ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the tenth (2012)

通常問題 #0672
No. 1

1981年台湾で航空機事故で亡くなった、『阿修羅のごとく』『寺内貫太郎一家』などの脚本で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 向田邦子(むこうだ・くにこ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0672
向田邦子(むこうだ・くにこ)
2

EQIDEN2009

通常問題 #0175
No. 2

雷をはじめとする気象全般を司る、ギリシャ神話において神々の王として君臨する神様は誰でしょう?
正解 : ゼウス[Zeus]
EQIDEN2009 通常問題 0175
ゼウス[Zeus]
3

abc the fifth (2007)

通常問題 #0043
No. 3

名探偵エルキュール・ポワロの名前の由来となっている、ギリシャ神話の英雄は誰でしょう?
正解 : ヘラクレス
abc the fifth (2007) 通常問題 0043
ヘラクレス
4

EQIDEN2011

通常問題 #0091
No. 4

演劇などでは観客の反応を見るために行う試験公演を、スポーツではプロチームの入団テストを指す言葉は何でしょう?
正解 : トライアウト
EQIDEN2011 通常問題 0091
トライアウト
5

abc the fourth (2006)

通常問題 #0266
No. 5

切れ目なくタバコを吸い続ける人を、金属製品に喩えて何スモーカーというでしょう?
正解 : チェーンスモーカー
abc the fourth (2006) 通常問題 0266
チェーンスモーカー
6

abc the fifth (2007)

通常問題 #0149
No. 6

「世界知的所有権機関」の統計によると、2004年の1年間で特許の出願件数が最も多かった国はどこでしょう?
正解 : 日本
abc the fifth (2007) 通常問題 0149
日本
7

abc the first (2003)

通常問題 #0842
No. 7

別名をオウゴンカズラというサトイモ科の植物で、鉢植えの観葉植物として人気があるのは何でしょう?
正解 : ポトス
abc the first (2003) 通常問題 0842
ポトス
8

abc the 12th (2014)

通常問題 #0229
No. 8

昭和10年に同人雑誌『星座』に発表された、第1回芥川賞を受賞した石川達三の小説は何でしょう?
正解 : 『蒼氓』(そうぼう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0229
『蒼氓』(そうぼう)
9

EQIDEN2008

通常問題 #0122
No. 9

お好み焼きに似た「バンセオ」、生春巻きの「ゴイクン」、麺料理の「フォー」といえば、どこの国の料理でしょう?
正解 : ベトナム
EQIDEN2008 通常問題 0122
ベトナム
10

誤3 (2005)

予備 #0006
No. 10

腕を風車のように大きく回転させてボールを放り投げるソフトボールの投法を、「風車」という意味の言葉で何というでしょう?
正解 : ウィンドミル(windmill)
誤3 (2005) 予備 0006
ウィンドミル(windmill)
11

abc the fifth (2007)

通常問題 #0701
No. 11

ヴィクトリア女王の横顔が印刷されている世界最初の郵便切手を、その色にちなんで何というでしょう?
正解 : ブラック・ペニー
abc the fifth (2007) 通常問題 0701
ブラック・ペニー
12

EQIDEN2010

通常問題 #0162
No. 12

「死にいたる病とは絶望である」と表現した、デンマークの哲学者は誰でしょう?
正解 : セーレン・キルケゴール[Søren Kierkegaard]
EQIDEN2010 通常問題 0162
セーレン・キルケゴール[Søren Kierkegaard]
13

EQIDEN2008

通常問題 #0401
No. 13

マリーナ・デル・レイ、リトルトーキョー、サンタモニカ、ロデオドライブなどの観光名所で知られる、アメリカの都市はどこでしょう?
正解 : ロサンゼルス(ロスアンゼルス)
EQIDEN2008 通常問題 0401
ロサンゼルス(ロスアンゼルス)
14

abc the sixth (2008)

通常問題 #0072
No. 14

将棋の飛車とほぼ同じ動きをする、チェスで盤の四隅に配置される城の形をした駒は何でしょう?
正解 : ルーク
abc the sixth (2008) 通常問題 0072
ルーク
15

abc the eighth (2010)

通常問題 #0008
No. 15

パネトーネ、シュトーレン、ブッシュドノエルといえば、どんなイベントで食べられるお菓子でしょう?
正解 : クリスマス
abc the eighth (2010) 通常問題 0008
クリスマス
16

abc the first (2003)

通常問題 #0450
No. 16

アメリカの民主党のシンボルといえばロバですが、共和党のシンボルといえば何でしょう?
正解 : ゾウ
abc the first (2003) 通常問題 0450
ゾウ
17

abc the third (2005)

通常問題 #0280
No. 17

ホーメル・フーズ社の看板商品だった肉の缶詰に由来する、迷惑メール全般を指す言葉は何でしょう?
正解 : スパム(メール)
abc the third (2005) 通常問題 0280
スパム(メール)
18

EQIDEN2013

通常問題 #0218
No. 18

野球で「左の大砲が流し打ちで、ライン際にタイムリーヒット」といえば、打球が飛んだのはレフト方向、ライト方向のどちらでしょう?
正解 : レフト方向
EQIDEN2013 通常問題 0218
レフト方向
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0430
No. 19

ブダペストに首都を置く国はハンガリーですが、ブカレストに首都を置く国はどこでしょう?
正解 : ルーマニア
abc the fourth (2006) 通常問題 0430
ルーマニア
20

abc the third (2005)

敗者復活 #0048
No. 20

ファッションで、「ゴスロリ」「甘ロリ」などという時の「ロリ」とは何の略でしょう?
正解 : ロリータ
abc the third (2005) 敗者復活 0048
ロリータ
21

abc the seventh (2009)

通常問題 #0533
No. 21

デミスターやデフォッガーとも呼ばれる、冷蔵庫や自動車についている霜とり装置のことを何というでしょう?
正解 : デフロスター
abc the seventh (2009) 通常問題 0533
デフロスター
22

abc the 12th (2014)

通常問題 #0045
No. 22

山頂に「すばる望遠鏡」などの天体望遠鏡が設置されている、アメリカ・ハワイ島の山は何でしょう?
正解 : マウナ・ケア
abc the 12th (2014) 通常問題 0045
マウナ・ケア
23

abc the 11th (2013)

通常問題 #0212
No. 23

ロスタンの戯曲『シラノ・ド・ベルジュラック』で、主人公のシラノがあこがれる、従姉妹の女性の名前は何でしょう?
正解 : ロクサーヌ
abc the 11th (2013) 通常問題 0212
ロクサーヌ
24

abc the ninth (2011)

通常問題 #0037
No. 24

英語の「paper」の語源になっている、古代エジプトで文字を書くために使用された植物のことを何というでしょう?
正解 : パピルス
abc the ninth (2011) 通常問題 0037
パピルス
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0494
No. 25

人の、鼻と口の間にある、細長い縦の溝のことを何というでしょう?
正解 : 人中(じんちゅう、にんちゅう)【「水溝穴(すいこうけつ)」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0494
人中(じんちゅう、にんちゅう)【「水溝穴(すいこうけつ)」も○】
26

EQIDEN2012

通常問題 #0399
No. 26

主に緯度の高い地域で見ることが出来る、夜空にカーテン状に広がる光の現象を何というでしょう?
正解 : オーロラ
EQIDEN2012 通常問題 0399
オーロラ
27

abc the tenth (2012)

通常問題 #0462
No. 27

完全変態をする昆虫が、幼虫からさなぎになることを何というでしょう?
正解 : 蛹化(ようか)
abc the tenth (2012) 通常問題 0462
蛹化(ようか)
28

abc the second (2004)

通常問題 #0946
No. 28

民謡「会津磐梯山」の中で、「朝寝、朝酒、朝湯が大好きで、それで身上潰した」と歌われている人物は誰でしょう?
正解 : 小原庄助
abc the second (2004) 通常問題 0946
小原庄助
29

誤誤 (2007)

通常問題 #0128
No. 29

20世紀初頭、パリを中心として文化・芸術が花開いた頃を、「よき時代」という意味で何というでしょう?
正解 : ベルエポック
誤誤 (2007) 通常問題 0128
ベルエポック
30

誤4 (2006)

通常問題 #0183
No. 30

前編は1030年頃、後編は1100年頃に書かれた、藤原道長を中心に藤原家の繁栄を描いた歴史物語といえば何でしょう?
正解 : 『栄華物語』(栄花物語・えいがものがたり)
誤4 (2006) 通常問題 0183
『栄華物語』(栄花物語・えいがものがたり)
31

EQIDEN2014

通常問題 #0113
No. 31

かつては「レニングラード」と呼ばれていた、ロシア美術館やエルミタージュ美術館などがあるロシアの都市はどこでしょう?
正解 : サンクト・ペテルブルク
EQIDEN2014 通常問題 0113
サンクト・ペテルブルク
32

誤3 (2005)

通常問題 #0228
No. 32

昭和47年3月に『恋する季節』でデビューした、『YOUNG MAN』などのヒット曲で知られるかつてのアイドル歌手は誰でしょう?
正解 : 西城秀樹
誤3 (2005) 通常問題 0228
西城秀樹
33

abc the ninth (2011)

通常問題 #0516
No. 33

世界三大航空連合と呼ばれる3つの連合組織とは、スカイチーム、スターアライアンスと何でしょう?
正解 : ワンワールド
abc the ninth (2011) 通常問題 0516
ワンワールド
34

誤2 (2004)

通常問題 #0319
No. 34

2004年度から新しいデザインになるお札で、五千円札の肖像は樋口一葉ですが、千円札の肖像は誰でしょう?
正解 : 野口英世
誤2 (2004) 通常問題 0319
野口英世
35

EQIDEN2012

通常問題 #0223
No. 35

南米のアンデス地方で家畜として飼われるリャマとアルパカは、ともに何科の動物でしょう?
正解 : ラクダ科
EQIDEN2012 通常問題 0223
ラクダ科
36

誤2 (2004)

通常問題 #0141
No. 36

現在、一年の最後の祝日は「天皇誕生日」ですが、昭和の終わりの頃、一年で最後の祝日だったのはどんな日でしょう?
正解 : 勤労感謝の日
誤2 (2004) 通常問題 0141
勤労感謝の日
37

abc the first (2003)

通常問題 #0538
No. 37

その昔、ポルトガル人は南蛮人と呼んだのに対し、イギリス人は何人と呼ばれたでしょう?
正解 : 紅毛人
abc the first (2003) 通常問題 0538
紅毛人
38

abc the first (2003)

通常問題 #0197
No. 38

弓を引き絞り、矢を放たないまま構えている状態に由来する、準備を整えて待機していることを何というでしょう?
正解 : 満を持す
abc the first (2003) 通常問題 0197
満を持す
39

abc the 12th (2014)

通常問題 #0631
No. 39

幕末・明治期に活躍した歌人・中島歌子の生涯を描いた、朝井まかての第150回直木賞受賞作は何でしょう?
正解 : 『恋歌』(れんか)
abc the 12th (2014) 通常問題 0631
『恋歌』(れんか)
40

EQIDEN2012

通常問題 #0034
No. 40

平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック、サッカーワールドカップ・ロシア大会が開催されるのは、いずれも西暦何年の事でしょう?
正解 : 2018年
EQIDEN2012 通常問題 0034
2018年
41

abc the third (2005)

通常問題 #0865
No. 41

1959年に不快指数が考案され、天気予報の中で初めて使用された国はどこでしょう?
正解 : アメリカ
abc the third (2005) 通常問題 0865
アメリカ
42

abc the tenth (2012)

通常問題 #0052
No. 42

日本の一般電気事業者 10社の中で、唯一原子力発電所がない会社はどこでしょう?
正解 : 沖縄電力
abc the tenth (2012) 通常問題 0052
沖縄電力
43

abc the first (2003)

通常問題 #0089
No. 43

アメリカの硬貨で、クオーターは25セント硬貨ですが、ダイムは何セント硬貨でしょう?
正解 : 10セント
abc the first (2003) 通常問題 0089
10セント
44

EQIDEN2011

通常問題 #0305
No. 44

儒教で「四書」と呼ばれる4つの書物とは、『論語』『孟子』『大学』と何でしょう?
正解 : 『中庸(ちゅうよう)』
EQIDEN2011 通常問題 0305
『中庸(ちゅうよう)』
45

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0007
No. 45

鍋の具材で「てっぽう」といえばフグのことですが、巻き寿司で「てっぽう」といったら何の巻き物でしょう?
正解 : カンピョウ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0007
カンピョウ
46

誤3 (2005)

通常問題 #0110
No. 46

都道府県知事の被選挙権は満30歳からですが、市町村長の被選挙権は満何歳からでしょう?
正解 : 25歳
誤3 (2005) 通常問題 0110
25歳
47

abc the fifth (2007)

通常問題 #0291
No. 47

「あらえびす」のペンネームで音楽評論家としても活動した作家で、「銭形平次」の生みの親として知られるのは誰でしょう?
正解 : 野村胡堂
abc the fifth (2007) 通常問題 0291
野村胡堂
48

abc the fourth (2006)

通常問題 #0729
No. 48

オランダ語で「略奪者」という意味がある、議会での審議において、合法的に議事の進行を妨害する行為を何というでしょう?
正解 : フィリバスター
abc the fourth (2006) 通常問題 0729
フィリバスター
49

abc the seventh (2009)

通常問題 #0313
No. 49

清水きよし(しみず・きよし)、ヨネヤマ・ママコ、中村有志(なかむら・ゆうじ)といえば、どんな劇の役者として知られる人でしょう?
正解 : パントマイム
abc the seventh (2009) 通常問題 0313
パントマイム
50

abc the 12th (2014)

通常問題 #0421
No. 50

後にユリウス2世によって廃止されている、1494年にスペインとポルトガルの間で結ばれた領土分割条約は何でしょう?
正解 : トルデシリャス条約
abc the 12th (2014) 通常問題 0421
トルデシリャス条約
51

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0006
No. 51

スタッド・ローラン・ギャロスで開催される、テニス四大オープンのうち唯一クレーコートで行う大会は何でしょう?
正解 : 全仏オープン[French Open、Internationaux de France]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0006
全仏オープン[French Open、Internationaux de France]
52

誤4 (2006)

通常問題 #0102
No. 52

「山手線の電車に跳ね飛ばされて怪我をした。」という書き出しで始まる、志賀直哉の小説は何でしょう?
正解 : 『城の崎にて』
誤4 (2006) 通常問題 0102
『城の崎にて』
53

abc the third (2005)

通常問題 #0746
No. 53

フランス語で「ポケット」という意味の、肩から斜めに提げる小物入れのことを何というでしょう?
正解 : ポシェット
abc the third (2005) 通常問題 0746
ポシェット
54

abc the fourth (2006)

通常問題 #0162
No. 54

日本で最初のインスタントラーメンは「チキンラーメン」ですが、日本で最初のレトルトカレーは何でしょう?
正解 : ボンカレー
abc the fourth (2006) 通常問題 0162
ボンカレー
55

abc the second (2004)

通常問題 #0358
No. 55

「六文銭」の旗印を掲げ、大坂夏の陣で徳川家康をあと一歩まで追い込んだ武将は誰でしょう?
正解 : 真田幸村
abc the second (2004) 通常問題 0358
真田幸村
56

EQIDEN2013

通常問題 #0083
No. 56

漁師の手に噛み付くことから「テックイ」とも呼ばれる、漢字では魚偏に平と書く魚は何でしょう?
正解 : ヒラメ
EQIDEN2013 通常問題 0083
ヒラメ
57

誤1 (2003)

通常問題 #0523
No. 57

北九州出身のYOSHIAKI、ISAKICK、KAZUYA、SHOGOによる4人組バンドで、今年1月に『ハッピーライフ』でメジャーデビューしたのは何でしょう?
正解 : 175R (イナゴライダー)
誤1 (2003) 通常問題 0523
175R (イナゴライダー)
58

abc the second (2004)

通常問題 #0755
No. 58

11世紀には商人、12世紀には手工業者のものが派生して都市経営の実権を握った、中世ヨーロッパの同業者組合のことを何というでしょう?
正解 : ギルド
abc the second (2004) 通常問題 0755
ギルド
59

EQIDEN2014

通常問題 #0336
No. 59

1951年に日本と連合国が結んだ、第二次世界大戦の講和条約は何でしょう?
正解 : サンフランシスコ講和条約
EQIDEN2014 通常問題 0336
サンフランシスコ講和条約
60

abc the 12th (2014)

通常問題 #0745
No. 60

学習帳のうち、使う教科があらかじめ定められておらず、ページに罫線やマス目がないものを、特に何というでしょう?
正解 : 自由帳
abc the 12th (2014) 通常問題 0745
自由帳
61

abc the third (2005)

通常問題 #0558
No. 61

兵庫県の県の鳥である、西洋では『赤ちゃんを運んでくる』といわれているの鳥は何でしょう?
正解 : コウノトリ
abc the third (2005) 通常問題 0558
コウノトリ
62

誤1 (2003)

通常問題 #0040
No. 62

17世紀前半に活躍したオランダの法律学者で、「国際法の父」と称されるのは誰でしょう?
正解 : グロチウス
誤1 (2003) 通常問題 0040
グロチウス
63

EQIDEN2010

通常問題 #0315
No. 63

1960年に推理小説『招かれざる客』でデビューした作家で、時代小説『木枯し紋次郎』シリーズで知られるのは誰でしょう?
正解 : 笹沢左保(ささざわ・さほ)
EQIDEN2010 通常問題 0315
笹沢左保(ささざわ・さほ)
64

abc the second (2004)

通常問題 #0605
No. 64

引退後は養蜂(ようほう)業を営んでいたとされる、コナン・ドイルが生み出した名探偵は誰でしょう?
正解 : シャーロック・ホームズ
abc the second (2004) 通常問題 0605
シャーロック・ホームズ
65

abc the third (2005)

通常問題 #0068
No. 65

NHKの刈屋富士雄アナウンサーが、アテネオリンピック体操男子の実況で残した名言で、「伸身の新月面が描く放物線は」に続く言葉は何でしょう?
正解 : 栄光への架け橋だ!
abc the third (2005) 通常問題 0068
栄光への架け橋だ!
66

abc the ninth (2011)

通常問題 #0455
No. 66

画家カヴァラドッシとタイトルロールの歌姫の悲恋を題材とした、プッチーニのオペラは何でしょう?
正解 : 『トスカ』
abc the ninth (2011) 通常問題 0455
『トスカ』
67

abc the sixth (2008)

通常問題 #0655
No. 67

絵の具を塗った紙やガラスに紙を当て、それをはがすことによって絵を写し取る技法を、フランス語で何というでしょう?
正解 : デカルコマニー
abc the sixth (2008) 通常問題 0655
デカルコマニー
68

誤1 (2003)

通常問題 #0141
No. 68

その距離は約1億5000万kmある、太陽と地球の平均距離をあらわした単位を何というでしょう?
正解 : 天文単位
誤1 (2003) 通常問題 0141
天文単位
69

abc the 11th (2013)

通常問題 #0456
No. 69

1974年にウォーターゲート事件により任期途中で辞職した、アメリカ第37代大統領は誰でしょう?
正解 : リチャード・ミルハウス・ニクソン(Richard Milhous Nixon)
abc the 11th (2013) 通常問題 0456
リチャード・ミルハウス・ニクソン(Richard Milhous Nixon)
70

abc the eighth (2010)

通常問題 #0280
No. 70

鶴田浩二は『赤と黒の』、美川憲一は『柳ヶ瀬』、青江三奈は『伊勢佐木町』、といえば、タイトルに共通する音楽ジャンルは何でしょう?
正解 : ブルース
abc the eighth (2010) 通常問題 0280
ブルース
71

誤誤 (2007)

通常問題 #0296
No. 71

生け花の用語で、花が水をよく吸収するように茎の切り口を焼いたり、茎を水中で切ったりすることを何というでしょう?
正解 : 水揚げ
誤誤 (2007) 通常問題 0296
水揚げ
72

abc the sixth (2008)

通常問題 #0310
No. 72

バーコードや口座番号などに含まれる、読み取りエラーなどを検出するために付け加えられた桁のことを何というでしょう?
正解 : チェックディジット【「チェックキャラクタ」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0310
チェックディジット【「チェックキャラクタ」も○】
73

abc the fifth (2007)

通常問題 #0471
No. 73

地中海に浮かぶ2つの島国とは、キプロスとどこでしょう?
正解 : マルタ
abc the fifth (2007) 通常問題 0471
マルタ
74

EQIDEN2013

通常問題 #0334
No. 74

日本三大名園のうち、金沢市にあるのは兼六園ですが、水戸市にあるのは何でしょう?
正解 : 偕楽園(かいらくえん)
EQIDEN2013 通常問題 0334
偕楽園(かいらくえん)
75

abc the 11th (2013)

通常問題 #0679
No. 75

晒し首の刑を指して「きょうしゅ」ということがありますが、これを漢字で書いた際に出てくる動物は何でしょう?
正解 : ふくろう
abc the 11th (2013) 通常問題 0679
ふくろう
76

abc the ninth (2011)

通常問題 #0710
No. 76

「ばったり倒れ屋さん」という意味がある、ロシアの作家エドゥアルド・ウスペンスキーの絵本に登場する耳の大きなキャラクターは何でしょう?
正解 : チェブラーシカ
abc the ninth (2011) 通常問題 0710
チェブラーシカ
77

abc the fourth (2006)

通常問題 #0795
No. 77

『星条旗よ永遠なれ』や『ワシントン・ポスト』など数多くの行進曲を作り、「マーチ王」と呼ばれたアメリカの作曲家は誰でしょう?
正解 : ジョン・フィリップ・スーザ
abc the fourth (2006) 通常問題 0795
ジョン・フィリップ・スーザ
78

EQIDEN2010

通常問題 #0002
No. 78

昨年11月にデビューアルバム『夢やぶれて』をリリースした、イギリスのオーディション番組をきっかけにブレイクした48歳の女性歌手は誰でしょう?
正解 : スーザン・ボイル[Susan Margaret Boyle]
EQIDEN2010 通常問題 0002
スーザン・ボイル[Susan Margaret Boyle]
79

abc the ninth (2011)

通常問題 #0139
No. 79

ベースメイクに対し、目元、口元などを目立たせる化粧を何というでしょう?
正解 : ポイントメイク
abc the ninth (2011) 通常問題 0139
ポイントメイク
80

abc the sixth (2008)

通常問題 #0467
No. 80

日本では古来「細かい蟹」と書いて「ささがに」と呼ばれていた、8本足の虫は何でしょう?
正解 : クモ
abc the sixth (2008) 通常問題 0467
クモ
81

abc the tenth (2012)

通常問題 #0361
No. 81

スコットランド西部の町の名前がつけられた、ネクタイやハンカチの柄としてお馴染みの勾玉に似た模様は何でしょう?
正解 : ペイズリー
abc the tenth (2012) 通常問題 0361
ペイズリー
82

abc the eighth (2010)

通常問題 #0233
No. 82

モロ、タロッコ、サンギネロなどの品種がある、オレンジの中でも特に果肉が普通のものより赤いものを何というでしょう?
正解 : ブラッドオレンジ【「オレンジ」はもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0233
ブラッドオレンジ【「オレンジ」はもう1回】
83

EQIDEN2008

通常問題 #0257
No. 83

樺太が島であることを発見し、タタール海峡の別名にもその名を残す江戸時代後期の探検家は誰でしょう?
正解 : 間宮林蔵
EQIDEN2008 通常問題 0257
間宮林蔵
84

abc the 11th (2013)

通常問題 #0400
No. 84

『さくらん』『ヘルタースケルター』などの映画で監督も務めた、父に演出家の幸雄を持つ女性写真家は誰でしょう?
正解 : 蜷川実花(にながわ・みか)
abc the 11th (2013) 通常問題 0400
蜷川実花(にながわ・みか)
85

abc the second (2004)

通常問題 #0512
No. 85

「美しい泉」という意味があり、1814年に開かれた会議では舞踏会の会場となったことでも知られるウィーンの宮殿は何でしょう?
正解 : シェーンブルン宮殿
abc the second (2004) 通常問題 0512
シェーンブルン宮殿
86

abc the sixth (2008)

通常問題 #0017
No. 86

自ら進んで危険や災難に飛び込んで行くことを例えて、「飛んで火に入る『何』」というでしょう?
正解 : 夏の虫
abc the sixth (2008) 通常問題 0017
夏の虫
87

誤1 (2003)

通常問題 #0250
No. 87

自分を信じている人を裏切ってひどい目に遭わせることを、「何を飲ませる」というでしょう?
正解 : 煮え湯を飲ませる
誤1 (2003) 通常問題 0250
煮え湯を飲ませる
88

abc the seventh (2009)

通常問題 #0283
No. 88

日本の元号で、昭和の前は大正、大正の前は明治ですが、明治の前は何でしょう?
正解 : 慶応
abc the seventh (2009) 通常問題 0283
慶応
89

abc the seventh (2009)

通常問題 #0676
No. 89

1869年にエジプト王の許可を受けスエズ運河を開通させた、フランスの外交官は誰でしょう?
正解 : (フェルディナン・ド・)レセップス
abc the seventh (2009) 通常問題 0676
(フェルディナン・ド・)レセップス
90

abc the fourth (2006)

通常問題 #0918
No. 90

今年の1月6日に80歳で亡くなった、『オレはオバケだぞ』や『まっぴら君』などの作品で知られた漫画家は誰でしょう?
正解 : 加藤芳郎
abc the fourth (2006) 通常問題 0918
加藤芳郎
91

abc the sixth (2008)

通常問題 #0736
No. 91

切れ味の悪くなったノコギリの刃を、ヤスリなどで研いで鋭くすることを何というでしょう?
正解 : 目立て
abc the sixth (2008) 通常問題 0736
目立て
92

abc the first (2003)

通常問題 #0762
No. 92

THE BOOMのヒット曲「島唄」にも歌われている、沖縄県の県の花は何でしょう?
正解 : でいご
abc the first (2003) 通常問題 0762
でいご
93

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0072
No. 93

今年野球殿堂入りを果たした、現在の中日ドラゴンズの監督は誰でしょう?
正解 : 落合博満(おちあい・ひろみつ)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0072
落合博満(おちあい・ひろみつ)
94

誤2 (2004)

通常問題 #0057
No. 94

左官屋が拾った財布を、落し主の大工に返しに行くが受け取らず、訴えを裁いた大岡越前守が一両を出してうまくおさめるという内容の、古典落語のタイトルは何でしょう?
正解 : 『三方一両損』
誤2 (2004) 通常問題 0057
『三方一両損』
95

EQIDEN2009

通常問題 #0018
No. 95

貸借対照表、ステップ気候、衛星放送から連想されるアルファベット2文字は何でしょう?
正解 : BS
EQIDEN2009 通常問題 0018
BS
96

abc the second (2004)

通常問題 #0065
No. 96

3月27日に公開される、老いらくの恋に落ちる63歳の独身富豪ハリーをジャック・ニコルソンが演じるラブコメディー映画といえば何でしょう?
正解 : 『恋愛適齢期』
abc the second (2004) 通常問題 0065
『恋愛適齢期』
97

abc the seventh (2009)

通常問題 #0115
No. 97

そのタイトルには「いやがらせ」といった意味がある、52拍の同じフレーズを840回繰り返すエリック・サティのピアノ曲は何でしょう?
正解 : 『ヴェクサシオン[Vexations]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0115
『ヴェクサシオン[Vexations]』
98

abc the third (2005)

通常問題 #0232
No. 98

日本の都市で、白石(しろいし)市があるのは宮城県ですが、白井(しろい)市があるのは何県でしょう?
正解 : 千葉県
abc the third (2005) 通常問題 0232
千葉県
99

abc the tenth (2012)

通常問題 #0231
No. 99

別名を「レスト」という、ビリヤードで、手玉が遠くて打ちづらい位置にあるときに使う道具は何でしょう?
正解 : メカニカルブリッジ
abc the tenth (2012) 通常問題 0231
メカニカルブリッジ
100

abc the eighth (2010)

通常問題 #0681
No. 100

スイス・ベルン北部の渓谷の名前からその名がついた、チーズフォンデュなどに用いられるチーズは何でしょう?
正解 : エメンタールチーズ
abc the eighth (2010) 通常問題 0681
エメンタールチーズ

もう一回、引き直す