ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fifth (2007)

通常問題 #0367
No. 1

各種金融機関で購入できる個人向け国債は、一口いくらから購入できるでしょう?
正解 : 1万円
abc the fifth (2007) 通常問題 0367
1万円
2

abc the 12th (2014)

通常問題 #0448
No. 2

青緑色のものが一般的な、ビリヤード台の表面を覆う大きな布のことを何というでしょう?
正解 : ラシャ
abc the 12th (2014) 通常問題 0448
ラシャ
3

誤3 (2005)

通常問題 #0353
No. 3

赤レンガ倉庫、山下公園、中華街、ランドマークタワーといえば、どこの都市の観光地でしょう?
正解 : 横浜
誤3 (2005) 通常問題 0353
横浜
4

abc the third (2005)

通常問題 #0539
No. 4

ロジャー・クレメンスが最多の7回受賞している、メジャーリーグでその年の最優秀投手に与えられる賞は何でしょう?
正解 : サイ・ヤング賞
abc the third (2005) 通常問題 0539
サイ・ヤング賞
5

誤1 (2003)

通常問題 #0385
No. 5

芝居の1シーンで、「江戸っ子だってねぇ、食いねぇ、食いねぇ、寿司食いねぇ」という台詞をはく人物は誰でしょう?
正解 : 森の石松
誤1 (2003) 通常問題 0385
森の石松
6

abc the first (2003)

通常問題 #0855
No. 6

七味唐辛子に入っている「陳皮」といったら、何の皮のことでしょう?
正解 : ミカン
abc the first (2003) 通常問題 0855
ミカン
7

abc the ninth (2011)

通常問題 #0306
No. 7

1995年から昨年退団するまで英国ロイヤル・バレエ団のプリンシパルとして活躍した、東京都出身のバレリーナは誰でしょう?
正解 : 吉田都(よしだ・みやこ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0306
吉田都(よしだ・みやこ)
8

EQIDEN2014

通常問題 #0165
No. 8

英語では「ベンディングマシン」などという、お金を入れて商品を購入できる機械を何というでしょう?
正解 : 自動販売機
EQIDEN2014 通常問題 0165
自動販売機
9

abc the sixth (2008)

通常問題 #0795
No. 9

高知県にある室戸岬と足摺岬の間にある湾を何というでしょう?
正解 : 土佐湾
abc the sixth (2008) 通常問題 0795
土佐湾
10

abc the fourth (2006)

通常問題 #0859
No. 10

ボッティチェリが描いた『春』や『ヴィーナスの誕生』が展示されている、イタリアのフィレンツェにある美術館は何でしょう?
正解 : ウフィツィ美術館
abc the fourth (2006) 通常問題 0859
ウフィツィ美術館
11

abc the sixth (2008)

通常問題 #0585
No. 11

植物学者ジョン・マカダムが発見したことから名がついた、ハワイ名物のナッツは何でしょう?
正解 : マカダミアナッツ
abc the sixth (2008) 通常問題 0585
マカダミアナッツ
12

誤誤 (2007)

通常問題 #0167
No. 12

俗に「来年の話をすると笑う」といわれる、想像上の怪物は何でしょう?
正解 : 鬼
誤誤 (2007) 通常問題 0167
13

abc the seventh (2009)

通常問題 #0285
No. 13

日本の市で、面積が1番大きいのは高山市、2番目に大きいのは浜松市ですが、3番目に大きいのは栃木県の何市でしょう?
正解 : 日光市
abc the seventh (2009) 通常問題 0285
日光市
14

EQIDEN2014

通常問題 #0388
No. 14

気象庁の定義によると、「曇り」とは雲量がいくつ以上のことをいうでしょう?
正解 : 9
EQIDEN2014 通常問題 0388
9
15

EQIDEN2011

通常問題 #0132
No. 15

1911年の第1回ではレイ・ハルーンが制した、優勝者が牛乳を飲むことで有名なアメリカのモーターレースは何でしょう?
正解 : インディ500
EQIDEN2011 通常問題 0132
インディ500
16

誤4 (2006)

通常問題 #0393
No. 16

元々ラテン語で「好きなときに」という意味の、役者が台本にない演技を即興で演じること指す言葉は何でしょう?
正解 : アドリブ
誤4 (2006) 通常問題 0393
アドリブ
17

abc the fourth (2006)

通常問題 #0140
No. 17

「文福茶釜」の逸話がある茂林寺(もりんじ)は群馬県にありますが、「狸ばやし」の逸話がある証誠寺(しょうじょうじ)はどこの都道府県にあるでしょう?
正解 : 千葉県
abc the fourth (2006) 通常問題 0140
千葉県
18

abc the 11th (2013)

通常問題 #0566
No. 18

『大いなる遺産』『二都物語』などの作品で知られる、19世紀に活躍したイギリスの作家は誰でしょう?
正解 : チャールズ・ディケンズ(Charles John Huffam Dickens)
abc the 11th (2013) 通常問題 0566
チャールズ・ディケンズ(Charles John Huffam Dickens)
19

EQIDEN2010

通常問題 #0329
No. 19

BTB溶液やフェノールフタレインなどのように、液体の水素イオン濃度の変化により色が変わる物質のことを総称して何というでしょう?
正解 : (酸塩基)指示薬
EQIDEN2010 通常問題 0329
(酸塩基)指示薬
20

abc the first (2003)

通常問題 #0237
No. 20

客が出した3つの題を使い、即興で話を作る落語の形式の一つは何でしょう?
正解 : 三題噺(ばなし)
abc the first (2003) 通常問題 0237
三題噺(ばなし)
21

abc the eighth (2010)

通常問題 #0268
No. 21

日本の自由民主党の歴代総裁で総理大臣に就任したことがないのは、河野洋平(こうの・ようへい)と誰でしょう?
正解 : 谷垣禎一(たにがき・さだかず)
abc the eighth (2010) 通常問題 0268
谷垣禎一(たにがき・さだかず)
22

誤2 (2004)

通常問題 #0302
No. 22

大恐慌を打開するために「ニューディール政策」を実施した、アメリカ第32代大統領は誰でしょう?
正解 : フランクリン・ルーズベルト
誤2 (2004) 通常問題 0302
フランクリン・ルーズベルト
23

abc the seventh (2009)

通常問題 #0445
No. 23

天塩国(てしおこく)と石狩国の境界にあることからこの名が付いた、三浦綾子の小説でもおなじみの峠は何でしょう?
正解 : 塩狩峠[しおかりとうげ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0445
塩狩峠[しおかりとうげ]
24

abc the seventh (2009)

通常問題 #0553
No. 24

靴の高級ブランドとして有名な「マノロ・ブラニク」「ジミー・チュウ」といったらどこの国のブランドでしょう?
正解 : イギリス
abc the seventh (2009) 通常問題 0553
イギリス
25

abc the sixth (2008)

通常問題 #0332
No. 25

ゴルフで、グリーンまでの地形が大きく折れ曲がっているコースのことを、ある動物に例えて英語で何というでしょう?
正解 : ドッグレッグ
abc the sixth (2008) 通常問題 0332
ドッグレッグ
26

誤1 (2003)

通常問題 #0545
No. 26

ボクシングの反則の1つで、親指で相手の目を突くものを何というでしょう?
正解 : サミング
誤1 (2003) 通常問題 0545
サミング
27

EQIDEN2009

通常問題 #0301
No. 27

今年(2009年)1月にベータ版が公開された、Windows Vistaの後続バージョンとなるマイクロソフトのOSの名前は何でしょう?
正解 : Windows 7
EQIDEN2009 通常問題 0301
Windows 7
28

EQIDEN2008

通常問題 #0250
No. 28

昨年、初のフォトエッセイ『19Bpm(ナインティーン ビーピーエム)』を出版した、『涼宮ハルヒの憂鬱』のハルヒ役などで人気の声優は誰でしょう?
正解 : 平野綾(ひらの・あや)
EQIDEN2008 通常問題 0250
平野綾(ひらの・あや)
29

abc the tenth (2012)

通常問題 #0343
No. 29

キセルで、タバコの葉を入れて火をつける部分を何というでしょう?
正解 : 雁首(がんくび)
abc the tenth (2012) 通常問題 0343
雁首(がんくび)
30

誤2 (2004)

通常問題 #0025
No. 30

日本代表のサッカーチームが、オリンピックで銅メダルを取ったのは1968年のどこの大会の時だったでしょう?
正解 : メキシコシティー大会
誤2 (2004) 通常問題 0025
メキシコシティー大会
31

abc the second (2004)

通常問題 #0441
No. 31

「凱旋門」「西部戦線異常なし」で知られるドイツの作家は誰でしょう?
正解 : レマルク
abc the second (2004) 通常問題 0441
レマルク
32

abc the 12th (2014)

通常問題 #0178
No. 32

「Fire」や「Paperwhite」などのモデルがある、Amazon.comの電子書籍リーダーは何でしょう?
正解 : Kindle(キンドル)
abc the 12th (2014) 通常問題 0178
Kindle(キンドル)
33

abc the first (2003)

通常問題 #0156
No. 33

高知県の民謡『よさこい節』で、月の名所と歌われている海岸はどこでしょう?
正解 : 桂浜
abc the first (2003) 通常問題 0156
桂浜
34

EQIDEN2012

通常問題 #0247
No. 34

トルストイの小説『セヴァストポリ物語』の題材となったことや、看護師ナイチンゲールの活躍でも知られる戦争は何でしょう?
正解 : クリミア戦争
EQIDEN2012 通常問題 0247
クリミア戦争
35

abc the second (2004)

通常問題 #0658
No. 35

世界で1番大きな湖はカスピ海ですが、2番目に大きい、五大湖のひとつといえば何湖でしょう?
正解 : スペリオル湖
abc the second (2004) 通常問題 0658
スペリオル湖
36

abc the tenth (2012)

通常問題 #0129
No. 36

童謡『赤とんぼ』の作詞を手がけたのは三木露風ですが、作曲を手がけたのは誰でしょう?
正解 : 山田耕筰(やまだ・こうさく)
abc the tenth (2012) 通常問題 0129
山田耕筰(やまだ・こうさく)
37

abc the 12th (2014)

通常問題 #0652
No. 37

エッカーマンとの対話集でも有名な、小説『若きウェルテルの悩み』や詩劇『ファウスト』などの作品で知られるドイツの作家は誰でしょう?
正解 : ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
abc the 12th (2014) 通常問題 0652
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
38

abc the 11th (2013)

通常問題 #0729
No. 38

代表作に詩集『雲の中の双生児』『わが妹人生』や長編小説『ドクトル・ジバゴ』があるロシアの作家は誰でしょう?
正解 : ボリス・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak)
abc the 11th (2013) 通常問題 0729
ボリス・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak)
39

abc the second (2004)

通常問題 #0838
No. 39

今年から新設された箱根駅伝のMVP賞にもその名を残す、日本初の五輪選手といえば誰でしょう?
正解 : 金栗四三(しぞう)
abc the second (2004) 通常問題 0838
金栗四三(しぞう)
40

abc the first (2003)

通常問題 #0656
No. 40

キップリングの小説『ジャングルブック』の主人公である、狼に育てられた少年の名前は何でしょう?
正解 : モーグリ
abc the first (2003) 通常問題 0656
モーグリ
41

abc the third (2005)

敗者復活 #0052
No. 41

『ちびまる子ちゃん』のももこと、『クレヨンしんちゃん』のしんのすけのに共通する父親の名前は何でしょう?
正解 : ひろし
abc the third (2005) 敗者復活 0052
ひろし
42

abc the 11th (2013)

通常問題 #0316
No. 42

昨年11月1日に9年ぶりとなる続編が発表された、魔法使いの少女ククリと勇者の少年ニケを主人公とする衛藤ヒロユキの人気漫画は何でしょう?
正解 : 『魔法陣グルグル』
abc the 11th (2013) 通常問題 0316
『魔法陣グルグル』
43

abc the seventh (2009)

通常問題 #0074
No. 43

声を伸ばしながら震わせる、演歌独特の発声方法を何というでしょう?
正解 : 小節[こぶし]
abc the seventh (2009) 通常問題 0074
小節[こぶし]
44

誤3 (2005)

通常問題 #0381
No. 44

トルコ北西部にある、マルマラ海と黒海を結ぶ海峡の名前は何でしょう?
正解 : ボスポラス海峡
誤3 (2005) 通常問題 0381
ボスポラス海峡
45

誤2 (2004)

通常問題 #0223
No. 45

1707年11月23日の大噴火により、富士山の南東斜面にできた山を当時の元号から何というでしょう?
正解 : 宝永山(ほうえいざん)
誤2 (2004) 通常問題 0223
宝永山(ほうえいざん)
46

EQIDEN2009

通常問題 #0367
No. 46

英語では「ハミングバード」という、世界で最も小さい鳥の種類は何でしょう?
正解 : ハチドリ
EQIDEN2009 通常問題 0367
ハチドリ
47

誤1 (2003)

通常問題 #0181
No. 47

都市対抗野球大会の優勝旗のことを、デザインされている動物から何旗というでしょう?
正解 : 黒獅子旗
誤1 (2003) 通常問題 0181
黒獅子旗
48

abc the tenth (2012)

通常問題 #0093
No. 48

インターハイの種目のうち、毎回必ず京都府で開催される競技は何でしょう?
正解 : 駅伝
abc the tenth (2012) 通常問題 0093
駅伝
49

abc the third (2005)

通常問題 #0833
No. 49

「川中島の合戦」の舞台となった川中島があるのは、千曲川と何という川の間でしょう?
正解 : 犀川
abc the third (2005) 通常問題 0833
犀川
50

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0018
No. 50

タレント・ビビる大木の本名は何でしょう?
正解 : 大木淳(おおき・じゅん)
abc the fourth (2006) 敗者復活 0018
大木淳(おおき・じゅん)
51

abc the fourth (2006)

通常問題 #0648
No. 51

社交ダンスで、右に回ることをナチュラルターンというのに対し、左に回ることを何ターンというでしょう?
正解 : リバース・ターン
abc the fourth (2006) 通常問題 0648
リバース・ターン
52

EQIDEN2013

通常問題 #0303
No. 52

本名を炳五(へいご)という、代表作に『不連続殺人事件』『堕落論』がある作家は誰でしょう?
正解 : 坂口安吾(さかぐち・あんご)
EQIDEN2013 通常問題 0303
坂口安吾(さかぐち・あんご)
53

abc the sixth (2008)

通常問題 #0128
No. 53

「3と1/2(にぶんのいち)」のように、整数と真分数を組み合わせて表した分数を何というでしょう?
正解 : 帯分数(たいぶんすう)
abc the sixth (2008) 通常問題 0128
帯分数(たいぶんすう)
54

abc the 11th (2013)

通常問題 #0237
No. 54

アメリカの第5代大統領の名前にちなんで名づけられた、リベリアの首都はどこでしょう?
正解 : モンロビア(Monrovia)
abc the 11th (2013) 通常問題 0237
モンロビア(Monrovia)
55

abc the fourth (2006)

通常問題 #0409
No. 55

人間の間脳の下にぶら下がり、成長ホルモンを分泌するソラマメ大の器官といえば何でしょう?
正解 : 脳下垂体
abc the fourth (2006) 通常問題 0409
脳下垂体
56

abc the fourth (2006)

通常問題 #0513
No. 56

イギリスの紳士フィリアス・フォッグの世界各地での冒険を描いた、ジュール・ヴェルヌの小説は何でしょう?
正解 : 『八十日間世界一周』
abc the fourth (2006) 通常問題 0513
『八十日間世界一周』
57

abc the fifth (2007)

通常問題 #0764
No. 57

ポルトガル語の「ボタン」を意味する言葉が名前の由来とされる、和服の足袋の合わせ目を留める金具を何というでしょう?
正解 : 鞐
abc the fifth (2007) 通常問題 0764
58

abc the first (2003)

通常問題 #0453
No. 58

ラジオやテレビの連絡放送網のことを英語で何というでしょう?
正解 : ネットワーク
abc the first (2003) 通常問題 0453
ネットワーク
59

EQIDEN2008

通常問題 #0048
No. 59

六級から三段までの段位で構成される、日本将棋連盟のプロ棋士養成機関を何というでしょう?
正解 : 奨励会(正しくは新進棋士奨励会)
EQIDEN2008 通常問題 0048
奨励会(正しくは新進棋士奨励会)
60

EQIDEN2013

通常問題 #0036
No. 60

楽器の琴で、弦を支えたり、音の高低を調節するのに用いる道具のことを何というでしょう?
正解 : 琴柱(ことじ)
EQIDEN2013 通常問題 0036
琴柱(ことじ)
61

EQIDEN2013

通常問題 #0241
No. 61

日本語では「競売人」とも呼ばれる、オークションの場を取り仕切る人を指す英語は何でしょう?
正解 : オークショニア(auctioneer)
EQIDEN2013 通常問題 0241
オークショニア(auctioneer)
62

abc the second (2004)

通常問題 #0227
No. 62

明治維新後は富士山麓の開墾に尽力した、本名を山本長五郎という大親分といえば誰でしょう?
正解 : 清水次郎長
abc the second (2004) 通常問題 0227
清水次郎長
63

誤4 (2006)

通常問題 #0017
No. 63

ことわざ「虻蜂取らず」で、アブもハチも取れなかった虫は何でしょう?
正解 : クモ(蜘蛛)
誤4 (2006) 通常問題 0017
クモ(蜘蛛)
64

abc the first (2003)

敗者復活 #0069
No. 64

かつての名前を「ウルガ」「クーロン」などといった、現在のモンゴルの首都はどこでしょう?
正解 : ウランバートル
abc the first (2003) 敗者復活 0069
ウランバートル
65

abc the tenth (2012)

通常問題 #0781
No. 65

世界では第 10位、アフリカ大陸では第1位の面積を誇る国はどこでしょう?
正解 : アルジェリア
abc the tenth (2012) 通常問題 0781
アルジェリア
66

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0110
No. 66

大根やにんじんなどを、包丁で薄く長く紙のようにむくことを何むきというでしょう?
正解 : かつらむき
abc the fifth (2007) 敗者復活 0110
かつらむき
67

EQIDEN2012

通常問題 #0399
No. 67

主に緯度の高い地域で見ることが出来る、夜空にカーテン状に広がる光の現象を何というでしょう?
正解 : オーロラ
EQIDEN2012 通常問題 0399
オーロラ
68

abc the tenth (2012)

通常問題 #0612
No. 68

土用の丑の日にウナギを食べる習慣を考え出したといわれる江戸時代の人物で、エレキテルの復元で知られているのは誰でしょう?
正解 : 平賀源内(ひらが・げんない)
abc the tenth (2012) 通常問題 0612
平賀源内(ひらが・げんない)
69

abc the third (2005)

通常問題 #0163
No. 69

野球で、キーストーンコンビと称される二人の選手のポジションはセカンドと何でしょう?
正解 : ショート
abc the third (2005) 通常問題 0163
ショート
70

abc the fifth (2007)

通常問題 #0118
No. 70

室町時代に管領(かんれい)の職を独占したいわゆる「三管領」とは、斯波(しば)家、細川家と何家でしょう?
正解 : 畠山家
abc the fifth (2007) 通常問題 0118
畠山家
71

abc the sixth (2008)

通常問題 #0407
No. 71

女性の髪型の名前にもなった、日露戦争最大の激戦地として知られる中国・旅順(りょじゅん)にある丘といえば何でしょう?
正解 : 二〇三(にひゃくさん)高地【爾霊山(にれいさん)】
abc the sixth (2008) 通常問題 0407
二〇三(にひゃくさん)高地【爾霊山(にれいさん)】
72

abc the seventh (2009)

通常問題 #0781
No. 72

日本の県名のうち「島」という漢字を含む5つとは、福島、徳島、鹿児島、広島とどこでしょう?
正解 : 島根
abc the seventh (2009) 通常問題 0781
島根
73

abc the second (2004)

敗者復活 #0019
No. 73

「どうでもいい歌」「独り言を言います」などの毒舌ギャグで人気の、埼玉県出身の女性芸人は誰でしょう?
正解 : だいたひかる
abc the second (2004) 敗者復活 0019
だいたひかる
74

abc the first (2003)

通常問題 #0792
No. 74

ユースホステルの管理人のことを、親の代わりという意味から何というでしょう?
正解 : ペアレント
abc the first (2003) 通常問題 0792
ペアレント
75

abc the third (2005)

通常問題 #0738
No. 75

福岡県の八女市(やめし)が生産量日本一を誇る、日覆いして育てた葉を用いる最高級の煎茶を何というでしょう?
正解 : 玉露
abc the third (2005) 通常問題 0738
玉露
76

EQIDEN2010

通常問題 #0175
No. 76

合格した学生は「バシュリエ」とよばれる、フランスの大学入学資格試験を何というでしょう?
正解 : バカロレア[Baccalauréat]
EQIDEN2010 通常問題 0175
バカロレア[Baccalauréat]
77

abc the second (2004)

通常問題 #0143
No. 77

国産初のテレビアニメシリーズとして1963年1月1日から放送された手塚治虫の漫画は何でしょう?
正解 : 『鉄腕アトム』
abc the second (2004) 通常問題 0143
『鉄腕アトム』
78

abc the eighth (2010)

通常問題 #0585
No. 78

「通仙散(つうせんさん)」という薬を作りだして全身麻酔による手術を行った、江戸時代の医者は誰でしょう?
正解 : 華岡青洲(はなおか・せいしゅう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0585
華岡青洲(はなおか・せいしゅう)
79

abc the ninth (2011)

通常問題 #0021
No. 79

日本体育協会の初代会長も務めた、講道館を設立し「日本柔道の父」と呼ばれる柔道家は誰でしょう?
正解 : 嘉納治五郎(かのう・じごろう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0021
嘉納治五郎(かのう・じごろう)
80

abc the fifth (2007)

通常問題 #0487
No. 80

日本で初めての女性衆議院議長は土井たか子ですが、初めての女性参議院議長は誰でしょう?
正解 : 扇千景
abc the fifth (2007) 通常問題 0487
扇千景
81

abc the eighth (2010)

通常問題 #0784
No. 81

1828年にパリで創業された、「夜間飛行」「ミツコ」などの商品で知られる香水ブランドは何でしょう?
正解 : ゲラン[Guerlain]
abc the eighth (2010) 通常問題 0784
ゲラン[Guerlain]
82

abc the ninth (2011)

通常問題 #0572
No. 82

童謡『すうじのうた』で、1は「工場(こうば)のえんとつ」ですが、10は何だと歌われているでしょう?
正解 : えんとつとおつきさま
abc the ninth (2011) 通常問題 0572
えんとつとおつきさま
83

EQIDEN2012

通常問題 #0063
No. 83

中国にある中山(ちゅうざん)大学、台湾にある国立中山(ちゅうざん)大学の名前の由来となっている人物で、辛亥(しんがい)革命を起こし「中国革命の父」と呼ばれるのは誰でしょう?
正解 : 孫文(そんぶん)
EQIDEN2012 通常問題 0063
孫文(そんぶん)
84

abc the 12th (2014)

通常問題 #0063
No. 84

石油輸出国機構や国際原子力機関の本部が置かれているオーストリアの首都はどこでしょう?
正解 : ウィーン
abc the 12th (2014) 通常問題 0063
ウィーン
85

abc the ninth (2011)

通常問題 #0684
No. 85

楽器メーカーの「ローランド」「河合楽器」「ヤマハ」がいずれも本社をおいている、静岡県の市はどこでしょう?
正解 : 浜松市
abc the ninth (2011) 通常問題 0684
浜松市
86

誤2 (2004)

予備 #0043
No. 86

相撲で、太った力士を「アンコ型」というのに対し、やせた力士のことを何型というでしょう?
正解 : ソップ型
誤2 (2004) 予備 0043
ソップ型
87

EQIDEN2014

通常問題 #0007
No. 87

英語では「wasted vote」という、選挙で落選者に投じられた票を何というでしょう?
正解 : 死票(しひょう)
EQIDEN2014 通常問題 0007
死票(しひょう)
88

EQIDEN2008

通常問題 #0319
No. 88

山羊の角や脚をもつギリシャ神話の牧畜の神で、「パニック」という言葉の語源となったのは誰でしょう?
正解 : パン(アイギパン)
EQIDEN2008 通常問題 0319
パン(アイギパン)
89

誤3 (2005)

通常問題 #0032
No. 89

石川さゆりのヒット曲『津軽海峡・冬景色』で主人公が乗る夜行列車はどこの駅から出ていたでしょう?
正解 : 上野
誤3 (2005) 通常問題 0032
上野
90

誤4 (2006)

通常問題 #0229
No. 90

スペインの生んだアーティストで、チェリストのカザルス、画家のピカソに共通するファーストネームは何でしょう?
正解 : パブロ
誤4 (2006) 通常問題 0229
パブロ
91

abc the eighth (2010)

通常問題 #0683
No. 91

「セントアンドリュークロス」という国旗を持ち、エディンバラに首都を置く、イギリスを構成する国のひとつは何でしょう?
正解 : スコットランド【スコットランド・ゲール語では「アルパ」(Alba)】
abc the eighth (2010) 通常問題 0683
スコットランド【スコットランド・ゲール語では「アルパ」(Alba)】
92

EQIDEN2011

通常問題 #0323
No. 92

標高1982mと、四国で最も高い山は何でしょう?
正解 : 石鎚山(いしづちさん、いしづちやま)
EQIDEN2011 通常問題 0323
石鎚山(いしづちさん、いしづちやま)
93

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0023
No. 93

大相撲で、十両の取り組みが終わってから幕内の取り組みに入るまでの休憩時間を何というでしょう?
正解 : 中入り
abc the seventh (2009) 敗者復活 0023
中入り
94

abc the ninth (2011)

通常問題 #0172
No. 94

労働力の中心となる、15歳から64歳の人口層の事を「何人口」というでしょう?
正解 : 生産年齢人口
abc the ninth (2011) 通常問題 0172
生産年齢人口
95

abc the fifth (2007)

通常問題 #0678
No. 95

1998年に大隈重信像、カーネル・サンダース、ペコちゃんなどが認められた、三次元の形を独占的に使うことを認める商標制度を何というでしょう?
正解 : 立体登録商標
abc the fifth (2007) 通常問題 0678
立体登録商標
96

abc the eighth (2010)

通常問題 #0217
No. 96

国会が、訴追を受けた裁判官を罷免するか否かを裁く機関を何というでしょう?
正解 : 弾劾裁判所
abc the eighth (2010) 通常問題 0217
弾劾裁判所
97

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0067
No. 97

イオン化傾向が非常に大きいことから電池にも用いられる、金属元素の中で最も軽いものは何でしょう?
正解 : リチウム
abc the ninth (2011) 敗者復活 0067
リチウム
98

EQIDEN2009

通常問題 #0009
No. 98

239年に魏の皇帝に使いを送り、「親魏倭王(しんぎわおう)」の称号を与えられたとされる、邪馬台国の女王は誰でしょう?
正解 : 卑弥呼[ひみこ]
EQIDEN2009 通常問題 0009
卑弥呼[ひみこ]
99

abc the third (2005)

通常問題 #0399
No. 99

ユードラ、シュリケン、ベッキー、アウトルックエクスプレスといえば、パソコンで何を使うためのソフトでしょう?
正解 : Eメール(電子メール)
abc the third (2005) 通常問題 0399
Eメール(電子メール)
100

abc the sixth (2008)

通常問題 #0017
No. 100

自ら進んで危険や災難に飛び込んで行くことを例えて、「飛んで火に入る『何』」というでしょう?
正解 : 夏の虫
abc the sixth (2008) 通常問題 0017
夏の虫

もう一回、引き直す