ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0212 | No. 1  丘灯至夫(おか・としお)作詞の童謡『ねこふんじゃった』で、ねこが蹴飛ばしたのは何でしょう? 正解 : 金魚ばち abc the 12th (2014) 通常問題  0212  | 金魚ばち | 
| 2 | abc the second (2004) 通常問題 #0974 | No. 2  いわゆる2時間ドラマに数多く出演しているため、「2時間ドラマの帝王」の異名を持つ、女優・松居一代の夫としても知られる俳優は誰でしょう? 正解 : 船越英一郎 abc the second (2004) 通常問題  0974  | 船越英一郎 | 
| 3 | abc the third (2005) 通常問題 #0858 | No. 3  ウイグル語で「入ったら出られない」という意味がある、中国にある砂漠は何でしょう? 正解 : タクラマカン砂漠 abc the third (2005) 通常問題  0858  | タクラマカン砂漠 | 
| 4 | EQIDEN2009 通常問題 #0177 | No. 4  1986年の開始当初は関口宏が、現在はタモリが司会を務めている、テレビ朝日系の音楽番組といえば何でしょう? 正解 : 「ミュージックステーション」 EQIDEN2009 通常問題  0177  | 「ミュージックステーション」 | 
| 5 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0551 | No. 5  北海道の野付半島や京都の天橋立が有名な、沿岸流によって運ばれた砂がくちばし状に堆積した地形を何というでしょう? 正解 : 砂嘴(さし) abc the 12th (2014) 通常問題  0551  | 砂嘴(さし) | 
| 6 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0050 | No. 6  新バビロニアのネブカドネザル2世が王妃アミティスのために建てたとされる、世界七不思議のひとつに数えられる庭園は何でしょう? 正解 : バビロンの空中庭園 abc the ninth (2011) 通常問題  0050  | バビロンの空中庭園 | 
| 7 | 誤3 (2005) 通常問題 #0226 | No. 7  人間の大腸と小腸とでは、どちらが長いでしょう? 正解 : 小腸 誤3 (2005) 通常問題  0226  | 小腸 | 
| 8 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0099 | No. 8  建物の外壁に沿って設けられた幅の狭い通路のことを、ある動物が走り回ることができる程度の広さであることから何というでしょう? 正解 : 犬走り abc the ninth (2011) 敗者復活  0099  | 犬走り | 
| 9 | EQIDEN2009 通常問題 #0376 | No. 9  昨年(2008)11月に亡くなった、テレビ番組「NEWS23(ニュース・ツースリー)」で「多事争論」というコーナーで人気を博したジャーナリストは誰でしょう? 正解 : 筑紫哲也[ちくし・てつや] EQIDEN2009 通常問題  0376  | 筑紫哲也[ちくし・てつや] | 
| 10 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0515 | No. 10  元々は幕府や大名が家来に与えた文書のことで、現在では権威のある人が与える保証を指す言葉は何でしょう? 正解 : お墨付き abc the ninth (2011) 通常問題  0515  | お墨付き | 
| 11 | EQIDEN2011 通常問題 #0221 | No. 11  鹿児島県南部に突き出た2つの半島とは、大隅(おおすみ)半島と何でしょう? 正解 : 薩摩半島 EQIDEN2011 通常問題  0221  | 薩摩半島 | 
| 12 | EQIDEN2008 通常問題 #0493 | No. 12  将棋盤のちょうど中央に位置するマスを、歴史で有名な山の名前を用いて何というでしょう? 正解 : 天王山 EQIDEN2008 通常問題  0493  | 天王山 | 
| 13 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0451 | No. 13  アメリカ 50州の州都をアルファベット順に並べた時に最初にくる、ニューヨーク州の州都はどこでしょう? 正解 : オールバニ abc the tenth (2012) 通常問題  0451  | オールバニ | 
| 14 | EQIDEN2011 通常問題 #0058 | No. 14  母国の常識からかけ離れた文化に接触したときの驚きや戸惑いを、英語で何というでしょう? 正解 : カルチャーショック EQIDEN2011 通常問題  0058  | カルチャーショック | 
| 15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0492 | No. 15  太陽の黒点は、周囲より温度が高い部分、低い部分のどちらでしょう? 正解 : 低い部分 abc the fourth (2006) 通常問題  0492  | 低い部分 | 
| 16 | EQIDEN2014 通常問題 #0002 | No. 16  100回以上のシルクロード訪問を重ね作品を残した、代表作に『仏教伝来』や『大唐西域壁画』がある日本画家は誰でしょう? 正解 : 平山郁夫(ひらやま・いくお) EQIDEN2014 通常問題  0002  | 平山郁夫(ひらやま・いくお) | 
| 17 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0019 | No. 17  芥川賞と直木賞の創設に尽力した小説家で、『恩讐の彼方に』『父帰る』などで知られるのは誰でしょう? 正解 : 菊池寛 abc the fourth (2006) 敗者復活  0019  | 菊池寛 | 
| 18 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0638 | No. 18  現地の言葉で「白い山」という意味がある、すばる望遠鏡が設置されているハワイ島の火山は何でしょう? 正解 : マウナ・ケア[Mauna Kea] abc the seventh (2009) 通常問題  0638  | マウナ・ケア[Mauna Kea] | 
| 19 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0439 | No. 19  テニスなどで、相手のボールをノーバウンドで打ち返すことを何というでしょう? 正解 : ボレー abc the ninth (2011) 通常問題  0439  | ボレー | 
| 20 | 誤2 (2004) 通常問題 #0220 | No. 20  「隣の花は赤い」と同じ意味のことわざで、「隣の芝生は・・・」何色であると続くでしょう? 正解 : 青い 誤2 (2004) 通常問題  0220  | 青い | 
| 21 | abc the first (2003) 通常問題 #0348 | No. 21  アメリカのジェミニ6号と7号が初めて成功した、人工衛星や宇宙船が宇宙空間で至近距離に接近することを何というでしょう? 正解 : ランデブー abc the first (2003) 通常問題  0348  | ランデブー | 
| 22 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0851 | No. 22  画家のゴッホとゴーギャンが共同生活をしていた、フランス南部の観光都市はどこでしょう? 正解 : アルル[Arles] abc the seventh (2009) 通常問題  0851  | アルル[Arles] | 
| 23 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0391 | No. 23  数学で虚数単位を表す「i」は、何という英単語の頭文字でしょう? 正解 : imaginary(イマジナリー) abc the eighth (2010) 通常問題  0391  | imaginary(イマジナリー) | 
| 24 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0414 | No. 24  煙をろ過するために、タバコの吸い口側についている層を何というでしょう? 正解 : フィルター abc the 12th (2014) 通常問題  0414  | フィルター | 
| 25 | abc the first (2003) 敗者復活 #0068 | No. 25  1グラムの物質の温度を摂氏1度上昇させるのに必要な熱量のことを何というでしょう? 正解 : 比熱 abc the first (2003) 敗者復活  0068  | 比熱 | 
| 26 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0187 | No. 26  料理人の小松と共に、世界中の食材を求めて冒険する美食屋を描いた、島袋光年(しまぶくろ・みつとし)の人気漫画は何でしょう? 正解 : 『トリコ』 abc the ninth (2011) 通常問題  0187  | 『トリコ』 | 
| 27 | EQIDEN2014 通常問題 #0331 | No. 27  2008年に『I(アイ)』でメジャーデビューした、『会いたくて会いたくて』や『たとえどんなに…』などの恋愛ソングが人気の女性歌手は誰でしょう? 正解 : 西野カナ EQIDEN2014 通常問題  0331  | 西野カナ | 
| 28 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0488 | No. 28  慣用句で、美味しいものを食べた時は「落ちる」が、食べてゆけなくなった時は「干上がる」、顔の部分はどこでしょう? 正解 : あご(顎) abc the sixth (2008) 通常問題  0488  | あご(顎) | 
| 29 | abc the third (2005) 通常問題 #0001 | No. 29  アガサ・クリスティの小説『ABC殺人事件』などに登場し、灰色の脳細胞を持つとされる探偵の名前は何でしょう? 正解 : エルキュール・ポアロ abc the third (2005) 通常問題  0001  | エルキュール・ポアロ | 
| 30 | abc the second (2004) 通常問題 #0057 | No. 30  金属の素地にガラス質の上薬を塗って焼き付ける工芸品のことを、「7つの宝石の輝きを持つほど美しい」という意味で何というでしょう? 正解 : 七宝焼 abc the second (2004) 通常問題  0057  | 七宝焼 | 
| 31 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0401 | No. 31  入梅や八十八夜などのように、二十四節気以外で季節の移り変わりの目安となる日を特に何というでしょう? 正解 : 雑節[ざっせつ] abc the seventh (2009) 通常問題  0401  | 雑節[ざっせつ] | 
| 32 | abc the first (2003) 通常問題 #0876 | No. 32  「どくれ」「とっぽーこき」「そそくり」「いごっそう」といえば、どこの都道府県の気質を表したものでしょう? 正解 : 高知県 abc the first (2003) 通常問題  0876  | 高知県 | 
| 33 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0110 | No. 33  その中に「ローマは三度世界を統一した」というフレーズが登場する、ドイツの法学者イェーリングの著書は何でしょう? 正解 : 『ローマ法の精神』【『各発展段階におけるローマ法の精神』『ローマ法の多様な発展段階におけるその精神[Der Geist des Römischen Rechts auf den verschiedenen Stufen seiner Entwicklung]』も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0110  | 『ローマ法の精神』【『各発展段階におけるローマ法の精神』『ローマ法の多様な発展段階におけるその精神[Der Geist des Römischen Rechts auf den verschiedenen Stufen seiner Entwicklung]』も○】 | 
| 34 | 誤4 (2006) 通常問題 #0123 | No. 34  2月16日に開港した神戸空港の、愛称は何でしょう? 正解 : マリンエア 誤4 (2006) 通常問題  0123  | マリンエア | 
| 35 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0552 | No. 35  これを見破り検挙した刑事の名前がつけられた、街頭で行われた詐欺賭博の一種を何というでしょう? 正解 : 伝助賭博(でんすけとばく) abc the 11th (2013) 通常問題  0552  | 伝助賭博(でんすけとばく) | 
| 36 | EQIDEN2014 通常問題 #0039 | No. 36  代表作に『無我』や『生生流転(せいせいるてん)』がある、朦朧体を創始した日本画家は誰でしょう? 正解 : 横山大観(よこやま・たいかん) EQIDEN2014 通常問題  0039  | 横山大観(よこやま・たいかん) | 
| 37 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0076 | No. 37  丹波(たんば)太郎、比古(ひこ)太郎、坂東(ばんどう)太郎など土地によって様々な呼び名がつけられている、夏空にもくもくと盛り上がる雲は何でしょう? 正解 : 入道雲 abc the tenth (2012) 通常問題  0076  | 入道雲 | 
| 38 | EQIDEN2012 通常問題 #0178 | No. 38  「油」という漢字のさんずいを木偏に変えると、何という植物を表す漢字になるでしょう? 正解 : 柚(ゆず) EQIDEN2012 通常問題  0178  | 柚(ゆず) | 
| 39 | abc the second (2004) 通常問題 #0220 | No. 39  山間の盆地に高温をもたらす、山から乾燥した高温の風が吹き降ろす現象を何というでしょう? 正解 : フェーン現象 abc the second (2004) 通常問題  0220  | フェーン現象 | 
| 40 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0665 | No. 40  今年2月 12日に開通した、東京港臨海道路の一部として大田区と江東区を結んでいる全長 2618メートルの橋の名前は何でしょう? 正解 : 東京ゲートブリッジ abc the tenth (2012) 通常問題  0665  | 東京ゲートブリッジ | 
| 41 | EQIDEN2010 通常問題 #0065 | No. 41  中国ではキジとウサギを用いていたものが、日本ではおめでたい動物に変えられている、頭と足の数からそれぞれの動物を数える文章題を何算というでしょう? 正解 : 鶴亀算 EQIDEN2010 通常問題  0065  | 鶴亀算 | 
| 42 | abc the first (2003) 通常問題 #0823 | No. 42  お酒のつまみとしてきゅうりなどに添えられる、発酵がすんでまだ漉していない酒や醤油を何というでしょう? 正解 : もろみ(諸味・醪) abc the first (2003) 通常問題  0823  | もろみ(諸味・醪) | 
| 43 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0009 | No. 43  1560年に起こった桶狭間の戦いで、今川義元を討ち取った尾張の大名は誰でしょう? 正解 : 織田信長 誤誤 (2007) 通常問題  0009  | 織田信長 | 
| 44 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0287 | No. 44  九州特産の調味料、「柚子胡椒」には欠かせない、ナス科の野菜といえば何でしょう? 正解 : 唐辛子 abc the fifth (2007) 通常問題  0287  | 唐辛子 | 
| 45 | abc the second (2004) 通常問題 #0854 | No. 45  原子力潜水艦「シーバット」の艦長海江田四郎が独立国家「やまと」を名乗り、世界に挑んでいくという内容の、かわぐちかいじ原作の長編マンガのタイトルは何でしょう? 正解 : 『沈黙の艦隊』 abc the second (2004) 通常問題  0854  | 『沈黙の艦隊』 | 
| 46 | abc the second (2004) 通常問題 #0436 | No. 46  脚の動きが見えないように演奏者は長いスカートをはくことが習わしになっている、7つのペダルと47本の弦を持つ楽器は難でしょう? 正解 : ハープ abc the second (2004) 通常問題  0436  | ハープ | 
| 47 | 誤3 (2005) 通常問題 #0382 | No. 47  忙しくて自分のことにまで手がつけられないさまを表す言葉で、「紺屋」は「白ばかま」ですが、「医者」は何でしょう? 正解 : 不養生(ふようじょう) 誤3 (2005) 通常問題  0382  | 不養生(ふようじょう) | 
| 48 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0096 | No. 48  電話で、自分が出られない場合に通話相手に音声を残してもらえる機能のことを何というでしょう? 正解 : 留守番電話 abc the 12th (2014) 通常問題  0096  | 留守番電話 | 
| 49 | 誤1 (2003) 通常問題 #0170 | No. 49  ふくらはぎにある「下腿三頭筋(かたいさんとうきん)」のことを、ある魚の名前をとって俗に何筋というでしょう? 正解 : ひらめ筋 誤1 (2003) 通常問題  0170  | ひらめ筋 | 
| 50 | abc the third (2005) 通常問題 #0426 | No. 50  最新シングル『初恋列車』が演歌として18年ぶりにオリコン初登場1位を飾った、演歌歌手といえば誰でしょう? 正解 : 氷川きよし abc the third (2005) 通常問題  0426  | 氷川きよし | 
| 51 | EQIDEN2013 通常問題 #0339 | No. 51  イギリスでは第1番が「第二の国歌」ともいわれている、エルガー作曲の行進曲は何でしょう? 正解 : 『威風堂々』 EQIDEN2013 通常問題  0339  | 『威風堂々』 | 
| 52 | EQIDEN2009 通常問題 #0034 | No. 52  一休宗純が「冥土の旅の一里塚」と詠んだ、正月の玄関に置かれる左右一対の飾りは何でしょう? 正解 : 門松[かどまつ] EQIDEN2009 通常問題  0034  | 門松[かどまつ] | 
| 53 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0518 | No. 53  北海道の郷土料理、石狩鍋に食材として使われる魚は何でしょう? 正解 : 鮭 abc the tenth (2012) 通常問題  0518  | 鮭 | 
| 54 | 誤2 (2004) 通常問題 #0072 | No. 54  その鳴き声は「月、日、星ホイホイ」とされ、Jリーグ・ジュビロ磐田のマスコットにもなっている、静岡県の県の鳥といえば何でしょう? 正解 : 三光鳥(さんこうちょう) 誤2 (2004) 通常問題  0072  | 三光鳥(さんこうちょう) | 
| 55 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0650 | No. 55  オリコンのシングルチャート史上初の初登場1位曲でもあり、歴代最多の通算450万枚以上を売り上げた子門真人のヒット曲は何でしょう? 正解 : 『およげ!たいやきくん』 abc the fourth (2006) 通常問題  0650  | 『およげ!たいやきくん』 | 
| 56 | 誤4 (2006) 予備 #0037 | No. 56  乗り物で、索道(さくどう)といえばロープウェイですが、鋼索鉄道(こうさくてつどう)といえば何でしょう? 正解 : ケーブルカー 誤4 (2006) 予備  0037  | ケーブルカー | 
| 57 | EQIDEN2010 通常問題 #0221 | No. 57  しずる、フルーツポンチ、森三中のメンバーに共通する名字は何でしょう? 正解 : 村上 EQIDEN2010 通常問題  0221  | 村上 | 
| 58 | abc the second (2004) 通常問題 #0688 | No. 58  全天88星座の中で、唯一昆虫の名前がついた星座は何でしょう? 正解 : ハエ座 abc the second (2004) 通常問題  0688  | ハエ座 | 
| 59 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0761 | No. 59  もち米を使うことで独特の食感を出している、鹿児島のセイカ食品が発売するソフトキャンディーといえば何でしょう? 正解 : ボンタンアメ abc the sixth (2008) 通常問題  0761  | ボンタンアメ | 
| 60 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0728 | No. 60  弓道で、所定の矢が全て的に当たることを何というでしょう? 正解 : 皆中(かいちゅう) abc the eighth (2010) 通常問題  0728  | 皆中(かいちゅう) | 
| 61 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0053 | No. 61  一部に気を取られて全体を見失ってしまうことを例えて、「木を見て何を見ず」というでしょう? 正解 : 森 abc the 11th (2013) 通常問題  0053  | 森 | 
| 62 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0227 | No. 62  「をけら参り」や「祇園祭」といった年中行事で知られる、京都府の神社はどこでしょう? 正解 : 八坂神社(やさかじんじゃ) abc the 11th (2013) 通常問題  0227  | 八坂神社(やさかじんじゃ) | 
| 63 | EQIDEN2012 通常問題 #0034 | No. 63  平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック、サッカーワールドカップ・ロシア大会が開催されるのは、いずれも西暦何年の事でしょう? 正解 : 2018年 EQIDEN2012 通常問題  0034  | 2018年 | 
| 64 | EQIDEN2008 通常問題 #0045 | No. 64  東北地方の6県のうち、県の名前と県庁所在地の名前が一致していないのは、宮城県と何県でしょう? 正解 : 岩手県 EQIDEN2008 通常問題  0045  | 岩手県 | 
| 65 | abc the third (2005) 通常問題 #0612 | No. 65  「沈魚落雁(ちんぎょらくがん)」「閉月羞花(へいげつしゅうか)」「解語之花(かいごのはな)」「明眸皓歯(めいぼうこうし)」といったら、普通どんな人をたとえる時に使われる言葉でしょう? 正解 : 美人 abc the third (2005) 通常問題  0612  | 美人 | 
| 66 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0186 | No. 66  日本語では「求償貿易」ともいう、主に発展途上国との間で行われる、物々交換による貿易のことを何というでしょう? 正解 : バーター貿易 abc the tenth (2012) 通常問題  0186  | バーター貿易 | 
| 67 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0392 | No. 67  1969年に月面着陸に成功したアポロ11号の3人の乗組員とは、アームストロング、オルドリンと誰でしょう? 正解 : マイケル・コリンズ abc the fifth (2007) 通常問題  0392  | マイケル・コリンズ | 
| 68 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0149 | No. 68  チャーリー・ブラウンやスヌーピーが登場する、チャールズ・シュルツ原作の漫画は何でしょう? 正解 : 『ピーナッツ[Peanuts]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0149  | 『ピーナッツ[Peanuts]』 | 
| 69 | abc the first (2003) 通常問題 #0526 | No. 69  「悪貨は良貨を駆逐する」という法則を、提唱したイギリス人の名から何というでしょう? 正解 : グレシャムの法則 abc the first (2003) 通常問題  0526  | グレシャムの法則 | 
| 70 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0766 | No. 70  お夏、おまん、お七、おせん、おさんという五人の女性が登場する、井原西鶴の浮世草子は何でしょう? 正解 : 『好色五人女』 abc the seventh (2009) 通常問題  0766  | 『好色五人女』 | 
| 71 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0588 | No. 71  マイクロ、メス、ホール、駒込などの種類がある、科学の実験において比較的少量の液体を取り出す際に用いる器具を何というでしょう? 正解 : ピペット abc the eighth (2010) 通常問題  0588  | ピペット | 
| 72 | abc the third (2005) 敗者復活 #0066 | No. 72  徳川家康の側近であった金地院崇伝(こんちいんすうでん)が起草した、江戸幕府が諸大名を統制するために発布した法律を何というでしょう? 正解 : 武家諸法度 abc the third (2005) 敗者復活  0066  | 武家諸法度 | 
| 73 | abc the first (2003) 通常問題 #0211 | No. 73  校倉造でおなじみの正倉院が置かれている寺はどこでしょう? 正解 : 東大寺 abc the first (2003) 通常問題  0211  | 東大寺 | 
| 74 | EQIDEN2008 通常問題 #0184 | No. 74  化学実験で使われる「塩化コバルト紙」とは、どんな物質を検出するのに使われるでしょう? 正解 : 水 EQIDEN2008 通常問題  0184  | 水 | 
| 75 | 誤2 (2004) 通常問題 #0324 | No. 75  鎌倉の稲村ケ崎で、黄金の太刀を海に投じて引き潮を願ったという逸話が残る武将といえば誰でしょう? 正解 : 新田義貞 誤2 (2004) 通常問題  0324  | 新田義貞 | 
| 76 | 誤1 (2003) 通常問題 #0372 | No. 76  漢字では「節」と書く速度の単位で、船が一時間に一海里進む早さを1とするものは何でしょう? 正解 : ノット 誤1 (2003) 通常問題  0372  | ノット | 
| 77 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0682 | No. 77  代表作に『ヒマラヤの高峰』や『日本百名山』がある、日本の作家・登山家は誰でしょう? 正解 : 深田久弥(ふかだ・きゅうや) abc the 11th (2013) 通常問題  0682  | 深田久弥(ふかだ・きゅうや) | 
| 78 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0147 | No. 78  発布したバビロニアの王の名前が付けられた、その特徴から「目には目を、歯には歯を」と形容される世界最古の法典は何でしょう? 正解 : ハムラビ法典【「ハンムラビ法典」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0147  | ハムラビ法典【「ハンムラビ法典」も○】 | 
| 79 | EQIDEN2013 通常問題 #0069 | No. 79  日本語では「空想科学小説」と訳される文学のジャンルを、アルファベット2文字の略語で何というでしょう? 正解 : SF EQIDEN2013 通常問題  0069  | SF | 
| 80 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0553 | No. 80  「ローブッシュ」「ハイブッシュ」「ラビットアイ」などの種類がある、アントシアニンを多く含み目の疲れに良いとされる果実は何でしょう? 正解 : ブルーベリー abc the sixth (2008) 通常問題  0553  | ブルーベリー | 
| 81 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0155 | No. 81  タンゴを大きく2つにわけると、アルゼンチン・タンゴと何タンゴでしょう? 正解 : コンチネンタルタンゴ 誤誤 (2007) 通常問題  0155  | コンチネンタルタンゴ | 
| 82 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0567 | No. 82  十円、五円、一円、五十銭、二十銭、十銭の6種類があった、西南戦争に際して薩摩側が軍用資金調達のため発行した軍票(ぐんぴょう)を何というでしょう? 正解 : 西郷札 abc the fifth (2007) 通常問題  0567  | 西郷札 | 
| 83 | abc the third (2005) 通常問題 #0159 | No. 83  革袋に送られた空気を管に押し出して音を出す、スコットランドの衛兵が演奏することでも有名な管楽器は何でしょう? 正解 : バグパイプ abc the third (2005) 通常問題  0159  | バグパイプ | 
| 84 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0105 | No. 84  ジョージ・マードックが著書『社会構造』の中で定義した言葉で、一組の夫婦と未婚の子から成る家族を何家族というでしょう? 正解 : 核家族 abc the fifth (2007) 通常問題  0105  | 核家族 | 
| 85 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0766 | No. 85  銅との合金は「青銅」、鉛との合金は「ハンダ」、鉄板にメッキすると「ブリキ」となる金属は何でしょう? 正解 : 錫 abc the fifth (2007) 通常問題  0766  | 錫 | 
| 86 | abc the first (2003) 通常問題 #0112 | No. 86  エーゲ海北部のサモトラケ島で発見された彫刻で知られる、ギリシャ神話の勝利の女神は何でしょう? 正解 : ニケ abc the first (2003) 通常問題  0112  | ニケ | 
| 87 | 誤4 (2006) 通常問題 #0263 | No. 87  本名をカロヤン・ステファノフ・マハリャノフという、ブルガリア出身の人気力士は誰でしょう? 正解 : 琴欧州勝紀(ことおうしゅう・かつのり) 誤4 (2006) 通常問題  0263  | 琴欧州勝紀(ことおうしゅう・かつのり) | 
| 88 | 誤1 (2003) 通常問題 #0538 | No. 88  日本はこれができていません。生活に必要なものをすべて自分で作ってまかなうことを漢字4文字で何というでしょう? 正解 : 自給自足 誤1 (2003) 通常問題  0538  | 自給自足 | 
| 89 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0309 | No. 89  オリンピックなどで見られる国の略称で、「GER」といえばドイツのことですが、「GBR」といえばどこの国のことでしょう? 正解 : イギリス(Great Britain) abc the sixth (2008) 通常問題  0309  | イギリス(Great Britain) | 
| 90 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0765 | No. 90  電波の状況が悪い時にTVの画像が二重に見える現象を、何というでしょう? 正解 : ゴースト(障害) abc the eighth (2010) 通常問題  0765  | ゴースト(障害) | 
| 91 | 誤3 (2005) 通常問題 #0042 | No. 91  英語で、需要は「デマンド(demand)」ですが、供給は何というでしょう? 正解 : サプライ(supply) 誤3 (2005) 通常問題  0042  | サプライ(supply) | 
| 92 | EQIDEN2013 通常問題 #0261 | No. 92  「わだばゴッホになる」という決意の言葉も有名な、『大世界の柵』『釈迦十大弟子』などの代表作で知られる版画家は誰でしょう? 正解 : 棟方志功(むなかた・しこう) EQIDEN2013 通常問題  0261  | 棟方志功(むなかた・しこう) | 
| 93 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0323 | No. 93  ノビレチンという成分にガン抑制の効果が期待されている、和名を「ヒラミレモン」という沖縄原産の柑橘類は何でしょう? 正解 : シークヮーサー abc the fourth (2006) 通常問題  0323  | シークヮーサー | 
| 94 | abc the third (2005) 通常問題 #0659 | No. 94  とんねるずの石橋貴明がエグゼクティブ・アドバイザーを務める、日本のプロ野球チームはどこでしょう? 正解 : 横浜ベイスターズ abc the third (2005) 通常問題  0659  | 横浜ベイスターズ | 
| 95 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0822 | No. 95  アメリカ軍の巡航ミサイルにも名前を残す、ネイティブアメリカンが振るった斧を何というでしょう? 正解 : トマホーク abc the fourth (2006) 通常問題  0822  | トマホーク | 
| 96 | EQIDEN2008 通常問題 #0392 | No. 96  キルヒホッフとの共同研究によりセシウムやルビジウムを発見した、化学実験用のバーナーにも名を残すドイツの化学者は誰でしょう? 正解 : ブンゼン(Robert Wilhelm Bunsen) EQIDEN2008 通常問題  0392  | ブンゼン(Robert Wilhelm Bunsen) | 
| 97 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0081 | No. 97  バレーボールはアメリカで考案されましたが、ビーチバレーはどこの国で考案されたでしょう? 正解 : アメリカ abc the fourth (2006) 通常問題  0081  | アメリカ | 
| 98 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0340 | No. 98  1860年3月、大老・井伊直弼が浪士の一党によって暗殺された事件を、この事件が起きた場所から何というでしょう? 正解 : 桜田門外の変 誤誤 (2007) 通常問題  0340  | 桜田門外の変 | 
| 99 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0290 | No. 99  特に小さいものは「ビュート」と呼ばれる、頂上が平坦で周囲が急傾斜である卓状地形のことを何というでしょう? 正解 : メサ(Mesa) abc the 11th (2013) 通常問題  0290  | メサ(Mesa) | 
| 100 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0707 | No. 100  アルファベット3文字で「IFN」と略される、ウイルスの感染などを阻止する作用をもつたんぱく質の一種は何でしょう? 正解 : インターフェロン abc the ninth (2011) 通常問題  0707  | インターフェロン |