ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤1 (2003)

通常問題 #0154
No. 1

その東の角の下に黒い石がはめこまれている、メッカの大モスクの中央にある黒い建物を何神殿というでしょう?
正解 : カーバ神殿
誤1 (2003) 通常問題 0154
カーバ神殿
2

誤4 (2006)

通常問題 #0153
No. 2

松野家の6つ子を主人公とする、赤塚不二夫の漫画は何でしょう?
正解 : 『おそ松くん』
誤4 (2006) 通常問題 0153
『おそ松くん』
3

EQIDEN2009

通常問題 #0334
No. 3

マグロやカツオなどを釣る方法の一つで、糸を垂らしたまま船を走らせる漁法を何というでしょう?
正解 : トローリング
EQIDEN2009 通常問題 0334
トローリング
4

EQIDEN2011

通常問題 #0145
No. 4

剣道の「始め」に当たる、フェンシングで、主審が試合開始の合図として言う言葉は何でしょう?
正解 : アレ
EQIDEN2011 通常問題 0145
アレ
5

abc the fifth (2007)

通常問題 #0437
No. 5

作家が作品を多く作ることを「多作」というのに対し、少ししか作らないことを何というでしょう?
正解 : 寡作
abc the fifth (2007) 通常問題 0437
寡作
6

abc the second (2004)

通常問題 #0317
No. 6

現在発行されている通常の紙幣と硬貨を1枚ずつ用意すると、合計何円になるでしょう?
正解 : 18666円
abc the second (2004) 通常問題 0317
18666円
7

abc the ninth (2011)

通常問題 #0629
No. 7

『枕草子』の作者は清少納言、『徒然草』の作者は兼好法師ですが、『方丈記』の作者は誰でしょう?
正解 : 鴨長明(かもの・ちょうめい)
abc the ninth (2011) 通常問題 0629
鴨長明(かもの・ちょうめい)
8

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0074
No. 8

古代ギリシャの哲学者で、万物の根源を「火である」と言ったのはヘラクレイトスですが、「水である」と言ったのは誰でしょう?
正解 : タレス
abc the seventh (2009) 敗者復活 0074
タレス
9

abc the seventh (2009)

通常問題 #0310
No. 9

完成当初は「フラティウス円形劇場」と呼ばれていた、西暦80年頃に完成した古代ローマの闘技場を一般に何というでしょう?
正解 : コロッセオ
abc the seventh (2009) 通常問題 0310
コロッセオ
10

abc the tenth (2012)

通常問題 #0597
No. 10

「潜入ルポ」などというときの「ルポ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : ルポルタージュ
abc the tenth (2012) 通常問題 0597
ルポルタージュ
11

abc the fifth (2007)

通常問題 #0071
No. 11

いわゆる北方領土のなかで、もっとも面積が大きい島は何でしょう?
正解 : 択捉島
abc the fifth (2007) 通常問題 0071
択捉島
12

abc the tenth (2012)

通常問題 #0196
No. 12

イギリスの哲学者ベンサムや経済学者ミルなどに代表される、幸福を人生や社会の最大目的とする倫理・政治学説を「何主義」というでしょう?
正解 : 功利主義
abc the tenth (2012) 通常問題 0196
功利主義
13

誤2 (2004)

予備 #0023
No. 13

16世紀、「アルマダ」と呼ばれる無敵艦隊を擁していた国はどこでしょう?
正解 : スペイン
誤2 (2004) 予備 0023
スペイン
14

abc the third (2005)

通常問題 #0819
No. 14

カール・ブッセの『山のあなた』やヴェルレーヌの『落葉』が含まれている、上田敏の訳詩集は何でしょう?
正解 : 『海潮音』(かいちょうおん)
abc the third (2005) 通常問題 0819
『海潮音』(かいちょうおん)
15

abc the seventh (2009)

通常問題 #0703
No. 15

「熟酥(じゅくそ)」という味を意味するサンスクリット語と「カルシウム」を合成した造語である、大正8年から販売されている乳酸菌飲料は何でしょう?
正解 : カルピス[CALPIS]
abc the seventh (2009) 通常問題 0703
カルピス[CALPIS]
16

abc the sixth (2008)

通常問題 #0520
No. 16

茶道で、お茶をたてたり、炉に炭をついだりする作法を総称して何というでしょう?
正解 : 点前(てまえ) 【お手前、建て前】
abc the sixth (2008) 通常問題 0520
点前(てまえ) 【お手前、建て前】
17

abc the 12th (2014)

通常問題 #0011
No. 17

洗礼名をヨハネ・マリア・ヴィアンネ、本名を清一郎という俳人で、「降る雪や明治は遠くなりにけり」の句で知られるのは誰でしょう?
正解 : 中村草田男(なかむら・くさたお)
abc the 12th (2014) 通常問題 0011
中村草田男(なかむら・くさたお)
18

abc the fourth (2006)

通常問題 #0826
No. 18

全日本大学駅伝のスタート地点は熱田神宮ですが、ゴール地点はどこでしょう?
正解 : 伊勢神宮
abc the fourth (2006) 通常問題 0826
伊勢神宮
19

誤4 (2006)

通常問題 #0136
No. 19

大きな南京錠が特徴的な「パディントン」の他、「シルベラート」などのバッグで知られる、最近女性に人気のフランスのブランドは何でしょう?
正解 : クロエ
誤4 (2006) 通常問題 0136
クロエ
20

abc the 11th (2013)

通常問題 #0403
No. 20

山中伸弥らがノーベル生理学・医学賞を受賞する理由となった、正式には「人工多能性幹細胞」という細胞を、アルファベット3文字で「何細胞」というでしょう?
正解 : iPS細胞
abc the 11th (2013) 通常問題 0403
iPS細胞
21

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0056
No. 21

「おもちゃ」を意味する英単語と、創始者の名前チャールズ・ラザラスを組み合わせて名付けられた、世界的な大型玩具量販店チェーンは何でしょう?
正解 : トイザらス
abc the ninth (2011) 敗者復活 0056
トイザらス
22

abc the fifth (2007)

通常問題 #0712
No. 22

『ローマの謝肉祭』や『幻想交響曲』などの作品で知られるフランスの作曲家は誰でしょう?
正解 : エクトル・ベルリオーズ
abc the fifth (2007) 通常問題 0712
エクトル・ベルリオーズ
23

EQIDEN2014

通常問題 #0018
No. 23

ジャムやクリームを挟んだパリ式がよく知られている、アーモンド、卵白、砂糖を材料とした、カラフルな焼き菓子は何でしょう?
正解 : マカロン
EQIDEN2014 通常問題 0018
マカロン
24

EQIDEN2012

通常問題 #0214
No. 24

サッカーやバスケットボールなどの球技で、ボールを味方の選手に送ることを何というでしょう?
正解 : パス
EQIDEN2012 通常問題 0214
パス
25

EQIDEN2010

通常問題 #0138
No. 25

アレキサンダー大王の東方遠征をきっかけに誕生した、ギリシャ文化とオリエント文化が融合した文化様式のことを何というでしょう?
正解 : ヘレニズム[Hellenism]
EQIDEN2010 通常問題 0138
ヘレニズム[Hellenism]
26

誤3 (2005)

通常問題 #0326
No. 26

「目には目を、歯には歯を」の条文で知られるメソポタミア文明の法典は何でしょう?
正解 : ハンムラビ法典(ハムラビ、ハンムラピ)
誤3 (2005) 通常問題 0326
ハンムラビ法典(ハムラビ、ハンムラピ)
27

abc the second (2004)

通常問題 #0999
No. 27

アメリカの大統領がケネディだった時の、ソ連の首相は誰だったでしょう?
正解 : (ニキタ・セルゲイビッチ・)フルシチョフ
abc the second (2004) 通常問題 0999
(ニキタ・セルゲイビッチ・)フルシチョフ
28

誤誤 (2007)

通常問題 #0226
No. 28

イタリア語で「新鮮な」という意味がある、漆喰(しっくい)を塗った下地が乾く前に水溶性の顔料で描く、絵画の技法は何でしょう?
正解 : フレスコ画
誤誤 (2007) 通常問題 0226
フレスコ画
29

EQIDEN2013

通常問題 #0002
No. 29

将棋のパズル「詰め将棋」の手数(てかず)は、必ず奇数・偶数のどちらになるでしょう?
正解 : 奇数
EQIDEN2013 通常問題 0002
奇数
30

EQIDEN2013

通常問題 #0121
No. 30

通信規約を用いたインターネット通信において割り当てられる識別番号のことを、アルファベット2文字を使って「何アドレス」というでしょう?
正解 : IPアドレス
EQIDEN2013 通常問題 0121
IPアドレス
31

abc the seventh (2009)

通常問題 #0446
No. 31

男子プロゴルフの四大メジャートーナメントといえば、マスターズ、全英オープン、全米オープンとあと一つは何でしょう?
正解 : 全米プロ
abc the seventh (2009) 通常問題 0446
全米プロ
32

abc the first (2003)

通常問題 #0210
No. 32

今年3月に発足した中国の新国家体制で、国家主席になったのは胡錦濤(こ・きんとう)ですが、首相になったのは誰でしょう?
正解 : 温家宝(おん・かほう)
abc the first (2003) 通常問題 0210
温家宝(おん・かほう)
33

誤1 (2003)

通常問題 #0258
No. 33

「誘う」という意味があり、スプーン、ジグ、スピナーなどの種類があるつり用品といえば何でしょう?
正解 : ルアー/疑似餌
誤1 (2003) 通常問題 0258
ルアー/疑似餌
34

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0096
No. 34

日本国憲法第25条で保障されている、「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」のことを一般に何というでしょう?
正解 : 生存権
abc the seventh (2009) 敗者復活 0096
生存権
35

abc the third (2005)

通常問題 #0033
No. 35

塩漬けのハタハタやイワシから染み出た汁をこして作る秋田県特産の調味料で、漢字では「塩の汁」と書くのは何でしょう?
正解 : しょっつる
abc the third (2005) 通常問題 0033
しょっつる
36

abc the ninth (2011)

通常問題 #0740
No. 36

ヒジュラ暦の第9月にあたる、イスラム教徒が日中に断食、禁欲する月を何というでしょう?
正解 : ラマダン
abc the ninth (2011) 通常問題 0740
ラマダン
37

abc the sixth (2008)

通常問題 #0098
No. 37

ヨーロッパを流れる国際河川で、ライン川が注ぐのは北海ですが、ドナウ川が注ぐ海は何でしょう?
正解 : 黒海
abc the sixth (2008) 通常問題 0098
黒海
38

EQIDEN2013

通常問題 #0356
No. 38

今年(2013年)2月19日発売の通算2795号で、54年の歴史に幕を下ろした、実業之日本社の漫画雑誌は何でしょう?
正解 : 「漫画サンデー」
EQIDEN2013 通常問題 0356
「漫画サンデー」
39

誤誤 (2007)

通常問題 #0320
No. 39

日本最初の国宝・弥勒菩薩像がある、京都のお寺は何でしょう?
正解 : 広隆寺
誤誤 (2007) 通常問題 0320
広隆寺
40

EQIDEN2012

通常問題 #0072
No. 40

第4代正統カリフ・アリーの子孫のみを指導者として認める、イスラム教の二大勢力の1つは何派でしょう?
正解 : シーア派
EQIDEN2012 通常問題 0072
シーア派
41

誤4 (2006)

予備 #0010
No. 41

ためらう時に踏むのは「二の足」ですが、悔しがるときに踏む、といわれるものは何でしょう?
正解 : 地団駄(じだんだ)
誤4 (2006) 予備 0010
地団駄(じだんだ)
42

abc the third (2005)

通常問題 #0660
No. 42

ギルバート、フェニックス、ラインという3つの諸島からなる、世界で最も早く夜が明ける太平洋上の共和国はどこでしょう?
正解 : キリバス共和国
abc the third (2005) 通常問題 0660
キリバス共和国
43

abc the fourth (2006)

通常問題 #0975
No. 43

物質の重さと距離によって決められる、全ての物体の間に働く引力を特に何というでしょう?
正解 : 万有引力
abc the fourth (2006) 通常問題 0975
万有引力
44

abc the 12th (2014)

通常問題 #0407
No. 44

2001年公開の映画『チョコレート』で、黒人として初めてアカデミー主演女優賞を受賞したアメリカの女優は誰でしょう?
正解 : ハル・ベリー
abc the 12th (2014) 通常問題 0407
ハル・ベリー
45

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0096
No. 45

トッグルという飾りボタンとフードが特徴である、北欧発祥のコートは何でしょう?
正解 : ダッフルコート
abc the fifth (2007) 敗者復活 0096
ダッフルコート
46

abc the sixth (2008)

通常問題 #0654
No. 46

店の格式や信用にも例えられる、軒先や部屋の仕切りに掛けられる布を何というでしょう?
正解 : のれん【暖簾】
abc the sixth (2008) 通常問題 0654
のれん【暖簾】
47

EQIDEN2009

通常問題 #0258
No. 47

歌舞伎十八番の演目名にもなっている、寺院や仏像の建立・修繕費用の寄付を募るための文書を何というでしょう?
正解 : 勧進帳
EQIDEN2009 通常問題 0258
勧進帳
48

abc the first (2003)

敗者復活 #0028
No. 48

喜劇を英語でコメディというのに対して、悲劇を英語でなんというでしょう?
正解 : トラジディ(tragedy)
abc the first (2003) 敗者復活 0028
トラジディ(tragedy)
49

EQIDEN2011

通常問題 #0297
No. 49

境界線が行ったり来たりしたことから「アコーディオン戦争」とも呼ばれる、1950年に勃発した戦争は何でしょう?
正解 : 朝鮮戦争
EQIDEN2011 通常問題 0297
朝鮮戦争
50

abc the eighth (2010)

通常問題 #0683
No. 50

「セントアンドリュークロス」という国旗を持ち、エディンバラに首都を置く、イギリスを構成する国のひとつは何でしょう?
正解 : スコットランド【スコットランド・ゲール語では「アルパ」(Alba)】
abc the eighth (2010) 通常問題 0683
スコットランド【スコットランド・ゲール語では「アルパ」(Alba)】
51

abc the second (2004)

通常問題 #0501
No. 51

イカやサワラ、ボラなどの卵巣を塩漬けにして干したものを、形が中国・唐の墨に似ていることから何というでしょう?
正解 : カラスミ
abc the second (2004) 通常問題 0501
カラスミ
52

abc the first (2003)

通常問題 #0728
No. 52

戦国武将の旗印で、「風林火山」は武田信玄ですが、「六文銭」は誰でしょう?
正解 : 真田幸村
abc the first (2003) 通常問題 0728
真田幸村
53

abc the 12th (2014)

通常問題 #0525
No. 53

薬を売るための長いセリフが見どころとなっている、歌舞伎十八番の演目のひとつは何でしょう?
正解 : 『外郎売』(ういろううり)
abc the 12th (2014) 通常問題 0525
『外郎売』(ういろううり)
54

abc the first (2003)

通常問題 #0103
No. 54

ボクシングで、相手を想像して一人で練習する方法を何ボクシングというでしょう?
正解 : シャドーボクシング
abc the first (2003) 通常問題 0103
シャドーボクシング
55

abc the 11th (2013)

通常問題 #0692
No. 55

大阪府の府の木はイチョウですが、京都府の府の木は何でしょう?
正解 : 北山杉(きたやますぎ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0692
北山杉(きたやますぎ)
56

abc the ninth (2011)

通常問題 #0283
No. 56

緑と赤のコントラストが美しいことから「クリスマスフラワー」とも呼ばれる、トウダイグサ科の常緑低木は何でしょう?
正解 : ポインセチア(ショウジョウボク)
abc the ninth (2011) 通常問題 0283
ポインセチア(ショウジョウボク)
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0031
No. 57

外国のお墓によく刻まれている、「安らかに眠れ」という意味のアルファベット3文字は何でしょう?
正解 : R.I.P.
abc the ninth (2011) 通常問題 0031
R.I.P.
58

abc the fourth (2006)

通常問題 #0099
No. 58

竹串に味噌を塗った豆腐を刺し、それを焼いて食べる料理を一般に何というでしょう?
正解 : 田楽(でんがく)
abc the fourth (2006) 通常問題 0099
田楽(でんがく)
59

誤2 (2004)

通常問題 #0009
No. 59

国会において総理大臣が行う2種類の演説とは、所信表明演説と何でしょう?
正解 : 施政方針演説
誤2 (2004) 通常問題 0009
施政方針演説
60

誤3 (2005)

通常問題 #0164
No. 60

時任謙作(ときとうけんさく)を主人公とする、志賀直哉の唯一の長編小説は何でしょう?
正解 : 『暗夜行路』
誤3 (2005) 通常問題 0164
『暗夜行路』
61

abc the fifth (2007)

通常問題 #0297
No. 61

アフリカ諸国の更なる連合強化を図る為に、アフリカ統一機構を発展的解消させて発足した国際組織は何でしょう?
正解 : アフリカ連合
abc the fifth (2007) 通常問題 0297
アフリカ連合
62

abc the 11th (2013)

通常問題 #0493
No. 62

現在、芥川賞と直木賞の受賞者が正賞としてもらえる賞品は何でしょう?
正解 : 懐中時計(かいちゅうどけい)
abc the 11th (2013) 通常問題 0493
懐中時計(かいちゅうどけい)
63

abc the fourth (2006)

通常問題 #0394
No. 63

現在の日本の硬貨で唯一、算用数字が書かれていないのは何円玉でしょう?
正解 : 五円玉
abc the fourth (2006) 通常問題 0394
五円玉
64

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0008
No. 64

2008年に開催される北京オリンピックの、野球日本代表チームの監督に就任した人物は誰でしょう?
正解 : 星野仙一
abc the fifth (2007) 敗者復活 0008
星野仙一
65

abc the first (2003)

通常問題 #0358
No. 65

家を貸している人を大家というのに対し、借りている人のことを何というでしょう?
正解 : 店子(たなご)
abc the first (2003) 通常問題 0358
店子(たなご)
66

abc the eighth (2010)

通常問題 #0472
No. 66

男装の麗人レオノーレを主人公とする、ベートーベンが作曲したオペラは何でしょう?
正解 : 『フィデリオ』
abc the eighth (2010) 通常問題 0472
『フィデリオ』
67

abc the third (2005)

通常問題 #0399
No. 67

ユードラ、シュリケン、ベッキー、アウトルックエクスプレスといえば、パソコンで何を使うためのソフトでしょう?
正解 : Eメール(電子メール)
abc the third (2005) 通常問題 0399
Eメール(電子メール)
68

abc the ninth (2011)

通常問題 #0369
No. 68

先端には唱歌でもおなじみの伊良湖(いらご)岬がある、愛知県東部の半島といえばどこでしょう?
正解 : 渥美(あつみ)半島
abc the ninth (2011) 通常問題 0369
渥美(あつみ)半島
69

abc the first (2003)

通常問題 #0950
No. 69

血液の中に「イクシオトキシン」という毒素があることから刺身では食べられず、よく蒲焼にされることで知られる魚は何でしょう?
正解 : ウナギ
abc the first (2003) 通常問題 0950
ウナギ
70

abc the sixth (2008)

通常問題 #0245
No. 70

父にあたるタニノギムレットにちなんでお酒の名前を付けられた、昨年(2007年)牝馬として64年振りに日本ダービーを制した競走馬は何でしょう?
正解 : ウオッカ【「ウォッカ」「ウオツカ」「ウォツカ」は全て×。】
abc the sixth (2008) 通常問題 0245
ウオッカ【「ウォッカ」「ウオツカ」「ウォツカ」は全て×。】
71

EQIDEN2008

通常問題 #0161
No. 71

18歳未満は絶対に行うことが不可能な、ゴルフで自分の年齢より少ない打数でホールアウトすることを何というでしょう?
正解 : エージ(エイジ)シュート
EQIDEN2008 通常問題 0161
エージ(エイジ)シュート
72

abc the tenth (2012)

通常問題 #0024
No. 72

日本の衆議院の比例代表選挙は、全国をいくつのブロックに分けて行われるでしょう?
正解 : 11
abc the tenth (2012) 通常問題 0024
11
73

abc the third (2005)

通常問題 #0118
No. 73

視力検査に使われる、アルファベットの「C」に似た記号を何というでしょう?
正解 : ランドルト環
abc the third (2005) 通常問題 0118
ランドルト環
74

abc the second (2004)

通常問題 #0659
No. 74

黒澤明監督の『七人の侍』の舞台をメキシコに設定して作られた、ジョン・スタージェス監督の映画のタイトルは何でしょう?
正解 : 『荒野の七人』
abc the second (2004) 通常問題 0659
『荒野の七人』
75

誤2 (2004)

通常問題 #0178
No. 75

小原流(おはらりゅう)、草月流(そうげつりゅう)、池坊などの流派がある、日本の伝統芸術は何でしょう?
正解 : いけばな
誤2 (2004) 通常問題 0178
いけばな
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0593
No. 76

主人公の有森桜子を宮崎あおいが演じる、来月より放送開始となる朝の連続テレビ小説は何でしょう?
正解 : 『純情きらり』
abc the fourth (2006) 通常問題 0593
『純情きらり』
77

abc the first (2003)

通常問題 #0557
No. 77

近松門左衛門の名作『曽根崎心中』で、お初と一緒に心中した男の名前は何でしょう?
正解 : 徳兵衛
abc the first (2003) 通常問題 0557
徳兵衛
78

EQIDEN2010

通常問題 #0204
No. 78

ジョン・アーバスノットによって創作された、典型的イギリス人を指す人物像を何というでしょう?
正解 : ジョン・ブル
EQIDEN2010 通常問題 0204
ジョン・ブル
79

abc the seventh (2009)

通常問題 #0480
No. 79

29歳のジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王が世界最年少の国家元首を務める、首都をティンプーに置くアジアの国はどこでしょう?
正解 : ブータン(王国)
abc the seventh (2009) 通常問題 0480
ブータン(王国)
80

abc the eighth (2010)

通常問題 #0365
No. 80

フランス語で「バイエルンの」という意味がある、砂糖、卵、牛乳をゼラチンで固めたゼリー状の洋菓子を何というでしょう
正解 : ババロア[bavarois]
abc the eighth (2010) 通常問題 0365
ババロア[bavarois]
81

abc the seventh (2009)

通常問題 #0062
No. 81

律令制度において一番下に位置した官位で、壁塗り職人がこの位を与えられていたため現在ではその職業全般を指すようになったとされるのは何でしょう?
正解 : 左官[さかん、しゃかん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0062
左官[さかん、しゃかん]
82

abc the eighth (2010)

通常問題 #0218
No. 82

キュウリなどの青臭さを消したり色を鮮やかにするために、塩をまぶしてまな板にのせ、両手で押さえながら前後に転がすことを何というでしょう?
正解 : 板ずり
abc the eighth (2010) 通常問題 0218
板ずり
83

abc the third (2005)

通常問題 #0585
No. 83

岡山藩主・池田綱政が着工し、18世紀に一応の完成を見たという、日本三名園の一つといえば何でしょう?
正解 : 後楽園
abc the third (2005) 通常問題 0585
後楽園
84

EQIDEN2014

通常問題 #0323
No. 84

液体や気体に漂う微粒子の不規則な運動のことを、発見者であるイギリスの植物学者の名をとって何というでしょう?
正解 : ブラウン運動
EQIDEN2014 通常問題 0323
ブラウン運動
85

abc the 12th (2014)

通常問題 #0289
No. 85

童謡『数字の歌』で、「おたまじゃくし」と歌われている数字は何でしょう?
正解 : 9
abc the 12th (2014) 通常問題 0289
9
86

abc the third (2005)

敗者復活 #0081
No. 86

小野市があるのは兵庫県ですが、小野田市があるのは何県でしょう?
正解 : 山口県
abc the third (2005) 敗者復活 0081
山口県
87

abc the second (2004)

通常問題 #0107
No. 87

日本ではVゴール方式と呼んでいる、サッカーで延長に入ったとき先に得点したチームが勝ちになる方式のことを何というでしょう?
正解 : ゴールデンゴール方式
abc the second (2004) 通常問題 0107
ゴールデンゴール方式
88

abc the fourth (2006)

通常問題 #0515
No. 88

現存する『風土記(ふどき)』のうち唯一、完全な形で残っているのはどこの国のものでしょう?
正解 : 『出雲国風土記』
abc the fourth (2006) 通常問題 0515
『出雲国風土記』
89

誤3 (2005)

予備 #0013
No. 89

国民的アニメ『サザエさん』で、サザエさん一家に飼われているネコの名前は何でしょう?
正解 : タマ
誤3 (2005) 予備 0013
タマ
90

EQIDEN2008

通常問題 #0410
No. 90

平安時代の六歌仙の中で唯一、小倉百人一首に歌が収められていないのは誰でしょう?
正解 : 大友黒主(大伴黒主、おおとものくろぬし)
EQIDEN2008 通常問題 0410
大友黒主(大伴黒主、おおとものくろぬし)
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0694
No. 91

色や形がスズメの卵に似ていることから「雀卵斑(じゃくらくはん)」とも呼ばれる、皮膚にできる茶色の細かいしみを何というでしょう?
正解 : そばかす
abc the tenth (2012) 通常問題 0694
そばかす
92

abc the tenth (2012)

通常問題 #0346
No. 92

カミーユ・サン=サーンスが作曲を手がけた、旧約聖書に登場する怪力の英雄を題材としたオペラは何でしょう?
正解 : 『サムソンとデリラ』
abc the tenth (2012) 通常問題 0346
『サムソンとデリラ』
93

EQIDEN2008

通常問題 #0040
No. 93

「爛柯(らんか)」「座隠(ざいん)」「手談(しゅだん)」「橘中(きっちゅう)の楽(たのしみ)」「烏鷺(うろ)の争い」といえば、どんなゲームの別名でしょう?
正解 : 囲碁
EQIDEN2008 通常問題 0040
囲碁
94

誤1 (2003)

通常問題 #0479
No. 94

「波の花」といったら「塩」のことですが、「卯の花」といったら何のことでしょう?
正解 : おから
誤1 (2003) 通常問題 0479
おから
95

abc the second (2004)

通常問題 #0803
No. 95

リゾート地として人気のサイパン島とグアム島、日本から近い方はどちらでしょう?
正解 : サイパン島
abc the second (2004) 通常問題 0803
サイパン島
96

abc the 11th (2013)

通常問題 #0179
No. 96

元々はエルサレム神殿を取り巻く外壁の一部であった、現在ではユダヤ教の聖地となっている壁の名前は何でしょう?
正解 : 嘆きの壁(なげきのかべ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0179
嘆きの壁(なげきのかべ)
97

abc the 11th (2013)

通常問題 #0052
No. 97

カナダ・オンタリオ州在住の日本人絵本作家で、人気絵本シリーズ『バムとケロ』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 島田(しまだ)ゆか
abc the 11th (2013) 通常問題 0052
島田(しまだ)ゆか
98

abc the sixth (2008)

通常問題 #0744
No. 98

斜面に階段状に作った畑を「段々畑」といいますが、同じように作った田んぼを何というでしょう?
正解 : 棚田【膳棚田、とも】
abc the sixth (2008) 通常問題 0744
棚田【膳棚田、とも】
99

EQIDEN2010

通常問題 #0014
No. 99

芸能界に「一発屋」と呼ばれる人は沢山いますが、「二発屋芸人」を自称し、あだ名をつける芸で再ブレイクしている元猿岩石のメンバーは誰でしょう?
正解 : 有吉弘行(ありよし・ひろいき)
EQIDEN2010 通常問題 0014
有吉弘行(ありよし・ひろいき)
100

EQIDEN2014

通常問題 #0149
No. 100

『ハートブレイク・ホテル』『監獄ロック』『ラブ・ミー・テンダー』などの曲で知られる、アメリカのミュージシャンは誰でしょう?
正解 : エルビス・プレスリー
EQIDEN2014 通常問題 0149
エルビス・プレスリー

もう一回、引き直す