウォール abc the second (2004) 通常問題  0602 | ファイアウォール | 
| 77 | abc the sixth (2008)通常問題 #0059 | No. 77  地上アナログ放送が終了しデジタル放送に完全移行する日は、西暦何年何月何日でしょう? 正解 : 2011年7月24日 abc the sixth (2008) 通常問題  0059 | 2011年7月24日 | 
| 78 | abc the third (2005)通常問題 #0345 | No. 78  右手側のボタンで旋律を、左手側のボタンで伴奏を奏でる、タンゴの演奏によく使われるアコーディオンに似た楽器は何でしょう? 正解 : バンドネオン abc the third (2005) 通常問題  0345 | バンドネオン | 
| 79 | abc the sixth (2008)通常問題 #0413 | No. 79  日本式の天気記号に書かれるカタカナは3種類ありますが、それは「キ」「ツ」と何でしょう? 正解 : ニ abc the sixth (2008) 通常問題  0413 | ニ | 
| 80 | EQIDEN2012通常問題 #0188 | No. 80  江崎グリコが 11月 11日を記念日と定めている2つのお菓子は何と何でしょう? 正解 : ポッキーとプリッツ EQIDEN2012 通常問題  0188 | ポッキーとプリッツ | 
| 81 | abc the eighth (2010)通常問題 #0338 | No. 81  京都の観光名所である「鹿苑寺(ろくおんじ)」と「慈照寺(じしょうじ)」は共に何宗のお寺でしょう? 正解 : 臨済宗(りんざいしゅう) abc the eighth (2010) 通常問題  0338 | 臨済宗(りんざいしゅう) | 
| 82 | EQIDEN2008通常問題 #0295 | No. 82  見た目の暗い女子高生・黒沼爽子(くろぬま・さわこ)が友情や恋愛を通して成長してゆく姿を描いた、椎名軽穂(しいな・かるほ)の人気漫画は何でしょう? 正解 : 『君に届け』 EQIDEN2008 通常問題  0295 | 『君に届け』 | 
| 83 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0079 | No. 83  日本のパスポートで、表紙が紺色の場合の有効期限は何年でしょう? 正解 : 5年 abc the eighth (2010) 敗者復活  0079 | 5年 | 
| 84 | abc the fifth (2007)通常問題 #0267 | No. 84  アルプス三山の中で最も標高は低いものの、登頂が困難であることからアルプス三大北壁の一つにも数えられてもいる山は何でしょう? 正解 : アイガー abc the fifth (2007) 通常問題  0267 | アイガー | 
| 85 | 誤4 (2006)予備 #0043 | No. 85  サザンオールスターズ、オレンジレンジ、SMAPといえば、ともに現在、何人組で活躍しているグループでしょう? 正解 : 5人組 誤4 (2006) 予備  0043 | 5人組 | 
| 86 | abc the third (2005)通常問題 #0578 | No. 86  1842年に清とイギリスの間に結ばれたアヘン戦争の講和条約を、条約が結ばれた都市の名を取って何というでしょう? 正解 : 南京(江寧(こうねい))条約 abc the third (2005) 通常問題  0578 | 南京(江寧(こうねい))条約 | 
| 87 | EQIDEN2013通常問題 #0337 | No. 87  相手に約束を破らないように前もって念を押すことを、ある大工道具を用いて「何を刺す」というでしょう? 正解 : 釘 EQIDEN2013 通常問題  0337 | 釘 | 
| 88 | abc the third (2005)通常問題 #0078 | No. 88  中央競馬の複勝馬券で、予想した馬が3着に入った時に的中となるのは何頭立て以上のレースのときでしょう? 正解 : 8頭立て abc the third (2005) 通常問題  0078 | 8頭立て | 
| 89 | abc the 11th (2013)通常問題 #0224 | No. 89  通常の半分のサイズの新聞をタブロイド判というのに対し、通常のサイズの新聞のことを何というでしょう? 正解 : ブランケット判 abc the 11th (2013) 通常問題  0224 | ブランケット判 | 
| 90 | abc the seventh (2009)通常問題 #0006 | No. 90  今年(2009年)公開の『ディア・ドクター』で映画初主演を果たす、本名を駿河学(するが・まなぶ)という落語家は誰でしょう? 正解 : (2代目)笑福亭鶴瓶 abc the seventh (2009) 通常問題  0006 | (2代目)笑福亭鶴瓶 | 
| 91 | abc the sixth (2008)通常問題 #0591 | No. 91  黒海とマルマラ海を結び、アジアとヨーロッパの境界となっているトルコ北西部の海峡はどこでしょう? 正解 : ボスポラス海峡 abc the sixth (2008) 通常問題  0591 | ボスポラス海峡 | 
| 92 | abc the first (2003)通常問題 #0676 | No. 92  ショパン、コペルニクス、キュリー夫人、ザメンホフ、ヨハネ=パウロ2世といえば、現在のどこの国の出身者でしょう? 正解 : ポーランド abc the first (2003) 通常問題  0676 | ポーランド | 
| 93 | abc the seventh (2009)通常問題 #0414 | No. 93  別名を「今日庵(こんにちあん)」という、茶道の三千家の一つは何でしょう? 正解 : 裏千家 abc the seventh (2009) 通常問題  0414 | 裏千家 | 
| 94 | abc the 11th (2013)敗者復活 #0011 | No. 94  2012年よりチーム数が固定された、サッカー・J2リーグのチーム数は何チームでしょう? 正解 : 22チーム※「22」が出れば○。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0011 | 22チーム※「22」が出れば○。 | 
| 95 | EQIDEN2012通常問題 #0374 | No. 95  相撲で、左右どちらの組み手でも相撲が取れることを「何四つ」というでしょう? 正解 : なまくら四つ EQIDEN2012 通常問題  0374 | なまくら四つ | 
| 96 | abc the second (2004)通常問題 #0033 | No. 96  日本では明治40年に白洋舎が初めて行ったとされる、水を使わず有機溶剤のみで洗う洗濯方法を何というでしょう? 正解 : ドライクリーニング abc the second (2004) 通常問題  0033 | ドライクリーニング | 
| 97 | abc the 12th (2014)通常問題 #0200 | No. 97  現在行われている5つのジャンボ宝くじのうち、一年で最初に発売・抽選が行われるのは何でしょう? 正解 : グリーンジャンボ宝くじ abc the 12th (2014) 通常問題  0200 | グリーンジャンボ宝くじ | 
| 98 | abc the fourth (2006)通常問題 #0948 | No. 98  バットレス式、アーチ式、重力式といえば、どんなものの建築方式でしょう? 正解 : ダム abc the fourth (2006) 通常問題  0948 | ダム | 
| 99 | abc the ninth (2011)通常問題 #0634 | No. 99  シンプソン砂漠、グレートサンディ砂漠、グレートビクトリア砂漠が広がる国はどこでしょう? 正解 : オーストラリア abc the ninth (2011) 通常問題  0634 | オーストラリア | 
| 100 | abc the fifth (2007)通常問題 #0623 | No. 100  プロ野球のレギュラーシーズンのことを、優勝したチームに贈られるものにちなんで「何レース」というでしょう? 正解 : ペナントレース abc the fifth (2007) 通常問題  0623 | ペナントレース |