ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the second (2004)

通常問題 #0782
No. 1

その美貌でカエサルやアントニウスをとりこにした、プトレマイオス朝の女王といえば誰でしょう?
正解 : クレオパトラ(7世)
abc the second (2004) 通常問題 0782
クレオパトラ(7世)
2

abc the tenth (2012)

通常問題 #0241
No. 2

毎年4月 20日頃に来る二十四節気のひとつで、穀物の芽を出させる雨が降ることを意味しているのは何でしょう?
正解 : 穀雨(こくう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0241
穀雨(こくう)
3

abc the 12th (2014)

通常問題 #0406
No. 3

主に西洋画を描くときに用いられる、絵の具を混ぜ合わせるのに使う、手持ちの板を何というでしょう?
正解 : パレット
abc the 12th (2014) 通常問題 0406
パレット
4

誤誤 (2007)

通常問題 #0140
No. 4

かつては南ローデシアと呼ばれていた、バンツー語で「石の家」という意味があるアフリカの国はどこでしょう?
正解 : ジンバブエ
誤誤 (2007) 通常問題 0140
ジンバブエ
5

abc the seventh (2009)

通常問題 #0715
No. 5

15世紀、ザグレス岬に航海学校を設立するなどして、ポルトガルの海外政策を推進した王子は誰でしょう?
正解 : エンリケ(航海王子)
abc the seventh (2009) 通常問題 0715
エンリケ(航海王子)
6

EQIDEN2012

通常問題 #0072
No. 6

第4代正統カリフ・アリーの子孫のみを指導者として認める、イスラム教の二大勢力の1つは何派でしょう?
正解 : シーア派
EQIDEN2012 通常問題 0072
シーア派
7

abc the 11th (2013)

通常問題 #0468
No. 7

アメリカで要人の警護などを担当するシークレットサービスは、何省に属する行政組織でしょう?
正解 : 国土安全保障省(Department ofHomeland Security)
abc the 11th (2013) 通常問題 0468
国土安全保障省(Department ofHomeland Security)
8

EQIDEN2013

通常問題 #0097
No. 8

日本ではソフトバンクとauで公式に利用できる、アップルの人気スマートフォンは何でしょう?
正解 : iPhone
EQIDEN2013 通常問題 0097
iPhone
9

誤3 (2005)

通常問題 #0162
No. 9

ごく簡単な手引きなどもさす、読みかけの本の間にはさんで目印にするものを何というでしょう?
正解 : 栞(しおり)
誤3 (2005) 通常問題 0162
栞(しおり)
10

abc the second (2004)

通常問題 #0355
No. 10

競馬で短距離のレースを得意とする馬をスプリンターというのに対し、長距離を得意とする馬のことを何というでしょう?
正解 : ステイヤー
abc the second (2004) 通常問題 0355
ステイヤー
11

誤2 (2004)

通常問題 #0159
No. 11

ポルトガル語で「新しい傾向」という意味がある、ジャズとサンバが結びついた音楽を何というでしょう?
正解 : ボサノバ
誤2 (2004) 通常問題 0159
ボサノバ
12

abc the first (2003)

敗者復活 #0029
No. 12

1キロメートル、1海里、1マイルのうち、最も距離が長いのはどれでしょう?
正解 : 1海里(1852m)
abc the first (2003) 敗者復活 0029
1海里(1852m)
13

abc the fifth (2007)

通常問題 #0380
No. 13

ルノー、プジョー、シトロエンといえば、どこの国の自動車メーカーでしょう?
正解 : フランス
abc the fifth (2007) 通常問題 0380
フランス
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0840
No. 14

フラットやサムなどの種類がある、ギターを弾くときに使う爪を何というでしょう?
正解 : ピック
abc the fourth (2006) 通常問題 0840
ピック
15

EQIDEN2009

通常問題 #0241
No. 15

1814年にラッフルズとコルネリウスによって再発見された、ジャワ島中部にある世界最大級の仏教遺跡は何でしょう?
正解 : ボロブドゥール[Borobudur]
EQIDEN2009 通常問題 0241
ボロブドゥール[Borobudur]
16

EQIDEN2008

通常問題 #0211
No. 16

俗に「猿に始まり狐に終わる」といわれる、日本の伝統芸能は何でしょう?
正解 : 狂言
EQIDEN2008 通常問題 0211
狂言
17

誤4 (2006)

通常問題 #0184
No. 17

100mを10秒ちょうどで走ったとき、その平均時速は何キロメートルになるでしょう?
正解 : 36km
誤4 (2006) 通常問題 0184
36km
18

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0150
No. 18

『叫び』で知られる画家ムンクは、どこの国の人でしょう?
正解 : ノルウェー
abc the ninth (2011) 敗者復活 0150
ノルウェー
19

EQIDEN2011

通常問題 #0215
No. 19

ソフトボールのピッチャーが放つ最もポピュラーな投球法で、「風車(ふうしゃ)」という意味があるのは何でしょう?
正解 : ウィンドミル
EQIDEN2011 通常問題 0215
ウィンドミル
20

abc the tenth (2012)

通常問題 #0707
No. 20

昨年12月に 75歳で亡くなった、ビロード革命の立役者として活躍し、チェコ共和国初代大統領を務めた政治家は誰でしょう?
正解 : ヴァーツラフ・ハヴェル
abc the tenth (2012) 通常問題 0707
ヴァーツラフ・ハヴェル
21

abc the eighth (2010)

通常問題 #0686
No. 21

日本人では安藤忠雄、槇文彦、丹下健三の3人が受賞している、「建築界のノーベル賞」と呼ばれる賞は何でしょう?
正解 : プリッツカー賞[The Pritzker Architecture Prize]【「プリッカー賞」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0686
プリッツカー賞[The Pritzker Architecture Prize]【「プリッカー賞」も○】
22

abc the sixth (2008)

通常問題 #0470
No. 22

「鉄の女」と呼ばれた政治家はマーガレット・サッチャーですが、「鉄血宰相」と呼ばれたドイツの政治家は誰でしょう?
正解 : オットー・ビスマルク
abc the sixth (2008) 通常問題 0470
オットー・ビスマルク
23

誤4 (2006)

通常問題 #0109
No. 23

1979年に当時の郵政省が毎月23日に制定した、手紙を書くことを普及・啓発する日を「何の日」というでしょう?
正解 : ふみの日
誤4 (2006) 通常問題 0109
ふみの日
24

誤1 (2003)

通常問題 #0113
No. 24

お寺で死者の戒名や死亡した日などを記入しておく過去帳の別名で、人が死んだとき「これに入る」といわれるものは何でしょう?
正解 : 鬼籍
誤1 (2003) 通常問題 0113
鬼籍
25

abc the 11th (2013)

通常問題 #0186
No. 25

原則として火曜日と金曜日の週2回行われる、内閣がその職権を行うにあたり、意思を決定する会議のことを何というでしょう?
正解 : 閣議
abc the 11th (2013) 通常問題 0186
閣議
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0293
No. 26

ディズニー映画の『トイストーリー』シリーズに登場する、主人公のカウボーイ人形の名前は何でしょう?
正解 : ウッディ
abc the ninth (2011) 通常問題 0293
ウッディ
27

EQIDEN2009

通常問題 #0344
No. 27

「トリノ・イタリア自動車製造所」という意味の言葉を略して呼ばれる、イタリア最大の自動車メーカーはどこでしょう?
正解 : FIAT[フィアット]
EQIDEN2009 通常問題 0344
FIAT[フィアット]
28

abc the seventh (2009)

通常問題 #0581
No. 28

13世紀から16世紀にかけて、朝鮮半島や中国の沿岸で略奪などを行った海賊を総称して何といったでしょう?
正解 : 倭寇[わこう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0581
倭寇[わこう]
29

abc the ninth (2011)

通常問題 #0376
No. 29

いわゆる「アルプス三大北壁」のうち、スイスとイタリアの国境に位置する山はどれでしょう?
正解 : マッターホルン
abc the ninth (2011) 通常問題 0376
マッターホルン
30

abc the 12th (2014)

通常問題 #0609
No. 30

長崎市の出島橋が現存する日本最古のものである、桁の部分に三角形の集まりを用いた構造をもつ橋のことを何というでしょう?
正解 : トラス橋
abc the 12th (2014) 通常問題 0609
トラス橋
31

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0084
No. 31

1995年の今日、3月19日に亡くなった俳優で、クリント・イーストウッドやルパン三世の声を演じたことで知られるのは誰でしょう?
正解 : 山田康雄
abc the fourth (2006) 敗者復活 0084
山田康雄
32

abc the tenth (2012)

通常問題 #0411
No. 32

昭和 44年に山田拓実が創業したラーメンチェーン店で、その愛好者を「ジロリアン」というのは何でしょう?
正解 : ラーメン二郎
abc the tenth (2012) 通常問題 0411
ラーメン二郎
33

誤4 (2006)

通常問題 #0366
No. 33

金属に小さな力を与え続けることにより細かい亀裂が生じ、やがて破壊されてしまう現象のことを一般に何というでしょう?
正解 : 金属疲労
誤4 (2006) 通常問題 0366
金属疲労
34

abc the eighth (2010)

通常問題 #0258
No. 34

ゴルフで活躍する「勇太」と、バドミントンで活躍する「信太郎」に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 池田
abc the eighth (2010) 通常問題 0258
池田
35

abc the first (2003)

通常問題 #0119
No. 35

ラグビーで、フォワード8人のまとめ役となり、スクラムをコントロールする花形的ポジションといえば何でしょう?
正解 : ナンバーエイト
abc the first (2003) 通常問題 0119
ナンバーエイト
36

abc the 11th (2013)

通常問題 #0734
No. 36

フランシスコ・ゴヤの代表作『裸のマハ』『着衣のマハ』が収蔵されているマドリッドの美術館はどこでしょう?
正解 : プラド美術館(Museo del Prado)
abc the 11th (2013) 通常問題 0734
プラド美術館(Museo del Prado)
37

EQIDEN2013

通常問題 #0311
No. 37

ファッション用語で、「カーデ」は「カーディガン」の略ですが、「コーデ」はなんという言葉の略でしょう?
正解 : コーディネート
EQIDEN2013 通常問題 0311
コーディネート
38

abc the first (2003)

通常問題 #0363
No. 38

日本の市町村で、草津市があるのは滋賀県ですが、草津町があるのはどこでしょう?
正解 : 群馬県
abc the first (2003) 通常問題 0363
群馬県
39

abc the third (2005)

通常問題 #0201
No. 39

『ダントツ』『おはようKジロー』『あぶさん』『ドカベン』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : 水島新司
abc the third (2005) 通常問題 0201
水島新司
40

abc the sixth (2008)

通常問題 #0668
No. 40

最高賞を獲得した黒澤明の映画で、カンヌ映画祭で受賞したのは『影武者』ですが、ベネチア映画祭で受賞した作品は何でしょう?
正解 : 『羅生門』
abc the sixth (2008) 通常問題 0668
『羅生門』
41

abc the first (2003)

通常問題 #0286
No. 41

将棋の桂馬とよく似た動きをするチェスの駒の名前は何でしょう?
正解 : ナイト
abc the first (2003) 通常問題 0286
ナイト
42

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0031
No. 42

薄切りの肉や魚に小麦粉をつけてとき卵に浸し、バターやオリーブオイルでソテーしたイタリア料理は何でしょう?
正解 : ピカタ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0031
ピカタ
43

EQIDEN2008

通常問題 #0058
No. 43

今年1月に第六版が発行された、岩波書店の国語辞典は何でしょう?
正解 : 広辞苑
EQIDEN2008 通常問題 0058
広辞苑
44

abc the third (2005)

通常問題 #0689
No. 44

日本の地震の震度階級で、「強」「弱」がつく震度は何と何でしょう?
正解 : 5と6
abc the third (2005) 通常問題 0689
5と6
45

EQIDEN2012

通常問題 #0261
No. 45

ボードゲームの定番である『人生ゲーム』において、一般的なルーレットは、1からいくつまであるでしょう?
正解 : 10
EQIDEN2012 通常問題 0261
10
46

abc the sixth (2008)

通常問題 #0076
No. 46

マスクにも色々ありますが、死んだ人の顔からとった型で作る顔面像を「何マスク」というでしょう?
正解 : デスマスク
abc the sixth (2008) 通常問題 0076
デスマスク
47

EQIDEN2012

通常問題 #0383
No. 47

現在はカナダ人のジョン・ラルストン・ソウルが会長を務める、本部をロンドンに置く文芸家団体は何でしょう?
正解 : 国際ペンクラブ
EQIDEN2012 通常問題 0383
国際ペンクラブ
48

abc the first (2003)

通常問題 #0722
No. 48

総合的科学データブック『理科年表』の編集元である、文部科学省の付属機関はどこでしょう?
正解 : 国立天文台
abc the first (2003) 通常問題 0722
国立天文台
49

abc the first (2003)

通常問題 #0630
No. 49

米で作った麺をうどんのようにして食べる、ベトナム料理のひとつといえば何でしょう?
正解 : フォー
abc the first (2003) 通常問題 0630
フォー
50

abc the 11th (2013)

通常問題 #0323
No. 50

1990年に新古書販売チェーン「BOOKOFF」の第1号店がオープンした、関東地方にある政令指定都市はどこでしょう?
正解 : 相模原市(さがみはらし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0323
相模原市(さがみはらし)
51

abc the sixth (2008)

通常問題 #0019
No. 51

アメリカンフットボールで、クォーターバックがパスを投げられなくなったとき、自らボールを持って走ることを何というでしょう?
正解 : スクランブル
abc the sixth (2008) 通常問題 0019
スクランブル
52

誤2 (2004)

通常問題 #0337
No. 52

火事による被害を防ぐため「いろは四十八組」の町火消しを考案した江戸中期の南町奉行は誰でしょう?
正解 : 大岡忠相
誤2 (2004) 通常問題 0337
大岡忠相
53

abc the second (2004)

通常問題 #0570
No. 53

畳の原料となる「い草」の生産が盛んな、熊本県の平野はどこでしょう?
正解 : 八代(やつしろ)平野
abc the second (2004) 通常問題 0570
八代(やつしろ)平野
54

abc the fourth (2006)

通常問題 #0408
No. 54

伊達氏の「塵芥集(じんかいしゅう)」や武田氏の「甲州法度之次第(こうしゅうはっとのしだい)」が有名な、戦国大名の領国支配のための法律を何というでしょう?
正解 : 分国法
abc the fourth (2006) 通常問題 0408
分国法
55

EQIDEN2010

通常問題 #0286
No. 55

日本の国務大臣のうち、俗に「総理の女房役」とも呼ばれるのはどんなポストの人でしょう?
正解 : 内閣官房長官
EQIDEN2010 通常問題 0286
内閣官房長官
56

EQIDEN2011

通常問題 #0067
No. 56

小説『ハリー・ポッター』シリーズの舞台である、魔法学校の名前は何でしょう?
正解 : ホグワーツ魔法魔術学校
EQIDEN2011 通常問題 0067
ホグワーツ魔法魔術学校
57

EQIDEN2009

通常問題 #0013
No. 57

陸上のスウェーデンリレーで、4人が走る距離の合計は何mでしょう?
正解 : 1000m
EQIDEN2009 通常問題 0013
1000m
58

abc the seventh (2009)

通常問題 #0243
No. 58

かつての社名の「吉田工業株式会社」を略したものである、スライドファスナーで世界シェアのおよそ半分を占める会社はどこでしょう?
正解 : YKK
abc the seventh (2009) 通常問題 0243
YKK
59

誤2 (2004)

予備 #0061
No. 59

桂離宮に代表される、茶室風の様式を取り入れた建築様式を「何造り」というでしょう?
正解 : 数寄屋造り
誤2 (2004) 予備 0061
数寄屋造り
60

abc the second (2004)

通常問題 #0908
No. 60

英語では「ground rule double(グランド ルール ダブル)」と呼ぶ、野球で打球がワンバウンドしてスタンドに入るなどした場合にルール上与えられる2塁打のことを和製英語で何と言うでしょう?
正解 : エンタイトルツーベース
abc the second (2004) 通常問題 0908
エンタイトルツーベース
61

abc the fourth (2006)

通常問題 #0508
No. 61

いわゆる「ロシア五人組」に数えられる作曲家とは、バラキレフ、ムソルグスキー、リムスキー=コルサコフ、ボロディンと誰でしょう?
正解 : ツェーザリ・キュイ
abc the fourth (2006) 通常問題 0508
ツェーザリ・キュイ
62

誤2 (2004)

通常問題 #0091
No. 62

光と影を生かしたその独特の画法から映画の照明方法にもその名を残す、「夜警」などの作品で知られるオランダの画家は誰でしょう?
正解 : レンブラント・ファン・レイン
誤2 (2004) 通常問題 0091
レンブラント・ファン・レイン
63

EQIDEN2013

通常問題 #0182
No. 63

ドラマでは宮沢りえや深津絵里、夏目雅子らが演じた、孫悟空たちとともに天竺を目指して旅をする『西遊記』の主人公は誰でしょう?
正解 : 三蔵法師(さんぞうほうし)
EQIDEN2013 通常問題 0182
三蔵法師(さんぞうほうし)
64

abc the seventh (2009)

通常問題 #0372
No. 64

マリリン・モンローが「夜はこれを着て寝る」と言ったことで有名な、シャネルの香水は何でしょう?
正解 : No.5
abc the seventh (2009) 通常問題 0372
No.5
65

EQIDEN2010

通常問題 #0400
No. 65

主に中華料理の点心などで用いられる、竹や木を編んで作られる蒸し専用の調理器具は何でしょう?
正解 : 蒸籠(せいろ)
EQIDEN2010 通常問題 0400
蒸籠(せいろ)
66

abc the fourth (2006)

通常問題 #0104
No. 66

「グレシャムの法則」に名を残すトーマス・グレシャムはどこの国の人でしょう?
正解 : イギリス
abc the fourth (2006) 通常問題 0104
イギリス
67

誤3 (2005)

通常問題 #0247
No. 67

毎年4月には皐月賞、12月には有馬記念が開催される、千葉県船橋市にある競馬場はどこでしょう?
正解 : 中山競馬場
誤3 (2005) 通常問題 0247
中山競馬場
68

EQIDEN2010

通常問題 #0134
No. 68

ケチな老人スクルージを主人公とする、チャールズ・ディケンズの小説は何でしょう?
正解 : 『クリスマス・キャロル』[A Christmas Carol]
EQIDEN2010 通常問題 0134
『クリスマス・キャロル』[A Christmas Carol]
69

誤誤 (2007)

通常問題 #0299
No. 69

漫画家のきみお、俳優の慎吾、厚生労働大臣の伯夫(はくお)に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 柳沢
誤誤 (2007) 通常問題 0299
柳沢
70

abc the third (2005)

敗者復活 #0058
No. 70

草餅や草だんごの「草」とは、どんな植物の葉のことでしょう?
正解 : よもぎ
abc the third (2005) 敗者復活 0058
よもぎ
71

abc the fourth (2006)

通常問題 #0669
No. 71

西暦79年にヘラクラネイム、ポンペイなどの町を埋没させる大噴火を起こした、イタリア南部にある火山は何でしょう?
正解 : ヴェスヴィオ火山(Vesuvio)
abc the fourth (2006) 通常問題 0669
ヴェスヴィオ火山(Vesuvio)
72

abc the seventh (2009)

通常問題 #0030
No. 72

米の値段の調節につとめたことから「米公方(こめくぼう)」と呼ばれた、徳川幕府第8代将軍は誰でしょう?
正解 : 徳川吉宗
abc the seventh (2009) 通常問題 0030
徳川吉宗
73

abc the fifth (2007)

通常問題 #0224
No. 73

国土交通省により制定された、名産品販売所や休憩場がある一般道沿いに設置されている施設を何というでしょう?
正解 : 道の駅
abc the fifth (2007) 通常問題 0224
道の駅
74

abc the eighth (2010)

通常問題 #0114
No. 74

「工工四(くんくんしー)」と呼ばれる譜面に沿って演奏される、蛇の皮を使った胴から作られる琉球の民族楽器は何でしょう?
正解 : 三線(さんしん)【蛇皮線(じゃびせん)、蛇味線(じゃみせん)、琉球三味線も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0114
三線(さんしん)【蛇皮線(じゃびせん)、蛇味線(じゃみせん)、琉球三味線も○】
75

EQIDEN2014

通常問題 #0393
No. 75

他の選手とは異なる色のユニフォームを着用する、バレーボールにおける守備専門のプレイヤーを何というでしょう?
正解 : リベロ
EQIDEN2014 通常問題 0393
リベロ
76

abc the third (2005)

通常問題 #0292
No. 76

中東の湖・死海が面している国は、ヨルダンとどこでしょう?
正解 : イスラエル
abc the third (2005) 通常問題 0292
イスラエル
77

abc the fifth (2007)

通常問題 #0705
No. 77

20年以上に渡って書き続けられ、遂には遺作となった、映画化もされた檀一雄(だん・かずお)の私小説は何でしょう?
正解 : 『火宅の人』
abc the fifth (2007) 通常問題 0705
『火宅の人』
78

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0038
No. 78

アラビア語で「クジラの口」という意味の言葉が語源である、みなみのうお座の一等星は何でしょう?
正解 : フォーマルハウト
abc the eighth (2010) 敗者復活 0038
フォーマルハウト
79

abc the fifth (2007)

通常問題 #0765
No. 79

日本で初めての漢詩集は『懐風藻』ですが、日本で初めての勅撰漢詩集といえば何でしょう?
正解 : 『凌雲集』
abc the fifth (2007) 通常問題 0765
『凌雲集』
80

abc the third (2005)

通常問題 #0505
No. 80

「晋どん、もうここらでよか」という言葉を最後に自刃した、明治時代の薩摩藩士は誰でしょう?
正解 : 西郷隆盛(さいごう・たかもり)
abc the third (2005) 通常問題 0505
西郷隆盛(さいごう・たかもり)
81

abc the 12th (2014)

通常問題 #0028
No. 81

数学の行列の中でも、行の数と列の数が等しいものを特に何行列というでしょう?
正解 : 正方行列
abc the 12th (2014) 通常問題 0028
正方行列
82

abc the sixth (2008)

通常問題 #0322
No. 82

女性のファッションに多く取り入れられている、金や銀の糸を織り込んだ織物のことをフランス語で何というでしょう?
正解 : ラメ(lame)
abc the sixth (2008) 通常問題 0322
ラメ(lame)
83

abc the first (2003)

通常問題 #0921
No. 83

アメリカ合衆国の初代大統領はジョージ・ワシントンですが、2代目の大統領は誰でしょう?
正解 : ジョン・アダムス
abc the first (2003) 通常問題 0921
ジョン・アダムス
84

EQIDEN2011

通常問題 #0393
No. 84

ベストセラー『窓ぎわのトットちゃん』でも知られる女優・エッセイストで、長年に渡りテレビ朝日に自らの「部屋」を持っているのは誰でしょう?
正解 : 黒柳徹子(くろやなぎ・てつこ)
EQIDEN2011 通常問題 0393
黒柳徹子(くろやなぎ・てつこ)
85

abc the 12th (2014)

通常問題 #0332
No. 85

ことわざで、若いころに身につけた技能のことを、「昔とった何」というでしょう?
正解 : 杵柄(きねづか)
abc the 12th (2014) 通常問題 0332
杵柄(きねづか)
86

abc the 12th (2014)

通常問題 #0671
No. 86

けん玉で、剣先(けんさき)を手で持ち、玉を中皿に乗せる基本技を、あるものの形に似ていることから何というでしょう?
正解 : ろうそく
abc the 12th (2014) 通常問題 0671
ろうそく
87

abc the seventh (2009)

通常問題 #0861
No. 87

昨年(2008年)放送のドラマ『未来講師めぐる』や『流星の絆』の脚本を担当した人物で、「クドカン」の愛称で知られるのは誰でしょう?
正解 : 宮藤官九郎[くどう・かんくろう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0861
宮藤官九郎[くどう・かんくろう]
88

abc the tenth (2012)

通常問題 #0501
No. 88

登山用語で、山頂がとがって突き出ている岩山のことを、ドイツ語で何というでしょう?
正解 : チンネ
abc the tenth (2012) 通常問題 0501
チンネ
89

abc the second (2004)

通常問題 #0386
No. 89

中国・春秋時代の呉に仕えた将軍で、現在でも読まれている兵法書『孫子』を著したとされるのは誰でしょう?
正解 : 孫武
abc the second (2004) 通常問題 0386
孫武
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0705
No. 90

ローマ皇帝ティベリウスが晩年隠れ住んだ、観光地「青の洞窟」でも知られるイタリアの島はどこでしょう?
正解 : カプリ島
abc the ninth (2011) 通常問題 0705
カプリ島
91

誤1 (2003)

通常問題 #0505
No. 91

出身地である鳥取県境港市にその記念館が完成した、『ゲゲゲの鬼太郎』などで知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : 水木しげる
誤1 (2003) 通常問題 0505
水木しげる
92

EQIDEN2008

通常問題 #0434
No. 92

今年(2008年)4月から東京芸術劇場の初代監督に就任予定である、演劇プロデュース集団「NODA・MAP」を主宰している劇作家は誰でしょう?
正解 : 野田秀樹
EQIDEN2008 通常問題 0434
野田秀樹
93

abc the third (2005)

通常問題 #0877
No. 93

マジッド・マジディ、モフセン・マフマルバフ、アッバス・キアロスタミといえば、どこの国の映画監督でしょう?
正解 : イラン
abc the third (2005) 通常問題 0877
イラン
94

EQIDEN2014

通常問題 #0129
No. 94

薬を服用するタイミングをいう言葉で、食事をしてから約2時間後のことを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 食間
EQIDEN2014 通常問題 0129
食間
95

abc the second (2004)

通常問題 #0093
No. 95

1956年、日本人が初めて初登頂に成功した8000m峰である、ヒマラヤ山脈の山は何でしょう?
正解 : マナスル(プン・ギェン)
abc the second (2004) 通常問題 0093
マナスル(プン・ギェン)
96

誤3 (2005)

通常問題 #0361
No. 96

ゴルフで、基準打数より三打多くカップインすることをトリプルボギーといいますが、三打少なくカップインすることを何というでしょう?
正解 : アルバトロス(ダブルイーグル)
誤3 (2005) 通常問題 0361
アルバトロス(ダブルイーグル)
97

abc the eighth (2010)

通常問題 #0508
No. 97

ギリシャ神話に登場する、神との戦いに敗れた罰として、世界の西の果てで天を支えたという巨人の名前は何でしょう?
正解 : アトラス[Atlās]
abc the eighth (2010) 通常問題 0508
アトラス[Atlās]
98

abc the fifth (2007)

通常問題 #0202
No. 98

スワヒリ語で「輝ける山」という意味があり、ケニアとタンザニアとにまたがるアフリカ大陸の最高峰は何でしょう?
正解 : キリマンジャロ
abc the fifth (2007) 通常問題 0202
キリマンジャロ
99

誤1 (2003)

通常問題 #0333
No. 99

アメリカの大統領官邸はホワイトハウスですが、フランスの大統領官邸は何でしょう?
正解 : エリゼー宮
誤1 (2003) 通常問題 0333
エリゼー宮
100

abc the ninth (2011)

通常問題 #0539
No. 100

果物のカキはカキノキ科ですが、魚介類のカキは何科でしょう?
正解 : イタボガキ科
abc the ninth (2011) 通常問題 0539
イタボガキ科

もう一回、引き直す