ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the seventh (2009)通常問題 #0348 | No. 1  セネガルの首都・ダカールにある、アフリカ大陸最西端の岬は何でしょう? 正解 : ヴェルデ岬 abc the seventh (2009) 通常問題  0348 | ヴェルデ岬 | 
| 2 | abc the third (2005)敗者復活 #0043 | No. 2  『エーデルワイス』『ドレミの歌』などの曲が歌われている、ロバート・ワイズ監督のミュージカル映画は何でしょう? 正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』 abc the third (2005) 敗者復活  0043 | 『サウンド・オブ・ミュージック』 | 
| 3 | abc the fourth (2006)通常問題 #0915 | No. 3  登竜門という言葉の語源であり、「ここを登った鯉は竜になる」と言われた竜門(りゅうもん)がある大河はどこでしょう? 正解 : 黄河(こうが) abc the fourth (2006) 通常問題  0915 | 黄河(こうが) | 
| 4 | abc the 12th (2014)通常問題 #0688 | No. 4  多くの人を動員して物事を処理することを、何戦術というでしょう? 正解 : 人海戦術(じんかいせんじゅつ) abc the 12th (2014) 通常問題  0688 | 人海戦術(じんかいせんじゅつ) | 
| 5 | abc the second (2004)通常問題 #0946 | No. 5  民謡「会津磐梯山」の中で、「朝寝、朝酒、朝湯が大好きで、それで身上潰した」と歌われている人物は誰でしょう? 正解 : 小原庄助 abc the second (2004) 通常問題  0946 | 小原庄助 | 
| 6 | abc the third (2005)通常問題 #0511 | No. 6  代表作に『雪松屏風図』があり、また足のない幽霊の絵を初めて描いたとされる江戸時代の画家は誰でしょう? 正解 : 円山応挙 abc the third (2005) 通常問題  0511 | 円山応挙 | 
| 7 | abc the seventh (2009)通常問題 #0283 | No. 7  日本の元号で、昭和の前は大正、大正の前は明治ですが、明治の前は何でしょう? 正解 : 慶応 abc the seventh (2009) 通常問題  0283 | 慶応 | 
| 8 | EQIDEN2008通常問題 #0314 | No. 8  北海道虻田(あぶた)郡にある町で、今年のサミット・先進国首脳会議が開催されるのはどこでしょう? 正解 : 洞爺湖町(とうやこちょう) EQIDEN2008 通常問題  0314 | 洞爺湖町(とうやこちょう) | 
| 9 | abc the tenth (2012)通常問題 #0248 | No. 9  その様子が、牡丹、松葉、柳、散り菊の4段階に分けられる、花火といえば何でしょう? 正解 : 線香花火 abc the tenth (2012) 通常問題  0248 | 線香花火 | 
| 10 | abc the tenth (2012)通常問題 #0645 | No. 10  現在のイギリスの国王はエリザベス2世ですが、その前の国王は誰だったでしょう? 正解 : ジョージ6世 abc the tenth (2012) 通常問題  0645 | ジョージ6世 | 
| 11 | abc the fourth (2006)通常問題 #0952 | No. 11  テレビでよく「視聴率三冠達成」という言葉を耳にしますが、この「三冠」とはゴールデンタイム、プライムタイムと何でしょう? 正解 : 全日(視聴率) abc the fourth (2006) 通常問題  0952 | 全日(視聴率) | 
| 12 | abc the sixth (2008)通常問題 #0243 | No. 12  サロマ湖や浜名湖に代表される、海水と淡水とが混じり合った塩分濃度の低い湖を何というでしょう? 正解 : 汽水湖(brackish lake) abc the sixth (2008) 通常問題  0243 | 汽水湖(brackish lake) | 
| 13 | abc the 11th (2013)通常問題 #0410 | No. 13  音響機器で、「マイク」は「マイクロフォン」の略ですが、「アンプ」は何という言葉の略でしょう? 正解 : アンプリファイア(amplifier) abc the 11th (2013) 通常問題  0410 | アンプリファイア(amplifier) | 
| 14 | EQIDEN2014通常問題 #0395 | No. 14  北見市や湧別町(ゆうべつちょう)などにまたがる、北海道で一番大きい湖は何でしょう? 正解 : サロマ湖 EQIDEN2014 通常問題  0395 | サロマ湖 | 
| 15 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0088 | No. 15  家を貸している人を「大家」というのに対し、家を借りている人を何というでしょう? 正解 : 店子[たなこ] abc the seventh (2009) 敗者復活  0088 | 店子[たなこ] | 
| 16 | 誤2 (2004)通常問題 #0217 | No. 16  大気中の酸素や水分などの作用で金属の表面に生じる酸化物、水酸化物を何というでしょう? 正解 : さび 誤2 (2004) 通常問題  0217 | さび | 
| 17 | abc the second (2004)通常問題 #0760 | No. 17  オーソン・ウェルズ監督、主演の映画「市民ケーン」の主人公のモデルとなった新聞王は誰でしょう。 正解 : ハースト abc the second (2004) 通常問題  0760 | ハースト | 
| 18 | 誤2 (2004)予備 #0051 | No. 18  童謡「あんたがたどこさ」で、狸が住んでいる山の名前は何でしょう? 正解 : せんば山 誤2 (2004) 予備  0051 | せんば山 | 
| 19 | abc the sixth (2008)通常問題 #0673 | No. 19  アンデルセンの童話『人魚姫』で、人魚姫が足をもらう引き替えに失ったものは何でしょう? 正解 : 声 abc the sixth (2008) 通常問題  0673 | 声 | 
| 20 | abc the fifth (2007)通常問題 #0147 | No. 20  「レグ」と呼ばれる3人1組のチームでボールを蹴り合う、バレーボールに似た東南アジア生まれの球技は何でしょう? 正解 : セパタクロー abc the fifth (2007) 通常問題  0147 | セパタクロー | 
| 21 | EQIDEN2013通常問題 #0192 | No. 21  恐竜をモチーフとし、変身時にはサンバを踊る、現在テレビ朝日系列で放映中の『スーパー戦隊シリーズ』の最新作の題名は何でしょう? 正解 : 『獣電戦隊キョウリュウジャー』 EQIDEN2013 通常問題  0192 | 『獣電戦隊キョウリュウジャー』 | 
| 22 | abc the ninth (2011)通常問題 #0632 | No. 22  南極では6月頃、北極では12月頃に見られる、一日中太陽が昇らない現象を、「白夜(びゃくや)」に対して何というでしょう? 正解 : 極夜(きょくや) abc the ninth (2011) 通常問題  0632 | 極夜(きょくや) | 
| 23 | abc the second (2004)通常問題 #0232 | No. 23  2月12日の命日を「菜の花忌」という、「竜馬がゆく」などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 司馬遼太郎 abc the second (2004) 通常問題  0232 | 司馬遼太郎 | 
| 24 | EQIDEN2008通常問題 #0247 | No. 24  来年(2009年)公開予定の映画『ヤッターマン』で、主人公のヤッターマン1号・ガンちゃんを演じる「嵐」のメンバーは誰でしょう? 正解 : 櫻井翔 EQIDEN2008 通常問題  0247 | 櫻井翔 | 
| 25 | abc the third (2005)通常問題 #0620 | No. 25  日本でも採用されている考え方で、何をするとどんな刑罰が科せられるかは、あらかじめ成立している法律のみによって定められるという原則を何というでしょう? 正解 : 罪刑法定主義 abc the third (2005) 通常問題  0620 | 罪刑法定主義 | 
| 26 | abc the 11th (2013)通常問題 #0533 | No. 26  1955年に崔泓熙(チェ・ホンヒ)が空手をもとに創始した、蹴り技を主体とする韓国の格闘技は何でしょう? 正解 : テコンドー abc the 11th (2013) 通常問題  0533 | テコンドー | 
| 27 | abc the third (2005)通常問題 #0256 | No. 27  「月が出た出た月が出た」という歌詞で始まる、福岡県の民謡は何でしょう? 正解 : 炭坑節 abc the third (2005) 通常問題  0256 | 炭坑節 | 
| 28 | EQIDEN2013通常問題 #0038 | No. 28  1800年に建築家ジェームズ・ホーバン設計の下で完成した、アメリカの大統領官邸は何でしょう? 正解 : ホワイトハウス(White House) EQIDEN2013 通常問題  0038 | ホワイトハウス(White House) | 
| 29 | 誤1 (2003)通常問題 #0427 | No. 29  1722年オランダ人一行が復活祭の日に上陸したことからその名がつけられた、巨大石像モアイがあることで知られるチリ領の島は何でしょう? 正解 : イースター島 誤1 (2003) 通常問題  0427 | イースター島 | 
| 30 | abc the 12th (2014)通常問題 #0656 | No. 30  女優のジュリエッタ・マシーナを妻に持った、代表作に『道』『甘い生活』があるイタリアの映画監督は誰でしょう? 正解 : フェデリコ・フェリーニ abc the 12th (2014) 通常問題  0656 | フェデリコ・フェリーニ | 
| 31 | 誤1 (2003)通常問題 #0032 | No. 31  ドイツ、イタリア、リヒテンシュタイン、チェコ、ハンガリー、スロヴェニア、スイスと隣り合っている、ヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : オーストリア 誤1 (2003) 通常問題  0032 | オーストリア | 
| 32 | EQIDEN2013通常問題 #0423 | No. 32  経営の苦しい会社が、借金の返済と新たな借金を繰り返しながら経営を続ける様子を、実在する乗り物を用いて何というでしょう? 正解 : 自転車操業 EQIDEN2013 通常問題  0423 | 自転車操業 | 
| 33 | abc the 12th (2014)通常問題 #0160 | No. 33  yがxの関数であるとき、変数xを独立変数というのに対し、変数yを何変数というでしょう? 正解 : 従属変数 abc the 12th (2014) 通常問題  0160 | 従属変数 | 
| 34 | abc the third (2005)通常問題 #0341 | No. 34  バスケットボールの国際ルールでは、ボールを持ったチームは何秒以内にシュートしなければならないでしょう? 正解 : 24秒 abc the third (2005) 通常問題  0341 | 24秒 | 
| 35 | abc the fifth (2007)通常問題 #0230 | No. 35  日本一長い川は信濃川ですが、日本一流域面積が広い川は何でしょう? 正解 : 利根川 abc the fifth (2007) 通常問題  0230 | 利根川 | 
| 36 | abc the fourth (2006)通常問題 #0639 | No. 36  今年の「第48回グラミー賞」で、最優秀アルバム賞など5部門のタイトルを獲得した、アイルランド出身のロックバンドは何でしょう? 正解 : U2(ユーツー) abc the fourth (2006) 通常問題  0639 | U2(ユーツー) | 
| 37 | abc the tenth (2012)通常問題 #0626 | No. 37  1935年に創業された石本商店を前身とする、フランス語で「滑降」という意味があるスポーツウェアのメーカーは何でしょう? 正解 : デサント abc the tenth (2012) 通常問題  0626 | デサント | 
| 38 | abc the seventh (2009)通常問題 #0673 | No. 38  日本ユースホステル協会直営の第1号館がある北海道の湖で、田沢湖に次いで日本で2番目に深いのはどこでしょう? 正解 : 支笏湖[しこつこ] abc the seventh (2009) 通常問題  0673 | 支笏湖[しこつこ] | 
| 39 | abc the first (2003)通常問題 #0553 | No. 39  犬の種類で、シーズー、チャウチャウ、パグといったら原産地はどこの国でしょう? 正解 : 中国 abc the first (2003) 通常問題  0553 | 中国 | 
| 40 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0144 | No. 40  本名をヨーゼフ・アロイス・ラッツィンガーという、現在のローマ教皇は誰でしょう? 正解 : ベネディクト16世 abc the ninth (2011) 敗者復活  0144 | ベネディクト16世 | 
| 41 | EQIDEN2010通常問題 #0152 | No. 41  柔道のルールで、技ありは何回取ると一本勝ちとなるでしょう? 正解 : 2回 EQIDEN2010 通常問題  0152 | 2回 | 
| 42 | abc the eighth (2010)通常問題 #0341 | No. 42  都道府県庁所在地以外で地方裁判所がある都市とは、旭川市、函館市とどこでしょう? 正解 : 釧路市 abc the eighth (2010) 通常問題  0341 | 釧路市 | 
| 43 | 誤4 (2006)通常問題 #0067 | No. 43  分子式C10H8で表される芳香族炭化水素で、よく防虫剤として用いられるものは何でしょう? 正解 : ナフタレン 誤4 (2006) 通常問題  0067 | ナフタレン | 
| 44 | abc the eighth (2010)通常問題 #0516 | No. 44  1246年に中国に初めて仏教が伝わった時の年号にちなんで現在の名前となった、総持寺と共に曹洞宗の大本山である寺院は何でしょう? 正解 : 永平寺 abc the eighth (2010) 通常問題  0516 | 永平寺 | 
| 45 | 誤4 (2006)通常問題 #0251 | No. 45  漢字で「雲の雀」はヒバリ、「山の雀」はヤマガラですが、「金の糸の雀」と書く鳥は何でしょう? 正解 : カナリア(カナリヤ) 誤4 (2006) 通常問題  0251 | カナリア(カナリヤ) | 
| 46 | abc the fourth (2006)通常問題 #0005 | No. 46  化政文化を代表する作家で、『春雨(はるさめ)物語』『雨月物語』を書いたのは誰でしょう? 正解 : 上田秋成(あきなり) abc the fourth (2006) 通常問題  0005 | 上田秋成(あきなり) | 
| 47 | 誤1 (2003)通常問題 #0117 | No. 47  9月26日の台風、11月3日の晴天などが有名な、ある気象現象が高い確率で起こる日のことを何というでしょう? 正解 : 特異日 誤1 (2003) 通常問題  0117 | 特異日 | 
| 48 | abc the third (2005)通常問題 #0909 | No. 48  一緒に鍋に入れる水菜の音がその由来となっている、「クジラ鍋」ともいわれる関西名物の鍋といったら何でしょう? 正解 : はりはり鍋 abc the third (2005) 通常問題  0909 | はりはり鍋 | 
| 49 | 誤誤 (2007)通常問題 #0257 | No. 49  グラン川とゴンパック川の合流点にあることから「濁った川の合流点」という意味がある、マレーシアの首都はどこでしょう? 正解 : クアラルンプール 誤誤 (2007) 通常問題  0257 | クアラルンプール | 
| 50 | abc the first (2003)通常問題 #0884 | No. 50  氷河が侵食した後に海水が入り込むことによって形成された、北欧の海岸線に見られる深く入り組んだ地形を何というでしょう? 正解 : フィヨルド abc the first (2003) 通常問題  0884 | フィヨルド | 
| 51 | abc the first (2003)通常問題 #0095 | No. 51  芸能界のキムタクはスマップに所属していますが、プロ野球界のキムタクこと木村拓也選手が所属している球団はどこでしょう? 正解 : 広島東洋カープ abc the first (2003) 通常問題  0095 | 広島東洋カープ | 
| 52 | abc the seventh (2009)通常問題 #0600 | No. 52  競馬場で、レースに出走する馬の下見をする場所のことを何というでしょう? 正解 : パドック abc the seventh (2009) 通常問題  0600 | パドック | 
| 53 | abc the ninth (2011)通常問題 #0400 | No. 53  冬場に海や湖で行う水泳のことを何というでしょう? 正解 : 寒中水泳 abc the ninth (2011) 通常問題  0400 | 寒中水泳 | 
| 54 | 誤3 (2005)通常問題 #0299 | No. 54  英語で「巻きつける」という意味がある、携帯電話につけるひものことを何というでしょう? 正解 : ストラップ(strap) 誤3 (2005) 通常問題  0299 | ストラップ(strap) | 
| 55 | EQIDEN2008通常問題 #0488 | No. 55  明治18年に尾崎紅葉らが中心となって設立した、純文芸雑誌「我楽多(がらくた)文庫」を創刊した文学結社は何でしょう? 正解 : 硯友社(けんゆうしゃ) EQIDEN2008 通常問題  0488 | 硯友社(けんゆうしゃ) | 
| 56 | 誤4 (2006)通常問題 #0349 | No. 56  「京都三大祭」と呼ばれる三つの祭といえば、葵祭、祇園祭と何でしょう? 正解 : 時代祭 誤4 (2006) 通常問題  0349 | 時代祭 | 
| 57 | abc the 12th (2014)通常問題 #0362 | No. 57  日本法律学校を前身とする大学は日本大学ですが、英吉利(イギリス)法律学校を前身とするのは現在の何大学でしょう? 正解 : 中央大学 abc the 12th (2014) 通常問題  0362 | 中央大学 | 
| 58 | abc the first (2003)通常問題 #0352 | No. 58  自動車を入れておく場所は車庫といいますが、飛行機を入れておく場所は何というでしょう? 正解 : 格納庫 abc the first (2003) 通常問題  0352 | 格納庫 | 
| 59 | abc the 11th (2013)通常問題 #0671 | No. 59  京都の呉服商「雁金屋(かりがねや)」の次男として生まれた江戸時代の画家で、代表作に「燕子花図屏風(かきつばたずびょうぶ)」や「紅白梅図屏風(こうはくばいずびょうぶ)」があるのは誰でしょう? 正解 : 尾形光琳(おがた・こうりん) abc the 11th (2013) 通常問題  0671 | 尾形光琳(おがた・こうりん) | 
| 60 | EQIDEN2012通常問題 #0368 | No. 60  その名は「音の鳴らない鐘」という意味の英語に由来する、筋力トレーニングに用いる器具は何でしょう? 正解 : ダンベル EQIDEN2012 通常問題  0368 | ダンベル | 
| 61 | abc the second (2004)通常問題 #0612 | No. 61  すしネタに使われる「ビントロ」の「ビン」とは何と言う魚のことでしょう? 正解 : ビンナガマグロ(ビンチョウマグロでも○) abc the second (2004) 通常問題  0612 | ビンナガマグロ(ビンチョウマグロでも○) | 
| 62 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0058 | No. 62  日本の歴代首相の中で、「あべ」という苗字を持つ2人とは、安倍晋三と誰でしょう? 正解 : 阿部信行 abc the fifth (2007) 敗者復活  0058 | 阿部信行 | 
| 63 | abc the sixth (2008)通常問題 #0155 | No. 63  「K-1ワールドグランプリ」で、昨年(2007年)史上初の3連覇を果たしたオランダの格闘家は誰でしょう? 正解 : セーム・シュルト abc the sixth (2008) 通常問題  0155 | セーム・シュルト | 
| 64 | abc the sixth (2008)通常問題 #0480 | No. 64  ザ・ビートルズの影響により日本でも流行した、あるキノコの名前がついた髪形は何でしょう? 正解 : マッシュルームカット(mushroom cut) abc the sixth (2008) 通常問題  0480 | マッシュルームカット(mushroom cut) | 
| 65 | abc the fourth (2006)通常問題 #0162 | No. 65  日本で最初のインスタントラーメンは「チキンラーメン」ですが、日本で最初のレトルトカレーは何でしょう? 正解 : ボンカレー abc the fourth (2006) 通常問題  0162 | ボンカレー | 
| 66 | EQIDEN2014通常問題 #0055 | No. 66  2010年に映画化された『インシテミル』や、デビュー作『氷菓』などの作品で知られる日本の小説家は誰でしょう? 正解 : 米澤穂信(よねざわ・ほのぶ) EQIDEN2014 通常問題  0055 | 米澤穂信(よねざわ・ほのぶ) | 
| 67 | 誤誤 (2007)予備 #0018 | No. 67  1994年、平成に入って初めてノーベル賞を受賞した日本人は誰でしょう? 正解 : 大江健三郎 誤誤 (2007) 予備  0018 | 大江健三郎 | 
| 68 | abc the eighth (2010)通常問題 #0187 | No. 68  代表作に『ルネ』『アタラ』などがあるフランスの作家で、ヒレ肉の中でも最高級の部分を使ったステーキに名を残すのは誰でしょう? 正解 : フランソワ=ルネ・ド・シャトーブリアン[François-René de Chateaubriand] abc the eighth (2010) 通常問題  0187 | フランソワ=ルネ・ド・シャトーブリアン[François-René de Chateaubriand] | 
| 69 | abc the fifth (2007)通常問題 #0627 | No. 69  コスト削減と能率アップのために、企業が業務の一部を外部に委託することを英語で何というでしょう? 正解 : アウトソーシング abc the fifth (2007) 通常問題  0627 | アウトソーシング | 
| 70 | abc the fourth (2006)通常問題 #0379 | No. 70  童謡『かわいい魚やさん』で、かわいい魚やさんが売っているものは、大だい、小だい、タコと何でしょう? 正解 : サバ abc the fourth (2006) 通常問題  0379 | サバ | 
| 71 | 誤2 (2004)予備 #0008 | No. 71  中国の思想家で、「性善説」を唱えたのは孟子ですが、「性悪説」を唱えたのは誰でしょう? 正解 : 荀子 誤2 (2004) 予備  0008 | 荀子 | 
| 72 | EQIDEN2010通常問題 #0019 | No. 72  来月、横浜・みなとみらいに新店舗がオープン予定である、「マルキュー」の愛称で人気の商業施設は何でしょう? 正解 : 109(イチマルキュー)【「SHIBUYA 109」など、「〇〇109」の表現はもう1回】 EQIDEN2010 通常問題  0019 | 109(イチマルキュー)【「SHIBUYA 109」など、「〇〇109」の表現はもう1回】 | 
| 73 | EQIDEN2012通常問題 #0144 | No. 73  ローマ神話のユピテルにあたる、ギリシャ神話において、オリンポス十二神の王として崇められる最高神は誰でしょう? 正解 : ゼウス EQIDEN2012 通常問題  0144 | ゼウス | 
| 74 | 誤誤 (2007)通常問題 #0056 | No. 74  借金や貯金などが次々に積み重なっていく様子を、冬におなじみのあるものにたとえて「何式」というでしょう? 正解 : 雪だるま式 誤誤 (2007) 通常問題  0056 | 雪だるま式 | 
| 75 | abc the tenth (2012)通常問題 #0011 | No. 75  英語でオスのクジャクは「ピーコック」といいますが、メスのクジャクは何というでしょう? 正解 : ピーヘン abc the tenth (2012) 通常問題  0011 | ピーヘン | 
| 76 | abc the eighth (2010)通常問題 #0020 | No. 76  牛乳などで煮て粥状にして食べられる、脱穀した燕麦(エンバク)を調理しやすく加工したものを何というでしょう? 正解 : オートミール[oatmeal] abc the eighth (2010) 通常問題  0020 | オートミール[oatmeal] | 
| 77 | abc the seventh (2009)通常問題 #0842 | No. 77  映画『誰も守ってくれない』ではメディアスクラムに苦しむ少女を演じている、『女王の教室』『14歳の母』などのドラマでブレイクした若手女優は誰でしょう? 正解 : 志田未来[しだ・みらい] abc the seventh (2009) 通常問題  0842 | 志田未来[しだ・みらい] | 
| 78 | abc the ninth (2011)通常問題 #0218 | No. 78  「同温同圧のとき、全ての気体は同体積中に同数の分子を含む」という法則を、発見者の名から何の法則というでしょう? 正解 : アボガドロの法則 abc the ninth (2011) 通常問題  0218 | アボガドロの法則 | 
| 79 | abc the fourth (2006)通常問題 #0427 | No. 79  放送批評懇談会というNPOによって運営されている、日本の優れたテレビやラジオの番組に贈られる賞は何でしょう? 正解 : ギャラクシー賞 abc the fourth (2006) 通常問題  0427 | ギャラクシー賞 | 
| 80 | abc the 12th (2014)通常問題 #0187 | No. 80  昨年(2013年)行われたベルリン・マラソンにおいて、男子マラソンの世界記録を樹立した、ケニアの陸上選手は誰でしょう? 正解 : ウィルソン・キプサング・キプロティチ abc the 12th (2014) 通常問題  0187 | ウィルソン・キプサング・キプロティチ | 
| 81 | abc the first (2003)通常問題 #0209 | No. 81  大小マゼラン雲やアンドロメダ大星雲などのような天体集団のことを特に何宇宙というでしょう? 正解 : 島宇宙 abc the first (2003) 通常問題  0209 | 島宇宙 | 
| 82 | EQIDEN2010通常問題 #0310 | No. 82  英語では「メカニカル・ペンシル」という、頭の部分を押して出た芯で字を書く文房具は何でしょう? 正解 : シャープペンシル【「シャーペン」でも○】 EQIDEN2010 通常問題  0310 | シャープペンシル【「シャーペン」でも○】 | 
| 83 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0024 | No. 83  緑一色という変わったデザインの国旗を持つ、首都をトリポリに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : リビア abc the sixth (2008) 敗者復活  0024 | リビア | 
| 84 | EQIDEN2009通常問題 #0186 | No. 84  昨年(2008年)、『Truth』と『One Love』でオリコン年間ランキング・シングルセールス部門の1位・2位を独占したアイドルユニットは何でしょう? 正解 : 嵐 EQIDEN2009 通常問題  0186 | 嵐 | 
| 85 | abc the ninth (2011)通常問題 #0794 | No. 85  昔話『ねずみの嫁入り』で、ねずみが最初にお見合いした相手は何でしょう? 正解 : 太陽 abc the ninth (2011) 通常問題  0794 | 太陽 | 
| 86 | 誤3 (2005)通常問題 #0172 | No. 86  「土を掘るもの」という意味の、フォックス、ヨークシャーといった種類があるイヌの品種は何でしょう? 正解 : テリア 誤3 (2005) 通常問題  0172 | テリア | 
| 87 | EQIDEN2011通常問題 #0303 | No. 87  東京ヤクルトスワローズの応援歌にもなっている、「ハァ踊り踊るなら」の歌い出しでおなじみの曲は何でしょう? 正解 : 『東京音頭』 EQIDEN2011 通常問題  0303 | 『東京音頭』 | 
| 88 | EQIDEN2008通常問題 #0138 | No. 88  99から101までが「平年並み」とされる、稲などの農作物の収穫状況を表す数値を何というでしょう? 正解 : 作況指数 EQIDEN2008 通常問題  0138 | 作況指数 | 
| 89 | abc the eighth (2010)通常問題 #0718 | No. 89  英語では「improper fraction」という、分子の数字が分母の数字以上である分数のことを何というでしょう? 正解 : 仮分数(かぶんすう)【「かりぶんすう」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0718 | 仮分数(かぶんすう)【「かりぶんすう」も○】 | 
| 90 | 誤1 (2003)通常問題 #0375 | No. 90  生乾きの漆喰壁に、水彩で描く壁画の技法で、「新鮮な」という意味のイタリア語に由来する言葉は何でしょう? 正解 : フレスコ 誤1 (2003) 通常問題  0375 | フレスコ | 
| 91 | 誤2 (2004)通常問題 #0096 | No. 91  係留・保管・燃料補給などができるヨットやモーターボートの基地のことで、逗子や葉山が有名なものは何でしょう? 正解 : マリーナ 誤2 (2004) 通常問題  0096 | マリーナ | 
| 92 | abc the ninth (2011)通常問題 #0083 | No. 92  「オールドフェイスフル」など数多くの間欠泉があることで有名な、世界最古の国立公園は何でしょう? 正解 : イエローストーン国立公園 abc the ninth (2011) 通常問題  0083 | イエローストーン国立公園 | 
| 93 | abc the first (2003)通常問題 #0815 | No. 93  主に麻やナイロンで編んで作られる、夏の避暑地で涼んで寝るために木などに吊す道具のことを何というでしょう? 正解 : ハンモック abc the first (2003) 通常問題  0815 | ハンモック | 
| 94 | abc the 11th (2013)通常問題 #0178 | No. 94  代表的な品種に「大房(おおぶさ)」「田中」「茂木(もぎ)」などがある、バラ科の果物は何でしょう? 正解 : 枇杷(びわ) abc the 11th (2013) 通常問題  0178 | 枇杷(びわ) | 
| 95 | abc the fifth (2007)通常問題 #0520 | No. 95  日本で一人目の女性天皇は推古天皇ですが、二人目の女性天皇は誰でしょう? 正解 : 皇極天皇 abc the fifth (2007) 通常問題  0520 | 皇極天皇 | 
| 96 | EQIDEN2012通常問題 #0154 | No. 96  瀬戸内海に浮かぶ女木島(めぎじま)がそれに当たるという、童話『桃太郎』で桃太郎が鬼を退治しに行った島はどこでしょう? 正解 : 鬼ヶ島 EQIDEN2012 通常問題  0154 | 鬼ヶ島 | 
| 97 | abc the second (2004)通常問題 #0084 | No. 97  日本中の神々が出雲大社に集まるため、諸国に神様がいなくなる月という意味である、十月の別名は何でしょう? 正解 : 神無月(かんなづき、かみなしづき、かみなづき) abc the second (2004) 通常問題  0084 | 神無月(かんなづき、かみなしづき、かみなづき) | 
| 98 | abc the tenth (2012)通常問題 #0444 | No. 98  将棋の七大タイトルのうち、羽生善治が永世位を獲得していない唯一のタイトルは何でしょう? 正解 : 竜王 abc the tenth (2012) 通常問題  0444 | 竜王 | 
| 99 | EQIDEN2011通常問題 #0182 | No. 99  光の三原色をすべて重ねると何色になるでしょう? 正解 : 白 EQIDEN2011 通常問題  0182 | 白 | 
| 100 | abc the second (2004)通常問題 #0436 | No. 100  脚の動きが見えないように演奏者は長いスカートをはくことが習わしになっている、7つのペダルと47本の弦を持つ楽器は難でしょう? 正解 : ハープ abc the second (2004) 通常問題  0436 | ハープ |