ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

通常問題 #0048
No. 1

自動車で、タイヤの左右の間隔をトレッドといいますが、前後の間隔のことを何というでしょう?
正解 : ホイールベース
abc the first (2003) 通常問題 0048
ホイールベース
2

abc the ninth (2011)

通常問題 #0729
No. 2

日本の公営ギャンブル・競輪は、1レース最大何人の選手で行われるでしょう?
正解 : 9人
abc the ninth (2011) 通常問題 0729
9人
3

abc the fourth (2006)

通常問題 #0170
No. 3

着物のたたみ方で、本だたみに対して略式のたたみ方を何というでしょう?
正解 : 袖だたみ
abc the fourth (2006) 通常問題 0170
袖だたみ
4

abc the eighth (2010)

通常問題 #0645
No. 4

アルファベット2文字で「BI」と表され、肺ガンなどの危険度の指標になる、1日の喫煙本数に喫煙継続年数を掛け合わせて算出する指数は何でしょう?
正解 : ブリンクマン指数【「喫煙指数」はもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0645
ブリンクマン指数【「喫煙指数」はもう1回】
5

abc the sixth (2008)

通常問題 #0103
No. 5

国際オリンピック委員会の現在の会長ジャック・ロゲは、どこの国の人でしょう?
正解 : ベルギー
abc the sixth (2008) 通常問題 0103
ベルギー
6

abc the third (2005)

通常問題 #0154
No. 6

ソフトボールの試合で、延長戦のイニングをノーアウト2塁の状態から始める促進ルールのことを何というでしょう?
正解 : タイブレーカー(タイブレーク)
abc the third (2005) 通常問題 0154
タイブレーカー(タイブレーク)
7

abc the fifth (2007)

通常問題 #0378
No. 7

江戸時代に鈴が森の刑場で最初に処刑された人物だとされる、由井正雪(ゆい・しょうせつ)の乱に加わった槍の名人は誰でしょう?
正解 : 丸橋忠弥
abc the fifth (2007) 通常問題 0378
丸橋忠弥
8

abc the second (2004)

通常問題 #0423
No. 8

本州を縦断する際に必ず通過する県は青森県、山口県と何県でしょう?
正解 : 兵庫県
abc the second (2004) 通常問題 0423
兵庫県
9

誤4 (2006)

通常問題 #0118
No. 9

太陽から数万天文単位の位置にあり、カイパーベルトとともに彗星の発生源とされる場所のことを、考案者の名前から「何の雲」というでしょう?
正解 : オールトの雲
誤4 (2006) 通常問題 0118
オールトの雲
10

abc the 12th (2014)

通常問題 #0003
No. 10

「ぶらつく」という意味の英語に由来する、自転車であちこちきままにぶらつくことを表す和製英語は何でしょう?
正解 : ポタリング
abc the 12th (2014) 通常問題 0003
ポタリング
11

EQIDEN2012

通常問題 #0078
No. 11

「音楽の父」と呼ばれる作曲家はバッハですが、「交響曲の父」と呼ばれる作曲家は誰でしょう?
正解 : フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
EQIDEN2012 通常問題 0078
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
12

abc the sixth (2008)

通常問題 #0259
No. 12

もともと看板に朱色の文字で題名を書いていたことに由来する、寄席で、手品や音楽などのやわらかい演芸を指す言葉は何でしょう?
正解 : 色物(いろもの)
abc the sixth (2008) 通常問題 0259
色物(いろもの)
13

EQIDEN2008

通常問題 #0008
No. 13

冬の夜空に見える星で、おおいぬ座のα星はシリウスですが、こいぬ座のα星は何でしょう?
正解 : プロキオン
EQIDEN2008 通常問題 0008
プロキオン
14

abc the seventh (2009)

通常問題 #0501
No. 14

一般的な学校に比べて規模が大きく、生徒の人数も多い学校のことを、ある動物にたとえて何というでしょう?
正解 : マンモス校
abc the seventh (2009) 通常問題 0501
マンモス校
15

abc the eighth (2010)

通常問題 #0340
No. 15

1993年に高輝度(こうきど)青色発光ダイオードの世界初の実用化に成功した日本人技術者は誰でしょう?
正解 : 中村修二(なかむら・しゅうじ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0340
中村修二(なかむら・しゅうじ)
16

EQIDEN2012

通常問題 #0314
No. 16

昨年 10月には、通算公演回数 8000回の大台を突破した、国内のミュージカルの公演回数で最多を誇る、劇団四季のミュージカルは何でしょう?
正解 : 『キャッツ』
EQIDEN2012 通常問題 0314
『キャッツ』
17

abc the 11th (2013)

通常問題 #0053
No. 17

一部に気を取られて全体を見失ってしまうことを例えて、「木を見て何を見ず」というでしょう?
正解 : 森
abc the 11th (2013) 通常問題 0053
18

abc the 12th (2014)

通常問題 #0566
No. 18

歌舞伎の劇場で、囃子方(はやしかた)がいる席のことを特に何というでしょう?
正解 : 下座(げざ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0566
下座(げざ)
19

EQIDEN2014

通常問題 #0126
No. 19

株式会社SCRAPが企画・運営を行う、参加者が様々なヒントをもとに、ある場所から脱出するイベントは何でしょう?
正解 : リアル脱出ゲーム
EQIDEN2014 通常問題 0126
リアル脱出ゲーム
20

abc the second (2004)

通常問題 #0620
No. 20

おなじみの『ドレミの歌』は、もともとあるミュージカル映画で歌われた歌ですが、その映画のタイトルは何でしょう?
正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』
abc the second (2004) 通常問題 0620
『サウンド・オブ・ミュージック』
21

abc the second (2004)

通常問題 #0803
No. 21

リゾート地として人気のサイパン島とグアム島、日本から近い方はどちらでしょう?
正解 : サイパン島
abc the second (2004) 通常問題 0803
サイパン島
22

EQIDEN2013

通常問題 #0028
No. 22

主人公ジェロームといとこの少女アリサの悲恋を描いた、フランスの作家アンドレ・ジッドの代表作は何でしょう?
正解 : 『狭き門』(La Porteétroite)
EQIDEN2013 通常問題 0028
『狭き門』(La Porteétroite)
23

abc the sixth (2008)

通常問題 #0724
No. 23

モンゴル語で「荒れ地」という意味がある、モンゴルから中国北部にかけて広がる砂漠は何でしょう?
正解 : ゴビ砂漠
abc the sixth (2008) 通常問題 0724
ゴビ砂漠
24

abc the 11th (2013)

通常問題 #0391
No. 24

現行の祝日法で「国民の休日」が発生する可能性のある唯一の月は何月でしょう?
正解 : 9月
abc the 11th (2013) 通常問題 0391
9月
25

abc the third (2005)

敗者復活 #0095
No. 25

今年1月に日産コンツェルン御曹司・鮎川純太(あゆかわ・じゅんた)と結婚して話題となった女優は誰でしょう?
正解 : 杉田かおる
abc the third (2005) 敗者復活 0095
杉田かおる
26

abc the third (2005)

通常問題 #0755
No. 26

ウエスタンラリアットを必殺技に、「不沈艦」のニックネームで知られた外国人レスラーといえば誰でしょう?
正解 : スタン・ハンセン
abc the third (2005) 通常問題 0755
スタン・ハンセン
27

abc the ninth (2011)

通常問題 #0344
No. 27

現役時代は4年連続盗塁王を記録するなど俊足でならした人物で、監督として昨年、千葉ロッテマリーンズを日本一に導いたのは誰でしょう?
正解 : 西村徳文(にしむら・のりふみ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0344
西村徳文(にしむら・のりふみ)
28

abc the ninth (2011)

通常問題 #0623
No. 28

音楽についての著作権を保護する「日本音楽著作権協会」のことを、アルファベット6文字で何というでしょう?
正解 : JASRAC(ジャスラック)
abc the ninth (2011) 通常問題 0623
JASRAC(ジャスラック)
29

abc the 11th (2013)

通常問題 #0472
No. 29

本の文章に直接表現されていない内容を読み取ることを、文字の書かれていない場所を取って「何を読む」というでしょう?
正解 : 行間(を読む)
abc the 11th (2013) 通常問題 0472
行間(を読む)
30

abc the fourth (2006)

通常問題 #0733
No. 30

作家や漫画家が、出版社に拘束された状態で原稿に取り掛かることを、ある食品に喩えて何というでしょう?
正解 : 缶詰
abc the fourth (2006) 通常問題 0733
缶詰
31

EQIDEN2010

通常問題 #0146
No. 31

今年6月、先進国首脳会議・サミットが開催されるカナダの都市はどこでしょう?
正解 : ハンツビル
EQIDEN2010 通常問題 0146
ハンツビル
32

誤1 (2003)

予備 #0010
No. 32

ポーカーで、5枚のカードをすべて同じスートで揃えた役を何というでしょう?
正解 : フラッシュ
誤1 (2003) 予備 0010
フラッシュ
33

abc the second (2004)

通常問題 #0035
No. 33

紀元前27年に即位した、ローマ帝国の初代皇帝といえば誰でしょう?
正解 : アウグストゥス/オクタヴィアヌス
abc the second (2004) 通常問題 0035
アウグストゥス/オクタヴィアヌス
34

abc the third (2005)

通常問題 #0920
No. 34

エレベーターのことを、アメリカ英語圏ではそのまま「エレベーター(elevator)」といいますが、イギリス英語圏では何というでしょう?
正解 : リフト(lift)
abc the third (2005) 通常問題 0920
リフト(lift)
35

abc the seventh (2009)

通常問題 #0858
No. 35

英語ではセニング・シザーズという、シャギーカットなどを行うための、刃の先がギザギザになったハサミの種類は何でしょう?
正解 : 梳きバサミ[すきばさみ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0858
梳きバサミ[すきばさみ]
36

誤3 (2005)

通常問題 #0205
No. 36

歌手が作曲するときに用いるペンネームで、呉田軽穂(くれた・かるほ)といえば松任谷由実ですが、弾厚作(だん・こうさく)といえば誰のものでしょう?
正解 : 加山雄三
誤3 (2005) 通常問題 0205
加山雄三
37

abc the fourth (2006)

通常問題 #0251
No. 37

喜劇王チャップリンにとって初のオールトーキー映画である、ナチスドイツを痛烈に批判した1940年公開の映画は何でしょう?
正解 : 『独裁者』
abc the fourth (2006) 通常問題 0251
『独裁者』
38

abc the fourth (2006)

通常問題 #0996
No. 38

英語では「豚の尻尾」と呼ばれていた、伸ばした髪を編んで長く垂らす、満州族などの男性の髪型は何でしょう?
正解 : 弁髪(べんぱつ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0996
弁髪(べんぱつ)
39

EQIDEN2011

通常問題 #0292
No. 39

1941年、小西喜蔵(こにし・きぞう)の騎乗のもと、日本競馬史上初のクラシック三冠馬に輝いた競走馬の名前は何でしょう?
正解 : セントライト
EQIDEN2011 通常問題 0292
セントライト
40

abc the tenth (2012)

通常問題 #0573
No. 40

『精神現象学』などの著書を残したドイツの哲学者で、弁証法を展開したことで知られるのは誰でしょう?
正解 : ヘーゲル
abc the tenth (2012) 通常問題 0573
ヘーゲル
41

abc the 12th (2014)

通常問題 #0688
No. 41

多くの人を動員して物事を処理することを、何戦術というでしょう?
正解 : 人海戦術(じんかいせんじゅつ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0688
人海戦術(じんかいせんじゅつ)
42

誤4 (2006)

通常問題 #0286
No. 42

面積が1ヘクタールの正方形の、一辺の長さは何メートルでしょう?
正解 : 100メートル
誤4 (2006) 通常問題 0286
100メートル
43

誤誤 (2007)

通常問題 #0262
No. 43

将棋で、香車が一度に進めるマスの数は、最大でいくつでしょう?
正解 : 8マス
誤誤 (2007) 通常問題 0262
8マス
44

abc the second (2004)

敗者復活 #0041
No. 44

オリンピックの五輪マークで、真ん中の輪の色は何色でしょう?
正解 : 黒
abc the second (2004) 敗者復活 0041
45

誤2 (2004)

通常問題 #0162
No. 45

第二次世界大戦直後の日本の復興に尽力し、「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」の言葉を残したアメリカの軍人は誰でしょう?
正解 : マッカーサー
誤2 (2004) 通常問題 0162
マッカーサー
46

EQIDEN2008

通常問題 #0247
No. 46

来年(2009年)公開予定の映画『ヤッターマン』で、主人公のヤッターマン1号・ガンちゃんを演じる「嵐」のメンバーは誰でしょう?
正解 : 櫻井翔
EQIDEN2008 通常問題 0247
櫻井翔
47

誤1 (2003)

通常問題 #0306
No. 47

ガソリンエンジンで、ガソリンを霧状にして燃焼室に送り込む装置のことを英語で何というでしょう?
正解 : キャブレター
誤1 (2003) 通常問題 0306
キャブレター
48

abc the 12th (2014)

通常問題 #0256
No. 48

ジュリアス・シーザーが「賽は投げられた」と言って渡ったとされる、イタリア北部を流れる川は何でしょう?
正解 : ルビコン川
abc the 12th (2014) 通常問題 0256
ルビコン川
49

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0134
No. 49

「素数」に対し、1とその数自身以外に約数のある数を何というでしょう?
正解 : 合成数
abc the ninth (2011) 敗者復活 0134
合成数
50

abc the second (2004)

敗者復活 #0007
No. 50

俗に「千に一つの無駄もない」といわれるのは、親の意見と何でしょう?
正解 : ナスの花(なすびの花)
abc the second (2004) 敗者復活 0007
ナスの花(なすびの花)
51

EQIDEN2009

通常問題 #0106
No. 51

昭和26年から33年にかけて製造された、周囲に細かい切れ込みの入った10円玉のことを俗に何というでしょう?
正解 : ギザ十
EQIDEN2009 通常問題 0106
ギザ十
52

誤1 (2003)

通常問題 #0064
No. 52

世界最大の島、グリーンランドはどこの国の領土でしょう?
正解 : デンマーク
誤1 (2003) 通常問題 0064
デンマーク
53

abc the 11th (2013)

通常問題 #0170
No. 53

『酒とバラの日々』や『ムーンリバー』など、映画音楽の名曲を数多く生み出したアメリカの作曲家といえば誰でしょう?
正解 : ヘンリー・マンシーニ
abc the 11th (2013) 通常問題 0170
ヘンリー・マンシーニ
54

abc the sixth (2008)

通常問題 #0501
No. 54

役に立たない人や気のきかない人のことを、木でできた人形にたとえて何というでしょう?
正解 : 木偶の坊(でくのぼう)
abc the sixth (2008) 通常問題 0501
木偶の坊(でくのぼう)
55

abc the eighth (2010)

通常問題 #0086
No. 55

食材としては中国のスープ料理などに利用される、蛾の幼虫などに寄生して成長するバッカクキン科のキノコは何でしょう?
正解 : 冬虫夏草
abc the eighth (2010) 通常問題 0086
冬虫夏草
56

abc the fifth (2007)

通常問題 #0427
No. 56

ドナルドダックの伯父の名前の由来にもなっている、ディケンズの小説『クリスマス・キャロル』の主人公の老人は誰でしょう?
正解 : スクルージ
abc the fifth (2007) 通常問題 0427
スクルージ
57

abc the first (2003)

通常問題 #0683
No. 57

漢字の部首で、左半分の部分を偏というのに対し、右半分の部分を何というでしょう?
正解 : 旁(ツクリ)
abc the first (2003) 通常問題 0683
旁(ツクリ)
58

abc the tenth (2012)

通常問題 #0298
No. 58

小学校で習う公式で、長方形の面積は「縦×横」ですが、平行四辺形の面積は「何×何」でしょう?
正解 : 底辺×高さ
abc the tenth (2012) 通常問題 0298
底辺×高さ
59

EQIDEN2013

通常問題 #0400
No. 59

日本で最も多い971の島を持つ都道府県といえばどこでしょう?
正解 : 長崎県
EQIDEN2013 通常問題 0400
長崎県
60

abc the fourth (2006)

通常問題 #0015
No. 60

車のメーカーで、「サーブ」「ボルボ」といえばどこの国のメーカーでしょう?
正解 : スウェーデン
abc the fourth (2006) 通常問題 0015
スウェーデン
61

EQIDEN2011

通常問題 #0104
No. 61

6人制バレーボールで、スパイクやブロックはできないが自由に交代可能な、守備専門のプレーヤーを何というでしょう?
正解 : リベロ
EQIDEN2011 通常問題 0104
リベロ
62

abc the ninth (2011)

通常問題 #0099
No. 62

中国の春秋戦国時代に現れた、様々な学者や学派のことを、漢字4文字で何というでしょう?
正解 : 諸子百家(しょしひゃっか)
abc the ninth (2011) 通常問題 0099
諸子百家(しょしひゃっか)
63

abc the fourth (2006)

通常問題 #0773
No. 63

インドの奇術師が用いたことからその名がついた、日本において最もポピュラーなトランプの切り方を何シャッフルというでしょう?
正解 : ヒンズー・シャッフル
abc the fourth (2006) 通常問題 0773
ヒンズー・シャッフル
64

abc the third (2005)

通常問題 #0005
No. 64

国民年金や厚生年金などの公的年金を受け取るために必要な加入期間は、原則として何年以上でしょう?
正解 : 25年
abc the third (2005) 通常問題 0005
25年
65

abc the 11th (2013)

通常問題 #0738
No. 65

収入印紙、郵便切手、そして印鑑に共通する英単語は何でしょう?
正解 : stamp
abc the 11th (2013) 通常問題 0738
stamp
66

誤2 (2004)

通常問題 #0300
No. 66

1891年、カーネギーホールが設立された時に、こけら落としとして指揮を行った作曲家といえば誰でしょう?
正解 : ピョートル・チャイコフスキー
誤2 (2004) 通常問題 0300
ピョートル・チャイコフスキー
67

誤3 (2005)

通常問題 #0096
No. 67

細川勝元によって建てられた、虎の子渡しの庭で知られる京都のお寺はどこでしょう?
正解 : 龍安寺(竜安寺)
誤3 (2005) 通常問題 0096
龍安寺(竜安寺)
68

abc the fifth (2007)

通常問題 #0556
No. 68

春日市は福岡県、春日部市は埼玉県ですが、春日井市があるのは何県でしょう?
正解 : 愛知県
abc the fifth (2007) 通常問題 0556
愛知県
69

EQIDEN2010

通常問題 #0333
No. 69

インカ帝国を滅ぼしたのはフランシスコ・ピサロですが、アステカ帝国を滅ぼしたのは誰でしょう?
正解 : エルナン・コルテス[Hernan Cortes]
EQIDEN2010 通常問題 0333
エルナン・コルテス[Hernan Cortes]
70

abc the fifth (2007)

通常問題 #0021
No. 70

石碑や金属器などに刻まれた文字や模様を、紙を使って写し取ったものを何というでしょう?
正解 : 拓本
abc the fifth (2007) 通常問題 0021
拓本
71

abc the fifth (2007)

通常問題 #0794
No. 71

スキーのジャンプ競技において、K点とP点の中間地点のことを何というでしょう?
正解 : TP点
abc the fifth (2007) 通常問題 0794
TP点
72

abc the seventh (2009)

通常問題 #0361
No. 72

昨年(2008年)の北京オリンピックで8種目に優勝し、一大会での最多金メダル獲得者となった水泳選手は誰でしょう?
正解 : (マイケル・)フェルプス
abc the seventh (2009) 通常問題 0361
(マイケル・)フェルプス
73

abc the tenth (2012)

通常問題 #0710
No. 73

1988年に4大大会制覇に加えてソウルオリンピックでも金メダルを獲得し、その偉業がゴールデンスラムと称えられたテニスプレーヤーは誰でしょう?
正解 : シュテフィ・グラフ
abc the tenth (2012) 通常問題 0710
シュテフィ・グラフ
74

abc the eighth (2010)

通常問題 #0445
No. 74

ろくろから切り離すときに糸を使ったことから呼ばれる、陶磁器の底の部分を何というでしょう?
正解 : 糸底(いとぞこ)【「糸尻(いとじり)」「いときり」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0445
糸底(いとぞこ)【「糸尻(いとじり)」「いときり」も○】
75

abc the first (2003)

通常問題 #0404
No. 75

「有機物」「無機物」などというときの有機・無機とは、どんな物質の有無をいったものでしょう?
正解 : 炭素
abc the first (2003) 通常問題 0404
炭素
76

EQIDEN2008

通常問題 #0476
No. 76

生態系をおびやかす外来魚としてブラックバスとともに問題となっている、英語で「青いエラ」という意味の淡水魚は何でしょう?
正解 : ブルーギル(bluegill)
EQIDEN2008 通常問題 0476
ブルーギル(bluegill)
77

abc the third (2005)

通常問題 #0424
No. 77

楽譜に見られる音の強さの表記で、「p」で表されるのは「ピアノ」ですが、「f」で表されるのは何でしょう?
正解 : フォルテ
abc the third (2005) 通常問題 0424
フォルテ
78

abc the 12th (2014)

通常問題 #0364
No. 78

「牛の囲い場」という意味がある、野球で投手が登板する前に投球練習を行う場所を何というでしょう?
正解 : ブルペン
abc the 12th (2014) 通常問題 0364
ブルペン
79

abc the sixth (2008)

通常問題 #0021
No. 79

クラシックバレエで「パ・ド・ドゥ」といえば、何人で行う踊りでしょう?
正解 : 2人
abc the sixth (2008) 通常問題 0021
2人
80

abc the first (2003)

通常問題 #0639
No. 80

「明月記」という日記を書いたことでも知られる、「新古今和歌集」や「百人一首」の撰者である歌人は誰でしょう?
正解 : 藤原定家
abc the first (2003) 通常問題 0639
藤原定家
81

abc the tenth (2012)

通常問題 #0131
No. 81

一条天皇の中宮であった定子(ていし)に仕えた、随筆集『枕草子』を残した平安時代の女流文学者は誰でしょう?
正解 : 清少納言(せいしょうなごん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0131
清少納言(せいしょうなごん)
82

abc the fourth (2006)

通常問題 #0505
No. 82

京都に行くことを「上洛」といいますが、この「洛」という言葉の元になった中国の都市はどこでしょう?
正解 : 洛陽
abc the fourth (2006) 通常問題 0505
洛陽
83

abc the third (2005)

通常問題 #0542
No. 83

マルの中にバツの記号、天気記号では天候不明を表しますが、地図記号では何を表すでしょう?
正解 : 警察署(交番はバツ)
abc the third (2005) 通常問題 0542
警察署(交番はバツ)
84

abc the first (2003)

通常問題 #0929
No. 84

ダシール・ハメットの小説『マルタの鷹』の主人公である、私立探偵の名前は何でしょう?
正解 : サム・スペード
abc the first (2003) 通常問題 0929
サム・スペード
85

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0047
No. 85

ローマ神話のユピテルにあたる、ギリシャ神話におけるオリュンポスの最高神は誰でしょう?
正解 : ゼウス
abc the eighth (2010) 敗者復活 0047
ゼウス
86

abc the seventh (2009)

通常問題 #0207
No. 86

今年(2009年)1月に最新作『X』が、海外からの逆輸入という形でアーケード稼働を開始した、KONAMIの人気ゲームシリーズは何でしょう?
正解 : 『Dance Dance Revolution[ダンス・ダンス・レボリューション]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0207
『Dance Dance Revolution[ダンス・ダンス・レボリューション]』
87

誤1 (2003)

通常問題 #0121
No. 87

英和辞典で、普通、見出し語の数が最も多いアルファベットは何でしょう?
正解 : S
誤1 (2003) 通常問題 0121
S
88

EQIDEN2014

通常問題 #0285
No. 88

昨年(2013年)、歌手・小泉今日子が天野春子名義でリリースした、連続テレビ小説『あまちゃん』の挿入歌は何でしょう?
正解 : 『潮騒のメモリー』(しおさい-)
EQIDEN2014 通常問題 0285
『潮騒のメモリー』(しおさい-)
89

abc the eighth (2010)

通常問題 #0202
No. 89

社名にはラテン語で「聖なる川」という意味がある、ハローキティなどのファンシーなキャラクターグッズを展開している会社は何でしょう?
正解 : サンリオ
abc the eighth (2010) 通常問題 0202
サンリオ
90

EQIDEN2008

通常問題 #0367
No. 90

「カントウ」「カンサイ」「トウカイ」などの品種があり、英語では「ダンデライオン」と呼ばれるキク科の花は何でしょう?
正解 : タンポポ
EQIDEN2008 通常問題 0367
タンポポ
91

abc the fifth (2007)

通常問題 #0141
No. 91

東京・上野にある西郷隆盛の銅像が、一緒に連れている犬の名前は何でしょう?
正解 : ツン
abc the fifth (2007) 通常問題 0141
ツン
92

abc the second (2004)

通常問題 #0347
No. 92

標高1893メートルの北海道にある山で、「蝦夷富士」の別名を持つのは何でしょう?
正解 : 羊蹄山
abc the second (2004) 通常問題 0347
羊蹄山
93

abc the first (2003)

通常問題 #0186
No. 93

モータースポーツの「F-1」は「Formura」の略ですが、市場調査で「F-1層」という時のFは何の略でしょう?
正解 : Female
abc the first (2003) 通常問題 0186
Female
94

EQIDEN2013

通常問題 #0169
No. 94

日本語では「単軌鉄道」と訳される、レールと電車の位置関係から懸垂式と跨座式に分類される鉄道を英語で何というでしょう?
正解 : モノレール(monorail)
EQIDEN2013 通常問題 0169
モノレール(monorail)
95

EQIDEN2009

通常問題 #0276
No. 95

第2曲の『モルダウ』が特に有名な、チェコの作曲家・スメタナの交響詩は何でしょう?
正解 : 『我が祖国』
EQIDEN2009 通常問題 0276
『我が祖国』
96

abc the seventh (2009)

通常問題 #0798
No. 96

昔話の『かさ地蔵』で、手持ちの笠がなくなってしまったおじいさんが最後の地蔵の頭にかけてあげたものは何でしょう?
正解 : 手ぬぐい
abc the seventh (2009) 通常問題 0798
手ぬぐい
97

誤誤 (2007)

通常問題 #0045
No. 97

熱帯に育つトウダイグサ科の植物で、その根から取れるでんぷんがタピオカの原料となるのは何でしょう?
正解 : キャッサバ
誤誤 (2007) 通常問題 0045
キャッサバ
98

abc the ninth (2011)

通常問題 #0259
No. 98

原稿を書き始めることを「起稿」といいますが、書き終えることを何というでしょう?
正解 : 脱稿
abc the ninth (2011) 通常問題 0259
脱稿
99

abc the sixth (2008)

通常問題 #0552
No. 99

「遺憾」「無礼」「笑止」の後に共通してつく、程度の甚だしいことを表す漢字二文字は何でしょう?
正解 : 千万(せんばん)
abc the sixth (2008) 通常問題 0552
千万(せんばん)
100

abc the tenth (2012)

通常問題 #0049
No. 100

現在は1月6日の開催が恒例となっている、消防関係者の仕事始めの行事を何というでしょう?
正解 : 出初式(でぞめしき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0049
出初式(でぞめしき)

もう一回、引き直す