ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2013

通常問題 #0418
No. 1

栃木県が全国生産量の約98%を占める、薄く剥いた夕顔を乾かして作る食品は何でしょう?
正解 : 干瓢
EQIDEN2013 通常問題 0418
干瓢
2

EQIDEN2013

通常問題 #0074
No. 2

サッカーで、「3-5-2のフォーメーション」と言った場合、フォワードの人数は何人でしょう?
正解 : 2人
EQIDEN2013 通常問題 0074
2人
3

abc the eighth (2010)

通常問題 #0773
No. 3

弥生時代の名前のもととなった「弥生」とは、現在のどこの都道府県にある地名でしょう?
正解 : 東京都
abc the eighth (2010) 通常問題 0773
東京都
4

EQIDEN2009

通常問題 #0017
No. 4

東西統一前のドイツで、東ドイツの首都はベルリンでしたが、西ドイツの首都はどこだったでしょう?
正解 : ボン
EQIDEN2009 通常問題 0017
ボン
5

誤3 (2005)

通常問題 #0069
No. 5

豊臣秀吉の暗殺に失敗し、京都の三条河原で釜箭(かまいり)の刑に処せられたという大盗賊は誰でしょう?
正解 : 石川五右衛門
誤3 (2005) 通常問題 0069
石川五右衛門
6

abc the 11th (2013)

通常問題 #0396
No. 6

実写版ではその役を山田涼介、亀梨和也、松本潤、堂本剛らが演じた、名探偵・耕助の孫という設定の、漫画『金田一少年の事件簿』の主人公は誰でしょう?
正解 : 金田一一(きんだいち・はじめ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0396
金田一一(きんだいち・はじめ)
7

誤1 (2003)

通常問題 #0147
No. 7

「バンカラ」「ハイカラ」などといったときの「カラ」とは洋服のどの部分をさす言葉でしょう?
正解 : 襟
誤1 (2003) 通常問題 0147
8

EQIDEN2011

通常問題 #0341
No. 8

聖ジョージクロス、聖アンドリュークロス、聖パトリッククロスを掛け合わせてできた、現在のイギリスの国旗を何というでしょう?
正解 : ユニオンジャック(ユニオンフラッグ)
EQIDEN2011 通常問題 0341
ユニオンジャック(ユニオンフラッグ)
9

abc the eighth (2010)

通常問題 #0464
No. 9

1992年のアルベールビル冬季五輪では銀メダルを獲得している、女性として初めてトリプルアクセルジャンプに成功した日本人フィギュアスケート選手は誰でしょう?
正解 : 伊藤みどり
abc the eighth (2010) 通常問題 0464
伊藤みどり
10

abc the fourth (2006)

通常問題 #0551
No. 10

ホテルエミオン東京ベイのカフェ「lala」の焼き菓子をプロデュースした、芸能界きってのお菓子好きとして知られる女優は誰でしょう?
正解 : 水野真紀
abc the fourth (2006) 通常問題 0551
水野真紀
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0755
No. 11

志賀直哉が書いた唯一の長編小説といわれる、主人公・時任謙作(ときとう・けんさく)の苦悩を描いた作品は何でしょう?
正解 : 『暗夜行路』
abc the seventh (2009) 通常問題 0755
『暗夜行路』
12

abc the third (2005)

通常問題 #0301
No. 12

英語で「称賛」という意味がある、影響を受けた歌手に敬意を払い、その人の曲をカバーしたアルバムのことを何と言うでしょう?
正解 : トリビュートアルバム
abc the third (2005) 通常問題 0301
トリビュートアルバム
13

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0090
No. 13

将棋の称号「永世名人」は、名人位を通算何期以上保持した棋士に贈られるものでしょう?
正解 : 5期
abc the sixth (2008) 敗者復活 0090
5期
14

EQIDEN2010

通常問題 #0115
No. 14

日本語では「核磁気共鳴画像法」という、人体を構成する原子核が磁気に共鳴することを利用して、体の内部像を映す方法を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : MRI
EQIDEN2010 通常問題 0115
MRI
15

abc the seventh (2009)

通常問題 #0525
No. 15

団体スポーツの試合で、出番のない補欠選手が俗に温めているといわれるものは何でしょう?
正解 : ベンチ
abc the seventh (2009) 通常問題 0525
ベンチ
16

abc the first (2003)

通常問題 #0970
No. 16

日本プロ野球史上初の2000本安打を達成した、トレードマークの赤バットで知られた往年の巨人の名選手といえば誰でしょう?
正解 : 川上哲治
abc the first (2003) 通常問題 0970
川上哲治
17

abc the fourth (2006)

通常問題 #0665
No. 17

頭や手足がない胴体だけの彫刻を、イタリア語で何というでしょう?
正解 : トルソー
abc the fourth (2006) 通常問題 0665
トルソー
18

abc the fifth (2007)

通常問題 #0314
No. 18

ドイツ語で「力」という意味がある、封筒や包装用紙に使われる茶色い紙は何でしょう?
正解 : クラフト紙
abc the fifth (2007) 通常問題 0314
クラフト紙
19

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0007
No. 19

すい臓にある組織・ランゲルハンス島の発見者であるランゲルハンスは、現在でいうどこの国の病理学者でしょう?
正解 : ドイツ
abc the 12th (2014) 敗者復活 0007
ドイツ
20

誤誤 (2007)

通常問題 #0161
No. 20

砂漠での移動手段に用いられることが多いことから「砂漠の船」とも呼ばれる動物は何でしょう?
正解 : ラクダ
誤誤 (2007) 通常問題 0161
ラクダ
21

EQIDEN2009

通常問題 #0275
No. 21

カチョカヴァロチーズや生キャラメルで人気の、タレント・田中義剛(たなか・よしたけ)が代表を務める会社は何でしょう?
正解 : (株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう]
EQIDEN2009 通常問題 0275
(株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう]
22

abc the sixth (2008)

通常問題 #0647
No. 22

チャイコフスキーの交響曲第6番と、ベートーベンのピアノソナタ第8番に共通する、日本語の副題は何でしょう?
正解 : 『悲愴(ひそう)』
abc the sixth (2008) 通常問題 0647
『悲愴(ひそう)』
23

abc the 12th (2014)

通常問題 #0363
No. 23

今年(2014年)2月14日にシングル『MyVOICE(マイボイス)』でソロデビューした、かつての人気グループFUNKY MONKEY BABYSのリーダーは誰でしょう?
正解 : ファンキー加藤
abc the 12th (2014) 通常問題 0363
ファンキー加藤
24

abc the sixth (2008)

通常問題 #0269
No. 24

アムステルダム五輪の女子800mで銀メダルを獲得し、日本女子選手として初のメダリストとなった陸上選手は誰でしょう?
正解 : 人見絹枝(ひとみ・きぬえ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0269
人見絹枝(ひとみ・きぬえ)
25

abc the second (2004)

敗者復活 #0013
No. 25

サッカーワールドカップ・ドイツ大会1次予選で日本が対戦する3カ国とは、オマーン、インドとどこでしょう?
正解 : シンガポール
abc the second (2004) 敗者復活 0013
シンガポール
26

abc the third (2005)

通常問題 #0628
No. 26

JRを除く私鉄の中で、営業キロ数が最も長い鉄道会社はどこでしょう?
正解 : 近畿日本鉄道(近鉄)
abc the third (2005) 通常問題 0628
近畿日本鉄道(近鉄)
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0377
No. 27

日本のホラー映画で、貞子が登場するのは『リング』ですが、伽椰子(かやこ)が登場するのは何でしょう?
正解 : 『呪怨』
abc the fourth (2006) 通常問題 0377
『呪怨』
28

abc the tenth (2012)

通常問題 #0734
No. 28

宮尾登美子(みやお・とみこ)の小説『序の舞(じょのまい)』の主人公のモデルになっている女流画家で、昭和 23年に女性として初めて文化勲章を受賞したのは誰でしょう?
正解 : 上村松園(うえむら・しょうえん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0734
上村松園(うえむら・しょうえん)
29

abc the third (2005)

通常問題 #0146
No. 29

別名を「ノンストップ自動料金支払いシステム」という、高速道路の料金所で止まらずに支払いができるシステムをアルファべット3文字で何と言うでしょう?
正解 : ETC
abc the third (2005) 通常問題 0146
ETC
30

abc the 12th (2014)

通常問題 #0536
No. 30

2013年版までの『能率手帳』から名前を変更した、日本能率協会マネジメントセンターが発行する手帳のブランドは何でしょう?
正解 : NOLTY(ノルティ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0536
NOLTY(ノルティ)
31

abc the third (2005)

通常問題 #0546
No. 31

「木曽路はすべて山の中である」という書き出しで始まる、島崎藤村の小説は何でしょう?
正解 : 『夜明け前』
abc the third (2005) 通常問題 0546
『夜明け前』
32

誤4 (2006)

通常問題 #0092
No. 32

物事を素早く次々に為すことを、弓矢を続けざまに射る様子にたとえて何というでしょう?
正解 : 矢継ぎ早
誤4 (2006) 通常問題 0092
矢継ぎ早
33

abc the sixth (2008)

通常問題 #0375
No. 33

大正から昭和にかけて発刊され、日本の児童文学の先駆けとなった、鈴木三重吉が編集した童話雑誌は何でしょう?
正解 : 『赤い鳥』
abc the sixth (2008) 通常問題 0375
『赤い鳥』
34

EQIDEN2012

通常問題 #0243
No. 34

ロジャー・クレメンスの7回が最多受賞記録である、アメリカメジャーリーグで、シーズンの最優秀投手に贈られる賞は何でしょう?
正解 : サイ・ヤング賞
EQIDEN2012 通常問題 0243
サイ・ヤング賞
35

abc the fourth (2006)

通常問題 #0843
No. 35

2代目の本名は板倉満里子(まりこ)、初代は引田功(いさお)といった、有名なマジシャンは誰でしょう?
正解 : 引田天功
abc the fourth (2006) 通常問題 0843
引田天功
36

abc the sixth (2008)

通常問題 #0753
No. 36

第3代のウ・タントについでアジア出身者としては2人目となる、現在の国連事務総長は誰でしょう?
正解 : 潘基文(パン・ギムン、バン・ギムン、Ban Ki-moon)
abc the sixth (2008) 通常問題 0753
潘基文(パン・ギムン、バン・ギムン、Ban Ki-moon)
37

誤3 (2005)

通常問題 #0291
No. 37

あまり外に出たがらない人を「出不精」といいますが、手紙をあまり書きたがらない人のことを何というでしょう?
正解 : 筆不精
誤3 (2005) 通常問題 0291
筆不精
38

abc the ninth (2011)

通常問題 #0046
No. 38

オペラ『サムソンとデリラ』や組曲『動物の謝肉祭』などの作品で知られる、フランスの作曲家は誰でしょう?
正解 : シャルル・カミーユ・サン=サーンス
abc the ninth (2011) 通常問題 0046
シャルル・カミーユ・サン=サーンス
39

EQIDEN2012

通常問題 #0091
No. 39

昨年8月 24日にアップル社の CEOを退任し、10月5日にこの世を去った企業家は誰でしょう?
正解 : スティーブ・ジョブズ
EQIDEN2012 通常問題 0091
スティーブ・ジョブズ
40

abc the ninth (2011)

通常問題 #0485
No. 40

『世界は危険で面白い』という著書がある、独特の風貌と口調で人気の戦場カメラマンは誰でしょう?
正解 : 渡部陽一(わたなべ・よういち)
abc the ninth (2011) 通常問題 0485
渡部陽一(わたなべ・よういち)
41

誤2 (2004)

通常問題 #0305
No. 41

大きく分けて「身体的」「精神的」「経済的」「性的」などがある、夫婦の間やパートナーの間の暴力のことを英語で何というでしょう?
正解 : ドメスティックバイオレンス(DV)
誤2 (2004) 通常問題 0305
ドメスティックバイオレンス(DV)
42

EQIDEN2014

通常問題 #0259
No. 42

プランクトンの死骸などが海の中で沈んでいく光景を、見た目がある自然現象に似ていることから何というでしょう?
正解 : マリンスノー
EQIDEN2014 通常問題 0259
マリンスノー
43

abc the second (2004)

通常問題 #0480
No. 43

国の天然記念物にも指定されている、「イリオモテヤマネコ」と並び日本に2種類しかいないヤマネコの一種は何でしょう?
正解 : ツシマヤマネコ
abc the second (2004) 通常問題 0480
ツシマヤマネコ
44

誤3 (2005)

予備 #0017
No. 44

イタリア語で「甘い」という意味がある、イタリア料理のデザートのことを総称して何というでしょう?
正解 : ドルチェ
誤3 (2005) 予備 0017
ドルチェ
45

abc the seventh (2009)

通常問題 #0062
No. 45

律令制度において一番下に位置した官位で、壁塗り職人がこの位を与えられていたため現在ではその職業全般を指すようになったとされるのは何でしょう?
正解 : 左官[さかん、しゃかん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0062
左官[さかん、しゃかん]
46

abc the 11th (2013)

通常問題 #0745
No. 46

木管楽器のサキソフォンを考案した「アドルフ・サックス」は、どこの国の管楽器製作者でしょう?
正解 : ベルギー
abc the 11th (2013) 通常問題 0745
ベルギー
47

EQIDEN2011

通常問題 #0164
No. 47

フィジー、スリランカ、スペインの国旗に共通して描かれている動物は何でしょう?
正解 : ライオン
EQIDEN2011 通常問題 0164
ライオン
48

abc the ninth (2011)

通常問題 #0697
No. 48

日本のいわゆる「経済三団体」とは、経済同友会、日本商工会議所と何でしょう?
正解 : 日本経済団体連合会(経団連)【今年6月、略称を「日本経団連」から「経団連」に変更】
abc the ninth (2011) 通常問題 0697
日本経済団体連合会(経団連)【今年6月、略称を「日本経団連」から「経団連」に変更】
49

abc the fourth (2006)

通常問題 #0145
No. 49

近代看護教育の祖ナイチンゲールの生誕地であり、彼女の名前の由来にもなっているイタリアの都市はどこでしょう?
正解 : フィレンツェ
abc the fourth (2006) 通常問題 0145
フィレンツェ
50

abc the tenth (2012)

通常問題 #0469
No. 50

うちわの全国生産量のおよそ9割を占めている香川県の市はどこでしょう?
正解 : 丸亀市
abc the tenth (2012) 通常問題 0469
丸亀市
51

abc the second (2004)

通常問題 #0689
No. 51

ことわざ「覆水盆に返らず」を英語に訳した時に使われる飲み物は何でしょう?
正解 : 牛乳
abc the second (2004) 通常問題 0689
牛乳
52

abc the second (2004)

通常問題 #0859
No. 52

パナマ運河で有名なパナマ共和国に接する2つの国とは、コスタリカとどこでしょう?
正解 : コロンビア
abc the second (2004) 通常問題 0859
コロンビア
53

abc the first (2003)

敗者復活 #0091
No. 53

プロボクシングで、1ラウンドは何分でしょう?
正解 : 3分
abc the first (2003) 敗者復活 0091
3分
54

EQIDEN2008

通常問題 #0187
No. 54

巨大マフィア・コルレオーネ一族の繁栄と没落とを三部作で描いた、フランシス・コッポラの映画といえば何でしょう?
正解 : 『ゴッドファーザー』(The Godfather)
EQIDEN2008 通常問題 0187
『ゴッドファーザー』(The Godfather)
55

abc the 11th (2013)

通常問題 #0093
No. 55

指先打ち、平手打ち、手首打ち、枠打ち、鈴鳴らしなどの方法で演奏される打楽器は何でしょう?
正解 : タンバリン
abc the 11th (2013) 通常問題 0093
タンバリン
56

abc the tenth (2012)

通常問題 #0309
No. 56

県内が大きく、村山地方、置賜(おきたま)地方、庄内地方、最上(もがみ)地方に分けられる東北の県はどこでしょう?
正解 : 山形県
abc the tenth (2012) 通常問題 0309
山形県
57

EQIDEN2014

通常問題 #0178
No. 57

コンピューターのキーボードで、漢字変換や空白の入力に用いる、一般に横幅が長くなっているキーは何でしょう?
正解 : スペースキー
EQIDEN2014 通常問題 0178
スペースキー
58

abc the second (2004)

通常問題 #0314
No. 58

整数の中でも、2つ以上の素数に因数分解できる数のことを特に何というでしょう?
正解 : 合成数
abc the second (2004) 通常問題 0314
合成数
59

abc the second (2004)

通常問題 #0052
No. 59

マスコミなどが秘密を暴くことを「すっぱ抜く」などと言いますが、この「すっぱ」とは戦国時代に活躍したどんな人のことを指すでしょう?
正解 : 忍者(間者)
abc the second (2004) 通常問題 0052
忍者(間者)
60

誤2 (2004)

通常問題 #0124
No. 60

ギリシャ語で「つま先で歩く」という意味の言葉を語源とする、軽業や曲芸などを指す言葉は何でしょう?
正解 : アクロバット
誤2 (2004) 通常問題 0124
アクロバット
61

EQIDEN2010

通常問題 #0289
No. 61

正式名称を「ゲハイメ・スターツ・ポリツァイ」という、ナチスドイツにおける秘密警察のことを何というでしょう?
正解 : ゲシュタポ[Gestapo]【「ゲスタポ」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0289
ゲシュタポ[Gestapo]【「ゲスタポ」も○】
62

abc the tenth (2012)

通常問題 #0094
No. 62

今年の7月 16日、桂三枝が六代目を襲名する、上方落語の大名跡(だいみょうせき)は何でしょう?
正解 : 桂文枝(かつら・ぶんし)
abc the tenth (2012) 通常問題 0094
桂文枝(かつら・ぶんし)
63

abc the first (2003)

通常問題 #0432
No. 63

ネルソン、ゴービハインド、ブリッジ、フォールといった用語が使われるスポーツといえば何でしょう?
正解 : レスリング
abc the first (2003) 通常問題 0432
レスリング
64

abc the ninth (2011)

通常問題 #0440
No. 64

切り花を長持ちさせるために、薬品を用いたり、切り口を焼いたりして、水の吸収をよくすることを何というでしょう?
正解 : 水揚げ
abc the ninth (2011) 通常問題 0440
水揚げ
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0017
No. 65

自ら進んで危険や災難に飛び込んで行くことを例えて、「飛んで火に入る『何』」というでしょう?
正解 : 夏の虫
abc the sixth (2008) 通常問題 0017
夏の虫
66

abc the 12th (2014)

通常問題 #0082
No. 66

「キラカワ」「エネループ」「EVOLTA」などの電池のブランドで知られる家電メーカーはどこでしょう?
正解 : パナソニック
abc the 12th (2014) 通常問題 0082
パナソニック
67

abc the eighth (2010)

通常問題 #0421
No. 67

「500色の色えんぴつ」「全部絵柄の違う100枚びんせん」などの商品で若い女性に人気がある、神戸市に本社を置く通販会社はどこでしょう?
正解 : フェリシモ[FELISSIMO CORPORATION]
abc the eighth (2010) 通常問題 0421
フェリシモ[FELISSIMO CORPORATION]
68

誤1 (2003)

通常問題 #0363
No. 68

尾崎紅葉の小説「金色夜叉」で、お宮の名字は鴫沢(しぎさわ)ですが、貫一の名字は何でしょう?
正解 : 間(はざま)
誤1 (2003) 通常問題 0363
間(はざま)
69

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0048
No. 69

もともとは天気の様子を見ることで、現在では事の成り行きを見守ってなかなか決断しないことをいう言葉は何でしょう?
正解 : 日和見
abc the fifth (2007) 敗者復活 0048
日和見
70

abc the eighth (2010)

通常問題 #0099
No. 70

室町時代に起こった応仁(おうにん)の乱で、東軍の大将は細川勝元(ほそかわ・かつもと)ですが、西軍の大将は誰でしょう?
正解 : 山名宗全(やまな・そうぜん)【「山名持豊(やまな・もちとよ)」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0099
山名宗全(やまな・そうぜん)【「山名持豊(やまな・もちとよ)」も○】
71

abc the fourth (2006)

通常問題 #0917
No. 71

日本のプロ野球でDH制を採用しているのはパ・リーグですが、メジャーリーグではア・リーグ、ナ・リーグのどちらでしょう?
正解 : アメリカンリーグ
abc the fourth (2006) 通常問題 0917
アメリカンリーグ
72

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0094
No. 72

漬物の「たくあん」を作るときに、用いられる野菜といえば何でしょう?
正解 : ダイコン
abc the fifth (2007) 敗者復活 0094
ダイコン
73

abc the first (2003)

通常問題 #0534
No. 73

英語で、正装のことをフォーマルというのに対し、普段着のことを何というでしょう?
正解 : カジュアル
abc the first (2003) 通常問題 0534
カジュアル
74

EQIDEN2012

通常問題 #0319
No. 74

マーケティング戦略における「4P」とは、プロダクト、プライス、プレースと何でしょう?
正解 : プロモーション
EQIDEN2012 通常問題 0319
プロモーション
75

誤1 (2003)

通常問題 #0536
No. 75

受精卵において、連続的に起こる細胞分裂のことを何というでしょう?
正解 : 卵割(らんかつ)
誤1 (2003) 通常問題 0536
卵割(らんかつ)
76

abc the tenth (2012)

通常問題 #0267
No. 76

紀元前 202年に漢の劉邦(りゅうほう)が楚(そ)の項羽(こうう)を倒した戦いで「四面楚歌」という故事の元となったのは何の戦いでしょう?
正解 : 垓下(がいか)の戦い
abc the tenth (2012) 通常問題 0267
垓下(がいか)の戦い
77

誤4 (2006)

通常問題 #0243
No. 77

『イタリア協奏曲』を作曲したのはバッハですが、『イタリア交響曲』の作曲者は誰でしょう?
正解 : フェリックス・メンデルスゾーン
誤4 (2006) 通常問題 0243
フェリックス・メンデルスゾーン
78

abc the seventh (2009)

通常問題 #0818
No. 78

陸上の400mハードルで、1つのレーンに置かれるハードルは何台あるでしょう?
正解 : 10台
abc the seventh (2009) 通常問題 0818
10台
79

abc the fifth (2007)

通常問題 #0643
No. 79

1970年代にNASAが行なった「バイキング計画」とは、どの惑星を探査するものでしょう?
正解 : 火星
abc the fifth (2007) 通常問題 0643
火星
80

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0019
No. 80

通常国会の冒頭で、内閣総理大臣が本会議場にて行う演説のことを何というでしょう?
正解 : 施政方針演説
abc the ninth (2011) 敗者復活 0019
施政方針演説
81

abc the fifth (2007)

通常問題 #0542
No. 81

いわゆる全国紙の社説で、「天声人語」といえば「朝日新聞」ですが、「春秋」といえばどこでしょう?
正解 : 『日本経済新聞』
abc the fifth (2007) 通常問題 0542
『日本経済新聞』
82

abc the eighth (2010)

通常問題 #0659
No. 82

美術用語で、壁や床なども利用して、空間全体を1つの作品として見せる芸術のことを何というでしょう?
正解 : インスタレーション[installation]
abc the eighth (2010) 通常問題 0659
インスタレーション[installation]
83

abc the second (2004)

敗者復活 #0076
No. 83

地方自治体が、国民年金などを用いて海辺や高原に建てている簡易旅館のことを一般に何と言うでしょう?
正解 : 国民宿舎
abc the second (2004) 敗者復活 0076
国民宿舎
84

abc the seventh (2009)

通常問題 #0406
No. 84

議会が議決を行うために要求される、必要最小限の出席員数のことを何というでしょう?
正解 : 定足数
abc the seventh (2009) 通常問題 0406
定足数
85

abc the first (2003)

通常問題 #0734
No. 85

ヒロイン、ブリジット・フォッセーの演技や、ナルシソ・イエペスが奏でるギターの旋律が印象的な、ルネ・クレマン監督の映画は何でしょう?
正解 : 禁じられた遊び
abc the first (2003) 通常問題 0734
禁じられた遊び
86

EQIDEN2013

通常問題 #0198
No. 86

市の面積の3割を運河が占めることから「北欧のベネチア」という別名を持つ、スウェーデンの首都はどこでしょう?
正解 : ストックホルム(Stockholm)
EQIDEN2013 通常問題 0198
ストックホルム(Stockholm)
87

abc the ninth (2011)

通常問題 #0141
No. 87

レールの上を走らせる土木用の手押し車のことで、芥川龍之介の小説の題名にもなっているのは何でしょう?
正解 : トロッコ
abc the ninth (2011) 通常問題 0141
トロッコ
88

誤2 (2004)

予備 #0055
No. 88

白羽の矢とは、元々どんな人が決まった時に立った矢を指す言葉だったでしょう?
正解 : 生け贄
誤2 (2004) 予備 0055
生け贄
89

abc the 12th (2014)

通常問題 #0207
No. 89

輪切りにした人参や大根などを皮をむくように回しながら長く薄く切る野菜の切り方を何というでしょう?
正解 : かつらむき
abc the 12th (2014) 通常問題 0207
かつらむき
90

誤4 (2006)

予備 #0025
No. 90

彫刻家としても知られた詩人・高村光太郎の最後の彫刻作品である、十和田湖畔にある彫刻といえば何でしょう?
正解 : 乙女の像
誤4 (2006) 予備 0025
乙女の像
91

abc the seventh (2009)

通常問題 #0287
No. 91

元々は「土ぼこり」という意味である、かつては軍服などに多く使われた、黄色がかった茶色のことを何というでしょう?
正解 : カーキ色[khaki]
abc the seventh (2009) 通常問題 0287
カーキ色[khaki]
92

abc the first (2003)

通常問題 #0107
No. 92

A.J.マックリーン、ケヴィン・リチャードソン、ハウィー・ドロー、ニック・カーター、ブライアン・リッテレルの5人からなる、アメリカの人気コーラス・グループは何でしょう?
正解 : バックストリート・ボーイズ
abc the first (2003) 通常問題 0107
バックストリート・ボーイズ
93

abc the 11th (2013)

通常問題 #0524
No. 93

「千早振る神代も聞かず竜田川唐紅に水くくるとは」という歌を詠んだ、平安時代の歌人は誰でしょう?
正解 : 在原業平(ありわらの・なりひら)
abc the 11th (2013) 通常問題 0524
在原業平(ありわらの・なりひら)
94

abc the fifth (2007)

通常問題 #0092
No. 94

エジプトが国境を接している3つの国とは、リビア、スーダンとあと一つはどこでしょう?
正解 : イスラエル
abc the fifth (2007) 通常問題 0092
イスラエル
95

abc the third (2005)

通常問題 #0807
No. 95

大坂町奉行所の元与力で、天保の飢饉での幕府の処置を不服とし、1837年に反乱を起こしたのは誰でしょう?
正解 : 大塩平八郎
abc the third (2005) 通常問題 0807
大塩平八郎
96

abc the eighth (2010)

通常問題 #0027
No. 96

15歳の少年・斉藤政夫と2歳年上の従姉・戸村民子との淡い恋を描いた、伊藤左千夫の代表作である小説は何でしょう?
正解 : 『野菊の墓』
abc the eighth (2010) 通常問題 0027
『野菊の墓』
97

abc the sixth (2008)

通常問題 #0045
No. 97

「まだ見ぬ未来から、初めての音がやって来る」というキャッチコピーのもと、昨年8月にクリプトン社が発売した音声合成ソフトは何でしょう?
正解 : 初音ミク
abc the sixth (2008) 通常問題 0045
初音ミク
98

EQIDEN2008

通常問題 #0419
No. 98

『三国志』の「魏志倭人伝(ぎしわじんでん)」に記されている、弥生時代に栄え、女王・卑弥呼(ひみこ)が支配していたとされるのは何でしょう?
正解 : 邪馬台国(やまたいこく、やばたいこく、やまとこく)
EQIDEN2008 通常問題 0419
邪馬台国(やまたいこく、やばたいこく、やまとこく)
99

abc the third (2005)

通常問題 #0984
No. 99

英語で、望遠鏡はテレスコープといいますが、顕微鏡は何というでしょう?
正解 : マイクロスコープ
abc the third (2005) 通常問題 0984
マイクロスコープ
100

abc the first (2003)

通常問題 #0248
No. 100

テニス、卓球、バドミントンのうち、ダブルスのとき必ず交互に打たなければならないのはどれでしょう?
正解 : 卓球
abc the first (2003) 通常問題 0248
卓球

もう一回、引き直す