ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0295 | No. 1  「ドラえもん」と「キティちゃん」に生えているヒゲの数は、ともに何本でしょう? 正解 : 6本 abc the fourth (2006) 通常問題  0295  | 6本 | 
| 2 | 誤1 (2003) 通常問題 #0197 | No. 2  1901年、X線の発見によって第1回ノーベル物理学賞を受賞した、ドイツの物理学者は誰でしょう? 正解 : レントゲン 誤1 (2003) 通常問題  0197  | レントゲン | 
| 3 | EQIDEN2010 通常問題 #0094 | No. 3  地球における空気の成分で、窒素に次いで2番目に多い気体は何でしょう? 正解 : 酸素 EQIDEN2010 通常問題  0094  | 酸素 | 
| 4 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0777 | No. 4  ある集団の中で特に頭がよい者のことを、袋にたとえて「何袋」というでしょう? 正解 : 知恵袋 abc the eighth (2010) 通常問題  0777  | 知恵袋 | 
| 5 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0018 | No. 5  ハワイ王国第8代国王で、「アロハ・オエ」の作曲者としても知られるのは誰でしょう? 正解 : リリウオカラニ abc the tenth (2012) 通常問題  0018  | リリウオカラニ | 
| 6 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0238 | No. 6  汗や水に濡れても落ちにくい化粧品のことを、「耐水性がある」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : ウォータープルーフ abc the sixth (2008) 通常問題  0238  | ウォータープルーフ | 
| 7 | EQIDEN2008 通常問題 #0422 | No. 7  カワラ、クルマ、ショウリョウ、トノサマなどの種類がいる昆虫は何でしょう? 正解 : バッタ EQIDEN2008 通常問題  0422  | バッタ | 
| 8 | abc the first (2003) 通常問題 #0662 | No. 8  相手を立てるときには「持たせ」、成功を収めたときには「咲かせる」ものといえば何でしょう? 正解 : 花 abc the first (2003) 通常問題  0662  | 花 | 
| 9 | 誤2 (2004) 予備 #0001 | No. 9  アテネまで水を運ぶ仕事をしていたギリシア人で、第1回アテネオリンピックのマラソン競技で優勝したのは誰でしょう? 正解 : スピリドン・ルイス 誤2 (2004) 予備  0001  | スピリドン・ルイス | 
| 10 | EQIDEN2014 通常問題 #0131 | No. 10  ラング・ド・シャークッキーの間にホワイトチョコレートを挟んでいる、石屋製菓から発売されている北海道銘菓は何でしょう? 正解 : 「白い恋人」 EQIDEN2014 通常問題  0131  | 「白い恋人」 | 
| 11 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0771 | No. 11  新潮文庫では全ての書籍に付けられている、本の上部にある栞紐(しおりひも)を何というでしょう? 正解 : スピン abc the sixth (2008) 通常問題  0771  | スピン | 
| 12 | EQIDEN2009 通常問題 #0240 | No. 12  わが国では99%を超えている、人口に対する、文字の読み書きができる人の割合のことを何というでしょう? 正解 : 識字率 EQIDEN2009 通常問題  0240  | 識字率 | 
| 13 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0540 | No. 13  サッカーで、得点につながるパスを送った選手につく記録は何でしょう? 正解 : アシスト abc the fifth (2007) 通常問題  0540  | アシスト | 
| 14 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0528 | No. 14  空気中、水中、真空中のうち、音の伝わる速度が最も早いのはどれでしょう? 正解 : 水中 abc the tenth (2012) 通常問題  0528  | 水中 | 
| 15 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0173 | No. 15  ドイツ語で「おいしい食べ物」という意味がある、調理済みのお惣菜を売る店のことを何というでしょう? 正解 : デリカテッセン[Delikatessen] abc the seventh (2009) 通常問題  0173  | デリカテッセン[Delikatessen] | 
| 16 | abc the first (2003) 敗者復活 #0073 | No. 16  現在のアメリカ大統領ジョージ・ブッシュが、就任前までつとめていたのは何州の州知事でしょう? 正解 : テキサス州 abc the first (2003) 敗者復活  0073  | テキサス州 | 
| 17 | abc the second (2004) 通常問題 #0533 | No. 17  小野伸二が所属するサッカーチーム・フェイエノールトが本拠地としているオランダの都市はどこでしょう? 正解 : ロッテルダム abc the second (2004) 通常問題  0533  | ロッテルダム | 
| 18 | 誤3 (2005) 通常問題 #0156 | No. 18  今日、2005年3月21日の六曜は何でしょう? 正解 : 先勝 誤3 (2005) 通常問題  0156  | 先勝 | 
| 19 | abc the third (2005) 通常問題 #0513 | No. 19  数学で、「組み合わせ」を表すアルファベットはCですが、「順列」を表すアルファベットは何でしょう? 正解 : P abc the third (2005) 通常問題  0513  | P | 
| 20 | 誤3 (2005) 通常問題 #0242 | No. 20  歌舞伎『勧進帳』の舞台となった「安宅(あたか)の関」は、現在の何県にあるでしょう? 正解 : 石川県 誤3 (2005) 通常問題  0242  | 石川県 | 
| 21 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0678 | No. 21  電磁気学で磁束を表すのに用いられる、ギリシア文字の21番目のアルファベットは何でしょう? 正解 : φ[ファイ] abc the seventh (2009) 通常問題  0678  | φ[ファイ] | 
| 22 | abc the first (2003) 通常問題 #0060 | No. 22  俗にいわれる言葉で、「角(かく)な座敷を丸く掃」いたり、「三杯目にはそっと出し」たりするのは、誰でしょう? 正解 : 居候(いそうろう) abc the first (2003) 通常問題  0060  | 居候(いそうろう) | 
| 23 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0049 | No. 23  フランス料理で、素材や料理の相性がよく、互いの味を引き立てていることを、「結婚」という意味の言葉で何というでしょう? 正解 : マリアージュ 誤誤 (2007) 通常問題  0049  | マリアージュ | 
| 24 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0564 | No. 24  慣用句で、なまけるときは惜しみ、苦労するときは折り、一生を終えるときは埋(うず)める体の一部はどこでしょう? 正解 : 骨 abc the 12th (2014) 通常問題  0564  | 骨 | 
| 25 | abc the second (2004) 通常問題 #0472 | No. 25  本名を「加藤精彦(かとうせいけん)」という東関部屋の力士で、その独特の動作からロボコップの愛称で親しまれているのは誰でしょう? 正解 : 高見盛 (たかみさかり) abc the second (2004) 通常問題  0472  | 高見盛 (たかみさかり) | 
| 26 | EQIDEN2008 通常問題 #0009 | No. 26  これに10を掛けたものは「カウプ指数」と呼ばれる、体重を身長の2乗で割った体格指標をアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : BMI(Body Mass Index) EQIDEN2008 通常問題  0009  | BMI(Body Mass Index) | 
| 27 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0718 | No. 27  大根はアブラナ科の植物ですが、サトウダイコンの別名があるテンサイは何科の植物でしょう? 正解 : アカザ科 abc the 11th (2013) 通常問題  0718  | アカザ科 | 
| 28 | EQIDEN2013 通常問題 #0412 | No. 28  すぐれた人のいない場所でつまらない人が威張ることを、ある生き物を使って「鳥無き里の何」というでしょう? 正解 : 蝙蝠(こうもり) EQIDEN2013 通常問題  0412  | 蝙蝠(こうもり) | 
| 29 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0115 | No. 29  1965年、ボスホート2号に乗り、人類初の宇宙遊泳に成功したソ連の宇宙飛行士は誰でしょう? 正解 : アレクセイ・レオーノフ abc the eighth (2010) 通常問題  0115  | アレクセイ・レオーノフ | 
| 30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0839 | No. 30  一つの六角形に、対角線は何本引けるでしょう? 正解 : 9本 abc the seventh (2009) 通常問題  0839  | 9本 | 
| 31 | 誤4 (2006) 通常問題 #0059 | No. 31  旧制高等学校で、旧制第一高校は今の東京大学教養学部ですが、旧制第二高校は今の何大学の教養部にあたるでしょう? 正解 : 東北大学 誤4 (2006) 通常問題  0059  | 東北大学 | 
| 32 | abc the third (2005) 通常問題 #0135 | No. 32  多角形の中で唯一内角の和と外角の和が等しいのは何角形でしょう? 正解 : 四角形 abc the third (2005) 通常問題  0135  | 四角形 | 
| 33 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0547 | No. 33  昨年9月にツムラライフサイエンスから主力商品の名前へと社名を変更した、特に入浴剤の販売で有名な企業は何でしょう? 正解 : バスクリン abc the ninth (2011) 通常問題  0547  | バスクリン | 
| 34 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0374 | No. 34  現在、女子円盤投げとハンマー投げの2種目で日本記録を保持するミズノ所属の選手は誰でしょう? 正解 : 室伏由佳(むろふし・ゆか) abc the tenth (2012) 通常問題  0374  | 室伏由佳(むろふし・ゆか) | 
| 35 | abc the first (2003) 通常問題 #0921 | No. 35  アメリカ合衆国の初代大統領はジョージ・ワシントンですが、2代目の大統領は誰でしょう? 正解 : ジョン・アダムス abc the first (2003) 通常問題  0921  | ジョン・アダムス | 
| 36 | EQIDEN2011 通常問題 #0152 | No. 36  今年5月には著書『日本男児(にっぽんだんじ)』も発売された、インテル・ミラノ所属のサッカー選手は誰でしょう? 正解 : 長友佑都(ながとも・ゆうと) EQIDEN2011 通常問題  0152  | 長友佑都(ながとも・ゆうと) | 
| 37 | abc the third (2005) 通常問題 #0784 | No. 37  門前での衛兵の交替が有名な、歴代イギリス王の住居である宮殿は何でしょう? 正解 : バッキンガム宮殿(Buckingham Palace) abc the third (2005) 通常問題  0784  | バッキンガム宮殿(Buckingham Palace) | 
| 38 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0320 | No. 38  1年・12カ月のうち「国民の祝日」が無いのは、6月と何月でしょう? 正解 : 8月 abc the 11th (2013) 通常問題  0320  | 8月 | 
| 39 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0427 | No. 39  本名を松山秀子(まつやま・ひでこ)という、映画『カルメン故郷に帰る』『二十四の瞳』などでヒロインを演じた往年の女優は誰でしょう? 正解 : 高峰秀子(たかみね・ひでこ) abc the sixth (2008) 通常問題  0427  | 高峰秀子(たかみね・ひでこ) | 
| 40 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0510 | No. 40  代表作に『イワン雷帝』や『戦艦ポチョムキン』があり、モンタージュ理論を完成させた旧ソ連の映画監督は誰でしょう? 正解 : セルゲイ・エイゼンシュテイン abc the fourth (2006) 通常問題  0510  | セルゲイ・エイゼンシュテイン | 
| 41 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0082 | No. 41  現在発売されている通常官製はがきにデザインされている鳥は何でしょう? 正解 : トキ abc the fourth (2006) 敗者復活  0082  | トキ | 
| 42 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0773 | No. 42  インドの奇術師が用いたことからその名がついた、日本において最もポピュラーなトランプの切り方を何シャッフルというでしょう? 正解 : ヒンズー・シャッフル abc the fourth (2006) 通常問題  0773  | ヒンズー・シャッフル | 
| 43 | abc the first (2003) 通常問題 #0770 | No. 43  「光の画家」といわれたレンブラントと、「炎の画家」といわれたゴッホはともにどこの国の画家でしょう? 正解 : オランダ abc the first (2003) 通常問題  0770  | オランダ | 
| 44 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0743 | No. 44  小豆を入れたおかゆのことを、ある花の名を使って何というでしょう? 正解 : 桜粥 abc the fifth (2007) 通常問題  0743  | 桜粥 | 
| 45 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0255 | No. 45  江戸いろはがるたの「ほ」の札は「骨折り損のくたびれもうけ」ですが、京いろはがるたの「ほ」の札は何でしょう? 正解 : 仏の顔も三度 abc the tenth (2012) 通常問題  0255  | 仏の顔も三度 | 
| 46 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0352 | No. 46  「入り江」という意味のスペイン語に由来し、日本では志摩半島や三陸海岸に見られる、複雑に入り組んだ海岸を何というでしょう? 正解 : リアス式海岸 誤誤 (2007) 通常問題  0352  | リアス式海岸 | 
| 47 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0035 | No. 47  日本有数の湿原である尾瀬は3つの県にまたがっていますが、それは群馬県、新潟県とあと1つは何県でしょう? 正解 : 福島県 abc the fifth (2007) 通常問題  0035  | 福島県 | 
| 48 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0262 | No. 48  小売店などで、帳簿の数字と実際の数との差を調べるために定期的に行われる在庫調査のことを何というでしょう? 正解 : 棚卸(たなおろし) abc the 12th (2014) 通常問題  0262  | 棚卸(たなおろし) | 
| 49 | EQIDEN2009 通常問題 #0025 | No. 49  アメリカ独立運動へのきっかけの一つとされる、1773年、イギリス船籍の船に積まれた紅茶が海に投げ捨てられた事件のことを何というでしょう? 正解 : ボストン茶会事件[Boston Tea Party] EQIDEN2009 通常問題  0025  | ボストン茶会事件[Boston Tea Party] | 
| 50 | abc the first (2003) 通常問題 #0452 | No. 50  直径10センチの円に内接する正方形の面積は何平方センチメートルでしょう? 正解 : 50平方センチメートル abc the first (2003) 通常問題  0452  | 50平方センチメートル | 
| 51 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0637 | No. 51  酵母菌、乳酸菌、酢酸菌などが行うものが代表的な、酸素を使わずにエネルギーを得る代謝反応を何呼吸というでしょう? 正解 : 嫌気(的)呼吸 abc the seventh (2009) 通常問題  0637  | 嫌気(的)呼吸 | 
| 52 | abc the third (2005) 通常問題 #0664 | No. 52  日本のプロ野球で、カブレラ、ローズ、王貞治の3人が持っている、1シーズンの最多ホームラン記録は何本でしょう? 正解 : 55本 abc the third (2005) 通常問題  0664  | 55本 | 
| 53 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0339 | No. 53  火星の大気の中で、95%と最も多くの割合を占める気体は何でしょう? 正解 : 二酸化炭素 abc the 12th (2014) 通常問題  0339  | 二酸化炭素 | 
| 54 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0332 | No. 54  気象観測において、靄(もや)と霧(きり)を区別する基準となる距離は何kmでしょう? 正解 : 1km abc the seventh (2009) 通常問題  0332  | 1km | 
| 55 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0073 | No. 55  著書『我が生涯の物語』は当時の貴重な風俗資料となっており、数々の女性遍歴で知られる18世紀のイタリアの冒険家は誰でしょう? 正解 : ジャコモ・カサノヴァ abc the fifth (2007) 通常問題  0073  | ジャコモ・カサノヴァ | 
| 56 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0466 | No. 56  「多摩ニュータウン」があるのは東京都ですが、「泉北(せんぼく)ニュータウン」がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 大阪府 abc the eighth (2010) 通常問題  0466  | 大阪府 | 
| 57 | abc the second (2004) 敗者復活 #0027 | No. 57  たった6色の原色で描いていくオランダの絵本作家で、ウサギのミッフィーの産みの親は誰でしょう? 正解 : ディック・ブルーナ abc the second (2004) 敗者復活  0027  | ディック・ブルーナ | 
| 58 | 誤1 (2003) 通常問題 #0414 | No. 58  リチウムでは赤、ナトリウムでは黄色というように、元素を燃やしたときに色のついた炎が出る現象を何というでしょう? 正解 : 炎色反応 誤1 (2003) 通常問題  0414  | 炎色反応 | 
| 59 | abc the second (2004) 通常問題 #0844 | No. 59  アンモニアを構成する2つの元素といえば、水素と何でしょう? 正解 : 窒素 abc the second (2004) 通常問題  0844  | 窒素 | 
| 60 | 誤1 (2003) 通常問題 #0371 | No. 60  大阪ではかつての生産地からナンバと呼ばれ、女房詞では「一文字(ひともじ)」といわれる野菜は何でしょう? 正解 : 葱 誤1 (2003) 通常問題  0371  | 葱 | 
| 61 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0106 | No. 61  1598年に「ナントの勅令」を発布してユグノー戦争を終結させた、フランス・ブルボン朝初代の王は誰でしょう? 正解 : アンリ4世(Henri IV) abc the 11th (2013) 通常問題  0106  | アンリ4世(Henri IV) | 
| 62 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0773 | No. 62  古代ローマで第1回三頭政治を行った3人とは、カエサル、ポンペイウスと誰でしょう? 正解 : マルクス・リキニウス・クラッスス abc the ninth (2011) 通常問題  0773  | マルクス・リキニウス・クラッスス | 
| 63 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0550 | No. 63  平井堅のヒット曲のタイトルにもなっている、悲しみを歌った「哀歌」の事を英語で何と言うでしょう? 正解 : エレジー abc the fifth (2007) 通常問題  0550  | エレジー | 
| 64 | abc the third (2005) 通常問題 #0420 | No. 64  FIFAワールドカップのアジア最終予選で、現在、日本と対戦している3カ国とは、イラン、バーレーンとどこでしょう? 正解 : 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) abc the third (2005) 通常問題  0420  | 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) | 
| 65 | abc the second (2004) 通常問題 #0311 | No. 65  イギリスの貴族の称号で「アール」といえば伯爵のことですが、「バロン」といえば何のことでしょう? 正解 : 男爵 abc the second (2004) 通常問題  0311  | 男爵 | 
| 66 | EQIDEN2008 通常問題 #0491 | No. 66  二字熟語の読み方で、上を音読み、下を訓読みするものを何読みというでしょう? 正解 : 重箱読み EQIDEN2008 通常問題  0491  | 重箱読み | 
| 67 | EQIDEN2010 通常問題 #0326 | No. 67  テレビ番組『アタック25』で、最初に正解した人が取るのは何番のパネルでしょう? 正解 : 13番 EQIDEN2010 通常問題  0326  | 13番 | 
| 68 | 誤2 (2004) 予備 #0090 | No. 68  カメの中の熱湯に手を入れて小石を拾いやけどするかどうかで判断する、古代日本で行われていた裁判方法は難でしょう? 正解 : くかたち(くがたち、盟神探湯) 誤2 (2004) 予備  0090  | くかたち(くがたち、盟神探湯) | 
| 69 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0731 | No. 69  自動車の油圧式ブレーキを使い過ぎた際に、ブレーキ系統内に気泡が発生してブレーキの効きが悪くなる現象を何というでしょう? 正解 : ヴェイパーロック(現象) abc the eighth (2010) 通常問題  0731  | ヴェイパーロック(現象) | 
| 70 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0353 | No. 70  本予算の成立後、情勢変化のために追加や修正で組まれる予算を何というでしょう? 正解 : 補正予算 abc the ninth (2011) 通常問題  0353  | 補正予算 | 
| 71 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0091 | No. 71  昨年(2005)上方歌舞伎の大名跡(みょうせき)「坂田藤十郎」が231年ぶりに復活しましたが、現在の坂田藤十郎は何代目に当たるでしょう? 正解 : 四代目 abc the fourth (2006) 通常問題  0091  | 四代目 | 
| 72 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0090 | No. 72  「御家流(おいえりゅう)」や「志野流」などの流派があり、それを鑑賞する動作を「聞く」と表現する日本の伝統芸事は何でしょう? 正解 : 香道【「お香」「聞香」「香あそび」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0090  | 香道【「お香」「聞香」「香あそび」も○】 | 
| 73 | abc the second (2004) 通常問題 #0187 | No. 73  1861年6月22日、日本最古といわれるボウリング場が開店した都市はどこでしょう? 正解 : 長崎(出島) abc the second (2004) 通常問題  0187  | 長崎(出島) | 
| 74 | 誤2 (2004) 通常問題 #0048 | No. 74  山頂に雪が積もるため、「白い山」という意味の名前を持つ、ハワイ州の最高峰といえば何でしょう? 正解 : マウナケア 誤2 (2004) 通常問題  0048  | マウナケア | 
| 75 | EQIDEN2013 通常問題 #0170 | No. 75  公営競技で、2着以内に入ることを「連勝式の対象」を略した言葉で何というでしょう? 正解 : 連対 EQIDEN2013 通常問題  0170  | 連対 | 
| 76 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0228 | No. 76  アパートは「アパートメントハウス」の略ですが、デパートは何という言葉の略でしょう? 正解 : デパートメントストア 誤誤 (2007) 通常問題  0228  | デパートメントストア | 
| 77 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0651 | No. 77  クラシックの弦楽四重奏曲には、何種類の弦楽器が使われているでしょう? 正解 : 3種類 abc the fourth (2006) 通常問題  0651  | 3種類 | 
| 78 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0011 | No. 78  「五月雨や大河を前に家二軒」「春の海終日(ひねもす)のたりのたり哉(かな)」などの句を残した、江戸時代の俳人は誰でしょう? 正解 : 与謝蕪村(よさ・ぶそん) abc the ninth (2011) 敗者復活  0011  | 与謝蕪村(よさ・ぶそん) | 
| 79 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0371 | No. 79  明治24年に起こった大津事件の裁判で、政府の干渉を退けて司法権の独立を厳守した、大審院院長は誰でしょう? 正解 : 児島惟謙(こじま・いけん)【「こじま・これかた」「こじま・これかね」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0371  | 児島惟謙(こじま・いけん)【「こじま・これかた」「こじま・これかね」も○】 | 
| 80 | EQIDEN2014 通常問題 #0287 | No. 80  『純粋理性批判』『実践理性批判』『判断力批判』という3つの批判書で知られるドイツの哲学者は誰でしょう? 正解 : イマニュエル・カント EQIDEN2014 通常問題  0287  | イマニュエル・カント | 
| 81 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0634 | No. 81  かしゆか、のっち、あ~ちゃんの3人からなる、シングル『ポリリズム』で昨年(2007年)ブレイクしたポップユニットは何でしょう? 正解 : Perfume(パフューム) abc the sixth (2008) 通常問題  0634  | Perfume(パフューム) | 
| 82 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0252 | No. 82  英語では「solvent(ソルベント)」という、溶液において溶質を溶かしている液体のことを何というでしょう? 正解 : 溶媒 abc the fifth (2007) 通常問題  0252  | 溶媒 | 
| 83 | EQIDEN2009 通常問題 #0326 | No. 83  気象庁の風力階級で、最も小さい数字は0ですが、最も大きい数字はいくつでしょう? 正解 : 12 EQIDEN2009 通常問題  0326  | 12 | 
| 84 | abc the third (2005) 敗者復活 #0091 | No. 84  1981年にアンドリュー・ロイド=ウェバーによってミュージカル化された、ゴミ箱に集まる猫たちの物語は何でしょう? 正解 : 『キャッツ』 abc the third (2005) 敗者復活  0091  | 『キャッツ』 | 
| 85 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0452 | No. 85  その島の数が365個であることからその名がつけられた、アメリカ・メーン州のカスコー湾にある諸島は何でしょう? 正解 : カレンダー諸島(Calendar islands) abc the 11th (2013) 通常問題  0452  | カレンダー諸島(Calendar islands) | 
| 86 | 誤2 (2004) 通常問題 #0138 | No. 86  新聞記者クラーク・ケントの正体である、クリプトン星から来た宇宙人は誰でしょう? 正解 : スーパーマン 誤2 (2004) 通常問題  0138  | スーパーマン | 
| 87 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0715 | No. 87  500円と 350円の2種類がある、専用の封筒を使って全国一律料金で荷物を送ることが出来る、日本郵便のサービスは何でしょう? 正解 : レターパック abc the tenth (2012) 通常問題  0715  | レターパック | 
| 88 | EQIDEN2011 通常問題 #0355 | No. 88  ドイツ語で「黒い森」という意味がある、ドイツ南西部に広がる森林山地は何でしょう? 正解 : シュバルツバルト EQIDEN2011 通常問題  0355  | シュバルツバルト | 
| 89 | 誤3 (2005) 通常問題 #0375 | No. 89  銀行にお金を預けるのは預金、郵便局にお金を預けるのは貯金といいますが、農協や漁協にお金を預けるのは預金と貯金のどちらでしょう? 正解 : 貯金 誤3 (2005) 通常問題  0375  | 貯金 | 
| 90 | EQIDEN2012 通常問題 #0265 | No. 90  標高 6962mと、南米大陸で最も高い山は何でしょう? 正解 : アコンカグア EQIDEN2012 通常問題  0265  | アコンカグア | 
| 91 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0739 | No. 91  1999年に地方自治法の改正によって創設された、20万人以上の人口を条件とする日本の都市区分は何でしょう? 正解 : 特例市 abc the 12th (2014) 通常問題  0739  | 特例市 | 
| 92 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0110 | No. 92  国鉄スワローズと読売ジャイアンツに所属し、日本のプロ野球史上唯一の通算400勝をあげた投手は誰でしょう? 正解 : 金田正一(かねだ・まさいち) abc the 12th (2014) 通常問題  0110  | 金田正一(かねだ・まさいち) | 
| 93 | 誤4 (2006) 通常問題 #0247 | No. 93  鍾乳洞にできる炭酸カルシウムの結晶で、天井から垂れ下がったものを鍾乳石といいますが、床から突き出したものを何というでしょう? 正解 : 石筍(せきじゅん) 誤4 (2006) 通常問題  0247  | 石筍(せきじゅん) | 
| 94 | abc the first (2003) 通常問題 #0275 | No. 94  証券取引における仕事始めを「大発会」というのに対し、仕事納めのことを何というでしょう? 正解 : 大納会 abc the first (2003) 通常問題  0275  | 大納会 | 
| 95 | EQIDEN2012 通常問題 #0007 | No. 95  『源氏物語』の第 45帖「橋姫」から第 54帖「夢浮橋」までの 10巻のことを、舞台となっている地名を取って一般に何というでしょう? 正解 : 宇治十帖 EQIDEN2012 通常問題  0007  | 宇治十帖 | 
| 96 | EQIDEN2010 通常問題 #0375 | No. 96  1492年にグラナダが陥落したことによって完了した、キリスト教徒によるイベリア半島の再征服運動を何というでしょう? 正解 : レコンキスタ[Reconquista]【「国土回復運動」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0375  | レコンキスタ[Reconquista]【「国土回復運動」も○】 | 
| 97 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0141 | No. 97  レールの上を走らせる土木用の手押し車のことで、芥川龍之介の小説の題名にもなっているのは何でしょう? 正解 : トロッコ abc the ninth (2011) 通常問題  0141  | トロッコ | 
| 98 | EQIDEN2012 通常問題 #0372 | No. 98  世界四大文明のうち、唯一ユーラシア大陸以外で起こったのは何文明でしょう? 正解 : エジプト文明 EQIDEN2012 通常問題  0372  | エジプト文明 | 
| 99 | EQIDEN2013 通常問題 #0051 | No. 99  もともとは競馬で2頭が同時にゴールインすることなどを指し、現在では白熱した試合を指す英語は何でしょう? 正解 : デッドヒート EQIDEN2013 通常問題  0051  | デッドヒート | 
| 100 | EQIDEN2008 通常問題 #0170 | No. 100  昨年のヒット曲『おしりかじり虫』の振り付けを担当している、桑田佳祐に「踊りがうまい」と誉められたことから芸名を付けたという振付師は誰でしょう? 正解 : 南流石(さすが) EQIDEN2008 通常問題  0170  | 南流石(さすが) |