ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | 誤3 (2005) 通常問題 #0288 | No. 1 達磨大師が一枚の芦の葉で揚子江を下ったという伝説からその名を取った、新五千円札に肖像が描かれている人物は誰でしょう? 正解 : 樋口一葉 誤3 (2005) 通常問題 0288 | 樋口一葉 |
2 | 誤2 (2004) 通常問題 #0185 | No. 2 英語で「ゴシゴシ洗う」という意味がある、肌の角質や汚れを落とす粒子が入った洗顔料を何というでしょう? 正解 : スクラブ 誤2 (2004) 通常問題 0185 | スクラブ |
3 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0778 | No. 3 北海道を除く地域に広く分布している、現在日本で最も多く生息しているクマは何でしょう? 正解 : ツキノワグマ abc the fourth (2006) 通常問題 0778 | ツキノワグマ |
4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0363 | No. 4 「噛む事が出来る」という意味がある、口に含んで噛みながら溶かして服用する錠剤を何というでしょう? 正解 : チュアブル abc the fourth (2006) 通常問題 0363 | チュアブル |
5 | EQIDEN2009 通常問題 #0077 | No. 5 「太陽」と「鳥」の英語標記の頭文字から社名が付けられた食品メーカーはどこでしょう? 正解 : ヱスビー食品 EQIDEN2009 通常問題 0077 | ヱスビー食品 |
6 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0762 | No. 6 ダーツのカウントアップゲームにおいて、1ラウンドに投げる矢は通常何本と決められているでしょう? 正解 : 3本 abc the sixth (2008) 通常問題 0762 | 3本 |
7 | 誤2 (2004) 通常問題 #0389 | No. 7 2000年8月29日に大噴火を起こし、現在でも全島に避難命令が出されている伊豆諸島にある島は何でしょう? 正解 : 三宅島 誤2 (2004) 通常問題 0389 | 三宅島 |
8 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0717 | No. 8 全天88星座のうち、最も面積が広い星座は何座でしょう? 正解 : うみへび座 abc the 12th (2014) 通常問題 0717 | うみへび座 |
9 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0047 | No. 9 ナントの勅令によって信仰の自由を保証された、16~17世紀のフランスにおけるプロテスタントのことを何というでしょう? 正解 : ユグノー[Huguenot] abc the eighth (2010) 通常問題 0047 | ユグノー[Huguenot] |
10 | abc the third (2005) 通常問題 #0029 | No. 10 先ごろ開業した「中部国際空港」のスリーレターコードと、「非政府組織」の略称に共通するアルファベット3文字は何でしょう? 正解 : NGO abc the third (2005) 通常問題 0029 | NGO |
11 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0469 | No. 11 態度や性質が急に変わることを、季節によって身体の模様が変わる動物に例えて何というでしょう? 正解 : 豹変 abc the sixth (2008) 通常問題 0469 | 豹変 |
12 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0110 | No. 12 水平方向に対して、見上げたときにできる角度を仰角(ぎょうかく)というのに対し、見下ろしたときにできる角度を何というでしょう? 正解 : 俯角[ふかく] abc the seventh (2009) 通常問題 0110 | 俯角[ふかく] |
13 | abc the first (2003) 通常問題 #0963 | No. 13 デザインに用いられる「市松模様」の名前の由来となった、江戸時代の役者は誰でしょう? 正解 : 佐野川市松 abc the first (2003) 通常問題 0963 | 佐野川市松 |
14 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0376 | No. 14 だいたひかる、浅越(あさごえ)ゴエ、ほっしゃん。、博多華丸、なだぎ武(たけし)らが優勝している、ピン芸人を対象としたお笑いコンクールといえば何でしょう? 正解 : R-1ぐらんぷり 誤誤 (2007) 通常問題 0376 | R-1ぐらんぷり |
15 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0099 | No. 15 律令国家時代の日本で、班田収授法(はんでんしゅうじゅのほう)に基づき、6才以上の人に与えられた田んぼを何というでしょう? 正解 : 口分田 abc the fifth (2007) 敗者復活 0099 | 口分田 |
16 | EQIDEN2012 通常問題 #0252 | No. 16 「一生に一度きりの出会い」という意味の、茶道に由来する漢字四文字のことわざは何でしょう? 正解 : 一期一会(いちごいちえ) EQIDEN2012 通常問題 0252 | 一期一会(いちごいちえ) |
17 | 誤1 (2003) 通常問題 #0043 | No. 17 日光江戸村があるのはもちろん日光市ですが、明治村がある愛知県の都市はどこでしょう? 正解 : 犬山市 誤1 (2003) 通常問題 0043 | 犬山市 |
18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0007 | No. 18 ギリシャ神話の虹の女神にちなんで名付けられた、原子番号77、元素記号Irの元素は何でしょう? 正解 : イリジウム(iridium) abc the 11th (2013) 通常問題 0007 | イリジウム(iridium) |
19 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0280 | No. 19 恋人の美しさを太陽にたとえた、カプアが編曲したイタリア民謡は何でしょう? 正解 : 『オー・ソレ・ミオ』 abc the tenth (2012) 通常問題 0280 | 『オー・ソレ・ミオ』 |
20 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0020 | No. 20 映画倫理委員会が定める年齢制限で、「R15」などという時の「R」は「Restricted(レストリクテッド)」の略ですが、「PG12」の「PG」は何の略でしょう? 正解 : Parental Guidance(ペアレンタル・ガイダンス) abc the tenth (2012) 通常問題 0020 | Parental Guidance(ペアレンタル・ガイダンス) |
21 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0918 | No. 21 今年の1月6日に80歳で亡くなった、『オレはオバケだぞ』や『まっぴら君』などの作品で知られた漫画家は誰でしょう? 正解 : 加藤芳郎 abc the fourth (2006) 通常問題 0918 | 加藤芳郎 |
22 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0193 | No. 22 「春の海 ひねもすのたり のたりかな」という句を詠んだ、江戸時代の俳人は誰でしょう? 正解 : 与謝蕪村 誤誤 (2007) 通常問題 0193 | 与謝蕪村 |
23 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0559 | No. 23 ギリシア語で「上り口」を意味する言葉に由来する、ダイオードで、外部の回路から電流が流れ込む極のことを何というでしょう? 正解 : アノード(anode) abc the eighth (2010) 通常問題 0559 | アノード(anode) |
24 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0009 | No. 24 導体中を電流が流れることによって生じる熱のことを、イギリスの物理学者の名から「何熱」というでしょう? 正解 : ジュール熱 abc the tenth (2012) 敗者復活 0009 | ジュール熱 |
25 | EQIDEN2008 通常問題 #0110 | No. 25 1914年の噴火によって、大隅半島と陸続きになった火山島はどこでしょう? 正解 : 桜島 EQIDEN2008 通常問題 0110 | 桜島 |
26 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0561 | No. 26 韓国では「カチ」と呼ばれ、良い知らせを運んだり愛の橋をかけたりする縁起の良い鳥とされる、同国の国鳥は何でしょう? 正解 : カササギ abc the seventh (2009) 通常問題 0561 | カササギ |
27 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0378 | No. 27 1872年に日本で初めて鉄道が開通したのは、何駅と何駅との間でしょう? 正解 : 新橋駅と横浜駅 abc the 11th (2013) 通常問題 0378 | 新橋駅と横浜駅 |
28 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0718 | No. 28 フキの茎を醤油で煮た料理を、ある香木に色が似ていることから何というでしょう? 正解 : きゃらぶき abc the fourth (2006) 通常問題 0718 | きゃらぶき |
29 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0073 | No. 29 戦前のヒット曲『シャボン玉』『東京音頭』『カチューシャの唄』などを生み出した作曲家は誰でしょう? 正解 : 中山晋平 abc the sixth (2008) 通常問題 0073 | 中山晋平 |
30 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0661 | No. 30 別名を『人曲(じんきょく)』や『十日物語』という、ボッカチオの短編小説集は何でしょう? 正解 : 『デカメロン』 abc the fifth (2007) 通常問題 0661 | 『デカメロン』 |
31 | abc the second (2004) 通常問題 #0639 | No. 31 ヒトの耳にある小さな骨の「耳小骨(じしょうこつ)」とは、槌(つち)骨、砧(きぬた)骨ともう一つは何という骨でしょう? 正解 : 鐙(あぶみ)骨 abc the second (2004) 通常問題 0639 | 鐙(あぶみ)骨 |
32 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0097 | No. 32 京都・知恩院のものが特に有名な、床板を踏むと音が鳴る構造の廊下を、ある鳥の名前を使って何というでしょう? 正解 : うぐいす張り abc the eighth (2010) 敗者復活 0097 | うぐいす張り |
33 | 誤3 (2005) 予備 #0029 | No. 33 現在の日本の与党である「自民党」を、略さずにいうと何というでしょう? 正解 : 自由民主党 誤3 (2005) 予備 0029 | 自由民主党 |
34 | abc the first (2003) 通常問題 #0173 | No. 34 日本舞踊で、鳥の精が踊るのは『鷺娘(さぎむすめ)』ですが、花の娘が踊るのは『何娘』でしょう? 正解 : 藤娘 abc the first (2003) 通常問題 0173 | 藤娘 |
35 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0292 | No. 35 南米沿岸を航海したフィレンツェ出身の商人・探検家で、「アメリカ」という名前の由来となったのは誰でしょう? 正解 : アメリゴ・ヴェスプッチ abc the ninth (2011) 通常問題 0292 | アメリゴ・ヴェスプッチ |
36 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0033 | No. 36 ワールド・ベースボール・クラシックの2次ラウンドで採用されている、2回負けると敗退となるトーナメントの方式を英語で何というでしょう? 正解 : ダブルエリミネーション方式 abc the 12th (2014) 通常問題 0033 | ダブルエリミネーション方式 |
37 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0840 | No. 37 哲学で用いられる言葉で、先天的な概念のことを「ア・プリオリ」というのに対し、後天的・経験的な概念のことをラテン語で何というでしょう? 正解 : ア・ポステリオリ abc the seventh (2009) 通常問題 0840 | ア・ポステリオリ |
38 | EQIDEN2010 通常問題 #0238 | No. 38 インドのスポーツ「プーナ」がその起源とされる、シャトルコックをラケットで打ち合って得点を競うスポーツは何でしょう? 正解 : バドミントン EQIDEN2010 通常問題 0238 | バドミントン |
39 | 誤1 (2003) 通常問題 #0505 | No. 39 出身地である鳥取県境港市にその記念館が完成した、『ゲゲゲの鬼太郎』などで知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 水木しげる 誤1 (2003) 通常問題 0505 | 水木しげる |
40 | abc the third (2005) 通常問題 #0973 | No. 40 山梨県の名物料理で、幅の広い麺を生のまま味噌で煮込んだものは何でしょう? 正解 : ほうとう abc the third (2005) 通常問題 0973 | ほうとう |
41 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0632 | No. 41 葬式において、遺体を整え旅立ちの衣装を着せて棺に入れる仕事を請け負う人を何と言うでしょう? 正解 : 納棺師(のうかんし) abc the 11th (2013) 通常問題 0632 | 納棺師(のうかんし) |
42 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0146 | No. 42 日本の内閣に相当する、中華人民共和国の行政機関は何でしょう? 正解 : 中華人民共和国国務院(国務院) abc the 11th (2013) 通常問題 0146 | 中華人民共和国国務院(国務院) |
43 | abc the first (2003) 通常問題 #0116 | No. 43 食後の軽い運動を「腹ごなし」といいますが、相手を押さえつけるような態度をとることを「何ごなし」というでしょう? 正解 : 頭ごなし abc the first (2003) 通常問題 0116 | 頭ごなし |
44 | 誤3 (2005) 通常問題 #0173 | No. 44 長崎県にある、宇久島(うくしま)、中通島(なかどおりじま)、奈留島(なるしま)、椛島(かばしま)、福江島(ふくえじま)の5つの島からなる列島を何というでしょう? 正解 : 五島列島 誤3 (2005) 通常問題 0173 | 五島列島 |
45 | abc the third (2005) 通常問題 #0133 | No. 45 江戸時代の能書家・岡崎屋勘六が祖とされている、歌舞伎などで使われる書体といえばなんでしょう? 正解 : 勘亭流 abc the third (2005) 通常問題 0133 | 勘亭流 |
46 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0527 | No. 46 コルクから規則正しく並ぶ組織を発見し、それをcell、細胞と命名した、イギリスの科学者は誰でしょう? 正解 : ロバート・フック abc the fourth (2006) 通常問題 0527 | ロバート・フック |
47 | 誤4 (2006) 予備 #0021 | No. 47 五角形の対角線は全部で5本ですが、六角形の対角線は全部で何本でしょう? 正解 : 9本 誤4 (2006) 予備 0021 | 9本 |
48 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0304 | No. 48 火星が持つ二つの衛星とは、フォボスと何でしょう? 正解 : ダイモス【「ディモス」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0304 | ダイモス【「ディモス」も○】 |
49 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0111 | No. 49 ビリヤードのナインボールで使う的玉は9個ですが、エイトボールで使う的玉は何個でしょう? 正解 : 15個 abc the fifth (2007) 通常問題 0111 | 15個 |
50 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0385 | No. 50 息子の光信や孝信(も画家として知られる、代表作に『唐獅子図屏風』『洛中洛外図屏風』がある室町時代の画人は誰でしょう? 正解 : 狩野永徳(かのう・えいとく) abc the 12th (2014) 通常問題 0385 | 狩野永徳(かのう・えいとく) |
51 | EQIDEN2011 通常問題 #0017 | No. 51 別名を「リヒター・スケール」という、地震の規模を表す指標は何でしょう? 正解 : マグニチュード EQIDEN2011 通常問題 0017 | マグニチュード |
52 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0086 | No. 52 藤原竜也主演で映画化される、「週刊少年ジャンプ」に連載中の大場つぐみ・小畑健(おばた・たけし)原作の人気マンガは何でしょう? 正解 : 『DEATH NOTE』 abc the fourth (2006) 通常問題 0086 | 『DEATH NOTE』 |
53 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0533 | No. 53 1955年に崔泓熙(チェ・ホンヒ)が空手をもとに創始した、蹴り技を主体とする韓国の格闘技は何でしょう? 正解 : テコンドー abc the 11th (2013) 通常問題 0533 | テコンドー |
54 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0277 | No. 54 「思いつめて気持ちが抑えられないこと」を、ある武器と防具の名前を用いて何というでしょう? 正解 : 矢も盾もたまらない abc the 12th (2014) 通常問題 0277 | 矢も盾もたまらない |
55 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0692 | No. 55 昭和24年、中間子理論の提唱などの功績により、日本人初のノーベル賞を受賞した物理学者は誰でしょう? 正解 : 湯川秀樹 abc the sixth (2008) 通常問題 0692 | 湯川秀樹 |
56 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0218 | No. 56 「悔しいです!」と顔をしかめて叫ぶツッコミの加藤歩(かとう・あゆむ)と、ボケの松尾陽介からなるお笑いコンビは何でしょう? 正解 : ザブングル abc the seventh (2009) 通常問題 0218 | ザブングル |
57 | 誤4 (2006) 通常問題 #0106 | No. 57 全国の名物和菓子で、「笹団子」といえば新潟県の名物ですが、「吉備団子(きびだんご)」といえば何県の名物でしょう? 正解 : 岡山県 誤4 (2006) 通常問題 0106 | 岡山県 |
58 | EQIDEN2013 通常問題 #0442 | No. 58 頴娃茶(えいちゃ)や知覧茶(ちらんちゃ)などがよく知られ、現在、静岡県に次いでお茶の生産高が第2位である都道府県はどこでしょう? 正解 : 鹿児島県 EQIDEN2013 通常問題 0442 | 鹿児島県 |
59 | abc the second (2004) 通常問題 #0075 | No. 59 テレビやビデオなどを動かすときに用いる「リモコン」とは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : リモートコントロール abc the second (2004) 通常問題 0075 | リモートコントロール |
60 | EQIDEN2013 通常問題 #0217 | No. 60 レノア、ファーファー、ソフランといえば、洗濯の時に使うどんな商品のブランドでしょう? 正解 : 柔軟剤 EQIDEN2013 通常問題 0217 | 柔軟剤 |
61 | EQIDEN2008 通常問題 #0242 | No. 61 「誘導起電力の向きは、磁束の変化を妨げる方向である」という法則を、発見したドイツの物理学者の名前から何というでしょう? 正解 : レンツの法則 EQIDEN2008 通常問題 0242 | レンツの法則 |
62 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0381 | No. 62 我が国の政令指定都市で、その人口が最も少ないのは何市でしょう? 正解 : 静岡市 abc the fifth (2007) 通常問題 0381 | 静岡市 |
63 | EQIDEN2014 通常問題 #0237 | No. 63 「アメンの生ける姿」という意味の名前を持つ、古代エジプト第18王朝12代目の王は誰でしょう? 正解 : ツタンカーメン EQIDEN2014 通常問題 0237 | ツタンカーメン |
64 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0321 | No. 64 『夕立』『団扇売り(うちわうり)』などの代表作があり、東錦絵(あずまにしきえ)の技法を大成させた江戸時代の浮世絵画家は誰でしょう? 正解 : 鈴木春信 abc the seventh (2009) 通常問題 0321 | 鈴木春信 |
65 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0151 | No. 65 旧姓を北大路(きたおおじ)という、俳優・藤田まことの当たり役となった、時代劇『必殺』シリーズの主人公は誰でしょう? 正解 : 中村主水(なかむら・もんど) abc the eighth (2010) 通常問題 0151 | 中村主水(なかむら・もんど) |
66 | abc the second (2004) 通常問題 #0979 | No. 66 赤川次郎の推理小説『三毛猫ホームズ』に登場する、ネコのホームズの性別は何でしょう? 正解 : メス abc the second (2004) 通常問題 0979 | メス |
67 | EQIDEN2014 通常問題 #0153 | No. 67 その投球フォームは「トルネード投法」と呼ばれた、日米通算で201勝をあげ、今年(2014年)野球殿堂入りしたプロ野球選手は誰でしょう? 正解 : 野茂英雄(のも・ひでお) EQIDEN2014 通常問題 0153 | 野茂英雄(のも・ひでお) |
68 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0811 | No. 68 ラーメンなどのダシに使われるニワトリの足の部分を、その形からある植物にたとえて何というでしょう? 正解 : モミジ abc the seventh (2009) 通常問題 0811 | モミジ |
69 | abc the third (2005) 通常問題 #0720 | No. 69 人間の永久歯は32本ありますが、乳歯は何本あるでしょう? 正解 : 20本 abc the third (2005) 通常問題 0720 | 20本 |
70 | EQIDEN2011 通常問題 #0272 | No. 70 総合格闘技の世界で、打撃が得意な選手のことを「ストライカー」といいますが、組技が得意な選手のことを何というでしょう? 正解 : グラップラー EQIDEN2011 通常問題 0272 | グラップラー |
71 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0016 | No. 71 日本のプロ野球12球団の本拠地のうち、唯一、宗教法人が運営をしているのはどこでしょう? 正解 : 明治神宮野球場(神宮球場) abc the ninth (2011) 通常問題 0016 | 明治神宮野球場(神宮球場) |
72 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0432 | No. 72 英語では「シーザリアン・セクション」という、母体の腹壁または子宮壁を切り開き、胎児を取り出す手術を何というでしょう? 正解 : 帝王切開 abc the tenth (2012) 通常問題 0432 | 帝王切開 |
73 | EQIDEN2008 通常問題 #0347 | No. 73 人体に最も多く含まれる金属で、主に骨格をつくっているのは何でしょう? 正解 : カルシウム EQIDEN2008 通常問題 0347 | カルシウム |
74 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0502 | No. 74 4月からは同じく名古屋放送局制作の後番組『ティーンズプロジェクトフレ☆フレ』が始まる、3月 16日に終了した NHKの長寿番組は何でしょう? 正解 : 『中学生日記』 abc the tenth (2012) 通常問題 0502 | 『中学生日記』 |
75 | abc the second (2004) 敗者復活 #0083 | No. 75 大きく分けると可憐なスミレの花の仲間だという、東南アジア原産の、世界一大きな花は何でしょう? 正解 : ラフレシア abc the second (2004) 敗者復活 0083 | ラフレシア |
76 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0720 | No. 76 英語で、日曜日を表すサンデーに無く、デザートのサンデーを表記した時に使用するアルファベットは何でしょう? 正解 : e abc the tenth (2012) 通常問題 0720 | e |
77 | abc the first (2003) 通常問題 #0807 | No. 77 西洋料理で、指が汚れる料理を食べる際に用いる、水の入った容器は何でしょう? 正解 : フィンガーボウル abc the first (2003) 通常問題 0807 | フィンガーボウル |
78 | abc the third (2005) 通常問題 #0789 | No. 78 スズメやカラスなどのように、1年中同じ場所に生息する鳥のことを、渡り鳥に対して何というでしょう? 正解 : 留鳥(りゅうちょう) abc the third (2005) 通常問題 0789 | 留鳥(りゅうちょう) |
79 | EQIDEN2011 通常問題 #0080 | No. 79 全国知事会の現会長である山田啓二(やまだ・けいじ)は、どこの都道府県の知事でしょう? 正解 : 京都府 EQIDEN2011 通常問題 0080 | 京都府 |
80 | EQIDEN2010 通常問題 #0045 | No. 80 イタリア語で「スズメバチ」という意味があるスクーターで、映画『ローマの休日』での乗車シーンが印象的なのは何でしょう? 正解 : ベスパ EQIDEN2010 通常問題 0045 | ベスパ |
81 | EQIDEN2009 通常問題 #0286 | No. 81 「麻薬Gメン」などというときの「G」は、何という言葉の略でしょう? 正解 : ガバメント[government] EQIDEN2009 通常問題 0286 | ガバメント[government] |
82 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0057 | No. 82 フランスでナント市があるのはロワール・アトランティック県ですが、日本で南砺(なんと)市があるのはどこの県でしょう? 正解 : 富山県 abc the fifth (2007) 敗者復活 0057 | 富山県 |
83 | abc the second (2004) 通常問題 #0804 | No. 83 「鏡の国」や「不思議の国」へ迷い込む、ルイス・キャロルの童話の主人公は誰でしょう? 正解 : アリス abc the second (2004) 通常問題 0804 | アリス |
84 | 誤4 (2006) 通常問題 #0289 | No. 84 『戦国自衛隊1549(いちごよんきゅう)』『亡国のイージス』『終戦のローレライ』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 福井晴敏(ふくい・はるとし) 誤4 (2006) 通常問題 0289 | 福井晴敏(ふくい・はるとし) |
85 | abc the second (2004) 通常問題 #0374 | No. 85 阪神タイガースで現在永久欠番になっているのは「10番」、「11番」と、吉田義男がつけていた何番でしょう?(10=藤村富美男 11=村山実 ) 正解 : 23 abc the second (2004) 通常問題 0374 | 23 |
86 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0751 | No. 86 最高時速は約100kmに達し、陸上で最も脚が速いとされるネコ科の動物は何でしょう? 正解 : チーター abc the ninth (2011) 通常問題 0751 | チーター |
87 | abc the first (2003) 通常問題 #0514 | No. 87 近代政治学の祖とされるイタリアの思想家で、「君主論」を書いたことで知られるのは誰でしょう? 正解 : マキャベリ abc the first (2003) 通常問題 0514 | マキャベリ |
88 | abc the third (2005) 通常問題 #0589 | No. 88 アルノ川流域の観光都市で、ルネサンスの中心地となった、イタリアの「花の都」といえばどこでしょう? 正解 : フィレンツェ abc the third (2005) 通常問題 0589 | フィレンツェ |
89 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0536 | No. 89 2013年版までの『能率手帳』から名前を変更した、日本能率協会マネジメントセンターが発行する手帳のブランドは何でしょう? 正解 : NOLTY(ノルティ) abc the 12th (2014) 通常問題 0536 | NOLTY(ノルティ) |
90 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0387 | No. 90 血糖を減少させるはたらきがあるため糖尿病の治療にも用いられる、すい臓から分泌されるペプチドホルモンは何でしょう? 正解 : インスリン abc the ninth (2011) 通常問題 0387 | インスリン |
91 | abc the second (2004) 通常問題 #0276 | No. 91 寄席で噺家が座る、いちだんと高く設けてあるところをなんというでしょう? 正解 : 高座 abc the second (2004) 通常問題 0276 | 高座 |
92 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0563 | No. 92 野球で、オーバースローとサイドスローの中間から投げるピッチャーのフォームは何でしょう? 正解 : スリークォーター abc the ninth (2011) 通常問題 0563 | スリークォーター |
93 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0641 | No. 93 昨年から35年ぶりに上陸が解禁となった長崎県の人工島「端島(はしま)」のことを、その見た目から何というでしょう? 正解 : 軍艦島[ぐんかんじま]【「端島(はじま)」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題 0641 | 軍艦島[ぐんかんじま]【「端島(はじま)」はもう1回】 |
94 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0322 | No. 94 歌舞伎の看板を書くのに用いられる書体は勘亭流ですが、相撲の番付を書くのに用いられる書体は何でしょう? 正解 : 根岸流 abc the fifth (2007) 通常問題 0322 | 根岸流 |
95 | 誤1 (2003) 通常問題 #0402 | No. 95 夏の人気のリゾート地、プーケット島はどこの国にあるでしょう? 正解 : タイ 誤1 (2003) 通常問題 0402 | タイ |
96 | 誤1 (2003) 通常問題 #0220 | No. 96 刀の先を相手の目に向けて構える、剣道の中段の構えのことを特に何というでしょう? 正解 : 正眼の構え 誤1 (2003) 通常問題 0220 | 正眼の構え |
97 | abc the third (2005) 通常問題 #0417 | No. 97 俗に、提灯が無駄だといわれたり、油断をしていると釜を抜かれたりするのはどんな夜でしょう? 正解 : 月夜 abc the third (2005) 通常問題 0417 | 月夜 |
98 | abc the first (2003) 通常問題 #0440 | No. 98 陸上競技で「ハイジャンプ」といえば「走り高跳び」のことですが、「ロングジャンプ」といえばどんな競技のことでしょう? 正解 : 走り幅跳び abc the first (2003) 通常問題 0440 | 走り幅跳び |
99 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0351 | No. 99 今年アニメ化される人気漫画『ゴルゴ13』で、主人公のデューク東郷の声を担当する俳優は誰でしょう? 正解 : 舘ひろし abc the sixth (2008) 通常問題 0351 | 舘ひろし |
100 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0782 | No. 100 もともとは軍隊用語である、野球における選手の足の速さによる攻撃力のことを、「打力」に対して何力(なにりょく)というでしょう? 正解 : 機動力(きどうりょく) abc the 11th (2013) 通常問題 0782 | 機動力(きどうりょく) |