ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2011 通常問題 #0283 | No. 1 パリで生まれ育った男性のことを「パリジャン」というのに対し、女性のことを何というでしょう? 正解 : パリジェンヌ EQIDEN2011 通常問題 0283 | パリジェンヌ |
2 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0004 | No. 2 スペインの内戦中に空爆を受けたタイトルと同じ名前の町を題材に描いた、パブロ・ピカソを代表する絵画は何でしょう? 正解 : 『ゲルニカ』(Guernica)※「ゲルニカ」のみ○。 abc the 11th (2013) 敗者復活 0004 | 『ゲルニカ』(Guernica)※「ゲルニカ」のみ○。 |
3 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0297 | No. 3 ペルシアの脅威に備えるため、紀元前478年にアテナイを中心に結成された軍事同盟の名前は何でしょう? 正解 : デロス同盟 abc the 11th (2013) 通常問題 0297 | デロス同盟 |
4 | abc the first (2003) 通常問題 #0252 | No. 4 天気予報の「ときどき雨」と「一時雨」のうち、降っている時間がより長いのはどちらでしょう? 正解 : ときどき雨 abc the first (2003) 通常問題 0252 | ときどき雨 |
5 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0269 | No. 5 1919年にバウハウスを設立し、その初代校長となったドイツの建築家は誰でしょう? 正解 : (ヴァルター・アードルフ・ゲオルク・)グロピウス abc the seventh (2009) 通常問題 0269 | (ヴァルター・アードルフ・ゲオルク・)グロピウス |
6 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0568 | No. 6 シチリア島、サルデーニャ島に次いでイタリアで3番目の面積をもつ島で、フランス領時代の1814年にナポレオンが流されたのはどこでしょう? 正解 : エルバ島(Isola d'Elba) abc the 11th (2013) 通常問題 0568 | エルバ島(Isola d'Elba) |
7 | EQIDEN2009 通常問題 #0267 | No. 7 うつ伏せの状態から、スタートの合図とともに走って旗を取るライフセービング競技は何でしょう? 正解 : ビーチフラッグス EQIDEN2009 通常問題 0267 | ビーチフラッグス |
8 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0142 | No. 8 9年連続を含む通算 12回首位打者獲得という記録を持つ、メジャーリーグ往年の名選手は誰でしょう? 正解 : タイ・カッブ abc the tenth (2012) 通常問題 0142 | タイ・カッブ |
9 | abc the third (2005) 敗者復活 #0016 | No. 9 元素記号で、「Ar」はアルゴンですが、「Br」は何でしょう? 正解 : 臭素 abc the third (2005) 敗者復活 0016 | 臭素 |
10 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0325 | No. 10 経済産業省の3つの外局とは資源エネルギー庁、中小企業庁とあと一つは何でしょう? 正解 : 特許庁 abc the tenth (2012) 通常問題 0325 | 特許庁 |
11 | abc the second (2004) 敗者復活 #0028 | No. 11 アイルランドの首都はダブリンですが、アイスランドの首都はどこでしょう? 正解 : レイキャビク abc the second (2004) 敗者復活 0028 | レイキャビク |
12 | abc the third (2005) 通常問題 #0426 | No. 12 最新シングル『初恋列車』が演歌として18年ぶりにオリコン初登場1位を飾った、演歌歌手といえば誰でしょう? 正解 : 氷川きよし abc the third (2005) 通常問題 0426 | 氷川きよし |
13 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0021 | No. 13 姉はヴィーナス、妹はセリーナである、テニスで活躍するアメリカ人姉妹のファミリーネームは何でしょう? 正解 : ウィリアムズ abc the 12th (2014) 通常問題 0021 | ウィリアムズ |
14 | EQIDEN2008 通常問題 #0015 | No. 14 年号の覚え方で、「なくようぐいす」といえば「平安京」ですが、「なんときれいな」といえば何でしょう? 正解 : 平城京 EQIDEN2008 通常問題 0015 | 平城京 |
15 | 誤4 (2006) 通常問題 #0084 | No. 15 見た目とは裏腹に柔道二段の腕前を持つ、「宙に浮くみかん」や「大きくなっちゃう耳」などのネタで人気のマジシャンは誰でしょう? 正解 : マギー審司 誤4 (2006) 通常問題 0084 | マギー審司 |
16 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0135 | No. 16 英語で、登録商標を表す「R」は「registered」の頭文字ですが、年齢制限の一種「R指定」のRとは何という言葉の頭文字でしょう? 正解 : リストリクテッド[restricted] abc the eighth (2010) 通常問題 0135 | リストリクテッド[restricted] |
17 | abc the second (2004) 通常問題 #0347 | No. 17 標高1893メートルの北海道にある山で、「蝦夷富士」の別名を持つのは何でしょう? 正解 : 羊蹄山 abc the second (2004) 通常問題 0347 | 羊蹄山 |
18 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0695 | No. 18 企業が利害関係者に自らの情報を公開する「企業情報開示」のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ディスクロージャー abc the 12th (2014) 通常問題 0695 | ディスクロージャー |
19 | EQIDEN2012 通常問題 #0292 | No. 19 2005年8月に代々木第一体育館で第1回が行われ、最近では名古屋など全国の主要都市でも行われている、「TGC」の略称でもお馴染みのファッションショーは何でしょう? 正解 : 東京ガールズコレクション(TOKYO GIRLSCOLLECTION) EQIDEN2012 通常問題 0292 | 東京ガールズコレクション(TOKYO GIRLSCOLLECTION) |
20 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0287 | No. 20 「エビちゃん」という愛称でおなじみの、『CanCam』のモデル出身のタレントは誰でしょう? 正解 : 蛯原友里 誤誤 (2007) 通常問題 0287 | 蛯原友里 |
21 | abc the first (2003) 通常問題 #0783 | No. 21 天狗にさらわれる少年の運命を描いた能楽の題名から名前がついた、吉本新喜劇の常設劇場の名前は何でしょう? 正解 : なんばグランド花月 abc the first (2003) 通常問題 0783 | なんばグランド花月 |
22 | abc the first (2003) 通常問題 #0001 | No. 22 太平洋戦争のとき、日本を軍事・経済的に包囲した「ABCDライン」の4カ国とは、アメリカ、イギリス、中国とどこの国でしょう? 正解 : オランダ abc the first (2003) 通常問題 0001 | オランダ |
23 | EQIDEN2014 通常問題 #0046 | No. 23 隋の時代に始まり清の時代まで続けられた、中国の官吏(かんり)登用試験は何でしょう? 正解 : 科挙 EQIDEN2014 通常問題 0046 | 科挙 |
24 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0088 | No. 24 かつて北ローデシアと呼ばれた国はザンビアですが、南ローデシアと呼ばれたのは現在のどこの国でしょう? 正解 : ジンバブエ abc the tenth (2012) 通常問題 0088 | ジンバブエ |
25 | EQIDEN2010 通常問題 #0138 | No. 25 アレキサンダー大王の東方遠征をきっかけに誕生した、ギリシャ文化とオリエント文化が融合した文化様式のことを何というでしょう? 正解 : ヘレニズム[Hellenism] EQIDEN2010 通常問題 0138 | ヘレニズム[Hellenism] |
26 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0270 | No. 26 家具を運ぶときに傷がつくのを防ぐため、布や板で運搬物などを保護することを、漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 養生(ようじょう) abc the 12th (2014) 通常問題 0270 | 養生(ようじょう) |
27 | EQIDEN2012 通常問題 #0013 | No. 27 数学で、「AかつB」の集合を積集合といいますが、「AまたはB」の集合を何集合というでしょう? 正解 : 和集合【合併集合、ユニオン】 EQIDEN2012 通常問題 0013 | 和集合【合併集合、ユニオン】 |
28 | abc the third (2005) 通常問題 #0675 | No. 28 イタリア料理の「アンティパスト」、ロシア料理の「ザクースカ」といったら、日本料理における何のことでしょう? 正解 : 前菜 abc the third (2005) 通常問題 0675 | 前菜 |
29 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0114 | No. 29 副題を『新たな階層集団の出現』という、三浦展(あつし)のベストセラーは何でしょう? 正解 : 『下流社会』 abc the fourth (2006) 通常問題 0114 | 『下流社会』 |
30 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0354 | No. 30 インド半島とインドシナ半島との間に横たわる、ガンジス川が注いでいる湾は何でしょう? 正解 : ベンガル湾 abc the fifth (2007) 通常問題 0354 | ベンガル湾 |
31 | EQIDEN2012 通常問題 #0394 | No. 31 歌手ちあきなおみの日本レコード大賞受賞曲と、女優グレース・ケリーのアカデミー主演女優賞受賞作に共通するタイトルは何でしょう? 正解 : 『喝采(かっさい)』 EQIDEN2012 通常問題 0394 | 『喝采(かっさい)』 |
32 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0997 | No. 32 夏目漱石の『吾輩は猫である』の書き出しで、「吾輩は猫である。」に続く一文は何でしょう? 正解 : 名前はまだない。 abc the fourth (2006) 通常問題 0997 | 名前はまだない。 |
33 | 誤2 (2004) 通常問題 #0172 | No. 33 怪談『番町皿屋敷』で、亡霊となって古井戸から出てくる女中は誰でしょう? 正解 : お菊 誤2 (2004) 通常問題 0172 | お菊 |
34 | abc the first (2003) 通常問題 #0971 | No. 34 物質を原子・分子のレベルで扱う技術のことを、10億分の1を表す接頭語を用いて何テクノロジーというでしょう? 正解 : ナノテクノロジー abc the first (2003) 通常問題 0971 | ナノテクノロジー |
35 | EQIDEN2014 通常問題 #0221 | No. 35 ゴルフの練習場の中でも、同じ場所でボールを繰り返し打つ形式の練習場を特に何というでしょう? 正解 : 打ちっぱなし EQIDEN2014 通常問題 0221 | 打ちっぱなし |
36 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0189 | No. 36 今年1月、サントリーサンゴリアスを下し、チーム初のラグビートップリーグ優勝を果たしたのはどこでしょう? 正解 : 三洋電機ワイルドナイツ abc the ninth (2011) 通常問題 0189 | 三洋電機ワイルドナイツ |
37 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0043 | No. 37 くちばしが左右互い違いになっていることから、物事が食い違っていることのたとえにも用いられるアトリ科の鳥は何でしょう? 正解 : イスカ abc the eighth (2010) 通常問題 0043 | イスカ |
38 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0535 | No. 38 日本で初めてコアラの飼育に成功した、愛知県名古屋市の動物園はどこでしょう? 正解 : 東山動物園 abc the eighth (2010) 通常問題 0535 | 東山動物園 |
39 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0585 | No. 39 祖父の父は曽祖父ですが、曽祖父の父は何と呼ぶでしょう? 正解 : 高祖父 abc the tenth (2012) 通常問題 0585 | 高祖父 |
40 | EQIDEN2013 通常問題 #0339 | No. 40 イギリスでは第1番が「第二の国歌」ともいわれている、エルガー作曲の行進曲は何でしょう? 正解 : 『威風堂々』 EQIDEN2013 通常問題 0339 | 『威風堂々』 |
41 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0045 | No. 41 お菓子を作るパティシエの中でも特に、アイスクリームを専門に作る人のことを何というでしょう? 正解 : グラシエ abc the ninth (2011) 通常問題 0045 | グラシエ |
42 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0854 | No. 42 日本の歴代首相の中で、2798日と連続在職期間が最も長かったのは誰でしょう? 正解 : 佐藤栄作 abc the seventh (2009) 通常問題 0854 | 佐藤栄作 |
43 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0095 | No. 43 ソフィア王妃芸術センターやプラド美術館がある、スペインの都市はどこでしょう? 正解 : マドリード[Madrid] abc the seventh (2009) 敗者復活 0095 | マドリード[Madrid] |
44 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0784 | No. 44 IOC国際オリンピック委員会の本部がある、スイスの都市はどこでしょう? 正解 : ローザンヌ abc the fourth (2006) 通常問題 0784 | ローザンヌ |
45 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0405 | No. 45 紀元前31年、オクタヴィアヌスの軍がマルクス・アントニウスとクレオパトラの軍を破った海戦は何でしょう? 正解 : アクティウムの海戦 abc the ninth (2011) 通常問題 0405 | アクティウムの海戦 |
46 | abc the first (2003) 通常問題 #0540 | No. 46 女子高生aiと大学生naoのユニットで、『あいのり』の主題歌『明日への扉』がヒットしているのは何でしょう? 正解 : I WiSH abc the first (2003) 通常問題 0540 | I WiSH |
47 | 誤1 (2003) 通常問題 #0034 | No. 47 「背水の陣」「国士無双」という言葉の由来となった中国・漢の時代の武将といえば誰でしょう? 正解 : 韓信 誤1 (2003) 通常問題 0034 | 韓信 |
48 | abc the second (2004) 通常問題 #0843 | No. 48 囲碁と将棋の7大タイトル戦に共通する名称といえば、名人戦、王座戦と、あとひとつ何でしょう? 正解 : 棋聖戦 abc the second (2004) 通常問題 0843 | 棋聖戦 |
49 | abc the third (2005) 通常問題 #0613 | No. 49 登山で山に登る時に使うロープのことを、ドイツ語で何というでしょう? 正解 : ザイル abc the third (2005) 通常問題 0613 | ザイル |
50 | abc the first (2003) 通常問題 #0499 | No. 50 ネパール語ではサガルマーター、チベット語ではチョモランマと呼ばれる、標高8850メートルで世界最高峰となっている山は何でしょう? 正解 : エベレスト山 (Mount Everest) abc the first (2003) 通常問題 0499 | エベレスト山 (Mount Everest) |
51 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0472 | No. 51 歌舞伎で、登場人物が暗闇の中で言葉を発することなくお互いを探り合う演技手法のことを何というでしょう? 正解 : だんまり abc the seventh (2009) 通常問題 0472 | だんまり |
52 | EQIDEN2008 通常問題 #0301 | No. 52 琵琶湖、霞ヶ浦、サロマ湖に次いで日本で4番目に面積が広い、福島県の湖はどこでしょう? 正解 : 猪苗代湖(いなわしろこ) EQIDEN2008 通常問題 0301 | 猪苗代湖(いなわしろこ) |
53 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0538 | No. 53 哲学者の和辻哲郎(わつじ・てつろう)が1919年に著した著書と、写真家の土門拳(どもん・けん)の代表作とされる写真集に共通する、漢字4文字のタイトルは何でしょう? 正解 : 『古寺巡礼(こじじゅんれい)』 abc the ninth (2011) 通常問題 0538 | 『古寺巡礼(こじじゅんれい)』 |
54 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0085 | No. 54 研究者シュミーダーによる「BWV番号」によって作品が整理されている作曲家は誰でしょう? 正解 : ヨハン・セバスチャン・バッハ abc the fifth (2007) 通常問題 0085 | ヨハン・セバスチャン・バッハ |
55 | 誤3 (2005) 通常問題 #0353 | No. 55 赤レンガ倉庫、山下公園、中華街、ランドマークタワーといえば、どこの都市の観光地でしょう? 正解 : 横浜 誤3 (2005) 通常問題 0353 | 横浜 |
56 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0646 | No. 56 梅原猛(うめはら・たけし)の脚本による『ヤマトタケル』を第1作とする、三代目市川猿之助が昭和61年に始めた現代風歌舞伎は何でしょう? 正解 : スーパー歌舞伎 abc the eighth (2010) 通常問題 0646 | スーパー歌舞伎 |
57 | 誤1 (2003) 通常問題 #0497 | No. 57 オーケストラを構成する弦楽器のうち、床に立てて弾く2種類の楽器といえば、コントラバスと何でしょう? 正解 : チェロ 誤1 (2003) 通常問題 0497 | チェロ |
58 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0634 | No. 58 ビリヤードで、ポケットのないテーブルを「キャロム」と呼ぶのに対して、ポケットのあるテーブルを何と呼ぶでしょう? 正解 : プール abc the fifth (2007) 通常問題 0634 | プール |
59 | 誤2 (2004) 通常問題 #0032 | No. 59 外国人が日本に帰化するためには、何年以上日本に継続して生活していなければならないでしょう? 正解 : 5年 誤2 (2004) 通常問題 0032 | 5年 |
60 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0346 | No. 60 一般に、ピアノの弾き方を「運指(うんし)」というのに対し、バイオリンの弾き方を同じく「運」という字を使って何というでしょう? 正解 : 運弓(うんきゅう) abc the 12th (2014) 通常問題 0346 | 運弓(うんきゅう) |
61 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0074 | No. 61 絵本でお馴染みの「ぐりとぐら」は、どんな動物でしょう? 正解 : ネズミ 誤誤 (2007) 通常問題 0074 | ネズミ |
62 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0757 | No. 62 「もらう」の謙譲語は「いただく」ですが、「与える」の謙譲語は何でしょう? 正解 : 差し上げる abc the tenth (2012) 通常問題 0757 | 差し上げる |
63 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0022 | No. 63 湖に張った氷が厳しい寒さで収縮・膨張し、割れ目や隆起ができる現象のことを、そこを神様が通ったという言い伝えにちなんで何というでしょう? 正解 : 御神渡り abc the fourth (2006) 通常問題 0022 | 御神渡り |
64 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0662 | No. 64 ナイアガラの滝を、カナダ滝とアメリカ滝に分けている島を何というでしょう? 正解 : ゴート島(Goat Island) abc the 11th (2013) 通常問題 0662 | ゴート島(Goat Island) |
65 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0539 | No. 65 アイドルグループTOKIOのメンバーのうち、グループ名と同じ東京都出身である唯一のメンバーは誰でしょう? 正解 : 国分太一(こくぶん・たいち) abc the 12th (2014) 通常問題 0539 | 国分太一(こくぶん・たいち) |
66 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0771 | No. 66 アニメ『サザエさん』で、マスオさんやアナゴさんが勤務している会社の名前は何でしょう? 正解 : 海山商事 abc the fifth (2007) 通常問題 0771 | 海山商事 |
67 | 誤1 (2003) 通常問題 #0310 | No. 67 企業が最新の消費動向を調査するために、直営で設ける店のことを何ショップというでしょう? 正解 : アンテナショップ 誤1 (2003) 通常問題 0310 | アンテナショップ |
68 | 誤2 (2004) 通常問題 #0367 | No. 68 民法で定められている、親が未成年の子供を保護・監督する権利および義務のことを何というでしょう? 正解 : 親権 誤2 (2004) 通常問題 0367 | 親権 |
69 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0470 | No. 69 漢字では鳥のかわせみと全く同じ字を書く、半透明の美しい緑色のものが有名な宝石は何でしょう? 正解 : 翡翠 abc the fifth (2007) 通常問題 0470 | 翡翠 |
70 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0755 | No. 70 志賀直哉が書いた唯一の長編小説といわれる、主人公・時任謙作(ときとう・けんさく)の苦悩を描いた作品は何でしょう? 正解 : 『暗夜行路』 abc the seventh (2009) 通常問題 0755 | 『暗夜行路』 |
71 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0791 | No. 71 警察の隠語で、「うかんむり」は窃盗のことですが、「ごんべん」といえばどんな犯罪のことでしょう? 正解 : 詐欺 abc the sixth (2008) 通常問題 0791 | 詐欺 |
72 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0026 | No. 72 昨年12月にシングル『カリキュラム』でデビューした、井上陽水の娘であるシンガーソングライターは誰でしょう? 正解 : 依布サラサ(いふ・さらさ) abc the sixth (2008) 通常問題 0026 | 依布サラサ(いふ・さらさ) |
73 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0366 | No. 73 サンスクリット語で「米」を意味する言葉が語源とされ、寿司屋でご飯や酢飯を指すようになった言葉は何でしょう? 正解 : シャリ(舎利) abc the sixth (2008) 通常問題 0366 | シャリ(舎利) |
74 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0487 | No. 74 フランス語で「結婚」という意味がある、ワインと食事との相性の良さを指す言葉は何でしょう? 正解 : マリアージュ abc the sixth (2008) 通常問題 0487 | マリアージュ |
75 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0384 | No. 75 「バロメーター」といえば気圧を測るものですが、「アネモメーター」といえば何を測るものでしょう? 正解 : 風速【「風力」も○、「風向」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題 0384 | 風速【「風力」も○、「風向」は×】 |
76 | 誤4 (2006) 通常問題 #0307 | No. 76 雑誌で、『an・an』を発行しているのはマガジンハウスですが、『CanCam』を発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 小学館 誤4 (2006) 通常問題 0307 | 小学館 |
77 | 誤3 (2005) 通常問題 #0021 | No. 77 『上海ハニー』『ミチシルベ』『花』などのヒット曲で知られる沖縄出身の人気グループは何でしょう? 正解 : ORANGE RANGE(オレンジレンジ) 誤3 (2005) 通常問題 0021 | ORANGE RANGE(オレンジレンジ) |
78 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0068 | No. 78 「これは私が小さい時に村の茂平というおじいさんから聞いたお話です」という書き出しで始まる、新美南吉(にいみ・なんきち)の童話といえば何でしょう? 正解 : 『ごんぎつね』 abc the ninth (2011) 敗者復活 0068 | 『ごんぎつね』 |
79 | abc the third (2005) 通常問題 #0943 | No. 79 エチュードを日本語でいうと練習曲ですが、プレリュードを日本語でいうと何曲でしょう? 正解 : 前奏曲 abc the third (2005) 通常問題 0943 | 前奏曲 |
80 | 誤1 (2003) 通常問題 #0177 | No. 80 「僕の前に道は無い、僕の後に道が出来る」という一説が有名な高村光太郎の詩集は何でしょう? 正解 : 道程 誤1 (2003) 通常問題 0177 | 道程 |
81 | abc the second (2004) 通常問題 #0522 | No. 81 アイルランドの作曲家ジョン・フィールドによって創始された、日本語では「夜想曲」と呼ばれるピアノ曲の形式を何というでしょう? 正解 : ノクターン abc the second (2004) 通常問題 0522 | ノクターン |
82 | abc the second (2004) 通常問題 #0169 | No. 82 歌舞伎18番の中で、題名を漢字1文字で書くものは2つありますが、「暫(しばらく)」と何でしょう? 正解 : 嫐(うわなり) abc the second (2004) 通常問題 0169 | 嫐(うわなり) |
83 | 誤2 (2004) 予備 #0059 | No. 83 オーケストラの指導的な役割を果たす、第一バイオリンの主席演奏者のことを何というでしょう? 正解 : コンサートマスター 誤2 (2004) 予備 0059 | コンサートマスター |
84 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0114 | No. 84 総合的科学データブック「理科年表」の編集元である、文部科学省直轄の機関はどこでしょう? 正解 : 国立天文台 abc the seventh (2009) 通常問題 0114 | 国立天文台 |
85 | 誤4 (2006) 予備 #0032 | No. 85 童謡『この道』の歌詞で、この道に咲いている花は何でしょう? 正解 : アカシア 誤4 (2006) 予備 0032 | アカシア |
86 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0375 | No. 86 昔の時刻のいい方で、昼間の12時は「午(うま)の刻」ですが、夜中の12時は「何の刻」といったでしょう? 正解 : 子(ね)の刻 abc the fourth (2006) 通常問題 0375 | 子(ね)の刻 |
87 | abc the second (2004) 通常問題 #0557 | No. 87 自民党のリーダーは総裁、社民党のリーダーは党首といいますが、共産党のリーダーを何というでしょう? 正解 : 委員長 abc the second (2004) 通常問題 0557 | 委員長 |
88 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0105 | No. 88 アルファベット3文字で「VOD」と略される、光ファイバーなどを通じてユーザーに様々な映像コンテンツを配信するサービスを何というでしょう? 正解 : ビデオ・オン・デマンド abc the sixth (2008) 通常問題 0105 | ビデオ・オン・デマンド |
89 | EQIDEN2013 通常問題 #0181 | No. 89 銀行の預金の中でも、特に手形や小切手の支払いを決済するための口座を特に何というでしょう? 正解 : 当座預金 EQIDEN2013 通常問題 0181 | 当座預金 |
90 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0563 | No. 90 記念や道標などの目的で作られる、山頂や山道で登山者が石を積み上げたものを何というでしょう? 正解 : ケルン abc the seventh (2009) 通常問題 0563 | ケルン |
91 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0111 | No. 91 いわゆる「ご当地ナンバー」の中で、2つの県にまたがる初の地域名表示となった地名は何でしょう? 正解 : 富士山 abc the 11th (2013) 通常問題 0111 | 富士山 |
92 | abc the third (2005) 通常問題 #0169 | No. 92 中国・蜀の劉備と諸葛孔明の交際に由来する、親密で離れがたい関係のことを「何の交わり」というでしょう? 正解 : 水魚の交わり(水魚の親) abc the third (2005) 通常問題 0169 | 水魚の交わり(水魚の親) |
93 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0652 | No. 93 日本一のフカヒレの生産地として知られる、宮城県北東部の市はどこでしょう? 正解 : 気仙沼市 abc the fourth (2006) 通常問題 0652 | 気仙沼市 |
94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0501 | No. 94 スブフ、ズフル、アスル、マグリブ、イシャーの1日5回を行うとされている、イスラム教徒の礼拝の事をなんというでしょう? 正解 : サラート abc the fourth (2006) 通常問題 0501 | サラート |
95 | EQIDEN2010 通常問題 #0206 | No. 95 現在発行されている日本の硬貨のうち、直径が1番大きいのは500円玉ですが、2番目に大きいのは何でしょう? 正解 : 10円玉 EQIDEN2010 通常問題 0206 | 10円玉 |
96 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0696 | No. 96 船の先端を「舳先(へさき)」というのに対し、船の後ろのことを何というでしょう? 正解 : 艫(とも) abc the sixth (2008) 通常問題 0696 | 艫(とも) |
97 | EQIDEN2008 通常問題 #0475 | No. 97 ハムの中でも、肉にデンプンなどのつなぎを混ぜ、押し固めて作ったハムを何というでしょう? 正解 : プレスハム EQIDEN2008 通常問題 0475 | プレスハム |
98 | EQIDEN2011 通常問題 #0051 | No. 98 映画などの撮影場所を探す「ロケハン」といいますが、これはどんな和製英語の略語でしょう? 正解 : ロケーション・ハンティング EQIDEN2011 通常問題 0051 | ロケーション・ハンティング |
99 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0661 | No. 99 岩塩の産地であることから「塩の砦」という意味の名が付いた、オーストリアの都市はどこでしょう? 正解 : ザルツブルク abc the ninth (2011) 通常問題 0661 | ザルツブルク |
100 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0782 | No. 100 大相撲で、弓取式が終わった後に叩かれる、1日の取り組みの終了を示す太鼓のことを何というでしょう? 正解 : 撥ね太鼓(はねだいこ) abc the eighth (2010) 通常問題 0782 | 撥ね太鼓(はねだいこ) |