ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

通常問題 #0621
No. 1

映像作品の撮影前に、コマ割りを決めるために作られる、絵による台本を何というでしょう?
正解 : (絵)コンテ
abc the first (2003) 通常問題 0621
(絵)コンテ
2

abc the eighth (2010)

通常問題 #0532
No. 2

今年1月に現役引退を発表した、通算303勝を記録し「ビッグユニット」と呼ばれるメジャーリーグの大投手は誰でしょう?
正解 : ランディ・ジョンソン【Randall David,Randy
abc the eighth (2010) 通常問題 0532
ランディ・ジョンソン【Randall David,Randy
3

abc the seventh (2009)

通常問題 #0593
No. 3

友人であった建築家ヴィクトル・ハルトマンの作品をイメージして作られた、ムソルグスキーのピアノ組曲は何でしょう?
正解 : 『展覧会の絵』
abc the seventh (2009) 通常問題 0593
『展覧会の絵』
4

abc the third (2005)

通常問題 #0320
No. 4

選挙に立候補するために重要な「3バン」とは、カバン、看板と何でしょう?
正解 : 地盤
abc the third (2005) 通常問題 0320
地盤
5

abc the fourth (2006)

通常問題 #0251
No. 5

喜劇王チャップリンにとって初のオールトーキー映画である、ナチスドイツを痛烈に批判した1940年公開の映画は何でしょう?
正解 : 『独裁者』
abc the fourth (2006) 通常問題 0251
『独裁者』
6

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0029
No. 6

ラジオを聴くために、周波数を目当ての局に合うように調整することを何というでしょう?
正解 : チューニング
abc the seventh (2009) 敗者復活 0029
チューニング
7

EQIDEN2013

通常問題 #0411
No. 7

大気圧の実験を行ったトリチェリを弟子にもつ、地動説を主張したイタリアの物理学者は誰でしょう?
正解 : ガリレオ・ガリレイ
EQIDEN2013 通常問題 0411
ガリレオ・ガリレイ
8

EQIDEN2013

通常問題 #0245
No. 8

水泳で、個人メドレーでは1番目、メドレーリレーでは3番目に行われる泳ぎ方は何でしょう?
正解 : バタフライ
EQIDEN2013 通常問題 0245
バタフライ
9

EQIDEN2010

通常問題 #0096
No. 9

昨年、アーネスト・ホーストと並ぶ史上4度目のK-1ワールドグランプリ優勝を果たしたオランダ人格闘家は誰でしょう?
正解 : セーム・シュルト[Semmy Schilt]
EQIDEN2010 通常問題 0096
セーム・シュルト[Semmy Schilt]
10

abc the second (2004)

敗者復活 #0055
No. 10

1796年に結婚し、のちに皇后となった、ナポレオン1世の最初の妻といえば誰でしょう?
正解 : ジョセフィーヌ
abc the second (2004) 敗者復活 0055
ジョセフィーヌ
11

EQIDEN2010

通常問題 #0281
No. 11

その名称はナデシコの英語名に由来する、赤と白を混ぜてできる色といえば何でしょう?
正解 : ピンク[Pink]【題意から「ピンク(色)」以外の解答は不可】
EQIDEN2010 通常問題 0281
ピンク[Pink]【題意から「ピンク(色)」以外の解答は不可】
12

誤誤 (2007)

通常問題 #0330
No. 12

その独特な生態系から「第7の大陸」とも呼ばれる、アフリカ大陸の東に位置する世界で4番目に大きい島はどこでしょう?
正解 : マダガスカル島
誤誤 (2007) 通常問題 0330
マダガスカル島
13

誤4 (2006)

通常問題 #0137
No. 13

イングランドの女王の名が由来となっている、ウォッカ、トマトジュースとその他の調味料をステアして作るカクテルは何でしょう?
正解 : ブラッディ・マリー
誤4 (2006) 通常問題 0137
ブラッディ・マリー
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0881
No. 14

底とバカには下に、水と餅には上につく漢字一文字は何でしょう?
正解 : 力
abc the fourth (2006) 通常問題 0881
15

abc the ninth (2011)

通常問題 #0230
No. 15

1組108枚のデッキから1人7枚ずつを取り、同じ色か数字を合わせて札を場に捨てるゲームは何でしょう?
正解 : UNO(ウノ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0230
UNO(ウノ)
16

abc the first (2003)

通常問題 #0827
No. 16

「ゆりかごから墓場まで」という言葉が初めて使われた、1942年発表のイギリスの社会保険に関する報告書は何でしょう?
正解 : ビバリッジ報告
abc the first (2003) 通常問題 0827
ビバリッジ報告
17

abc the tenth (2012)

通常問題 #0039
No. 17

東京六大学野球で唯一、ストライプのユニフォームを採用している大学はどこでしょう?
正解 : 立教大学
abc the tenth (2012) 通常問題 0039
立教大学
18

abc the first (2003)

通常問題 #0006
No. 18

建築工事を始める前に、その土地の神様をまつり、工事の無事を祈願する儀式を何というでしょう?
正解 : 地鎮祭
abc the first (2003) 通常問題 0006
地鎮祭
19

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0017
No. 19

エディンバラ公フィリップを夫に持つ、現在のイギリスの女王は誰でしょう?
正解 : エリザベス2世[Elizabeth II]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0017
エリザベス2世[Elizabeth II]
20

abc the 11th (2013)

通常問題 #0490
No. 20

「3次元代数多様体の極小モデルの存在証明」などの業績によって、1990年に日本人として3人目のフィールズ賞受賞者となった数学者は誰でしょう?
正解 : 森重文(もり・しげふみ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0490
森重文(もり・しげふみ)
21

abc the second (2004)

通常問題 #0142
No. 21

世の中を悲観的に思う人を「ペシミスト」というのに対し、楽観的な人のことを英語で何というでしょう?
正解 : オプティ(チ)ミスト
abc the second (2004) 通常問題 0142
オプティ(チ)ミスト
22

abc the fifth (2007)

通常問題 #0135
No. 22

日本の都道府県の中で、イチョウが都道府県の木に指定されているのは、東京都、大阪府とどこでしょう?
正解 : 神奈川県
abc the fifth (2007) 通常問題 0135
神奈川県
23

abc the ninth (2011)

通常問題 #0656
No. 23

コンピュータのキーボードを見ないで、指先の感覚だけを頼りにタイピングを行うことを、一般に何というでしょう?
正解 : タッチタイピング(タッチタイプ、タッチメソッド)
abc the ninth (2011) 通常問題 0656
タッチタイピング(タッチタイプ、タッチメソッド)
24

abc the sixth (2008)

通常問題 #0490
No. 24

丹波(たんばの)国の大江山(おおえやま)に棲んでいた、源頼光によって退治されたという伝説がある盗賊は誰でしょう?
正解 : 酒呑童子(しゅてんどうじ) 【「酒顛童子」「酒天童子」「朱点童子」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0490
酒呑童子(しゅてんどうじ) 【「酒顛童子」「酒天童子」「朱点童子」も○】
25

abc the second (2004)

通常問題 #0433
No. 25

スペイン語で「自由な戦い」という意味がある、覆面姿のプロレスラーや華麗な空中技で知られる中南米で盛んなプロレスを何というでしょう?
正解 : ルチャ・リブレ
abc the second (2004) 通常問題 0433
ルチャ・リブレ
26

誤4 (2006)

通常問題 #0228
No. 26

1657年に編集が始まり、1906年に完成した、神武天皇から後小松天皇までの歴史を綴った397巻からなる歴史書は何でしょう?
正解 : 『大日本史』
誤4 (2006) 通常問題 0228
『大日本史』
27

abc the eighth (2010)

通常問題 #0191
No. 27

「天の網は目が粗いようだが、悪人は漏らさず捕まえる」ということから、「悪事を起こせば必ず天罰が下ること」を意味する言葉は何でしょう?
正解 : 天網恢恢(てんもうかいかい)疎にして漏らさず
abc the eighth (2010) 通常問題 0191
天網恢恢(てんもうかいかい)疎にして漏らさず
28

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0090
No. 28

将棋の称号「永世名人」は、名人位を通算何期以上保持した棋士に贈られるものでしょう?
正解 : 5期
abc the sixth (2008) 敗者復活 0090
5期
29

abc the fifth (2007)

通常問題 #0506
No. 29

タレにつけこんだ牛肉を焼いて食べる料理のことを、韓国語で「火の肉」と言う意味の言葉から何というでしょう?
正解 : プルコギ
abc the fifth (2007) 通常問題 0506
プルコギ
30

EQIDEN2011

通常問題 #0336
No. 30

一般に「ティーンエイジャー」と呼ばれる年齢とは、13歳から何歳まででしょう?
正解 : 19歳
EQIDEN2011 通常問題 0336
19歳
31

abc the second (2004)

通常問題 #0893
No. 31

砂漠で水が湧き出た時の喜びが表現されている、フォークダンスでおなじみの曲は何でしょう?
正解 : 『マイムマイム』
abc the second (2004) 通常問題 0893
『マイムマイム』
32

abc the second (2004)

通常問題 #0754
No. 32

サル山で知られる大分の高崎山で、これまでの「ボスザル」に代わって、中心となるオスのサルの呼び名となった言葉は何でしょう?
正解 : αオス(オスα)
abc the second (2004) 通常問題 0754
αオス(オスα)
33

abc the second (2004)

通常問題 #0340
No. 33

アメリカ大リーグで1997年から始まった、アメリカンリーグとナショナルリーグの交流試合のことを特に何というでしょう?
正解 : インターリーグ
abc the second (2004) 通常問題 0340
インターリーグ
34

誤3 (2005)

通常問題 #0396
No. 34

JAS規格により、ボロニアソーセージとウインナーソーセージの中間の太さのものとして定められているソーセージは何でしょう?
正解 : フランクフルトソーセージ
誤3 (2005) 通常問題 0396
フランクフルトソーセージ
35

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0043
No. 35

漢字の部首の獣偏(けものへん)は、どんな動物を表す字が変化したものでしょう?
正解 : 犬
abc the sixth (2008) 敗者復活 0043
36

EQIDEN2011

通常問題 #0143
No. 36

洋風の結婚式で花嫁が髪に飾る、宝石を散りばめた冠型の女性用の飾りを英語で何というでしょう?
正解 : ティアラ
EQIDEN2011 通常問題 0143
ティアラ
37

EQIDEN2012

通常問題 #0308
No. 37

人によってはその年最後になることも多い、1年のうちで最初に神社やお寺に参拝することを何というでしょう?
正解 : 初詣
EQIDEN2012 通常問題 0308
初詣
38

abc the tenth (2012)

通常問題 #0346
No. 38

カミーユ・サン=サーンスが作曲を手がけた、旧約聖書に登場する怪力の英雄を題材としたオペラは何でしょう?
正解 : 『サムソンとデリラ』
abc the tenth (2012) 通常問題 0346
『サムソンとデリラ』
39

誤1 (2003)

通常問題 #0160
No. 39

イタリアにルネサンスが起こったのは14世紀ですが、イギリスに産業革命に起こったのは何世紀でしょう?
正解 : 18世紀
誤1 (2003) 通常問題 0160
18世紀
40

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0060
No. 40

アフリカ大陸北部に横たわる、世界最大の砂漠は何でしょう?
正解 : サハラ砂漠
abc the fourth (2006) 敗者復活 0060
サハラ砂漠
41

abc the fourth (2006)

通常問題 #0730
No. 41

「ドイツ統一の問題は鉄と血によってのみ解決される」という演説により「鉄血宰相」と呼ばれた、19世紀プロイセンの政治家は誰でしょう?
正解 : オットー・フォン・ビスマルク
abc the fourth (2006) 通常問題 0730
オットー・フォン・ビスマルク
42

abc the sixth (2008)

通常問題 #0099
No. 42

地球の自転と同じ角速度で運動するため、地球上からは止まっているように見える人工衛星を何というでしょう?
正解 : 静止衛星
abc the sixth (2008) 通常問題 0099
静止衛星
43

abc the third (2005)

通常問題 #0253
No. 43

太陽系の惑星で、水星や金星を「地球型惑星」というのに対して、土星や海王星は「何型惑星」というでしょう?
正解 : 木星型惑星
abc the third (2005) 通常問題 0253
木星型惑星
44

EQIDEN2009

通常問題 #0119
No. 44

『ドレミの歌』『エーデルワイス』といった劇中歌が有名な、トラップ家の家庭教師・マリアを主人公とするミュージカルは何でしょう?
正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』
EQIDEN2009 通常問題 0119
『サウンド・オブ・ミュージック』
45

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0115
No. 45

太陽系の8つの惑星のうち、太陽から最も遠い位置にある天体は何でしょう?
正解 : 海王星
abc the ninth (2011) 敗者復活 0115
海王星
46

abc the sixth (2008)

通常問題 #0315
No. 46

株の配当などによる利益を「インカムゲイン」というのに対し、株の売買などによって得た利益を英語で何というでしょう?
正解 : キャピタルゲイン
abc the sixth (2008) 通常問題 0315
キャピタルゲイン
47

abc the 12th (2014)

通常問題 #0067
No. 47

水素と重水素のように、原子番号が同じで質量数の異なる関係の元素を何というでしょう?
正解 : 同位体
abc the 12th (2014) 通常問題 0067
同位体
48

abc the 12th (2014)

通常問題 #0589
No. 48

日本の都道府県で、豊田スタジアムがあるのは愛知県ですが、日産スタジアムがあるのは何県でしょう?
正解 : 神奈川県
abc the 12th (2014) 通常問題 0589
神奈川県
49

abc the third (2005)

通常問題 #0511
No. 49

代表作に『雪松屏風図』があり、また足のない幽霊の絵を初めて描いたとされる江戸時代の画家は誰でしょう?
正解 : 円山応挙
abc the third (2005) 通常問題 0511
円山応挙
50

EQIDEN2008

通常問題 #0177
No. 50

次は2026年にあたる、「この年に生まれた女性は気が荒く、夫の命を縮める」とまでいわれる干支は何でしょう?
正解 : 丙午(ひのえうま)
EQIDEN2008 通常問題 0177
丙午(ひのえうま)
51

abc the 12th (2014)

通常問題 #0673
No. 51

エル・グレコの『受胎告知』や、モネの『睡蓮』などの作品が所蔵されている、岡山県倉敷市にある美術館は何でしょう?
正解 : 大原美術館
abc the 12th (2014) 通常問題 0673
大原美術館
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0351
No. 52

映画『風の谷のナウシカ』では『ナウシカ・レクイエム』などを歌っていた、昨年12月にメジャーデビューした久石譲の娘である歌手は誰でしょう?
正解 : 麻衣(まい)【藤澤麻衣】
abc the eighth (2010) 通常問題 0351
麻衣(まい)【藤澤麻衣】
53

EQIDEN2009

通常問題 #0384
No. 53

普段「お地蔵様」と呼ばれている仏像の、正式な名前は何でしょう?
正解 : 地蔵菩薩
EQIDEN2009 通常問題 0384
地蔵菩薩
54

abc the third (2005)

敗者復活 #0070
No. 54

兄リチャード・妹カレンの兄弟デュオで、代表曲に『イエスタディワンスモア』があるのは何でしょう?
正解 : (ザ・)カーペンターズ
abc the third (2005) 敗者復活 0070
(ザ・)カーペンターズ
55

abc the seventh (2009)

通常問題 #0662
No. 55

イギリスの科学者・ニュートンと、アメリカのSF作家・アシモフに共通するファーストネームは何でしょう?
正解 : アイザック[Isaac]
abc the seventh (2009) 通常問題 0662
アイザック[Isaac]
56

abc the 11th (2013)

通常問題 #0226
No. 56

日本の法律の最後に必ず添えられている、天皇陛下の署名捺印(なついん)のことを漢字4文字で何というでしょう?
正解 : 御名御璽(ぎょめいぎょじ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0226
御名御璽(ぎょめいぎょじ)
57

abc the sixth (2008)

通常問題 #0607
No. 57

フランスのリヨンにある空港にもその名を残す、『夜間飛行』『星の王子さま』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : サン・テグジュペリ(Antoine de Saint-Exup?ry)
abc the sixth (2008) 通常問題 0607
サン・テグジュペリ(Antoine de Saint-Exup?ry)
58

誤3 (2005)

通常問題 #0124
No. 58

オランダ語で「ロバ」という意味がある、絵を描くときにキャンバスを立てかけるための台のことを何というでしょう?
正解 : イーゼル
誤3 (2005) 通常問題 0124
イーゼル
59

abc the eighth (2010)

通常問題 #0660
No. 59

ビリヤードで、試合を開始する時に突く第1打のことを何というでしょう?
正解 : ブレイクショット【「ブレイク」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0660
ブレイクショット【「ブレイク」も○】
60

abc the seventh (2009)

通常問題 #0140
No. 60

現在のさいたま市のもとになった4つの市とは、浦和市、大宮市、与野市と、2005年に編入された何市でしょう?
正解 : 岩槻市
abc the seventh (2009) 通常問題 0140
岩槻市
61

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0084
No. 61

世界観光機関と世界貿易機関に共通する、アルファベット3文字の略称は何でしょう?
正解 : WTO
abc the fifth (2007) 敗者復活 0084
WTO
62

abc the seventh (2009)

通常問題 #0473
No. 62

Jリーグ発足以来、最多となる6度の年間優勝を達成しているチームはどこでしょう?
正解 : 鹿島アントラーズ
abc the seventh (2009) 通常問題 0473
鹿島アントラーズ
63

abc the seventh (2009)

通常問題 #0307
No. 63

競泳において、予選通過のボーダーライン上で複数の選手が同タイムで並んだ場合に行われる再レースのことを何というでしょう?
正解 : スイムオフ
abc the seventh (2009) 通常問題 0307
スイムオフ
64

誤誤 (2007)

通常問題 #0283
No. 64

面積の単位で1a(アール)といえば100平方メートルですが、1ha(ヘクタール)といえば何平方メートルでしょう?
正解 : 10000平方メートル
誤誤 (2007) 通常問題 0283
10000平方メートル
65

abc the third (2005)

通常問題 #0701
No. 65

日本の代表的なカルスト台地で、秋吉台があるのは山口県ですが、平尾台がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 福岡県
abc the third (2005) 通常問題 0701
福岡県
66

誤2 (2004)

通常問題 #0348
No. 66

いわゆる京都三大祭りのうち、1年でいちばん早い5月15日に行われるのは何でしょう?
正解 : 葵祭
誤2 (2004) 通常問題 0348
葵祭
67

abc the third (2005)

通常問題 #0059
No. 67

副題を『1830年代史』という、フランスを舞台に野心家・ジュリアン=ソレルの姿を描いたスタンダールの小説は何でしょう?
正解 : 『赤と黒』
abc the third (2005) 通常問題 0059
『赤と黒』
68

誤1 (2003)

通常問題 #0018
No. 68

メキシコの名物料理・タコスに用いられる、小麦粉やトウモロコシ粉から作った薄焼きのパンを何というでしょう?
正解 : トルティーヤ
誤1 (2003) 通常問題 0018
トルティーヤ
69

abc the first (2003)

通常問題 #0279
No. 69

懐石料理で、 口直しのために出される吸い物を特に何というでしょう?
正解 : 箸洗い
abc the first (2003) 通常問題 0279
箸洗い
70

abc the 12th (2014)

通常問題 #0378
No. 70

国旗国歌法によって定められている、日本の国歌は何でしょう?
正解 : 『君が代』
abc the 12th (2014) 通常問題 0378
『君が代』
71

abc the third (2005)

通常問題 #0817
No. 71

コンピューターのプログラムの部分をなし、ある機能をもった一連の命令群を指す、「決まりきった仕事」という意味を持つ言葉は何でしょう?
正解 : ルーティン(ルーチン)
abc the third (2005) 通常問題 0817
ルーティン(ルーチン)
72

abc the fifth (2007)

通常問題 #0252
No. 72

英語では「solvent(ソルベント)」という、溶液において溶質を溶かしている液体のことを何というでしょう?
正解 : 溶媒
abc the fifth (2007) 通常問題 0252
溶媒
73

abc the first (2003)

通常問題 #0448
No. 73

童謡『たきび』で、たきびをしている道端に咲いている花は何でしょう?
正解 : 山茶花(さざんか)
abc the first (2003) 通常問題 0448
山茶花(さざんか)
74

abc the ninth (2011)

通常問題 #0346
No. 74

化学反応式において、上向きの矢印は気体の発生を表しますが、下向きの矢印は何を表すでしょう?
正解 : 沈殿(析出)
abc the ninth (2011) 通常問題 0346
沈殿(析出)
75

abc the fifth (2007)

通常問題 #0680
No. 75

オオカミの牙は犬歯が発達したものですが、ゾウの牙は何という歯が発達したものでしょう?
正解 : 門歯
abc the fifth (2007) 通常問題 0680
門歯
76

abc the ninth (2011)

通常問題 #0471
No. 76

日本の国宝第1号・弥勒菩薩(みろくぼさつ)像は、何という寺に置かれているでしょう?
正解 : 広隆寺(こうりゅうじ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0471
広隆寺(こうりゅうじ)
77

abc the 12th (2014)

通常問題 #0179
No. 77

犬の種類に名を残す「チワワ」や、調味料に名を残す「タバスコ」といえば、いずれもどこの国の州でしょう?
正解 : メキシコ
abc the 12th (2014) 通常問題 0179
メキシコ
78

abc the second (2004)

通常問題 #0535
No. 78

安土桃山時代を代表する画家で、『洛中洛外図屏風』や『唐獅子図屏風』などの作品で知られるのは誰でしょう?
正解 : 狩野永徳
abc the second (2004) 通常問題 0535
狩野永徳
79

abc the tenth (2012)

通常問題 #0582
No. 79

昨年、佐藤摩弥(さとう・まや)が 44年ぶりに女子選手としてデビューした、公営競技のひとつは何でしょう?
正解 : オートレース
abc the tenth (2012) 通常問題 0582
オートレース
80

EQIDEN2014

通常問題 #0108
No. 80

学校教育法の第7章の表題となっている、一般の中学校と高等学校の教育を一貫して行う学校のことを何というでしょう?
正解 : 中等教育学校
EQIDEN2014 通常問題 0108
中等教育学校
81

abc the ninth (2011)

通常問題 #0035
No. 81

医療機関が市町村などへ請求する医療費の明細書を、ドイツ語で何というでしょう?
正解 : レセプト
abc the ninth (2011) 通常問題 0035
レセプト
82

誤4 (2006)

通常問題 #0369
No. 82

ニューヨーク市立大学を構成する大学の1つシティ・カレッジの創設者でもある、アメリカ初代駐日総領事は誰でしょう?
正解 : タウンゼンド・ハリス
誤4 (2006) 通常問題 0369
タウンゼンド・ハリス
83

EQIDEN2013

通常問題 #0018
No. 83

自衛隊では動く時の姿勢に応じて5つに分けられている、体勢を低くして前に進む動作のことを普通何というでしょう?
正解 : 匍匐(ほふく)前進
EQIDEN2013 通常問題 0018
匍匐(ほふく)前進
84

EQIDEN2008

通常問題 #0461
No. 84

野球のボールの握り方で「ツーシーム」や「フォーシーム」の「シーム」とは、日本語で何のことでしょう?
正解 : 縫い目
EQIDEN2008 通常問題 0461
縫い目
85

abc the fourth (2006)

通常問題 #0501
No. 85

スブフ、ズフル、アスル、マグリブ、イシャーの1日5回を行うとされている、イスラム教徒の礼拝の事をなんというでしょう?
正解 : サラート
abc the fourth (2006) 通常問題 0501
サラート
86

誤3 (2005)

通常問題 #0204
No. 86

「ハイソでセレブなマダム」と言った時、唯一フランス語なのはどれでしょう?
正解 : マダム
誤3 (2005) 通常問題 0204
マダム
87

EQIDEN2012

通常問題 #0033
No. 87

歌舞伎で、主役が花道で述べる長い口上のことを何というでしょう?
正解 : 連ね(つらね)
EQIDEN2012 通常問題 0033
連ね(つらね)
88

EQIDEN2009

通常問題 #0243
No. 88

縄を回す人のことを特に「ターナー」と呼ぶ、2本の縄を使って様々な技を見せながら跳ぶ縄跳びのことを何というでしょう?
正解 : ダブルダッチ
EQIDEN2009 通常問題 0243
ダブルダッチ
89

誤2 (2004)

通常問題 #0220
No. 89

「隣の花は赤い」と同じ意味のことわざで、「隣の芝生は・・・」何色であると続くでしょう?
正解 : 青い
誤2 (2004) 通常問題 0220
青い
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0709
No. 90

サッカーではシュートをしてもいいが、バレーボールではスパイクができないポジションといえば何でしょう?
正解 : リベロ
abc the 11th (2013) 通常問題 0709
リベロ
91

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0057
No. 91

フランスでナント市があるのはロワール・アトランティック県ですが、日本で南砺(なんと)市があるのはどこの県でしょう?
正解 : 富山県
abc the fifth (2007) 敗者復活 0057
富山県
92

EQIDEN2012

通常問題 #0319
No. 92

マーケティング戦略における「4P」とは、プロダクト、プライス、プレースと何でしょう?
正解 : プロモーション
EQIDEN2012 通常問題 0319
プロモーション
93

abc the tenth (2012)

通常問題 #0634
No. 93

「てこの原理」を説明するときに出てくる3つの点とは、支点、力点と何でしょう?
正解 : 作用点
abc the tenth (2012) 通常問題 0634
作用点
94

abc the fourth (2006)

通常問題 #0106
No. 94

日本舞踊をある程度習得した人が、師匠から初めて芸名を許されることを何というでしょう?
正解 : 名取
abc the fourth (2006) 通常問題 0106
名取
95

誤1 (2003)

通常問題 #0380
No. 95

「ローマの王子様」というニックネームで知られる、サッカー・イタリア代表の司令塔は誰でしょう?
正解 : フランチェスコ・トッティ
誤1 (2003) 通常問題 0380
フランチェスコ・トッティ
96

abc the tenth (2012)

通常問題 #0203
No. 96

祖母の旅館で若おかみとして修行する小学六年生・おっこの成長を描く、令丈(れいじょう)ヒロ子の児童文学作品は何でしょう?
正解 : 『若おかみは小学生!』
abc the tenth (2012) 通常問題 0203
『若おかみは小学生!』
97

abc the second (2004)

通常問題 #0006
No. 97

その採取方法として犬や豚などが用いられている、世界三大珍味の一つであるキノコは何でしょう?
正解 : トリュフ
abc the second (2004) 通常問題 0006
トリュフ
98

abc the 11th (2013)

通常問題 #0415
No. 98

荷物を積んだトレーラーを貨物列車に載せて運ぶ輸送方法のことを、「豚の背中」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : ピギーバック
abc the 11th (2013) 通常問題 0415
ピギーバック
99

EQIDEN2014

通常問題 #0345
No. 99

土木工事や新築工事を始める前に、工事の安全を祈念して行われる儀式を何というでしょう?
正解 : 地鎮祭(じちんさい)
EQIDEN2014 通常問題 0345
地鎮祭(じちんさい)
100

abc the first (2003)

通常問題 #0847
No. 100

和服などをしまっておくときに使う、厚手の包み紙のことを何というでしょう?
正解 : 畳紙(たとうし)
abc the first (2003) 通常問題 0847
畳紙(たとうし)

もう一回、引き直す