ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0040 | No. 1  歌手の中島美嘉が名誉市民となった、ブルースの町としても知られるテネシー州の都市はどこでしょう? 正解 : メンフィス abc the fourth (2006) 通常問題  0040  | メンフィス | 
| 2 | abc the second (2004) 通常問題 #0910 | No. 2  「はひふへほ」は清音、「ばびぶべぼ」は濁音といいますが、「ぱぴぷぺぽ」は何と言うでしょう? 正解 : 半濁音 abc the second (2004) 通常問題  0910  | 半濁音 | 
| 3 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0747 | No. 3  「志が明らかな外国人」という意味の名前を名乗った、ベトナム革命の指導者として知られる政治家は誰でしょう? 正解 : ホーチミン(胡志明) abc the ninth (2011) 通常問題  0747  | ホーチミン(胡志明) | 
| 4 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0038 | No. 4  今年1月、オーストリア人俳優マニュエル・シュワルツと結婚した、女性歌手は誰でしょう? 正解 : 浜崎あゆみ abc the ninth (2011) 敗者復活  0038  | 浜崎あゆみ | 
| 5 | abc the first (2003) 通常問題 #0538 | No. 5  その昔、ポルトガル人は南蛮人と呼んだのに対し、イギリス人は何人と呼ばれたでしょう? 正解 : 紅毛人 abc the first (2003) 通常問題  0538  | 紅毛人 | 
| 6 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0194 | No. 6  民謡『五木の子守唄』発祥の地として知られる五木村は、何県にあるでしょう? 正解 : 熊本県 abc the eighth (2010) 通常問題  0194  | 熊本県 | 
| 7 | EQIDEN2012 通常問題 #0180 | No. 7  ラテン語で「手」と「打つ」という単語を合わせたものを語源とする、政党や立候補者の公約を記した文書のことを何というでしょう? 正解 : マニフェスト EQIDEN2012 通常問題  0180  | マニフェスト | 
| 8 | abc the third (2005) 通常問題 #0107 | No. 8  兵庫県明石市を基準とした、日本の標準時は東経何度線上にあるでしょう? 正解 : 135度 abc the third (2005) 通常問題  0107  | 135度 | 
| 9 | 誤1 (2003) 通常問題 #0433 | No. 9  お岩さんでお馴染みの怪談話「四谷怪談」の作者は誰でしょう? 正解 : 鶴屋南北(つるや なんぼく) 誤1 (2003) 通常問題  0433  | 鶴屋南北(つるや なんぼく) | 
| 10 | 誤3 (2005) 通常問題 #0191 | No. 10  「かな」「けり」「ぞ」「なむ」などのように、連歌や俳句でその歌の終わりに付ける言葉を何というでしょう? 正解 : 切れ字 誤3 (2005) 通常問題  0191  | 切れ字 | 
| 11 | EQIDEN2011 通常問題 #0279 | No. 11  ラテン語で「犬に先立つもの」という意味がある、こいぬ座のアルファ星は何でしょう? 正解 : プロキオン EQIDEN2011 通常問題  0279  | プロキオン | 
| 12 | EQIDEN2008 通常問題 #0303 | No. 12  別名を「ジャマイカペッパー」という、クローブ、ナツメグ、シナモンを合わた風味を持つことから名が付いた香辛料は何でしょう? 正解 : オールスパイス EQIDEN2008 通常問題  0303  | オールスパイス | 
| 13 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0750 | No. 13  大相撲の横綱で、白鵬は宮城野部屋の力士ですが、日馬富士は何部屋の力士でしょう? 正解 : 伊勢ヶ濱部屋(いせがはまべや) abc the 11th (2013) 通常問題  0750  | 伊勢ヶ濱部屋(いせがはまべや) | 
| 14 | EQIDEN2008 通常問題 #0357 | No. 14  長さは14メートルある、フェンシングで競技を行う場所を何というでしょう? 正解 : ピスト EQIDEN2008 通常問題  0357  | ピスト | 
| 15 | 誤3 (2005) 通常問題 #0166 | No. 15  アメリカ・ハワイ州の州都ホノルルがあるのは、何という島でしょう? 正解 : オワフ島 誤3 (2005) 通常問題  0166  | オワフ島 | 
| 16 | abc the third (2005) 通常問題 #0861 | No. 16  昭和30年代の映画俳優のニックネームで、タフガイと呼ばれたのは石原裕次郎ですが、マイトガイと呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 小林旭 abc the third (2005) 通常問題  0861  | 小林旭 | 
| 17 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0232 | No. 17  英語名を「ノース・パシフィック・ジャイアント・オクトパス」という、世界最大のタコは何でしょう? 正解 : ミズダコ(オオダコ) abc the ninth (2011) 通常問題  0232  | ミズダコ(オオダコ) | 
| 18 | abc the second (2004) 通常問題 #0813 | No. 18  その茎や葉を煎じたものは胃腸薬や下痢止めとなるフクロソウ科の植物で、飲めばたちまち効き目となって現れることから名前がついたのは何でしょう? 正解 : ゲンノショウコ abc the second (2004) 通常問題  0813  | ゲンノショウコ | 
| 19 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0490 | No. 19  新聞などの「コラム」という言葉を英語で書いたとき、綴りの最後のアルファベットは何でしょう? 正解 : N abc the fifth (2007) 通常問題  0490  | N | 
| 20 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0769 | No. 20  インターネットのオークションで、入札するたびに手数料がかかる形式のものを何というでしょう? 正解 : ペニーオークション abc the tenth (2012) 通常問題  0769  | ペニーオークション | 
| 21 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0493 | No. 21  かつては「ビザンティオン」や「コンスタンティノープル」と呼ばれていた、トルコの中心都市はどこでしょう? 正解 : イスタンブール abc the ninth (2011) 通常問題  0493  | イスタンブール | 
| 22 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0808 | No. 22  イタリア語で「震える」という意味がある、弦楽器で同じ高さ、もしくは2つの音を急激に繰り返して弾くことを何というでしょう? 正解 : トレモロ abc the fourth (2006) 通常問題  0808  | トレモロ | 
| 23 | abc the third (2005) 通常問題 #0642 | No. 23  アーチェリーの標的で真中は黄色ですが、一番外側は何色でしょう? 正解 : 白 abc the third (2005) 通常問題  0642  | 白 | 
| 24 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0533 | No. 24  東北四大祭といえば、青森のねぶた祭り、仙台の七夕祭り、秋田の竿灯祭りと、山形で行われる何でしょう? 正解 : 花笠祭 abc the eighth (2010) 通常問題  0533  | 花笠祭 | 
| 25 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0441 | No. 25  那須御用邸は那須町(なすまち)、葉山御用邸は葉山町(はやままち)にありますが、須崎(すざき)御用邸はどこの市町村にあるでしょう? 正解 : 下田市(しもだし) abc the 11th (2013) 通常問題  0441  | 下田市(しもだし) | 
| 26 | abc the second (2004) 通常問題 #0564 | No. 26  王将を自分の陣地の隅に囲う将棋の戦法のことを、ある動物に例えて何というでしょう? 正解 : 穴熊 abc the second (2004) 通常問題  0564  | 穴熊 | 
| 27 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0129 | No. 27  1897年、スイス人のマティアス・ツールブリッゲンが初登頂に成功した、南米大陸の最高峰の山はどこでしょう? 正解 : アコンカグア abc the 11th (2013) 通常問題  0129  | アコンカグア | 
| 28 | abc the third (2005) 通常問題 #0556 | No. 28  「未知の世界を探求する人々は地図を持たない旅人である」という言葉で知られる、日本人初のノーベル賞受賞者は誰でしょう? 正解 : 湯川秀樹 abc the third (2005) 通常問題  0556  | 湯川秀樹 | 
| 29 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0619 | No. 29  元々はお芝居において、笛や太鼓で賑やかに囃し立てることで、転じて物事を大げさに宣伝することを「何入り」というでしょう? 正解 : 鳴り物入り abc the fifth (2007) 通常問題  0619  | 鳴り物入り | 
| 30 | 誤1 (2003) 通常問題 #0044 | No. 30  イタリア語で「2年ごと」という意味の通り、2年ごとに行われる国際美術展のことを何というでしょう? 正解 : ビエンナーレ 誤1 (2003) 通常問題  0044  | ビエンナーレ | 
| 31 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0329 | No. 31  ゴルフでスイングに入る前に行う、クラブヘッドを軽く前後に小刻みに動かす予備動作を何というでしょう? 正解 : ワッグル abc the 11th (2013) 通常問題  0329  | ワッグル | 
| 32 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0340 | No. 32  昨年 12月に行われたロシア下院議員選挙において当選を果たした、女性初の宇宙飛行士として知られる人物は誰でしょう? 正解 : ワレンチナ・テレシコワ abc the tenth (2012) 通常問題  0340  | ワレンチナ・テレシコワ | 
| 33 | abc the second (2004) 通常問題 #0408 | No. 33  人気お笑いタレント・明石家さんまの本名は何というでしょう? 正解 : 杉本高文 abc the second (2004) 通常問題  0408  | 杉本高文 | 
| 34 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0122 | No. 34  大リーガーのジョー・ディマジオや作家のアーサー・ミラーと結婚していたことがある、アメリカの女優は誰でしょう? 正解 : マリリン・モンロー 誤誤 (2007) 通常問題  0122  | マリリン・モンロー | 
| 35 | 誤4 (2006) 通常問題 #0381 | No. 35  鍋島藩の逸話を中心に書かれている、「武士道とは死ぬことと見つけたり」という一節が有名な、武士の心得を論じた書は何でしょう? 正解 : 『葉隠(はがくれ)』 誤4 (2006) 通常問題  0381  | 『葉隠(はがくれ)』 | 
| 36 | EQIDEN2010 通常問題 #0137 | No. 36  ミノー、ポッパー、スピナーなどの種類がある、フィッシング競技で用いられる餌の形によく似た道具は何でしょう? 正解 : ルアー【「疑似餌」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0137  | ルアー【「疑似餌」も○】 | 
| 37 | abc the first (2003) 通常問題 #0691 | No. 37  7年から10年を1周期とする景気の循環のことを、発見したフランスの経済学者の名前を取って何の波というでしょう? 正解 : ジュグラーの波 abc the first (2003) 通常問題  0691  | ジュグラーの波 | 
| 38 | EQIDEN2013 通常問題 #0198 | No. 38  市の面積の3割を運河が占めることから「北欧のベネチア」という別名を持つ、スウェーデンの首都はどこでしょう? 正解 : ストックホルム(Stockholm) EQIDEN2013 通常問題  0198  | ストックホルム(Stockholm) | 
| 39 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0023 | No. 39  英語で「噛み砕ける」という意味がある通り、水が無くても噛み砕いて服用できる錠剤のことを何というでしょう? 正解 : チュアブル錠 abc the tenth (2012) 通常問題  0023  | チュアブル錠 | 
| 40 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0111 | No. 40  ビリヤードのナインボールで使う的玉は9個ですが、エイトボールで使う的玉は何個でしょう? 正解 : 15個 abc the fifth (2007) 通常問題  0111  | 15個 | 
| 41 | 誤4 (2006) 通常問題 #0148 | No. 41  ギリシャ神話においてゼウスなどの神々が住んでいたとされる、標高2917mのギリシャの最高峰である山はどこでしょう? 正解 : オリンポス山 誤4 (2006) 通常問題  0148  | オリンポス山 | 
| 42 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0201 | No. 42  懐石料理によく用いられる、両端が細く中央がやや太くなった箸のことを、有名な茶人の名前をとって何というでしょう? 正解 : 利休箸(利久箸) abc the sixth (2008) 通常問題  0201  | 利休箸(利久箸) | 
| 43 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0405 | No. 43  金属にできる錆(さび)のうち、特に「緑青(ろくしょう)」といえばどんな金属にできるものでしょう? 正解 : 銅 abc the seventh (2009) 通常問題  0405  | 銅 | 
| 44 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0100 | No. 44  「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である」という名言を残した、アポロ11号の船長といえば誰でしょう? 正解 : ニール・アームストロング abc the ninth (2011) 通常問題  0100  | ニール・アームストロング | 
| 45 | EQIDEN2008 通常問題 #0039 | No. 45  「今太閤」「目白の闇将軍」「コンピューター付きブルドーザー」などの異名をとった日本の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 田中角栄 EQIDEN2008 通常問題  0039  | 田中角栄 | 
| 46 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0687 | No. 46  1902年に日本の観測史上最低気温である摂氏マイナス41.0度を記録した、北海道の都市はどこでしょう? 正解 : 旭川市 abc the seventh (2009) 通常問題  0687  | 旭川市 | 
| 47 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0263 | No. 47  コーヒーの銘柄マンデリンの産地としても知られる、マラッカ海峡を挟んでマレー半島の対岸にあるインドネシアの島は何でしょう? 正解 : スマトラ[Sumatra]島 abc the eighth (2010) 通常問題  0263  | スマトラ[Sumatra]島 | 
| 48 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0577 | No. 48  日本の航空会社で、JALは「Japan Airlines」の略称ですが、ANAは何という英語の略称でしょう? 正解 : All Nippon Airways abc the seventh (2009) 通常問題  0577  | All Nippon Airways | 
| 49 | 誤4 (2006) 通常問題 #0303 | No. 49  全国通信型クイズゲーム『クイズマジックアカデミー』シリーズを、送り出しているゲーム会社はどこでしょう? 正解 : KONAMI 誤4 (2006) 通常問題  0303  | KONAMI | 
| 50 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0824 | No. 50  ファッションのジャンルで「アメカジ」や「渋カジ」というときの「カジ」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : カジュアル abc the seventh (2009) 通常問題  0824  | カジュアル | 
| 51 | abc the first (2003) 通常問題 #0495 | No. 51  「今日、ママンが死んだ」という有名な一文で始まる、アルベート・カミュの小説のタイトルは何でしょう? 正解 : 異邦人 abc the first (2003) 通常問題  0495  | 異邦人 | 
| 52 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0463 | No. 52  日本製品のバーコードに付けられる2種類の国コードとは、「49」と何でしょう? 正解 : 45 abc the ninth (2011) 通常問題  0463  | 45 | 
| 53 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0630 | No. 53  神社の境内にある、お守りの購入や祈祷の受付を行うための建物を何というでしょう? 正解 : 社務所(しゃむしょ) abc the 12th (2014) 通常問題  0630  | 社務所(しゃむしょ) | 
| 54 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0167 | No. 54  日本の都市で、中津市があるのは大分県ですが、中津川市があるのは何県でしょう? 正解 : 岐阜県 abc the seventh (2009) 通常問題  0167  | 岐阜県 | 
| 55 | abc the second (2004) 通常問題 #0217 | No. 55  昨年発表された山口百恵のカバー曲のうち、『曼珠沙華(まんじゅしゃか)』を歌ったのは藤あや子ですが、『秋桜(コスモス)』を歌った女優は誰でしょう? 正解 : 宮地真緒 abc the second (2004) 通常問題  0217  | 宮地真緒 | 
| 56 | EQIDEN2012 通常問題 #0128 | No. 56  ショパンの『練習曲作品 10の第5番』は、右手の主旋律の演奏から通称何と呼ばれているでしょう? 正解 : 『黒鍵(こっけん)のエチュード』【『黒鍵』】 EQIDEN2012 通常問題  0128  | 『黒鍵(こっけん)のエチュード』【『黒鍵』】 | 
| 57 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0226 | No. 57  昨年後半に大規模な氾濫が発生した、タイのアユタヤやバンコクを流れる川は何でしょう? 正解 : チャオプラヤー川 abc the tenth (2012) 通常問題  0226  | チャオプラヤー川 | 
| 58 | abc the third (2005) 通常問題 #0154 | No. 58  ソフトボールの試合で、延長戦のイニングをノーアウト2塁の状態から始める促進ルールのことを何というでしょう? 正解 : タイブレーカー(タイブレーク) abc the third (2005) 通常問題  0154  | タイブレーカー(タイブレーク) | 
| 59 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0244 | No. 59  鎌倉時代に開かれた仏教の宗派で、浄土宗の開祖は法然ですが、浄土真宗の開祖は誰でしょう? 正解 : 親鸞(しんらん) abc the 12th (2014) 通常問題  0244  | 親鸞(しんらん) | 
| 60 | 誤1 (2003) 通常問題 #0241 | No. 60  Jリーグのチームで、本拠地が一番北にあるのはコンサドーレ札幌ですが、一番南にあるのはどこのチームでしょう? 正解 : 大分トリニータ 誤1 (2003) 通常問題  0241  | 大分トリニータ | 
| 61 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0095 | No. 61  アメリカンフットボールで、ディフェンス側とオフェンス側を分ける仮想の線のことを何ラインというでしょう? 正解 : スクリメージライン abc the 12th (2014) 通常問題  0095  | スクリメージライン | 
| 62 | EQIDEN2013 通常問題 #0286 | No. 62  昭和40年から平成18年まで日本国内の定期便に就航していた、日本航空機製造が製造した小型の双発プロペラ旅客機は何でしょう? 正解 : YS-11 EQIDEN2013 通常問題  0286  | YS-11 | 
| 63 | EQIDEN2008 通常問題 #0488 | No. 63  明治18年に尾崎紅葉らが中心となって設立した、純文芸雑誌「我楽多(がらくた)文庫」を創刊した文学結社は何でしょう? 正解 : 硯友社(けんゆうしゃ) EQIDEN2008 通常問題  0488  | 硯友社(けんゆうしゃ) | 
| 64 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0761 | No. 64  現在「第12回世界水泳選手権」が開催されている、オーストラリアの都市はどこでしょう? 正解 : メルボルン abc the fifth (2007) 通常問題  0761  | メルボルン | 
| 65 | abc the second (2004) 通常問題 #0155 | No. 65  その著書「第二の性」の中で、「人は女に生まれない。女になるのだ」という名言を残したフランスの作家は誰でしょう? 正解 : シモーヌ・ド・ボーヴォワール abc the second (2004) 通常問題  0155  | シモーヌ・ド・ボーヴォワール | 
| 66 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0712 | No. 66  音楽を担当した坂本龍一が1988年のアカデミー作曲賞を受賞した、ベルナルド・ベルトルッチ監督の映画は何でしょう? 正解 : 『ラストエンペラー』 abc the fourth (2006) 通常問題  0712  | 『ラストエンペラー』 | 
| 67 | EQIDEN2011 通常問題 #0094 | No. 67  イギリスの20ポンド紙幣に現在描かれている、『国富論』を著したイギリスの経済学者は誰でしょう? 正解 : アダム・スミス EQIDEN2011 通常問題  0094  | アダム・スミス | 
| 68 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0687 | No. 68  かつて吉田正美(まさみ)と共にフォークデュオ「グレープ」を結成していた、『防人の詩(うた)』『関白宣言』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : さだまさし abc the sixth (2008) 通常問題  0687  | さだまさし | 
| 69 | EQIDEN2013 通常問題 #0064 | No. 69  ゴルフの「ロングホール」とは、パーがいくつ以上のホールのことでしょう? 正解 : 5打以上 EQIDEN2013 通常問題  0064  | 5打以上 | 
| 70 | EQIDEN2009 通常問題 #0137 | No. 70  『総会屋錦城(そうかいや・きんじょう)』などの経済小説、『落日燃ゆ』などの伝記小説を数多く手がけた作家は誰でしょう? 正解 : 城山三郎 EQIDEN2009 通常問題  0137  | 城山三郎 | 
| 71 | abc the third (2005) 通常問題 #0961 | No. 71  俳優・唐沢寿明(からさわとしあき)の妻である女優は誰でしょう? 正解 : 山口智子(やまぐちともこ) abc the third (2005) 通常問題  0961  | 山口智子(やまぐちともこ) | 
| 72 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0425 | No. 72  アリアドニ・オリヴァ、パーカー・パイン、ミス・マープル、エルキュール・ポアロなど、数多くの名探偵を生み出したミステリー作家は誰でしょう? 正解 : アガサ・クリスティー abc the sixth (2008) 通常問題  0425  | アガサ・クリスティー | 
| 73 | abc the first (2003) 通常問題 #0889 | No. 73  水泳の、個人メドレーで最初に泳ぐ種目はバタフライですが、メドレーリレーで最初の泳者が泳ぐ種目は何でしょう? 正解 : 背泳ぎ abc the first (2003) 通常問題  0889  | 背泳ぎ | 
| 74 | 誤2 (2004) 通常問題 #0059 | No. 74  お茶の木はツバキ科ですが、コーヒーの木は何科の植物でしょう? 正解 : アカネ科 誤2 (2004) 通常問題  0059  | アカネ科 | 
| 75 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0367 | No. 75  一方的な試合をワンサイドゲームというのに対して、追いつ追われつのきわどい試合を、ある遊具に例えて何ゲームというでしょう? 正解 : シーソーゲーム 誤誤 (2007) 通常問題  0367  | シーソーゲーム | 
| 76 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0207 | No. 76  2時間ドラマでもおなじみの名探偵・浅見光彦の生みの親である推理作家は誰でしょう? 正解 : 内田康夫 abc the fourth (2006) 通常問題  0207  | 内田康夫 | 
| 77 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0283 | No. 77  面積の単位で1a(アール)といえば100平方メートルですが、1ha(ヘクタール)といえば何平方メートルでしょう? 正解 : 10000平方メートル 誤誤 (2007) 通常問題  0283  | 10000平方メートル | 
| 78 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0551 | No. 78  真言密教に伝わる「両界曼荼羅」の両界といえば、金剛界と何でしょう? 正解 : 胎蔵界(たいぞうかい) abc the tenth (2012) 通常問題  0551  | 胎蔵界(たいぞうかい) | 
| 79 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0419 | No. 79  筑波、石鎚、国見などの品種がある木の実は何でしょう? 正解 : 栗 abc the fourth (2006) 通常問題  0419  | 栗 | 
| 80 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0028 | No. 80  「メビウスの輪」に名を残すメビウス、「クラインの壷」に名を残すクラインは、いずれもどこの国の人でしょう? 正解 : ドイツ abc the sixth (2008) 敗者復活  0028  | ドイツ | 
| 81 | EQIDEN2009 通常問題 #0328 | No. 81  本名を深田公之(ふかだ・ひろゆき)という、『津軽海峡・冬景色』や『UFO』など数多くのヒット曲を生み出した昭和の名作詞家は誰でしょう? 正解 : 阿久悠[あく・ゆう] EQIDEN2009 通常問題  0328  | 阿久悠[あく・ゆう] | 
| 82 | 誤1 (2003) 通常問題 #0387 | No. 82  急激な運動をきっかけに、過度の強い力が働いて筋肉の繊維やそれを取り巻く筋膜が断裂した状態のことを一般には何というでしょう? 正解 : 肉離れ 誤1 (2003) 通常問題  0387  | 肉離れ | 
| 83 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0451 | No. 83  原題を「ラ・トラビアータ」という、高級娼婦のヴィオレッタを主人公とするヴェルディのオペラ作品は何でしょう? 正解 : 『椿姫』(つばきひめ) abc the 12th (2014) 通常問題  0451  | 『椿姫』(つばきひめ) | 
| 84 | EQIDEN2009 通常問題 #0305 | No. 84  『絶対可憐チルドレン』『MAJOR』『名探偵コナン』などの人気漫画が連載されている漫画雑誌は何でしょう? 正解 : (週刊少年)サンデー EQIDEN2009 通常問題  0305  | (週刊少年)サンデー | 
| 85 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0171 | No. 85  競馬場で、レース前に馬を観客に見せる場所のことを何というでしょう? 正解 : パドック abc the sixth (2008) 通常問題  0171  | パドック | 
| 86 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0301 | No. 86  実際にはその罪を犯していないのに処罰を受ける、いわゆる「無実の罪」を、漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 冤罪(えんざい) abc the fourth (2006) 通常問題  0301  | 冤罪(えんざい) | 
| 87 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0951 | No. 87  阪神電鉄の株式を大量に取得したことなどで話題を集めた、いわゆる「村上ファンド」の代表者は誰でしょう? 正解 : 村上世彰(むらかみ・よしあき) abc the fourth (2006) 通常問題  0951  | 村上世彰(むらかみ・よしあき) | 
| 88 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0798 | No. 88  19世紀末から20世紀初めに掛けてイギリス、フランス、ロシアの各国の間で結ばれた協力関係を、三国同盟に対して何というでしょう? 正解 : 三国協商 abc the eighth (2010) 通常問題  0798  | 三国協商 | 
| 89 | EQIDEN2014 通常問題 #0031 | No. 89  『小倉百人一首』の競技かるたで、1文字目で下の句が確定する「1字決まり」の札は合計何枚あるでしょう? 正解 : 7枚 EQIDEN2014 通常問題  0031  | 7枚 | 
| 90 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0720 | No. 90  アメリカの法律家レムキンの造語から命名された、「集団殺害罪の防止および処罰に関する条約」の通称を「何条約」というでしょう? 正解 : ジェノサイド条約 abc the eighth (2010) 通常問題  0720  | ジェノサイド条約 | 
| 91 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0690 | No. 91  クルミと黒砂糖を包んだ団子を様々な具材とともに煮込んで作る、岩手の郷土料理は何でしょう? 正解 : まめぶ汁 abc the 12th (2014) 通常問題  0690  | まめぶ汁 | 
| 92 | 誤2 (2004) 通常問題 #0255 | No. 92  何の効き目もないという意味のことわざで、「馬の耳」には念仏、「犬」には論語ですが、「猫」には何でしょう? 正解 : 小判 誤2 (2004) 通常問題  0255  | 小判 | 
| 93 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0041 | No. 93  「狼」という字を使った熟語で、あわてふためくことは「狼狽(ろうばい)」といいますが、乱暴を働くことは何というでしょう? 正解 : 狼藉(ろうぜき) abc the 11th (2013) 通常問題  0041  | 狼藉(ろうぜき) | 
| 94 | 誤2 (2004) 通常問題 #0338 | No. 94  アメリカ大リーグにはアメリカンリーグとナショナルリーグがありますが、所属するチームが多いのはどちらでしょう? 正解 : ナショナルリーグ 誤2 (2004) 通常問題  0338  | ナショナルリーグ | 
| 95 | abc the first (2003) 通常問題 #0068 | No. 95  春です。木偏に春と書く木は「ツバキ(椿)」ですが、魚偏に春と書く魚は何でしょう? 正解 : サワラ(鰆) abc the first (2003) 通常問題  0068  | サワラ(鰆) | 
| 96 | abc the first (2003) 通常問題 #0226 | No. 96  毎年3月頃、日本の労働組合が歩調をそろえて実施する労働闘争のことを一般に何というでしょう? 正解 : 春闘 abc the first (2003) 通常問題  0226  | 春闘 | 
| 97 | EQIDEN2010 通常問題 #0255 | No. 97  ボクシングで、あごのことを「チン」といいますが、こめかみのことを何というでしょう? 正解 : テンプル EQIDEN2010 通常問題  0255  | テンプル | 
| 98 | abc the third (2005) 通常問題 #0279 | No. 98  1863年に発見されたニケの像で知られる、ギリシア領の島はどこでしょう? 正解 : サモトラケ島 abc the third (2005) 通常問題  0279  | サモトラケ島 | 
| 99 | EQIDEN2014 通常問題 #0219 | No. 99  数学において、ある出来事が必ず起こるとき、それが起こる確率はいくつでしょう? 正解 : 1 EQIDEN2014 通常問題  0219  | 1 | 
| 100 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0368 | No. 100  梅、柿、ミカンなどで生産量全国一を誇り、「果樹王国」とも言われる県はどこでしょう? 正解 : 和歌山県 abc the fifth (2007) 通常問題  0368  | 和歌山県 |