ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fourth (2006)

通常問題 #0570
No. 1

ロハス、キリノに続いて第3代フィリピン大統領に就任した、「アジアのノーベル賞」にその名を残す人物は誰でしょう?
正解 : マグサイサイ
abc the fourth (2006) 通常問題 0570
マグサイサイ
2

abc the eighth (2010)

通常問題 #0266
No. 2

代表作に『澱(よど)み』や『吐息のブランコ』などがある、昨年ノーベル文学賞を受賞した、ルーマニア出身のドイツの女流作家は誰でしょう?
正解 : ヘルタ・ミュラー[Herta Müller]
abc the eighth (2010) 通常問題 0266
ヘルタ・ミュラー[Herta Müller]
3

abc the sixth (2008)

通常問題 #0461
No. 3

現在のイギリスの首相ゴードン・ブラウンは、保守党、労働党どちらに所属しているでしょう?
正解 : 労働党
abc the sixth (2008) 通常問題 0461
労働党
4

abc the second (2004)

通常問題 #0853
No. 4

「だから清(きよ)の墓は小日向(こひなた)の養源寺にある」という一文で終わっている、夏目漱石の有名な小説は何でしょう?
正解 : 『坊っちゃん』
abc the second (2004) 通常問題 0853
『坊っちゃん』
5

EQIDEN2014

通常問題 #0250
No. 5

世界中の出版社から刊行されている図書を識別するのに使われる国際標準図書番号を、アルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : ISBN
EQIDEN2014 通常問題 0250
ISBN
6

abc the second (2004)

通常問題 #0937
No. 6

奇数年に開催されるサンパウロのものと偶数年に開催されるヴェネチアのものが特に有名な、2年に一度行われる国際美術展を何というでしょう?
正解 : ビエンナーレ
abc the second (2004) 通常問題 0937
ビエンナーレ
7

EQIDEN2011

通常問題 #0026
No. 7

「感染爆発」と訳される、感染症や伝染病が世界的に流行することを指す英語は何でしょう?
正解 : パンデミック
EQIDEN2011 通常問題 0026
パンデミック
8

abc the first (2003)

通常問題 #0072
No. 8

三角形の三辺の長さから面積を求める公式のことを、ギリシャの数学者の名前をとって何というでしょう?
正解 : ヘロンの公式
abc the first (2003) 通常問題 0072
ヘロンの公式
9

abc the fifth (2007)

通常問題 #0176
No. 9

マサチューセッツ州の元知事、ゲリーに由来する、自分に都合のいい様に選挙区の区割りをすることを何というでしょう?
正解 : ゲリマンダー
abc the fifth (2007) 通常問題 0176
ゲリマンダー
10

EQIDEN2012

通常問題 #0217
No. 10

茶道で、茶室に付随して作られた庭園のことを何というでしょう?
正解 : 露地
EQIDEN2012 通常問題 0217
露地
11

abc the 11th (2013)

通常問題 #0625
No. 11

正式名称を「放送倫理・番組向上機構」という、NHKと民放連によって設置された放送への苦情や放送倫理の問題に対応する機関をアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : BPO
abc the 11th (2013) 通常問題 0625
BPO
12

abc the seventh (2009)

通常問題 #0759
No. 12

手振れを防ぐなどの目的でカメラのシャッターボタンに取り付け、離れた場所からシャッターを切るための道具を何というでしょう?
正解 : (リモート)レリーズ[remote release]
abc the seventh (2009) 通常問題 0759
(リモート)レリーズ[remote release]
13

誤3 (2005)

通常問題 #0360
No. 13

地方公務員法の第34条や国家公務員法の第100条に定められている、公務員が職務上知り得た秘密を一般の人に漏らしてはならないとする義務のことを何というでしょう?
正解 : 守秘義務
誤3 (2005) 通常問題 0360
守秘義務
14

abc the ninth (2011)

通常問題 #0420
No. 14

今年(2011年)3月6日に亡くなった、1979年の春夏連覇を含む4度の甲子園制覇で知られる元和歌山県立箕島高校の監督は誰でしょう?
正解 : 尾藤公(びとう・ただし)
abc the ninth (2011) 通常問題 0420
尾藤公(びとう・ただし)
15

abc the sixth (2008)

通常問題 #0595
No. 15

酒に酔って足元がふらつく様子を、ある鳥に例えて「何足」というでしょう?
正解 : 千鳥足
abc the sixth (2008) 通常問題 0595
千鳥足
16

abc the third (2005)

通常問題 #0128
No. 16

平成7年にシングル『Precious Junk』でデビューした、『大きな古時計』『瞳を閉じて』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : 平井堅
abc the third (2005) 通常問題 0128
平井堅
17

abc the sixth (2008)

通常問題 #0113
No. 17

ラグビーで、危険な反則やルール違反を犯した選手を、10分間だけ退場させる制度を何というでしょう?
正解 : シンビン
abc the sixth (2008) 通常問題 0113
シンビン
18

abc the 12th (2014)

通常問題 #0063
No. 18

石油輸出国機構や国際原子力機関の本部が置かれているオーストリアの首都はどこでしょう?
正解 : ウィーン
abc the 12th (2014) 通常問題 0063
ウィーン
19

abc the third (2005)

敗者復活 #0014
No. 19

『ガラスの部屋』という曲に乗せて、ホスト風のファッションと熊本弁でネガティブな漫談を繰り広げる芸人は誰でしょう?
正解 : ヒロシ
abc the third (2005) 敗者復活 0014
ヒロシ
20

EQIDEN2012

通常問題 #0393
No. 20

ビカリア、三葉虫、アンモナイトなどのように、地層の地質年代を決める目安となる化石を何というでしょう?
正解 : 示準(しじゅん)化石【標準化石】
EQIDEN2012 通常問題 0393
示準(しじゅん)化石【標準化石】
21

abc the 11th (2013)

通常問題 #0130
No. 21

歌舞伎で、役者の動きや物音を際立たせるために、四角い板に拍子木を打ち続けて鳴らす音のことを何というでしょう?
正解 : ツケ
abc the 11th (2013) 通常問題 0130
ツケ
22

EQIDEN2010

通常問題 #0134
No. 22

ケチな老人スクルージを主人公とする、チャールズ・ディケンズの小説は何でしょう?
正解 : 『クリスマス・キャロル』[A Christmas Carol]
EQIDEN2010 通常問題 0134
『クリスマス・キャロル』[A Christmas Carol]
23

誤誤 (2007)

通常問題 #0242
No. 23

セミ、トンボ、チョウのうち、完全変態をする昆虫はどれでしょう?
正解 : チョウ
誤誤 (2007) 通常問題 0242
チョウ
24

abc the 12th (2014)

通常問題 #0614
No. 24

「ツリパン」とも呼ばれる、上下一体型のレスリングのユニフォームを、英語で何というでしょう?
正解 : シングレット
abc the 12th (2014) 通常問題 0614
シングレット
25

abc the tenth (2012)

通常問題 #0670
No. 25

インターネットのURLにある「http」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : HyperText TransferProtocol(ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル)
abc the tenth (2012) 通常問題 0670
HyperText TransferProtocol(ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル)
26

abc the first (2003)

敗者復活 #0086
No. 26

固体が液体に変わる温度のことを融点というのに対し、液体が固体に変わる温度のことを何点というでしょう?
正解 : 凝固点
abc the first (2003) 敗者復活 0086
凝固点
27

abc the seventh (2009)

通常問題 #0215
No. 27

アメリカのアディロンダック山地に源を発してニューヨーク湾に注ぐ川で、今年(2009年)1月にUSエアウェイズの旅客機が不時着したことで知られるのは何でしょう?
正解 : ハドソン川
abc the seventh (2009) 通常問題 0215
ハドソン川
28

誤4 (2006)

通常問題 #0267
No. 28

ホルスト、エルガーといえばイギリスの作曲家ですが、ラヴェル、サティといえばどこの国の作曲家でしょう?
正解 : フランス
誤4 (2006) 通常問題 0267
フランス
29

誤4 (2006)

通常問題 #0386
No. 29

ウォーターゲート事件の責任をとって、歴代アメリカ大統領のなかで唯一辞任したのは誰でしょう?
正解 : リチャード・ニクソン
誤4 (2006) 通常問題 0386
リチャード・ニクソン
30

abc the tenth (2012)

通常問題 #0551
No. 30

真言密教に伝わる「両界曼荼羅」の両界といえば、金剛界と何でしょう?
正解 : 胎蔵界(たいぞうかい)
abc the tenth (2012) 通常問題 0551
胎蔵界(たいぞうかい)
31

abc the second (2004)

敗者復活 #0073
No. 31

ブロー、ボストン、オーバル、ウェリントン、ロイドなどの種類がある、視力の矯正やファッションで顔にかけるものは何でしょう?
正解 : 眼鏡
abc the second (2004) 敗者復活 0073
眼鏡
32

abc the 11th (2013)

通常問題 #0438
No. 32

トレーディングカードに使われる、傷防止用の袋のことを英語で何というでしょう?
正解 : (カード)スリーブ
abc the 11th (2013) 通常問題 0438
(カード)スリーブ
33

EQIDEN2014

通常問題 #0026
No. 33

SNSのTwitterで、投稿を時系列に並べて表示したものを何というでしょう?
正解 : タイムライン
EQIDEN2014 通常問題 0026
タイムライン
34

EQIDEN2012

通常問題 #0126
No. 34

計算の答えが正しいかどうか確かめるために計算しなおすことを何というでしょう?
正解 : 検算
EQIDEN2012 通常問題 0126
検算
35

誤2 (2004)

通常問題 #0188
No. 35

これまでに野茂英雄、小宮山悟(さとる)、新庄剛志(つよし)、松井稼頭央(かずお)などが在籍している、アメリカメジャーリーグの球団はどこでしょう?
正解 : ニューヨーク・メッツ
誤2 (2004) 通常問題 0188
ニューヨーク・メッツ
36

abc the fourth (2006)

通常問題 #0163
No. 36

日本語では柱状グラフという、資料を量的に分類し、集団の偏りや各階級の散らばりを見るために使うグラフは何でしょう?
正解 : ヒストグラム
abc the fourth (2006) 通常問題 0163
ヒストグラム
37

abc the eighth (2010)

通常問題 #0128
No. 37

具志堅用高(ようこう)、鬼塚勝也、坂田健史(たけふみ)といったプロボクシング世界王者を輩出したジムはどこでしょう?
正解 : 協栄ボクシングジム【「協栄」が出れば○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0128
協栄ボクシングジム【「協栄」が出れば○】
38

abc the 12th (2014)

通常問題 #0671
No. 38

けん玉で、剣先(けんさき)を手で持ち、玉を中皿に乗せる基本技を、あるものの形に似ていることから何というでしょう?
正解 : ろうそく
abc the 12th (2014) 通常問題 0671
ろうそく
39

abc the third (2005)

通常問題 #0389
No. 39

タクシーで客の乗っていない状態を「空車」と表しますが、客が乗っている状態のことを何と表すでしょう?
正解 : 実車
abc the third (2005) 通常問題 0389
実車
40

EQIDEN2013

通常問題 #0305
No. 40

家の敷地面積に対する延べ床面積の割合のことを何というでしょう?
正解 : 容積率
EQIDEN2013 通常問題 0305
容積率
41

abc the second (2004)

通常問題 #0313
No. 41

コールマン・カイゼル・カストロ・チャップリンなどの種類がある、男性の口から顎にかけて伸びる体毛のことを一般に何というでしょう?
正解 : ヒゲ
abc the second (2004) 通常問題 0313
ヒゲ
42

abc the fifth (2007)

通常問題 #0429
No. 42

背が高いことを「雲を衝(つ)く」といいますが、物事が漠然として捉えどころがないさまを「雲をどうする」というでしょう?
正解 : 雲を掴む
abc the fifth (2007) 通常問題 0429
雲を掴む
43

EQIDEN2008

通常問題 #0028
No. 43

夫の伊右衛門(いえもん)に殺されたお岩が、幽霊になって復讐を果たすという内容の、鶴屋南北の怪談話は何でしょう?
正解 : 『(東海道)四谷怪談』
EQIDEN2008 通常問題 0028
『(東海道)四谷怪談』
44

abc the third (2005)

通常問題 #0651
No. 44

日本のダービーが行われるのは東京競馬場ですが、イギリスのダービーが行われる競馬場はどこでしょう?
正解 : エプソム(ダウン)競馬場(Epsom Downs RaceCourse)
abc the third (2005) 通常問題 0651
エプソム(ダウン)競馬場(Epsom Downs RaceCourse)
45

abc the ninth (2011)

通常問題 #0056
No. 45

直訳すると「珍しい物」という意味である、企業が商品の宣伝を目的として無料配布する記念品のことを何グッズというでしょう?
正解 : ノベルティグッズ
abc the ninth (2011) 通常問題 0056
ノベルティグッズ
46

abc the seventh (2009)

通常問題 #0525
No. 46

団体スポーツの試合で、出番のない補欠選手が俗に温めているといわれるものは何でしょう?
正解 : ベンチ
abc the seventh (2009) 通常問題 0525
ベンチ
47

誤誤 (2007)

通常問題 #0070
No. 47

1817年にドイツのシュトロマイヤーが発見した原子番号48の元素で、四大公害病の1つイタイイタイ病の原因となったのは何でしょう?
正解 : カドミウム
誤誤 (2007) 通常問題 0070
カドミウム
48

EQIDEN2008

通常問題 #0150
No. 48

醤油屋の手代・徳兵衛(とくべえ)と女郎(じょろう)・お初(はつ)との悲恋を綴った、近松門左衛門の浄瑠璃作品は何でしょう?
正解 : 『曽根崎心中』
EQIDEN2008 通常問題 0150
『曽根崎心中』
49

abc the tenth (2012)

通常問題 #0325
No. 49

経済産業省の3つの外局とは資源エネルギー庁、中小企業庁とあと一つは何でしょう?
正解 : 特許庁
abc the tenth (2012) 通常問題 0325
特許庁
50

abc the 12th (2014)

通常問題 #0312
No. 50

裏返しにした碁笥(ごけ)の蓋に載せるのが一般的である、囲碁の対局中に相手から取った石のことを何というでしょう?
正解 : あげはま
abc the 12th (2014) 通常問題 0312
あげはま
51

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0060
No. 51

フランス語において、普段は発音されない子音が次にある単語の影響を受けて発音される現象のことを、フランス語で何というでしょう?
正解 : リエゾン[Liaison]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0060
リエゾン[Liaison]
52

abc the fourth (2006)

通常問題 #0903
No. 52

思い通りにならなくてもどかしい事を、靴履きの足にたとえた四字熟語で何というでしょう?
正解 : 隔靴掻痒(かっかそうよう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0903
隔靴掻痒(かっかそうよう)
53

abc the third (2005)

通常問題 #0525
No. 53

地球と月などの2つの大きな天体の引力に対して、人工衛星などの小さな天体がつりあう点を、フランスの天文学者の名から何というでしょう?
正解 : ラグランジュ点
abc the third (2005) 通常問題 0525
ラグランジュ点
54

誤2 (2004)

通常問題 #0286
No. 54

床下に溝を作り、煙を通すことによって暖める、朝鮮半島で主に使われている暖房器具は何でしょう?
正解 : オンドル
誤2 (2004) 通常問題 0286
オンドル
55

EQIDEN2008

通常問題 #0434
No. 55

今年(2008年)4月から東京芸術劇場の初代監督に就任予定である、演劇プロデュース集団「NODA・MAP」を主宰している劇作家は誰でしょう?
正解 : 野田秀樹
EQIDEN2008 通常問題 0434
野田秀樹
56

誤3 (2005)

通常問題 #0216
No. 56

横綱・朝青龍の土俵入りの型は、雲竜型、不知火型のどちらでしょう?
正解 : 雲竜型
誤3 (2005) 通常問題 0216
雲竜型
57

abc the second (2004)

通常問題 #0522
No. 57

アイルランドの作曲家ジョン・フィールドによって創始された、日本語では「夜想曲」と呼ばれるピアノ曲の形式を何というでしょう?
正解 : ノクターン
abc the second (2004) 通常問題 0522
ノクターン
58

abc the sixth (2008)

通常問題 #0231
No. 58

食物連鎖の底辺を支える蛋白源であるため「海の米」「海の牧草」とも呼ばれる、漢字で「魚偏に弱い」と書く魚は何でしょう?
正解 : イワシ
abc the sixth (2008) 通常問題 0231
イワシ
59

誤1 (2003)

通常問題 #0116
No. 59

岩清水八幡宮で元服したことから「八幡太郎」と呼ばれた、平安時代後期の武将は誰でしょう?
正解 : 源義家
誤1 (2003) 通常問題 0116
源義家
60

abc the third (2005)

通常問題 #0007
No. 60

旧国名で「備前」といえば現在の岡山県ですが、「備後」といえば現在の何県でしょう?
正解 : 広島県
abc the third (2005) 通常問題 0007
広島県
61

誤1 (2003)

通常問題 #0345
No. 61

歴史に名を残す旅行家のコロンブスとマルコ・ポーロは、ともにどこの国の人物でしょう?
正解 : イタリア
誤1 (2003) 通常問題 0345
イタリア
62

abc the ninth (2011)

通常問題 #0253
No. 62

成熟が遅く果肉が白っぽいことから名付けられた、「柑橘類の王様」と呼ばれるボンタンの一種は何でしょう?
正解 : 晩白柚(ばんぺいゆ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0253
晩白柚(ばんぺいゆ)
63

abc the first (2003)

通常問題 #0799
No. 63

牧場の風景にみられる、冬に備えて家畜の飼料を蓄えておく塔を何というでしょう?
正解 : サイロ
abc the first (2003) 通常問題 0799
サイロ
64

abc the first (2003)

通常問題 #0397
No. 64

NHK大河ドラマの第1作『花の生涯』でその生涯が描かれている、幕末の大老は誰でしょう?
正解 : 井伊直弼
abc the first (2003) 通常問題 0397
井伊直弼
65

EQIDEN2009

通常問題 #0365
No. 65

昨年(2008年)ベストセラーとなった『B型自分の説明書』など、一連の血液型シリーズの著者は誰でしょう?
正解 : Jamais Jamais[じゃめじゃめ]
EQIDEN2009 通常問題 0365
Jamais Jamais[じゃめじゃめ]
66

abc the ninth (2011)

通常問題 #0640
No. 66

本名を喜熨斗政彦(きのし・まさひこ)という、昨年秋に文化功労者に選ばれた、スーパー歌舞伎などの舞台で知られる歌舞伎役者は誰でしょう?
正解 : 市川猿之助
abc the ninth (2011) 通常問題 0640
市川猿之助
67

abc the ninth (2011)

通常問題 #0618
No. 67

人体に必要な三大栄養素とは、炭水化物、脂肪と何でしょう?
正解 : たんぱく質(プロテイン)
abc the ninth (2011) 通常問題 0618
たんぱく質(プロテイン)
68

誤3 (2005)

通常問題 #0057
No. 68

楽器の三味線、食べ物の羊かん、家具のタンスに共通する単位は何でしょう?
正解 : 棹(さお)
誤3 (2005) 通常問題 0057
棹(さお)
69

abc the eighth (2010)

通常問題 #0487
No. 69

日本の国会で開かれる「両院協議会」は、全部で何人の議員が出席するでしょう?
正解 : 20人
abc the eighth (2010) 通常問題 0487
20人
70

abc the seventh (2009)

通常問題 #0089
No. 70

ホウキギという植物の実を加工して作られる、「畑のキャビア」とも呼ばれる食べ物は何でしょう?
正解 : とんぶり
abc the seventh (2009) 通常問題 0089
とんぶり
71

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0047
No. 71

「歩こう 歩こう 私は元気」という歌い出しで始まる、映画『となりのトトロ』のオープニングテーマは何でしょう?
正解 : 『さんぽ』
abc the fourth (2006) 敗者復活 0047
『さんぽ』
72

abc the first (2003)

通常問題 #0504
No. 72

韓国のロッテ、アメリカのサンフランシスコ、日本の読売といえば、共通するプロ野球チームの愛称は何でしょう?
正解 : ジャイアンツ
abc the first (2003) 通常問題 0504
ジャイアンツ
73

abc the 12th (2014)

通常問題 #0414
No. 73

煙をろ過するために、タバコの吸い口側についている層を何というでしょう?
正解 : フィルター
abc the 12th (2014) 通常問題 0414
フィルター
74

abc the fifth (2007)

通常問題 #0288
No. 74

格闘家のエメリヤーエンコ・ヒョードルは「ロシアン・ラスト・エンペラー」と呼ばれていますが、実際のロシアン・ラスト・エンペラー、すなわち帝政ロシア最後の皇帝は誰でしょう?
正解 : ニコライ2世
abc the fifth (2007) 通常問題 0288
ニコライ2世
75

EQIDEN2010

通常問題 #0311
No. 75

ことわざで、「一寸の虫に」あるのは「五分の魂」ですが、「盗人にも」あるのは「何分の理」でしょう?
正解 : 三分の理
EQIDEN2010 通常問題 0311
三分の理
76

abc the second (2004)

通常問題 #0050
No. 76

ハンブルクに次ぐドイツ第2の貿易港で、音楽隊が登場するグリム童話にもとりあげられているのはどこでしょう?
正解 : ブレーメン
abc the second (2004) 通常問題 0050
ブレーメン
77

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0071
No. 77

和食の素材で、「麩(ふ)」の原料は小麦ですが、「湯葉(ゆば)」の原料になる穀物は何でしょう?
正解 : 大豆
abc the sixth (2008) 敗者復活 0071
大豆
78

EQIDEN2011

通常問題 #0379
No. 78

日本国憲法第25条で保障されている、「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」のことを一般に何というでしょう?
正解 : 生存権
EQIDEN2011 通常問題 0379
生存権
79

abc the seventh (2009)

通常問題 #0374
No. 79

「海千山千」の故事で、海に千年、山に千年住むと龍になるとされている生き物は何でしょう?
正解 : 蛇
abc the seventh (2009) 通常問題 0374
80

abc the fifth (2007)

通常問題 #0661
No. 80

別名を『人曲(じんきょく)』や『十日物語』という、ボッカチオの短編小説集は何でしょう?
正解 : 『デカメロン』
abc the fifth (2007) 通常問題 0661
『デカメロン』
81

abc the 11th (2013)

通常問題 #0334
No. 81

土佐藩主・山内豊信(やまうち・とよしげ)を護衛する五十人組を起源とする、1867年に中岡慎太郎によって組織された軍隊は何でしょう?
正解 : 陸援隊
abc the 11th (2013) 通常問題 0334
陸援隊
82

abc the third (2005)

通常問題 #0823
No. 82

1791年3月4日にアメリカ合衆国に加盟し、独立13州に次ぐ14番目の州となったのはどこでしょう?
正解 : バーモント州
abc the third (2005) 通常問題 0823
バーモント州
83

abc the first (2003)

通常問題 #0894
No. 83

悲しくて我慢できないときは「ちぎれ」、怒ったときは「煮え繰り返る」といわれる体の部分は何でしょう?
正解 : はらわた
abc the first (2003) 通常問題 0894
はらわた
84

abc the fourth (2006)

通常問題 #0666
No. 84

ウエイトリフティングを行う場所をプラットホームといいますが、フェンシングを行う場所は何というでしょう?
正解 : ピスト
abc the fourth (2006) 通常問題 0666
ピスト
85

abc the tenth (2012)

通常問題 #0180
No. 85

ぶつ切りにしたエビやカニを、殻つきのまま煮た料理を何というでしょう?
正解 : 具足煮
abc the tenth (2012) 通常問題 0180
具足煮
86

EQIDEN2011

通常問題 #0325
No. 86

今年2月にサービスが開始された、東海地方の私鉄やバスなどで利用できるICカード乗車券の通称は何でしょう?
正解 : manaca(マナカ)
EQIDEN2011 通常問題 0325
manaca(マナカ)
87

abc the second (2004)

通常問題 #0544
No. 87

自転周期が243日と、太陽系の惑星の中でいちばん長いのは何でしょう?
正解 : 金星
abc the second (2004) 通常問題 0544
金星
88

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0053
No. 88

クロアチアのドブロブニク、ハンガリーのブダペスト、タイのプーケット島などを形容する際に共通して使われる宝石は何でしょう?
正解 : 真珠
abc the eighth (2010) 敗者復活 0053
真珠
89

EQIDEN2009

通常問題 #0292
No. 89

漢字一文字で、掛け算の答えを「積」といいますが、割り算の答えを何というでしょう?
正解 : 商
EQIDEN2009 通常問題 0292
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0782
No. 90

もともとは軍隊用語である、野球における選手の足の速さによる攻撃力のことを、「打力」に対して何力(なにりょく)というでしょう?
正解 : 機動力(きどうりょく)
abc the 11th (2013) 通常問題 0782
機動力(きどうりょく)
91

EQIDEN2009

通常問題 #0017
No. 91

東西統一前のドイツで、東ドイツの首都はベルリンでしたが、西ドイツの首都はどこだったでしょう?
正解 : ボン
EQIDEN2009 通常問題 0017
ボン
92

EQIDEN2013

通常問題 #0251
No. 92

飛行機の離陸のことは英語でテイクオフといいますが、ロケットの発射のことは英語で何というでしょう?
正解 : リフトオフ(lift off)
EQIDEN2013 通常問題 0251
リフトオフ(lift off)
93

誤1 (2003)

通常問題 #0480
No. 93

プロ野球が開幕しましたが、セ・パ12球団の監督の中で最も若い、日本ハムファイターズの新監督は誰でしょう?
正解 : トレイ・ヒルマン
誤1 (2003) 通常問題 0480
トレイ・ヒルマン
94

abc the eighth (2010)

通常問題 #0611
No. 94

東北新幹線の新青森駅への延長に向けて廃止になることが決まった、東京と八戸の間を結ぶ列車の愛称は何でしょう?
正解 : はやて
abc the eighth (2010) 通常問題 0611
はやて
95

abc the sixth (2008)

通常問題 #0017
No. 95

自ら進んで危険や災難に飛び込んで行くことを例えて、「飛んで火に入る『何』」というでしょう?
正解 : 夏の虫
abc the sixth (2008) 通常問題 0017
夏の虫
96

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0062
No. 96

記号「mom」で表される、3.75gを1とする尺貫法の重さの単位は何でしょう?
正解 : 匁(もんめ)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0062
匁(もんめ)
97

abc the fifth (2007)

通常問題 #0797
No. 97

府中市に次いで全く同じ名の市の組み合わせとなった、北海道と福島県にある市はどこでしょう?
正解 : 伊達市
abc the fifth (2007) 通常問題 0797
伊達市
98

abc the fourth (2006)

通常問題 #0277
No. 98

爪先立ちで深く腰をおろした、剣道や相撲で試合で始めと終わりにとられる姿勢は何でしょう?
正解 : 蹲踞(そんきょ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0277
蹲踞(そんきょ)
99

abc the first (2003)

通常問題 #0220
No. 99

ドイツでは「ルドルフの数」と呼ばれ、日本ではギリシャ文字のπで表される数といえば何でしょう?
正解 : 円周率
abc the first (2003) 通常問題 0220
円周率
100

誤4 (2006)

通常問題 #0017
No. 100

ことわざ「虻蜂取らず」で、アブもハチも取れなかった虫は何でしょう?
正解 : クモ(蜘蛛)
誤4 (2006) 通常問題 0017
クモ(蜘蛛)

もう一回、引き直す