ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | 誤3 (2005) 通常問題 #0281 | No. 1 落語『ねぎまの殿様』に登場する江戸庶民の食べ物「ネギマ鍋」は、ネギと何の鍋でしょう? 正解 : マグロ 誤3 (2005) 通常問題 0281 | マグロ |
2 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0401 | No. 2 「口出しは無用」という意味をこめて、将棋盤や碁盤の脚に模(かたど)られている花は何でしょう? 正解 : クチナシ abc the sixth (2008) 通常問題 0401 | クチナシ |
3 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0440 | No. 3 宮沢賢治の小説『注文の多い料理店』で、二人の紳士が入った西洋料理店の名前は何しょう? 正解 : 山猫軒 abc the fourth (2006) 通常問題 0440 | 山猫軒 |
4 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0097 | No. 4 1987年 10月 19日に発生した世界的な株価の大暴落の事を、この日の曜日から通称何というでしょう? 正解 : ブラックマンデー【暗黒の月曜日】 abc the tenth (2012) 通常問題 0097 | ブラックマンデー【暗黒の月曜日】 |
5 | abc the first (2003) 通常問題 #0625 | No. 5 高級な毛皮で、セーブルといえばどんな動物の毛皮でしょう? 正解 : (黒)テン abc the first (2003) 通常問題 0625 | (黒)テン |
6 | EQIDEN2014 通常問題 #0348 | No. 6 スキーのジャンプ台のことを、ドイツ語では「シャンツェ」といいますが、ノルウェー語では何というでしょう? 正解 : バッケン EQIDEN2014 通常問題 0348 | バッケン |
7 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0620 | No. 7 日本郵政公社が定める、80円切手1枚で送ることができる第一種定形郵便物の、重さの上限は何グラムでしょう? 正解 : 25グラム abc the fifth (2007) 通常問題 0620 | 25グラム |
8 | abc the second (2004) 通常問題 #0748 | No. 8 千利休が考案したともいわれる、草履の裏に皮を貼って丈夫にした履物のことを何というでしょう? 正解 : 雪駄 abc the second (2004) 通常問題 0748 | 雪駄 |
9 | EQIDEN2008 通常問題 #0154 | No. 9 大学などのサークルで、「クイ研」といえば「クイズ研究会」のことですが、「落研(おちけん)」といえばふつう何のことでしょう? 正解 : 落語研究会 EQIDEN2008 通常問題 0154 | 落語研究会 |
10 | abc the second (2004) 通常問題 #0015 | No. 10 アメリカの大統領が年頭に議会に対して述べる、政府の状況報告や政策提案のことを何というでしょう? 正解 : 一般教書(年頭教書) abc the second (2004) 通常問題 0015 | 一般教書(年頭教書) |
11 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0402 | No. 11 今年生誕100周年を迎える、『山羊の歌』『在りし日の歌』などの詩集で知られる詩人は誰でしょう? 正解 : 中原中也 abc the fifth (2007) 通常問題 0402 | 中原中也 |
12 | abc the first (2003) 通常問題 #0404 | No. 12 「有機物」「無機物」などというときの有機・無機とは、どんな物質の有無をいったものでしょう? 正解 : 炭素 abc the first (2003) 通常問題 0404 | 炭素 |
13 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0545 | No. 13 宝塚歌劇団で、男性の役を演じる人を「男役」といいますが、女性の役を演じる人を「何役」というでしょう? 正解 : 娘役 abc the seventh (2009) 通常問題 0545 | 娘役 |
14 | EQIDEN2010 通常問題 #0341 | No. 14 別名を『ラ・ジョコンダ』という、レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた絵画といえば何でしょう? 正解 : 『モナ・リザ』[Monna Lisa] EQIDEN2010 通常問題 0341 | 『モナ・リザ』[Monna Lisa] |
15 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0720 | No. 15 アメリカの法律家レムキンの造語から命名された、「集団殺害罪の防止および処罰に関する条約」の通称を「何条約」というでしょう? 正解 : ジェノサイド条約 abc the eighth (2010) 通常問題 0720 | ジェノサイド条約 |
16 | abc the third (2005) 通常問題 #0834 | No. 16 鉄や亜鉛など、イオン化傾向が高く空気中で酸化しやすい金属のことを、「貴金属」に対して何というでしょう? 正解 : 卑金属 abc the third (2005) 通常問題 0834 | 卑金属 |
17 | EQIDEN2008 通常問題 #0412 | No. 17 かつて守屋浩、井上ひろしと共に「三人ひろし」と呼ばれた歌手で、第1回日本レコード大賞を『黒い花びら』で受賞したのは誰でしょう? 正解 : 水原弘(みずはら・ひろし) EQIDEN2008 通常問題 0412 | 水原弘(みずはら・ひろし) |
18 | 誤3 (2005) 通常問題 #0389 | No. 18 テニスなどのトーナメント大会で、ランキングに関係なく主催者の裁量で出場できる枠のことを何カードというでしょう? 正解 : ワイルドカード 誤3 (2005) 通常問題 0389 | ワイルドカード |
19 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0152 | No. 19 共に熊を意味する名を持つNFLの「ベアーズ」とメジャーリーグの「カブス」はアメリカの何という都市に本拠地を置いているでしょう? 正解 : シカゴ abc the ninth (2011) 通常問題 0152 | シカゴ |
20 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0102 | No. 20 英語ではテレスコープ・アイと呼ばれている、目が大きくとび出しているのが特徴の金魚の一種は何でしょう? 正解 : 出目金 誤誤 (2007) 通常問題 0102 | 出目金 |
21 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0073 | No. 21 ローマ数字発祥の国は古代ローマですが、アラビア数字発祥の国と言われるのはどこでしょう? 正解 : インド abc the eighth (2010) 通常問題 0073 | インド |
22 | EQIDEN2013 通常問題 #0287 | No. 22 1998年に佐野陽光(さの・あきみつ)によって創始された、日本最大の料理レシピ共有サイトは何でしょう? 正解 : クックパッド EQIDEN2013 通常問題 0287 | クックパッド |
23 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0763 | No. 23 経済産業省が提唱する、ごみを増やさない為の「3R」とは、Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)と何でしょう? 正解 : Recycle(リサイクル) abc the sixth (2008) 通常問題 0763 | Recycle(リサイクル) |
24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0118 | No. 24 第1回日本アカデミー賞では最優秀作品賞を受賞した、山田洋次監督の映画は何でしょう? 正解 : 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 abc the fourth (2006) 通常問題 0118 | 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 |
25 | abc the first (2003) 通常問題 #0748 | No. 25 大阪市中央区の東横堀川と木津川を結ぶ運河で、阪神ファンやサッカー日本代表のサポーターがよく飛び込むことで知られるのは何でしょう? 正解 : 道頓堀川 abc the first (2003) 通常問題 0748 | 道頓堀川 |
26 | EQIDEN2012 通常問題 #0265 | No. 26 標高 6962mと、南米大陸で最も高い山は何でしょう? 正解 : アコンカグア EQIDEN2012 通常問題 0265 | アコンカグア |
27 | abc the second (2004) 通常問題 #0933 | No. 27 落語「長屋の花見」の中で、蒲鉾の代わりに出されたものは大根ですが、卵焼きの代わりとして出されたものは何でしょう? 正解 : 沢庵(たくあん) abc the second (2004) 通常問題 0933 | 沢庵(たくあん) |
28 | EQIDEN2014 通常問題 #0127 | No. 28 銀行の預金口座のうち、小切手や手形の決済に利用されるもののことを何というでしょう? 正解 : 当座預金(とうざよきん) EQIDEN2014 通常問題 0127 | 当座預金(とうざよきん) |
29 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0080 | No. 29 別名を「大洋州(たいようしゅう)」という、メラネシア、ポリネシア、ミクロネシアの島々やオーストラリアを総称して何というでしょう? 正解 : オセアニア abc the fifth (2007) 通常問題 0080 | オセアニア |
30 | EQIDEN2009 通常問題 #0006 | No. 30 将棋盤のマス目は81ありますが、オセロ盤のマス目はいくつあるでしょう? 正解 : 64 EQIDEN2009 通常問題 0006 | 64 |
31 | EQIDEN2014 通常問題 #0008 | No. 31 故事成語で、2つの物の間が非常に狭くて近いことを、1本の帯のような川にたとえて何というでしょう? 正解 : 一衣帯水(いちいたいすい) EQIDEN2014 通常問題 0008 | 一衣帯水(いちいたいすい) |
32 | 誤1 (2003) 通常問題 #0286 | No. 32 ウシやキリンなどの動物に見られる、一度飲み込んだ食物を再び口の中に戻して噛み、また胃に戻す習性をを何というでしょう? 正解 : 反芻 誤1 (2003) 通常問題 0286 | 反芻 |
33 | 誤4 (2006) 通常問題 #0135 | No. 33 現在でも住宅の面積を測るのに使われている、畳約2枚分に当たる尺貫法の面積の単位は何でしょう? 正解 : 坪 誤4 (2006) 通常問題 0135 | 坪 |
34 | abc the third (2005) 通常問題 #0241 | No. 34 包丁や鍋を楽器に見立てて独特の音楽を奏でる、韓国の人気ミュージカルパフォーマンスは何でしょう? 正解 : NANTA abc the third (2005) 通常問題 0241 | NANTA |
35 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0584 | No. 35 工業製品において配線をまとめて束にしたものと、盲導犬やペットの犬の胴体に装着する輪に共通する言葉は何でしょう? 正解 : ハーネス abc the eighth (2010) 通常問題 0584 | ハーネス |
36 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0145 | No. 36 漢字で「あいさつ」と書いたとき、二つの文字に共通する部首は何でしょう? 正解 : てへん(手偏) abc the sixth (2008) 通常問題 0145 | てへん(手偏) |
37 | abc the second (2004) 敗者復活 #0039 | No. 37 俗に、賢い人が一を聞いて知ると言われるのはいくつでしょう? 正解 : 十 abc the second (2004) 敗者復活 0039 | 十 |
38 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0248 | No. 38 エジプトのギザにある「三大ピラミッド」に埋葬されている古代エジプトの3人の君主は、カフラー王、メンカウラー王と誰でしょう? 正解 : クフ[Khufu]王【「フーフー」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0248 | クフ[Khufu]王【「フーフー」も○】 |
39 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0207 | No. 39 その剛速球から「ロケット」と呼ばれた、サイヤング賞を史上最多の7回受賞したメジャーリーグの投手は誰でしょう? 正解 : ロジャー・クレメンス(Roger Clemens) abc the 11th (2013) 通常問題 0207 | ロジャー・クレメンス(Roger Clemens) |
40 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0157 | No. 40 オーケストラで、音あわせの基準になっている楽器は何でしょう? 正解 : オーボエ 誤誤 (2007) 通常問題 0157 | オーボエ |
41 | 誤1 (2003) 通常問題 #0012 | No. 41 ジーンズを部分的に色落ちさせるために、石と一緒に洗うことを何というでしょう? 正解 : ストーンウォッシュ 誤1 (2003) 通常問題 0012 | ストーンウォッシュ |
42 | 誤4 (2006) 通常問題 #0243 | No. 42 『イタリア協奏曲』を作曲したのはバッハですが、『イタリア交響曲』の作曲者は誰でしょう? 正解 : フェリックス・メンデルスゾーン 誤4 (2006) 通常問題 0243 | フェリックス・メンデルスゾーン |
43 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0512 | No. 43 フランスの数学者・マンデルブローが導入した幾何学の概念で、全体と部分とが同じ形となる自己相似性を示す図形のことを何というでしょう? 正解 : フラクタル abc the tenth (2012) 通常問題 0512 | フラクタル |
44 | abc the second (2004) 通常問題 #0365 | No. 44 たくさんの人たちが、話を聞こうとして静まりかえる様子のことを、「何を打ったよう」というでしょう? 正解 : 水を打ったよう abc the second (2004) 通常問題 0365 | 水を打ったよう |
45 | 誤4 (2006) 通常問題 #0399 | No. 45 医師になるには厚生労働大臣の免許が必要ですが、獣医師になるには何大臣の免許が必要でしょう? 正解 : 農林水産大臣 誤4 (2006) 通常問題 0399 | 農林水産大臣 |
46 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0989 | No. 46 アルベール・カミュの作品『異邦人』『ペスト』の舞台となったのは、現在のどこの国でしょう? 正解 : アルジェリア abc the fourth (2006) 通常問題 0989 | アルジェリア |
47 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0711 | No. 47 怪盗アルセーヌ・ルパンを生み出した、フランスの作家は誰でしょう? 正解 : (モーリス・)ルブラン[Maurice Leblanc] abc the seventh (2009) 通常問題 0711 | (モーリス・)ルブラン[Maurice Leblanc] |
48 | EQIDEN2013 通常問題 #0073 | No. 48 「これは、私が小さいときに、村の茂平(もへい)というおじいさんからきいたお話です。」という書き出しで始まる、童話作家・新美南吉の代表作は何でしょう? 正解 : 『ごんぎつね』 EQIDEN2013 通常問題 0073 | 『ごんぎつね』 |
49 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0078 | No. 49 その業績の広さから「口紅から機関車まで」と評された、インダストリアルデザインの草分けとされるアメリカ人デザイナーは誰でしょう? 正解 : レイモンド・ローウィ(Raymond Loewy) abc the 11th (2013) 通常問題 0078 | レイモンド・ローウィ(Raymond Loewy) |
50 | abc the third (2005) 通常問題 #0494 | No. 50 漫画家の、唐沢なをき、さいとうたかを、楳図(うめず)かずおのうち、「お」の字が「あいうえお」の「お」なのは誰でしょう? 正解 : 楳図かずお abc the third (2005) 通常問題 0494 | 楳図かずお |
51 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0577 | No. 51 今年4月からJRAが発売している、5つのレースの勝ち馬を予想する「5重勝単勝式馬券」の愛称は何でしょう? 正解 : WIN5(ウィンファイブ) abc the ninth (2011) 通常問題 0577 | WIN5(ウィンファイブ) |
52 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0339 | No. 52 物を荒々しく掴む事を、ある鳥に喩えて「何掴み」というでしょう? 正解 : 鷲掴み(わしづかみ) abc the fourth (2006) 通常問題 0339 | 鷲掴み(わしづかみ) |
53 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0104 | No. 53 1年で最初に来る二十四節気は「小寒」ですが、最後に来るのは何でしょう? 正解 : 冬至 abc the ninth (2011) 敗者復活 0104 | 冬至 |
54 | abc the first (2003) 通常問題 #0255 | No. 54 中国の貧しい農民、王竜(ワン・ルン)を主人公とした、原題を『The Good Earth』というパール・バックの代表作は何でしょう? 正解 : 『大地』 abc the first (2003) 通常問題 0255 | 『大地』 |
55 | EQIDEN2010 通常問題 #0383 | No. 55 ヒツジとヤギは共に何科の動物でしょう? 正解 : ウシ科 EQIDEN2010 通常問題 0383 | ウシ科 |
56 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0391 | No. 56 公害等調整委員会と消防庁の2つの外局を持つ日本の省庁はどこでしょう? 正解 : 総務省 abc the tenth (2012) 通常問題 0391 | 総務省 |
57 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0578 | No. 57 ドイツでは「ベルンハルト」、フランスでは「ベルナール」、スペインでは「ベルナルド」という名前を、英語では何というでしょう? 正解 : バーナード abc the sixth (2008) 通常問題 0578 | バーナード |
58 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0243 | No. 58 25人枠と40人枠の2種類がある、メジャーリーグにおける選手登録枠を英語で何というでしょう? 正解 : ロースター abc the 12th (2014) 通常問題 0243 | ロースター |
59 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0643 | No. 59 15世紀初めのコンスタンツ公会議でヤン・フスとともに異端とされたイギリスの神学者で、初めて聖書を英語に翻訳したのは誰でしょう? 正解 : ジョン・ウィクリフ(John Wycliffe) abc the 11th (2013) 通常問題 0643 | ジョン・ウィクリフ(John Wycliffe) |
60 | EQIDEN2011 通常問題 #0078 | No. 60 代表曲に管弦楽曲『水上の音楽』『王宮の花火の音楽』がある、ドイツ生まれの音楽家は誰でしょう? 正解 : ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル EQIDEN2011 通常問題 0078 | ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル |
61 | abc the third (2005) 通常問題 #0440 | No. 61 初出演した映画『善魔(ぜんま)』での役名をそのまま芸名とした、『釣りバカ日誌』のすーさん役で知られるベテラン俳優は誰でしょう? 正解 : 三國連太郎 abc the third (2005) 通常問題 0440 | 三國連太郎 |
62 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0295 | No. 62 こしじまとしことのユニットであるcapsule(カプセル)としての活動や、テクノユニットPerfumeのプロデュースで知られる人物は誰でしょう? 正解 : 中田ヤスタカ abc the eighth (2010) 通常問題 0295 | 中田ヤスタカ |
63 | EQIDEN2013 通常問題 #0150 | No. 63 車の部品などを改良して機能を高めること、ラジオなどでは周波数を合わせること、音楽では楽器の音の高さを合わせることに共通する英語は何でしょう? 正解 : Tuning(チューニング) EQIDEN2013 通常問題 0150 | Tuning(チューニング) |
64 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0012 | No. 64 その文字数から「三十一文字(みそひともじ)」と呼ばれる、文学形態の一つは何でしょう? 正解 : 短歌【「和歌」「狂歌」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活 0012 | 短歌【「和歌」「狂歌」も○】 |
65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0621 | No. 65 ソイソースといえば醤油のことですが、ソイミルクといえばどんな飲み物でしょう? 正解 : 豆乳 abc the fourth (2006) 通常問題 0621 | 豆乳 |
66 | 誤1 (2003) 通常問題 #0132 | No. 66 銀行が優良企業に対して適用する、最優遇貸出金利のことを何というでしょう? 正解 : プライムレート 誤1 (2003) 通常問題 0132 | プライムレート |
67 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0020 | No. 67 電気製品を使用していない時でも、コンセントに繋いでいるだけで消費される電力のことを一般に何というでしょう? 正解 : 待機電力 abc the sixth (2008) 通常問題 0020 | 待機電力 |
68 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0200 | No. 68 水泳選手の長沢二郎が考案した、両脚を揃えて水を打つバタフライの技法を何というでしょう? 正解 : ドルフィンキック abc the seventh (2009) 通常問題 0200 | ドルフィンキック |
69 | EQIDEN2012 通常問題 #0128 | No. 69 ショパンの『練習曲作品 10の第5番』は、右手の主旋律の演奏から通称何と呼ばれているでしょう? 正解 : 『黒鍵(こっけん)のエチュード』【『黒鍵』】 EQIDEN2012 通常問題 0128 | 『黒鍵(こっけん)のエチュード』【『黒鍵』】 |
70 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0435 | No. 70 自身の小説から「団塊の世代」という言葉を広めた作家は誰でしょう? 正解 : 堺屋太一(さかいや・たいち) abc the 12th (2014) 通常問題 0435 | 堺屋太一(さかいや・たいち) |
71 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0169 | No. 71 『マボロシの鳥』『文明の子』という2作の小説も書いている、お笑いコンビ・爆笑問題のボケ担当は誰でしょう? 正解 : 太田光(おおた・ひかり) abc the tenth (2012) 通常問題 0169 | 太田光(おおた・ひかり) |
72 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0335 | No. 72 1986年、工業団地を造るための調査で発見された、佐賀県東部にある日本最大の弥生時代の遺跡といえば何でしょう? 正解 : 吉野ヶ里遺跡[よしのがりいせき] abc the seventh (2009) 通常問題 0335 | 吉野ヶ里遺跡[よしのがりいせき] |
73 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0548 | No. 73 生活保護における扶助の種類で、病院代をまかなうのは「医療扶助」ですが、家賃をまかなうのは「何扶助」でしょう? 正解 : 住宅扶助 abc the 11th (2013) 通常問題 0548 | 住宅扶助 |
74 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0792 | No. 74 「東北三大祭り」に数えられる3つの祭りとは青森の「ねぶた祭り」、仙台の「七夕祭り」と秋田の何祭りでしょう? 正解 : 竿燈(かんとう)まつり abc the ninth (2011) 通常問題 0792 | 竿燈(かんとう)まつり |
75 | abc the first (2003) 通常問題 #0946 | No. 75 公式ルールで、ゲートボールの1チームのメンバーは何人でしょう? 正解 : 5人 abc the first (2003) 通常問題 0946 | 5人 |
76 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0045 | No. 76 当時芸人だったジミー大西に「君は画家になりなさい」という手紙を送ったという話もある、「芸術は爆発だ」の言葉で知られる芸術家といえば誰でしょう? 正解 : 岡本太郎 abc the fifth (2007) 敗者復活 0045 | 岡本太郎 |
77 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0266 | No. 77 著書に『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』があり、社会の支配を合法的、伝統的、カリスマ的の3つに分類したドイツの社会学者は誰でしょう? 正解 : マックス・ウェーバー(Karl Emil Maximilian Weber) abc the sixth (2008) 通常問題 0266 | マックス・ウェーバー(Karl Emil Maximilian Weber) |
78 | EQIDEN2008 通常問題 #0088 | No. 78 元・大分県知事の平松守彦(もりひこ)が提唱した、県内全ての市町村で特産品を育てることで、地域を活性化しようとする運動を何というでしょう? 正解 : 一村一品運動 EQIDEN2008 通常問題 0088 | 一村一品運動 |
79 | 誤2 (2004) 通常問題 #0153 | No. 79 世界に紹介したオランダ人の名前から「ケンペルの大バサミ」という意味の学名を持つ、世界最大のカニは何でしょう? 正解 : タカアシガニ 誤2 (2004) 通常問題 0153 | タカアシガニ |
80 | abc the third (2005) 通常問題 #0037 | No. 80 「鉄火巻き」の芯はマグロですが、「鉄砲巻き」の芯に使われている食べ物は何でしょう? 正解 : 干瓢(かんぴょう) abc the third (2005) 通常問題 0037 | 干瓢(かんぴょう) |
81 | abc the third (2005) 敗者復活 #0097 | No. 81 1685年3月21日に生まれたドイツの音楽家で、「音楽の父」と呼ばれるのは誰でしょう? 正解 : ヨハン・セバスチャン・バッハ abc the third (2005) 敗者復活 0097 | ヨハン・セバスチャン・バッハ |
82 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0337 | No. 82 ファイナルでボストン・セルティックスを破り、昨シーズンのNBAチャンピオンとなったチームはどこでしょう? 正解 : ロサンゼルス・レイカーズ abc the ninth (2011) 通常問題 0337 | ロサンゼルス・レイカーズ |
83 | 誤2 (2004) 予備 #0026 | No. 83 「もも」「トマト」「マカオのオカマ」など、上から読んでも下から読んでも同じ言葉を何というでしょう? 正解 : 回文 誤2 (2004) 予備 0026 | 回文 |
84 | EQIDEN2008 通常問題 #0481 | No. 84 フランスでは「四月の魚」と呼ばれる、毎年4月1日の午前中だけは嘘をついてもよい風習は何でしょう? 正解 : エイプリルフール EQIDEN2008 通常問題 0481 | エイプリルフール |
85 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0636 | No. 85 「彼氏が得意だと惚れ直す趣味9パターン」など、ミクシィのニュースへの引用も多い、男女の本音を集めた恋愛コラムを配信している会社は何でしょう? 正解 : スゴレン abc the tenth (2012) 通常問題 0636 | スゴレン |
86 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0559 | No. 86 サン・マルコ美術館やウフィツィ美術館がある、イタリア・トスカーナ州の都市はどこでしょう? 正解 : フィレンツェ abc the 12th (2014) 通常問題 0559 | フィレンツェ |
87 | abc the second (2004) 通常問題 #0046 | No. 87 江戸時代、町方の与力や同心のことを、その組屋敷のあった地名から俗に「どこの旦那」と呼んでいたでしょう? 正解 : 八丁堀 abc the second (2004) 通常問題 0046 | 八丁堀 |
88 | 誤3 (2005) 通常問題 #0076 | No. 88 濃塩酸と濃硝酸を3:1に混合した、金をも溶かす液体といえば何でしょう? 正解 : 王水 誤3 (2005) 通常問題 0076 | 王水 |
89 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0405 | No. 89 1297年、鎌倉幕府が生活に苦しむ御家人を救う為に、全ての借金を帳消しにした法令のことを、その元号から何というでしょう? 正解 : 永仁の徳政令(えいにんのとくせいれい) abc the 11th (2013) 通常問題 0405 | 永仁の徳政令(えいにんのとくせいれい) |
90 | EQIDEN2010 通常問題 #0194 | No. 90 アルキメデスがその原理を発見したとされる、「ある物質を流体に沈めた時、重力とは逆の方向に作用する力」のことを、普通何と呼ぶでしょう? 正解 : 浮力 EQIDEN2010 通常問題 0194 | 浮力 |
91 | EQIDEN2011 通常問題 #0242 | No. 91 一部を貸したために全てを奪われてしまうことを、「ひさしを貸して何を取られる」というでしょう? 正解 : 母屋(おもや) EQIDEN2011 通常問題 0242 | 母屋(おもや) |
92 | EQIDEN2009 通常問題 #0221 | No. 92 『タイムマシーン』『透明人間』などのSF作品で知られるイギリスの小説家は誰でしょう? 正解 : (H・G・)ウェルズ[Herbert George Wells] EQIDEN2009 通常問題 0221 | (H・G・)ウェルズ[Herbert George Wells] |
93 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0367 | No. 93 各種金融機関で購入できる個人向け国債は、一口いくらから購入できるでしょう? 正解 : 1万円 abc the fifth (2007) 通常問題 0367 | 1万円 |
94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0791 | No. 94 化学反応で、酸とアルカリが混じり合ってお互いの性質を消してしまうことを何というでしょう? 正解 : 中和 abc the fourth (2006) 通常問題 0791 | 中和 |
95 | abc the third (2005) 通常問題 #0623 | No. 95 英語で、口を意味する「mouth」の複数形は「mouthes」(マウシーズ)ですが、ネズミを意味する「mouse」の複数形は何でしょう? 正解 : mice(マイス) abc the third (2005) 通常問題 0623 | mice(マイス) |
96 | abc the first (2003) 通常問題 #0060 | No. 96 俗にいわれる言葉で、「角(かく)な座敷を丸く掃」いたり、「三杯目にはそっと出し」たりするのは、誰でしょう? 正解 : 居候(いそうろう) abc the first (2003) 通常問題 0060 | 居候(いそうろう) |
97 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0859 | No. 97 江戸時代に全国の約6分の1を占めていた、幕府の直轄地のことを何というでしょう? 正解 : 天領 abc the seventh (2009) 通常問題 0859 | 天領 |
98 | abc the second (2004) 通常問題 #0612 | No. 98 すしネタに使われる「ビントロ」の「ビン」とは何と言う魚のことでしょう? 正解 : ビンナガマグロ(ビンチョウマグロでも○) abc the second (2004) 通常問題 0612 | ビンナガマグロ(ビンチョウマグロでも○) |
99 | abc the second (2004) 通常問題 #0194 | No. 99 日本では1968年12月1日、熊本市小飼橋交差点で初めて実施された、人が横断歩道を渡っている間は全方向の車が止まる交差点を何というでしょう? 正解 : スクランブル交差点 abc the second (2004) 通常問題 0194 | スクランブル交差点 |
100 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0010 | No. 100 ハワイ王国第7代国王カラカウア王の命令で建てられた、アメリカ合衆国にある唯一の宮殿は何でしょう? 正解 : イオラニ宮殿 abc the 12th (2014) 通常問題 0010 | イオラニ宮殿 |