ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0277 | No. 1  お坊さんの名前を「法名(ほうみょう)」というのに対し、出家する前まで名乗っていた名前を何というでしょう? 正解 : 俗名(ぞくみょう) abc the eighth (2010) 通常問題  0277  | 俗名(ぞくみょう) | 
| 2 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0797 | No. 2  オリーブオイルの中でも、特に風味がよく酸化の度合いの低い最高級のものを何というでしょう? 正解 : エクストラバージン(オイル) abc the seventh (2009) 通常問題  0797  | エクストラバージン(オイル) | 
| 3 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0551 | No. 3  スマートフォンの操作で、画面を滑らせるように指を動かすことを英語で何というでしょう? 正解 : フリック abc the 11th (2013) 通常問題  0551  | フリック | 
| 4 | EQIDEN2009 通常問題 #0042 | No. 4  日本の県庁所在地で、名前に「古い」という漢字が使われるのは名古屋市ですが、「新しい」という漢字が使われるのはどこでしょう? 正解 : 新潟市 EQIDEN2009 通常問題  0042  | 新潟市 | 
| 5 | abc the second (2004) 通常問題 #0715 | No. 5  神奈川県横浜市と姉妹都市の関係を結んでいる、2010年の冬季オリンピック開催地に決まったカナダの都市はどこでしょう? 正解 : バンクーバー abc the second (2004) 通常問題  0715  | バンクーバー | 
| 6 | abc the third (2005) 通常問題 #0358 | No. 6  日本名を「ムラサキウマゴヤシ」という、家庭でも簡単に栽培できるマメ科の野菜は何でしょう? 正解 : アルファルファ abc the third (2005) 通常問題  0358  | アルファルファ | 
| 7 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0140 | No. 7  彫刻家のジェローム・デュケノワがブリュッセルで製作したものが世界的に知られる、放尿する少年を象った彫刻を一般に何というでしょう? 正解 : 小便小僧 abc the 11th (2013) 通常問題  0140  | 小便小僧 | 
| 8 | abc the first (2003) 通常問題 #0908 | No. 8  別名をスオミといい、「森と湖の国」とも呼ばれる北欧の国はどこでしょう? 正解 : フィンランド abc the first (2003) 通常問題  0908  | フィンランド | 
| 9 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0463 | No. 9  この日に七草粥を食べることから別名を「七草の節句」という、1月7日にあたる五節句の1つは何でしょう? 正解 : 人日(じんじつ)の節句 abc the 12th (2014) 通常問題  0463  | 人日(じんじつ)の節句 | 
| 10 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0678 | No. 10  ギリシャ神話で、美少年アドニスの流した血から咲いたとされる花は何でしょう? 正解 : アネモネ(Anemone) abc the 11th (2013) 通常問題  0678  | アネモネ(Anemone) | 
| 11 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0087 | No. 11  カルシトニンやチロキシンといったホルモンを分泌する、喉の気管を取り囲む内分泌腺を何というでしょう? 正解 : 甲状腺 abc the 12th (2014) 通常問題  0087  | 甲状腺 | 
| 12 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0135 | No. 12  「寒さが厳しく、重ね着をする時期」という意味がある、2月の代表的な別名は何でしょう? 正解 : 如月(きさらぎ) abc the sixth (2008) 通常問題  0135  | 如月(きさらぎ) | 
| 13 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0552 | No. 13  ジャズ発祥の地として知られる、アメリカ・ルイジアナ州の都市はどこでしょう? 正解 : ニューオリンズ abc the fifth (2007) 通常問題  0552  | ニューオリンズ | 
| 14 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0211 | No. 14  第二次大戦後のブレトン・ウッズ体制において、1アメリカドルは何円に固定されていたでしょう? 正解 : 360円 abc the tenth (2012) 通常問題  0211  | 360円 | 
| 15 | abc the third (2005) 通常問題 #0862 | No. 15  もともとは「長い着物」という意味である、ベトナムの女性の民族衣装といえば何でしょう? 正解 : アオザイ abc the third (2005) 通常問題  0862  | アオザイ | 
| 16 | abc the third (2005) 通常問題 #0590 | No. 16  ギリシャ文字で、α(アルファ)、β(ベータ)、γ(ガンマ)に続く文字は何でしょう? 正解 : δ(デルタ) abc the third (2005) 通常問題  0590  | δ(デルタ) | 
| 17 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0800 | No. 17  正式名称を『世界の記述』という、ルスティケロによって編纂(へんさん)されたマルコ・ポーロの旅行記を一般に何というでしょう? 正解 : 『東方見聞録』 abc the ninth (2011) 通常問題  0800  | 『東方見聞録』 | 
| 18 | EQIDEN2014 通常問題 #0044 | No. 18  「プラットフォーム」と呼ばれる平坦な作りのつま先が特徴である、バレエを踊るときに履く靴のことを何というでしょう? 正解 : トゥシューズ EQIDEN2014 通常問題  0044  | トゥシューズ | 
| 19 | EQIDEN2012 通常問題 #0085 | No. 19  息子には「きんぴらごぼう」の名前の由来となった金平(きんぴら)がいる、昔話『金太郎』のモデルとなった平安時代の武士は誰でしょう? 正解 : 坂田金時(さかたのきんとき) EQIDEN2012 通常問題  0085  | 坂田金時(さかたのきんとき) | 
| 20 | EQIDEN2014 通常問題 #0013 | No. 20  『およぐのだいすき』『おねしょでしょん』などの作品に登場する、キヨノサチコが生み出した白ネコのキャラクターは何でしょう? 正解 : ノンタン EQIDEN2014 通常問題  0013  | ノンタン | 
| 21 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0058 | No. 21  英語では「スピーチバルーン」という、マンガでセリフを囲む枠のことを何というでしょう? 正解 : 吹き出し abc the seventh (2009) 敗者復活  0058  | 吹き出し | 
| 22 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0276 | No. 22  ネットの動画サイトなどで人気に火がつき、先ごろ本も出版された、コアラをモチーフとする中日ドラゴンズのマスコットキャラクターは何でしょう? 正解 : ドアラ abc the sixth (2008) 通常問題  0276  | ドアラ | 
| 23 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0485 | No. 23  とくに「べにふうき」という品種に多く含まれている、お茶の渋み成分として知られるフラボノイドは何でしょう? 正解 : カテキン abc the tenth (2012) 通常問題  0485  | カテキン | 
| 24 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0579 | No. 24  【問題不備】「雪の朝 二の字二の字の 下駄のあと」「朝顔に 釣瓶取られて もらい水」などの句で知られる俳人といえば誰でしょう? 正解 : 加賀千代(女) abc the sixth (2008) 通常問題  0579  | 加賀千代(女) | 
| 25 | EQIDEN2009 通常問題 #0341 | No. 25  日本ではクモタケやセミタケといった種類が知られる、土の中の昆虫に寄生し、その体から出てくるキノコの総称を何というでしょう? 正解 : 冬虫夏草 EQIDEN2009 通常問題  0341  | 冬虫夏草 | 
| 26 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0312 | No. 26  医者のチャック、詩人のトック、哲学者のマッグ、作曲家のクラバックが登場する、芥川龍之介の小説は何でしょう? 正解 : 『河童』 abc the fourth (2006) 通常問題  0312  | 『河童』 | 
| 27 | abc the second (2004) 通常問題 #0174 | No. 27  英語では「daydream」という、夢や空想の非現実の世界に逃避することや真昼に見る夢のことを何というでしょう? 正解 : 白昼夢 abc the second (2004) 通常問題  0174  | 白昼夢 | 
| 28 | EQIDEN2011 通常問題 #0356 | No. 28  ゴルフで、18ホールの合計スコアで勝敗を決める方式をマッチプレーに対して何というでしょう? 正解 : ストロークプレー EQIDEN2011 通常問題  0356  | ストロークプレー | 
| 29 | EQIDEN2009 通常問題 #0236 | No. 29  1960年まではブラジルの首都であった、ポルトガル語で「1月の川」という意味をもつ都市はどこでしょう? 正解 : リオ・デ・ジャネイロ EQIDEN2009 通常問題  0236  | リオ・デ・ジャネイロ | 
| 30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0592 | No. 30  88星座の一つ・かみのけ座を制定した、ケプラーの師匠でもあるデンマークの天文学者は誰でしょう? 正解 : (ティコ・)ブラーエ abc the seventh (2009) 通常問題  0592  | (ティコ・)ブラーエ | 
| 31 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0032 | No. 31  一円切手の肖像にも描かれている、日本の近代郵便制度を創始し、「郵便の父」とも呼ばれる人物は誰でしょう? 正解 : 前島密 誤誤 (2007) 通常問題  0032  | 前島密 | 
| 32 | 誤1 (2003) 通常問題 #0362 | No. 32  自分の子供に芸能活動をさせ、そのマネージャー役を務める母親のことを、俗に和製英語で何というでしょう? 正解 : ステージママ 誤1 (2003) 通常問題  0362  | ステージママ | 
| 33 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0255 | No. 33  これまでの歴代自民党総裁のうち、唯一首相に就いていないのは誰でしょう? 正解 : 河野洋平 誤誤 (2007) 通常問題  0255  | 河野洋平 | 
| 34 | abc the second (2004) 通常問題 #0396 | No. 34  「冬の大三角」といわれる三つの星とは、おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオンと、オリオン座の何でしょう? 正解 : ベテルギウス abc the second (2004) 通常問題  0396  | ベテルギウス | 
| 35 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0370 | No. 35  音楽グループ「THE ALFEE」と「Mr.Children」のボーカルに共通する名字は何でしょう? 正解 : 桜井 abc the ninth (2011) 通常問題  0370  | 桜井 | 
| 36 | 誤4 (2006) 通常問題 #0135 | No. 36  現在でも住宅の面積を測るのに使われている、畳約2枚分に当たる尺貫法の面積の単位は何でしょう? 正解 : 坪 誤4 (2006) 通常問題  0135  | 坪 | 
| 37 | EQIDEN2008 通常問題 #0452 | No. 37  ボウリングで、スペアもストライクも取れなかったフレームのことを何というでしょう? 正解 : オープンフレーム EQIDEN2008 通常問題  0452  | オープンフレーム | 
| 38 | EQIDEN2010 通常問題 #0079 | No. 38  本名を藤野庄蔵(しょうぞう)という、長編時代小説『徳川家康』などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 山岡荘八(そうはち) EQIDEN2010 通常問題  0079  | 山岡荘八(そうはち) | 
| 39 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0714 | No. 39  招き猫の生産量日本一としても知られ、中部国際空港が属している愛知県の都市はどこでしょう? 正解 : 常滑市 abc the fourth (2006) 通常問題  0714  | 常滑市 | 
| 40 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0060 | No. 40  もともとはウスベニタチアオイの根を原料として作られていた、ゼラチンに卵白や砂糖を混ぜて作るお菓子の一種といえば何でしょう? 正解 : マシュマロ abc the fourth (2006) 通常問題  0060  | マシュマロ | 
| 41 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0258 | No. 41  ジャック・ロゲの後を受け、現在、国際オリンピック委員会の会長を務める人物は誰でしょう? 正解 : トーマス・バッハ abc the 12th (2014) 通常問題  0258  | トーマス・バッハ | 
| 42 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0502 | No. 42  「本能寺の変」で知られる京都の本能寺は何宗の寺院でしょう? 正解 : 法華宗(ほっけしゅう) abc the 12th (2014) 通常問題  0502  | 法華宗(ほっけしゅう) | 
| 43 | 誤3 (2005) 通常問題 #0036 | No. 43  登場人物の「揚巻太夫(あげまきだゆう)」にちなんで、お稲荷さんと太巻きが入ったお寿司の詰め合わせの名前になっている歌舞伎作品は何でしょう? 正解 : 『助六』 誤3 (2005) 通常問題  0036  | 『助六』 | 
| 44 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0184 | No. 44  英語本来の意味では「最下位」を表す言葉だったが、日本では最下位から2番目の人を指すようになったのは何でしょう? 正解 : ブービー[booby] abc the eighth (2010) 通常問題  0184  | ブービー[booby] | 
| 45 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0327 | No. 45  正距方位図法の世界地図においては円周上に現れる、地球上のある地点からちょうど反対側にある点のことを何というでしょう? 正解 : 対蹠点(たいせきてん、たいしょてん) abc the tenth (2012) 通常問題  0327  | 対蹠点(たいせきてん、たいしょてん) | 
| 46 | abc the third (2005) 通常問題 #0078 | No. 46  中央競馬の複勝馬券で、予想した馬が3着に入った時に的中となるのは何頭立て以上のレースのときでしょう? 正解 : 8頭立て abc the third (2005) 通常問題  0078  | 8頭立て | 
| 47 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0023 | No. 47  一説にはペローの童話『青髭』のモデルであるとされる、ジャンヌ・ダルクの副官として活躍したフランスの貴族は誰でしょう? 正解 : ジル・ド・レ abc the fifth (2007) 通常問題  0023  | ジル・ド・レ | 
| 48 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0799 | No. 48  1492年にコロンブスが大西洋横断航海に出発し、新大陸を発見した時に乗っていた旗艦(きかん)の名前は何でしょう? 正解 : サンタ・マリア号 abc the fifth (2007) 通常問題  0799  | サンタ・マリア号 | 
| 49 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0211 | No. 49  ナンバープレートやトイレットペーパーなどによく施される、紙やプラスチックなどの表面に凹凸(おうとつ)をつける加工を何というでしょう? 正解 : エンボス加工 abc the seventh (2009) 通常問題  0211  | エンボス加工 | 
| 50 | abc the first (2003) 通常問題 #0416 | No. 50  剣道で、竹刀を操作するための握り方、振り方などを総称して何というでしょう? 正解 : 手の内 abc the first (2003) 通常問題  0416  | 手の内 | 
| 51 | abc the third (2005) 通常問題 #0114 | No. 51  イスラム教徒の規範の一つである、一日5回メッカの方向に向かって行う「礼拝」の事を何というでしょう? 正解 : サラート abc the third (2005) 通常問題  0114  | サラート | 
| 52 | abc the second (2004) 通常問題 #0569 | No. 52  英語のアルファベットは26文字ですが、ギリシャ文字のアルファベットは全部で何文字でしょう? 正解 : 24文字 abc the second (2004) 通常問題  0569  | 24文字 | 
| 53 | 誤誤 (2007) 予備 #0042 | No. 53  言葉遊びの一種で、ある単語の文字を並べ替えて、別の単語を作るものを何というでしょう? 正解 : アナグラム 誤誤 (2007) 予備  0042  | アナグラム | 
| 54 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0231 | No. 54  イマヌエル・カントが自身の哲学を評した言葉で、物の見方が180度変わる意味でも使われるのは何でしょう? 正解 : コペルニクス的転回 abc the ninth (2011) 通常問題  0231  | コペルニクス的転回 | 
| 55 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0655 | No. 55  手の爪の手入れのことはマニキュアといいますが、足の爪の手入れのことを何というでしょう? 正解 : ペディキュア abc the tenth (2012) 通常問題  0655  | ペディキュア | 
| 56 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0210 | No. 56  仏教の世界観において、世界の中心にそびえたつ山は何でしょう? 正解 : 須弥山 abc the fifth (2007) 通常問題  0210  | 須弥山 | 
| 57 | abc the first (2003) 通常問題 #0104 | No. 57  薬の種類のひとつで、飲みやすくするために成分を糖分でくるんだ錠剤のことを何錠というでしょう? 正解 : 糖衣錠 abc the first (2003) 通常問題  0104  | 糖衣錠 | 
| 58 | 誤2 (2004) 通常問題 #0287 | No. 58  雨に濡れて全身がびしょびしょになった人のことを、ある動物に例えて何というでしょう? 正解 : ぬれねずみ 誤2 (2004) 通常問題  0287  | ぬれねずみ | 
| 59 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0618 | No. 59  オーディオ機器で、「アンプ」はアンプリファイアの略ですが、「コンポ」は何という言葉を略したものでしょう? 正解 : コンポーネント[component]【「コンポーネントステレオ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0618  | コンポーネント[component]【「コンポーネントステレオ」も○】 | 
| 60 | 誤2 (2004) 通常問題 #0164 | No. 60  1991年12月のEC首脳会議で合意に達し、EUの発足が事実上決定した条約のことを、調印されたオランダの都市の名から何条約というでしょう? 正解 : マーストリヒト条約 誤2 (2004) 通常問題  0164  | マーストリヒト条約 | 
| 61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0079 | No. 61  アメリカの大統領の任期は4年ですが、フランスの大統領の任期は何年でしょう? 正解 : 5年 abc the fourth (2006) 通常問題  0079  | 5年 | 
| 62 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0253 | No. 62  上を訓読みに、下を音読みにする熟語の読み方のことを、何読みというでしょう? 正解 : 湯桶読み abc the fifth (2007) 通常問題  0253  | 湯桶読み | 
| 63 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0003 | No. 63  シチューやスープなどをかけて食べられる、硬質の小麦粉に水を加えて粒状にした北アフリカの民族料理は何でしょう? 正解 : クスクス(couscous) abc the 11th (2013) 通常問題  0003  | クスクス(couscous) | 
| 64 | abc the first (2003) 通常問題 #0517 | No. 64  俗に「おごれる者」は「久しからず」といいますが、「溺れる者」は「何をもつかむ」というでしょう? 正解 : 藁(わら) abc the first (2003) 通常問題  0517  | 藁(わら) | 
| 65 | EQIDEN2013 通常問題 #0226 | No. 65  国土を全てセネガルに囲まれている、首都をバンジュルに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : ガンビア共和国(Republic of TheGambia) EQIDEN2013 通常問題  0226  | ガンビア共和国(Republic of TheGambia) | 
| 66 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0029 | No. 66  かつては詩人の谷川俊太郎と婚姻関係にあった絵本作家で、代表作『100万回生きたねこ』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 佐野洋子(さの・ようこ) abc the ninth (2011) 通常問題  0029  | 佐野洋子(さの・ようこ) | 
| 67 | 誤3 (2005) 通常問題 #0256 | No. 67  自転軸が公転面に対してほぼ横倒しの状態になっていることで知られる、太陽系の第7惑星は何でしょう? 正解 : 天王星 誤3 (2005) 通常問題  0256  | 天王星 | 
| 68 | EQIDEN2011 通常問題 #0137 | No. 68  今年1月、主人公・伊達直人(だて・なおと)を名乗る匿名の寄付活動が全国に広がった、梶原一騎(かじわら・いっき)原作のプロレス漫画は何でしょう? 正解 : 『タイガーマスク』 EQIDEN2011 通常問題  0137  | 『タイガーマスク』 | 
| 69 | 誤2 (2004) 通常問題 #0082 | No. 69  セ・パ両リーグのホームランバッターである、ヤクルトのラミレスと西武のカブレラに共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : アレックス 誤2 (2004) 通常問題  0082  | アレックス | 
| 70 | EQIDEN2008 通常問題 #0015 | No. 70  年号の覚え方で、「なくようぐいす」といえば「平安京」ですが、「なんときれいな」といえば何でしょう? 正解 : 平城京 EQIDEN2008 通常問題  0015  | 平城京 | 
| 71 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0025 | No. 71  サクラの品種「ソメイヨシノ」の語源となった地名で、「染井」があるのは東京都ですが、「吉野」がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 奈良県 abc the ninth (2011) 敗者復活  0025  | 奈良県 | 
| 72 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0038 | No. 72  食べると辛さで顔が真っ赤になることから、「怒りんぼ」という意味の名をもつパスタ料理の一種は何でしょう? 正解 : アラビアータ abc the seventh (2009) 通常問題  0038  | アラビアータ | 
| 73 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0024 | No. 73  水球の試合が行われているとき、プールの中にいる選手がかぶっている帽子の色は全部で何色(なんしょく)でしょう? 正解 : 3色【「赤」など色を答えられた場合は×】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0024  | 3色【「赤」など色を答えられた場合は×】 | 
| 74 | EQIDEN2008 通常問題 #0290 | No. 74  『シャリマー』『ミツコ』『夜間飛行』といえば、どこのブランドの香水でしょう? 正解 : ゲラン EQIDEN2008 通常問題  0290  | ゲラン | 
| 75 | 誤1 (2003) 通常問題 #0038 | No. 75  現在モハメッド・エルバラダイ (Mohammed Elbaradei) が事務局長を務めている 、1957年に原子力平和利用促進と核拡散防止を目的に設立された国連機関は何でしょう? 正解 : 国際原子力機関 (IAEA: International Atomic Energy Agency) 誤1 (2003) 通常問題  0038  | 国際原子力機関 (IAEA: International Atomic Energy Agency) | 
| 76 | abc the first (2003) 通常問題 #0249 | No. 76  遺伝子が異なる細胞から成る一体の生物個体のことを、ギリシャ神話の怪物にちなんで何というでしょう? 正解 : キマイラ(キメラ) abc the first (2003) 通常問題  0249  | キマイラ(キメラ) | 
| 77 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0515 | No. 77  1992年の第1回は大阪の初芝高校が最優秀賞に輝いた、毎年夏に高知県で行われる、高校生を対象とした漫画コンクールは何でしょう? 正解 : まんが甲子園 abc the fifth (2007) 通常問題  0515  | まんが甲子園 | 
| 78 | EQIDEN2013 通常問題 #0036 | No. 78  楽器の琴で、弦を支えたり、音の高低を調節するのに用いる道具のことを何というでしょう? 正解 : 琴柱(ことじ) EQIDEN2013 通常問題  0036  | 琴柱(ことじ) | 
| 79 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0105 | No. 79  アンデルセンの童話『雪の女王』で、雪の女王に連れ去られてしまう少年の名前は何でしょう? 正解 : カイ abc the tenth (2012) 通常問題  0105  | カイ | 
| 80 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0421 | No. 80  アラン・グリーンスパン議長の後任として、FRB・連邦準備制度理事会の第14代目の議長になったのは誰でしょう? 正解 : ベン・バーナンキ abc the fourth (2006) 通常問題  0421  | ベン・バーナンキ | 
| 81 | abc the third (2005) 通常問題 #0970 | No. 81  漫画『風の大地』『DANDOH!!』の原作や、「ゴルフ塾」で知られるプロゴルファーは誰でしょう? 正解 : 坂田信弘 abc the third (2005) 通常問題  0970  | 坂田信弘 | 
| 82 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0957 | No. 82  今期から楽天の監督に就く野村克也が背負う、入団三年目から引退の時まで彼がつけていた背番号は何番でしょう? 正解 : 19番 abc the fourth (2006) 通常問題  0957  | 19番 | 
| 83 | EQIDEN2010 通常問題 #0228 | No. 83  童謡『赤とんぼ』で、小籠に摘んだと歌われているのは何の実でしょう? 正解 : 桑 EQIDEN2010 通常問題  0228  | 桑 | 
| 84 | 誤1 (2003) 通常問題 #0484 | No. 84  その熱狂的なファンを「ティフォシ」と呼ぶ、真っ赤な車体がトレードマークのイタリアのF1チームは何でしょう? 正解 : フェラーリ 誤1 (2003) 通常問題  0484  | フェラーリ | 
| 85 | EQIDEN2014 通常問題 #0220 | No. 85  日本で発行される運転免許証の帯の色は、金、青と、免許を初めて取得したときの何色でしょう? 正解 : 緑 EQIDEN2014 通常問題  0220  | 緑 | 
| 86 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0294 | No. 86  淡路島を囲む3つの海峡とは、「明石海峡」「鳴門海峡」と何海峡でしょう? 正解 : 紀淡海峡(きたんかいきょう) abc the 11th (2013) 通常問題  0294  | 紀淡海峡(きたんかいきょう) | 
| 87 | abc the second (2004) 通常問題 #0961 | No. 87  閉所恐怖症のためにいつも屋根の上で寝そべっている、アニメ『ピーナッツ』に登場する犬の名前は何でしょう? 正解 : スヌーピー abc the second (2004) 通常問題  0961  | スヌーピー | 
| 88 | abc the third (2005) 通常問題 #0771 | No. 88  フランス語で「古い制度」という意味がある、フランス革命以前の封建的な社会の体制のことを何というでしょう? 正解 : アンシャン・レジーム abc the third (2005) 通常問題  0771  | アンシャン・レジーム | 
| 89 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0491 | No. 89  唱歌『どじょっこふなっこ』の歌詞に2回登場する「しがこ」とは何のことでしょう? 正解 : 氷 abc the eighth (2010) 通常問題  0491  | 氷 | 
| 90 | 誤4 (2006) 通常問題 #0251 | No. 90  漢字で「雲の雀」はヒバリ、「山の雀」はヤマガラですが、「金の糸の雀」と書く鳥は何でしょう? 正解 : カナリア(カナリヤ) 誤4 (2006) 通常問題  0251  | カナリア(カナリヤ) | 
| 91 | EQIDEN2012 通常問題 #0230 | No. 91  ドイツにあるミュンヘン国際空港とは姉妹空港提携を結んでいる、東海地方にある唯一の国際空港は何でしょう? 正解 : 中部国際空港【セントレア】 EQIDEN2012 通常問題  0230  | 中部国際空港【セントレア】 | 
| 92 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0507 | No. 92  スザンヌ・ランラン・コート、フィリップ・シャトリエ・コートなどがある、全仏オープンの開催地となる競技場は何でしょう? 正解 : ローラン・ギャロス abc the ninth (2011) 通常問題  0507  | ローラン・ギャロス | 
| 93 | 誤1 (2003) 通常問題 #0236 | No. 93  川が多くの泥を運んでおり、いつも水が黄色く濁っていることから名がついた、中国の大河といえば何でしょう? 正解 : 黄河 誤1 (2003) 通常問題  0236  | 黄河 | 
| 94 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0421 | No. 94  一年を365日とした時、ちょうど真ん中にあたる日は何月何日でしょう? 正解 : 7月2日 abc the sixth (2008) 通常問題  0421  | 7月2日 | 
| 95 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0759 | No. 95  本名を喜熨斗政彦(きのし・まさひこ)という、スーパー歌舞伎の創始者として知られる歌舞伎役者は誰でしょう? 正解 : (3代目)市川猿之助(いちかわ・えんのすけ) abc the sixth (2008) 通常問題  0759  | (3代目)市川猿之助(いちかわ・えんのすけ) | 
| 96 | EQIDEN2013 通常問題 #0404 | No. 96  日本語では「天象儀」と訳されることが多い、星の運動を再現し映写する装置のことを何というでしょう? 正解 : プラネタリウム EQIDEN2013 通常問題  0404  | プラネタリウム | 
| 97 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0337 | No. 97  ペルシャ語で「市場」という意味の言葉が語源である、慈善事業などの資金を得るために催す即売会を何というでしょう? 正解 : バザー abc the seventh (2009) 通常問題  0337  | バザー | 
| 98 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0786 | No. 98  天皇の妻を皇后、先代天皇の妻を皇太后といいますが、先々代の天皇の妻を特に何というでしょう? 正解 : 太皇太后(たいこうたいごう) abc the fourth (2006) 通常問題  0786  | 太皇太后(たいこうたいごう) | 
| 99 | abc the second (2004) 通常問題 #0295 | No. 99  南米原産の果物で、「アナナス」とも言われるものは何でしょう? 正解 : パイナップル abc the second (2004) 通常問題  0295  | パイナップル | 
| 100 | abc the first (2003) 通常問題 #0706 | No. 100  18世紀末の江戸に突然現れ、わずか10ヶ月余りの間に約140点もの作品を残して姿を消した、謎の浮世絵師といえば誰でしょう? 正解 : 東洲斎写楽 abc the first (2003) 通常問題  0706  | 東洲斎写楽 |