ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the seventh (2009)通常問題 #0386 | No. 1  今年(2009年)2月に来日公演を行った、クリス・マーティンがボーカルを務め、代表曲に『Viva La Vida』などがあるイギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : Coldplay[コールドプレイ] abc the seventh (2009) 通常問題  0386 | Coldplay[コールドプレイ] | 
| 2 | abc the fourth (2006)通常問題 #0337 | No. 2  ぬか漬けを作る際に用いる、ぬかに塩・水などを加えたものを何というでしょう? 正解 : 糠床(ぬかどこ) abc the fourth (2006) 通常問題  0337 | 糠床(ぬかどこ) | 
| 3 | 誤1 (2003)通常問題 #0476 | No. 3  鶏肉のカラアゲ等などで、食べ易いように骨の片方に肉をあつめたものをある花にたとえて何というでしょう? 正解 : チューリップ 誤1 (2003) 通常問題  0476 | チューリップ | 
| 4 | abc the tenth (2012)通常問題 #0303 | No. 4  タケノコの先端近くにある、薄く柔らかい皮を特に何というでしょう? 正解 : 姫皮 abc the tenth (2012) 通常問題  0303 | 姫皮 | 
| 5 | EQIDEN2013通常問題 #0141 | No. 5  この年にアフリカ大陸で17カ国が独立したことから、「アフリカの年」と呼ばれているのは、西暦何年でしょう? 正解 : 1960年 EQIDEN2013 通常問題  0141 | 1960年 | 
| 6 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0003 | No. 6  赤塚不二夫の漫画『天才バカボン』に登場する、バカボンの弟である天才児の名前は何でしょう? 正解 : ハジメちゃん【「ハジメ」のみでも○】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0003 | ハジメちゃん【「ハジメ」のみでも○】 | 
| 7 | abc the tenth (2012)通常問題 #0277 | No. 7  自転周期が 243日と、太陽系の惑星の中でいちばん長いのは何でしょう? 正解 : 金星 abc the tenth (2012) 通常問題  0277 | 金星 | 
| 8 | 誤2 (2004)通常問題 #0208 | No. 8  「法師(ほうし)がえり」ともいわれる、一度出家したものが再び俗人に返ることを何というでしょう? 正解 : 還俗(げんぞく) 誤2 (2004) 通常問題  0208 | 還俗(げんぞく) | 
| 9 | abc the first (2003)通常問題 #0439 | No. 9  室町時代の足利15代将軍のうち、名前に「義(よし)」という字が付かない唯一の将軍は誰でしょう? 正解 : 足利尊氏 abc the first (2003) 通常問題  0439 | 足利尊氏 | 
| 10 | 誤1 (2003)通常問題 #0325 | No. 10  プラトンが「狂えるソクラテス」と評した紀元前4世紀頃のギリシャの哲学者で、樽の中で暮らしたといわれるのは誰でしょう? 正解 : ディオゲネス 誤1 (2003) 通常問題  0325 | ディオゲネス | 
| 11 | abc the first (2003)通常問題 #0549 | No. 11  「豚に真珠」「猫に小判」「馬の耳に念仏」のうち、聖書に由来している言葉はどれでしょう? 正解 : 豚に真珠 abc the first (2003) 通常問題  0549 | 豚に真珠 | 
| 12 | EQIDEN2011通常問題 #0326 | No. 12  読み下すと「倶(とも)に天を戴(いただ)かず」となる、非常に強い恨みを抱くことを表す四字熟語は何でしょう? 正解 : 不倶戴天(ふぐたいてん)【「倶不戴天(ぐふたいてん)」も○】 EQIDEN2011 通常問題  0326 | 不倶戴天(ふぐたいてん)【「倶不戴天(ぐふたいてん)」も○】 | 
| 13 | abc the third (2005)通常問題 #0013 | No. 13  重い材木などを、大人数で運ぶ時に歌われた歌のことを特に何というでしょう? 正解 : 木遣り唄(きやりうた) abc the third (2005) 通常問題  0013 | 木遣り唄(きやりうた) | 
| 14 | abc the fourth (2006)通常問題 #0494 | No. 14  標高2037mのミッチェル山を最高峰とする、石油や石炭の産地としても有名な北アメリカ東部の山脈は何でしょう? 正解 : アパラチア山脈 abc the fourth (2006) 通常問題  0494 | アパラチア山脈 | 
| 15 | 誤1 (2003)通常問題 #0120 | No. 15  ビーグル号でガラパゴス諸島に行き、「種の起源」を著した科学者といえば誰でしょう? 正解 : ダーウイン 誤1 (2003) 通常問題  0120 | ダーウイン | 
| 16 | abc the third (2005)通常問題 #0651 | No. 16  日本のダービーが行われるのは東京競馬場ですが、イギリスのダービーが行われる競馬場はどこでしょう? 正解 : エプソム(ダウン)競馬場(Epsom Downs RaceCourse) abc the third (2005) 通常問題  0651 | エプソム(ダウン)競馬場(Epsom Downs RaceCourse) | 
| 17 | 誤4 (2006)通常問題 #0310 | No. 17  最近は映画界での活躍が目立つ北野武が、初めて監督を務めた1989年公開の映画は何でしょう? 正解 : 『その男、凶暴につき』 誤4 (2006) 通常問題  0310 | 『その男、凶暴につき』 | 
| 18 | 誤2 (2004)通常問題 #0004 | No. 18  日本にはひらがなの名前の市がいくつかありますが、その中で唯一の「県庁所在地」といえばどこでしょう? 正解 : さいたま市 誤2 (2004) 通常問題  0004 | さいたま市 | 
| 19 | abc the second (2004)通常問題 #0430 | No. 19  キリストの母はマリアですが、釈迦の母は誰でしょう? 正解 : 摩耶婦人(まやぶにん、マーヤー) abc the second (2004) 通常問題  0430 | 摩耶婦人(まやぶにん、マーヤー) | 
| 20 | abc the ninth (2011)通常問題 #0704 | No. 20  ボウリングで1投目の結果がスプリットだったとき、必ず倒れていなければいけないのは何番ピンでしょう? 正解 : 1番ピン abc the ninth (2011) 通常問題  0704 | 1番ピン | 
| 21 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0042 | No. 21  「synthetic personality inventory(シンセティック・パーソナリティー・インベントリー)」の頭文字を取って名付けられた、能力面と性格面から評価する、就職活動によく使われる試験は何でしょう? 正解 : SPI abc the seventh (2009) 敗者復活  0042 | SPI | 
| 22 | abc the ninth (2011)通常問題 #0477 | No. 22  火成岩を大きく2つに分けると、急激に冷えて固まった火山岩とゆっくり冷えて固まった何でしょう? 正解 : 深成岩 abc the ninth (2011) 通常問題  0477 | 深成岩 | 
| 23 | abc the tenth (2012)通常問題 #0543 | No. 23  酒税法において「酒」とは、アルコール度数が何度以上のものを指すでしょう? 正解 : 1度 abc the tenth (2012) 通常問題  0543 | 1度 | 
| 24 | abc the seventh (2009)通常問題 #0546 | No. 24  旧約聖書において人々の罪を山羊に背負わせたことから、転じて責任を転嫁するための身代わりを指すようになった英語は何でしょう? 正解 : スケープゴート[scapegoat] abc the seventh (2009) 通常問題  0546 | スケープゴート[scapegoat] | 
| 25 | abc the eighth (2010)通常問題 #0437 | No. 25  日本の都市で、東広島市があるのは広島県ですが、北広島市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 北海道 abc the eighth (2010) 通常問題  0437 | 北海道 | 
| 26 | abc the third (2005)通常問題 #0784 | No. 26  門前での衛兵の交替が有名な、歴代イギリス王の住居である宮殿は何でしょう? 正解 : バッキンガム宮殿(Buckingham Palace) abc the third (2005) 通常問題  0784 | バッキンガム宮殿(Buckingham Palace) | 
| 27 | abc the second (2004)通常問題 #0716 | No. 27  「こが」という都市がある都道府県は2つありますが、茨城県と九州の何県でしょう? 正解 : 福岡県(古賀市) abc the second (2004) 通常問題  0716 | 福岡県(古賀市) | 
| 28 | EQIDEN2010通常問題 #0240 | No. 28  赤い目を持ちお酒に近寄る習性があることから伝説上の生き物の名前が付けられた、モーガンの遺伝研究にも用いられたハエは何でしょう? 正解 : ショウジョウバエ EQIDEN2010 通常問題  0240 | ショウジョウバエ | 
| 29 | abc the 11th (2013)通常問題 #0107 | No. 29  向かい合った2人のターナーが2本の縄を回し、その中でジャンパーが跳ぶ縄跳びのことを何というでしょう? 正解 : ダブルダッチ abc the 11th (2013) 通常問題  0107 | ダブルダッチ | 
| 30 | EQIDEN2009通常問題 #0015 | No. 30  東北地方の中央部を南北に走る様子が背骨にもたとえられる、日本で最も長い山脈は何でしょう? 正解 : 奥羽山脈[おううさんみゃく] EQIDEN2009 通常問題  0015 | 奥羽山脈[おううさんみゃく] | 
| 31 | abc the fifth (2007)通常問題 #0338 | No. 31  直木賞作家の静(しずか)と、タレントの光に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 伊集院 abc the fifth (2007) 通常問題  0338 | 伊集院 | 
| 32 | 誤誤 (2007)通常問題 #0185 | No. 32  日本の有名な温泉地で、有馬温泉といえば兵庫県にありますが、道後温泉といえばどこの都道府県にあるでしょう? 正解 : 愛媛県 誤誤 (2007) 通常問題  0185 | 愛媛県 | 
| 33 | 誤3 (2005)通常問題 #0166 | No. 33  アメリカ・ハワイ州の州都ホノルルがあるのは、何という島でしょう? 正解 : オワフ島 誤3 (2005) 通常問題  0166 | オワフ島 | 
| 34 | abc the third (2005)通常問題 #0183 | No. 34  後鳥羽天皇の和歌からその名をつけた、新井白石の自叙伝のタイトルは何でしょう? 正解 : 『折りたく柴の記』 abc the third (2005) 通常問題  0183 | 『折りたく柴の記』 | 
| 35 | EQIDEN2012通常問題 #0180 | No. 35  ラテン語で「手」と「打つ」という単語を合わせたものを語源とする、政党や立候補者の公約を記した文書のことを何というでしょう? 正解 : マニフェスト EQIDEN2012 通常問題  0180 | マニフェスト | 
| 36 | 誤2 (2004)通常問題 #0384 | No. 36  縁の下などにすり鉢形の穴を掘り、そこに落ちたアリなどをエサにする虫は何でしょう? 正解 : アリジゴク 誤2 (2004) 通常問題  0384 | アリジゴク | 
| 37 | abc the eighth (2010)通常問題 #0658 | No. 37  今年の歌会始のお題は「光」でしたが、来年の歌会始のお題は何でしょう? 正解 : 葉【「葉っぱ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0658 | 葉【「葉っぱ」も○】 | 
| 38 | abc the sixth (2008)通常問題 #0020 | No. 38  電気製品を使用していない時でも、コンセントに繋いでいるだけで消費される電力のことを一般に何というでしょう? 正解 : 待機電力 abc the sixth (2008) 通常問題  0020 | 待機電力 | 
| 39 | EQIDEN2013通常問題 #0346 | No. 39  スペインの聖職者の名前がついた、男性が女性に花を、女性が男性に本を贈る毎年4月23日の記念日のことを何というでしょう? 正解 : サン・ジョルディの日 EQIDEN2013 通常問題  0346 | サン・ジョルディの日 | 
| 40 | 誤誤 (2007)通常問題 #0087 | No. 40  東京の巣鴨にある高岩寺(こうがんじ)というお寺は、一般に「何地蔵」と呼ばれて親しまれているでしょう? 正解 : とげぬき地蔵 誤誤 (2007) 通常問題  0087 | とげぬき地蔵 | 
| 41 | abc the 12th (2014)通常問題 #0576 | No. 41  オリーブの栽培でも有名な、小説『二十四の瞳』の舞台になった瀬戸内海に浮かぶ島はどこでしょう? 正解 : 小豆島(しょうどしま) abc the 12th (2014) 通常問題  0576 | 小豆島(しょうどしま) | 
| 42 | abc the 12th (2014)通常問題 #0444 | No. 42  食材の「油揚げ」は、何を油で揚げたものでしょう? 正解 : 豆腐 abc the 12th (2014) 通常問題  0444 | 豆腐 | 
| 43 | abc the sixth (2008)通常問題 #0160 | No. 43  スペイン語で「平原」という意味がある、オリノコ川流域に広がる草原地帯のことを何というでしょう? 正解 : リャノ abc the sixth (2008) 通常問題  0160 | リャノ | 
| 44 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0026 | No. 44  百年戦争で活躍しフランスを勝利へ導いた、「オルレアンの乙女」ともよばれる英雄は誰でしょう? 正解 : ジャンヌ・ダルク abc the ninth (2011) 敗者復活  0026 | ジャンヌ・ダルク | 
| 45 | abc the first (2003)通常問題 #0286 | No. 45  将棋の桂馬とよく似た動きをするチェスの駒の名前は何でしょう? 正解 : ナイト abc the first (2003) 通常問題  0286 | ナイト | 
| 46 | abc the eighth (2010)通常問題 #0328 | No. 46  一般的なボブスレーに用いられる2種類のそりとは、2人乗り用と何人乗り用でしょう? 正解 : 4人 abc the eighth (2010) 通常問題  0328 | 4人 | 
| 47 | abc the eighth (2010)通常問題 #0079 | No. 47  カーナビなどに使われる「GPS」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : グローバル・ポジショニング・システム[Global Positioning System] abc the eighth (2010) 通常問題  0079 | グローバル・ポジショニング・システム[Global Positioning System] | 
| 48 | EQIDEN2008通常問題 #0190 | No. 48  今上天皇のお名前は明仁(あきひと)ですが、現在の皇太子のお名前は何でしょう? 正解 : 徳仁(なるひと)親王 EQIDEN2008 通常問題  0190 | 徳仁(なるひと)親王 | 
| 49 | EQIDEN2012通常問題 #0369 | No. 49  昭和 62年に、当時の安田火災海上がおよそ 58億円で落札して話題となった、ある花を描いたゴッホの絵画は何でしょう? 正解 : 『ひまわり』 EQIDEN2012 通常問題  0369 | 『ひまわり』 | 
| 50 | abc the seventh (2009)通常問題 #0734 | No. 50  弟に歌舞伎研究家の三木竹二(みき・たけじ)がいる、代表作に『雁(がん)』『舞姫』がある日本の文豪は誰でしょう? 正解 : 森鴎外 abc the seventh (2009) 通常問題  0734 | 森鴎外 | 
| 51 | abc the sixth (2008)通常問題 #0768 | No. 51  大和市は神奈川県、郡山市は福島県にありますが、大和郡山市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 奈良県 abc the sixth (2008) 通常問題  0768 | 奈良県 | 
| 52 | EQIDEN2011通常問題 #0390 | No. 52  優勝カップを寄贈したアメリカのテニス選手の名に由来する、男子テニスの国別対抗戦は何でしょう? 正解 : デビスカップ EQIDEN2011 通常問題  0390 | デビスカップ | 
| 53 | abc the fourth (2006)通常問題 #0904 | No. 53  エシャロット、八房(やつぶさ)、らくだなどの種類があるユリ科の植物で、カレーライスの付け合わせとしてもお馴染みなのは何でしょう? 正解 : らっきょう【オオニラ、サトニラ】 abc the fourth (2006) 通常問題  0904 | らっきょう【オオニラ、サトニラ】 | 
| 54 | EQIDEN2008通常問題 #0083 | No. 54  日本プロ野球で、1軍公式戦のシーズン最多登板90という記録を持つ、阪神タイガースの投手は誰でしょう? 正解 : 久保田智之 EQIDEN2008 通常問題  0083 | 久保田智之 | 
| 55 | abc the seventh (2009)通常問題 #0309 | No. 55  ザウアークラウトやコールスローサラダといった料理に欠かせない、アブラナ科の野菜は何でしょう? 正解 : キャベツ abc the seventh (2009) 通常問題  0309 | キャベツ | 
| 56 | abc the 11th (2013)通常問題 #0788 | No. 56  ウィレムスタットが中心都市であるカリブ海の島で、オレンジの皮で香り付けをしたリキュールにもその名を残すのはどこでしょう? 正解 : キュラソー島(Curacao) abc the 11th (2013) 通常問題  0788 | キュラソー島(Curacao) | 
| 57 | abc the tenth (2012)敗者復活 #0002 | No. 57  校舎にツタが絡まっていたことから名付けられたとされる、アメリカ東部の名門私立大学8校を総称して何というでしょう? 正解 : アイビー・リーグ abc the tenth (2012) 敗者復活  0002 | アイビー・リーグ | 
| 58 | abc the ninth (2011)通常問題 #0079 | No. 58  国際大会におけるリュージュ、ボブスレー、スケルトンのうち、タイムを1000分の1秒まで記録する競技はどれでしょう? 正解 : リュージュ abc the ninth (2011) 通常問題  0079 | リュージュ | 
| 59 | abc the ninth (2011)通常問題 #0432 | No. 59  熊本、大分、福岡、佐賀の4県をまたぐように流れる、九州最大の川は何でしょう? 正解 : 筑後川 abc the ninth (2011) 通常問題  0432 | 筑後川 | 
| 60 | abc the second (2004)敗者復活 #0003 | No. 60  一つの災いから逃れたと思ったら次の災いが降り掛かってくる、ということを「前門の虎、後門の『何』」というでしょう? 正解 : 狼 abc the second (2004) 敗者復活  0003 | 狼 | 
| 61 | abc the sixth (2008)通常問題 #0335 | No. 61  メルビルの小説『白鯨』で、エイハブ船長が追い続けた鯨の名前は何でしょう? 正解 : モービー・ディック(Moby Dick) abc the sixth (2008) 通常問題  0335 | モービー・ディック(Moby Dick) | 
| 62 | 誤4 (2006)予備 #0025 | No. 62  彫刻家としても知られた詩人・高村光太郎の最後の彫刻作品である、十和田湖畔にある彫刻といえば何でしょう? 正解 : 乙女の像 誤4 (2006) 予備  0025 | 乙女の像 | 
| 63 | abc the second (2004)通常問題 #0644 | No. 63  雪の上を歩くとき、足を取られないよう靴の下につける北国の民芸品は何でしょう? 正解 : かんじき abc the second (2004) 通常問題  0644 | かんじき | 
| 64 | abc the 12th (2014)通常問題 #0098 | No. 64  立憲政友会の総裁として内閣総理大臣に就任した政治家で、昭和7年に五・一五事件で暗殺されたのは誰でしょう? 正解 : 犬養毅(いぬかい・つよし) abc the 12th (2014) 通常問題  0098 | 犬養毅(いぬかい・つよし) | 
| 65 | abc the sixth (2008)通常問題 #0632 | No. 65  デザートとして食べられる「タピオカ」の原料となる、トウダイグサ科の熱帯植物は何でしょう? 正解 : キャッサバ abc the sixth (2008) 通常問題  0632 | キャッサバ | 
| 66 | abc the fourth (2006)通常問題 #0718 | No. 66  フキの茎を醤油で煮た料理を、ある香木に色が似ていることから何というでしょう? 正解 : きゃらぶき abc the fourth (2006) 通常問題  0718 | きゃらぶき | 
| 67 | abc the first (2003)通常問題 #0710 | No. 67  漢字では殿様の「殿」と書く、物事において一番最後に位置する人を指す言葉は何でしょう? 正解 : しんがり abc the first (2003) 通常問題  0710 | しんがり | 
| 68 | abc the fifth (2007)通常問題 #0460 | No. 68  現在は帯広でのみ行われている、馬が騎手を載せたソリを引いて行う競馬は何でしょう? 正解 : ばんえい競馬 abc the fifth (2007) 通常問題  0460 | ばんえい競馬 | 
| 69 | abc the third (2005)通常問題 #0409 | No. 69  結婚指輪などでよく見られる、宝石を一つもはめ込んでいない指輪を、食品に例えて何というでしょう? 正解 : かまぼこ(かまぼこ型) abc the third (2005) 通常問題  0409 | かまぼこ(かまぼこ型) | 
| 70 | abc the first (2003)通常問題 #0051 | No. 70  おおいぬ座のアルファ星はシリウスですが、こいぬ座のアルファ星は何でしょう? 正解 : プロキオン abc the first (2003) 通常問題  0051 | プロキオン | 
| 71 | EQIDEN2011通常問題 #0115 | No. 71  今年15周年を迎えた、毎年7月下旬に苗場スキー場で開催される国内最大級の音楽フェスティバルは何でしょう? 正解 : FUJI ROCK FESTIVAL(フジロックフェスティバル) EQIDEN2011 通常問題  0115 | FUJI ROCK FESTIVAL(フジロックフェスティバル) | 
| 72 | EQIDEN2014通常問題 #0243 | No. 72  宝石の一種である、瑪瑙(めのう)、琥珀(こはく)、瑠璃(るり)を漢字で書いたとき、すべての文字に共通する部首は何でしょう? 正解 : たまへん EQIDEN2014 通常問題  0243 | たまへん | 
| 73 | abc the seventh (2009)通常問題 #0074 | No. 73  声を伸ばしながら震わせる、演歌独特の発声方法を何というでしょう? 正解 : 小節[こぶし] abc the seventh (2009) 通常問題  0074 | 小節[こぶし] | 
| 74 | abc the third (2005)敗者復活 #0041 | No. 74  英語では「whale shark」という、現存する中で世界最大の魚類は何でしょう? 正解 : ジンベエザメ(ジンベイザメ) abc the third (2005) 敗者復活  0041 | ジンベエザメ(ジンベイザメ) | 
| 75 | abc the third (2005)通常問題 #0585 | No. 75  岡山藩主・池田綱政が着工し、18世紀に一応の完成を見たという、日本三名園の一つといえば何でしょう? 正解 : 後楽園 abc the third (2005) 通常問題  0585 | 後楽園 | 
| 76 | EQIDEN2009通常問題 #0159 | No. 76  腕時計ブランド「Angel Heart」のイメージキャラクターも務めている、「マッキー」の愛称で知られる、雑誌「CanCam」の専属モデルは誰でしょう? 正解 : 西山茉希[にしやま・まき] EQIDEN2009 通常問題  0159 | 西山茉希[にしやま・まき] | 
| 77 | abc the fourth (2006)通常問題 #0228 | No. 77  ごはんの上にハンバーグや目玉焼きなどを乗せ、グレービーソースをかけて食べる、ハワイの名物料理は何でしょう? 正解 : ロコモコ abc the fourth (2006) 通常問題  0228 | ロコモコ | 
| 78 | abc the 11th (2013)通常問題 #0320 | No. 78  1年・12カ月のうち「国民の祝日」が無いのは、6月と何月でしょう? 正解 : 8月 abc the 11th (2013) 通常問題  0320 | 8月 | 
| 79 | abc the second (2004)通常問題 #0072 | No. 79  料理で使う調味料の「さしすせそ」で、「さ」は砂糖、「し」は塩、「す」はお酢、「せ」はしょうゆですが、「そ」を表すものは何でしょう? 正解 : 味噌 abc the second (2004) 通常問題  0072 | 味噌 | 
| 80 | abc the eighth (2010)通常問題 #0130 | No. 80  思想家の西周(にし・あまね)や作家の森鴎外が生まれた、「小京都」としても有名な島根県の町はどこでしょう? 正解 : 津和野町(つわのちょう)【「つわのまち」もおまけで○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0130 | 津和野町(つわのちょう)【「つわのまち」もおまけで○】 | 
| 81 | abc the sixth (2008)通常問題 #0450 | No. 81  1990年、日本人として初めて宇宙へ行ったジャーナリストは誰でしょう? 正解 : 秋山豊寛(あきやま・とよひろ) abc the sixth (2008) 通常問題  0450 | 秋山豊寛(あきやま・とよひろ) | 
| 82 | abc the 12th (2014)通常問題 #0305 | No. 82  サッカーのワールドカップで、試合中の選手交代は各チーム何人まで行うことができるでしょう? 正解 : 3人 abc the 12th (2014) 通常問題  0305 | 3人 | 
| 83 | EQIDEN2014通常問題 #0009 | No. 83  ギリシア神話で、アポロンの双子の妹にあたる月と狩猟の女神は誰でしょう? 正解 : アルテミス EQIDEN2014 通常問題  0009 | アルテミス | 
| 84 | abc the fifth (2007)通常問題 #0197 | No. 84  初の小説『ドロップ』がベストセラーとなっている、お笑いコンビ「品川庄司」の片割れは誰でしょう? 正解 : 品川祐 abc the fifth (2007) 通常問題  0197 | 品川祐 | 
| 85 | EQIDEN2008通常問題 #0345 | No. 85  構造によって「切妻(きりづま)」「寄棟(よせむね)」「入母屋(いりもや)」に分けられる、日本家屋の部分といえば何でしょう? 正解 : 屋根 EQIDEN2008 通常問題  0345 | 屋根 | 
| 86 | abc the first (2003)敗者復活 #0083 | No. 86  ジャケットにはビバリーヒルズホテルが描かれている、イーグルスのヒット曲は何でしょう? 正解 : ホテル・カリフォルニア abc the first (2003) 敗者復活  0083 | ホテル・カリフォルニア | 
| 87 | abc the tenth (2012)通常問題 #0708 | No. 87  もともとはブドウの房のようにたくさんの数が集まったものを指す言葉で、最近では「同じ趣味を持つ人達の集まり」を意味するネットスラングとして使われるのは何でしょう? 正解 : クラスタ abc the tenth (2012) 通常問題  0708 | クラスタ | 
| 88 | EQIDEN2010通常問題 #0125 | No. 88  本名を藤崎睦美という、10人兄妹の末っ子として生まれた種子島出身の大家族貧乏アイドルは誰でしょう? 正解 : 上原美優(うえはら・みゆ) EQIDEN2010 通常問題  0125 | 上原美優(うえはら・みゆ) | 
| 89 | abc the ninth (2011)通常問題 #0257 | No. 89  京都大学ミステリ研究会出身の作家で、『十角館の殺人』に始まる「館シリーズ」で知られるのは誰でしょう? 正解 : 綾辻行人(あやつじ・ゆきと) abc the ninth (2011) 通常問題  0257 | 綾辻行人(あやつじ・ゆきと) | 
| 90 | abc the fourth (2006)通常問題 #0023 | No. 90  トランペット型、クローバー型といった形がある、高速道路の出入口で立体交差する道路をつなげるためのしくみを何というでしょう? 正解 : インターチェンジ abc the fourth (2006) 通常問題  0023 | インターチェンジ | 
| 91 | abc the 11th (2013)通常問題 #0737 | No. 91  「台密(たいみつ)」と呼ばれた天台宗に対して「東密」と呼ばれた、空海が日本に伝えた仏教の一派は何でしょう? 正解 : 真言宗(しんごんしゅう) abc the 11th (2013) 通常問題  0737 | 真言宗(しんごんしゅう) | 
| 92 | 誤3 (2005)通常問題 #0212 | No. 92  現在もテレビで活躍する井上順、かまやつひろし、堺正章らがかつて所属していたグループサウンズといえば何でしょう? 正解 : ザ・スパイダース 誤3 (2005) 通常問題  0212 | ザ・スパイダース | 
| 93 | abc the 11th (2013)通常問題 #0427 | No. 93  お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部のメンバーといえば、上島竜兵、寺門ジモンと誰でしょう? 正解 : 肥後克広(ひご・かつひろ) abc the 11th (2013) 通常問題  0427 | 肥後克広(ひご・かつひろ) | 
| 94 | abc the first (2003)通常問題 #0981 | No. 94  ロシア共和国にあり、ヨーロッパとアジアの境とされている山脈といえば何でしょう? 正解 : ウラル山脈 abc the first (2003) 通常問題  0981 | ウラル山脈 | 
| 95 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0008 | No. 95  2008年に開催される北京オリンピックの、野球日本代表チームの監督に就任した人物は誰でしょう? 正解 : 星野仙一 abc the fifth (2007) 敗者復活  0008 | 星野仙一 | 
| 96 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0082 | No. 96  現在発売されている通常官製はがきにデザインされている鳥は何でしょう? 正解 : トキ abc the fourth (2006) 敗者復活  0082 | トキ | 
| 97 | abc the second (2004)通常問題 #0232 | No. 97  2月12日の命日を「菜の花忌」という、「竜馬がゆく」などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 司馬遼太郎 abc the second (2004) 通常問題  0232 | 司馬遼太郎 | 
| 98 | 誤4 (2006)通常問題 #0098 | No. 98  東部にはコーヒーで有名なブルーマウンテンがある、首都をキングストンに置くカリブ海の国はどこでしょう? 正解 : ジャマイカ 誤4 (2006) 通常問題  0098 | ジャマイカ | 
| 99 | EQIDEN2014通常問題 #0163 | No. 99  時間の単位「秒」の定義に用いられている、原子番号55、元素記号Csの元素は何でしょう? 正解 : セシウム EQIDEN2014 通常問題  0163 | セシウム | 
| 100 | abc the fifth (2007)通常問題 #0709 | No. 100  干支(えと)を用いた表現で、経度が同じ地点を南北に結ぶ線を「子午線」というのに対し、緯度が同じ地点を東西に結ぶ線のことを何というでしょう? 正解 : 卯酉線 abc the fifth (2007) 通常問題  0709 | 卯酉線 |