ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the third (2005) 通常問題 #0464 | No. 1  本名を藤野庄蔵(ふじのしょうぞう)という、『徳川家康』などの作品で知られる小説家は誰でしょう? 正解 : 山岡荘八(やまおかそうはち) abc the third (2005) 通常問題  0464  | 山岡荘八(やまおかそうはち) | 
| 2 | 誤2 (2004) 予備 #0065 | No. 2  「物体の質量の積に比例し、距離の2乗に反比例する、質量を有する全ての物体の間に働く引き合う力」のことを、日本語では一般に何というでしょう? 正解 : 万有引力 誤2 (2004) 予備  0065  | 万有引力 | 
| 3 | abc the second (2004) 通常問題 #0256 | No. 3  小惑星は英語でアステロイドといいますが、惑星を英語で何というでしょう? 正解 : プラネット abc the second (2004) 通常問題  0256  | プラネット | 
| 4 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0081 | No. 4  画家クロード・モネが200作以上の連作として生涯にわたって描き続けた植物は何でしょう? 正解 : 睡蓮 abc the ninth (2011) 通常問題  0081  | 睡蓮 | 
| 5 | EQIDEN2010 通常問題 #0219 | No. 5  ラテン語で「水の盾」という意味がある、トレンチコートで有名なイギリスのファッションブランドは何でしょう? 正解 : アクアスキュータム[Aquascutum] EQIDEN2010 通常問題  0219  | アクアスキュータム[Aquascutum] | 
| 6 | abc the third (2005) 通常問題 #0239 | No. 6  家を建てる時、柱や梁をくみ上げて棟木(むなぎ)を上げる時に行う儀式を何というでしょう? 正解 : 上棟式(じょうとうしき、棟上式・むねあげしき、上棟祭・じょうとうさい) abc the third (2005) 通常問題  0239  | 上棟式(じょうとうしき、棟上式・むねあげしき、上棟祭・じょうとうさい) | 
| 7 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0582 | No. 7  野球の独立リーグ「四国・九州アイランドリーグ」は何チームで構成されているでしょう? 正解 : 6チーム abc the sixth (2008) 通常問題  0582  | 6チーム | 
| 8 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0240 | No. 8  マリー・キュリーが受賞したふたつのノーベル賞といえば、物理学賞と何賞でしょう? 正解 : 化学賞 abc the fifth (2007) 通常問題  0240  | 化学賞 | 
| 9 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0733 | No. 9  そのボクシングスタイルは「蝶のように舞い、蜂のように刺す」と形容された、かつての本名をカシアス・クレイという往年の世界ヘビー級チャンピオンは誰でしょう? 正解 : モハメッド・アリ abc the tenth (2012) 通常問題  0733  | モハメッド・アリ | 
| 10 | abc the first (2003) 通常問題 #0542 | No. 10  昨年、トヨタのカローラから年間売り上げ台数1位の座を奪った、ホンダの乗用車は何でしょう? 正解 : フィット abc the first (2003) 通常問題  0542  | フィット | 
| 11 | 誤4 (2006) 通常問題 #0318 | No. 11  大阪の町の名前に由来する、大相撲における力士の後援者のことを何というでしょう? 正解 : タニマチ 誤4 (2006) 通常問題  0318  | タニマチ | 
| 12 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0479 | No. 12  第2次大戦後のアメリカによるヨーロッパ復興計画を、当時の国務長官の名前から「何プラン」と言うでしょう? 正解 : マーシャル・プラン abc the fourth (2006) 通常問題  0479  | マーシャル・プラン | 
| 13 | 誤3 (2005) 通常問題 #0135 | No. 13  サッカーの1チームは11人ですが、フットサルの1チームは何人でしょう? 正解 : 5人 誤3 (2005) 通常問題  0135  | 5人 | 
| 14 | abc the second (2004) 通常問題 #0478 | No. 14  小倉百人一首で、最初の一文字だけで歌が特定できる、いわゆる「一字きまり」の歌は何首あるでしょう? 正解 : 7首 (「むすめふさほせ」として覚えます) abc the second (2004) 通常問題  0478  | 7首 (「むすめふさほせ」として覚えます) | 
| 15 | abc the first (2003) 通常問題 #0166 | No. 15  今年は未年ですが、昔の時刻で「未(ヒツジ)の刻」といえば現在の何時頃にあたるでしょう? 正解 : 午後2時(14時) abc the first (2003) 通常問題  0166  | 午後2時(14時) | 
| 16 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0370 | No. 16  卓球やテニスなどで、ボールの打ち合いを続けることを何というでしょう? 正解 : ラリー abc the sixth (2008) 通常問題  0370  | ラリー | 
| 17 | abc the second (2004) 敗者復活 #0081 | No. 17  昭和38年に放送された初のNHK大河ドラマ「花の生涯」の主人公である、江戸時代の大老は誰でしょう? 正解 : 井伊直弼 abc the second (2004) 敗者復活  0081  | 井伊直弼 | 
| 18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0619 | No. 18  正式には「流行性角結膜炎」という、目の病気の通称は何でしょう? 正解 : はやり目 abc the 11th (2013) 通常問題  0619  | はやり目 | 
| 19 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0453 | No. 19  「わずかなものでも一時しのぎになる」ということを、ある飲み物にたとえて「何も一時(いっとき)」というでしょう? 正解 : 茶腹 abc the seventh (2009) 通常問題  0453  | 茶腹 | 
| 20 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0498 | No. 20  競技クイズの世界に足を踏み入れた高校生・越山識(こしやま・しき)を主人公とする、月刊ヤングエースで連載中の杉基(すぎもと)イクラの漫画は何でしょう? 正解 : 『ナナマルサンバツ』 abc the ninth (2011) 通常問題  0498  | 『ナナマルサンバツ』 | 
| 21 | EQIDEN2014 通常問題 #0042 | No. 21  かつては高価だったロウソクを指したともいわれる言葉で、転じて手持ちの衣装の中で最高の晴れ着を意味するのは何でしょう? 正解 : 一張羅(いっちょうら) EQIDEN2014 通常問題  0042  | 一張羅(いっちょうら) | 
| 22 | EQIDEN2014 通常問題 #0050 | No. 22  16進数では12、SI接頭辞では100分の1、元素記号では炭素をあらわすアルファベット1文字は何でしょう? 正解 : C EQIDEN2014 通常問題  0050  | C | 
| 23 | EQIDEN2013 通常問題 #0137 | No. 23  1086年に息子の堀河天皇に位を譲り、初めて院政を行った日本の天皇は誰でしょう? 正解 : 白河上皇(しらかわじょうこう) EQIDEN2013 通常問題  0137  | 白河上皇(しらかわじょうこう) | 
| 24 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0364 | No. 24  3つのサイコロを振ったとき、全て数字の6が出る確率は何分の1でしょう? 正解 : 216分の1 abc the eighth (2010) 通常問題  0364  | 216分の1 | 
| 25 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0134 | No. 25  日本の気象庁にあたる、アメリカの国家海洋大気局をアルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : NOAA abc the fifth (2007) 通常問題  0134  | NOAA | 
| 26 | 誤4 (2006) 通常問題 #0066 | No. 26  かつて日本では「メンサ座」「平山座(ひらやまざ)」と呼ばれた、南アフリカに実在する山の名前がついた88星座の一つは何でしょう? 正解 : テーブル山座 誤4 (2006) 通常問題  0066  | テーブル山座 | 
| 27 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0756 | No. 27  小さい子供がよく使う、親指だけが分かれた手袋を何というでしょう? 正解 : ミトン abc the fourth (2006) 通常問題  0756  | ミトン | 
| 28 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0538 | No. 28  『無法松の一生』や『王将』といったヒット曲で知られる、往年の演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 村田英雄 abc the seventh (2009) 通常問題  0538  | 村田英雄 | 
| 29 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0048 | No. 29  かつての人気テクノユニット「YMO」のメンバーとは、高橋幸宏(たかはし・ゆきひろ)、細野晴臣(ほその・はるおみ)と誰でしょう? 正解 : 坂本龍一(さかもと・りゅういち) abc the sixth (2008) 敗者復活  0048  | 坂本龍一(さかもと・りゅういち) | 
| 30 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0627 | No. 30  お菓子メーカー「カルビー」の名前の由来となった2つの栄養素とは、カルシウムと何でしょう? 正解 : ビタミンB1 abc the 12th (2014) 通常問題  0627  | ビタミンB1 | 
| 31 | EQIDEN2013 通常問題 #0359 | No. 31  「スイカとさんま」「ウナギと梅干し」など、昔から一緒に食べることで消化が悪くなるとされた食べ物の組み合わせを何というでしょう? 正解 : 食い合わせ EQIDEN2013 通常問題  0359  | 食い合わせ | 
| 32 | 誤1 (2003) 通常問題 #0461 | No. 32  鎌倉市にある臨済宗の寺で、江戸時代には縁切り寺として知られていたお寺の名前は何でしょう? 正解 : 東慶寺 誤1 (2003) 通常問題  0461  | 東慶寺 | 
| 33 | EQIDEN2009 通常問題 #0252 | No. 33  ヴェルダン条約とメルセン条約により3ヵ国に分割され、現在のドイツ、フランス、イタリアの起源となった王国は何でしょう? 正解 : フランク王国 EQIDEN2009 通常問題  0252  | フランク王国 | 
| 34 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0092 | No. 34  慣用句で、感心したときに巻くのは舌ですが、降参したときに巻くものは何でしょう? 正解 : 尻尾 abc the fifth (2007) 敗者復活  0092  | 尻尾 | 
| 35 | 誤2 (2004) 通常問題 #0370 | No. 35  素数の中で、唯一の偶数は何でしょう? 正解 : 2 誤2 (2004) 通常問題  0370  | 2 | 
| 36 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0036 | No. 36  サッカーではゴールキーパーの90分あたりの失点、野球では投手の9イニングあたりの自責点を表す数値を何というでしょう? 正解 : 防御率 abc the ninth (2011) 敗者復活  0036  | 防御率 | 
| 37 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0024 | No. 37  アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥが監督を手がけ、ブラッド・ピット、役所広司、菊地凛子らが出演する事で話題のアメリカ映画の題名は何でしょう? 正解 : 『BABEL』 abc the fifth (2007) 敗者復活  0024  | 『BABEL』 | 
| 38 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0155 | No. 38  「ジャニタレ」や「ジャニヲタ」などというときの「ジャニ」とは、何という芸能事務所の略でしょう? 正解 : ジャニーズ事務所 abc the 12th (2014) 通常問題  0155  | ジャニーズ事務所 | 
| 39 | EQIDEN2011 通常問題 #0299 | No. 39  氷河や雪渓(せっけい)などに作られる深い割れ目のことを、英語で何というでしょう? 正解 : クレバス EQIDEN2011 通常問題  0299  | クレバス | 
| 40 | 誤1 (2003) 通常問題 #0407 | No. 40  元々はフランス語で「牛の集合所」という意味がある、馬乗りや投げ縄の腕前を競うカウボーイの競技は何でしょう? 正解 : ロデオ 誤1 (2003) 通常問題  0407  | ロデオ | 
| 41 | abc the first (2003) 敗者復活 #0091 | No. 41  プロボクシングで、1ラウンドは何分でしょう? 正解 : 3分 abc the first (2003) 敗者復活  0091  | 3分 | 
| 42 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0419 | No. 42  正式名称を「蓮華王院本堂(れんげおういんほんどう)」といい、新年の通し矢の行事が行われることで知られる京都のお寺はどこでしょう? 正解 : 三十三間堂 abc the fifth (2007) 通常問題  0419  | 三十三間堂 | 
| 43 | EQIDEN2011 通常問題 #0097 | No. 43  昨年、生タイプ麺を用いた初代からノンフライ麺を用いた2代目にモデルチェンジを行った、日清食品が発売するカップラーメンは何でしょう? 正解 : 日清ラ王 EQIDEN2011 通常問題  0097  | 日清ラ王 | 
| 44 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0031 | No. 44  昨年アメリカ人として初めて正力松太郎賞を受賞した、千葉ロッテマリーンズの監督は誰でしょう? 正解 : ボビー・バレンタイン【ロバート・ジョン・ヴァレンタイン/Robert John Valentine】 abc the fourth (2006) 敗者復活  0031  | ボビー・バレンタイン【ロバート・ジョン・ヴァレンタイン/Robert John Valentine】 | 
| 45 | 誤4 (2006) 通常問題 #0333 | No. 45  昔話『かさじぞう』で、おじいさんが売ろうとしたものの売れ残った編み笠の数はいくつだったでしょう? 正解 : 5つ 誤4 (2006) 通常問題  0333  | 5つ | 
| 46 | abc the first (2003) 通常問題 #0433 | No. 46  長年にわたって「サント=ヴィクトワール山」という山の絵を描き続けた、後期印象派のフランスの画家は誰でしょう? 正解 : セザンヌ abc the first (2003) 通常問題  0433  | セザンヌ | 
| 47 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0562 | No. 47  野球で素振りの練習に使われる、通常よりも重いバットのことを何というでしょう? 正解 : マスコットバット abc the tenth (2012) 通常問題  0562  | マスコットバット | 
| 48 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0555 | No. 48  子供がよく間違って書いてしまう、上下は正しいのに左右が逆になった字のことを、俗に何文字というでしょう? 正解 : 鏡文字 abc the 11th (2013) 通常問題  0555  | 鏡文字 | 
| 49 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0398 | No. 49  『大和本草(やまとほんぞう)』『養生訓(ようじょうくん)』などの著作で知られる江戸時代の学者は誰でしょう? 正解 : 貝原益軒(かいばら・えきけん) abc the ninth (2011) 通常問題  0398  | 貝原益軒(かいばら・えきけん) | 
| 50 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0516 | No. 50  1246年に中国に初めて仏教が伝わった時の年号にちなんで現在の名前となった、総持寺と共に曹洞宗の大本山である寺院は何でしょう? 正解 : 永平寺 abc the eighth (2010) 通常問題  0516  | 永平寺 | 
| 51 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0279 | No. 51  昨年2作目が発売された、超高校級の才能を持つ高校生たちが、コロシアイ学園生活を乗り越えて行くといった内容のゲームは何でしょう? 正解 : 『ダンガンロンパ』 abc the 11th (2013) 通常問題  0279  | 『ダンガンロンパ』 | 
| 52 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0710 | No. 52  イシコリドメが作ったとされる三種の神器の一つで、現在は伊勢神宮に祀られているのは何でしょう? 正解 : 八咫鏡(やたのかがみ)【「真経津鏡(まふつのかがみ)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0710  | 八咫鏡(やたのかがみ)【「真経津鏡(まふつのかがみ)」も○】 | 
| 53 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0209 | No. 53  日本の歴代総理大臣のうち、人間以外に実在する動物の名前が含まれるのは、鳩山一郎、鳩山由紀夫と誰でしょう? 正解 : 犬養毅 abc the 11th (2013) 通常問題  0209  | 犬養毅 | 
| 54 | EQIDEN2009 通常問題 #0049 | No. 54  バーソロミュー・ディアス、ヴァスコ・ダ・ガマ、フェルディナンド・マゼランといえば、どこの国の航海者だったでしょう? 正解 : ポルトガル EQIDEN2009 通常問題  0049  | ポルトガル | 
| 55 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0163 | No. 55  きめが細かく甘味が上品なため和菓子の原料として珍重される、香川や徳島の名産である砂糖は何でしょう? 正解 : 和三盆(わさんぼん) abc the sixth (2008) 通常問題  0163  | 和三盆(わさんぼん) | 
| 56 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0480 | No. 56  神崎武法(かんざき・たけのり)、太田昭宏(おおた・あきひろ)、山口那津男といえば、何という政党の歴代トップを務めた人物でしょう? 正解 : 公明党 abc the 12th (2014) 通常問題  0480  | 公明党 | 
| 57 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0022 | No. 57  シーエンを州都とするノルウェーの州で、スキー・ジャンプ競技の着地姿勢の名前になっているのは何でしょう? 正解 : テレマーク abc the tenth (2012) 通常問題  0022  | テレマーク | 
| 58 | abc the third (2005) 通常問題 #0854 | No. 58  今年1月に辞任した海老沢勝二(えびさわ・かつじ)に代わって、新しくNHKの会長に就任した人物は誰でしょう? 正解 : 橋本元一(はしもと・げんいち) abc the third (2005) 通常問題  0854  | 橋本元一(はしもと・げんいち) | 
| 59 | EQIDEN2008 通常問題 #0233 | No. 59  イケチョウガイやアコヤガイといった貝から獲れる、6月の誕生石でもある宝石は何でしょう? 正解 : 真珠(パール) EQIDEN2008 通常問題  0233  | 真珠(パール) | 
| 60 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0740 | No. 60  歌舞伎などの伝統芸能で、亡くなった由緒ある名をもつ役者を追悼するために行う興行を何というでしょう? 正解 : 追善興行(ついぜんこうぎょう) abc the fourth (2006) 通常問題  0740  | 追善興行(ついぜんこうぎょう) | 
| 61 | 誤1 (2003) 通常問題 #0141 | No. 61  その距離は約1億5000万kmある、太陽と地球の平均距離をあらわした単位を何というでしょう? 正解 : 天文単位 誤1 (2003) 通常問題  0141  | 天文単位 | 
| 62 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0230 | No. 62  かつては「ニューウエーブ北九州」という名称であった、今年からJ2に加入するサッカークラブは何でしょう? 正解 : ギラヴァンツ北九州 abc the eighth (2010) 通常問題  0230  | ギラヴァンツ北九州 | 
| 63 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0658 | No. 63  栃木県の那須、神奈川県の葉山、静岡県の須崎の3ヶ所が現存する、天皇家の別荘を何というでしょう? 正解 : 御用邸(ごようてい) abc the ninth (2011) 通常問題  0658  | 御用邸(ごようてい) | 
| 64 | abc the first (2003) 通常問題 #0673 | No. 64  2003年元旦に行なわれた「ニューイヤー駅伝」で、史上初の3連覇を達成したチームといえばどこでしょう? 正解 : コニカ abc the first (2003) 通常問題  0673  | コニカ | 
| 65 | abc the third (2005) 通常問題 #0413 | No. 65  財務省の内部部局で、一般会計、特別会計の予算編成を担当するのは何局でしょう? 正解 : 主計局 abc the third (2005) 通常問題  0413  | 主計局 | 
| 66 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0097 | No. 66  レストランなどでの「外食」に対して、コンビニやお店で調理済み食品を買ってきて家で食べることを何というでしょう? 正解 : 中食(なかしょく/ちゅうしょく) abc the fourth (2006) 通常問題  0097  | 中食(なかしょく/ちゅうしょく) | 
| 67 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0010 | No. 67  音楽の1ジャンル「R&B」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : リズム・アンド・ブルース(Rhythm & Blues) abc the 11th (2013) 通常問題  0010  | リズム・アンド・ブルース(Rhythm & Blues) | 
| 68 | abc the second (2004) 通常問題 #0606 | No. 68  サーフボードの先端を「ノーズ」というのに対して、反対側の最後尾の部分を何というでしょう? 正解 : テール abc the second (2004) 通常問題  0606  | テール | 
| 69 | EQIDEN2014 通常問題 #0285 | No. 69  昨年(2013年)、歌手・小泉今日子が天野春子名義でリリースした、連続テレビ小説『あまちゃん』の挿入歌は何でしょう? 正解 : 『潮騒のメモリー』(しおさい-) EQIDEN2014 通常問題  0285  | 『潮騒のメモリー』(しおさい-) | 
| 70 | 誤誤 (2007) 予備 #0009 | No. 70  カクテルを作るときに使われる「グレナディンシロップ」といえば、どんな果物をつかったシロップでしょう? 正解 : ザクロ 誤誤 (2007) 予備  0009  | ザクロ | 
| 71 | EQIDEN2009 通常問題 #0376 | No. 71  昨年(2008)11月に亡くなった、テレビ番組「NEWS23(ニュース・ツースリー)」で「多事争論」というコーナーで人気を博したジャーナリストは誰でしょう? 正解 : 筑紫哲也[ちくし・てつや] EQIDEN2009 通常問題  0376  | 筑紫哲也[ちくし・てつや] | 
| 72 | EQIDEN2010 通常問題 #0139 | No. 72  自分が出した音をマイクが再び拾って特定の周波数が増幅する現象のことを、「遠吠え」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : ハウリング EQIDEN2010 通常問題  0139  | ハウリング | 
| 73 | abc the third (2005) 通常問題 #0615 | No. 73  イタリア語で「鳴り響く」という言葉に由来する、日本語では「奏鳴曲」といわれる楽曲の形式は何でしょう? 正解 : ソナタ abc the third (2005) 通常問題  0615  | ソナタ | 
| 74 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0147 | No. 74  病気が重くなって手の施しようがない状況に陥ることを、「病(やまい)どこに入(い)る」というでしょう? 正解 : (病)膏肓[こうこう](に入る) abc the seventh (2009) 通常問題  0147  | (病)膏肓[こうこう](に入る) | 
| 75 | abc the second (2004) 通常問題 #0110 | No. 75  代表作に『裸のマハ』『着衣のマハ』があるスペインの画家は誰でしょう? 正解 : (フランシスコ・デ・)ゴヤ abc the second (2004) 通常問題  0110  | (フランシスコ・デ・)ゴヤ | 
| 76 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0302 | No. 76  中島哲也(なかしま・てつや)監督によって映画化されることになった、人間を食べる巨人達とそれに対抗する兵士の姿を描いた、諫山創(いさやま・はじめ)の漫画は何でしょう? 正解 : 『進撃の巨人』 abc the tenth (2012) 通常問題  0302  | 『進撃の巨人』 | 
| 77 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0771 | No. 77  「人生楽ありゃ苦もあるさ」という歌い出しで始まる、長寿ドラマ『水戸黄門』の主題歌のタイトルは何でしょう? 正解 : 『あゝ人生に涙あり』【『ああ人生に涙あり』】 abc the eighth (2010) 通常問題  0771  | 『あゝ人生に涙あり』【『ああ人生に涙あり』】 | 
| 78 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0800 | No. 78  人間の歯を構成する硬い組織で、エナメル質とセメント質の間にあるのは何でしょう? 正解 : 象牙質 abc the 11th (2013) 通常問題  0800  | 象牙質 | 
| 79 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0003 | No. 79  普通、人間の細胞にある染色体の数は何本でしょう? 正解 : 46本 abc the fourth (2006) 通常問題  0003  | 46本 | 
| 80 | abc the third (2005) 通常問題 #0978 | No. 80  オリンピックで行われる水泳競技自由形で、泳ぐ距離が最も長いのは何メートルでしょう? 正解 : 1500メートル abc the third (2005) 通常問題  0978  | 1500メートル | 
| 81 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0604 | No. 81  日本オリンピック委員会の第2代会長を務めた、「フジヤマのトビウオ」の異名で知られた往年の水泳選手は誰でしょう? 正解 : 古橋広之進 abc the fifth (2007) 通常問題  0604  | 古橋広之進 | 
| 82 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0319 | No. 82  近代看護制度を創始した人物である、クリミア戦争で傷病兵の看護に活躍したイギリス人は誰でしょう? 正解 : フローレンス・ナイチンゲール abc the 12th (2014) 通常問題  0319  | フローレンス・ナイチンゲール | 
| 83 | abc the first (2003) 通常問題 #0842 | No. 83  別名をオウゴンカズラというサトイモ科の植物で、鉢植えの観葉植物として人気があるのは何でしょう? 正解 : ポトス abc the first (2003) 通常問題  0842  | ポトス | 
| 84 | EQIDEN2008 通常問題 #0080 | No. 84  紀元前に古代ローマの軍隊用道路として建設が始まり、アドリア海のブルンディシウムまでを結ぶ街道は何でしょう? 正解 : アッピア街道(Via Appia) 【「アッピア旧街道」も○】 EQIDEN2008 通常問題  0080  | アッピア街道(Via Appia) 【「アッピア旧街道」も○】 | 
| 85 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0222 | No. 85  初代「NJKF・ニュージャパンキックボクシング連盟」スーパーウェルター級王者で、コスプレでのリングインでも話題の総合格闘家といえばだれでしょう? 正解 : 長島☆自演乙☆雄一郎(ながしま・じえんおつ・ゆういちろう) abc the ninth (2011) 通常問題  0222  | 長島☆自演乙☆雄一郎(ながしま・じえんおつ・ゆういちろう) | 
| 86 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0241 | No. 86  毎年4月 20日頃に来る二十四節気のひとつで、穀物の芽を出させる雨が降ることを意味しているのは何でしょう? 正解 : 穀雨(こくう) abc the tenth (2012) 通常問題  0241  | 穀雨(こくう) | 
| 87 | EQIDEN2012 通常問題 #0165 | No. 87  スーダンの首都はハルツームですが、南スーダンの首都はどこでしょう? 正解 : ジュバ EQIDEN2012 通常問題  0165  | ジュバ | 
| 88 | abc the first (2003) 通常問題 #0262 | No. 88  味噌、豆腐、納豆といえば原材料は何でしょう? 正解 : 大豆 abc the first (2003) 通常問題  0262  | 大豆 | 
| 89 | abc the second (2004) 通常問題 #0784 | No. 89  刺身の一種で、切った魚を氷に入れた水の中で冷やし、身をしまらせたものを何というでしょう? 正解 : あらい abc the second (2004) 通常問題  0784  | あらい | 
| 90 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0255 | No. 90  どんな行動にも何かしらの理由があるということを、俗に「盗人の」何というでしょう? 正解 : 昼寝 abc the sixth (2008) 通常問題  0255  | 昼寝 | 
| 91 | EQIDEN2008 通常問題 #0405 | No. 91  北斗七星があるのはおおぐま座ですが、南斗六星があるのは何座でしょう? 正解 : いて座 EQIDEN2008 通常問題  0405  | いて座 | 
| 92 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0288 | No. 92  昭和10年に書いた『逆行』が第1回芥川賞の候補にもなっている、本名を津島修治(つしま・しゅうじ)という作家は誰でしょう? 正解 : 太宰治 誤誤 (2007) 通常問題  0288  | 太宰治 | 
| 93 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0378 | No. 93  カードゲーム「UNO」で使われるカードの、1セットの枚数は何枚でしょう? 正解 : 108枚 abc the fourth (2006) 通常問題  0378  | 108枚 | 
| 94 | abc the second (2004) 通常問題 #0964 | No. 94  関西ではこれが済むと春と言われる、奈良・東大寺の行事は何でしょう? 正解 : お水取り abc the second (2004) 通常問題  0964  | お水取り | 
| 95 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0768 | No. 95  鎌倉時代以降に摂政や関白に任じられた「五摂家」とは、二条家、九条家、一条家、鷹司(たかつかさ)家と何家でしょう? 正解 : 近衛家[このえけ] abc the seventh (2009) 通常問題  0768  | 近衛家[このえけ] | 
| 96 | 誤3 (2005) 通常問題 #0327 | No. 96  薬品の名前で「炭酸ソーダ」といえば炭酸ナトリウムのことですが、「苛性(かせい)ソーダ」といえばその主成分は何でしょう? 正解 : 水酸化ナトリウム(NaOH) 誤3 (2005) 通常問題  0327  | 水酸化ナトリウム(NaOH) | 
| 97 | 誤2 (2004) 通常問題 #0181 | No. 97  ニューヨークのマンハッタンを東西に走る道路はストリートですが、南北に走る道路は何というでしょう? 正解 : アベニュー 誤2 (2004) 通常問題  0181  | アベニュー | 
| 98 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0020 | No. 98  日本のいわゆる「海なし県」の中で、最も面積の小さい県はどこでしょう? 正解 : 奈良県 abc the seventh (2009) 通常問題  0020  | 奈良県 | 
| 99 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0031 | No. 99  昭和28年に、西村栄一議員の質問に対し「バカヤロー」と発言したことがきっかけで総辞職に追い込まれた、当時の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 吉田茂 abc the seventh (2009) 敗者復活  0031  | 吉田茂 | 
| 100 | EQIDEN2012 通常問題 #0095 | No. 100  子供向けの作品を書く際には「ポール・フレンチ」というペンネームを用いていた、『ファウンデーション』シリーズや『われはロボット』などで知られるアメリカの SF作家は誰でしょう? 正解 : アイザック・アシモフ EQIDEN2012 通常問題  0095  | アイザック・アシモフ |