ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤3 (2005)通常問題 #0070 | No. 1  正多面体とよばれる立体は全部で5種類ありますが、その中で面の形が唯一正五角形のものは正何面体でしょう? 正解 : 12面体 誤3 (2005) 通常問題  0070 | 12面体 | 
| 2 | abc the ninth (2011)通常問題 #0170 | No. 2  2006年には首都を、2010年には国旗を変更した、東南アジアの国はどこでしょう? 正解 : ミャンマー abc the ninth (2011) 通常問題  0170 | ミャンマー | 
| 3 | abc the third (2005)通常問題 #0503 | No. 3  春の大三角形を構成している星は、うしかい座のアークトゥルス、おとめ座のスピカと、しし座の何という星でしょう? 正解 : デネボラ abc the third (2005) 通常問題  0503 | デネボラ | 
| 4 | abc the fourth (2006)通常問題 #0166 | No. 4  頂上にある高さ30メートルのキリスト像で知られる、リオデジャネイロにそびえる標高710メートルの山は何でしょう? 正解 : コルコバード abc the fourth (2006) 通常問題  0166 | コルコバード | 
| 5 | 誤誤 (2007)通常問題 #0155 | No. 5  タンゴを大きく2つにわけると、アルゼンチン・タンゴと何タンゴでしょう? 正解 : コンチネンタルタンゴ 誤誤 (2007) 通常問題  0155 | コンチネンタルタンゴ | 
| 6 | abc the first (2003)通常問題 #0632 | No. 6  クリケットは、1イニング何アウトでチェンジとなるでしょう? 正解 : 10アウト abc the first (2003) 通常問題  0632 | 10アウト | 
| 7 | EQIDEN2013通常問題 #0029 | No. 7  大相撲の取組にかけられる懸賞金6万円のうち、勝った力士が土俵で受け取る額はいくらでしょう? 正解 : 3万円 EQIDEN2013 通常問題  0029 | 3万円 | 
| 8 | EQIDEN2012通常問題 #0397 | No. 8  現在の日本の運転免許制度で、第二種運転免許を取得できるのは、何歳以上の人でしょう? 正解 : 21歳 EQIDEN2012 通常問題  0397 | 21歳 | 
| 9 | abc the tenth (2012)通常問題 #0308 | No. 9  代表作に『二人の貴婦人』があるイタリアの画家で、牛肉や魚の薄切りをオリーブ油などと和えた料理に名を残すのは誰でしょう? 正解 : ヴィットーレ・カルパッチョ abc the tenth (2012) 通常問題  0308 | ヴィットーレ・カルパッチョ | 
| 10 | abc the fourth (2006)通常問題 #0361 | No. 10  東京大学本郷キャンパスにある大講堂は、建設に尽力した実業家にちなんで何講堂と呼ばれているでしょう? 正解 : 安田講堂 abc the fourth (2006) 通常問題  0361 | 安田講堂 | 
| 11 | abc the ninth (2011)通常問題 #0542 | No. 11  その明るい色から古代ローマでは「イブニング・エメラルド」と呼ばれていた、8月の誕生石は何でしょう? 正解 : ペリドット abc the ninth (2011) 通常問題  0542 | ペリドット | 
| 12 | EQIDEN2014通常問題 #0293 | No. 12  漢字4文字で表記される日本の5つの元号のうち、唯一「天平」がつかないものは何でしょう? 正解 : 神護景雲(じんごけいうん) EQIDEN2014 通常問題  0293 | 神護景雲(じんごけいうん) | 
| 13 | abc the third (2005)通常問題 #0032 | No. 13  ツキノワグマとヒグマのうち、主に北海道に住む熊はどちらでしょう? 正解 : ヒグマ abc the third (2005) 通常問題  0032 | ヒグマ | 
| 14 | 誤1 (2003)通常問題 #0456 | No. 14  年齢の違う男女の微妙な恋愛関係が描かれている、今年1月に芥川賞を受賞した大道珠貴(だいどう・たまき)の小説は何でしょう? 正解 : 『しょっぱいドライブ』 誤1 (2003) 通常問題  0456 | 『しょっぱいドライブ』 | 
| 15 | abc the 11th (2013)通常問題 #0197 | No. 15  フランス革命時にはジャコバン党員としても活動した画家で、『マラーの死』や『ナポレオンの戴冠』で知られるのは誰でしょう? 正解 : ジャック=ルイ・ダヴィッド(Jacques-Louis David) abc the 11th (2013) 通常問題  0197 | ジャック=ルイ・ダヴィッド(Jacques-Louis David) | 
| 16 | abc the seventh (2009)通常問題 #0372 | No. 16  マリリン・モンローが「夜はこれを着て寝る」と言ったことで有名な、シャネルの香水は何でしょう? 正解 : No.5 abc the seventh (2009) 通常問題  0372 | No.5 | 
| 17 | EQIDEN2009通常問題 #0111 | No. 17  トリプルダブルの項目の一つである、バスケットボールでシュートされたボールを止めたときに付くポイントを何というでしょう? 正解 : ブロック(ショット) EQIDEN2009 通常問題  0111 | ブロック(ショット) | 
| 18 | abc the tenth (2012)通常問題 #0661 | No. 18  中国にある省で、河北(かほく)省、河南(かなん)省といったときの「河」にあたる、有名な川といえば何でしょう? 正解 : 黄河 abc the tenth (2012) 通常問題  0661 | 黄河 | 
| 19 | 誤4 (2006)通常問題 #0391 | No. 19  明治16年、外国人の要人をもてなしたり舞踏会を開いたりする目的で東京に建てられた、ジョサイア・コンドル設計の建物は何でしょう? 正解 : 鹿鳴館 誤4 (2006) 通常問題  0391 | 鹿鳴館 | 
| 20 | abc the seventh (2009)通常問題 #0219 | No. 20  日本語では「参考調査」などという、図書館で資料を求める利用者に対して文献の紹介や提供を行うサービスを英語で何というでしょう? 正解 : レファレンス(サービス) abc the seventh (2009) 通常問題  0219 | レファレンス(サービス) | 
| 21 | EQIDEN2012通常問題 #0057 | No. 21  将棋や囲碁などで、最終局面に至る前に不利なほうが負けを認めることを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 投了 EQIDEN2012 通常問題  0057 | 投了 | 
| 22 | 誤3 (2005)予備 #0031 | No. 22  『新約聖書』によると、イエスは十字架にかけられて処刑される時、何でできた冠をつけていたでしょう? 正解 : いばら 誤3 (2005) 予備  0031 | いばら | 
| 23 | abc the seventh (2009)通常問題 #0026 | No. 23  冬の暖かい部屋で、窓ガラスの内側に水滴が付く現象を何というでしょう? 正解 : 結露 abc the seventh (2009) 通常問題  0026 | 結露 | 
| 24 | abc the 12th (2014)通常問題 #0048 | No. 24  一般的には赤ちゃんが生まれてから100日目に行われる、赤ちゃんに食べ物を食べさせる儀式を何というでしょう? 正解 : お食い初め abc the 12th (2014) 通常問題  0048 | お食い初め | 
| 25 | abc the first (2003)通常問題 #0189 | No. 25  野球でスコアといえば得点のことを指しますが、オーケストラでスコアといえば何のことを指すでしょう? 正解 : 楽譜 abc the first (2003) 通常問題  0189 | 楽譜 | 
| 26 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0045 | No. 26  中世日本の武家社会で、主人が家来に与える利益を「御恩」といったのに対し、家来が主人に与える利益のことを何といったでしょう? 正解 : 奉公 abc the eighth (2010) 敗者復活  0045 | 奉公 | 
| 27 | abc the ninth (2011)通常問題 #0738 | No. 27  日光東照宮にある国宝『眠り猫』の作者とされる、江戸時代の彫刻家は誰でしょう? 正解 : 左甚五郎(ひだり・じんごろう) abc the ninth (2011) 通常問題  0738 | 左甚五郎(ひだり・じんごろう) | 
| 28 | EQIDEN2010通常問題 #0392 | No. 28  琵琶湖に次ぐ日本第2位の面積をもつ、茨城県の湖はどこでしょう? 正解 : 霞ヶ浦(かすみがうら) EQIDEN2010 通常問題  0392 | 霞ヶ浦(かすみがうら) | 
| 29 | abc the seventh (2009)通常問題 #0891 | No. 29  体操競技において、男女ともに採用されている2つの種目とは床運動と何でしょう? 正解 : 跳馬 abc the seventh (2009) 通常問題  0891 | 跳馬 | 
| 30 | abc the eighth (2010)通常問題 #0289 | No. 30  紀元前140年を元年とする、中国の歴史上最初の年号といえば何でしょう? 正解 : 建元(けんげん) abc the eighth (2010) 通常問題  0289 | 建元(けんげん) | 
| 31 | EQIDEN2011通常問題 #0224 | No. 31  毎年4月の下旬にイエス・キリストが死んでから3日目に蘇ったことを記念する、キリスト教の祭典を何というでしょう? 正解 : イースター(復活祭) EQIDEN2011 通常問題  0224 | イースター(復活祭) | 
| 32 | 誤2 (2004)通常問題 #0228 | No. 32  昔話『わらしべ長者』で、主人公があぶを結んだわらしべと最初に交換したものといえば何でしょう? 正解 : ミカン 誤2 (2004) 通常問題  0228 | ミカン | 
| 33 | EQIDEN2011通常問題 #0166 | No. 33  そのフォロワー数から「Twitter王子」の異名を取る、『Baby』『Never Say Never』などがヒットしたアメリカの歌手は誰でしょう? 正解 : ジャスティン・ビーバー EQIDEN2011 通常問題  0166 | ジャスティン・ビーバー | 
| 34 | abc the fifth (2007)通常問題 #0161 | No. 34  火星の最高峰と、ギリシャで一番高い山とに共通する名前は何でしょう? 正解 : オリンポス山 abc the fifth (2007) 通常問題  0161 | オリンポス山 | 
| 35 | abc the tenth (2012)通常問題 #0579 | No. 35  凸レンズでは正、凹レンズでは負の値となる、眼鏡の度などを表すときに使われる単位は何でしょう? 正解 : ジオプトリー abc the tenth (2012) 通常問題  0579 | ジオプトリー | 
| 36 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0064 | No. 36  どれもこれも平凡で大したものではないことを、「何の背比べ」と言うでしょう? 正解 : 団栗(どんぐり) abc the sixth (2008) 敗者復活  0064 | 団栗(どんぐり) | 
| 37 | EQIDEN2013通常問題 #0389 | No. 37  オリコン歴代シングル売上枚数ランキング1位を記録している童謡は何でしょう? 正解 : 『およげ!たいやきくん』 EQIDEN2013 通常問題  0389 | 『およげ!たいやきくん』 | 
| 38 | EQIDEN2014通常問題 #0053 | No. 38  リトルローディという愛称で知られる、アメリカ50州で最も面積が小さい州はどこでしょう? 正解 : ロードアイランド州 EQIDEN2014 通常問題  0053 | ロードアイランド州 | 
| 39 | abc the third (2005)通常問題 #0797 | No. 39  マンガ『キン肉マン』の主人公はキン肉スグルですが、マンガ『キン肉マンⅡ世』の主人公の名前は何でしょう? 正解 : キン肉万太郎 abc the third (2005) 通常問題  0797 | キン肉万太郎 | 
| 40 | abc the fourth (2006)通常問題 #0940 | No. 40  「太郎冠者(かじゃ)」や「次郎冠者」といえば、どんな伝統芸能によく登場する役名でしょう? 正解 : 狂言 abc the fourth (2006) 通常問題  0940 | 狂言 | 
| 41 | abc the sixth (2008)通常問題 #0058 | No. 41  日本ではオーストラリアをはじめ8ヵ国で認められている、青少年がビザなしでも海外で働くことの出来る制度を何というでしょう? 正解 : ワーキング・ホリデー abc the sixth (2008) 通常問題  0058 | ワーキング・ホリデー | 
| 42 | abc the fourth (2006)通常問題 #0900 | No. 42  英語でのタイトルを『A Dark Night's Passing』という、志賀直哉が著した唯一の長編小説は何でしょう? 正解 : 『暗夜行路』 abc the fourth (2006) 通常問題  0900 | 『暗夜行路』 | 
| 43 | abc the fifth (2007)通常問題 #0249 | No. 43  ラグビーのポジションで、LOと略されるのはロックですが、SOと略されるのは何でしょう? 正解 : スタンドオフ abc the fifth (2007) 通常問題  0249 | スタンドオフ | 
| 44 | 誤4 (2006)通常問題 #0301 | No. 44  エルヴィス・プレスリーの出身地であり、ブルース発祥の地としても知られるアメリカ・テネシー州の都市はどこでしょう? 正解 : メンフィス 誤4 (2006) 通常問題  0301 | メンフィス | 
| 45 | abc the sixth (2008)通常問題 #0207 | No. 45  ハーナウからブレーメンまでの約600キロを結ぶ、グリム童話ゆかりの地が数多く並ぶドイツの観光街道は何でしょう? 正解 : メルヘン街道 abc the sixth (2008) 通常問題  0207 | メルヘン街道 | 
| 46 | abc the 12th (2014)通常問題 #0281 | No. 46  預金口座を転々とさせるなど、犯罪が絡んだ資金の出どころを偽装する行為を何というでしょう? 正解 : マネー・ローンダリング abc the 12th (2014) 通常問題  0281 | マネー・ローンダリング | 
| 47 | 誤4 (2006)通常問題 #0121 | No. 47  明治4年、岩倉具視によって派遣された初の女子留学生の一人で、帰国後、津田塾大学の前身となる学校を創設したのは誰でしょう? 正解 : 津田梅子(つだ・うめこ) 誤4 (2006) 通常問題  0121 | 津田梅子(つだ・うめこ) | 
| 48 | EQIDEN2008通常問題 #0396 | No. 48  日本の政党で、自民党のトップは総裁といいますが、民主党のトップは何というでしょう? 正解 : 代表 EQIDEN2008 通常問題  0396 | 代表 | 
| 49 | EQIDEN2009通常問題 #0205 | No. 49  「暇をもてあました神々の遊び」などのコントで知られる、西森洋一と大林健二の二人からなるお笑いコンビは何でしょう? 正解 : モンスターエンジン EQIDEN2009 通常問題  0205 | モンスターエンジン | 
| 50 | abc the seventh (2009)通常問題 #0764 | No. 50  コノハズクの「仏法僧」や、コジュケイの「ちょっと来い」などのように、鳥の鳴き声を意味のある言葉で語呂合わせしたものを何というでしょう? 正解 : 聞き做し[ききなし] abc the seventh (2009) 通常問題  0764 | 聞き做し[ききなし] | 
| 51 | EQIDEN2011通常問題 #0397 | No. 51  スキージャンプの種目を大きく3つに分けると、ノーマルヒル、ラージヒルと何でしょう? 正解 : フライングヒル EQIDEN2011 通常問題  0397 | フライングヒル | 
| 52 | EQIDEN2010通常問題 #0307 | No. 52  タガログ語で「ごちゃ混ぜ」という意味がある、フルーツやゼリーなどのトッピングを数多く乗せたフィリピン名物のかき氷は何でしょう? 正解 : ハロハロ[halo-halo] EQIDEN2010 通常問題  0307 | ハロハロ[halo-halo] | 
| 53 | abc the second (2004)通常問題 #0132 | No. 53  世の中のことを皮肉たっぷりに「間違いない!」と言い切る漫談が人気のお笑い芸人と言えば誰でしょう? 正解 : 長井秀和 (ながいひでかず) abc the second (2004) 通常問題  0132 | 長井秀和 (ながいひでかず) | 
| 54 | EQIDEN2012通常問題 #0312 | No. 54  近くにある3つのクレーターは「アームストロング」「オルドリン」「コリンズ」と命名された、1969年にアポロ 11号が着陸した月の地点を何というでしょう? 正解 : 静かの海 EQIDEN2012 通常問題  0312 | 静かの海 | 
| 55 | abc the first (2003)敗者復活 #0012 | No. 55  着物で、背中の中心の縫い目から袖口までの長さのことを何というでしょう? 正解 : 裄(ゆき) abc the first (2003) 敗者復活  0012 | 裄(ゆき) | 
| 56 | abc the 12th (2014)通常問題 #0570 | No. 56  核を持っている細胞を真核細胞というのに対して、核を持っていない細胞を何というでしょう? 正解 : 原核細胞 abc the 12th (2014) 通常問題  0570 | 原核細胞 | 
| 57 | abc the first (2003)通常問題 #0793 | No. 57  日本の元号をアイウエオ順に並べるといちばん最後になる、貨幣の名称でも知られる元号は何でしょう? 正解 : 和銅 abc the first (2003) 通常問題  0793 | 和銅 | 
| 58 | abc the third (2005)通常問題 #0211 | No. 58  KS鋼や新KS鋼を発明し、1937年には第1回文化勲章を受賞している物理学者は誰でしょう? 正解 : 本多光太郎 abc the third (2005) 通常問題  0211 | 本多光太郎 | 
| 59 | abc the ninth (2011)通常問題 #0426 | No. 59  プロボクシングの日本タイトルマッチは、普通何ラウンド制で行われるでしょう? 正解 : 10ラウンド abc the ninth (2011) 通常問題  0426 | 10ラウンド | 
| 60 | 誤1 (2003)通常問題 #0192 | No. 60  「コラレット咲き」「カクタス咲き」「ポンポン咲き」などの咲き方がある、メキシコの国の花は何でしょう? 正解 : ダリア 誤1 (2003) 通常問題  0192 | ダリア | 
| 61 | EQIDEN2010通常問題 #0086 | No. 61  ジャズの名曲『聖者の行進』をオフィシャルソングとする、今年の第44回スーパーボウルを制覇したチームはどこでしょう? 正解 : ニューオリンズ・セインツ EQIDEN2010 通常問題  0086 | ニューオリンズ・セインツ | 
| 62 | abc the fifth (2007)通常問題 #0712 | No. 62  『ローマの謝肉祭』や『幻想交響曲』などの作品で知られるフランスの作曲家は誰でしょう? 正解 : エクトル・ベルリオーズ abc the fifth (2007) 通常問題  0712 | エクトル・ベルリオーズ | 
| 63 | 誤3 (2005)通常問題 #0221 | No. 63  「リラックマ」や「たれぱんだ」などのキャラクタで知られる、ファンシーグッズのメーカーはどこでしょう? 正解 : San-X(サンエックス) 誤3 (2005) 通常問題  0221 | San-X(サンエックス) | 
| 64 | abc the 11th (2013)通常問題 #0495 | No. 64  アメリカ独立戦争時にはイギリス海軍大臣を務めた伯爵で、パンに肉や野菜を挟んだ食べ物にその名を残すのは誰でしょう? 正解 : サンドウィッチ伯爵(Sandwich) abc the 11th (2013) 通常問題  0495 | サンドウィッチ伯爵(Sandwich) | 
| 65 | abc the tenth (2012)通常問題 #0251 | No. 65  複式簿記で、資産や費用のことを「借方(かりかた)科目」というのに対して、負債や収益のことを「何科目」というでしょう? 正解 : 貸方(かしかた)科目 abc the tenth (2012) 通常問題  0251 | 貸方(かしかた)科目 | 
| 66 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0011 | No. 66  「五月雨や大河を前に家二軒」「春の海終日(ひねもす)のたりのたり哉(かな)」などの句を残した、江戸時代の俳人は誰でしょう? 正解 : 与謝蕪村(よさ・ぶそん) abc the ninth (2011) 敗者復活  0011 | 与謝蕪村(よさ・ぶそん) | 
| 67 | 誤2 (2004)通常問題 #0272 | No. 67  鶏の腹に高麗人参や栗、なつめ、松の実、にんにく、もち米を詰めてじっくりと煮込んだ、韓国料理は何でしょう? 正解 : 参鶏湯(サムゲタン) 誤2 (2004) 通常問題  0272 | 参鶏湯(サムゲタン) | 
| 68 | abc the 12th (2014)通常問題 #0735 | No. 68  公営ギャンブルや宝くじにおいて、当選者がいなかったときに、配当金を次回に持ち越すことを英語で何というでしょう? 正解 : キャリーオーバー abc the 12th (2014) 通常問題  0735 | キャリーオーバー | 
| 69 | abc the first (2003)通常問題 #0162 | No. 69  世界の自動車メーカーで、「ボルボ」といえばスウェーデンですが、「ヒュンダイ」といえばどこの国のメーカーでしょう? 正解 : 韓国 abc the first (2003) 通常問題  0162 | 韓国 | 
| 70 | abc the eighth (2010)通常問題 #0709 | No. 70  現在の「ヘクトパスカル」に変わる前に使われていた気圧の単位は何でしょう? 正解 : ミリバール abc the eighth (2010) 通常問題  0709 | ミリバール | 
| 71 | abc the second (2004)通常問題 #0968 | No. 71  大阪、和歌山、福岡の3つの府県の花に指定されている、バラ科の植物は何でしょう? 正解 : うめ abc the second (2004) 通常問題  0968 | うめ | 
| 72 | 誤1 (2003)通常問題 #0400 | No. 72  幕末に「海援隊」を組織したのは坂本龍馬ですが、「陸援隊」を組織した土佐藩の志士は誰でしょう? 正解 : 中岡慎太郎 誤1 (2003) 通常問題  0400 | 中岡慎太郎 | 
| 73 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0067 | No. 73  大相撲で、昭和11年の春場所から昭和14年の春場所にかけて、69連勝という大記録を作った力士は誰でしょう? 正解 : 双葉山定次 abc the fifth (2007) 敗者復活  0067 | 双葉山定次 | 
| 74 | abc the third (2005)通常問題 #0441 | No. 74  『小公子』『小公女』などの児童文学の傑作を書いた、アメリカの女流作家は誰でしょう? 正解 : フランシス・エリザ・ホジソン・バーネット abc the third (2005) 通常問題  0441 | フランシス・エリザ・ホジソン・バーネット | 
| 75 | abc the fourth (2006)通常問題 #0656 | No. 75  佐賀県で毎年6月頃に行われている、有明の干潟で泥にまみれるスポーツ大会は何でしょう? 正解 : ガタリンピック abc the fourth (2006) 通常問題  0656 | ガタリンピック | 
| 76 | abc the seventh (2009)通常問題 #0546 | No. 76  旧約聖書において人々の罪を山羊に背負わせたことから、転じて責任を転嫁するための身代わりを指すようになった英語は何でしょう? 正解 : スケープゴート[scapegoat] abc the seventh (2009) 通常問題  0546 | スケープゴート[scapegoat] | 
| 77 | EQIDEN2008通常問題 #0269 | No. 77  タコやイカなどのように、骨格を持たず体質の柔らかな動物のことを何というでしょう? 正解 : 軟体動物 EQIDEN2008 通常問題  0269 | 軟体動物 | 
| 78 | abc the fifth (2007)通常問題 #0492 | No. 78  イェーリングの有名な言葉に「ローマは三度世界を統一した」とありますが、これは「武力」「宗教」と何による統一のことでしょう? 正解 : 法律 abc the fifth (2007) 通常問題  0492 | 法律 | 
| 79 | abc the third (2005)敗者復活 #0003 | No. 79  原曲はスコットランド民謡の『オールド・ラング・サイン』である、別れの場面で歌われる曲は何でしょう? 正解 : 『蛍の光』 abc the third (2005) 敗者復活  0003 | 『蛍の光』 | 
| 80 | 誤2 (2004)通常問題 #0047 | No. 80  特に数の少ない雄は航海安全のお守りなどに珍重された、三色の毛色を持つネコは何でしょう? 正解 : 三毛猫 誤2 (2004) 通常問題  0047 | 三毛猫 | 
| 81 | abc the third (2005)通常問題 #0770 | No. 81  英語では「カップ アンド ボール」、日本語の別名では「日月(じつげつ)ボール」という玩具(がんぐ)は何でしょう? 正解 : けんだま abc the third (2005) 通常問題  0770 | けんだま | 
| 82 | abc the eighth (2010)通常問題 #0172 | No. 82  天女の着ている衣には縫い目がないという言い伝えから、無邪気で飾り気がないことを四字熟語で何というでしょう? 正解 : 天衣無縫(てんいむほう) abc the eighth (2010) 通常問題  0172 | 天衣無縫(てんいむほう) | 
| 83 | abc the sixth (2008)通常問題 #0623 | No. 83  企業の景気判断などを知る目的で、日本銀行が年に4回行うアンケート調査を何というでしょう? 正解 : 日銀短観【日本銀行企業短期経済観測調査】 abc the sixth (2008) 通常問題  0623 | 日銀短観【日本銀行企業短期経済観測調査】 | 
| 84 | abc the first (2003)通常問題 #0957 | No. 84  現在は博物館としてイスタンブールの観光地になっている、オスマントルコ皇帝たちの住まいであった宮殿といえば何でしょう? 正解 : トプカピ宮殿(トプカプ宮殿) abc the first (2003) 通常問題  0957 | トプカピ宮殿(トプカプ宮殿) | 
| 85 | 誤誤 (2007)通常問題 #0041 | No. 85  結晶が非常に小さく独特の風味を持ち、和菓子の原料として珍重される、日本の伝統的な製法で作る淡黄(たんおう)色の砂糖を何というでしょう? 正解 : 和三盆 誤誤 (2007) 通常問題  0041 | 和三盆 | 
| 86 | abc the 11th (2013)通常問題 #0331 | No. 86  肝炎などによって血液中にビリルビンが増加し、皮膚などが黄色くなる症状を何というでしょう? 正解 : 黄疸(おうだん) abc the 11th (2013) 通常問題  0331 | 黄疸(おうだん) | 
| 87 | abc the second (2004)通常問題 #0383 | No. 87  「とにかく何もゴタゴタが起きない方がよい」という消極的な考え方を、俗に「何主義」というでしょう? 正解 : ことなかれ主義 abc the second (2004) 通常問題  0383 | ことなかれ主義 | 
| 88 | abc the second (2004)通常問題 #0800 | No. 88  弦楽器で、ピックを小刻みにすばやく動かして弾く演奏法を、「震える」という意味のイタリア語から何と言うでしょう? 正解 : トレモロ abc the second (2004) 通常問題  0800 | トレモロ | 
| 89 | EQIDEN2013通常問題 #0240 | No. 89  特定の人をひいきすることは「肩入れ」といいますが、お嫁に行くことをある乗り物の名を使って「何入れ」というでしょう? 正解 : 輿(こし)入れ EQIDEN2013 通常問題  0240 | 輿(こし)入れ | 
| 90 | abc the fourth (2006)通常問題 #0537 | No. 90  日本の道路案内標識の色は、一般道路用に用いられる青色と、自動車専用道路用に用いられる何色でしょう? 正解 : 緑色 abc the fourth (2006) 通常問題  0537 | 緑色 | 
| 91 | abc the sixth (2008)通常問題 #0505 | No. 91  原作によると今年・2008年に発明されたことになっている、過去や未来へ時間旅行ができる、漫画『ドラえもん』に登場するひみつ道具は何でしょう? 正解 : タイムマシン abc the sixth (2008) 通常問題  0505 | タイムマシン | 
| 92 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0073 | No. 92  イタリアの作家で、『神曲』を書いたのはダンテですが、『人曲』とも呼ばれる『デカメロン』を書いたのは誰でしょう? 正解 : ジョバンニ・ボッカチオ abc the sixth (2008) 敗者復活  0073 | ジョバンニ・ボッカチオ | 
| 93 | abc the 12th (2014)通常問題 #0379 | No. 93  タイトスカートの中でも特に腰から裾のラインがまっすぐなものを、ある文房具に似ていることから何というでしょう? 正解 : ペンシルスカート abc the 12th (2014) 通常問題  0379 | ペンシルスカート | 
| 94 | abc the eighth (2010)通常問題 #0511 | No. 94  日本国憲法第41条において、「国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である」と規定されている機関は何でしょう? 正解 : 国会 abc the eighth (2010) 通常問題  0511 | 国会 | 
| 95 | abc the second (2004)通常問題 #0566 | No. 95  2種以上の液体の混合物を、沸点の差を利用して蒸留により分離する方法を何というでしょう? 正解 : 分留 abc the second (2004) 通常問題  0566 | 分留 | 
| 96 | EQIDEN2009通常問題 #0362 | No. 96  代々木体育館や東京都庁の設計を手がけ、日本人初のプリッツカー賞を受賞した建築家は誰でしょう? 正解 : 丹下健三 EQIDEN2009 通常問題  0362 | 丹下健三 | 
| 97 | abc the 11th (2013)通常問題 #0726 | No. 97  列車の種別である「特急」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : 特別急行(とくべつきゅうこう) abc the 11th (2013) 通常問題  0726 | 特別急行(とくべつきゅうこう) | 
| 98 | abc the first (2003)通常問題 #0372 | No. 98  被子植物のおしべの先端にある、花粉が入っている袋のことを何というでしょう? 正解 : やく abc the first (2003) 通常問題  0372 | やく | 
| 99 | abc the sixth (2008)通常問題 #0004 | No. 99  オリンピックで行われる競技の中で唯一、出場する選手がネクタイを締めて行うのは何でしょう? 正解 : 馬術 abc the sixth (2008) 通常問題  0004 | 馬術 | 
| 100 | abc the second (2004)通常問題 #0203 | No. 100  英語では「Morning Sickness」という、妊娠初期に、船酔いのように気分が悪くなったり、食べ物の好みが変わる症状を何というでしょう? 正解 : つわり abc the second (2004) 通常問題  0203 | つわり |