ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0214 | No. 1  一般的に、人間の手の爪と足の爪では、伸びるのが早いのはどちらでしょう? 正解 : 手の爪 誤誤 (2007) 通常問題  0214  | 手の爪 | 
| 2 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0074 | No. 2  ケッペンの気候区分における乾燥帯を大きく2つに分けると、砂漠気候と何でしょう? 正解 : ステップ気候 abc the ninth (2011) 敗者復活  0074  | ステップ気候 | 
| 3 | EQIDEN2010 通常問題 #0273 | No. 3  ボクシングなどの格闘技で、相手が攻撃してくる勢いを利用して仕掛ける反撃のことを総称して何というでしょう? 正解 : カウンター EQIDEN2010 通常問題  0273  | カウンター | 
| 4 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0068 | No. 4  スイスとオランダの独立を承認した、1648年に締結された三十年戦争の講和条約は何でしょう? 正解 : ウェストファリア条約【ヴェストファーレン条約】 abc the tenth (2012) 通常問題  0068  | ウェストファリア条約【ヴェストファーレン条約】 | 
| 5 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0330 | No. 5  ペレストロイカの一環としてゴルバチョフが行った情報公開政策のことを、ロシア語で何というでしょう? 正解 : グラスノスチ abc the 11th (2013) 通常問題  0330  | グラスノスチ | 
| 6 | EQIDEN2008 通常問題 #0160 | No. 6  松尾芭蕉が「蛤(はまぐり)の ふたみに分れ ゆく秋ぞ」という句を詠み、『奥の細道』の終着地となった岐阜県の市はどこでしょう? 正解 : 大垣 EQIDEN2008 通常問題  0160  | 大垣 | 
| 7 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0402 | No. 7  ハーリ・クィン、パーカー・パイン、べレズフォード夫妻、ジェーン・マープル、エルキュール・ポアロなどを生み出した、イギリスの女流推理作家は誰でしょう? 正解 : アガサ・クリスティ[Agatha Christie] abc the eighth (2010) 通常問題  0402  | アガサ・クリスティ[Agatha Christie] | 
| 8 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0373 | No. 8  紫外線のことを「UV」というのに対し、赤外線をアルファベット2文字で何というでしょう? 正解 : IR abc the sixth (2008) 通常問題  0373  | IR | 
| 9 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0214 | No. 9  天文単位、アフリカ連合、金、携帯電話のブランドに共通するアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : AU abc the fourth (2006) 通常問題  0214  | AU | 
| 10 | EQIDEN2014 通常問題 #0079 | No. 10  人間の体で、腎臓から送られてくる尿を一時的に溜めておき排出に備える、袋状の器官のことを何というでしょう? 正解 : 膀胱(ぼうこう) EQIDEN2014 通常問題  0079  | 膀胱(ぼうこう) | 
| 11 | 誤2 (2004) 通常問題 #0250 | No. 11  それぞれの本名を柴田秀之(しばたしゅうじ)と宮崎重明(みやざきしげあき)という、『SAY YES』『YAH YAH YAH』などのヒット曲で知られる人気デュオは何でしょう? 正解 : チャゲ&飛鳥 誤2 (2004) 通常問題  0250  | チャゲ&飛鳥 | 
| 12 | EQIDEN2012 通常問題 #0157 | No. 12  大相撲で、勝敗の結果を示した一覧表のことを何というでしょう? 正解 : 星取表 EQIDEN2012 通常問題  0157  | 星取表 | 
| 13 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0346 | No. 13  『ブランデンブルク協奏曲』など多くの管弦楽曲を残し「近代音楽の父」と称される、ドイツの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach) abc the sixth (2008) 通常問題  0346  | ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach) | 
| 14 | abc the first (2003) 通常問題 #0734 | No. 14  ヒロイン、ブリジット・フォッセーの演技や、ナルシソ・イエペスが奏でるギターの旋律が印象的な、ルネ・クレマン監督の映画は何でしょう? 正解 : 禁じられた遊び abc the first (2003) 通常問題  0734  | 禁じられた遊び | 
| 15 | 誤1 (2003) 通常問題 #0540 | No. 15  その形による薬の分類で、粒状の物を「丸(がん)」というのに対し、粉末状の物を漢字一文字で何というでしょう? 正解 : 散 誤1 (2003) 通常問題  0540  | 散 | 
| 16 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0482 | No. 16  昨年(2008年)の日本女子プロゴルフツアーにおいて、最終戦で逆転し賞金女王に輝いたプレイヤーは誰でしょう? 正解 : 古閑美保[こが・みほ] abc the seventh (2009) 通常問題  0482  | 古閑美保[こが・みほ] | 
| 17 | abc the third (2005) 通常問題 #0870 | No. 17  たけのこの先にある柔らかい皮のことを何皮というでしょう? 正解 : 姫皮 abc the third (2005) 通常問題  0870  | 姫皮 | 
| 18 | EQIDEN2014 通常問題 #0228 | No. 18  イギリスで近代建築を学び、日本銀行本店や東京駅を設計した、明治・大正期の建築家は誰でしょう? 正解 : 辰野金吾(たつの・きんご) EQIDEN2014 通常問題  0228  | 辰野金吾(たつの・きんご) | 
| 19 | EQIDEN2013 通常問題 #0166 | No. 19  美術家のセドリック・ギボンズがデザインした、アカデミー賞の授賞者に贈られる像は何でしょう? 正解 : オスカー像 EQIDEN2013 通常問題  0166  | オスカー像 | 
| 20 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0248 | No. 20  その様子が、牡丹、松葉、柳、散り菊の4段階に分けられる、花火といえば何でしょう? 正解 : 線香花火 abc the tenth (2012) 通常問題  0248  | 線香花火 | 
| 21 | abc the third (2005) 敗者復活 #0055 | No. 21  「ノアの方舟(はこぶね)」はこの山についたという伝説がある、トルコの最高峰である山は何でしょう? 正解 : アララト山 abc the third (2005) 敗者復活  0055  | アララト山 | 
| 22 | abc the second (2004) 通常問題 #0299 | No. 22  アメリカ独立宣言の起草委員のひとりでもあった政治家・科学者で、「時は金なり」という言葉を残したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ベンジャミン・フランクリン abc the second (2004) 通常問題  0299  | ベンジャミン・フランクリン | 
| 23 | abc the third (2005) 通常問題 #0030 | No. 23  クロロフィルをもつ植物や細菌が二酸化炭素固定によって糖を合成する、植物特有の反応のことを何というでしょう? 正解 : 光合成 abc the third (2005) 通常問題  0030  | 光合成 | 
| 24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0722 | No. 24  1825年の12月に起こったロシアの革命運動のことを、「12月」を意味するロシア語から何というでしょう? 正解 : デカブリストの乱 abc the ninth (2011) 通常問題  0722  | デカブリストの乱 | 
| 25 | abc the second (2004) 敗者復活 #0075 | No. 25  童謡「いぬのおまわりさん」の2番の歌詞に登場する鳥は、何と何でしょう? 正解 : すずめとからす abc the second (2004) 敗者復活  0075  | すずめとからす | 
| 26 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0299 | No. 26  英語で、海にいるタコ(蛸)はオクトバス(octopus)といいますが、空に揚げる凧は何というでしょう? 正解 : カイト abc the fourth (2006) 通常問題  0299  | カイト | 
| 27 | abc the second (2004) 通常問題 #0655 | No. 27  三脚に固定したカメラのぶれを防ぐために用いる、離れた位置からシャッターを押す装置を何というでしょう? 正解 : レリーズ abc the second (2004) 通常問題  0655  | レリーズ | 
| 28 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0084 | No. 28  「我思う、故に我あり」という表現が最初に述べられた、フランスの哲学者・デカルトの著書は何でしょう? 正解 : 『方法序説』 abc the seventh (2009) 通常問題  0084  | 『方法序説』 | 
| 29 | abc the third (2005) 通常問題 #0465 | No. 29  ビリヤードを大きく2種類に分けると、6つの穴が開いた台を使用するポケットビリヤードと、穴の開いていない台を使用する何でしょう? 正解 : キャロムビリヤード abc the third (2005) 通常問題  0465  | キャロムビリヤード | 
| 30 | 誤4 (2006) 通常問題 #0287 | No. 30  高崎市があるのは群馬県ですが、サルで有名な高崎山があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 大分県 誤4 (2006) 通常問題  0287  | 大分県 | 
| 31 | abc the second (2004) 通常問題 #0766 | No. 31  自動車の窓につけられている、霜取りのための装置のことを何というでしょう? 正解 : デフロスター abc the second (2004) 通常問題  0766  | デフロスター | 
| 32 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0055 | No. 32  アブダビ、ドバイ、ラスアルハイマなど7つの首長国からなる、中東の国はどこでしょう? 正解 : アラブ首長国連邦 abc the fourth (2006) 通常問題  0055  | アラブ首長国連邦 | 
| 33 | EQIDEN2009 通常問題 #0296 | No. 33  植物の「楓(かえで)」は、葉っぱがある動物の手の形に似ていることから名付けられましたが、その動物とは何でしょう? 正解 : 蛙 EQIDEN2009 通常問題  0296  | 蛙 | 
| 34 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0583 | No. 34  ヴィヴァン・ドゥノンが初代館長を務めた、ミロのヴィーナスやレオナルド・ダ・ヴィンチの『モナリザ』が所蔵されていることで知られるパリの美術館は何でしょう? 正解 : ルーヴル美術館 abc the tenth (2012) 通常問題  0583  | ルーヴル美術館 | 
| 35 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0469 | No. 35  「鰹節(かつぶし)の私物化」「竹やぶ焼けた」などのように、前から読んでも後ろから読んでも同じ文章のことを何というでしょう? 正解 : 回文【「廻文」「かいもん」「まわしぶみ」でも○。「パリンドローム」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0469  | 回文【「廻文」「かいもん」「まわしぶみ」でも○。「パリンドローム」はもう1回】 | 
| 36 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0003 | No. 36  世界の川の中で、流域面積が一番広いのは何川でしょう? 正解 : アマゾン川 abc the 12th (2014) 敗者復活  0003  | アマゾン川 | 
| 37 | abc the second (2004) 通常問題 #0984 | No. 37  ニューヨークのマンハッタンにある、演劇や映画のメッカである大通りを何というでしょう? 正解 : ブロードウェイ abc the second (2004) 通常問題  0984  | ブロードウェイ | 
| 38 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0693 | No. 38  かつて「バンツーホームランド」や「アパルトヘイト」などの人種隔離政策を行っていた国はどこでしょう? 正解 : 南アフリカ共和国 abc the 11th (2013) 通常問題  0693  | 南アフリカ共和国 | 
| 39 | abc the third (2005) 通常問題 #0697 | No. 39  ワラキア地方の領主ヴラド三世をモデルに、アイルランドの作家ブラム・ストーカーが生み出した吸血鬼といば何でしょう? 正解 : ドラキュラ abc the third (2005) 通常問題  0697  | ドラキュラ | 
| 40 | abc the first (2003) 通常問題 #0424 | No. 40  スノーボードで、左足が前にくる姿勢をレギュラーというのに対し、右足が前にくる姿勢を何というでしょう? 正解 : グーフィー abc the first (2003) 通常問題  0424  | グーフィー | 
| 41 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0720 | No. 41  昨年開幕した野球の独立リーグ・四国アイランドリーグで、初代王者に輝いたチームはどこでしょう? 正解 : 高知ファイティングドッグス abc the fourth (2006) 通常問題  0720  | 高知ファイティングドッグス | 
| 42 | abc the second (2004) 通常問題 #0411 | No. 42  1971年にデビュー曲「17才」が大ヒットした歌手で、「シンシア」のニックネームで知られるのは誰でしょう? 正解 : 南沙織 abc the second (2004) 通常問題  0411  | 南沙織 | 
| 43 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0956 | No. 43  イタリアの首都の名も彼の名にちなむといわれる、古代ローマ帝国の伝説上の建国者は誰でしょう? 正解 : ロムルス abc the fourth (2006) 通常問題  0956  | ロムルス | 
| 44 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0754 | No. 44  アルプス山脈からアドリア海に向かって吹き下りる、寒冷で乾燥した風のことを、ギリシア神話の北風の神・ボレアスの名にちなんで何というでしょう? 正解 : ボーラ abc the tenth (2012) 通常問題  0754  | ボーラ | 
| 45 | abc the first (2003) 敗者復活 #0079 | No. 45  鯨・キリン・人間に共通する、首の骨の数はいくつでしょう? 正解 : 7つ abc the first (2003) 敗者復活  0079  | 7つ | 
| 46 | abc the third (2005) 通常問題 #0254 | No. 46  1959年に結ばれた条約によって軍事目的利用が禁止された、地球上の大陸といえば何でしょう? 正解 : 南極大陸 abc the third (2005) 通常問題  0254  | 南極大陸 | 
| 47 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0416 | No. 47  アメリカで DCコミックと人気を二分している漫画出版社で、『スパイダーマン』『X-Men(エックス・メン)』で知られるのはどこでしょう? 正解 : マーベルコミック abc the tenth (2012) 通常問題  0416  | マーベルコミック | 
| 48 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0322 | No. 48  オゾン層が存在する、上空約11キロ~50キロに広がる大気圏の一部分を何というでしょう? 正解 : 成層圏 abc the ninth (2011) 通常問題  0322  | 成層圏 | 
| 49 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0102 | No. 49  1870年に開館した、「Met(メット)」の愛称で知られるニューヨークの美術館は何でしょう? 正解 : メトロポリタン美術館 abc the fifth (2007) 敗者復活  0102  | メトロポリタン美術館 | 
| 50 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0038 | No. 50  アラビア語で「クジラの口」という意味の言葉が語源である、みなみのうお座の一等星は何でしょう? 正解 : フォーマルハウト abc the eighth (2010) 敗者復活  0038  | フォーマルハウト | 
| 51 | EQIDEN2009 通常問題 #0094 | No. 51  魚が集まってくるため良い漁場となる、暖流と寒流がぶつかる一帯のことを何というでしょう? 正解 : 潮目[しおめ] EQIDEN2009 通常問題  0094  | 潮目[しおめ] | 
| 52 | EQIDEN2008 通常問題 #0458 | No. 52  オークションや法廷などで打ち鳴らされる木槌のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ガベル(ギャベル) EQIDEN2008 通常問題  0458  | ガベル(ギャベル) | 
| 53 | 誤1 (2003) 通常問題 #0299 | No. 53  ゴールデン、ジャンガリアンなどの種類がある、アニメでも人気の動物は何でしょう? 正解 : ハムスター 誤1 (2003) 通常問題  0299  | ハムスター | 
| 54 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0861 | No. 54  「イン川に架かる橋」という意味があり、過去2回冬のオリンピックの舞台となっているオーストリアの都市はどこでしょう? 正解 : インスブルック abc the fourth (2006) 通常問題  0861  | インスブルック | 
| 55 | EQIDEN2011 通常問題 #0200 | No. 55  民間伝承で、長年使われた道具に霊魂が宿り、妖怪になったものを何というでしょう? 正解 : 付喪神(つくもがみ) EQIDEN2011 通常問題  0200  | 付喪神(つくもがみ) | 
| 56 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0602 | No. 56  本名を山田清志(やまだ・きよし)という、『箱根八里の半次郎』『大井追っかけ音次郎』などの曲で知られる演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 氷川きよし abc the eighth (2010) 通常問題  0602  | 氷川きよし | 
| 57 | 誤誤 (2007) 予備 #0003 | No. 57  フランス語で「すぐに着ることができる」という意味がある、高級既製品をさす言葉は何でしょう? 正解 : プレタポルテ 誤誤 (2007) 予備  0003  | プレタポルテ | 
| 58 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0325 | No. 58  国際日付変更線を表すアルファベット3文字「IDL」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : International Date Line abc the seventh (2009) 通常問題  0325  | International Date Line | 
| 59 | EQIDEN2010 通常問題 #0064 | No. 59  三河国(みかわのくに)や加賀国(かがのくに)で起きたものが代表とされる、戦国時代に浄土真宗の信徒が決起した一揆を何というでしょう? 正解 : 一向一揆(いっこういっき) EQIDEN2010 通常問題  0064  | 一向一揆(いっこういっき) | 
| 60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0254 | No. 60  古くからシルクロードに沿った交通の要地として栄えた、タシケントに次ぐウズベキスタン第2の都市はどこでしょう? 正解 : サマルカンド[Samarkand] abc the seventh (2009) 通常問題  0254  | サマルカンド[Samarkand] | 
| 61 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0123 | No. 61  創業して間もない企業に出資する投資家のことを、「天使」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : エンジェル abc the ninth (2011) 通常問題  0123  | エンジェル | 
| 62 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0101 | No. 62  木が一本しかない舞台でウラジミールとエストラゴンの二人が人を待ち続けるという内容の、サミュエル・ベケットの代表的な不条理演劇は何でしょう? 正解 : 『ゴドーを待ちながら』 abc the fifth (2007) 通常問題  0101  | 『ゴドーを待ちながら』 | 
| 63 | abc the first (2003) 通常問題 #0334 | No. 63  1996年、谷川浩司から王将のタイトルを奪取し、史上初めて将棋の七大タイトルを独占した棋士は誰でしょう? 正解 : 羽生善治 abc the first (2003) 通常問題  0334  | 羽生善治 | 
| 64 | EQIDEN2012 通常問題 #0372 | No. 64  世界四大文明のうち、唯一ユーラシア大陸以外で起こったのは何文明でしょう? 正解 : エジプト文明 EQIDEN2012 通常問題  0372  | エジプト文明 | 
| 65 | EQIDEN2008 通常問題 #0052 | No. 65  「ジャンバ博士による試作品626号」という設定の、リロという少女によって飼われているディズニーキャラクターは誰でしょう? 正解 : スティッチ EQIDEN2008 通常問題  0052  | スティッチ | 
| 66 | abc the first (2003) 通常問題 #0871 | No. 66  ビールのうち、麦汁の下の方で発酵させたものを「ラガー」というのに対し、上の方で発酵させたものを何というでしょう? 正解 : エール abc the first (2003) 通常問題  0871  | エール | 
| 67 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0416 | No. 67  全20巻に4,500首以上の歌が収められている、現存する最古の和歌集は何でしょう? 正解 : 『万葉集』 abc the 12th (2014) 通常問題  0416  | 『万葉集』 | 
| 68 | abc the second (2004) 通常問題 #0074 | No. 68  弟の雅裕(まさひろ)は俳優として活躍中の、ロックバンド、ハイロウズのボーカルは誰でしょう? 正解 : 甲本ヒロト abc the second (2004) 通常問題  0074  | 甲本ヒロト | 
| 69 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0581 | No. 69  公務員が、退職した後に関わりの深かった関連機関や民間企業の幹部職に再就職することを普通何というでしょう? 正解 : 天下り abc the fifth (2007) 通常問題  0581  | 天下り | 
| 70 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0004 | No. 70  1582年、本能寺の変で織田信長を討った、戦国時代の武将は誰でしょう? 正解 : 明智光秀(あけち・みつひで)【「惟任光秀(これとう・みつひで)」「明智惟任日向守光秀」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0004  | 明智光秀(あけち・みつひで)【「惟任光秀(これとう・みつひで)」「明智惟任日向守光秀」も○】 | 
| 71 | EQIDEN2012 通常問題 #0020 | No. 71  イタリア・ヴェネツィアにあるオペラ劇場で、「不死鳥」という意味の名前がつけられたものは何でしょう? 正解 : フェニーチェ歌劇場 EQIDEN2012 通常問題  0020  | フェニーチェ歌劇場 | 
| 72 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0242 | No. 72  1938年にはスペイン内戦への参加経験をもとにした『カタロニア賛歌』を発表した、代表作に『動物農場』『1984年』があるイギリスの作家は誰でしょう? 正解 : ジョージ・オーウェル[George Orwell] abc the eighth (2010) 通常問題  0242  | ジョージ・オーウェル[George Orwell] | 
| 73 | EQIDEN2013 通常問題 #0013 | No. 73  南米で生活している人種で、黒人とインディオの混血である人のことを何というでしょう? 正解 : サンボ(zambo) EQIDEN2013 通常問題  0013  | サンボ(zambo) | 
| 74 | 誤1 (2003) 通常問題 #0214 | No. 74  鍵盤が88あるピアノの一番高い音は「ド」ですが、一番低い音は何でしょう? 正解 : ラ 誤1 (2003) 通常問題  0214  | ラ | 
| 75 | 誤3 (2005) 通常問題 #0326 | No. 75  「目には目を、歯には歯を」の条文で知られるメソポタミア文明の法典は何でしょう? 正解 : ハンムラビ法典(ハムラビ、ハンムラピ) 誤3 (2005) 通常問題  0326  | ハンムラビ法典(ハムラビ、ハンムラピ) | 
| 76 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0527 | No. 76  乾燥させたものは「当薬」と呼ばれて珍重された、1000回振り出してもまだ苦いことからその名が付いたリンドウ科の植物は何でしょう? 正解 : センブリ abc the 12th (2014) 通常問題  0527  | センブリ | 
| 77 | 誤2 (2004) 通常問題 #0307 | No. 77  ベリー、ボックス、ユーモア、ジョークなどの頭に共通してつく言葉は何でしょう? 正解 : ブラック 誤2 (2004) 通常問題  0307  | ブラック | 
| 78 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0082 | No. 78  2007年4月に政令指定都市に昇格する二つの市とは、新潟市とどこでしょう? 正解 : 浜松市 abc the fifth (2007) 敗者復活  0082  | 浜松市 | 
| 79 | EQIDEN2011 通常問題 #0171 | No. 79  面積の単位で、1a(アール)は100平方メートルですが、1ha(ヘクタール)は何平方メートルでしょう? 正解 : 10000平方メートル EQIDEN2011 通常問題  0171  | 10000平方メートル | 
| 80 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0792 | No. 80  往年の名作映画『ローマの休日』で、新聞記者のジョー・ブラッドリーを演じた俳優は誰でしょう? 正解 : (グレゴリー・)ペック[Eldred Gregory Peck] abc the seventh (2009) 通常問題  0792  | (グレゴリー・)ペック[Eldred Gregory Peck] | 
| 81 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0266 | No. 81  ボタンやハンドルなどにおいて、パーツが密着しておらず、少し動かしても機械の動きに影響しない余裕のことを何というでしょう? 正解 : 遊び abc the ninth (2011) 通常問題  0266  | 遊び | 
| 82 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0193 | No. 82  オンラインゲームの世界に閉じ込められてしまった少年・キリトを主人公とする、川原礫(かわはら・れき)のライトノベルは何でしょう? 正解 : 『ソードアート・オンライン』 abc the 11th (2013) 通常問題  0193  | 『ソードアート・オンライン』 | 
| 83 | EQIDEN2013 通常問題 #0390 | No. 83  兄から詩を作るように命じられた魏の曹植の故事に由来する、詩を作る才能が高いことを指す故事成語は何でしょう? 正解 : 七歩(しちほ)の才 EQIDEN2013 通常問題  0390  | 七歩(しちほ)の才 | 
| 84 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0628 | No. 84  そのほとんどは一般道である、ル・マン24時間耐久レースで使われる周回コースは何でしょう? 正解 : サルテ・サーキット abc the ninth (2011) 通常問題  0628  | サルテ・サーキット | 
| 85 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0872 | No. 85  野菜の「チンゲンサイ」や観葉植物の「オモト」を漢字で書いたとき、共通して出てくる色は何でしょう? 正解 : 青 abc the seventh (2009) 通常問題  0872  | 青 | 
| 86 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0506 | No. 86  立秋(りっしゅう)過ぎの暑さを「残暑」といいますが、立春(りっしゅん)過ぎの寒さを何というでしょう? 正解 : 余寒(よかん) abc the fourth (2006) 通常問題  0506  | 余寒(よかん) | 
| 87 | 誤4 (2006) 通常問題 #0107 | No. 87  織田裕二主演で映画化された、スーパーに出向した県庁のキャリア公務員を描く、桂望実(かつら・のぞみ)の小説は何でしょう? 正解 : 『県庁の星』 誤4 (2006) 通常問題  0107  | 『県庁の星』 | 
| 88 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0319 | No. 88  ユーロ、ドル、円のそれぞれの頭文字を取って名づけられた、ビットワレット株式会社が展開する電子マネーの愛称は何でしょう? 正解 : Edy abc the fifth (2007) 通常問題  0319  | Edy | 
| 89 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0014 | No. 89  南アジアのネパール、スリランカ、パキスタン、インドに共通する通貨単位の名前は何でしょう? 正解 : ルピー abc the 12th (2014) 通常問題  0014  | ルピー | 
| 90 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0658 | No. 90  昨年の日本レコード大賞を受賞し、今年の選抜高校野球の入場行進曲にも選ばれた、コブクロの曲は何でしょう? 正解 : 『蕾(つぼみ)』 abc the sixth (2008) 通常問題  0658  | 『蕾(つぼみ)』 | 
| 91 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0789 | No. 91  はじめて作ったフランス人女性の名前に因むとされる、ケーキの生地を貝殻の型に入れて焼き上げた洋菓子は何でしょう? 正解 : マドレーヌ abc the sixth (2008) 通常問題  0789  | マドレーヌ | 
| 92 | abc the first (2003) 通常問題 #0098 | No. 92  夏目漱石の「坊っちゃん」から広く知られるようになった愛媛の温泉といえば何でしょう? 正解 : 道後温泉 abc the first (2003) 通常問題  0098  | 道後温泉 | 
| 93 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0165 | No. 93  青年漫画雑誌の「モーニング」「アフタヌーン」「イブニング」といえば、どこの出版社が発行している雑誌でしょう? 正解 : 講談社 abc the sixth (2008) 通常問題  0165  | 講談社 | 
| 94 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0300 | No. 94  スペイン語で「肥沃(ひよく)な土地」という意味がある、多くのカジノが名を連ねることで有名な、アメリカ・ネバダ州の都市はどこでしょう? 正解 : ラスベガス abc the 12th (2014) 通常問題  0300  | ラスベガス | 
| 95 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0428 | No. 95  虫歯を表すアルファベットはCですが、歯槽膿漏(しそうのうろう)や歯周炎を表すアルファベットは何でしょう? 正解 : P abc the fifth (2007) 通常問題  0428  | P | 
| 96 | abc the first (2003) 通常問題 #0587 | No. 96  金沢の兼六園に建つ日本で最も古い銅像といえば、誰の銅像でしょう? 正解 : 日本武尊 abc the first (2003) 通常問題  0587  | 日本武尊 | 
| 97 | 誤3 (2005) 通常問題 #0121 | No. 97  微分を英語でdifferentialといいますが、積分を英語で何というでしょう? 正解 : integral(インテグラル・インテグレーション) 誤3 (2005) 通常問題  0121  | integral(インテグラル・インテグレーション) | 
| 98 | 誤4 (2006) 通常問題 #0328 | No. 98  藤原為家(ためいえ)の妻・阿仏尼(あぶつに)が京都から鎌倉に下った道中の様子を綴った、鎌倉時代を代表する日記文学といえば何でしょう? 正解 : 『十六夜日記』 誤4 (2006) 通常問題  0328  | 『十六夜日記』 | 
| 99 | abc the third (2005) 通常問題 #0292 | No. 99  中東の湖・死海が面している国は、ヨルダンとどこでしょう? 正解 : イスラエル abc the third (2005) 通常問題  0292  | イスラエル | 
| 100 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0509 | No. 100  東海道五十三次で、大井川をはさんで両岸(ぎし)にあった宿場とは島田とどこでしょう? 正解 : 金谷(かなや) abc the 11th (2013) 通常問題  0509  | 金谷(かなや) |