ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0207 | No. 1  ハーナウからブレーメンまでの約600キロを結ぶ、グリム童話ゆかりの地が数多く並ぶドイツの観光街道は何でしょう? 正解 : メルヘン街道 abc the sixth (2008) 通常問題  0207  | メルヘン街道 | 
| 2 | abc the first (2003) 通常問題 #0623 | No. 2  冷戦の緊張緩和時代の流行語となった小説「雪解け」を書いたソ連の作家は誰でしょう? 正解 : エレンブルク abc the first (2003) 通常問題  0623  | エレンブルク | 
| 3 | abc the second (2004) 通常問題 #0529 | No. 3  日本酒の銘柄で、「久保田」「八海山」「越乃寒梅」といえばどこの県のお酒でしょう? 正解 : 新潟県 abc the second (2004) 通常問題  0529  | 新潟県 | 
| 4 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0192 | No. 4  その敷地内には国立西洋博物館や西郷隆盛像などがある、東京都台東区にある公園は何でしょう? 正解 : 上野恩賜公園(うえのおんしこうえん) abc the 11th (2013) 通常問題  0192  | 上野恩賜公園(うえのおんしこうえん) | 
| 5 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0622 | No. 5  流れをくむ鳥羽高校も2012年の春の甲子園に出場している、1915年に行われた第1回全国中等学校優勝野球大会を制した学校はどこでしょう? 正解 : 京都二中(京都府第二中学校) abc the 11th (2013) 通常問題  0622  | 京都二中(京都府第二中学校) | 
| 6 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0776 | No. 6  映画『レインマン』の主人公のように、自閉症の患者でありながらある特定の分野において並外れた才能を発揮することを何症候群というでしょう? 正解 : (イディオ・)サヴァン(症候群) abc the seventh (2009) 通常問題  0776  | (イディオ・)サヴァン(症候群) | 
| 7 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0395 | No. 7  現在、日本で最も多く流通しているマグロの種類で、目が大きくはっきりとしていることからその名がつけられたのは何でしょう? 正解 : メバチマグロ 誤誤 (2007) 通常問題  0395  | メバチマグロ | 
| 8 | abc the second (2004) 通常問題 #0973 | No. 8  憲法上の首都をスクレ、事実上の首都をラパスに置く、南米の国はどこでしょう? 正解 : ボリビア abc the second (2004) 通常問題  0973  | ボリビア | 
| 9 | 誤1 (2003) 通常問題 #0364 | No. 9  昔からの諺で、柿が赤くなると逆に青くなるといわれるのはどんな職業の人でしょう? 正解 : 医者 誤1 (2003) 通常問題  0364  | 医者 | 
| 10 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0343 | No. 10  第一に守らなければならない規則や法律のことを、黄金や珠玉(しゅぎょく)のように大切にするという意味の四字熟語で何というでしょう? 正解 : 金科玉条(きんかぎょくじょう) abc the eighth (2010) 通常問題  0343  | 金科玉条(きんかぎょくじょう) | 
| 11 | abc the third (2005) 通常問題 #0942 | No. 11  江戸時代に「徳川御三卿(ごさんきょう)」と呼ばれた三家とは、田安家、清水家とあと1つは何家でしょう? 正解 : 一橋家 abc the third (2005) 通常問題  0942  | 一橋家 | 
| 12 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0229 | No. 12  タンザニアやケニアの公用語になっている、現地の言葉とアラビア語が交じり合って生まれた言語は何でしょう? 正解 : スワヒリ語[Swahili]【「キスワヒリ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0229  | スワヒリ語[Swahili]【「キスワヒリ」も○】 | 
| 13 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0203 | No. 13  今年2月に行われたNFLスーパーボウルで優勝した、初代チャンピオンにも輝いているウィスコンシン州の名門チームは何でしょう? 正解 : グリーンベイ・パッカーズ abc the ninth (2011) 通常問題  0203  | グリーンベイ・パッカーズ | 
| 14 | abc the second (2004) 通常問題 #0486 | No. 14  メールなどで使う英語の略語で、BTWは「by the way」の略ですが、ASAPは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : as soon as possible abc the second (2004) 通常問題  0486  | as soon as possible | 
| 15 | EQIDEN2014 通常問題 #0007 | No. 15  英語では「wasted vote」という、選挙で落選者に投じられた票を何というでしょう? 正解 : 死票(しひょう) EQIDEN2014 通常問題  0007  | 死票(しひょう) | 
| 16 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0204 | No. 16  「女房と畳は新しいほどよい」と逆の意味のことわざを、ある調味料を使って「女房と何は古いほうがよい」というでしょう? 正解 : 味噌 abc the 12th (2014) 通常問題  0204  | 味噌 | 
| 17 | abc the first (2003) 通常問題 #0980 | No. 17  日本国憲法の改正を発議するためには、衆議院と参議院のそれぞれで総議員の何分のいくつ以上の賛成が必要でしょう? 正解 : 3分の2 abc the first (2003) 通常問題  0980  | 3分の2 | 
| 18 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0032 | No. 18  日曜・祝日が平日を挟み、1日おきに休日がやってくることを特に何というでしょう? 正解 : 飛び石連休 abc the ninth (2011) 通常問題  0032  | 飛び石連休 | 
| 19 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0307 | No. 19  旅に出ることを、かつての防人(さきもり)たちが詣でた茨城県東部の神社に因んで「何立ち」というでしょう? 正解 : 鹿島立ち abc the fourth (2006) 通常問題  0307  | 鹿島立ち | 
| 20 | abc the second (2004) 敗者復活 #0076 | No. 20  地方自治体が、国民年金などを用いて海辺や高原に建てている簡易旅館のことを一般に何と言うでしょう? 正解 : 国民宿舎 abc the second (2004) 敗者復活  0076  | 国民宿舎 | 
| 21 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0553 | No. 21  石油系の有機溶剤を使う洗濯の方法を、普通何クリーニングというでしょう? 正解 : ドライクリーニング abc the 12th (2014) 通常問題  0553  | ドライクリーニング | 
| 22 | abc the first (2003) 通常問題 #0010 | No. 22  九州地方で最も面積の大きい県は鹿児島県ですが、東北地方で最も面積の大きい県は何県でしょう? 正解 : 岩手県 abc the first (2003) 通常問題  0010  | 岩手県 | 
| 23 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0779 | No. 23  メーカー側では出荷価格のみを決め、販売価格の決定は小売業者に任せた価格設定方式を何というでしょう? 正解 : オープン価格 abc the ninth (2011) 通常問題  0779  | オープン価格 | 
| 24 | EQIDEN2013 通常問題 #0285 | No. 24  国際陸上競技連盟が定める駅伝の国際ルールでは、走る距離の合計は6区間で何キロメートルでしょう? 正解 : 42.195km EQIDEN2013 通常問題  0285  | 42.195km | 
| 25 | EQIDEN2011 通常問題 #0233 | No. 25  女性として初めて棒高跳びの記録で5mを突破し、現在も5m06cmの女子世界記録を保持するロシア人選手は誰でしょう? 正解 : エレーナ・イシンバエワ EQIDEN2011 通常問題  0233  | エレーナ・イシンバエワ | 
| 26 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0458 | No. 26  ウシの4つの胃袋とは、ミノ、ハチノス、センマイと何でしょう? 正解 : ギアラ abc the ninth (2011) 通常問題  0458  | ギアラ | 
| 27 | 誤1 (2003) 通常問題 #0419 | No. 27  イーヨー、ティガー、ピグレットといった仲間がいる、ディズニーの人気キャラクターは何でしょう? 正解 : くまのプーさん 誤1 (2003) 通常問題  0419  | くまのプーさん | 
| 28 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0067 | No. 28  作物を生産するだけでなく、加工から販売までを事業の視野に入れて行われる農業のことを「第何次産業」というでしょう? 正解 : 第6次産業 abc the 11th (2013) 通常問題  0067  | 第6次産業 | 
| 29 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0410 | No. 29  日本語では「送りつけ商法」という、注文されていない商品を一方的に送りつけて代金を請求する悪質商法を、英語で何というでしょう? 正解 : ネガティブ・オプション abc the seventh (2009) 通常問題  0410  | ネガティブ・オプション | 
| 30 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0365 | No. 30  花粉や動物の毛などに代表される、アレルギーの原因になる物質のことを何というでしょう? 正解 : アレルゲン abc the fifth (2007) 通常問題  0365  | アレルゲン | 
| 31 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0789 | No. 31  はじめて作ったフランス人女性の名前に因むとされる、ケーキの生地を貝殻の型に入れて焼き上げた洋菓子は何でしょう? 正解 : マドレーヌ abc the sixth (2008) 通常問題  0789  | マドレーヌ | 
| 32 | abc the first (2003) 通常問題 #0713 | No. 32  大相撲で、十両の取り組みが終わり、幕内の取り組みに入るまでの時間を何というでしょう? 正解 : 中入り abc the first (2003) 通常問題  0713  | 中入り | 
| 33 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0871 | No. 33  天気予報で「日中の最高気温」といったときの「日中」とは、午前9時から何時までを指すでしょう? 正解 : (午後)6時 abc the seventh (2009) 通常問題  0871  | (午後)6時 | 
| 34 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0274 | No. 34  中国野菜の一種で、炒め物やスープの具に用いるエンドウの若い芽を何と言うでしょう? 正解 : 豆苗(とうみょう) abc the 11th (2013) 通常問題  0274  | 豆苗(とうみょう) | 
| 35 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0049 | No. 35  フランス料理で、素材や料理の相性がよく、互いの味を引き立てていることを、「結婚」という意味の言葉で何というでしょう? 正解 : マリアージュ 誤誤 (2007) 通常問題  0049  | マリアージュ | 
| 36 | EQIDEN2010 通常問題 #0294 | No. 36  アンゴラウサギから取れた毛は「アンゴラ」といいますが、アンゴラヤギから取れた毛は何というでしょう? 正解 : モヘア EQIDEN2010 通常問題  0294  | モヘア | 
| 37 | abc the third (2005) 通常問題 #0307 | No. 37  オンラインでの株式取引が一般化したことにより普及した、買った株をその日のうちに売ってしまう取引のことを何というでしょう? 正解 : デイトレード(デイトレーディング) abc the third (2005) 通常問題  0307  | デイトレード(デイトレーディング) | 
| 38 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0266 | No. 38  物事のたとえで、赤く錆びてしまった刀をあざける時、ある魚を使って何というでしょう? 正解 : 赤鰯(あかいわし) abc the tenth (2012) 通常問題  0266  | 赤鰯(あかいわし) | 
| 39 | EQIDEN2010 通常問題 #0045 | No. 39  イタリア語で「スズメバチ」という意味があるスクーターで、映画『ローマの休日』での乗車シーンが印象的なのは何でしょう? 正解 : ベスパ EQIDEN2010 通常問題  0045  | ベスパ | 
| 40 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0657 | No. 40  自国の通貨と、他国の通貨との交換比率を何というでしょう? 正解 : 為替レート abc the fourth (2006) 通常問題  0657  | 為替レート | 
| 41 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0573 | No. 41  アマゾン川の河口にある、世界最大の川中島は何でしょう? 正解 : マラジョ島[Ilha de Marajo'] abc the seventh (2009) 通常問題  0573  | マラジョ島[Ilha de Marajo'] | 
| 42 | EQIDEN2014 通常問題 #0151 | No. 42  言葉を巧みに飾り、顔つきをやわらげて人の機嫌をとることを、「色」という漢字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 巧言令色(こうげんれいしょく) EQIDEN2014 通常問題  0151  | 巧言令色(こうげんれいしょく) | 
| 43 | abc the second (2004) 通常問題 #0046 | No. 43  江戸時代、町方の与力や同心のことを、その組屋敷のあった地名から俗に「どこの旦那」と呼んでいたでしょう? 正解 : 八丁堀 abc the second (2004) 通常問題  0046  | 八丁堀 | 
| 44 | EQIDEN2012 通常問題 #0176 | No. 44  物体が円運動をするとき、円の外側に働く力を遠心力というのに対し、円の内側に働く力のことを何というでしょう? 正解 : 向心力【求心力】 EQIDEN2012 通常問題  0176  | 向心力【求心力】 | 
| 45 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0450 | No. 45  二段、貝の口、お太鼓といえば、着物を着るときに必要な何の結び方でしょう? 正解 : 帯 abc the tenth (2012) 通常問題  0450  | 帯 | 
| 46 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0184 | No. 46  穴の部分に「ジビッツ」というアクセサリーを付けて履くことが多い、昨年夏に流行したサンダルのブランドは何でしょう? 正解 : クロックス(Crocs) abc the sixth (2008) 通常問題  0184  | クロックス(Crocs) | 
| 47 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0794 | No. 47  磐梯朝日国立公園内に位置する湖沼群の総称で、沼の中に溶け込んでいる成分によってその水の色が様々に変化することから名前が付いたのは何でしょう? 正解 : 五色(ごしき)沼 abc the 11th (2013) 通常問題  0794  | 五色(ごしき)沼 | 
| 48 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0170 | No. 48  着物のたたみ方で、本だたみに対して略式のたたみ方を何というでしょう? 正解 : 袖だたみ abc the fourth (2006) 通常問題  0170  | 袖だたみ | 
| 49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0786 | No. 49  天皇の妻を皇后、先代天皇の妻を皇太后といいますが、先々代の天皇の妻を特に何というでしょう? 正解 : 太皇太后(たいこうたいごう) abc the fourth (2006) 通常問題  0786  | 太皇太后(たいこうたいごう) | 
| 50 | EQIDEN2008 通常問題 #0252 | No. 50  昨年の「K-1グランプリ2007」で、史上初の3連覇を達成した、オランダの選手は誰でしょう? 正解 : セーム・シュルト EQIDEN2008 通常問題  0252  | セーム・シュルト | 
| 51 | 誤1 (2003) 通常問題 #0088 | No. 51  ニワトリの頭にある赤い部分はトサカですが、口ばしの下にある赤い部分は何というでしょう? 正解 : 肉だれ 誤1 (2003) 通常問題  0088  | 肉だれ | 
| 52 | abc the third (2005) 通常問題 #0691 | No. 52  スワニー川、ミシシッピー川、リオグランデ川が共通して注ぎ込む、北米大陸南東部にある湾は何でしょう? 正解 : メキシコ湾 abc the third (2005) 通常問題  0691  | メキシコ湾 | 
| 53 | 誤3 (2005) 通常問題 #0215 | No. 53  俗に、追いつめられたネズミが噛むとされる動物は何でしょう? 正解 : ネコ 誤3 (2005) 通常問題  0215  | ネコ | 
| 54 | EQIDEN2009 通常問題 #0197 | No. 54  あまりに巨大であったため、天文学者のラカイユによって「とも座」「ほ座」「らしんばん座」「りゅうこつ座」に分けられたかつての星座は何でしょう? 正解 : アルゴ座 EQIDEN2009 通常問題  0197  | アルゴ座 | 
| 55 | abc the second (2004) 通常問題 #0715 | No. 55  神奈川県横浜市と姉妹都市の関係を結んでいる、2010年の冬季オリンピック開催地に決まったカナダの都市はどこでしょう? 正解 : バンクーバー abc the second (2004) 通常問題  0715  | バンクーバー | 
| 56 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0473 | No. 56  後醍醐天皇の即位から南北朝時代の混乱までの約50年間について書かれている、40巻からなる軍記物語は何でしょう? 正解 : 『太平記』【『古典太平記』も○】 abc the ninth (2011) 通常問題  0473  | 『太平記』【『古典太平記』も○】 | 
| 57 | EQIDEN2009 通常問題 #0143 | No. 57  トム・フォード、エディー・バウアー、ラルフ・ローレンといえば、どこの国のファッションブランドでしょう? 正解 : アメリカ EQIDEN2009 通常問題  0143  | アメリカ | 
| 58 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0178 | No. 58  「やぐら」「祇園」「うちわ」といえば、どんな楽器の種類でしょう? 正解 : 太鼓 abc the fifth (2007) 通常問題  0178  | 太鼓 | 
| 59 | abc the third (2005) 通常問題 #0525 | No. 59  地球と月などの2つの大きな天体の引力に対して、人工衛星などの小さな天体がつりあう点を、フランスの天文学者の名から何というでしょう? 正解 : ラグランジュ点 abc the third (2005) 通常問題  0525  | ラグランジュ点 | 
| 60 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0377 | No. 60  「踏面(ふみづら)」や「蹴込(けこみ)」などの部分からなる、建物を上下に移動するために設けられた構造物といえば何でしょう? 正解 : 階段 abc the sixth (2008) 通常問題  0377  | 階段 | 
| 61 | 誤1 (2003) 通常問題 #0018 | No. 61  メキシコの名物料理・タコスに用いられる、小麦粉やトウモロコシ粉から作った薄焼きのパンを何というでしょう? 正解 : トルティーヤ 誤1 (2003) 通常問題  0018  | トルティーヤ | 
| 62 | abc the second (2004) 通常問題 #0324 | No. 62  直訳すると「バラ色の人生」となる、オードリー・ヘップバーン主演の映画「麗しのサブリナ」の主題歌は何でしょう? 正解 : 『ラ・ヴィ・アン・ローズ』 abc the second (2004) 通常問題  0324  | 『ラ・ヴィ・アン・ローズ』 | 
| 63 | EQIDEN2008 通常問題 #0399 | No. 63  分数の足し算や引き算をしやすくするために、分母の値をそろえることを何というでしょう? 正解 : 通分 EQIDEN2008 通常問題  0399  | 通分 | 
| 64 | abc the third (2005) 敗者復活 #0100 | No. 64  イギリスのブレア政権が使い始めた、進学も就職もせず、職業訓練も受けていない若者のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : ニート(NEET) abc the third (2005) 敗者復活  0100  | ニート(NEET) | 
| 65 | abc the first (2003) 通常問題 #0232 | No. 65  バドミントンで使われる、コルクに羽をつけた球のことを何というでしょう? 正解 : シャトルコック abc the first (2003) 通常問題  0232  | シャトルコック | 
| 66 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0590 | No. 66  戸籍法によると、出生届は子供が生まれてから何日以内に役所に提出しなければいけないでしょう? 正解 : 14日 abc the tenth (2012) 通常問題  0590  | 14日 | 
| 67 | abc the third (2005) 通常問題 #0048 | No. 67  そろばんの珠を刺し通した棒の事で、現在では数字の位取りを意味する言葉は何でしょう? 正解 : 桁(けた) abc the third (2005) 通常問題  0048  | 桁(けた) | 
| 68 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0629 | No. 68  博士号を持っていたことから「ドクター」の異名を取った、第1回F1グランプリでワールド・チャンピオンに輝いたイタリアのレーサーは誰でしょう? 正解 : ジュゼッペ・ファリーナ abc the eighth (2010) 通常問題  0629  | ジュゼッペ・ファリーナ | 
| 69 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0673 | No. 69  登山で、危険な場所に登るときに、お互いの体をザイルで結び合うことを何というでしょう? 正解 : アンザイレン abc the fifth (2007) 通常問題  0673  | アンザイレン | 
| 70 | EQIDEN2012 通常問題 #0127 | No. 70  「おしたじ」「むらさき」という別名をもつ調味料といえば何でしょう? 正解 : 醤油 EQIDEN2012 通常問題  0127  | 醤油 | 
| 71 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0039 | No. 71  『舟遊びの昼食』や『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』などの作品で知られる、フランスの画家は誰でしょう? 正解 : ピエール=オーギュスト・ルノワール[Pierre-Auguste Renoir] abc the eighth (2010) 通常問題  0039  | ピエール=オーギュスト・ルノワール[Pierre-Auguste Renoir] | 
| 72 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0062 | No. 72  切り口が木の年輪のように見えることから名付けられた、ドイツのお菓子は何でしょう? 正解 : バウムクーヘン abc the fifth (2007) 敗者復活  0062  | バウムクーヘン | 
| 73 | EQIDEN2011 通常問題 #0369 | No. 73  1946年、アマチュア考古学者の相沢忠洋(あいざわ・ただひろ)によって発見された、群馬県みどり市にある遺跡は何でしょう? 正解 : 岩宿(いわじゅく)遺跡 EQIDEN2011 通常問題  0369  | 岩宿(いわじゅく)遺跡 | 
| 74 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0153 | No. 74  江戸時代では享保、天明、天保のものが有名である、凶作によって食糧が不足し多数の餓死者が出ることを何というでしょう? 正解 : 飢饉(ききん) abc the 12th (2014) 通常問題  0153  | 飢饉(ききん) | 
| 75 | EQIDEN2011 通常問題 #0016 | No. 75  現在、イギリスで連立政権を組む2つの政党とは、保守党と何でしょう? 正解 : 自由民主党(自民党) EQIDEN2011 通常問題  0016  | 自由民主党(自民党) | 
| 76 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0558 | No. 76  記号Svで表記される、人が放射線を浴びた時の、人体への影響の度合いを表すSI単位は何でしょう? 正解 : シーベルト abc the 11th (2013) 通常問題  0558  | シーベルト | 
| 77 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0075 | No. 77  膵臓(すいぞう)のランゲルハンス島β細胞から分泌される、糖尿病の治療にも用いられているホルモンは何でしょう? 正解 : インシュリン abc the sixth (2008) 敗者復活  0075  | インシュリン | 
| 78 | abc the third (2005) 通常問題 #0169 | No. 78  中国・蜀の劉備と諸葛孔明の交際に由来する、親密で離れがたい関係のことを「何の交わり」というでしょう? 正解 : 水魚の交わり(水魚の親) abc the third (2005) 通常問題  0169  | 水魚の交わり(水魚の親) | 
| 79 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0383 | No. 79  本名を竹内照雄(てるお)という、NHKの長寿番組『ためしてガッテン』の司会としても知られる人気落語家は誰でしょう? 正解 : 立川志の輔(たてかわ・しのすけ) abc the 12th (2014) 通常問題  0383  | 立川志の輔(たてかわ・しのすけ) | 
| 80 | EQIDEN2011 通常問題 #0117 | No. 80  大相撲で活躍する力士で、栃ノ心(とちのしん)、臥牙丸(ががまる)、黒海(こっかい)といえば、出身国はどこでしょう? 正解 : グルジア EQIDEN2011 通常問題  0117  | グルジア | 
| 81 | 誤4 (2006) 予備 #0015 | No. 81  楽譜に使われる記号で、その音を半音上げる記号をシャープというのに対し、その音を半音下げる記号を何というでしょう? 正解 : フラット 誤4 (2006) 予備  0015  | フラット | 
| 82 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0218 | No. 82  「悔しいです!」と顔をしかめて叫ぶツッコミの加藤歩(かとう・あゆむ)と、ボケの松尾陽介からなるお笑いコンビは何でしょう? 正解 : ザブングル abc the seventh (2009) 通常問題  0218  | ザブングル | 
| 83 | 誤2 (2004) 通常問題 #0171 | No. 83  韓国の大統領官邸のことを、屋根の瓦の色から何というでしょう? 正解 : 青瓦台(セイガダイ) 誤2 (2004) 通常問題  0171  | 青瓦台(セイガダイ) | 
| 84 | 誤3 (2005) 通常問題 #0045 | No. 84  かみしも姿で正座しており、大きな頭と大きな耳たぶが特徴の、商売繁盛の縁起物として有名な人形は何でしょう? 正解 : 福助(福助人形) 誤3 (2005) 通常問題  0045  | 福助(福助人形) | 
| 85 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0019 | No. 85  芥川賞と直木賞の創設に尽力した小説家で、『恩讐の彼方に』『父帰る』などで知られるのは誰でしょう? 正解 : 菊池寛 abc the fourth (2006) 敗者復活  0019  | 菊池寛 | 
| 86 | 誤3 (2005) 予備 #0018 | No. 86  1977年、王貞治に国民栄誉賞を授与した、時の内閣総理大臣は誰でしょう? 正解 : 福田赳夫 誤3 (2005) 予備  0018  | 福田赳夫 | 
| 87 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0066 | No. 87  オルドリン、コリンズ、アームストロングの三人を乗せ、1969年に史上初の有人月面着陸に成功したアメリカの宇宙探査船は何でしょう? 正解 : アポロ11号 abc the seventh (2009) 通常問題  0066  | アポロ11号 | 
| 88 | EQIDEN2013 通常問題 #0143 | No. 88  本の巻末にある、作者や版数、発行者の名前などが書かれている部分を何というでしょう? 正解 : 奥付(おくづけ) EQIDEN2013 通常問題  0143  | 奥付(おくづけ) | 
| 89 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0022 | No. 89  俳句で、「山笑う」は春の季語ですが、「山眠る」はいつの季語でしょう? 正解 : 冬 abc the eighth (2010) 敗者復活  0022  | 冬 | 
| 90 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0606 | No. 90  日本人のオリンピック金メダリストで、田島直人、南部忠平、織田幹雄といえば、いずれもどんな種目の選手でしょう? 正解 : 三段跳び abc the sixth (2008) 通常問題  0606  | 三段跳び | 
| 91 | abc the first (2003) 通常問題 #0433 | No. 91  長年にわたって「サント=ヴィクトワール山」という山の絵を描き続けた、後期印象派のフランスの画家は誰でしょう? 正解 : セザンヌ abc the first (2003) 通常問題  0433  | セザンヌ | 
| 92 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0441 | No. 92  エスプレッソ・コーヒーを飲むときに使う、通常より小さいカップを何カップというでしょう? 正解 : デミタス(カップ) abc the eighth (2010) 通常問題  0441  | デミタス(カップ) | 
| 93 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0412 | No. 93  我慢の限界を超えて怒りが爆発してしまうことを、俗に「何の緒が切れる」というでしょう? 正解 : 堪忍袋 abc the fifth (2007) 通常問題  0412  | 堪忍袋 | 
| 94 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0160 | No. 94  生物の細胞を発見した17世紀のイギリスの科学者で、ばねの伸びに関する法則にその名を残すのは誰でしょう? 正解 : ロバート・フック 誤誤 (2007) 通常問題  0160  | ロバート・フック | 
| 95 | 誤4 (2006) 通常問題 #0310 | No. 95  最近は映画界での活躍が目立つ北野武が、初めて監督を務めた1989年公開の映画は何でしょう? 正解 : 『その男、凶暴につき』 誤4 (2006) 通常問題  0310  | 『その男、凶暴につき』 | 
| 96 | 誤4 (2006) 通常問題 #0032 | No. 96  英語ではウェザーコックという、建物のてっぺんに立てられ、回転して風向きを知らせる器具は何でしょう? 正解 : 風見鶏 誤4 (2006) 通常問題  0032  | 風見鶏 | 
| 97 | 誤2 (2004) 通常問題 #0354 | No. 97  林家こん平がよく言う「チャラーン」の出典である、新潟県の民謡は何でしょう? 正解 : 佐渡おけさ 誤2 (2004) 通常問題  0354  | 佐渡おけさ | 
| 98 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0558 | No. 98  有価証券や手形など、比較的短期間で現金化が可能な資産の事を、固定資産に対して何資産というでしょう? 正解 : 流動資産 abc the fourth (2006) 通常問題  0558  | 流動資産 | 
| 99 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0678 | No. 99  仏教の宗派争いをいさめる言葉で、「宗論(しゅうろん)はどちらが負けても誰の恥」というでしょう? 正解 : 釈迦 abc the tenth (2012) 通常問題  0678  | 釈迦 | 
| 100 | EQIDEN2014 通常問題 #0368 | No. 100  スズキ、ブリ、ボラなどのように成長するにつれて名前が変わっていく魚を何というでしょう? 正解 : 出世魚 EQIDEN2014 通常問題  0368  | 出世魚 |