ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2011 通常問題 #0359 | No. 1 経済の発展につれて、第一次産業から第二次、第三次産業へと重点がシフトしていく法則を何というでしょう? 正解 : ペティ・クラークの法則 EQIDEN2011 通常問題 0359 | ペティ・クラークの法則 |
2 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0087 | No. 2 本名を「友治(ともはる)」というピン芸人で、プロレスラー・越中詩郎(こしなか・しろう)の熱狂的なファンとして知られるのは誰でしょう? 正解 : ケンドーコバヤシ abc the seventh (2009) 通常問題 0087 | ケンドーコバヤシ |
3 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0246 | No. 3 顔の一部を指す表現で、「一重(ひとえ)」「二重(ふたえ)」といえば瞼(まぶた)ですが、「八重(やえ)」といえば何でしょう? 正解 : 歯【「八重歯」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0246 | 歯【「八重歯」も○】 |
4 | abc the first (2003) 敗者復活 #0050 | No. 4 2つの間で迷うのはジレンマといいますが、3つの間で迷うことを何というでしょう? 正解 : トリレンマ abc the first (2003) 敗者復活 0050 | トリレンマ |
5 | 誤4 (2006) 通常問題 #0215 | No. 5 剣道の防具で、頭につけるのは面ですが、手の先から腕にかけてはめるものは何というでしょう? 正解 : 小手 誤4 (2006) 通常問題 0215 | 小手 |
6 | abc the second (2004) 通常問題 #0563 | No. 6 そろばん、はさみ、豆腐、拳銃を数えるときに使う、共通の単位は何でしょう? 正解 : 丁 abc the second (2004) 通常問題 0563 | 丁 |
7 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0683 | No. 7 107歳で亡くなる直前まで創作を続け「鏡獅子」などの作品を残した日本の彫刻家で、中原悌二郎賞と並ぶ彫刻の賞に名を残すのは誰でしょう? 正解 : 平櫛田中(ひらぐし・でんちゅう、ひらくし・でんちゅう) abc the tenth (2012) 通常問題 0683 | 平櫛田中(ひらぐし・でんちゅう、ひらくし・でんちゅう) |
8 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0651 | No. 8 茶道で用いる茶せんの国内生産シェア90パーセントを占める、奈良県の都市はどこでしょう? 正解 : 生駒(いこま)市 abc the eighth (2010) 通常問題 0651 | 生駒(いこま)市 |
9 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0350 | No. 9 お餅を作る時に使う「もち米」に対して、一般的にごはんとして食べているお米を「何米」というでしょう? 正解 : うるち米 abc the 11th (2013) 通常問題 0350 | うるち米 |
10 | 誤1 (2003) 通常問題 #0369 | No. 10 ネットワークシステムで他のコンピュータにサービスを提供するコンピュータを「サーバー」といいますが、サービスを受ける側のコンピュータのことを何というでしょう? 正解 : クライアント 誤1 (2003) 通常問題 0369 | クライアント |
11 | EQIDEN2012 通常問題 #0210 | No. 11 日光や久能山(くのうざん)にあるものが有名な、徳川家康を祀った神社を総称して何というでしょう? 正解 : 東照宮 EQIDEN2012 通常問題 0210 | 東照宮 |
12 | abc the second (2004) 通常問題 #0060 | No. 12 脂肪の消化・吸収を助ける胆汁をつくったり、アルコールなど体に有害な物質を分解する働きを持つ臓器は何でしょう? 正解 : 肝臓 abc the second (2004) 通常問題 0060 | 肝臓 |
13 | abc the first (2003) 通常問題 #0979 | No. 13 糖を分解する働きがある、膵臓のランゲルハンス島β細胞から分泌されるホルモンは何でしょう? 正解 : インシュリン abc the first (2003) 通常問題 0979 | インシュリン |
14 | 誤2 (2004) 通常問題 #0272 | No. 14 鶏の腹に高麗人参や栗、なつめ、松の実、にんにく、もち米を詰めてじっくりと煮込んだ、韓国料理は何でしょう? 正解 : 参鶏湯(サムゲタン) 誤2 (2004) 通常問題 0272 | 参鶏湯(サムゲタン) |
15 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0352 | No. 15 新潟、柳ケ瀬(やながせ)、伊勢佐木町(いせざきちょう)の後につくと曲のタイトルになる、音楽の形式は何でしょう? 正解 : ブルース abc the ninth (2011) 通常問題 0352 | ブルース |
16 | abc the first (2003) 通常問題 #0417 | No. 16 タチバナ家の4人家族を主人公とした、けらえいこのマンガは何でしょう? 正解 : あたしンち abc the first (2003) 通常問題 0417 | あたしンち |
17 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0104 | No. 17 英語では「ホース・シュー」という、馬の蹄(ひづめ)の底に付け、すり減ったり滑ったりするのを防ぐ金具を何というでしょう? 正解 : 蹄鉄 abc the fifth (2007) 敗者復活 0104 | 蹄鉄 |
18 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0073 | No. 18 琵琶湖の鮒寿司(ふなずし)などのように、魚を米と塩で発酵させ、保存性を高めた食品を何というでしょう? 正解 : 熟(なれ)寿司 abc the ninth (2011) 通常問題 0073 | 熟(なれ)寿司 |
19 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0204 | No. 19 「土を掘るもの」という意味がある、ヨークシャー、エアデールなどの種類がいる犬の品種といえば何でしょう? 正解 : テリア[Terrier] abc the eighth (2010) 通常問題 0204 | テリア[Terrier] |
20 | EQIDEN2009 通常問題 #0352 | No. 20 エスプレッソコーヒーを飲むときによく使われる、通常より小型のカップのことを、「半分」という意味のフランス語から何というでしょう? 正解 : デミタス(カップ) EQIDEN2009 通常問題 0352 | デミタス(カップ) |
21 | EQIDEN2008 通常問題 #0441 | No. 21 証書などで、訂正する場合を考えてあらかじめ欄外に押しておく印のことを特に「何印」というでしょう? 正解 : 捨印(すていん) EQIDEN2008 通常問題 0441 | 捨印(すていん) |
22 | 誤1 (2003) 通常問題 #0105 | No. 22 清教徒革命の指導者で、1649年にイギリス諸島を平定し、独裁政治を行った人物は誰でしょう? 正解 : オリバー・クロムウェル 誤1 (2003) 通常問題 0105 | オリバー・クロムウェル |
23 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0648 | No. 23 節税などの目的で、実際の船主がいる国とは別の国に籍を置く船のことを何というでしょう? 正解 : 便宜置籍船(べんぎちせきせん) abc the ninth (2011) 通常問題 0648 | 便宜置籍船(べんぎちせきせん) |
24 | EQIDEN2009 通常問題 #0159 | No. 24 腕時計ブランド「Angel Heart」のイメージキャラクターも務めている、「マッキー」の愛称で知られる、雑誌「CanCam」の専属モデルは誰でしょう? 正解 : 西山茉希[にしやま・まき] EQIDEN2009 通常問題 0159 | 西山茉希[にしやま・まき] |
25 | abc the first (2003) 通常問題 #0092 | No. 25 火災に見舞われた超高層ビルに挑む消防隊長をスティーブ・マックイーンが演じた、パニックムービーの大傑作といえば何でしょう? 正解 : タワーリング・インフェルノ abc the first (2003) 通常問題 0092 | タワーリング・インフェルノ |
26 | abc the second (2004) 通常問題 #0280 | No. 26 将棋の禁じ手の一つで、同じ筋に歩があるときに歩を打つ反則といえば何でしょう? 正解 : 二歩(にふ) abc the second (2004) 通常問題 0280 | 二歩(にふ) |
27 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0463 | No. 27 卓球の国際ルールで、1セットは何点先取で行われるでしょう? 正解 : 11点 abc the sixth (2008) 通常問題 0463 | 11点 |
28 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0540 | No. 28 1秒間に1センチメートル毎秒加速すると定義される単位で、その名前はイタリアの天文学者ガリレオ・ガリレイにちなむのは何でしょう? 正解 : ガル abc the tenth (2012) 通常問題 0540 | ガル |
29 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0109 | No. 29 企業が行う広報活動で、PRは「パブリック・リレーションズ」の略ですが、IRは何という英語の略でしょう? 正解 : Investor Relations(インベスター・リレーションズ) abc the ninth (2011) 敗者復活 0109 | Investor Relations(インベスター・リレーションズ) |
30 | abc the third (2005) 通常問題 #0874 | No. 30 消防隊の仕事初めの式でもある、はしご乗りなどの演舞がお馴染みの、お正月の恒例行事といえば何でしょう? 正解 : 出初式(でぞめしき) abc the third (2005) 通常問題 0874 | 出初式(でぞめしき) |
31 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0393 | No. 31 声楽で、ソプラノとアルトの間はメゾソプラノですが、テノールとバスの間の音域を何というでしょう? 正解 : バリトン 誤誤 (2007) 通常問題 0393 | バリトン |
32 | EQIDEN2009 通常問題 #0025 | No. 32 アメリカ独立運動へのきっかけの一つとされる、1773年、イギリス船籍の船に積まれた紅茶が海に投げ捨てられた事件のことを何というでしょう? 正解 : ボストン茶会事件[Boston Tea Party] EQIDEN2009 通常問題 0025 | ボストン茶会事件[Boston Tea Party] |
33 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0766 | No. 33 銅との合金は「青銅」、鉛との合金は「ハンダ」、鉄板にメッキすると「ブリキ」となる金属は何でしょう? 正解 : 錫 abc the fifth (2007) 通常問題 0766 | 錫 |
34 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0811 | No. 34 思想家の西周(にしあまね)や文豪・森鴎外の出身地で、「山陰の小京都」とも呼ばれる島根県の町はどこでしょう? 正解 : 津和野町(つわのちょう) abc the fourth (2006) 通常問題 0811 | 津和野町(つわのちょう) |
35 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0259 | No. 35 別名を「ペトリ皿」という、細菌を培養する際などに用いられる、底の浅い透明な容器をドイツ語で何というでしょう? 正解 : シャーレ abc the 12th (2014) 通常問題 0259 | シャーレ |
36 | abc the second (2004) 通常問題 #0715 | No. 36 神奈川県横浜市と姉妹都市の関係を結んでいる、2010年の冬季オリンピック開催地に決まったカナダの都市はどこでしょう? 正解 : バンクーバー abc the second (2004) 通常問題 0715 | バンクーバー |
37 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0124 | No. 37 「近代彫刻の父」と呼ばれる、『カレーの市民』や『考える人』などの作品を残したフランスの彫刻家は誰でしょう? 正解 : オーギュスト・ロダン abc the 12th (2014) 通常問題 0124 | オーギュスト・ロダン |
38 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0502 | No. 38 トリシューラという三又の矛を携えている、インド神話における破壊神は誰でしょう? 正解 : シヴァ abc the ninth (2011) 通常問題 0502 | シヴァ |
39 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0339 | No. 39 林不忘(はやし・ふぼう)の小説に登場する、片目片腕の剣士の名前は何でしょう? 正解 : 丹下左膳 abc the fifth (2007) 通常問題 0339 | 丹下左膳 |
40 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0406 | No. 40 スサノオノミコトが退治したヤマタノオロチの尾から取り出されたとされ、現在は熱田神宮に祀られている三種の神器の一つは何でしょう? 正解 : 草薙剣 abc the fifth (2007) 通常問題 0406 | 草薙剣 |
41 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0190 | No. 41 骨折の中でも特に、皮膚が傷つき折れた骨が体外に露出しているような骨折のことを一般に何というでしょう? 正解 : 複雑骨折 abc the 11th (2013) 通常問題 0190 | 複雑骨折 |
42 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0053 | No. 42 ラウル、クリスティーン、ファントムの三角関係を描いたミュージカルで、ブロードウェイのロングラン公演記録を現在も更新中なのは何でしょう? 正解 : 『オペラ座の怪人』(The Phantom of the Opera) abc the sixth (2008) 通常問題 0053 | 『オペラ座の怪人』(The Phantom of the Opera) |
43 | abc the third (2005) 通常問題 #0325 | No. 43 1963年にアメリカ・ワシントンDCで、「I have a dream」という演説を行った、黒人公民権運動の指導者は誰でしょう? 正解 : マーチン・ルーサー・キングJr(キング牧師) abc the third (2005) 通常問題 0325 | マーチン・ルーサー・キングJr(キング牧師) |
44 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0470 | No. 44 オリンピックの旗に描かれている五つの輪の色とは、青、黄、黒、緑と何でしょう? 正解 : 赤 abc the fourth (2006) 通常問題 0470 | 赤 |
45 | abc the third (2005) 通常問題 #0778 | No. 45 作曲家のスメタナが、聴力を失ってから作り上げたという交響詩で、その第2曲『モルダウ』が有名なのは何でしょう? 正解 : 『わが祖国』 abc the third (2005) 通常問題 0778 | 『わが祖国』 |
46 | abc the second (2004) 通常問題 #0975 | No. 46 白銅は銅とニッケルの合金ですが、青銅は銅と何の合金でしょう? 正解 : 錫(すず) abc the second (2004) 通常問題 0975 | 錫(すず) |
47 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0638 | No. 47 3月18日からサービスが開始された、首都圏の鉄道・バスの共通ICカード乗車券の愛称は何でしょう? 正解 : PASMO abc the fifth (2007) 通常問題 0638 | PASMO |
48 | 誤4 (2006) 通常問題 #0373 | No. 48 美容用語では新陳代謝を、料理では両面を焼いた目玉焼きを指す言葉は何でしょう? 正解 : ターンオーバー 誤4 (2006) 通常問題 0373 | ターンオーバー |
49 | EQIDEN2014 通常問題 #0132 | No. 49 ずばり、1から10000までの数字を全て足すといくつになるでしょう? 正解 : 5000万5000 EQIDEN2014 通常問題 0132 | 5000万5000 |
50 | abc the first (2003) 通常問題 #0585 | No. 50 496、28、6のように、その数自身は含めない約数の合計が元の数と同じになる数のことを何数というでしょう? 正解 : 完全数 abc the first (2003) 通常問題 0585 | 完全数 |
51 | abc the second (2004) 通常問題 #0383 | No. 51 「とにかく何もゴタゴタが起きない方がよい」という消極的な考え方を、俗に「何主義」というでしょう? 正解 : ことなかれ主義 abc the second (2004) 通常問題 0383 | ことなかれ主義 |
52 | abc the third (2005) 通常問題 #0589 | No. 52 アルノ川流域の観光都市で、ルネサンスの中心地となった、イタリアの「花の都」といえばどこでしょう? 正解 : フィレンツェ abc the third (2005) 通常問題 0589 | フィレンツェ |
53 | 誤4 (2006) 通常問題 #0090 | No. 53 ジョン・F・ケネディ空港があるのはニューヨークですが、レオナルド・ダ・ビンチ空港がある都市はどこでしょう? 正解 : ローマ 誤4 (2006) 通常問題 0090 | ローマ |
54 | EQIDEN2013 通常問題 #0173 | No. 54 日本語では「大憲章」という、1215年にイングランドのジョン王が承認し、憲法の基礎となった憲章を何というでしょう? 正解 : マグナカルタ(Magna Carta) EQIDEN2013 通常問題 0173 | マグナカルタ(Magna Carta) |
55 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0463 | No. 55 1925年に制定施行された、主に共産主義とつながった破壊的な活動を取り締まることを目的とした法律は何でしょう? 正解 : 治安維持法(ちあんいじほう) abc the 11th (2013) 通常問題 0463 | 治安維持法(ちあんいじほう) |
56 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0342 | No. 56 ギニア共和国の首都はコナクリですが、赤道ギニア共和国の首都はどこでしょう? 正解 : マラボ abc the tenth (2012) 通常問題 0342 | マラボ |
57 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0309 | No. 57 「蒔かぬ種は生えぬ」と同じ意味の西洋のことわざで、「卵を割らずに作れない」といわれる料理は何でしょう? 正解 : オムレツ abc the eighth (2010) 通常問題 0309 | オムレツ |
58 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0316 | No. 58 後一条、後朱雀、後冷泉の3代の天皇に渡って関白を務め、平等院鳳凰堂を建立した、藤原道長の息子は誰でしょう? 正解 : 藤原頼通 abc the fourth (2006) 通常問題 0316 | 藤原頼通 |
59 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0638 | No. 59 現地の言葉で「白い山」という意味がある、すばる望遠鏡が設置されているハワイ島の火山は何でしょう? 正解 : マウナ・ケア[Mauna Kea] abc the seventh (2009) 通常問題 0638 | マウナ・ケア[Mauna Kea] |
60 | EQIDEN2010 通常問題 #0116 | No. 60 童謡『鞠(まり)と殿様』で、鞠は最後何になったでしょう? 正解 : みかん【「山のみかん」「赤いみかん」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0116 | みかん【「山のみかん」「赤いみかん」も○】 |
61 | 誤3 (2005) 予備 #0012 | No. 61 ドイツに留学中の主人公・太田豊太郎と、踊り子エリスとの悲恋を描いた、森鴎外の作品は何でしょう? 正解 : 『舞姫』 誤3 (2005) 予備 0012 | 『舞姫』 |
62 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0248 | No. 62 家庭で使う都市ガスと上水道の使用量を表すときに、共通して用いられる単位は何でしょう? 正解 : 立方メートル abc the seventh (2009) 通常問題 0248 | 立方メートル |
63 | abc the first (2003) 通常問題 #0823 | No. 63 お酒のつまみとしてきゅうりなどに添えられる、発酵がすんでまだ漉していない酒や醤油を何というでしょう? 正解 : もろみ(諸味・醪) abc the first (2003) 通常問題 0823 | もろみ(諸味・醪) |
64 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0263 | No. 64 安芸(あき)の国と伊予の国にまたがることから名がついた、瀬戸内海西部に位置する諸島は何でしょう? 正解 : 芸予(げいよ)諸島 abc the ninth (2011) 通常問題 0263 | 芸予(げいよ)諸島 |
65 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0416 | No. 65 太陽暦の一年は通常365日ありますが、太陰暦の一年は通常何日あるでしょう? 正解 : 354日 abc the seventh (2009) 通常問題 0416 | 354日 |
66 | EQIDEN2013 通常問題 #0041 | No. 66 昨年のロンドン・オリンピック開会式でロシア選手団の旗手をつとめた女子テニス選手は誰でしょう? 正解 : マリア・シャラポワ EQIDEN2013 通常問題 0041 | マリア・シャラポワ |
67 | EQIDEN2011 通常問題 #0023 | No. 67 1906年にノーベル平和賞をアメリカ人として初めて受賞した、同国の第26代大統領は誰でしょう? 正解 : セオドア・ルーズベルト EQIDEN2011 通常問題 0023 | セオドア・ルーズベルト |
68 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0203 | No. 68 祖母の旅館で若おかみとして修行する小学六年生・おっこの成長を描く、令丈(れいじょう)ヒロ子の児童文学作品は何でしょう? 正解 : 『若おかみは小学生!』 abc the tenth (2012) 通常問題 0203 | 『若おかみは小学生!』 |
69 | abc the third (2005) 通常問題 #0029 | No. 69 先ごろ開業した「中部国際空港」のスリーレターコードと、「非政府組織」の略称に共通するアルファベット3文字は何でしょう? 正解 : NGO abc the third (2005) 通常問題 0029 | NGO |
70 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0780 | No. 70 日本のいわゆる「経済三団体」とは、「日本経団連」「日本商工会議所」と何でしょう? 正解 : 経済同友会 abc the sixth (2008) 通常問題 0780 | 経済同友会 |
71 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0557 | No. 71 武士の礼服である「裃(かみしも)」という漢字の部首を、革偏に変えると何という漢字になるでしょう? 正解 : 鞐(こはぜ) abc the eighth (2010) 通常問題 0557 | 鞐(こはぜ) |
72 | abc the second (2004) 敗者復活 #0043 | No. 72 広げた形がある哺乳類に似ていることから、雨傘の別名を何というでしょう? 正解 : こうもり傘 abc the second (2004) 敗者復活 0043 | こうもり傘 |
73 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0668 | No. 73 行政を審査する機関・オンブズマンを、日本で最初に設置した都市はどこでしょう? 正解 : 川崎市 abc the fourth (2006) 通常問題 0668 | 川崎市 |
74 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0066 | No. 74 後戻りすることを「きびすを返す」といいますが、急に態度を変えることを、体の一部を使って「何を返す」というでしょう? 正解 : 手のひら abc the fifth (2007) 通常問題 0066 | 手のひら |
75 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0040 | No. 75 先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口の6つからなる、暦注(れきちゅう)のひとつは何でしょう? 正解 : 六曜(ろくよう、りくよう) abc the eighth (2010) 敗者復活 0040 | 六曜(ろくよう、りくよう) |
76 | 誤2 (2004) 通常問題 #0132 | No. 76 三角形の胴を持ち、3本の弦が張られている、ロシアやウクライナの民族楽器は何でしょう? 正解 : バラライカ 誤2 (2004) 通常問題 0132 | バラライカ |
77 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0458 | No. 77 東京都港区にある曹洞宗の寺院で、切腹した赤穂浪士たちの墓地があることで知られるのはどこでしょう? 正解 : 泉岳寺(せんがくじ) abc the 12th (2014) 通常問題 0458 | 泉岳寺(せんがくじ) |
78 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0614 | No. 78 コーラとしてははじめての特定保健用食品に指定されヒット商品となっている、キリンの清涼飲料水は何でしょう? 正解 : メッツコーラ abc the 11th (2013) 通常問題 0614 | メッツコーラ |
79 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0549 | No. 79 今年の1月27日に亡くなった、インドネシアの第2代大統領は誰でしょう? 正解 : スハルト abc the sixth (2008) 通常問題 0549 | スハルト |
80 | abc the third (2005) 通常問題 #0250 | No. 80 おすし屋さんの隠語で、「むらさき」といえば何のことをさすでしょう? 正解 : しょうゆ abc the third (2005) 通常問題 0250 | しょうゆ |
81 | EQIDEN2013 通常問題 #0394 | No. 81 源氏の武将・源頼朝が征夷大将軍になったのは西暦何年のことでしょう? 正解 : 1192年 EQIDEN2013 通常問題 0394 | 1192年 |
82 | EQIDEN2010 通常問題 #0327 | No. 82 東北学院大学の本部があるのは宮城県ですが、西南学院大学の本部がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 福岡県 EQIDEN2010 通常問題 0327 | 福岡県 |
83 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0681 | No. 83 レンズ磨きで生計を立てていたというオランダの哲学者で、著書『エチカ』で知られるのは誰でしょう? 正解 : (バールーフ・デ・)スピノザ abc the seventh (2009) 通常問題 0681 | (バールーフ・デ・)スピノザ |
84 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0023 | No. 84 「千昌夫」を「おませさん」、「松田聖子」を「せこい妻だ」というように、ある言葉の綴りの順番を変えて別の言葉にする遊びを何というでしょう? 正解 : アナグラム abc the fourth (2006) 敗者復活 0023 | アナグラム |
85 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0561 | No. 85 鎌倉時代や室町時代にたびたび出された、売買や貸し借りの契約を無効にする法令を何というでしょう? 正解 : 徳政令 abc the 12th (2014) 通常問題 0561 | 徳政令 |
86 | EQIDEN2014 通常問題 #0273 | No. 86 代表作に『かもめ』『三人姉妹』『桜の園』などがある、ロシアの劇作家は誰でしょう? 正解 : アントン・チェーホフ EQIDEN2014 通常問題 0273 | アントン・チェーホフ |
87 | EQIDEN2011 通常問題 #0322 | No. 87 「認定」を意味する英単語の頭文字を取って名付けられた、スキューバダイビングをするのに必要な技能認定証は何でしょう? 正解 : Cカード EQIDEN2011 通常問題 0322 | Cカード |
88 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0202 | No. 88 豆乳を煮立て、表面にできた薄い皮を長い竹のくしで引き上げて作る食べ物を何というでしょう? 正解 : 湯葉 誤誤 (2007) 通常問題 0202 | 湯葉 |
89 | EQIDEN2012 通常問題 #0399 | No. 89 主に緯度の高い地域で見ることが出来る、夜空にカーテン状に広がる光の現象を何というでしょう? 正解 : オーロラ EQIDEN2012 通常問題 0399 | オーロラ |
90 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0704 | No. 90 「銃の指紋」といわれることもある、銃から発射された弾丸に付く溝のことを何というでしょう? 正解 : ライフルマーク abc the 12th (2014) 通常問題 0704 | ライフルマーク |
91 | EQIDEN2008 通常問題 #0261 | No. 91 英語で「チャボ」という意味がある、漫画『あしたのジョー』の主人公・矢吹丈の階級としても知られるのは何でしょう? 正解 : バンタム級【「バンダム」は×】 EQIDEN2008 通常問題 0261 | バンタム級【「バンダム」は×】 |
92 | abc the first (2003) 通常問題 #0301 | No. 92 ウサマ・ビンラディン氏の肉声録音テープを独占放送するなど、数多くのスクープで知られる、カタールのアラビア語衛星テレビ局といえば何でしょう? 正解 : アル・ジャジーラ abc the first (2003) 通常問題 0301 | アル・ジャジーラ |
93 | abc the second (2004) 通常問題 #0016 | No. 93 茶室の庭先にある、石でできた手水鉢(ちょうずばち)のことを何というでしょう? 正解 : つくばい abc the second (2004) 通常問題 0016 | つくばい |
94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0149 | No. 94 イグアスの滝、ナイアガラの滝とともに世界三大瀑布(ばくふ)と称される、アフリカのジンバブエとザンビアの国境にある滝といえば何でしょう? 正解 : ヴィクトリアの滝 abc the fourth (2006) 通常問題 0149 | ヴィクトリアの滝 |
95 | 誤3 (2005) 通常問題 #0295 | No. 95 日本にいるトンボで、最大のものはオニヤンマですが、最小のものは何トンボでしょう? 正解 : ハッチョウトンボ 誤3 (2005) 通常問題 0295 | ハッチョウトンボ |
96 | abc the third (2005) 敗者復活 #0009 | No. 96 ラテン語で「小人」という意味がある、10のマイナス9乗を示す接頭語は何でしょう? 正解 : ナノ abc the third (2005) 敗者復活 0009 | ナノ |
97 | EQIDEN2012 通常問題 #0090 | No. 97 ドイツの小学校教師リヒャルト・シルマンによって提唱された、青少年に安く安全な宿泊場所を提供することを目的に世界中に設けられている施設を何というでしょう? 正解 : ユースホステル EQIDEN2012 通常問題 0090 | ユースホステル |
98 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0076 | No. 98 毎年3月に、二月堂でお水取りの行事が行われる、奈良市にあるお寺は何でしょう? 正解 : 東大寺 abc the sixth (2008) 敗者復活 0076 | 東大寺 |
99 | 誤3 (2005) 通常問題 #0022 | No. 99 22枚の大アルカナと56枚の小アルカナの2つで構成される、占いでお馴染みのカードといえば何でしょう? 正解 : タロットカード(タローカード) 誤3 (2005) 通常問題 0022 | タロットカード(タローカード) |
100 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0036 | No. 100 ジュール・ヴェルヌの小説『八十日間世界一周』で、世界各地を冒険する主人公の名前は何でしょう? 正解 : フィリアス・フォッグ[Phileas Fogg] abc the seventh (2009) 敗者復活 0036 | フィリアス・フォッグ[Phileas Fogg] |