ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the sixth (2008)通常問題 #0643 | No. 1  裁縫に使うハサミで、糸を切るのは「糸切りバサミ」ですが、布を切るハサミは何というでしょう? 正解 : 裁ちバサミ【「ラシャ鋏」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0643 | 裁ちバサミ【「ラシャ鋏」も○】 | 
| 2 | abc the third (2005)通常問題 #0437 | No. 2  アラスカ州に次いで、2番目に面積が大きいアメリカの州はどこでしょう? 正解 : テキサス州 abc the third (2005) 通常問題  0437 | テキサス州 | 
| 3 | 誤2 (2004)通常問題 #0168 | No. 3  昭和の初めの頃には「べろかまぼこ」とも呼ばれていた、笹の葉に似せて作った仙台地方の特産物は何でしょう? 正解 : 笹蒲鉾 誤2 (2004) 通常問題  0168 | 笹蒲鉾 | 
| 4 | abc the second (2004)通常問題 #0385 | No. 4  サッカーのグラウンドで、短いほうのへりはゴールラインといいますが、長いほうのへりは何というでしょう? 正解 : タッチライン abc the second (2004) 通常問題  0385 | タッチライン | 
| 5 | 誤2 (2004)通常問題 #0301 | No. 5  船を作る大工さんを「船大工(ふなだいく)」といいますが、神社を建てる大工さんを特に何というでしょう? 正解 : 宮大工 誤2 (2004) 通常問題  0301 | 宮大工 | 
| 6 | abc the eighth (2010)通常問題 #0686 | No. 6  日本人では安藤忠雄、槇文彦、丹下健三の3人が受賞している、「建築界のノーベル賞」と呼ばれる賞は何でしょう? 正解 : プリッツカー賞[The Pritzker Architecture Prize]【「プリッカー賞」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0686 | プリッツカー賞[The Pritzker Architecture Prize]【「プリッカー賞」も○】 | 
| 7 | abc the ninth (2011)通常問題 #0452 | No. 7  試合をコントロールする役割を担うことから、ポルトガル語で「ハンドル」という意味を持つ、サッカーの守備的ミッドフィルダーを指す言葉は何でしょう? 正解 : ボランチ abc the ninth (2011) 通常問題  0452 | ボランチ | 
| 8 | abc the first (2003)通常問題 #0912 | No. 8  日本の国家公務員のうち、天皇によって任命されることとなっているのは、内閣総理大臣と何でしょう? 正解 : 最高裁判所長官 abc the first (2003) 通常問題  0912 | 最高裁判所長官 | 
| 9 | abc the second (2004)通常問題 #0904 | No. 9  音楽でロカビリーといったら、ロックと何の合成語でしょう? 正解 : ヒルビリー abc the second (2004) 通常問題  0904 | ヒルビリー | 
| 10 | EQIDEN2014通常問題 #0074 | No. 10  作曲家のメンデルスゾーン、ワーグナー、ベートーベンといえば、どこの国の出身でしょう? 正解 : ドイツ EQIDEN2014 通常問題  0074 | ドイツ | 
| 11 | 誤1 (2003)通常問題 #0044 | No. 11  イタリア語で「2年ごと」という意味の通り、2年ごとに行われる国際美術展のことを何というでしょう? 正解 : ビエンナーレ 誤1 (2003) 通常問題  0044 | ビエンナーレ | 
| 12 | abc the sixth (2008)通常問題 #0145 | No. 12  漢字で「あいさつ」と書いたとき、二つの文字に共通する部首は何でしょう? 正解 : てへん(手偏) abc the sixth (2008) 通常問題  0145 | てへん(手偏) | 
| 13 | 誤誤 (2007)通常問題 #0103 | No. 13  北米大陸で最も高い山はマッキンリーですが、南米大陸で最も高い山はどこでしょう? 正解 : アコンカグア 誤誤 (2007) 通常問題  0103 | アコンカグア | 
| 14 | abc the 11th (2013)通常問題 #0458 | No. 14  古代ローマの政治家の名に由来する、企業が社会貢献等を目的に文化・芸術活動を支援することをフランス語で何というでしょう? 正解 : メセナ abc the 11th (2013) 通常問題  0458 | メセナ | 
| 15 | abc the fourth (2006)通常問題 #0779 | No. 15  ハングライダーやパラグライダーなどのエアスポーツで、上昇気流によって長時間滑空飛行を行うことを英語で何というでしょう? 正解 : ソアリング abc the fourth (2006) 通常問題  0779 | ソアリング | 
| 16 | 誤4 (2006)通常問題 #0388 | No. 16  その人気の高さから、千葉県木更津市がロケ地の理髪店を保存し、観光活性化を図る事になった、宮藤官九郎脚本のドラマ・映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『木更津キャッツアイ』 誤4 (2006) 通常問題  0388 | 『木更津キャッツアイ』 | 
| 17 | abc the fourth (2006)通常問題 #0686 | No. 17  昨年のJリーグを制したガンバ大阪の、監督は誰でしょう? 正解 : 西野朗(にしのあきら) abc the fourth (2006) 通常問題  0686 | 西野朗(にしのあきら) | 
| 18 | EQIDEN2010通常問題 #0037 | No. 18  毎年1月3日に行われる、学生代表と社会人王者が争うアメリカンフットボールの日本一決定戦は何でしょう? 正解 : ライスボウル EQIDEN2010 通常問題  0037 | ライスボウル | 
| 19 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0020 | No. 19  窓口が複数あるところで、一列に並んだ客が空いた場所へ順番に入る方法を、ある食事道具にたとえて「何並び」というでしょう? 正解 : フォーク並び abc the ninth (2011) 敗者復活  0020 | フォーク並び | 
| 20 | EQIDEN2008通常問題 #0414 | No. 20  労働争議の仲裁などに関する事項を定めている、労働基準法、労働組合法と共に「労働三法」に数えられる法律は何でしょう? 正解 : 労働関係調整法(労調法) EQIDEN2008 通常問題  0414 | 労働関係調整法(労調法) | 
| 21 | EQIDEN2014通常問題 #0335 | No. 21  野球で「6-4-3のダブルプレー」といったとき、6はショート、4はセカンドを表しますが、3はどのポジションを表すでしょう? 正解 : ファースト EQIDEN2014 通常問題  0335 | ファースト | 
| 22 | abc the third (2005)通常問題 #0814 | No. 22  現在では「登校拒否」に代わって用いられている、学校に籍を置いていて年間30日以上の欠席がある状態を指す言葉は何でしょう? 正解 : 不登校 abc the third (2005) 通常問題  0814 | 不登校 | 
| 23 | abc the fourth (2006)通常問題 #0404 | No. 23  テニスのラケットに張るのはガットですが、卓球のラケットに張るゴムを何というでしょう? 正解 : ラバー abc the fourth (2006) 通常問題  0404 | ラバー | 
| 24 | abc the 12th (2014)通常問題 #0541 | No. 24  1895年、日本で初めて路面電車が走った都市はどこでしょう? 正解 : 京都市 abc the 12th (2014) 通常問題  0541 | 京都市 | 
| 25 | EQIDEN2012通常問題 #0259 | No. 25  UKと名乗る塾講師が運営している、「リスモくん死去」「4月から、17文字にツイッター」などの嘘ニュースで有名なサイトは何でしょう? 正解 : 「虚構新聞」【「虚構新聞社」】 EQIDEN2012 通常問題  0259 | 「虚構新聞」【「虚構新聞社」】 | 
| 26 | abc the second (2004)通常問題 #0227 | No. 26  明治維新後は富士山麓の開墾に尽力した、本名を山本長五郎という大親分といえば誰でしょう? 正解 : 清水次郎長 abc the second (2004) 通常問題  0227 | 清水次郎長 | 
| 27 | EQIDEN2013通常問題 #0102 | No. 27  ベルリン山、メルボルン山、エレバス山などの火山がある大陸はどこでしょう? 正解 : 南極大陸 EQIDEN2013 通常問題  0102 | 南極大陸 | 
| 28 | abc the second (2004)通常問題 #0852 | No. 28  今年の春の選抜高校野球の行進曲になった、SMAPのヒット曲のタイトルは何でしょう? 正解 : 『世界に一つだけの花』 abc the second (2004) 通常問題  0852 | 『世界に一つだけの花』 | 
| 29 | 誤3 (2005)通常問題 #0084 | No. 29  スキー場にあるリフトで、2人乗りはペアリフトですが、4人乗りは何リフトでしょう? 正解 : クワッドリフト 誤3 (2005) 通常問題  0084 | クワッドリフト | 
| 30 | 誤3 (2005)通常問題 #0282 | No. 30  ルイス・キャロルの小説『不思議の国のアリス』に登場する、姿は消えても笑いだけはその場に残るという猫の名前は何でしょう? 正解 : チェシャ猫 誤3 (2005) 通常問題  0282 | チェシャ猫 | 
| 31 | abc the fifth (2007)通常問題 #0423 | No. 31  野球で、試合ごとに打順がころころ変わる打線を、ある動物に例えて何打線というでしょう? 正解 : 猫の目打線 abc the fifth (2007) 通常問題  0423 | 猫の目打線 | 
| 32 | abc the 11th (2013)通常問題 #0023 | No. 32  エタノールが酸化するとアセトアルデヒトになりますが、アセトアルデヒトが酸化すると何になるでしょう? 正解 : 酢酸 abc the 11th (2013) 通常問題  0023 | 酢酸 | 
| 33 | EQIDEN2008通常問題 #0154 | No. 33  大学などのサークルで、「クイ研」といえば「クイズ研究会」のことですが、「落研(おちけん)」といえばふつう何のことでしょう? 正解 : 落語研究会 EQIDEN2008 通常問題  0154 | 落語研究会 | 
| 34 | 誤誤 (2007)予備 #0022 | No. 34  ルイ・ヴィトンのものが特に有名な、自分のブランドのイニシャルを図案化した模様のことを英語で何というでしょう? 正解 : モノグラム 誤誤 (2007) 予備  0022 | モノグラム | 
| 35 | EQIDEN2010通常問題 #0012 | No. 35  男性ファッションのひとつ「メンノン系」の「メンノン」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : メンズノンノ EQIDEN2010 通常問題  0012 | メンズノンノ | 
| 36 | abc the eighth (2010)通常問題 #0361 | No. 36  内陸の盆地に位置し、韓国で最も暑い都市のひとつに数えられる、2011年世界陸上が行われる都市はどこでしょう? 正解 : テグ[大邱]【「たいきゅう」でも○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0361 | テグ[大邱]【「たいきゅう」でも○】 | 
| 37 | abc the second (2004)通常問題 #0164 | No. 37  メルビルの小説『白鯨』で、エイハブ船長が追い求める白い鯨の名前は何でしょう? 正解 : モービィ・ディック abc the second (2004) 通常問題  0164 | モービィ・ディック | 
| 38 | 誤3 (2005)通常問題 #0398 | No. 38  藤原実頼(さねより)や藤原師輔(もろすけ)に代表される、朝廷古来の儀式や礼式を研究する学問を何というでしょう? 正解 : 有職故実(ゆうそくこじつ) 誤3 (2005) 通常問題  0398 | 有職故実(ゆうそくこじつ) | 
| 39 | abc the first (2003)通常問題 #0111 | No. 39  大相撲の番付で、所属する力士の数が最も多い位といえば何でしょう? 正解 : 序二段 abc the first (2003) 通常問題  0111 | 序二段 | 
| 40 | abc the seventh (2009)通常問題 #0284 | No. 40  公式には「エグゼクティブ・マンション」と呼ばれている、アメリカの大統領官邸は何でしょう? 正解 : ホワイトハウス abc the seventh (2009) 通常問題  0284 | ホワイトハウス | 
| 41 | abc the fifth (2007)通常問題 #0265 | No. 41  LNGと略される燃料は液化天然ガスですが、LPGと略されるのは何でしょう? 正解 : 液化石油ガス abc the fifth (2007) 通常問題  0265 | 液化石油ガス | 
| 42 | abc the 11th (2013)通常問題 #0409 | No. 42  「タマキビ」や「ナンバンキビ」などの別名を持つ、世界三大穀物のひとつは何でしょう? 正解 : とうもろこし abc the 11th (2013) 通常問題  0409 | とうもろこし | 
| 43 | abc the eighth (2010)通常問題 #0167 | No. 43  現在はフランシスコ・コスタとイタロ・ズッケーリの2人がチーフデザイナーを務める、「CK」の略称で知られるファッションブランドは何でしょう? 正解 : カルバン・クライン[Calvin Klein] abc the eighth (2010) 通常問題  0167 | カルバン・クライン[Calvin Klein] | 
| 44 | EQIDEN2013通常問題 #0188 | No. 44  幸阿弥派と五十嵐派がその2大流派である、漆を塗った上に金粉などをつけて模様を表す伝統工芸品は何でしょう? 正解 : 蒔絵 EQIDEN2013 通常問題  0188 | 蒔絵 | 
| 45 | EQIDEN2009通常問題 #0025 | No. 45  アメリカ独立運動へのきっかけの一つとされる、1773年、イギリス船籍の船に積まれた紅茶が海に投げ捨てられた事件のことを何というでしょう? 正解 : ボストン茶会事件[Boston Tea Party] EQIDEN2009 通常問題  0025 | ボストン茶会事件[Boston Tea Party] | 
| 46 | abc the sixth (2008)通常問題 #0771 | No. 46  新潮文庫では全ての書籍に付けられている、本の上部にある栞紐(しおりひも)を何というでしょう? 正解 : スピン abc the sixth (2008) 通常問題  0771 | スピン | 
| 47 | abc the first (2003)通常問題 #0556 | No. 47  もともとは「礼拝堂風に」という意味を持つ、楽器による伴奏を伴わない合唱曲のことを何というでしょう? 正解 : ア・カペラ abc the first (2003) 通常問題  0556 | ア・カペラ | 
| 48 | abc the second (2004)通常問題 #0576 | No. 48  口語自由詩の完成者といわれる群馬県出身の詩人で、処女詩集「月に吠える」で知られるのは誰でしょう? 正解 : 萩原朔太郎 abc the second (2004) 通常問題  0576 | 萩原朔太郎 | 
| 49 | EQIDEN2008通常問題 #0083 | No. 49  日本プロ野球で、1軍公式戦のシーズン最多登板90という記録を持つ、阪神タイガースの投手は誰でしょう? 正解 : 久保田智之 EQIDEN2008 通常問題  0083 | 久保田智之 | 
| 50 | EQIDEN2011通常問題 #0258 | No. 50  七福神の一柱・大黒天が手に持っており、御伽草子の『一寸法師』でも重要な役割を果たす道具は何でしょう? 正解 : 打ち出の小槌(こづち) EQIDEN2011 通常問題  0258 | 打ち出の小槌(こづち) | 
| 51 | abc the fifth (2007)通常問題 #0616 | No. 51  1975年12月に日本消防会館の会議室で第1回が開催された、世界最大の同人誌即売会は何でしょう? 正解 : コミックマーケット abc the fifth (2007) 通常問題  0616 | コミックマーケット | 
| 52 | abc the fourth (2006)通常問題 #0573 | No. 52  1971年にラムサール条約が締結されたラムサールは、中東のどこの国にあるでしょう? 正解 : イラン abc the fourth (2006) 通常問題  0573 | イラン | 
| 53 | abc the 11th (2013)通常問題 #0231 | No. 53  オーストリアの医師レオポルト・アウエンブルッガーが考案した、手や器具で患者の体を叩いて、その音で病状を調べる診察法を何というでしょう? 正解 : 打診法 abc the 11th (2013) 通常問題  0231 | 打診法 | 
| 54 | abc the 12th (2014)通常問題 #0340 | No. 54  日本では労働組合法第7条で禁止されている、労働者が労働組合に加入しないことを条件として行う雇用契約を何というでしょう? 正解 : 黄犬契約 abc the 12th (2014) 通常問題  0340 | 黄犬契約 | 
| 55 | abc the seventh (2009)通常問題 #0115 | No. 55  そのタイトルには「いやがらせ」といった意味がある、52拍の同じフレーズを840回繰り返すエリック・サティのピアノ曲は何でしょう? 正解 : 『ヴェクサシオン[Vexations]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0115 | 『ヴェクサシオン[Vexations]』 | 
| 56 | abc the sixth (2008)通常問題 #0432 | No. 56  わが国初の白書である『経済白書』を発表した当時の内閣総理大臣は誰でしょう? 正解 : 片山哲 abc the sixth (2008) 通常問題  0432 | 片山哲 | 
| 57 | abc the seventh (2009)通常問題 #0739 | No. 57  『ディグ・アウト・ユア・ソウル』『モーニング・グローリー』などのアルバムをリリースしている、ギャラガー兄弟を中心とするイギリスのバンドは何でしょう? 正解 : Oasis[オアシス、オエイシス] abc the seventh (2009) 通常問題  0739 | Oasis[オアシス、オエイシス] | 
| 58 | abc the second (2004)敗者復活 #0082 | No. 58  埼玉県の都市で、お茶といえば狭山、せんべいといえば草加ですが、ネギといったらどこでしょう? 正解 : 深谷市 abc the second (2004) 敗者復活  0082 | 深谷市 | 
| 59 | abc the seventh (2009)通常問題 #0824 | No. 59  ファッションのジャンルで「アメカジ」や「渋カジ」というときの「カジ」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : カジュアル abc the seventh (2009) 通常問題  0824 | カジュアル | 
| 60 | abc the tenth (2012)通常問題 #0117 | No. 60  活躍した戦いの名前にちなみ「ティピカヌー」の愛称でも呼ばれたアメリカ第9代大統領で、歴代で最も在職期間が短かったのは誰でしょう? 正解 : ウィリアム・ヘンリー・ハリソン abc the tenth (2012) 通常問題  0117 | ウィリアム・ヘンリー・ハリソン | 
| 61 | 誤1 (2003)通常問題 #0478 | No. 61  日本軍に従軍した時には「面田(めんだ)」という日本名を使っていた、「ビルマ建国の父」とよばれるミャンマーの独立運動指導者は誰でしょう? 正解 : アウン・サン 誤1 (2003) 通常問題  0478 | アウン・サン | 
| 62 | EQIDEN2009通常問題 #0213 | No. 62  フランスにタバコを持ち帰った外交官の名前に由来する、タバコに含まれている有害物質は何でしょう? 正解 : ニコチン[nicotine] EQIDEN2009 通常問題  0213 | ニコチン[nicotine] | 
| 63 | abc the ninth (2011)通常問題 #0043 | No. 63  来年、UEFA欧州選手権2012、いわゆるユーロ2012を共催する2つの国とはどことどこでしょう? 正解 : ポーランドとウクライナ abc the ninth (2011) 通常問題  0043 | ポーランドとウクライナ | 
| 64 | abc the tenth (2012)通常問題 #0708 | No. 64  もともとはブドウの房のようにたくさんの数が集まったものを指す言葉で、最近では「同じ趣味を持つ人達の集まり」を意味するネットスラングとして使われるのは何でしょう? 正解 : クラスタ abc the tenth (2012) 通常問題  0708 | クラスタ | 
| 65 | abc the eighth (2010)通常問題 #0473 | No. 65  円錐において、頂点と底面の円周上の一点を結ぶ直線のことを何というでしょう? 正解 : 母線 abc the eighth (2010) 通常問題  0473 | 母線 | 
| 66 | abc the eighth (2010)通常問題 #0016 | No. 66  若菜、福寿草、独楽(コマ)、門松といえば、歳時記ではいつの季語にあたるでしょう? 正解 : 新年 abc the eighth (2010) 通常問題  0016 | 新年 | 
| 67 | 誤4 (2006)通常問題 #0199 | No. 67  スキーで滑るときに用いる杖を、英語では「ポール」といいますが、ドイツ語では何というでしょう? 正解 : ストック 誤4 (2006) 通常問題  0199 | ストック | 
| 68 | abc the first (2003)通常問題 #0242 | No. 68  考え方が180度変わることを、ある天文学者の名前を使って「何的転回」というでしょう? 正解 : コペルニクス的転回 abc the first (2003) 通常問題  0242 | コペルニクス的転回 | 
| 69 | abc the first (2003)通常問題 #0675 | No. 69  消費税や酒税のように、法律上の納税義務者と実際に租税を負担する者が異なる税金のことを総称して何というでしょう? 正解 : 間接税 abc the first (2003) 通常問題  0675 | 間接税 | 
| 70 | abc the third (2005)通常問題 #0521 | No. 70  今年2月13日に、旧長野県山口村が越県合併によって編入した、岐阜県の都市はどこでしょう? 正解 : 中津川市 abc the third (2005) 通常問題  0521 | 中津川市 | 
| 71 | EQIDEN2011通常問題 #0178 | No. 71  ドミトリー、イワン、アリョーシャという兄弟を主人公とする、ドストエフスキーの小説のタイトルは何でしょう? 正解 : 『カラマーゾフの兄弟』 EQIDEN2011 通常問題  0178 | 『カラマーゾフの兄弟』 | 
| 72 | abc the first (2003)通常問題 #0455 | No. 72  登呂遺跡があるのは日本ですが、トロイ遺跡がある国はどこでしょう? 正解 : トルコ abc the first (2003) 通常問題  0455 | トルコ | 
| 73 | 誤誤 (2007)通常問題 #0207 | No. 73  パソコンの「コン」はコンピュータの略ですが、エアコンの「コン」は何の略でしょう? 正解 : コンディショナー 誤誤 (2007) 通常問題  0207 | コンディショナー | 
| 74 | 誤1 (2003)通常問題 #0122 | No. 74  厚手の布地で作られ、底があり、口を紐で絞めるようにした大型の手提げ袋を、武将の名を取って何というでしょう? 正解 : 信玄袋 誤1 (2003) 通常問題  0122 | 信玄袋 | 
| 75 | 誤1 (2003)通常問題 #0332 | No. 75  テニスや卓球で、サーブが一度ネットにあたってから相手コートに入り、サーブがやり直しになることを何というでしょう? 正解 : レット 誤1 (2003) 通常問題  0332 | レット | 
| 76 | abc the third (2005)通常問題 #0727 | No. 76  サハラ砂漠から地中海を超えて南ヨーロッパへと吹く、高温多湿の局地風を何というでしょう? 正解 : シロッコ abc the third (2005) 通常問題  0727 | シロッコ | 
| 77 | abc the seventh (2009)通常問題 #0631 | No. 77  1977年に国民栄誉賞を創設した、当時の内閣総理大臣は誰でしょう? 正解 : 福田赳夫 abc the seventh (2009) 通常問題  0631 | 福田赳夫 | 
| 78 | abc the third (2005)通常問題 #0256 | No. 78  「月が出た出た月が出た」という歌詞で始まる、福岡県の民謡は何でしょう? 正解 : 炭坑節 abc the third (2005) 通常問題  0256 | 炭坑節 | 
| 79 | EQIDEN2010通常問題 #0299 | No. 79  別名を「ダイナマイト」という、ジーン・サラゼンが考案したバンカー用のゴルフクラブは何でしょう? 正解 : サンドウェッジ EQIDEN2010 通常問題  0299 | サンドウェッジ | 
| 80 | abc the 12th (2014)通常問題 #0177 | No. 80  企業が株主に対して、配当以外に商品やサービスを提供する制度を何というでしょう? 正解 : 株主優待 abc the 12th (2014) 通常問題  0177 | 株主優待 | 
| 81 | abc the seventh (2009)通常問題 #0410 | No. 81  日本語では「送りつけ商法」という、注文されていない商品を一方的に送りつけて代金を請求する悪質商法を、英語で何というでしょう? 正解 : ネガティブ・オプション abc the seventh (2009) 通常問題  0410 | ネガティブ・オプション | 
| 82 | 誤4 (2006)通常問題 #0102 | No. 82  「山手線の電車に跳ね飛ばされて怪我をした。」という書き出しで始まる、志賀直哉の小説は何でしょう? 正解 : 『城の崎にて』 誤4 (2006) 通常問題  0102 | 『城の崎にて』 | 
| 83 | abc the fifth (2007)通常問題 #0080 | No. 83  別名を「大洋州(たいようしゅう)」という、メラネシア、ポリネシア、ミクロネシアの島々やオーストラリアを総称して何というでしょう? 正解 : オセアニア abc the fifth (2007) 通常問題  0080 | オセアニア | 
| 84 | abc the ninth (2011)通常問題 #0157 | No. 84  アンモニア分子1つには、1つの窒素原子といくつの水素原子が含まれているでしょう? 正解 : 3つ abc the ninth (2011) 通常問題  0157 | 3つ | 
| 85 | abc the tenth (2012)通常問題 #0185 | No. 85  日本で販売されている郵便用普通切手で、1番安いのは1円切手ですが、2番目に安いのは何円切手でしょう? 正解 : 3円切手 abc the tenth (2012) 通常問題  0185 | 3円切手 | 
| 86 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0075 | No. 86  「アフタヌーンティー」という言葉を直訳して名づけられた、キリンビバレッジが発売している紅茶のブランドといえば何でしょう? 正解 : 午後の紅茶 abc the fifth (2007) 敗者復活  0075 | 午後の紅茶 | 
| 87 | abc the 12th (2014)通常問題 #0122 | No. 87  武将・真田幸村の旗印になっている、三途の川の渡し賃を図案化した紋は何でしょう? 正解 : 六文銭(ろくもんせん) abc the 12th (2014) 通常問題  0122 | 六文銭(ろくもんせん) | 
| 88 | EQIDEN2014通常問題 #0032 | No. 88  物事を深く隠すことを「おくびにも出さない」といいますが、この「おくび」とは何のことでしょう? 正解 : げっぷ EQIDEN2014 通常問題  0032 | げっぷ | 
| 89 | abc the sixth (2008)通常問題 #0203 | No. 89  太平洋は英語で「Pacific Ocean(パシフィック・オーシャン)」といいますが、大西洋は英語で何というでしょう? 正解 : Atlantic Ocean(アトランティック・オーシャン) abc the sixth (2008) 通常問題  0203 | Atlantic Ocean(アトランティック・オーシャン) | 
| 90 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0034 | No. 90  童謡『手のひらを太陽に』の、作曲者は「いずみたく」ですが、作詞をしたのは誰でしょう? 正解 : やなせたかし abc the fourth (2006) 敗者復活  0034 | やなせたかし | 
| 91 | EQIDEN2013通常問題 #0321 | No. 91  レモンハート、マイヤーズ、バカルディなどのブランドが有名な、サトウキビから作られる蒸留酒は何でしょう? 正解 : ラム(rum) EQIDEN2013 通常問題  0321 | ラム(rum) | 
| 92 | abc the tenth (2012)通常問題 #0485 | No. 92  とくに「べにふうき」という品種に多く含まれている、お茶の渋み成分として知られるフラボノイドは何でしょう? 正解 : カテキン abc the tenth (2012) 通常問題  0485 | カテキン | 
| 93 | abc the fourth (2006)通常問題 #0099 | No. 93  竹串に味噌を塗った豆腐を刺し、それを焼いて食べる料理を一般に何というでしょう? 正解 : 田楽(でんがく) abc the fourth (2006) 通常問題  0099 | 田楽(でんがく) | 
| 94 | abc the 11th (2013)通常問題 #0681 | No. 94  オランダ語の「電気」がなまったものと言われている、江戸時代の博学者・平賀源内が自作した摩擦による静電気発生装置を何というでしょう? 正解 : エレキテル abc the 11th (2013) 通常問題  0681 | エレキテル | 
| 95 | abc the ninth (2011)通常問題 #0568 | No. 95  多くの日本人の赤ちゃんに見られる、背中やお尻にできる青い斑点のことを何というでしょう? 正解 : 蒙古斑(もうこはん) abc the ninth (2011) 通常問題  0568 | 蒙古斑(もうこはん) | 
| 96 | EQIDEN2012通常問題 #0093 | No. 96  人間が眠っている時の行為で、寝息は「立てる」といいますが、寝返りはどうするというでしょう? 正解 : 打つ EQIDEN2012 通常問題  0093 | 打つ | 
| 97 | abc the third (2005)敗者復活 #0032 | No. 97  プロ野球のシーズンオフに行われる選手の引き抜き合戦のことを、ある暖房器具に引っかけて何というでしょう? 正解 : ストーブリーグ abc the third (2005) 敗者復活  0032 | ストーブリーグ | 
| 98 | abc the third (2005)通常問題 #0079 | No. 98  電流と磁力線の方向関係を示す「右ねじの法則」を発見したフランスの物理学者で、電流の単位にも名を残しているのは誰でしょう? 正解 : アンペール abc the third (2005) 通常問題  0079 | アンペール | 
| 99 | abc the ninth (2011)通常問題 #0688 | No. 99  岩場の海岸で、潮が引いたときに一時的にできる水たまりのことを何というでしょう? 正解 : 潮だまり(タイドプール) abc the ninth (2011) 通常問題  0688 | 潮だまり(タイドプール) | 
| 100 | abc the tenth (2012)通常問題 #0339 | No. 100  陸上競技場で、周回走路をトラックというのに対し、投擲(とうてき)や跳躍を行う部分のことを何というでしょう? 正解 : フィールド abc the tenth (2012) 通常問題  0339 | フィールド |