ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 11th (2013)

通常問題 #0619
No. 1

正式には「流行性角結膜炎」という、目の病気の通称は何でしょう?
正解 : はやり目
abc the 11th (2013) 通常問題 0619
はやり目
2

abc the tenth (2012)

通常問題 #0389
No. 2

ゆで卵の黄身を散らしたサラダのことを、春に黄色い花を咲かせる植物にちなんで何というでしょう?
正解 : ミモザサラダ
abc the tenth (2012) 通常問題 0389
ミモザサラダ
3

abc the ninth (2011)

通常問題 #0270
No. 3

酸性・アルカリ性を示す指数「pH(ペーハー)」とは、何というイオンの濃度を示す指数でしょう?
正解 : 水素イオン【厳密には「オキソニウムイオン」】
abc the ninth (2011) 通常問題 0270
水素イオン【厳密には「オキソニウムイオン」】
4

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0057
No. 4

中国の北京、韓国の起亜(キア)、アメリカのデトロイト、日本の阪神といったら、これらの野球チームに共通する名前は何でしょう?
正解 : タイガース
abc the fourth (2006) 敗者復活 0057
タイガース
5

EQIDEN2010

通常問題 #0334
No. 5

歌舞伎の醍醐味とされる、早替りや宙乗りなど、見た目重視の奇抜な演出のことを何というでしょう?
正解 : 外連(けれん)
EQIDEN2010 通常問題 0334
外連(けれん)
6

EQIDEN2011

通常問題 #0315
No. 6

テニスで、シングルスのコートとダブルスのコートのそれぞれのサイドラインに挟まれた細長い区域を何というでしょう?
正解 : アレー
EQIDEN2011 通常問題 0315
アレー
7

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0103
No. 7

東京が面しているのは東京湾、大阪が面しているのは大阪湾ですが、名古屋が面しているのは何湾でしょう?
正解 : 伊勢湾
abc the fifth (2007) 敗者復活 0103
伊勢湾
8

abc the second (2004)

通常問題 #0697
No. 8

ボクシングで、相手のベルトラインよりも下にパンチを打つ反則のことを何というでしょう?
正解 : ローブロー
abc the second (2004) 通常問題 0697
ローブロー
9

誤3 (2005)

予備 #0011
No. 9

ゴルフボールについている、小さなくぼみのことを何というでしょう?
正解 : ディンプル
誤3 (2005) 予備 0011
ディンプル
10

abc the tenth (2012)

通常問題 #0713
No. 10

飛行機の運航において、事故が最も置きやすい離陸後と着陸前の時間のことを、「魔の何分間」というでしょう?
正解 : 魔の 11分間
abc the tenth (2012) 通常問題 0713
魔の 11分間
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0631
No. 11

1977年に国民栄誉賞を創設した、当時の内閣総理大臣は誰でしょう?
正解 : 福田赳夫
abc the seventh (2009) 通常問題 0631
福田赳夫
12

abc the seventh (2009)

通常問題 #0447
No. 12

フランス語で「籠(かご)」という意味がある、スカートの形を膨らませるために身につける下着の一種は何でしょう?
正解 : パニエ[panier]
abc the seventh (2009) 通常問題 0447
パニエ[panier]
13

abc the 12th (2014)

通常問題 #0078
No. 13

桃井かおり、武田鉄矢、高倉健らが出演し、第1回日本アカデミー賞で最優秀作品賞に輝いた山田洋次監督の映画は何でしょう?
正解 : 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』
abc the 12th (2014) 通常問題 0078
『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』
14

EQIDEN2012

通常問題 #0082
No. 14

現在日本で 39と最も市の数が多い都道府県はどこでしょう?
正解 : 埼玉県
EQIDEN2012 通常問題 0082
埼玉県
15

abc the first (2003)

通常問題 #0827
No. 15

「ゆりかごから墓場まで」という言葉が初めて使われた、1942年発表のイギリスの社会保険に関する報告書は何でしょう?
正解 : ビバリッジ報告
abc the first (2003) 通常問題 0827
ビバリッジ報告
16

誤2 (2004)

通常問題 #0163
No. 16

プロ野球チームとJリーグチームの両方が本拠地としている唯一のスタジアムはどこでしょう?
正解 : 札幌ドーム
誤2 (2004) 通常問題 0163
札幌ドーム
17

EQIDEN2012

通常問題 #0233
No. 17

料理やカクテルの作り方やそれを記したもののことを、「処方箋」という意味の言葉から何というでしょう?
正解 : レシピ
EQIDEN2012 通常問題 0233
レシピ
18

EQIDEN2014

通常問題 #0290
No. 18

アメリカの大峡谷・グランドキャニオンは、何という川の浸食作用によって形成されたでしょう?
正解 : コロラド川
EQIDEN2014 通常問題 0290
コロラド川
19

EQIDEN2008

通常問題 #0238
No. 19

プロモーション、アンパッサン、キャスリング、チェックメイトなどの用語が使われる、世界的なボードゲームは何でしょう?
正解 : チェス
EQIDEN2008 通常問題 0238
チェス
20

abc the 11th (2013)

通常問題 #0119
No. 20

アゾリトミンという成分により、水溶液が酸性であるかアルカリ性であるかを判別する、化学で用いられる代表的な試験紙は何でしょう?
正解 : リトマス試験紙
abc the 11th (2013) 通常問題 0119
リトマス試験紙
21

abc the third (2005)

通常問題 #0653
No. 21

主に企業や自治体の経営状態を表すために作られる、左側に資産の運用状況を、右側にその資産のために調達した資金や負債を記した表を何と言うでしょう?
正解 : バランスシート(貸借対照表)
abc the third (2005) 通常問題 0653
バランスシート(貸借対照表)
22

abc the seventh (2009)

通常問題 #0781
No. 22

日本の県名のうち「島」という漢字を含む5つとは、福島、徳島、鹿児島、広島とどこでしょう?
正解 : 島根
abc the seventh (2009) 通常問題 0781
島根
23

abc the 11th (2013)

通常問題 #0521
No. 23

イギリス陸海軍に正式採用されたトレンチコートなどが有名な、イギリス王室御用達の衣料品ブランドは何でしょう?
正解 : バーバリー(Burberry)
abc the 11th (2013) 通常問題 0521
バーバリー(Burberry)
24

abc the fourth (2006)

通常問題 #0913
No. 24

数人が一つのチームを組み、一定時間のうちにどれだけ多くの野鳥を見つけられるか、を争う競技を何というでしょう?
正解 : バードソン
abc the fourth (2006) 通常問題 0913
バードソン
25

abc the third (2005)

通常問題 #0174
No. 25

「太陽のサーカス」という意味の名前を持つ、『キダム』『アレグリア』などの公演が人気のパフォーマンス集団といえば何でしょう?
正解 : シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil)
abc the third (2005) 通常問題 0174
シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil)
26

abc the first (2003)

通常問題 #0901
No. 26

人間の永久歯は32本ありますが、乳歯は何本あるでしょう?
正解 : 20本
abc the first (2003) 通常問題 0901
20本
27

誤3 (2005)

通常問題 #0312
No. 27

サンリオのキャラクター・キティちゃんの身長と体重を表すのに使われる果物は何でしょう?
正解 : りんご
誤3 (2005) 通常問題 0312
りんご
28

abc the ninth (2011)

通常問題 #0525
No. 28

日本テレビ系列の番組『ZIP!(ジップ)』や『高校生クイズ』の総合司会を務める東大出身のアナウンサーは誰でしょう?
正解 : 桝太一(ます・たいち)
abc the ninth (2011) 通常問題 0525
桝太一(ます・たいち)
29

abc the second (2004)

通常問題 #0229
No. 29

夏、紅葉の季節でもないのに赤や黄色に色づいて落ちる木の葉をなんというでしょう?
正解 : 病葉(わくらば)
abc the second (2004) 通常問題 0229
病葉(わくらば)
30

abc the sixth (2008)

通常問題 #0324
No. 30

食べ物の名前で、「イクラ」はロシア語ですが、「オクラ」は何語でしょう?
正解 : 英語
abc the sixth (2008) 通常問題 0324
英語
31

abc the fifth (2007)

通常問題 #0400
No. 31

三遊亭や春風亭といえば落語家の亭号ですが、神田や一龍斎といえばどんなジャンルの芸能人の屋号でしょう?
正解 : 講談
abc the fifth (2007) 通常問題 0400
講談
32

abc the eighth (2010)

通常問題 #0736
No. 32

地球以外の惑星を人為的に改造して、人が住める環境に改造する計画のことを何というでしょう?
正解 : テラフォーミング[Terraforming]【「地球化」「惑星改造」「惑星地球化計画」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0736
テラフォーミング[Terraforming]【「地球化」「惑星改造」「惑星地球化計画」も○】
33

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0042
No. 33

「レタ・セ・モア(朕は国家なり)」という言葉でも知られる、「太陽王」とも呼ばれたフランスの国王は誰でしょう?
正解 : ルイ14世
abc the ninth (2011) 敗者復活 0042
ルイ14世
34

EQIDEN2008

通常問題 #0485
No. 34

正六面体に頂点は8つありますが、正八面体に頂点はいくつあるでしょう?
正解 : 6つ
EQIDEN2008 通常問題 0485
6つ
35

abc the 11th (2013)

通常問題 #0032
No. 35

8128、496、28、6などがこれにあたる、その数自身を除く約数の和がその数と同じになる数を何というでしょう?
正解 : 完全数(かんぜんすう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0032
完全数(かんぜんすう)
36

誤3 (2005)

通常問題 #0097
No. 36

日本の最高裁判所は、1人の長官と何人の判事から構成されるでしょう?
正解 : 14人
誤3 (2005) 通常問題 0097
14人
37

誤2 (2004)

予備 #0076
No. 37

国際サッカー連盟・FIFAの本部があるスイスの都市はどこでしょう?
正解 : チューリッヒ
誤2 (2004) 予備 0076
チューリッヒ
38

abc the 12th (2014)

通常問題 #0617
No. 38

元素の周期表で、水素の1段下にあるのはリチウムですが、リチウムの1段下にあるのは何でしょう?
正解 : ナトリウム
abc the 12th (2014) 通常問題 0617
ナトリウム
39

EQIDEN2013

通常問題 #0265
No. 39

舞台などの通し稽古のことを「ゲネプロ」といいますが、これは何という言葉を略したものでしょう?
正解 : ゲネラルプローベ
EQIDEN2013 通常問題 0265
ゲネラルプローベ
40

誤誤 (2007)

通常問題 #0148
No. 40

ポツダム宣言で知られる「ポツダム」があるのは、現在のどこの国でしょう?
正解 : ドイツ
誤誤 (2007) 通常問題 0148
ドイツ
41

abc the fifth (2007)

通常問題 #0058
No. 41

オスのニワトリやキジの足の後ろにある、尖った部分を何というでしょう?
正解 : 蹴爪
abc the fifth (2007) 通常問題 0058
蹴爪
42

誤1 (2003)

通常問題 #0329
No. 42

米国で最も人口が多い都市はニューヨークですが、二番目に多い都市はどこでしょう?
正解 : ロサンゼルス
誤1 (2003) 通常問題 0329
ロサンゼルス
43

EQIDEN2011

通常問題 #0122
No. 43

「ファッブリカ・イタリアーナ・アウトモビリ・トリノ」という言葉の頭文字から社名を付けた、イタリアの自動車メーカーは何でしょう?
正解 : フィアット
EQIDEN2011 通常問題 0122
フィアット
44

誤1 (2003)

通常問題 #0044
No. 44

イタリア語で「2年ごと」という意味の通り、2年ごとに行われる国際美術展のことを何というでしょう?
正解 : ビエンナーレ
誤1 (2003) 通常問題 0044
ビエンナーレ
45

誤4 (2006)

通常問題 #0010
No. 45

時間をかけずに覚えたにわか仕込みの知識のことを、安物の刃物にたとえて何というでしょう?
正解 : 付け焼き刃
誤4 (2006) 通常問題 0010
付け焼き刃
46

abc the eighth (2010)

通常問題 #0391
No. 46

数学で虚数単位を表す「i」は、何という英単語の頭文字でしょう?
正解 : imaginary(イマジナリー)
abc the eighth (2010) 通常問題 0391
imaginary(イマジナリー)
47

abc the third (2005)

通常問題 #0895
No. 47

銭湯の入り口にある、脱衣場を直接見渡せる高く設けた見張り台のことを何というでしょう?
正解 : 番台
abc the third (2005) 通常問題 0895
番台
48

abc the tenth (2012)

通常問題 #0027
No. 48

その名はローマへ通じる通商路だったことに由来する、ドイツのビュルツブルグからフュッセンまでを結ぶ道のことを「何街道」というでしょう?
正解 : ロマンティック街道
abc the tenth (2012) 通常問題 0027
ロマンティック街道
49

abc the first (2003)

通常問題 #0343
No. 49

1598年に「ナントの勅令」を発布したフランスの国王といえば誰でしょう?
正解 : アンリ4世
abc the first (2003) 通常問題 0343
アンリ4世
50

abc the first (2003)

通常問題 #0215
No. 50

弟の正季(まさすえ)と共に湊川の戦いで討ち死にした、南北朝時代の南朝の忠臣といえば誰でしょう?
正解 : 楠木正成
abc the first (2003) 通常問題 0215
楠木正成
51

abc the eighth (2010)

通常問題 #0462
No. 51

1962年のキューバ危機で対峙した人物で、アメリカ大統領はジョン・F・ケネディですが、ソ連の最高指導者は誰でしょう?
正解 : ニキータ・セルゲーエヴィチ・フルシチョフ[Nikita Sergeyevich Khrushchev]
abc the eighth (2010) 通常問題 0462
ニキータ・セルゲーエヴィチ・フルシチョフ[Nikita Sergeyevich Khrushchev]
52

abc the second (2004)

通常問題 #0597
No. 52

1969年にアメリカのケネス・クーパー博士によって提唱されたエクササイズで、日本語では「有酸素運動」と呼ばれるものは何でしょう?
正解 : エアロビクス
abc the second (2004) 通常問題 0597
エアロビクス
53

abc the third (2005)

通常問題 #0510
No. 53

1972年に『せんせい』でデビューした歌手で、かつて桜田淳子、山口百恵と共に「花の中三トリオ」と呼ばれたのは誰でしょう?
正解 : 森昌子
abc the third (2005) 通常問題 0510
森昌子
54

abc the 12th (2014)

通常問題 #0411
No. 54

もともとは神が地上に下りることをいった、退職した官僚が、関係の深い民間企業に再就職することを何というでしょう?
正解 : 天下り
abc the 12th (2014) 通常問題 0411
天下り
55

EQIDEN2013

通常問題 #0077
No. 55

宇宙人からもらったマント、マスク、バッジの力で正義のヒーローになる小学生・須羽ミツ夫を主人公とする、藤子・F・不二雄原作の漫画は何でしょう?
正解 : 『パーマン』
EQIDEN2013 通常問題 0077
『パーマン』
56

EQIDEN2008

通常問題 #0111
No. 56

英語では「singularity(シンギュラリティー)」という、極めて高い確率で特定の天気が現れる日のことを「何日(なにび)」というでしょう?
正解 : 特異日
EQIDEN2008 通常問題 0111
特異日
57

abc the second (2004)

通常問題 #0376
No. 57

栗の実を砂糖蜜で煮詰めてしばらく漬けておき、バニラなどで風味を付けて乾燥させる、フランス風の洋菓子を何というでしょう?
正解 : マロングラッセ
abc the second (2004) 通常問題 0376
マロングラッセ
58

abc the tenth (2012)

通常問題 #0284
No. 58

兄エドモン、弟ジュールのフランスの兄弟作家で、フランスで最も権威のある文学賞にその名を残しているのは誰でしょう?
正解 : ゴンクール兄弟
abc the tenth (2012) 通常問題 0284
ゴンクール兄弟
59

abc the first (2003)

通常問題 #0511
No. 59

紫式部の『源氏物語』のなかで、唯一、上・下巻に分かれているのは何でしょう?
正解 : 『若菜』
abc the first (2003) 通常問題 0511
『若菜』
60

abc the second (2004)

通常問題 #0883
No. 60

大都市で育った人が農村や山村へ移動する現象を、アルファベット1文字を使って「何ターン」というでしょう?
正解 : Iターン
abc the second (2004) 通常問題 0883
Iターン
61

abc the seventh (2009)

通常問題 #0147
No. 61

病気が重くなって手の施しようがない状況に陥ることを、「病(やまい)どこに入(い)る」というでしょう?
正解 : (病)膏肓[こうこう](に入る)
abc the seventh (2009) 通常問題 0147
(病)膏肓[こうこう](に入る)
62

abc the third (2005)

敗者復活 #0020
No. 62

一台のピアノを二人で弾くことを何というでしょう?
正解 : 連弾
abc the third (2005) 敗者復活 0020
連弾
63

abc the sixth (2008)

通常問題 #0375
No. 63

大正から昭和にかけて発刊され、日本の児童文学の先駆けとなった、鈴木三重吉が編集した童話雑誌は何でしょう?
正解 : 『赤い鳥』
abc the sixth (2008) 通常問題 0375
『赤い鳥』
64

誤誤 (2007)

通常問題 #0337
No. 64

今年の1月17日に亡くなった、『あゝ上野駅』などのヒット曲で知られる、女優・工藤夕貴(くどうゆうき)の父である歌手は誰でしょう?
正解 : 井沢八郎
誤誤 (2007) 通常問題 0337
井沢八郎
65

abc the eighth (2010)

通常問題 #0068
No. 65

明治期に来日し、岡倉天心と共に日本美術の調査や紹介を行ったアメリカの美術研究家は誰でしょう?
正解 : アーネスト・フランシスコ・フェノロサ[Ernest Francisco Fenollosa]
abc the eighth (2010) 通常問題 0068
アーネスト・フランシスコ・フェノロサ[Ernest Francisco Fenollosa]
66

EQIDEN2009

通常問題 #0265
No. 66

「ヤマカン」という言葉のもとになったとされる、戦国時代に武田信玄の軍師として活躍した人物は誰でしょう?
正解 : 山本勘助
EQIDEN2009 通常問題 0265
山本勘助
67

EQIDEN2008

通常問題 #0342
No. 67

融点が約マイナス39度であるため、金属元素で唯一常温で液体を保つものは何でしょう?
正解 : 水銀
EQIDEN2008 通常問題 0342
水銀
68

EQIDEN2010

通常問題 #0023
No. 68

今年1月に引退した元大関・千代大海が襲名した親方名は何でしょう?
正解 : 佐ノ山
EQIDEN2010 通常問題 0023
佐ノ山
69

abc the fifth (2007)

通常問題 #0294
No. 69

スペインのアンダルシア州とアメリカのカリフォルニア州にある、「雪の山」を意味する同じ名前の山脈は何でしょう?
正解 : シエラネバダ山脈
abc the fifth (2007) 通常問題 0294
シエラネバダ山脈
70

誤2 (2004)

予備 #0026
No. 70

「もも」「トマト」「マカオのオカマ」など、上から読んでも下から読んでも同じ言葉を何というでしょう?
正解 : 回文
誤2 (2004) 予備 0026
回文
71

abc the fifth (2007)

通常問題 #0764
No. 71

ポルトガル語の「ボタン」を意味する言葉が名前の由来とされる、和服の足袋の合わせ目を留める金具を何というでしょう?
正解 : 鞐
abc the fifth (2007) 通常問題 0764
72

abc the third (2005)

通常問題 #0393
No. 72

「アラビアンナイト」「波の戯れ」「ブルーオニオン」といったシリーズが人気の、ドイツの磁器ブランドは何でしょう?
正解 : マイセン
abc the third (2005) 通常問題 0393
マイセン
73

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0002
No. 73

2004年には第1回の囲碁殿堂入りを果たしている、江戸幕府の初代将軍は誰でしょう?
正解 : 徳川家康
abc the sixth (2008) 敗者復活 0002
徳川家康
74

abc the 12th (2014)

通常問題 #0676
No. 74

ヒンズー教の神々で、ガネーシャの外見は象ですが、ハヌマーンの外見はどんな動物でしょう?
正解 : 猿
abc the 12th (2014) 通常問題 0676
75

abc the first (2003)

通常問題 #0078
No. 75

天狗がもっているのは羽うちわ(はうちわ)ですが、貧乏神がもっているのはどんなうちわでしょう?
正解 : しぶうちわ
abc the first (2003) 通常問題 0078
しぶうちわ
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0313
No. 76

地上に降り積もった雪が、強風により巻き上げられることを何というでしょう?
正解 : 地吹雪
abc the fourth (2006) 通常問題 0313
地吹雪
77

abc the sixth (2008)

通常問題 #0062
No. 77

嘉門達夫は『あったらコワイ』、井上陽水は『いっそ』、グレン・ミラーは『ムーンライト』の後に共通して付く、音楽のジャンルといえば何でしょう?
正解 : セレナーデ
abc the sixth (2008) 通常問題 0062
セレナーデ
78

誤1 (2003)

通常問題 #0151
No. 78

浪曲で、伴奏として三味線を弾き、合いの手を入れる人を何というでしょう?
正解 : 曲師
誤1 (2003) 通常問題 0151
曲師
79

EQIDEN2014

通常問題 #0118
No. 79

ラテン語で「物まねする」という意味の名を持つマメ科の植物で、ゆで卵をちりばめたサラダの名前にも使われているのは何でしょう?
正解 : ミモザ
EQIDEN2014 通常問題 0118
ミモザ
80

誤4 (2006)

通常問題 #0363
No. 80

これまでに法隆寺夢殿、キジ、平等院の鳳凰像、聖徳太子、福沢諭吉などが図柄として描かれている日本の紙幣は何円札でしょう?
正解 : 一万円札
誤4 (2006) 通常問題 0363
一万円札
81

EQIDEN2013

通常問題 #0284
No. 81

イヌイットの言葉で「我らの大地」という意味を持つ、1999年に発足したカナダで3番目の準州は何でしょう?
正解 : ヌナブト準州(Nunavut)
EQIDEN2013 通常問題 0284
ヌナブト準州(Nunavut)
82

abc the 11th (2013)

通常問題 #0342
No. 82

2億9979万2458分の1秒の間に光が真空中を進む距離を1とする、長さの単位の1つは何でしょう?
正解 : m(メートル)
abc the 11th (2013) 通常問題 0342
m(メートル)
83

abc the eighth (2010)

通常問題 #0159
No. 83

1790年に長谷川平蔵(はせがわ・へいぞう)の提言によって松平定信(まつだいら・さだのぶ)が設けた、浮浪者や前科者の職業訓練を行った施設のことを何というでしょう?
正解 : 加役方人足寄場(かやくがたにんそくよせば)【「人足寄場」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0159
加役方人足寄場(かやくがたにんそくよせば)【「人足寄場」も○】
84

EQIDEN2010

通常問題 #0136
No. 84

途上国で生産された農作物や工業製品を、生産者の生活が成り立つように市場よりも高い価格で直接購入しよう、という消費者運動のことを何というでしょう?
正解 : フェアトレード【「公正取引」「公正貿易」「オルタナティブ・トレード」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0136
フェアトレード【「公正取引」「公正貿易」「オルタナティブ・トレード」も○】
85

abc the ninth (2011)

通常問題 #0090
No. 85

K-1やボクシングのWBCで導入されている、特定のラウンド終了後に、ジャッジマンがつけた得点を公開する制度は何でしょう?
正解 : オープンスコアリングシステム(公開採点制度)
abc the ninth (2011) 通常問題 0090
オープンスコアリングシステム(公開採点制度)
86

abc the ninth (2011)

通常問題 #0709
No. 86

国王ヘンリー8世の離婚に反対し処刑されたイギリスの思想家で、著書に『ユートピア』があるのは誰でしょう?
正解 : トマス・モア
abc the ninth (2011) 通常問題 0709
トマス・モア
87

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0022
No. 87

本名をウィリアム・トムソンという、絶対温度の単位に名を残すイギリスの科学者は誰でしょう?
正解 : ケルビン[Kelvin]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0022
ケルビン[Kelvin]
88

abc the fourth (2006)

通常問題 #0543
No. 88

会社員の俗称で、「カブ屋」といえば証券会社の社員の事ですが、「ブン屋」といえばどんな会社の職員の事でしょう?
正解 : 新聞社
abc the fourth (2006) 通常問題 0543
新聞社
89

EQIDEN2009

通常問題 #0089
No. 89

水泳で、メドレーリレーでは最初に、個人メドレーでは2番目に泳ぐ泳法は何でしょう?
正解 : 背泳ぎ
EQIDEN2009 通常問題 0089
背泳ぎ
90

abc the tenth (2012)

通常問題 #0604
No. 90

ウンベルト・エーコの小説のタイトルにもなっている、地球の自転を証明するための振り子の事を「誰の振り子」というでしょう?
正解 : フーコーの振り子
abc the tenth (2012) 通常問題 0604
フーコーの振り子
91

abc the sixth (2008)

通常問題 #0697
No. 91

歌舞伎で、登場人物が無言のまま暗闇で探り合う演出方法を何というでしょう?
正解 : だんまり
abc the sixth (2008) 通常問題 0697
だんまり
92

abc the fourth (2006)

通常問題 #0116
No. 92

楽器の琵琶(びわ)や、プール、鏡などを数えるときに共通する数の単位は何でしょう?
正解 : 一面、二面
abc the fourth (2006) 通常問題 0116
一面、二面
93

abc the fourth (2006)

通常問題 #0746
No. 93

ロシア、フランス、スペインなどを漢字で書いた時、共通して使われる漢字は何でしょう?
正解 : 西
abc the fourth (2006) 通常問題 0746
西
94

abc the 12th (2014)

通常問題 #0212
No. 94

丘灯至夫(おか・としお)作詞の童謡『ねこふんじゃった』で、ねこが蹴飛ばしたのは何でしょう?
正解 : 金魚ばち
abc the 12th (2014) 通常問題 0212
金魚ばち
95

誤1 (2003)

予備 #0010
No. 95

ポーカーで、5枚のカードをすべて同じスートで揃えた役を何というでしょう?
正解 : フラッシュ
誤1 (2003) 予備 0010
フラッシュ
96

誤4 (2006)

通常問題 #0308
No. 96

切手や入場券で、切り離しやすいように切取部分についている小さな穴のことを何というでしょう?
正解 : 目打ち
誤4 (2006) 通常問題 0308
目打ち
97

abc the fifth (2007)

通常問題 #0557
No. 97

『皇帝円舞曲』や『美しく青きドナウ』などの作品で知られ、「ワルツ王」と呼ばれたオーストリアの作曲家は誰でしょう?
正解 : ヨハン・シュトラウス
abc the fifth (2007) 通常問題 0557
ヨハン・シュトラウス
98

abc the ninth (2011)

通常問題 #0461
No. 98

静岡県の県の鳥である、鳴き声が「ツキヒーホシ、ホイホイホイ」と聞こえることから名づけられた鳥は何でしょう?
正解 : サンコウチョウ
abc the ninth (2011) 通常問題 0461
サンコウチョウ
99

誤2 (2004)

通常問題 #0087
No. 99

ロンドンにあるセント・ブライド教会がその形のモデルになったといわれる、結婚式で夫婦最初の共同作業としてナイフで切られることが多いものといえば何でしょう?
正解 : ウェディングケーキ
誤2 (2004) 通常問題 0087
ウェディングケーキ
100

abc the second (2004)

通常問題 #0027
No. 100

日米外相会談で、日本から出席するのは外務大臣ですが、アメリカから出席するのは誰でしょう?
正解 : 国務長官
abc the second (2004) 通常問題 0027
国務長官

もう一回、引き直す