ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0323 | No. 1  1990年に新古書販売チェーン「BOOKOFF」の第1号店がオープンした、関東地方にある政令指定都市はどこでしょう? 正解 : 相模原市(さがみはらし) abc the 11th (2013) 通常問題  0323  | 相模原市(さがみはらし) | 
| 2 | 誤4 (2006) 通常問題 #0107 | No. 2  織田裕二主演で映画化された、スーパーに出向した県庁のキャリア公務員を描く、桂望実(かつら・のぞみ)の小説は何でしょう? 正解 : 『県庁の星』 誤4 (2006) 通常問題  0107  | 『県庁の星』 | 
| 3 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0688 | No. 3  少人数でまとまりになってそれぞれ行動する様子を、2種類の漢数字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 三々五々 abc the seventh (2009) 通常問題  0688  | 三々五々 | 
| 4 | 誤2 (2004) 通常問題 #0178 | No. 4  小原流(おはらりゅう)、草月流(そうげつりゅう)、池坊などの流派がある、日本の伝統芸術は何でしょう? 正解 : いけばな 誤2 (2004) 通常問題  0178  | いけばな | 
| 5 | 誤1 (2003) 通常問題 #0537 | No. 5  「しめすへん」に「あに」で「祝う」という字になりますが、「しめすへん」が「くちへん」に変わるとどんな漢字になるでしょう? 正解 : 呪う 誤1 (2003) 通常問題  0537  | 呪う | 
| 6 | EQIDEN2012 通常問題 #0274 | No. 6  彼が散策した琵琶湖疏水沿いの道は「哲学の道」と呼ばれている、著書『善の研究』で知られる哲学者は誰でしょう? 正解 : 西田幾多郎(にしだ・きたろう) EQIDEN2012 通常問題  0274  | 西田幾多郎(にしだ・きたろう) | 
| 7 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0181 | No. 7  DVDレコーダーなどを薄型テレビに接続する際の主流となっている、1本のケーブルで映像と音声をデジタル信号で伝送する規格は何でしょう? 正解 : HDMI[High-Definition Multimedia Interface] abc the eighth (2010) 通常問題  0181  | HDMI[High-Definition Multimedia Interface] | 
| 8 | abc the second (2004) 通常問題 #0334 | No. 8  アメリカ音楽で、ブルース発祥の地はメンフィスですが、ジャズ発祥の地であるルイジアナ州の都市はどこでしょう? 正解 : ニューオーリンズ abc the second (2004) 通常問題  0334  | ニューオーリンズ | 
| 9 | abc the second (2004) 通常問題 #0095 | No. 9  現地では「ドンドルマ」と呼ばれる、独特な粘り気のあるアイスを発祥の国の名を取って何アイスというでしょう? 正解 : トルコアイス abc the second (2004) 通常問題  0095  | トルコアイス | 
| 10 | abc the first (2003) 通常問題 #0289 | No. 10  セーターなどに見られる菱形の模様のことを、イギリスのある地方の名前から何というでしょう? 正解 : アーガイル abc the first (2003) 通常問題  0289  | アーガイル | 
| 11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0475 | No. 11  オペラ『ロミオとジュリエット』を作曲したのはグノーですが、バレエ組曲『ロミオとジュリエット』を作曲したロシアの作曲家は誰でしょう? 正解 : (セルゲイ・)プロコフィエフ abc the seventh (2009) 通常問題  0475  | (セルゲイ・)プロコフィエフ | 
| 12 | abc the second (2004) 敗者復活 #0049 | No. 12  「虎の子渡しの庭」と名付けられた石庭で知られる京都の寺といえばどこでしょう? 正解 : 竜安寺 abc the second (2004) 敗者復活  0049  | 竜安寺 | 
| 13 | abc the third (2005) 通常問題 #0173 | No. 13  お寺で「般若湯(はんにゃとう)」といえば、どんな飲み物のことでしょう? 正解 : 酒 abc the third (2005) 通常問題  0173  | 酒 | 
| 14 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0119 | No. 14  堆積岩の一種・砕屑岩(さいせつがん)を粒の大きさで3つに分類すると、礫岩(れきがん)、砂岩(さがん)と何でしょう? 正解 : 泥岩(でいがん) abc the ninth (2011) 通常問題  0119  | 泥岩(でいがん) | 
| 15 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0055 | No. 15  和名をムラサキウマゴヤシという、マメ科の多年性植物といえば何でしょう? 正解 : アルファルファ abc the 12th (2014) 通常問題  0055  | アルファルファ | 
| 16 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0048 | No. 16  伊東マンショらの天正遣欧使節が謁見したローマ教皇で、現在採用されているグレゴリオ暦に名を残すのは誰でしょう? 正解 : グレゴリウス13世 abc the seventh (2009) 通常問題  0048  | グレゴリウス13世 | 
| 17 | 誤1 (2003) 通常問題 #0151 | No. 17  浪曲で、伴奏として三味線を弾き、合いの手を入れる人を何というでしょう? 正解 : 曲師 誤1 (2003) 通常問題  0151  | 曲師 | 
| 18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0094 | No. 18  広告の自主規制を行う「日本広告審査機構」を、アルファベット4文字で略して何というでしょう? 正解 : JARO(ジャロ) abc the fourth (2006) 通常問題  0094  | JARO(ジャロ) | 
| 19 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0168 | No. 19  日本では「小手調べ」という意味でも使われる、ボクシングで腕先だけで小刻みに打つ軽いパンチのことを英語で何というでしょう? 正解 : ジャブ abc the fifth (2007) 通常問題  0168  | ジャブ | 
| 20 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0259 | No. 20  ハマルをα星とする、今日3月21日生まれの人の星座は何座でしょう? 正解 : おひつじ座 abc the fifth (2007) 通常問題  0259  | おひつじ座 | 
| 21 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0617 | No. 21  虚無僧(こむそう)が頭にかぶる、深い編み笠のことを何というでしょう? 正解 : 天蓋[てんがい] abc the seventh (2009) 通常問題  0617  | 天蓋[てんがい] | 
| 22 | EQIDEN2008 通常問題 #0359 | No. 22  現在のイラクの大統領はタラバニですが、イランの大統領は誰でしょう? 正解 : (マフムード・)アフマディネジャド EQIDEN2008 通常問題  0359  | (マフムード・)アフマディネジャド | 
| 23 | EQIDEN2013 通常問題 #0426 | No. 23  日本銀行本店本館や東京駅の赤レンガの駅舎を設計した、日本の建築家は誰でしょう? 正解 : 辰野金吾(たつの・きんご) EQIDEN2013 通常問題  0426  | 辰野金吾(たつの・きんご) | 
| 24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0316 | No. 24  1907年にドライクリーニングを日本で初めておこなった、日本最大規模のクリーニング業者といえば何でしょう? 正解 : 白洋舎 abc the ninth (2011) 通常問題  0316  | 白洋舎 | 
| 25 | abc the first (2003) 通常問題 #0156 | No. 25  高知県の民謡『よさこい節』で、月の名所と歌われている海岸はどこでしょう? 正解 : 桂浜 abc the first (2003) 通常問題  0156  | 桂浜 | 
| 26 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0606 | No. 26  1970年代にアメリカIBMの研究員マンデルブローによって名付けられた、自分自身の一部を拡大すると、元の図形とそっくりになる図形のことを何というでしょう? 正解 : フラクタル abc the fourth (2006) 通常問題  0606  | フラクタル | 
| 27 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0668 | No. 27  代表作に『審判』『変身』『城』などがある、チェコの作家は誰でしょう? 正解 : フランツ・カフカ abc the 12th (2014) 通常問題  0668  | フランツ・カフカ | 
| 28 | EQIDEN2014 通常問題 #0314 | No. 28  ドイツ語の「ダンケ」、スペイン語の「グラシアス」、フランス語の「メルシー」といえば、日本語ではどんな意味の言葉でしょう? 正解 : ありがとう EQIDEN2014 通常問題  0314  | ありがとう | 
| 29 | 誤2 (2004) 予備 #0071 | No. 29  元々は樽の中に残っている酒の量を調べるための技術であった、医者が体内の状態を調べる時に用いる診療方法は何でしょう? 正解 : 打診 誤2 (2004) 予備  0071  | 打診 | 
| 30 | EQIDEN2009 通常問題 #0396 | No. 30  発見されたインドネシアの島の名前から名付けられた、世界最大のトカゲの種類は何でしょう? 正解 : コモドオオトカゲ EQIDEN2009 通常問題  0396  | コモドオオトカゲ | 
| 31 | 誤2 (2004) 通常問題 #0323 | No. 31  もともとは城を攻めるときに、周囲の堀を草で埋めたことに由来する、ページの空いた部分を埋める記事のことを何というでしょう? 正解 : 埋め草 誤2 (2004) 通常問題  0323  | 埋め草 | 
| 32 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0829 | No. 32  「朕は国家なり」という言葉で有名な、「太陽王」とも呼ばれたフランスの王は誰でしょう? 正解 : ルイ14世 abc the fourth (2006) 通常問題  0829  | ルイ14世 | 
| 33 | abc the first (2003) 通常問題 #0423 | No. 33  ハンニバルが象に乗ってアルプス越えをしたという逸話が残っている、ローマとカルタゴの間で闘われた戦争は何でしょう? 正解 : ポエニ戦争 abc the first (2003) 通常問題  0423  | ポエニ戦争 | 
| 34 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0195 | No. 34  2本の直線が交わってできる4つの角のうち、互いに向かい合った2つの角のことを、漢字三文字で何というでしょう? 正解 : 対頂角 abc the 11th (2013) 通常問題  0195  | 対頂角 | 
| 35 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0161 | No. 35  2と8の相加平均は5ですが、相乗平均はいくつでしょう? 正解 : 4 abc the seventh (2009) 通常問題  0161  | 4 | 
| 36 | EQIDEN2012 通常問題 #0353 | No. 36  江戸時代には浴槽を備えた船のことを指した言葉で、現在では大きな浴槽そのものを指すようになったものは何でしょう? 正解 : 湯船 EQIDEN2012 通常問題  0353  | 湯船 | 
| 37 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0958 | No. 37  「新党日本(しんとうにっぽん)」の代表は田中康夫ですが、かつての政党「日本新党(にほんしんとう)」の代表を務めていたのは誰でしょう? 正解 : 細川護煕(もりひろ) abc the fourth (2006) 通常問題  0958  | 細川護煕(もりひろ) | 
| 38 | abc the second (2004) 通常問題 #0877 | No. 38  児童福祉法の定義では、「児童」とは何歳未満のことを指しているでしょう? 正解 : 18歳 abc the second (2004) 通常問題  0877  | 18歳 | 
| 39 | EQIDEN2009 通常問題 #0122 | No. 39  1713年、スペイン王位継承戦争の終結に際し結ばれた条約を、調印されたオランダの地方名から何というでしょう? 正解 : ユトレヒト条約 EQIDEN2009 通常問題  0122  | ユトレヒト条約 | 
| 40 | abc the third (2005) 敗者復活 #0079 | No. 40  「エジプトはナイルの賜である」という言葉を残した、古代ギリシャの歴史家といえば誰でしょう? 正解 : ヘロドトス abc the third (2005) 敗者復活  0079  | ヘロドトス | 
| 41 | EQIDEN2008 通常問題 #0264 | No. 41  直訳すると「桃太郎」という意味になる、女性下着の通信販売カタログといえば何でしょう? 正解 : PEACH JOHN(ピーチ・ジョン) EQIDEN2008 通常問題  0264  | PEACH JOHN(ピーチ・ジョン) | 
| 42 | EQIDEN2010 通常問題 #0184 | No. 42  200余りの小島で構成される南大西洋の諸島で、1982年、ここを巡ってイギリスとアルゼンチンの間で紛争が起こったのは何でしょう? 正解 : フォークランド[Falkland Islands]【「マルビナス諸島」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0184  | フォークランド[Falkland Islands]【「マルビナス諸島」も○】 | 
| 43 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0164 | No. 43  選挙で、相手の弱点をついて印象を悪くし、自分に票を集める戦略のことを英語で何というでしょう? 正解 : ネガティブキャンペーン 誤誤 (2007) 通常問題  0164  | ネガティブキャンペーン | 
| 44 | EQIDEN2008 通常問題 #0010 | No. 44  昭和13年に小説『ジョン万次郎漂流記』で直木賞を受賞した、『山椒魚』『黒い雨』などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 井伏鱒二 EQIDEN2008 通常問題  0010  | 井伏鱒二 | 
| 45 | EQIDEN2014 通常問題 #0066 | No. 45  漫画を描くときはクリスチーネ剛田と名乗っている、漫画『ドラえもん』に登場するジャイアンの妹は誰でしょう? 正解 : ジャイ子 EQIDEN2014 通常問題  0066  | ジャイ子 | 
| 46 | abc the first (2003) 通常問題 #0588 | No. 46  モーツァルトが作曲したものの未完に終わっている、「ケッヘル626 ニ短調」といえば何と呼ばれる曲でしょう? 正解 : 『レクイエム』 abc the first (2003) 通常問題  0588  | 『レクイエム』 | 
| 47 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0296 | No. 47  辺の数と対角線の数が等しい、唯一の多角形は何でしょう? 正解 : 五角形 abc the ninth (2011) 通常問題  0296  | 五角形 | 
| 48 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0046 | No. 48  『追憶の雨の中』という曲でデビューした、『HELLO』『虹』『桜坂』などのヒット曲がある男性アーティストは誰でしょう? 正解 : 福山雅治 abc the fourth (2006) 通常問題  0046  | 福山雅治 | 
| 49 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0581 | No. 49  イカを焼くとき丸く反り返らないようにするため、表面に入れる斜め格子の切り込みを何切りというでしょう? 正解 : 鹿の子(かのこ)切り abc the tenth (2012) 通常問題  0581  | 鹿の子(かのこ)切り | 
| 50 | abc the second (2004) 通常問題 #0527 | No. 50  約0.2gを1とする、宝石の重さの単位は何でしょう? 正解 : カラット abc the second (2004) 通常問題  0527  | カラット | 
| 51 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0108 | No. 51  カンヌ国際映画祭の最高賞パルム・ドールを、日本人として唯一2回受賞した映画監督は誰でしょう? 正解 : 今村昌平(いまむら・しょうへい) abc the ninth (2011) 敗者復活  0108  | 今村昌平(いまむら・しょうへい) | 
| 52 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0386 | No. 52  大相撲で、力士の勝ち負けを表す表を何というでしょう? 正解 : 星取表 abc the fourth (2006) 通常問題  0386  | 星取表 | 
| 53 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0591 | No. 53  メルヴィルの小説『白鯨』で主人公たちを苦しめる鯨の名前は何でしょう? 正解 : モービィ・ディック abc the ninth (2011) 通常問題  0591  | モービィ・ディック | 
| 54 | 誤1 (2003) 通常問題 #0017 | No. 54  3月8日のナビスコカップ第1節から発売された、指定試合の対象チームが何点取るかを予想するサッカーくじを何というでしょう? 正解 : トトゴール 誤1 (2003) 通常問題  0017  | トトゴール | 
| 55 | abc the third (2005) 通常問題 #0732 | No. 55  『エミールと探偵たち』『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』などの作品で知られるドイツの作家は誰でしょう? 正解 : エーリッヒ・ケストナー abc the third (2005) 通常問題  0732  | エーリッヒ・ケストナー | 
| 56 | EQIDEN2013 通常問題 #0117 | No. 56  東北大学教授の南條道夫が命名した、家電製品のゴミの中に存在するレアメタルなどの再生可能な資源を鉱山に見立てた言葉は何でしょう? 正解 : 都市鉱山 EQIDEN2013 通常問題  0117  | 都市鉱山 | 
| 57 | abc the third (2005) 通常問題 #0385 | No. 57  ラーメンのスープを取るのに用いられる豚のひざ関節部分のことを、人の拳(こぶし)の形に似ていることから何というでしょう? 正解 : ゲンコツ abc the third (2005) 通常問題  0385  | ゲンコツ | 
| 58 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0278 | No. 58  その名は19世紀フランスで人気を博した曲芸師に由来する、バレエや新体操の際に着用する体にフィットした服は何でしょう? 正解 : レオタード[Leotard] abc the eighth (2010) 通常問題  0278  | レオタード[Leotard] | 
| 59 | 誤4 (2006) 通常問題 #0388 | No. 59  その人気の高さから、千葉県木更津市がロケ地の理髪店を保存し、観光活性化を図る事になった、宮藤官九郎脚本のドラマ・映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『木更津キャッツアイ』 誤4 (2006) 通常問題  0388  | 『木更津キャッツアイ』 | 
| 60 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0632 | No. 60  歌舞伎で場面を転換するときに用いる「がんどう返し」に由来する、物事が正反対にひっくり返ることを指す言葉は何でしょう? 正解 : どんでん返し abc the fifth (2007) 通常問題  0632  | どんでん返し | 
| 61 | abc the second (2004) 通常問題 #0831 | No. 61  デジタル時計の数字は、短い棒の組み合わせで表示されていますが、1から9までのうち、その棒の数が一番多い数字は何でしょう? 正解 : 8 abc the second (2004) 通常問題  0831  | 8 | 
| 62 | EQIDEN2012 通常問題 #0014 | No. 62  1933年、反ナチス運動の取り締まりを目的としてドイツに創設された秘密国家警察のことを、通称何というでしょう? 正解 : ゲシュタポ【ゲハイメ・シュターツポリツァイ】 EQIDEN2012 通常問題  0014  | ゲシュタポ【ゲハイメ・シュターツポリツァイ】 | 
| 63 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0391 | No. 63  服のサイズで、「L」はラージの略ですが、「XL」は何の略でしょう? 正解 : エクストララージ(extra large) abc the sixth (2008) 通常問題  0391  | エクストララージ(extra large) | 
| 64 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0174 | No. 64  環境意識の高まりから増えている、環境にやさしい商品を優先的に購入する消費者のことを、英語で何というでしょう? 正解 : グリーンコンシューマー abc the tenth (2012) 通常問題  0174  | グリーンコンシューマー | 
| 65 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0319 | No. 65  近代看護制度を創始した人物である、クリミア戦争で傷病兵の看護に活躍したイギリス人は誰でしょう? 正解 : フローレンス・ナイチンゲール abc the 12th (2014) 通常問題  0319  | フローレンス・ナイチンゲール | 
| 66 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0794 | No. 66  スキーのジャンプ競技において、K点とP点の中間地点のことを何というでしょう? 正解 : TP点 abc the fifth (2007) 通常問題  0794  | TP点 | 
| 67 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0693 | No. 67  日本の国立公園で、名前に「浅瀬」の「瀬」という漢字が付くのは「瀬戸内海国立公園」とどこでしょう? 正解 : 尾瀬国立公園 abc the sixth (2008) 通常問題  0693  | 尾瀬国立公園 | 
| 68 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0676 | No. 68  48のカーブがあることから名付けられた、日光市にある国道120号線の坂は何でしょう? 正解 : いろは坂 abc the ninth (2011) 通常問題  0676  | いろは坂 | 
| 69 | EQIDEN2011 通常問題 #0283 | No. 69  パリで生まれ育った男性のことを「パリジャン」というのに対し、女性のことを何というでしょう? 正解 : パリジェンヌ EQIDEN2011 通常問題  0283  | パリジェンヌ | 
| 70 | abc the first (2003) 通常問題 #0994 | No. 70  ダイヤモンドの品質を表す4Cといえば、カラー、カット、カラットとあと一つは何でしょう? 正解 : クラリティ abc the first (2003) 通常問題  0994  | クラリティ | 
| 71 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0543 | No. 71  会社員の俗称で、「カブ屋」といえば証券会社の社員の事ですが、「ブン屋」といえばどんな会社の職員の事でしょう? 正解 : 新聞社 abc the fourth (2006) 通常問題  0543  | 新聞社 | 
| 72 | 誤4 (2006) 通常問題 #0217 | No. 72  鎌倉初代執権・北条時政の娘で、「尼将軍」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 北条政子 誤4 (2006) 通常問題  0217  | 北条政子 | 
| 73 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0466 | No. 73  ドイツ料理の一種・アイスバインとは、どんな動物の足を煮込んだものでしょう? 正解 : 豚 abc the 11th (2013) 通常問題  0466  | 豚 | 
| 74 | 誤誤 (2007) 予備 #0037 | No. 74  日本の旧国名で、「シモツケ」と「コウズケ」を漢字で書いたときに共通して使われる漢字は何でしょう? 正解 : 野 誤誤 (2007) 予備  0037  | 野 | 
| 75 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0616 | No. 75  「Self Contained Underwater Breathing Apparatus」の略である、水中で呼吸をするための装置のことを何というでしょう? 正解 : スキューバ(SCUBA) abc the 11th (2013) 通常問題  0616  | スキューバ(SCUBA) | 
| 76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0455 | No. 76  ゴムのように硬い皮を噛んだ時の音にちなんでつけられた、ハタハタの卵の別名は何でしょう? 正解 : ぶりこ abc the eighth (2010) 通常問題  0455  | ぶりこ | 
| 77 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0457 | No. 77  日本語の品詞のうち活用形を持つのは、動詞、形容詞、形容動詞と何でしょう? 正解 : 助動詞 abc the fifth (2007) 通常問題  0457  | 助動詞 | 
| 78 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0003 | No. 78  アイヌ語で「フキの葉の下に住む人々」という意味の名を持つ、アイヌの伝承に登場する人型の生き物は何でしょう? 正解 : コロポックル 誤誤 (2007) 通常問題  0003  | コロポックル | 
| 79 | EQIDEN2009 通常問題 #0308 | No. 79  アルファベット2文字で「yd」と表される長さの単位で、アメリカンフットボールやゴルフなどのスポーツでよく用いられるのは何でしょう? 正解 : ヤード EQIDEN2009 通常問題  0308  | ヤード | 
| 80 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0419 | No. 80  正式には「自然哲学の数学的諸原理」という、万有引力の法則などが扱われているニュートンの著書は何でしょう? 正解 : 『プリンキピア』 abc the tenth (2012) 通常問題  0419  | 『プリンキピア』 | 
| 81 | EQIDEN2014 通常問題 #0048 | No. 81  代表作に『ピエタ』や『ダビデ像』などがある、ルネサンス期イタリアの芸術家は誰でしょう? 正解 : ミケランジェロ EQIDEN2014 通常問題  0048  | ミケランジェロ | 
| 82 | EQIDEN2013 通常問題 #0049 | No. 82  現在は俳優の柳生博が会長を務めている、野鳥の保護と調査研究、自然環境の保護を目的として創立された財団法人は何でしょう? 正解 : 日本野鳥の会 EQIDEN2013 通常問題  0049  | 日本野鳥の会 | 
| 83 | 誤3 (2005) 通常問題 #0129 | No. 83  ファンの間では山Pの愛称で親しまれている、ジャニーズの人気グループ・NewSのメインボーカルを務めるタレントは誰でしょう? 正解 : 山下智久 誤3 (2005) 通常問題  0129  | 山下智久 | 
| 84 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0345 | No. 84  目隠しをして、鼻や口などのパーツを顔の正しい位置に置く、正月によく行われる遊びは何でしょう? 正解 : 福笑い abc the 12th (2014) 通常問題  0345  | 福笑い | 
| 85 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0237 | No. 85  ラクロスで、男子は1チーム10人で行いますが、女子は1チーム何人で行うでしょう? 正解 : 12人 abc the sixth (2008) 通常問題  0237  | 12人 | 
| 86 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0783 | No. 86  副題を『狂おしき一日』というモーツァルトのオペラ作品で、『ドン・ジョヴァンニ』『魔笛』とともに彼の三大オペラに挙げられるのは何でしょう? 正解 : 『フィガロの結婚』 abc the tenth (2012) 通常問題  0783  | 『フィガロの結婚』 | 
| 87 | 誤3 (2005) 通常問題 #0270 | No. 87  信長の妹・お市の方が嫁いだ二人の武将とは、浅井長政と誰でしょう? 正解 : 柴田勝家 誤3 (2005) 通常問題  0270  | 柴田勝家 | 
| 88 | 誤1 (2003) 通常問題 #0378 | No. 88  特に神社やお寺の建築を専門とする大工のことを何大工というでしょう? 正解 : 宮大工 誤1 (2003) 通常問題  0378  | 宮大工 | 
| 89 | abc the third (2005) 通常問題 #0485 | No. 89  「果物の王」と呼ばれるドリアンは何科の植物でしょう? 正解 : パンヤ科 abc the third (2005) 通常問題  0485  | パンヤ科 | 
| 90 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0779 | No. 90  豆腐を麹(こうじ)や泡盛などで発酵して作られる、沖縄県の郷土料理として知られる珍味は何でしょう? 正解 : 豆腐よう(とうふよう) abc the sixth (2008) 通常問題  0779  | 豆腐よう(とうふよう) | 
| 91 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0022 | No. 91  本名をウィリアム・トムソンという、絶対温度の単位に名を残すイギリスの科学者は誰でしょう? 正解 : ケルビン[Kelvin] abc the seventh (2009) 敗者復活  0022  | ケルビン[Kelvin] | 
| 92 | EQIDEN2010 通常問題 #0329 | No. 92  BTB溶液やフェノールフタレインなどのように、液体の水素イオン濃度の変化により色が変わる物質のことを総称して何というでしょう? 正解 : (酸塩基)指示薬 EQIDEN2010 通常問題  0329  | (酸塩基)指示薬 | 
| 93 | EQIDEN2011 通常問題 #0186 | No. 93  演劇などの終幕後に観客が拍手喝采し、いったん退場した出演者を舞台に呼び戻すことを何というでしょう? 正解 : カーテンコール EQIDEN2011 通常問題  0186  | カーテンコール | 
| 94 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0154 | No. 94  名前につけられた2つの「i(アイ)」は、2本のコントローラーをイメージしている、任天堂の次世代ゲーム機といえば何でしょう? 正解 : Wii(ウィー) abc the sixth (2008) 通常問題  0154  | Wii(ウィー) | 
| 95 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0726 | No. 95  千葉県が世界一の産出地となっている、原子番号53、元素記号Iの元素は何でしょう? 正解 : ヨウ素 abc the eighth (2010) 通常問題  0726  | ヨウ素 | 
| 96 | abc the third (2005) 通常問題 #0896 | No. 96  ノーベル文学賞を受賞したドイツの作家で、代表作に『デミアン』『車輪の下』などがあるのは誰でしょう? 正解 : ヘルマン・ヘッセ abc the third (2005) 通常問題  0896  | ヘルマン・ヘッセ | 
| 97 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0792 | No. 97  仏教を保護したことで知られる、インドのマウリヤ朝第3代の王は誰でしょう? 正解 : アショーカ[Asoka]王【「アショカ王」「安育王(あんいくおう)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0792  | アショーカ[Asoka]王【「アショカ王」「安育王(あんいくおう)」も○】 | 
| 98 | abc the second (2004) 通常問題 #0663 | No. 98  植物の葉の裏側に多く分布し、水蒸気や酸素、二酸化炭素の通り道となっている穴を何というでしょう? 正解 : 気孔(きこう) abc the second (2004) 通常問題  0663  | 気孔(きこう) | 
| 99 | EQIDEN2011 通常問題 #0399 | No. 99  幸水(こうすい)、長十郎、二十世紀といえば、どんな果物の品種でしょう? 正解 : 梨 EQIDEN2011 通常問題  0399  | 梨 | 
| 100 | abc the first (2003) 通常問題 #0705 | No. 100  ウシ、ウマ、ロバ、シカのいずれにも似ているが、そのいずれでもないことから名がついた動物は何でしょう? 正解 : 四不像(しふぞう) abc the first (2003) 通常問題  0705  | 四不像(しふぞう) |