ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the 12th (2014)通常問題 #0186 | No. 1  代表作『堕落論』や『桜の森の満開の下』で知られる、新潟県出身の作家は誰でしょう? 正解 : 坂口安吾(さかぐち・あんご) abc the 12th (2014) 通常問題  0186 | 坂口安吾(さかぐち・あんご) | 
| 2 | abc the tenth (2012)通常問題 #0750 | No. 2  国会議事堂の中央広間の四隅にある3人の銅像といえば、伊藤博文、大隈重信と誰の銅像でしょう? 正解 : 板垣退助 abc the tenth (2012) 通常問題  0750 | 板垣退助 | 
| 3 | abc the sixth (2008)通常問題 #0022 | No. 3  慣用句で、攻撃するときには向け、戦いをやめるときには納める武器は何でしょう? 正解 : 矛(ほこ) abc the sixth (2008) 通常問題  0022 | 矛(ほこ) | 
| 4 | abc the 12th (2014)通常問題 #0083 | No. 4  女子プロゴルファーの智恵(ちえ)、映画コメンテーターの昆(こん)、女優の架純(かすみ)に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 有村(ありむら) abc the 12th (2014) 通常問題  0083 | 有村(ありむら) | 
| 5 | 誤3 (2005)通常問題 #0300 | No. 5  ラジオ局やクラブなどでお馴染みの「DJ」とは、何の略でしょう? 正解 : Disc Jockey(ディスクジョッキー) 誤3 (2005) 通常問題  0300 | Disc Jockey(ディスクジョッキー) | 
| 6 | EQIDEN2013通常問題 #0213 | No. 6  人間の性格を「ハムレット型」と「ドン・キホーテ型」に分類した、『ルージン』『父と子』『猟人日記』などの作品で知られるロシアの作家は誰でしょう? 正解 : イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ(Ива́нСерге́евичТурге́нев) EQIDEN2013 通常問題  0213 | イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ(Ива́нСерге́евичТурге́нев) | 
| 7 | EQIDEN2014通常問題 #0005 | No. 7  世界の航空業界に影響力を持つ「エアポート・オブ・ザ・イヤー」で2013年の1位を獲得した、シンガポールのハブ空港はどこでしょう? 正解 : シンガポール・チャンギ国際空港 EQIDEN2014 通常問題  0005 | シンガポール・チャンギ国際空港 | 
| 8 | EQIDEN2012通常問題 #0201 | No. 8  ジャニーズ事務所のアイドルグループで、Kis-My-Ft2(キスマイフットツー)は7人組ですが、Sexy Zone(セクシーゾーン)は何人組でしょう? 正解 : 5人組 EQIDEN2012 通常問題  0201 | 5人組 | 
| 9 | EQIDEN2010通常問題 #0095 | No. 9  「コクーン」と呼ばれる空中都市を舞台に、主人公のライトニングたちの活躍を描いた、スクウェア・エニックスの人気RPGの最新作は何でしょう? 正解 : 『FINAL FANTASY XIII』 EQIDEN2010 通常問題  0095 | 『FINAL FANTASY XIII』 | 
| 10 | abc the ninth (2011)通常問題 #0153 | No. 10  今年8月に再結成された、代表曲『secret base~君がくれたもの~』で知られる女性バンドは何でしょう? 正解 : ZONE(ゾーン) abc the ninth (2011) 通常問題  0153 | ZONE(ゾーン) | 
| 11 | EQIDEN2012通常問題 #0370 | No. 11  キリンのジェフリーをマスコットキャラクターとしている、大手おもちゃ販売チェーンは何でしょう? 正解 : トイザらス EQIDEN2012 通常問題  0370 | トイザらス | 
| 12 | abc the first (2003)通常問題 #0113 | No. 12  イギリスの通貨単位はポンドですが、フランスの通貨単位は何でしょう? 正解 : ユーロ abc the first (2003) 通常問題  0113 | ユーロ | 
| 13 | abc the tenth (2012)通常問題 #0470 | No. 13  車の停止距離のうち、ブレーキが効き始めてから止まるまでに走る距離のことを何というでしょう? 正解 : 制動距離 abc the tenth (2012) 通常問題  0470 | 制動距離 | 
| 14 | abc the second (2004)通常問題 #0545 | No. 14  「風が吹けば桶屋が儲かる」といいますが、桶屋が儲かるまでのたとえに出てくる楽器といえばなんでしょう? 正解 : 三味線 abc the second (2004) 通常問題  0545 | 三味線 | 
| 15 | EQIDEN2011通常問題 #0023 | No. 15  1906年にノーベル平和賞をアメリカ人として初めて受賞した、同国の第26代大統領は誰でしょう? 正解 : セオドア・ルーズベルト EQIDEN2011 通常問題  0023 | セオドア・ルーズベルト | 
| 16 | abc the eighth (2010)通常問題 #0657 | No. 16  2019年にアジアで初めてラグビー・ワールドカップを開催することが決定した国はどこでしょう? 正解 : 日本 abc the eighth (2010) 通常問題  0657 | 日本 | 
| 17 | EQIDEN2010通常問題 #0210 | No. 17  現在は1人当たり1日150円が標準税率とされている、温泉に入る際に課せられる地方税は何でしょう? 正解 : 入湯税 EQIDEN2010 通常問題  0210 | 入湯税 | 
| 18 | 誤4 (2006)通常問題 #0370 | No. 18  毎年春と秋の2回赤坂御苑で催される、天皇・皇后両陛下が各界の功労者を招いて行うガーデンパーティーを何というでしょう? 正解 : 園遊会 誤4 (2006) 通常問題  0370 | 園遊会 | 
| 19 | abc the fourth (2006)通常問題 #0396 | No. 19  自然界に最も多く存在する有機化合物で繊維素とも呼ばれる、植物の細胞壁の主成分は何でしょう? 正解 : セルロース abc the fourth (2006) 通常問題  0396 | セルロース | 
| 20 | 誤1 (2003)通常問題 #0080 | No. 20  1891年にチャイコフスキーの指揮でこけら落としがされたニューヨークのコンサート・ホールで、かつての鉄鋼王の名が冠されているのはどこでしょう? 正解 : カーネギー・ホール 誤1 (2003) 通常問題  0080 | カーネギー・ホール | 
| 21 | EQIDEN2008通常問題 #0338 | No. 21  有名人を執拗に追いかけるジャーナリストのことを、「やぶ蚊」を意味するイタリア語から何というでしょう? 正解 : パパラッチ EQIDEN2008 通常問題  0338 | パパラッチ | 
| 22 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0029 | No. 22  防犯等の為にアルミサッシの窓に取り付けられる締め金具を、その形が三日月に似ていることから何というでしょう? 正解 : クレセント abc the fourth (2006) 敗者復活  0029 | クレセント | 
| 23 | abc the 11th (2013)通常問題 #0673 | No. 23  日本の地上デジタルテレビのリモコンに使われている4色ボタンの4色とは、青、赤、緑と何色でしょう? 正解 : 黄色 abc the 11th (2013) 通常問題  0673 | 黄色 | 
| 24 | abc the 12th (2014)通常問題 #0650 | No. 24  和食の作法で、汁物は食べる人から見て左右どちらに置くことになっているでしょう? 正解 : 右 abc the 12th (2014) 通常問題  0650 | 右 | 
| 25 | abc the ninth (2011)通常問題 #0385 | No. 25  来月9日から第7回ラグビーワールドカップが開催される国はどこでしょう? 正解 : ニュージーランド abc the ninth (2011) 通常問題  0385 | ニュージーランド | 
| 26 | abc the fifth (2007)通常問題 #0769 | No. 26  かつての旧制高校で、「第一高校」は現在の東京大学ですが、「第二高校」は現在の何大学に当たるでしょう? 正解 : 東北大学 abc the fifth (2007) 通常問題  0769 | 東北大学 | 
| 27 | abc the second (2004)通常問題 #0071 | No. 27  内部には救世(ぐぜ)観音像が安置されている、法隆寺の東院の中にある八角形のお堂のことを何というでしょう? 正解 : 夢殿 abc the second (2004) 通常問題  0071 | 夢殿 | 
| 28 | abc the seventh (2009)通常問題 #0426 | No. 28  画家のクリムト、作曲家のホルストやマーラーに共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : グスタフ[Gustav] abc the seventh (2009) 通常問題  0426 | グスタフ[Gustav] | 
| 29 | 誤誤 (2007)通常問題 #0067 | No. 29  液体が、その表面積を出来るだけ小さく保とうとする力を何というでしょう? 正解 : 表面張力 誤誤 (2007) 通常問題  0067 | 表面張力 | 
| 30 | EQIDEN2009通常問題 #0181 | No. 30  卓球の試合開始から6ポイントごとに認められている、選手がタオルで汗を拭く行為のことを何というでしょう? 正解 : タオリング EQIDEN2009 通常問題  0181 | タオリング | 
| 31 | abc the fifth (2007)通常問題 #0322 | No. 31  歌舞伎の看板を書くのに用いられる書体は勘亭流ですが、相撲の番付を書くのに用いられる書体は何でしょう? 正解 : 根岸流 abc the fifth (2007) 通常問題  0322 | 根岸流 | 
| 32 | EQIDEN2009通常問題 #0362 | No. 32  代々木体育館や東京都庁の設計を手がけ、日本人初のプリッツカー賞を受賞した建築家は誰でしょう? 正解 : 丹下健三 EQIDEN2009 通常問題  0362 | 丹下健三 | 
| 33 | abc the second (2004)通常問題 #0932 | No. 33  将棋盤のマス目は81ありますが、オセロ盤のマス目はいくつあるでしょう? 正解 : 64 abc the second (2004) 通常問題  0932 | 64 | 
| 34 | abc the fourth (2006)通常問題 #0883 | No. 34  ご飯に鰹節を混ぜ込んだり、味噌汁をかけて食べる少しくだけた食事を、動物の名前を取って何というでしょう? 正解 : ねこまんま abc the fourth (2006) 通常問題  0883 | ねこまんま | 
| 35 | 誤2 (2004)通常問題 #0348 | No. 35  いわゆる京都三大祭りのうち、1年でいちばん早い5月15日に行われるのは何でしょう? 正解 : 葵祭 誤2 (2004) 通常問題  0348 | 葵祭 | 
| 36 | EQIDEN2014通常問題 #0048 | No. 36  童謡『金太郎』で、金太郎がかついでいる道具は何でしょう? 正解 : まさかり EQIDEN2014 通常問題  0048 | まさかり | 
| 37 | abc the second (2004)通常問題 #0291 | No. 37  世界で一番面積が広い国はロシアですが、2番目に広い国はどこでしょう? 正解 : カナダ abc the second (2004) 通常問題  0291 | カナダ | 
| 38 | abc the seventh (2009)通常問題 #0612 | No. 38  滋賀県の園城寺(おんじょうじ)に葬られている、岡倉天心とともに東京美術学校の設立に尽力したアメリカの東洋美術研究家は誰でしょう? 正解 : (アーネスト・フランシスコ・)フェノロサ abc the seventh (2009) 通常問題  0612 | (アーネスト・フランシスコ・)フェノロサ | 
| 39 | abc the third (2005)通常問題 #0258 | No. 39  ICカード型乗車券の名前で、JR東日本が発売しているのは「スイカ(SUICA)」ですが、JR西日本が発売しているのは何でしょう? 正解 : イコカ(ICOCA) abc the third (2005) 通常問題  0258 | イコカ(ICOCA) | 
| 40 | 誤誤 (2007)通常問題 #0153 | No. 40  1960年の今日3月21日に生まれ、後に34歳の若さで事故死した、「音速の貴公子」の異名を取ったF1レーサーは誰でしょう? 正解 : アイルトン・セナ 誤誤 (2007) 通常問題  0153 | アイルトン・セナ | 
| 41 | abc the first (2003)通常問題 #0171 | No. 41  露天風呂めぐりができる入湯手形が人気の、熊本県の温泉といえばどこでしょう? 正解 : 黒川温泉 abc the first (2003) 通常問題  0171 | 黒川温泉 | 
| 42 | abc the second (2004)通常問題 #0847 | No. 42  フッ素や塩素など、1価の陰イオンになりやすい、周期表の17族の元素を総称して何というでしょう? 正解 : ハロゲン abc the second (2004) 通常問題  0847 | ハロゲン | 
| 43 | abc the eighth (2010)通常問題 #0531 | No. 43  家屋を新築した際に鬼門となる方角へ弓と共に立てることもある、正月の縁起物として寺院・神社で授与される矢は何でしょう? 正解 : 破魔矢(はまや) abc the eighth (2010) 通常問題  0531 | 破魔矢(はまや) | 
| 44 | abc the first (2003)通常問題 #0519 | No. 44  江戸時代の三奉行、江戸町奉行、勘定奉行、寺社奉行の内、最も格が高いのはどれでしょう? 正解 : 寺社奉行 abc the first (2003) 通常問題  0519 | 寺社奉行 | 
| 45 | abc the 12th (2014)通常問題 #0416 | No. 45  全20巻に4,500首以上の歌が収められている、現存する最古の和歌集は何でしょう? 正解 : 『万葉集』 abc the 12th (2014) 通常問題  0416 | 『万葉集』 | 
| 46 | abc the third (2005)通常問題 #0649 | No. 46  昨年12月に発売された携帯ゲーム機で、任天堂が発売したのは「ニンテンドーDS」ですが、SONYが発売したのは何でしょう? 正解 : PSP(プレイステーション・ポータブル) abc the third (2005) 通常問題  0649 | PSP(プレイステーション・ポータブル) | 
| 47 | abc the first (2003)通常問題 #0751 | No. 47  モノレールには跨座式と懸垂式がありますが、東京モノレールなどのようにレールに跨って走行するタイプのものはどちらでしょう? 正解 : 跨座式 abc the first (2003) 通常問題  0751 | 跨座式 | 
| 48 | abc the fifth (2007)通常問題 #0572 | No. 48  元々は束ねてある糸の端のことで、転じて、物事の始まりや手がかりのことを表す言葉は何でしょう? 正解 : 糸口 abc the fifth (2007) 通常問題  0572 | 糸口 | 
| 49 | abc the second (2004)敗者復活 #0100 | No. 49  週刊少年ジャンプに連載中の漫画の主人公で、「遊戯王」の主人公は武藤遊戯(むとうゆうぎ)ですが、「NARUTO」の主人公の名前は何でしょう? 正解 : うずまきナルト abc the second (2004) 敗者復活  0100 | うずまきナルト | 
| 50 | abc the second (2004)通常問題 #0440 | No. 50  国際大学スポーツ連盟FISU(フィス)が主催している、17歳から28歳までの大学生を対象とした国際総合競技大会は何でしょう? 正解 : ユニバーシアード abc the second (2004) 通常問題  0440 | ユニバーシアード | 
| 51 | abc the third (2005)通常問題 #0600 | No. 51  「足と靴と健康協議会」という団体が認定する、客の足にぴったり合った靴を選ぶ専門家を何というでしょう? 正解 : シューフィッター abc the third (2005) 通常問題  0600 | シューフィッター | 
| 52 | abc the sixth (2008)通常問題 #0712 | No. 52  急激な宅地開発などに伴って、都市が無秩序に拡大していく現象を何というでしょう? 正解 : スプロール現象 abc the sixth (2008) 通常問題  0712 | スプロール現象 | 
| 53 | abc the third (2005)敗者復活 #0070 | No. 53  兄リチャード・妹カレンの兄弟デュオで、代表曲に『イエスタディワンスモア』があるのは何でしょう? 正解 : (ザ・)カーペンターズ abc the third (2005) 敗者復活  0070 | (ザ・)カーペンターズ | 
| 54 | abc the first (2003)通常問題 #0879 | No. 54  夏場には掛け布団のかわりによく用いられる、タオル地で出来た大き目の毛布のことを、「タオル」と「ブランケット」の合成語で何というでしょう? 正解 : タオルケット abc the first (2003) 通常問題  0879 | タオルケット | 
| 55 | abc the 11th (2013)通常問題 #0496 | No. 55  国際規定において、羽根の数は16枚と決められている、バドミントンで打ち合うものは何でしょう? 正解 : シャトルコック abc the 11th (2013) 通常問題  0496 | シャトルコック | 
| 56 | abc the fifth (2007)通常問題 #0389 | No. 56  分母と分子を公約数で割り、分数をより簡単な形にすることを普通何というでしょう? 正解 : 約分 abc the fifth (2007) 通常問題  0389 | 約分 | 
| 57 | EQIDEN2013通常問題 #0337 | No. 57  相手に約束を破らないように前もって念を押すことを、ある大工道具を用いて「何を刺す」というでしょう? 正解 : 釘 EQIDEN2013 通常問題  0337 | 釘 | 
| 58 | abc the seventh (2009)通常問題 #0774 | No. 58  サケやマスの腎臓を塩辛にした、北海道名産の珍味は何でしょう? 正解 : めふん abc the seventh (2009) 通常問題  0774 | めふん | 
| 59 | abc the fourth (2006)通常問題 #0660 | No. 59  アミノ酸に含まれる、「NH2」はアミノ基ですが、「COOH」は何基でしょう? 正解 : カルボキシル基 abc the fourth (2006) 通常問題  0660 | カルボキシル基 | 
| 60 | abc the seventh (2009)通常問題 #0185 | No. 60  今年(2009年)の1月24日に日本でも公開された、『007』シリーズ最新作のタイトルは何でしょう? 正解 : 『(007)慰めの報酬』 abc the seventh (2009) 通常問題  0185 | 『(007)慰めの報酬』 | 
| 61 | EQIDEN2012通常問題 #0011 | No. 61  日本三大急流といえば、最上川、富士川と、熊本県を流れる何川でしょう? 正解 : 球磨川(くまがわ) EQIDEN2012 通常問題  0011 | 球磨川(くまがわ) | 
| 62 | abc the 11th (2013)通常問題 #0159 | No. 62  坂本九の代表曲「上を向いて歩こう」を作詞したのは永六輔ですが、作曲したのは誰でしょう? 正解 : 中村八大(なかむら・はちだい) abc the 11th (2013) 通常問題  0159 | 中村八大(なかむら・はちだい) | 
| 63 | abc the sixth (2008)通常問題 #0581 | No. 63  映画『オズの魔法使』に主演し、劇中歌『Over the Rainbow』を歌ったアメリカの歌手は誰でしょう? 正解 : ジュディ・ガーランド abc the sixth (2008) 通常問題  0581 | ジュディ・ガーランド | 
| 64 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0080 | No. 64  F1モナコグランプリ、インディ500と共に「世界3大レース」とも呼ばれる、フランスのサルテサーキットで開催されるカーレースは何でしょう? 正解 : ル・マン24時間(耐久)レース【ル・マンが出れば○】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0080 | ル・マン24時間(耐久)レース【ル・マンが出れば○】 | 
| 65 | abc the 11th (2013)通常問題 #0310 | No. 65  芳香族化合物の二置換体に見られる3つの異性体とは、オルト異性体、メタ異性体と「何異性体」でしょう? 正解 : パラ異性体 abc the 11th (2013) 通常問題  0310 | パラ異性体 | 
| 66 | abc the sixth (2008)通常問題 #0368 | No. 66  右手を上げると「人」を、左手を上げると「お金」を招くと言われる、ある動物を形取った置き物は何でしょう? 正解 : 招き猫 abc the sixth (2008) 通常問題  0368 | 招き猫 | 
| 67 | 誤2 (2004)予備 #0075 | No. 67  不動産などの広告で、徒歩1分といえば距離にして何mのことを表しているでしょう? 正解 : 80m 誤2 (2004) 予備  0075 | 80m | 
| 68 | EQIDEN2011通常問題 #0249 | No. 68  愛媛県では松山市に次いで2番目に人口が多い、タオルの生産地として知られる都市はどこでしょう? 正解 : 今治(いまばり)市 EQIDEN2011 通常問題  0249 | 今治(いまばり)市 | 
| 69 | abc the seventh (2009)通常問題 #0894 | No. 69  道があまりに分かれていて、逃げた羊を見失ってしまうという故事から、方針が色々ありすぎて迷うことを四字熟語で何というでしょう? 正解 : 多岐亡羊[たきぼうよう] abc the seventh (2009) 通常問題  0894 | 多岐亡羊[たきぼうよう] | 
| 70 | EQIDEN2009通常問題 #0028 | No. 70  牛の左右の角が同じ大きさであることから生まれた、実力に差がないことを表す言葉は何でしょう? 正解 : 互角 EQIDEN2009 通常問題  0028 | 互角 | 
| 71 | abc the first (2003)敗者復活 #0018 | No. 71  音楽用語で、曲の終わりでソリストがテクニックを十分発揮できるよう作られた部分を、イタリア語で何というでしょう? 正解 : カデンツァ abc the first (2003) 敗者復活  0018 | カデンツァ | 
| 72 | abc the third (2005)通常問題 #0445 | No. 72  相手にインクのしみを見せ、それがどう見えるかによって判定する心理テストの一種を、考案者の名前から何テストというでしょう? 正解 : ロールシャッハテスト abc the third (2005) 通常問題  0445 | ロールシャッハテスト | 
| 73 | abc the fourth (2006)通常問題 #0495 | No. 73  正式名称を「伝染性紅斑(でんせんせいこうはん)」という、主に幼児から小学生に発症する病気を、両側の頬が赤くなることから一般に何というでしょう? 正解 : りんご病 abc the fourth (2006) 通常問題  0495 | りんご病 | 
| 74 | abc the seventh (2009)通常問題 #0133 | No. 74  『下北(しもきた)サンデーズ』『アキハバラ@(アット)DEEP』『池袋ウエストゲートパーク』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 石田衣良[いしだいら] abc the seventh (2009) 通常問題  0133 | 石田衣良[いしだいら] | 
| 75 | abc the 11th (2013)通常問題 #0781 | No. 75  ワウワウ型やカップ型などの種類がある、管楽器の音をこもらせたり、弱めたりするために使う道具は何でしょう? 正解 : ミュート abc the 11th (2013) 通常問題  0781 | ミュート | 
| 76 | 誤3 (2005)通常問題 #0081 | No. 76  パーセントは百分率ですが、パーミルは何分率でしょう? 正解 : 千分率 誤3 (2005) 通常問題  0081 | 千分率 | 
| 77 | EQIDEN2008通常問題 #0225 | No. 77  「吉野熊野国立公園」に属する、熊野川の支流・北山川が流れる美しい渓谷はどこでしょう? 正解 : 瀞八丁(どろはっちょう)【瀞峡(どろきょう)】 EQIDEN2008 通常問題  0225 | 瀞八丁(どろはっちょう)【瀞峡(どろきょう)】 | 
| 78 | abc the ninth (2011)通常問題 #0685 | No. 78  成人男性では3000から4000ミリリットルが標準とされる、1回の呼吸でどれだけの量の空気を吐き出すことができるかを示す数値は何でしょう? 正解 : 肺活量 abc the ninth (2011) 通常問題  0685 | 肺活量 | 
| 79 | abc the ninth (2011)通常問題 #0092 | No. 79  昨年10月に85歳で亡くなった、フラクタル幾何学を提唱したことで知られるアメリカの数学者は誰でしょう? 正解 : ブノワ・マンデルブロー abc the ninth (2011) 通常問題  0092 | ブノワ・マンデルブロー | 
| 80 | EQIDEN2014通常問題 #0222 | No. 80  九州国立博物館や、菅原道真をまつった天満宮があることで知られる福岡県の都市はどこでしょう? 正解 : 太宰府市(だざいふし) EQIDEN2014 通常問題  0222 | 太宰府市(だざいふし) | 
| 81 | abc the sixth (2008)通常問題 #0232 | No. 81  跡形もなく消え失せてしまうことを、2つの気象用語を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 雲散霧消(うんさんむしょう) 【「雲消霧散」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0232 | 雲散霧消(うんさんむしょう) 【「雲消霧散」も○】 | 
| 82 | EQIDEN2011通常問題 #0006 | No. 82  元々は舞台前方の床から俳優を照らす照明のことで、転じて世間の注目を集めるときに「浴びる」といわれるものは何でしょう? 正解 : 脚光(きゃっこう) EQIDEN2011 通常問題  0006 | 脚光(きゃっこう) | 
| 83 | 誤1 (2003)通常問題 #0281 | No. 83  潤いを保つためにシャンプーやリンスに配合される成分で、英語で「水分」という意味があるのは何でしょう? 正解 : モイスチャー 誤1 (2003) 通常問題  0281 | モイスチャー | 
| 84 | 誤4 (2006)通常問題 #0028 | No. 84  紫外線で肌が焼けるまでの時間を何倍に引き伸ばせるかを表す、いわゆる「日焼け防止指数」を、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : SPF 誤4 (2006) 通常問題  0028 | SPF | 
| 85 | abc the tenth (2012)通常問題 #0083 | No. 85  およそ1億5千万キロメートルを1とする、地球と太陽との平均距離から決められた長さの単位は何でしょう? 正解 : 天文単位 abc the tenth (2012) 通常問題  0083 | 天文単位 | 
| 86 | abc the fourth (2006)通常問題 #0206 | No. 86  日本の国会で衆議院が解散になった場合、何日以内に総選挙を行わなければならないでしょう? 正解 : 40日以内 abc the fourth (2006) 通常問題  0206 | 40日以内 | 
| 87 | abc the ninth (2011)通常問題 #0591 | No. 87  メルヴィルの小説『白鯨』で主人公たちを苦しめる鯨の名前は何でしょう? 正解 : モービィ・ディック abc the ninth (2011) 通常問題  0591 | モービィ・ディック | 
| 88 | 誤3 (2005)予備 #0034 | No. 88  昨年末の将棋の竜王戦で、森内俊之三冠を破り、20歳8ヶ月の若さで新竜王の座に就いた棋士は誰でしょう? 正解 : 渡辺明(わたなべ・あきら) 誤3 (2005) 予備  0034 | 渡辺明(わたなべ・あきら) | 
| 89 | abc the second (2004)通常問題 #0018 | No. 89  インドのカルカッタで生まれたというイギリスの作家で、『バリー・リンドン』『虚栄の市』で知られるのは誰でしょう? 正解 : ウィリアム・メークピース・サッカレー abc the second (2004) 通常問題  0018 | ウィリアム・メークピース・サッカレー | 
| 90 | abc the sixth (2008)通常問題 #0175 | No. 90  『アンネの日記』で知られるアンネ・フランクが隠れ住んでいた、オランダの都市はどこでしょう? 正解 : アムステルダム abc the sixth (2008) 通常問題  0175 | アムステルダム | 
| 91 | 誤4 (2006)通常問題 #0235 | No. 91  代表的な求め方には「エラトステネスの篩(ふるい)」がある、2以上の自然数の中で1とその数以外に約数をもたないもののことを何というでしょう? 正解 : 素数 誤4 (2006) 通常問題  0235 | 素数 | 
| 92 | abc the third (2005)通常問題 #0841 | No. 92  片面だけ焼いた目玉焼きのことを「サニーサイド・アップ」というのに対し、両面とも焼いた目玉焼きのことを何というでしょう? 正解 : ターンオーバー abc the third (2005) 通常問題  0841 | ターンオーバー | 
| 93 | abc the first (2003)通常問題 #0502 | No. 93  紙の規格で、A判はドイツで作られたものですが、B判はどこの国で作られたものでしょう? 正解 : 日本 abc the first (2003) 通常問題  0502 | 日本 | 
| 94 | EQIDEN2008通常問題 #0083 | No. 94  日本プロ野球で、1軍公式戦のシーズン最多登板90という記録を持つ、阪神タイガースの投手は誰でしょう? 正解 : 久保田智之 EQIDEN2008 通常問題  0083 | 久保田智之 | 
| 95 | abc the tenth (2012)通常問題 #0273 | No. 95  蛍光灯の原型や無線トランスミッターを発明し、現在は磁束密度の単位にその名を残す発明家は誰でしょう? 正解 : ニコラ・テスラ abc the tenth (2012) 通常問題  0273 | ニコラ・テスラ | 
| 96 | abc the fifth (2007)通常問題 #0203 | No. 96  一般的な花札の短冊の絵柄のうち、「みよしの」「あかよろし」という言葉が書かれているのは、何色の短冊でしょう? 正解 : 赤 abc the fifth (2007) 通常問題  0203 | 赤 | 
| 97 | abc the tenth (2012)通常問題 #0460 | No. 97  オーストラリアの国旗には6つの星が描かれていますが、ニュージーランドの国旗にはいくつの星が描かれているでしょう? 正解 : 4つ abc the tenth (2012) 通常問題  0460 | 4つ | 
| 98 | abc the eighth (2010)通常問題 #0112 | No. 98  T字型、グースネック型、マレット型などの種類がある、主にグリーン上で使われることが多いゴルフクラブは何でしょう? 正解 : パター abc the eighth (2010) 通常問題  0112 | パター | 
| 99 | 誤2 (2004)通常問題 #0265 | No. 99  19世紀のイギリスで始まった、貴重な自然環境や歴史建造物を買い取って保存する運動を何というでしょう? 正解 : ナショナル・トラスト 誤2 (2004) 通常問題  0265 | ナショナル・トラスト | 
| 100 | abc the eighth (2010)通常問題 #0338 | No. 100  京都の観光名所である「鹿苑寺(ろくおんじ)」と「慈照寺(じしょうじ)」は共に何宗のお寺でしょう? 正解 : 臨済宗(りんざいしゅう) abc the eighth (2010) 通常問題  0338 | 臨済宗(りんざいしゅう) |