ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the seventh (2009)通常問題 #0588 | No. 1  血管、網膜、指紋などがよく利用される、人間の生体器官や癖の情報を用いて行う個人認証技術を何というでしょう? 正解 : バイオメトリクス abc the seventh (2009) 通常問題  0588 | バイオメトリクス | 
| 2 | EQIDEN2008通常問題 #0321 | No. 2  エレベーターのボタンで、地下をさす「B」は「Basement(ベースメント)」の略ですが、屋上をさす「R」は何という英単語の略でしょう? 正解 : Roof(ルーフ) EQIDEN2008 通常問題  0321 | Roof(ルーフ) | 
| 3 | abc the ninth (2011)通常問題 #0352 | No. 3  新潟、柳ケ瀬(やながせ)、伊勢佐木町(いせざきちょう)の後につくと曲のタイトルになる、音楽の形式は何でしょう? 正解 : ブルース abc the ninth (2011) 通常問題  0352 | ブルース | 
| 4 | abc the third (2005)通常問題 #0763 | No. 4  1909年に女性初のノーベル文学賞を受賞した、代表作『ニルスの不思議な旅』で知られるスウェーデンの作家は誰でしょう? 正解 : ラーゲルレーヴ abc the third (2005) 通常問題  0763 | ラーゲルレーヴ | 
| 5 | 誤1 (2003)通常問題 #0002 | No. 5  比例代表の当選基準に使用されている、選挙における落選者と当選者との得票数の割合を何というでしょう? 正解 : 惜敗率 誤1 (2003) 通常問題  0002 | 惜敗率 | 
| 6 | abc the second (2004)通常問題 #0174 | No. 6  英語では「daydream」という、夢や空想の非現実の世界に逃避することや真昼に見る夢のことを何というでしょう? 正解 : 白昼夢 abc the second (2004) 通常問題  0174 | 白昼夢 | 
| 7 | abc the third (2005)通常問題 #0945 | No. 7  書籍や雑誌で、消費税を含まない価格のことを何価格というでしょう? 正解 : 本体価格 abc the third (2005) 通常問題  0945 | 本体価格 | 
| 8 | 誤3 (2005)通常問題 #0251 | No. 8  液体を加熱して気体にし、再び冷やして液体にすることを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 蒸留 誤3 (2005) 通常問題  0251 | 蒸留 | 
| 9 | 誤2 (2004)通常問題 #0082 | No. 9  セ・パ両リーグのホームランバッターである、ヤクルトのラミレスと西武のカブレラに共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : アレックス 誤2 (2004) 通常問題  0082 | アレックス | 
| 10 | abc the fourth (2006)通常問題 #0119 | No. 10  自動車の表示メーターで、速度を示すのはスピードメーターですが、エンジンの回転数を示すのは何メーターでしょう? 正解 : タコメーター abc the fourth (2006) 通常問題  0119 | タコメーター | 
| 11 | abc the 11th (2013)通常問題 #0523 | No. 11  ゴルフクラブの略称で、「PW」はピッチング・ウエッジ、「SW」はサンド・ウエッジですが、「AW」は何ウエッジでしょう? 正解 : アプローチ・ウエッジ(approach wedge) abc the 11th (2013) 通常問題  0523 | アプローチ・ウエッジ(approach wedge) | 
| 12 | 誤1 (2003)通常問題 #0167 | No. 12  ピアノ曲『乙女の祈り』で知られる、ポーランドの女性作曲家といえば誰でしょう? 正解 : バダジェフスカ 誤1 (2003) 通常問題  0167 | バダジェフスカ | 
| 13 | abc the seventh (2009)通常問題 #0210 | No. 13  昨年(2008年)10月25日に運用が始まった、JR北海道の非接触式ICカードの名称は何でしょう? 正解 : Kitaca[キタカ] abc the seventh (2009) 通常問題  0210 | Kitaca[キタカ] | 
| 14 | EQIDEN2013通常問題 #0196 | No. 14  アマースト農業大学の初代学長を務めたアメリカの教育家で、1876年に札幌農学校の教頭として来日したのは誰でしょう? 正解 : ウィリアム・スミス・クラーク(William Smith Clark) EQIDEN2013 通常問題  0196 | ウィリアム・スミス・クラーク(William Smith Clark) | 
| 15 | abc the first (2003)通常問題 #0096 | No. 15  通称を吉兵衛、雅号を友竹(ゆうちく)といった江戸時代の浮世絵師で、『見返り美人』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 菱川師宣 abc the first (2003) 通常問題  0096 | 菱川師宣 | 
| 16 | 誤3 (2005)通常問題 #0143 | No. 16  化学式C8H10N4O2で与えられる、紅茶やコーヒーに含まれるアルカロイドは何でしょう? 正解 : カフェイン 誤3 (2005) 通常問題  0143 | カフェイン | 
| 17 | abc the fourth (2006)通常問題 #0379 | No. 17  童謡『かわいい魚やさん』で、かわいい魚やさんが売っているものは、大だい、小だい、タコと何でしょう? 正解 : サバ abc the fourth (2006) 通常問題  0379 | サバ | 
| 18 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0096 | No. 18  フランス語の「考える」という意味の言葉を語源とする、和名をサンシキスミレというスミレ科の一年草は何でしょう? 正解 : パンジー abc the fourth (2006) 敗者復活  0096 | パンジー | 
| 19 | abc the first (2003)通常問題 #0415 | No. 19  日本人としては辻仁成(ひとなり)が唯一の受賞者である、審査員が全員女性であることで知られるフランスの文学賞は何でしょう 正解 : フェミナ賞 abc the first (2003) 通常問題  0415 | フェミナ賞 | 
| 20 | abc the sixth (2008)通常問題 #0066 | No. 20  万博のことを「EXPO」と言いますが、この「EXPO」とは何という英単語の略でしょう? 正解 : exposition(エキスポジション) abc the sixth (2008) 通常問題  0066 | exposition(エキスポジション) | 
| 21 | EQIDEN2014通常問題 #0142 | No. 21  今年(2014年)第1回公演から100周年を迎える、兵庫県を本拠とする女性だけで構成された歌劇団は何でしょう? 正解 : 宝塚歌劇団 EQIDEN2014 通常問題  0142 | 宝塚歌劇団 | 
| 22 | 誤2 (2004)通常問題 #0231 | No. 22  人に仕事を頼むのに何度も訪問して礼を尽くすことを、中国・三国時代の故事から「何の礼」というでしょう? 正解 : 三顧(さんこ)の礼 誤2 (2004) 通常問題  0231 | 三顧(さんこ)の礼 | 
| 23 | abc the sixth (2008)通常問題 #0751 | No. 23  イギリスの数学者ロバート・レコードが初めて用いた、数式の左辺と右辺が同じであることを表す記号は何でしょう? 正解 : イコール(=) 【「等号」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0751 | イコール(=) 【「等号」も○】 | 
| 24 | EQIDEN2011通常問題 #0289 | No. 24  アンデルセンの童話『親指姫』で、親指姫が生まれたのはどんな花からでしょう? 正解 : チューリップ EQIDEN2011 通常問題  0289 | チューリップ | 
| 25 | abc the ninth (2011)通常問題 #0282 | No. 25  紫式部が『源氏物語』を執筆した「源氏の間」があることでも知られる、滋賀県にあるお寺は何でしょう? 正解 : 石山寺(いしやまでら) abc the ninth (2011) 通常問題  0282 | 石山寺(いしやまでら) | 
| 26 | abc the 11th (2013)通常問題 #0714 | No. 26  現金自動預け払い機のことを「ATM」といいますが、これは何という言葉を省略したものでしょう? 正解 : Automated TellerMachine abc the 11th (2013) 通常問題  0714 | Automated TellerMachine | 
| 27 | abc the fourth (2006)通常問題 #0730 | No. 27  「ドイツ統一の問題は鉄と血によってのみ解決される」という演説により「鉄血宰相」と呼ばれた、19世紀プロイセンの政治家は誰でしょう? 正解 : オットー・フォン・ビスマルク abc the fourth (2006) 通常問題  0730 | オットー・フォン・ビスマルク | 
| 28 | EQIDEN2013通常問題 #0012 | No. 28  「水あそび」「鳩ぽっぽ」「お正月」など、こども自身が楽しく歌える口語体の歌を日本で最初に作った作詞家は誰でしょう? 正解 : 東(ひがし)くめ EQIDEN2013 通常問題  0012 | 東(ひがし)くめ | 
| 29 | abc the ninth (2011)通常問題 #0560 | No. 29  同じ選挙区の複数の候補者を、小選挙区と比例代表に交互に出馬させる戦術を、中米の国名をとって何というでしょう? 正解 : コスタリカ方式 abc the ninth (2011) 通常問題  0560 | コスタリカ方式 | 
| 30 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0089 | No. 30  「橋姫」に始まり「夢浮橋」に終わる、源氏物語の最後の十帖のことを、舞台となった地名から何というでしょう? 正解 : 宇治十帖 abc the seventh (2009) 敗者復活  0089 | 宇治十帖 | 
| 31 | abc the first (2003)通常問題 #0642 | No. 31  中央銀行が市中銀行に対して適用する金利のことを何というでしょう? 正解 : 公定歩合 abc the first (2003) 通常問題  0642 | 公定歩合 | 
| 32 | abc the sixth (2008)通常問題 #0010 | No. 32  作家の林芙美子、志賀直哉らが活躍し、映画監督・大林宣彦の「三部作」の舞台としても知られる、広島県の市はどこでしょう? 正解 : 尾道(おのみち)市 abc the sixth (2008) 通常問題  0010 | 尾道(おのみち)市 | 
| 33 | EQIDEN2014通常問題 #0371 | No. 33  物事の情勢が変化する境目のたとえにも使われる、海流がぶつかり合いよい漁場となる場所のことを何というでしょう? 正解 : 潮目(しおめ) EQIDEN2014 通常問題  0371 | 潮目(しおめ) | 
| 34 | abc the eighth (2010)通常問題 #0689 | No. 34  歴代大統領にクマラトゥンガ、プレマダサ、ジャヤワルダナがいる、アジアの島国はどこでしょう? 正解 : スリランカ abc the eighth (2010) 通常問題  0689 | スリランカ | 
| 35 | abc the fifth (2007)通常問題 #0079 | No. 35  長崎県佐世保市に本社を置き、自社のスタジオから番組を直接配信している、テレフォンショッピングの大手企業はどこでしょう? 正解 : ジャパネットたかた abc the fifth (2007) 通常問題  0079 | ジャパネットたかた | 
| 36 | EQIDEN2013通常問題 #0441 | No. 36  バスケットボールのコートの区画を示すラインで、長い方のラインのことをサイドラインといいますが、短い方のラインのことを何というでしょう? 正解 : エンドライン(end line) EQIDEN2013 通常問題  0441 | エンドライン(end line) | 
| 37 | EQIDEN2008通常問題 #0042 | No. 37  「三本の矢」の教訓に登場する毛利元就の3人の息子とは、毛利隆元(もうり・たかもと)、吉川元春(きっかわ・もとはる)とあと一人は誰でしょう? 正解 : 小早川隆景(こばやかわ・たかかげ) 【「小早川又四郎」「徳寿丸」も○。元服前に小早川家に入っているため「毛利隆景」は×】 EQIDEN2008 通常問題  0042 | 小早川隆景(こばやかわ・たかかげ) 【「小早川又四郎」「徳寿丸」も○。元服前に小早川家に入っているため「毛利隆景」は×】 | 
| 38 | EQIDEN2012通常問題 #0146 | No. 38  お酒のおつまみになる食べ物の総称で、スルメや裂きイカは「乾き物」と呼びますが、チクワやカマボコは「何物」と呼ぶでしょう? 正解 : 練り物 EQIDEN2012 通常問題  0146 | 練り物 | 
| 39 | abc the second (2004)通常問題 #0239 | No. 39  米国の哲学者パースが提唱した考え方で、日本語では実用主義と呼ばれるのは何でしょう? 正解 : プラグマティズム abc the second (2004) 通常問題  0239 | プラグマティズム | 
| 40 | 誤4 (2006)通常問題 #0181 | No. 40  もともとの題名を『青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ)』という、歌舞伎などでおなじみの作品を一般に何というでしょう? 正解 : 『白浪五人男(しらなみごにんおとこ)』 誤4 (2006) 通常問題  0181 | 『白浪五人男(しらなみごにんおとこ)』 | 
| 41 | EQIDEN2009通常問題 #0234 | No. 41  1095年にクレルモン公会議を開いて十字軍の遠征を提唱した、当時のローマ教皇は誰でしょう? 正解 : ウルバヌス2世[Urbanus Ⅱ] EQIDEN2009 通常問題  0234 | ウルバヌス2世[Urbanus Ⅱ] | 
| 42 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0068 | No. 42  通信教育の受講生が、一定期間通学して受ける面接授業のことを英語で何というでしょう? 正解 : スクーリング abc the seventh (2009) 敗者復活  0068 | スクーリング | 
| 43 | abc the first (2003)通常問題 #0960 | No. 43  宝くじのミニロトで選べる数字は1から31までですが、ロト6で選べる数字は1からいくつまででしょう? 正解 : 43 abc the first (2003) 通常問題  0960 | 43 | 
| 44 | 誤1 (2003)通常問題 #0449 | No. 44  しょうがはショウガ科の植物ですが、みょうがは何科の植物でしょう? 正解 : ショウガ科(同じ) 誤1 (2003) 通常問題  0449 | ショウガ科(同じ) | 
| 45 | abc the seventh (2009)通常問題 #0082 | No. 45  刑事裁判において、裁判官が被告人の哀れむべき事情をくみとり、罪を軽くすることを漢字四文字で何というでしょう? 正解 : 情状酌量(じょうじょうしゃくりょう) abc the seventh (2009) 通常問題  0082 | 情状酌量(じょうじょうしゃくりょう) | 
| 46 | abc the seventh (2009)通常問題 #0709 | No. 46  不本意喫煙や間接喫煙などとも呼ばれる、喫煙者の周囲にいる人が自分の意志と関係なくタバコの煙を吸ってしまうことを何というでしょう? 正解 : 受動喫煙 abc the seventh (2009) 通常問題  0709 | 受動喫煙 | 
| 47 | 誤4 (2006)通常問題 #0349 | No. 47  「京都三大祭」と呼ばれる三つの祭といえば、葵祭、祇園祭と何でしょう? 正解 : 時代祭 誤4 (2006) 通常問題  0349 | 時代祭 | 
| 48 | EQIDEN2010通常問題 #0078 | No. 48  谷風や双葉山などのように、大相撲で二度と使われないことになっている四股名を特に何というでしょう? 正解 : 止め名、留め名 EQIDEN2010 通常問題  0078 | 止め名、留め名 | 
| 49 | abc the eighth (2010)通常問題 #0169 | No. 49  「AならばBである」という命題に対し、「BならばAである」という命題のことを、元の命題に対して何というでしょう? 正解 : 逆[counterproposition] abc the eighth (2010) 通常問題  0169 | 逆[counterproposition] | 
| 50 | abc the ninth (2011)通常問題 #0120 | No. 50  昨年11月にアントニオ・マルガリートを破り、オスカー・デラホーヤに次ぐ史上2人目の6階級制覇を達成したフィリピンのプロボクサーは誰でしょう? 正解 : マニー・パッキャオ abc the ninth (2011) 通常問題  0120 | マニー・パッキャオ | 
| 51 | abc the sixth (2008)通常問題 #0347 | No. 51  野菜の切り方で、「じゃばら切り」にするのはキュウリですが、「茶筅(ちゃせん)切り」にするのは何でしょう? 正解 : ナス abc the sixth (2008) 通常問題  0347 | ナス | 
| 52 | EQIDEN2009通常問題 #0381 | No. 52  昨年(2008年)完結編となる映画が公開された、ニューヨークに住む4人の女性の奔放な性生活を描いたアメリカの人気ドラマは何でしょう? 正解 : 『セックス・アンド・ザ・シティ[Sex and the City]』 EQIDEN2009 通常問題  0381 | 『セックス・アンド・ザ・シティ[Sex and the City]』 | 
| 53 | abc the third (2005)通常問題 #0481 | No. 53  1971年の今日3月21日に亡くなった演芸人で、戦前花菱アチャコともにしゃべくり漫才で一世を風靡したのは誰でしょう? 正解 : 横山エンタツ abc the third (2005) 通常問題  0481 | 横山エンタツ | 
| 54 | abc the tenth (2012)通常問題 #0524 | No. 54  東京スカイツリーが建てられているのは東京の何区でしょう? 正解 : 墨田区 abc the tenth (2012) 通常問題  0524 | 墨田区 | 
| 55 | EQIDEN2008通常問題 #0167 | No. 55  JRグループの7社の中で、駅の数が最も少ないのはどの会社でしょう? 正解 : JR四国 EQIDEN2008 通常問題  0167 | JR四国 | 
| 56 | 誤誤 (2007)通常問題 #0304 | No. 56  扇の骨がバラバラにならないように嵌(は)め込んだ釘のことを何というでしょう? 正解 : 要 誤誤 (2007) 通常問題  0304 | 要 | 
| 57 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0038 | No. 57  白楽天の『長恨歌(ちょうごんか)』の中でその美しさが詠われた、玄宗皇帝の妃といえば誰でしょう? 正解 : 楊貴妃 abc the fourth (2006) 敗者復活  0038 | 楊貴妃 | 
| 58 | abc the tenth (2012)通常問題 #0401 | No. 58  メガデスやメタリカに代表される過激なへヴィメタルのジャンルを、「ムチを打つ」という意味の英単語を使って「何メタル」というでしょう? 正解 : スラッシュメタル abc the tenth (2012) 通常問題  0401 | スラッシュメタル | 
| 59 | abc the third (2005)通常問題 #0220 | No. 59  アンケートの解答者のうち、「わからない・無回答」とした人々のことを、アルファベット2文字で何グループというでしょう? 正解 : DKグループ abc the third (2005) 通常問題  0220 | DKグループ | 
| 60 | abc the first (2003)通常問題 #0277 | No. 60  約1.8リットルを1とする、お酒などをはかるときに用いる単位は何でしょう? 正解 : (一)升 abc the first (2003) 通常問題  0277 | (一)升 | 
| 61 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0009 | No. 61  年を取ったロバが音楽隊に入ろうと旅に出るところから始まる、グリム童話の物語は何でしょう? 正解 : 『ブレーメンの音楽隊』 abc the eighth (2010) 敗者復活  0009 | 『ブレーメンの音楽隊』 | 
| 62 | abc the 11th (2013)通常問題 #0100 | No. 62  警視庁捜査一課の片山義太郎(かたやま・よしたろう)が飼い主となっている、推理作家・赤川次郎の人気シリーズに登場する猫は何でしょう? 正解 : ホームズ abc the 11th (2013) 通常問題  0100 | ホームズ | 
| 63 | EQIDEN2011通常問題 #0102 | No. 63  ボケの真栄田賢(まえだ・けん)とツッコミの内間政成(うちま・まさなり)の2人からなる、M-1グランプリ2010で準優勝になったお笑いコンビは何でしょう? 正解 : スリムクラブ EQIDEN2011 通常問題  0102 | スリムクラブ | 
| 64 | abc the second (2004)通常問題 #0423 | No. 64  本州を縦断する際に必ず通過する県は青森県、山口県と何県でしょう? 正解 : 兵庫県 abc the second (2004) 通常問題  0423 | 兵庫県 | 
| 65 | abc the 12th (2014)通常問題 #0408 | No. 65  ギリシア語の「種族」とラテン語の「殺戮(さつりく)」という言葉を組み合わせて作られた、大量虐殺を意味する言葉は何でしょう? 正解 : ジェノサイド abc the 12th (2014) 通常問題  0408 | ジェノサイド | 
| 66 | abc the fifth (2007)通常問題 #0429 | No. 66  背が高いことを「雲を衝(つ)く」といいますが、物事が漠然として捉えどころがないさまを「雲をどうする」というでしょう? 正解 : 雲を掴む abc the fifth (2007) 通常問題  0429 | 雲を掴む | 
| 67 | abc the 11th (2013)通常問題 #0417 | No. 67  戦後派を代表する作家で、『崩壊感覚』『暗い絵』『真空地帯』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 野間宏(のま・ひろし) abc the 11th (2013) 通常問題  0417 | 野間宏(のま・ひろし) | 
| 68 | abc the tenth (2012)通常問題 #0762 | No. 68  「人間は虫の様に無心になって生きていくことが大切」という考えから多くの鈴虫が飼われており、「鈴虫寺」とも呼ばれる京都市西京区の寺はどこでしょう? 正解 : 華厳寺(けごんじ) abc the tenth (2012) 通常問題  0762 | 華厳寺(けごんじ) | 
| 69 | abc the tenth (2012)通常問題 #0026 | No. 69  マツやツバキ、スギのように、1年中いつでも葉をつけている樹木を何というでしょう? 正解 : 常緑樹 abc the tenth (2012) 通常問題  0026 | 常緑樹 | 
| 70 | abc the seventh (2009)通常問題 #0355 | No. 70  F1などのレース競技で途中リタイヤを示す「DNF」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : Did Not Finish abc the seventh (2009) 通常問題  0355 | Did Not Finish | 
| 71 | abc the second (2004)通常問題 #0554 | No. 71  2月14日に10作品が発売された、『ドンキーコング』『ゼビウス』など懐かしいソフトを、ゲームボーイアドバンスで復刻していくゲームシリーズは何でしょう? 正解 : ファミコンミニ abc the second (2004) 通常問題  0554 | ファミコンミニ | 
| 72 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0061 | No. 72  ハイドンのオラトリオ『天地創造』の原案にもなった、アダムとイブの楽園追放を題材としたジョン・ミルトンの小説は何でしょう? 正解 : 『失楽園』 abc the fifth (2007) 敗者復活  0061 | 『失楽園』 | 
| 73 | abc the tenth (2012)通常問題 #0261 | No. 73  テニスのラケットやゴルフのクラブで、そこに当たると最も効果的な打球を生むとされる部分のことを何というでしょう? 正解 : スイートスポット abc the tenth (2012) 通常問題  0261 | スイートスポット | 
| 74 | abc the ninth (2011)通常問題 #0645 | No. 74  ゆずの皮やミョウガなど、汁物の味や香りを引き立てるために加えられる薬味のことを何というでしょう? 正解 : 吸い口 abc the ninth (2011) 通常問題  0645 | 吸い口 | 
| 75 | abc the fifth (2007)通常問題 #0634 | No. 75  ビリヤードで、ポケットのないテーブルを「キャロム」と呼ぶのに対して、ポケットのあるテーブルを何と呼ぶでしょう? 正解 : プール abc the fifth (2007) 通常問題  0634 | プール | 
| 76 | abc the 12th (2014)通常問題 #0505 | No. 76  元々はハンガリーのある町で作られた馬車を指した言葉で、現在ではスポーツの技術指導者を指すようになったのは何でしょう? 正解 : コーチ abc the 12th (2014) 通常問題  0505 | コーチ | 
| 77 | abc the fourth (2006)通常問題 #0829 | No. 77  「朕は国家なり」という言葉で有名な、「太陽王」とも呼ばれたフランスの王は誰でしょう? 正解 : ルイ14世 abc the fourth (2006) 通常問題  0829 | ルイ14世 | 
| 78 | abc the 12th (2014)通常問題 #0715 | No. 78  ゲーム『パズル&ドラゴンズ』で、画面内に表示されるパズルブロックの数はいくつでしょう? 正解 : 30個 abc the 12th (2014) 通常問題  0715 | 30個 | 
| 79 | 誤2 (2004)予備 #0033 | No. 79  ベネズエラ北西部にある、南米で一番面積の広い湖は何湖でしょう? 正解 : マラカイボ湖 誤2 (2004) 予備  0033 | マラカイボ湖 | 
| 80 | abc the sixth (2008)通常問題 #0458 | No. 80  岡山県倉敷市にある美術館で、エル・グレコの『受胎告知』、梅原隆三郎の『紫禁城』などが所蔵されているのはどこでしょう? 正解 : 大原美術館 abc the sixth (2008) 通常問題  0458 | 大原美術館 | 
| 81 | abc the eighth (2010)通常問題 #0491 | No. 81  唱歌『どじょっこふなっこ』の歌詞に2回登場する「しがこ」とは何のことでしょう? 正解 : 氷 abc the eighth (2010) 通常問題  0491 | 氷 | 
| 82 | abc the 12th (2014)通常問題 #0176 | No. 82  明治2年、フランス人技師レオンス・ヴェルニーの設計により日本初の洋式灯台としてつくられた、三浦半島にある灯台は何でしょう? 正解 : 観音埼灯台 abc the 12th (2014) 通常問題  0176 | 観音埼灯台 | 
| 83 | abc the second (2004)通常問題 #0886 | No. 83  世界で最古の国際講和条約といわれる、1648年にドイツとフランス・スウェーデンとの間に締結された三十年戦争の講和条約は何でしょう? 正解 : ウェストファリア条約 abc the second (2004) 通常問題  0886 | ウェストファリア条約 | 
| 84 | abc the second (2004)通常問題 #0816 | No. 84  20世紀のポスター芸術の先駆けとなった、代表作に「ムーランルージュにて」などがあるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : トゥールーズ・ロートレック abc the second (2004) 通常問題  0816 | トゥールーズ・ロートレック | 
| 85 | abc the sixth (2008)通常問題 #0677 | No. 85  『半七捕物帳』を書いたのは岡本綺堂ですが、『人形左七捕物帳』を書いた作家は誰でしょう? 正解 : 横溝正史 abc the sixth (2008) 通常問題  0677 | 横溝正史 | 
| 86 | abc the third (2005)通常問題 #0306 | No. 86  「同温、同圧のもとでは、全ての気体は同体積中に同数の分子を含む」という法則を、発見したイタリアの物理学者の名から何の法則というでしょう? 正解 : アボガドロの法則 abc the third (2005) 通常問題  0306 | アボガドロの法則 | 
| 87 | EQIDEN2012通常問題 #0175 | No. 87  ラテン語で「鍵のかかった」という意味がある、ローマ・カトリック教会において、教皇を決めるために行われる選挙のことを何というでしょう? 正解 : コンクラーヴェ EQIDEN2012 通常問題  0175 | コンクラーヴェ | 
| 88 | abc the third (2005)通常問題 #0087 | No. 88  国際連盟の創設を提案した、アメリカ第28代大統領は誰でしょう? 正解 : ウィルソン abc the third (2005) 通常問題  0087 | ウィルソン | 
| 89 | 誤3 (2005)予備 #0038 | No. 89  男子の20歳の異名は「弱冠(じゃっかん)」、30歳の異名は「而立(じりつ)」といいますが、40歳の異名は何でしょう? 正解 : 不惑(ふわく) 誤3 (2005) 予備  0038 | 不惑(ふわく) | 
| 90 | abc the first (2003)通常問題 #0784 | No. 90  日本の証券取引所で、東京証券取引所がある場所は通称「兜町」と呼ばれますが、大阪証券取引所がある場所の通称は何でしょう? 正解 : 北浜 abc the first (2003) 通常問題  0784 | 北浜 | 
| 91 | abc the 11th (2013)通常問題 #0078 | No. 91  その業績の広さから「口紅から機関車まで」と評された、インダストリアルデザインの草分けとされるアメリカ人デザイナーは誰でしょう? 正解 : レイモンド・ローウィ(Raymond Loewy) abc the 11th (2013) 通常問題  0078 | レイモンド・ローウィ(Raymond Loewy) | 
| 92 | abc the eighth (2010)通常問題 #0368 | No. 92  有利なほうに味方しようと形勢をうかがうことを、京都府と大阪府との境にある峠の名前を使って「どこ」を決め込むというでしょう? 正解 : 洞ヶ峠(ほらがとうげ) abc the eighth (2010) 通常問題  0368 | 洞ヶ峠(ほらがとうげ) | 
| 93 | 誤誤 (2007)通常問題 #0047 | No. 93  紳士服の基本的な柄のひとつで、針のように細い縦の縞模様を、特に「何ストライプ」というでしょう? 正解 : ピンストライプ 誤誤 (2007) 通常問題  0047 | ピンストライプ | 
| 94 | 誤1 (2003)通常問題 #0400 | No. 94  幕末に「海援隊」を組織したのは坂本龍馬ですが、「陸援隊」を組織した土佐藩の志士は誰でしょう? 正解 : 中岡慎太郎 誤1 (2003) 通常問題  0400 | 中岡慎太郎 | 
| 95 | abc the third (2005)敗者復活 #0070 | No. 95  兄リチャード・妹カレンの兄弟デュオで、代表曲に『イエスタディワンスモア』があるのは何でしょう? 正解 : (ザ・)カーペンターズ abc the third (2005) 敗者復活  0070 | (ザ・)カーペンターズ | 
| 96 | EQIDEN2010通常問題 #0277 | No. 96  他人の前で道化を演じる主人公・大庭葉蔵を描いた、太宰治の代表作である小説は何でしょう? 正解 : 『人間失格』 EQIDEN2010 通常問題  0277 | 『人間失格』 | 
| 97 | EQIDEN2011通常問題 #0011 | No. 97  父に思想家の隆明(たかあき)がいる、『TUGUMI』『キッチン』などの作品で知られる女性作家は誰でしょう? 正解 : よしもとばなな EQIDEN2011 通常問題  0011 | よしもとばなな | 
| 98 | abc the fourth (2006)通常問題 #0549 | No. 98  巻名のみで本文が存在しない、第41帖「幻」と第42帖「匂宮(におうみや)」の間にある、『源氏物語』の巻名は何でしょう? 正解 : 『雲隠(くもがくれ)』 abc the fourth (2006) 通常問題  0549 | 『雲隠(くもがくれ)』 | 
| 99 | abc the fifth (2007)通常問題 #0370 | No. 99  食欲を増進させるために、料理の前に飲むお酒のことをフランス語で何というでしょう? 正解 : アペリティフ abc the fifth (2007) 通常問題  0370 | アペリティフ | 
| 100 | abc the 12th (2014)通常問題 #0009 | No. 100  書や絵画が完成した時に、作者が署名・押印することを何というでしょう? 正解 : 落款(らっかん) abc the 12th (2014) 通常問題  0009 | 落款(らっかん) |