ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤誤 (2007)通常問題 #0141 | No. 1  昨年は、レイルリンクが日本のディープインパクトらを抑えて優勝した、フランスのロンシャン競馬場で開催されるGIレースは何でしょう? 正解 : 凱旋門賞 誤誤 (2007) 通常問題  0141 | 凱旋門賞 | 
| 2 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0083 | No. 2  「五星紅旗」といえば中国の国旗のことですが、「金星紅旗」といえばどこの国の国旗の別名でしょう? 正解 : ベトナム(社会主義共和国)[Socialist Republic of Viet Nam] abc the seventh (2009) 敗者復活  0083 | ベトナム(社会主義共和国)[Socialist Republic of Viet Nam] | 
| 3 | abc the third (2005)敗者復活 #0055 | No. 3  「ノアの方舟(はこぶね)」はこの山についたという伝説がある、トルコの最高峰である山は何でしょう? 正解 : アララト山 abc the third (2005) 敗者復活  0055 | アララト山 | 
| 4 | abc the tenth (2012)通常問題 #0016 | No. 4  災害時に市町村長が出す「避難勧告」と「避難指示」のうち、より緊急度が高いのはどちらでしょう? 正解 : 避難指示 abc the tenth (2012) 通常問題  0016 | 避難指示 | 
| 5 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0023 | No. 5  そのタイトルは原爆投下による放射能混じりの天気を指している、作家・井伏鱒二の代表作は何でしょう? 正解 : 『黒い雨』 abc the fifth (2007) 敗者復活  0023 | 『黒い雨』 | 
| 6 | abc the second (2004)通常問題 #0314 | No. 6  整数の中でも、2つ以上の素数に因数分解できる数のことを特に何というでしょう? 正解 : 合成数 abc the second (2004) 通常問題  0314 | 合成数 | 
| 7 | abc the first (2003)敗者復活 #0055 | No. 7  編み物で、表目と裏目を1段ずつ交互に編む基本的な編み方を何編みというでしょう? 正解 : メリヤス編み abc the first (2003) 敗者復活  0055 | メリヤス編み | 
| 8 | abc the third (2005)通常問題 #0123 | No. 8  民放のキー局である、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京の本社が共にある、東京都の区といえばどこでしょう? 正解 : 港区 abc the third (2005) 通常問題  0123 | 港区 | 
| 9 | abc the second (2004)通常問題 #0791 | No. 9  アメリカ民謡「アルプス一万尺」で、アルペン踊りを踊ろうと歌っているのはどこの上でしょう? 正解 : 小槍 abc the second (2004) 通常問題  0791 | 小槍 | 
| 10 | abc the first (2003)通常問題 #0472 | No. 10  なぎなたと剣道の攻撃部位はほとんど同じですが、剣道にはなく、なぎなたにある唯一の場所といえばどこでしょう? 正解 : すね abc the first (2003) 通常問題  0472 | すね | 
| 11 | abc the fifth (2007)通常問題 #0689 | No. 11  「月下氷人」は仲人の別名ですが、「月下美人」という種類があるのはどんな植物でしょう? 正解 : サボテン abc the fifth (2007) 通常問題  0689 | サボテン | 
| 12 | abc the eighth (2010)通常問題 #0771 | No. 12  「人生楽ありゃ苦もあるさ」という歌い出しで始まる、長寿ドラマ『水戸黄門』の主題歌のタイトルは何でしょう? 正解 : 『あゝ人生に涙あり』【『ああ人生に涙あり』】 abc the eighth (2010) 通常問題  0771 | 『あゝ人生に涙あり』【『ああ人生に涙あり』】 | 
| 13 | abc the 11th (2013)通常問題 #0418 | No. 13  東北地方にある市で、白河(しらかわ)市があるのは福島県ですが、白石(しろいし)市があるのは何県でしょう? 正解 : 宮城県 abc the 11th (2013) 通常問題  0418 | 宮城県 | 
| 14 | abc the sixth (2008)通常問題 #0255 | No. 14  どんな行動にも何かしらの理由があるということを、俗に「盗人の」何というでしょう? 正解 : 昼寝 abc the sixth (2008) 通常問題  0255 | 昼寝 | 
| 15 | abc the eighth (2010)通常問題 #0334 | No. 15  地理の用語で「北極圏」と言ったとき、北緯は何度何分以上でしょう? 正解 : 66度33分【「66度」だけはもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0334 | 66度33分【「66度」だけはもう1回】 | 
| 16 | 誤4 (2006)通常問題 #0256 | No. 16  ファストフード店の略称で、マクドと略されるのはマクドナルドですが、ミスドと略されるのは何でしょう? 正解 : ミスタードーナツ 誤4 (2006) 通常問題  0256 | ミスタードーナツ | 
| 17 | 誤1 (2003)通常問題 #0304 | No. 17  ファッションデザイナー・森英恵のデザインによく用いられる昆虫は何でしょう? 正解 : 蝶 誤1 (2003) 通常問題  0304 | 蝶 | 
| 18 | abc the third (2005)通常問題 #0396 | No. 18  スライドガラスの上に物を置いてカバーガラスで覆い、顕微鏡で観察できるように作った物を何というでしょう? 正解 : プレパラート abc the third (2005) 通常問題  0396 | プレパラート | 
| 19 | abc the first (2003)通常問題 #0241 | No. 19  『地獄門』や『カレーの市民』、そして『考える人』などの作品で知られるフランスの彫刻家は誰でしょう? 正解 : オーギュスト・ロダン abc the first (2003) 通常問題  0241 | オーギュスト・ロダン | 
| 20 | abc the first (2003)通常問題 #0788 | No. 20  都市部が拡大するにつれて、郊外地域が無秩序に市街地として拡大してしまう現象のことを何というでしょう? 正解 : スプロール現象 abc the first (2003) 通常問題  0788 | スプロール現象 | 
| 21 | EQIDEN2014通常問題 #0259 | No. 21  プランクトンの死骸などが海の中で沈んでいく光景を、見た目がある自然現象に似ていることから何というでしょう? 正解 : マリンスノー EQIDEN2014 通常問題  0259 | マリンスノー | 
| 22 | abc the first (2003)通常問題 #0999 | No. 22  18世紀イギリスのパブで発展したとされている、的に矢を投げて得点を競うゲームは何でしょう? 正解 : ダーツ abc the first (2003) 通常問題  0999 | ダーツ | 
| 23 | 誤3 (2005)通常問題 #0281 | No. 23  落語『ねぎまの殿様』に登場する江戸庶民の食べ物「ネギマ鍋」は、ネギと何の鍋でしょう? 正解 : マグロ 誤3 (2005) 通常問題  0281 | マグロ | 
| 24 | 誤3 (2005)通常問題 #0077 | No. 24  1967年に阪急電鉄の北千里駅に初めて設置された、磁気乗車券の点検や回収を自動的に行う機械を何というでしょう? 正解 : 自動改札(機) 誤3 (2005) 通常問題  0077 | 自動改札(機) | 
| 25 | abc the 11th (2013)通常問題 #0123 | No. 25  シンクロナイズドスイミングで、鼻の穴に水が入らないようにするために鼻を挟む道具のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ノーズクリップ abc the 11th (2013) 通常問題  0123 | ノーズクリップ | 
| 26 | EQIDEN2013通常問題 #0353 | No. 26  もともとは「パンなどをミルクに浸す」という意味がある、バスケットボールで、リングの上からボールをたたきこむシュートを何というでしょう? 正解 : ダンクシュート EQIDEN2013 通常問題  0353 | ダンクシュート | 
| 27 | EQIDEN2008通常問題 #0165 | No. 27  風にも色々ありますが、恐ろしくなってひるんでしまうことを、俗に「何に吹かれる」というでしょう? 正解 : 臆病風 EQIDEN2008 通常問題  0165 | 臆病風 | 
| 28 | abc the seventh (2009)通常問題 #0498 | No. 28  本名をダワーニャム・ビャンバドルジという、今年(2009年)初場所に新大関となった、モンゴル出身の伊勢ヶ濱部屋の力士は誰でしょう? 正解 : 日馬富士(公平)[はるまふじ・こうへい] abc the seventh (2009) 通常問題  0498 | 日馬富士(公平)[はるまふじ・こうへい] | 
| 29 | abc the fourth (2006)通常問題 #0440 | No. 29  宮沢賢治の小説『注文の多い料理店』で、二人の紳士が入った西洋料理店の名前は何しょう? 正解 : 山猫軒 abc the fourth (2006) 通常問題  0440 | 山猫軒 | 
| 30 | abc the fourth (2006)通常問題 #0368 | No. 30  漫画界に「劇画」という分野を確立した、『サバイバル』『ゴルゴ13』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : さいとう・たかを abc the fourth (2006) 通常問題  0368 | さいとう・たかを | 
| 31 | 誤誤 (2007)通常問題 #0117 | No. 31  関東大震災を教訓として制定された「防災の日」は、何月何日でしょう? 正解 : 2007 誤誤 (2007) 通常問題  0117 | 2007 | 
| 32 | abc the first (2003)通常問題 #0103 | No. 32  ボクシングで、相手を想像して一人で練習する方法を何ボクシングというでしょう? 正解 : シャドーボクシング abc the first (2003) 通常問題  0103 | シャドーボクシング | 
| 33 | abc the sixth (2008)通常問題 #0394 | No. 33  映画『ロッキー』シリーズで、主人公のボクサー「ロッキー・バルボア」を演じてきた俳優は誰でしょう? 正解 : シルヴェスター・スタローン abc the sixth (2008) 通常問題  0394 | シルヴェスター・スタローン | 
| 34 | EQIDEN2014通常問題 #0012 | No. 34  赤と青緑、黄色と青紫のような、色相環(しきそうかん)のちょうど正反対にある2つの色の関係を何というでしょう? 正解 : 補色(ほしょく) EQIDEN2014 通常問題  0012 | 補色(ほしょく) | 
| 35 | EQIDEN2012通常問題 #0361 | No. 35  ボクシングで活躍する亀田三兄弟といえば、興毅(こうき)、大毅(だいき)と誰でしょう? 正解 : 和毅(ともき) EQIDEN2012 通常問題  0361 | 和毅(ともき) | 
| 36 | abc the 12th (2014)通常問題 #0563 | No. 36  「電流の強さは、電圧に比例する」という法則を、提唱したドイツの物理学者の名前から誰の法則というでしょう? 正解 : オームの法則 abc the 12th (2014) 通常問題  0563 | オームの法則 | 
| 37 | abc the fifth (2007)通常問題 #0238 | No. 37  今年のグラミー賞で、最優秀レコード賞など5部門のタイトルを獲得した、女性カントリートリオは何でしょう? 正解 : ディクシー・チックス abc the fifth (2007) 通常問題  0238 | ディクシー・チックス | 
| 38 | abc the fourth (2006)通常問題 #0780 | No. 38  英語では「ギンコーナッツ」と呼ばれ、茶碗蒸しなどに使われるイチョウの種は何でしょう? 正解 : 銀杏(ぎんなん) abc the fourth (2006) 通常問題  0780 | 銀杏(ぎんなん) | 
| 39 | abc the seventh (2009)通常問題 #0414 | No. 39  別名を「今日庵(こんにちあん)」という、茶道の三千家の一つは何でしょう? 正解 : 裏千家 abc the seventh (2009) 通常問題  0414 | 裏千家 | 
| 40 | abc the ninth (2011)通常問題 #0189 | No. 40  今年1月、サントリーサンゴリアスを下し、チーム初のラグビートップリーグ優勝を果たしたのはどこでしょう? 正解 : 三洋電機ワイルドナイツ abc the ninth (2011) 通常問題  0189 | 三洋電機ワイルドナイツ | 
| 41 | abc the tenth (2012)通常問題 #0300 | No. 41  プロレスの技で、スリーパーホールドは「裸絞め」のことですが、オクトパスホールドは日本語で何という技のことでしょう? 正解 : 卍固め(まんじがため) abc the tenth (2012) 通常問題  0300 | 卍固め(まんじがため) | 
| 42 | abc the 12th (2014)通常問題 #0481 | No. 42  ここぞという場面で着る服と、競馬でジョッキーが着る服に共通する呼び名は何でしょう? 正解 : 勝負服 abc the 12th (2014) 通常問題  0481 | 勝負服 | 
| 43 | abc the sixth (2008)通常問題 #0666 | No. 43  「わんこそば」は岩手県の名物ですが、「わりごそば」といえば何県の名物でしょう? 正解 : 島根県 abc the sixth (2008) 通常問題  0666 | 島根県 | 
| 44 | EQIDEN2013通常問題 #0095 | No. 44  日本語では「踵骨腱」と呼ばれる、ふくらはぎの筋肉と踵の骨をつなぐ腱のことを、ギリシャ神話の英雄の名をとって何というでしょう? 正解 : アキレス腱 EQIDEN2013 通常問題  0095 | アキレス腱 | 
| 45 | abc the fifth (2007)通常問題 #0156 | No. 45  装飾として彫刻された板が取り付けられることもある、光や風を通すために空けられた天井と鴨居(かもい)との隙間のことを何というでしょう? 正解 : 欄間 abc the fifth (2007) 通常問題  0156 | 欄間 | 
| 46 | abc the eighth (2010)通常問題 #0083 | No. 46  1984年に行われた第1回はロバリアアモンが制した、JRAが主催するG1レースの中で、1年の最初に行われるレースは何でしょう? 正解 : フェブラリーステークス abc the eighth (2010) 通常問題  0083 | フェブラリーステークス | 
| 47 | EQIDEN2010通常問題 #0270 | No. 47  特に太平洋戦争中、兵隊を臨時に集めるために出された召集令状のことを、その紙の色から何といったでしょう? 正解 : 赤紙 EQIDEN2010 通常問題  0270 | 赤紙 | 
| 48 | abc the seventh (2009)通常問題 #0760 | No. 48  テニスで、ゲームカウントが6対6になると行なわれる、7ポイント先取の延長戦を何というでしょう? 正解 : タイブレーク abc the seventh (2009) 通常問題  0760 | タイブレーク | 
| 49 | abc the 11th (2013)通常問題 #0578 | No. 49  タクシーで、客が乗っていない状態を空車というのに対し、客が乗っている状態のことを何というでしょう? 正解 : 実車(じっしゃ) abc the 11th (2013) 通常問題  0578 | 実車(じっしゃ) | 
| 50 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0015 | No. 50  1956年の第1回はドン・ニューカムが受賞した、アメリカ・メジャーリーグで年間で最も活躍したピッチャーに贈られる賞は何でしょう? 正解 : サイ・ヤング賞 abc the sixth (2008) 敗者復活  0015 | サイ・ヤング賞 | 
| 51 | EQIDEN2011通常問題 #0112 | No. 51  電磁波の発見で知られるドイツの物理学者で、周波数の単位に名前を残しているのは誰でしょう? 正解 : ハインリヒ・ルドルフ・ヘルツ EQIDEN2011 通常問題  0112 | ハインリヒ・ルドルフ・ヘルツ | 
| 52 | abc the second (2004)通常問題 #0984 | No. 52  ニューヨークのマンハッタンにある、演劇や映画のメッカである大通りを何というでしょう? 正解 : ブロードウェイ abc the second (2004) 通常問題  0984 | ブロードウェイ | 
| 53 | EQIDEN2010通常問題 #0043 | No. 53  そば屋における「そば湯割り」に当たるサービスを、つけ麺を提供する店では何というでしょう? 正解 : スープ割り EQIDEN2010 通常問題  0043 | スープ割り | 
| 54 | abc the second (2004)通常問題 #0491 | No. 54  正式には「急性灰白(かいはく)髄炎」といい、子供が多くかかることから「小児麻痺」とも言われる急性伝染病は何でしょう? 正解 : ポリオ abc the second (2004) 通常問題  0491 | ポリオ | 
| 55 | abc the seventh (2009)通常問題 #0121 | No. 55  かつて河内、和泉、摂津の三つの国の境界に位置したことからその名が付いた、大阪府で2番目に人口が多い市は何市でしょう? 正解 : 堺市 abc the seventh (2009) 通常問題  0121 | 堺市 | 
| 56 | abc the tenth (2012)通常問題 #0474 | No. 56  優勝杯を寄贈したアメリカの政治家の名に由来する、テニスの男子国別対抗戦は何でしょう? 正解 : デビスカップ abc the tenth (2012) 通常問題  0474 | デビスカップ | 
| 57 | abc the eighth (2010)通常問題 #0198 | No. 57  もともとは前衛で闘う部隊を意味するフランス語で、芸術や文化の発展において最先端に立つ人のことを指すのは何でしょう? 正解 : アヴァンギャルド[avant-garde] abc the eighth (2010) 通常問題  0198 | アヴァンギャルド[avant-garde] | 
| 58 | 誤4 (2006)通常問題 #0119 | No. 58  139本の柱によって支えられ、思い切ったことをするときに飛び降りるといわれる舞台がある、京都の寺は何でしょう? 正解 : 清水寺(きよみずでら) 誤4 (2006) 通常問題  0119 | 清水寺(きよみずでら) | 
| 59 | EQIDEN2014通常問題 #0054 | No. 59  化学で使われる指標「pH(ペーハー)」で、室温において「中性」を示す数値はいくつでしょう? 正解 : 7 EQIDEN2014 通常問題  0054 | 7 | 
| 60 | abc the fourth (2006)通常問題 #0960 | No. 60  緊急通報用の電話番号で、警察は110番、消防は119番ですが、海難救助用の電話番号は何番でしょう? 正解 : 118番 abc the fourth (2006) 通常問題  0960 | 118番 | 
| 61 | 誤1 (2003)通常問題 #0223 | No. 61  ウルトラマンの故郷としておなじみの「M78星雲」は、何という星座にあるでしょう? 正解 : オリオン座 誤1 (2003) 通常問題  0223 | オリオン座 | 
| 62 | EQIDEN2011通常問題 #0291 | No. 62  女流棋士の北尾まどかが考案した、ライオン、ぞう、きりん、ひよこの4種の駒を用いて12マスの盤で行う子供向けの将棋は何でしょう? 正解 : どうぶつしょうぎ EQIDEN2011 通常問題  0291 | どうぶつしょうぎ | 
| 63 | EQIDEN2013通常問題 #0180 | No. 63  アメリカンフットボールで、反則があった場合に審判が投げ入れる旗は何色でしょう? 正解 : 黄色 EQIDEN2013 通常問題  0180 | 黄色 | 
| 64 | EQIDEN2008通常問題 #0070 | No. 64  1986年以降ベトナムで行われている、社会主義に市場経済システムを取り入れた開放政策のことを何というでしょう? 正解 : ドイモイ(政策) 【??i m?i、「刷新」の意】 EQIDEN2008 通常問題  0070 | ドイモイ(政策) 【??i m?i、「刷新」の意】 | 
| 65 | 誤誤 (2007)通常問題 #0393 | No. 65  声楽で、ソプラノとアルトの間はメゾソプラノですが、テノールとバスの間の音域を何というでしょう? 正解 : バリトン 誤誤 (2007) 通常問題  0393 | バリトン | 
| 66 | abc the second (2004)通常問題 #0537 | No. 66  片山哲内閣のときに発表された、わが国最初の白書といえば何白書でしょう? 正解 : 経済白書 abc the second (2004) 通常問題  0537 | 経済白書 | 
| 67 | abc the fourth (2006)通常問題 #0083 | No. 67  家などでは威張っているが、外に出ると意気地がない人を、ある歴史上の人物にちなんで何というでしょう? 正解 : 内弁慶【陰弁慶】 abc the fourth (2006) 通常問題  0083 | 内弁慶【陰弁慶】 | 
| 68 | abc the third (2005)通常問題 #0686 | No. 68  英語では「morning sickness」という、妊婦独特の吐き気などをもよおす症状は何でしょう? 正解 : つわり abc the third (2005) 通常問題  0686 | つわり | 
| 69 | 誤4 (2006)通常問題 #0376 | No. 69  天気予報でいう「風速」とは、何分間の風の速さの平均値のことでしょう? 正解 : 10分間 誤4 (2006) 通常問題  0376 | 10分間 | 
| 70 | abc the eighth (2010)通常問題 #0617 | No. 70  ダニエル・デフォーの小説『ロビンソン・クルーソー』で、クルーソーに助けられ、付き従う男の名前は何でしょう? 正解 : フライデー[Friday] abc the eighth (2010) 通常問題  0617 | フライデー[Friday] | 
| 71 | 誤2 (2004)通常問題 #0010 | No. 71  純粋な水、砂糖水、食塩水、アルコール水溶液のうち、最も電気を通すものはどれでしょう? 正解 : 食塩水 誤2 (2004) 通常問題  0010 | 食塩水 | 
| 72 | 誤2 (2004)通常問題 #0141 | No. 72  現在、一年の最後の祝日は「天皇誕生日」ですが、昭和の終わりの頃、一年で最後の祝日だったのはどんな日でしょう? 正解 : 勤労感謝の日 誤2 (2004) 通常問題  0141 | 勤労感謝の日 | 
| 73 | abc the third (2005)通常問題 #0098 | No. 73  私達が住む太陽系で、地球より大きな惑星はいくつあるでしょう? 正解 : 4つ abc the third (2005) 通常問題  0098 | 4つ | 
| 74 | abc the ninth (2011)通常問題 #0090 | No. 74  K-1やボクシングのWBCで導入されている、特定のラウンド終了後に、ジャッジマンがつけた得点を公開する制度は何でしょう? 正解 : オープンスコアリングシステム(公開採点制度) abc the ninth (2011) 通常問題  0090 | オープンスコアリングシステム(公開採点制度) | 
| 75 | EQIDEN2008通常問題 #0352 | No. 75  『夕暮』『序の舞』などの美人画で知られる日本画家で、1948年に女性として初めて文化勲章を受章したのは誰でしょう? 正解 : 上村松園(うえむら・しょうえん) 【上村津禰(つね)/常子(つねこ)】 EQIDEN2008 通常問題  0352 | 上村松園(うえむら・しょうえん) 【上村津禰(つね)/常子(つねこ)】 | 
| 76 | EQIDEN2009通常問題 #0119 | No. 76  『ドレミの歌』『エーデルワイス』といった劇中歌が有名な、トラップ家の家庭教師・マリアを主人公とするミュージカルは何でしょう? 正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』 EQIDEN2009 通常問題  0119 | 『サウンド・オブ・ミュージック』 | 
| 77 | abc the eighth (2010)通常問題 #0496 | No. 77  『黒い猫がほしかった』というイタリアの歌を原曲とする、皆川おさむのデビュー曲は何でしょう? 正解 : 『黒ネコのタンゴ』 abc the eighth (2010) 通常問題  0496 | 『黒ネコのタンゴ』 | 
| 78 | abc the tenth (2012)通常問題 #0712 | No. 78  明治初期に神仏分離令の発布をきっかけに起こった、寺院や仏像を破壊するなどの仏教排斥運動のことを何というでしょう? 正解 : 廃仏毀釈(はいぶつきしゃく) abc the tenth (2012) 通常問題  0712 | 廃仏毀釈(はいぶつきしゃく) | 
| 79 | abc the fifth (2007)通常問題 #0457 | No. 79  日本語の品詞のうち活用形を持つのは、動詞、形容詞、形容動詞と何でしょう? 正解 : 助動詞 abc the fifth (2007) 通常問題  0457 | 助動詞 | 
| 80 | abc the sixth (2008)通常問題 #0089 | No. 80  鯵(あじ)の側面から尾にかけてついている、とげ状の堅いウロコを何というでしょう? 正解 : ぜいご(ぜんご) abc the sixth (2008) 通常問題  0089 | ぜいご(ぜんご) | 
| 81 | abc the tenth (2012)通常問題 #0135 | No. 81  消費者金融会社やクレジットカード会社のように、お金の貸付を専門に行う金融機関のことを英語で何というでしょう? 正解 : ノンバンク abc the tenth (2012) 通常問題  0135 | ノンバンク | 
| 82 | abc the 11th (2013)通常問題 #0626 | No. 82  鉄道の勾配や血中アルコール濃度などを表す際に用いられる、日本語では「千分率」という単位は何でしょう? 正解 : パーミル abc the 11th (2013) 通常問題  0626 | パーミル | 
| 83 | abc the first (2003)通常問題 #0647 | No. 83  1799年、ナポレオンのエジプト遠征のときに発見され、ヒエログリフ解読のきっかけとなった石碑のことを何というでしょう? 正解 : ロゼッタ・ストーン abc the first (2003) 通常問題  0647 | ロゼッタ・ストーン | 
| 84 | EQIDEN2009通常問題 #0153 | No. 84  メソポタミア文明の源となった二つの川といえば、ティグリス川と何川でしょう? 正解 : ユーフラテス川 EQIDEN2009 通常問題  0153 | ユーフラテス川 | 
| 85 | 誤2 (2004)通常問題 #0377 | No. 85  甲状軟骨が成長して大きくなったものである、男性に見られるのどのふくらみのことを一般に何というでしょう? 正解 : のどぼとけ 誤2 (2004) 通常問題  0377 | のどぼとけ | 
| 86 | 誤1 (2003)予備 #0006 | No. 86  アメリカで毎年1月の第3日曜日に行われる、NFLの年間王座決定戦のことを何というでしょう? 正解 : スーパーボウル 誤1 (2003) 予備  0006 | スーパーボウル | 
| 87 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0044 | No. 87  今年1月14日に80歳で亡くなったNHKの元ディレクターで、ダジャレ好きのガハハおじさんとして知られたのは誰でしょう? 正解 : 和田勉(わだ・べん) abc the ninth (2011) 敗者復活  0044 | 和田勉(わだ・べん) | 
| 88 | abc the fourth (2006)通常問題 #0720 | No. 88  昨年開幕した野球の独立リーグ・四国アイランドリーグで、初代王者に輝いたチームはどこでしょう? 正解 : 高知ファイティングドッグス abc the fourth (2006) 通常問題  0720 | 高知ファイティングドッグス | 
| 89 | EQIDEN2012通常問題 #0196 | No. 89  掛け算の答えを「積」というのに対し、割り算の答えは何というでしょう? 正解 : 商 EQIDEN2012 通常問題  0196 | 商 | 
| 90 | abc the seventh (2009)通常問題 #0285 | No. 90  日本の市で、面積が1番大きいのは高山市、2番目に大きいのは浜松市ですが、3番目に大きいのは栃木県の何市でしょう? 正解 : 日光市 abc the seventh (2009) 通常問題  0285 | 日光市 | 
| 91 | abc the third (2005)通常問題 #0502 | No. 91  K-1グランプリ王者のピーター・アーツ、アーネスト・ホースト、レミー・ボンヤスキーといえばどこの国の選手でしょう? 正解 : オランダ abc the third (2005) 通常問題  0502 | オランダ | 
| 92 | abc the 12th (2014)通常問題 #0189 | No. 92  妊娠中に子宮内で胎児を包んでいる膜が破れ、中の羊水が出てくることを何というでしょう? 正解 : 破水(はすい) abc the 12th (2014) 通常問題  0189 | 破水(はすい) | 
| 93 | abc the ninth (2011)通常問題 #0759 | No. 93  別名を「トレーシングホイール」という、布地に縫い目の線をつけるときに用いる小さな歯車のついた裁縫道具は何でしょう? 正解 : ルレット abc the ninth (2011) 通常問題  0759 | ルレット | 
| 94 | abc the third (2005)通常問題 #0832 | No. 94  「友好国が武力攻撃を受けた場合、友好国と共同で防衛にあたることができる権利」のことを、日本語で何というでしょう? 正解 : 集団的自衛権 abc the third (2005) 通常問題  0832 | 集団的自衛権 | 
| 95 | abc the 12th (2014)通常問題 #0027 | No. 95  夫のとんぼとの間にトトとニニという双子の子供をもうけている、角野栄子(かどの・えいこ)の児童文学『魔女の宅急便』シリーズの主人公は誰でしょう? 正解 : キキ abc the 12th (2014) 通常問題  0027 | キキ | 
| 96 | abc the ninth (2011)通常問題 #0581 | No. 96  旧暦の節句のひとつである「重陽の節句」は、毎年何月何日とされているでしょう? 正解 : 9月9日 abc the ninth (2011) 通常問題  0581 | 9月9日 | 
| 97 | abc the second (2004)通常問題 #0136 | No. 97  囲碁で、相手からとった石のことを特に何と言うでしょう? 正解 : あげはま abc the second (2004) 通常問題  0136 | あげはま | 
| 98 | abc the ninth (2011)通常問題 #0349 | No. 98  「彦星」や「牽牛星(けんぎゅうせい)」という別名がある、わし座のアルファ星は何でしょう? 正解 : アルタイル abc the ninth (2011) 通常問題  0349 | アルタイル | 
| 99 | EQIDEN2012通常問題 #0147 | No. 99  普通、人間の乳歯は全部で何本あるでしょう? 正解 :  20本 EQIDEN2012 通常問題  0147 | 20本 | 
| 100 | 誤3 (2005)通常問題 #0391 | No. 100  本名をドメニコス・テオトコプロスというスペインの画家で、「ギリシャ人」を意味する名前で呼ばれるのは誰でしょう? 正解 : エル・グレコ 誤3 (2005) 通常問題  0391 | エル・グレコ |