ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤3 (2005)

通常問題 #0171
No. 1

「北の政所」とも呼ばれた、豊臣秀吉の正室の名前は何でしょう?
正解 : ねね(おね、高台院・こうだいいん)
誤3 (2005) 通常問題 0171
ねね(おね、高台院・こうだいいん)
2

abc the ninth (2011)

通常問題 #0358
No. 2

『水滸伝』や『西遊記』などに代表される、中国語の口語体で書かれた文学作品を、ある色を使った言葉で何文学というでしょう?
正解 : 白話文学
abc the ninth (2011) 通常問題 0358
白話文学
3

abc the second (2004)

通常問題 #0036
No. 3

正式名称を「インディペンデント・レーベル」という、自主制作によって出されるCDやテープのことを総称して何というでしょう?
正解 : インディーズ
abc the second (2004) 通常問題 0036
インディーズ
4

誤2 (2004)

通常問題 #0362
No. 4

昭和44年に6歳の皆川おさむが歌って223万枚を売り上げたヒット曲は何でしょう?
正解 : 『黒猫のタンゴ』
誤2 (2004) 通常問題 0362
『黒猫のタンゴ』
5

EQIDEN2011

通常問題 #0089
No. 5

エルソルプロダクツ株式会社の登録商標になっている、まぶたを二重(ふたえ)に見せるための化粧品は何でしょう?
正解 : アイプチ
EQIDEN2011 通常問題 0089
アイプチ
6

EQIDEN2010

通常問題 #0188
No. 6

コンチネンタル航空、ユナイテッド航空、デルタ航空といえば、これらは全てどこの国の航空会社でしょう?
正解 : アメリカ
EQIDEN2010 通常問題 0188
アメリカ
7

EQIDEN2014

通常問題 #0148
No. 7

イグアノドンやプテラノドンなどの恐竜の名前に付けられている「ドン」とは、ギリシャ語で何という意味があるでしょう?
正解 : 歯
EQIDEN2014 通常問題 0148
8

abc the fourth (2006)

通常問題 #0284
No. 8

今年、女優の鈴木杏(すずきあん)や長澤まさみが卒業した高校はどこでしょう?
正解 : 堀越高校
abc the fourth (2006) 通常問題 0284
堀越高校
9

EQIDEN2012

通常問題 #0176
No. 9

物体が円運動をするとき、円の外側に働く力を遠心力というのに対し、円の内側に働く力のことを何というでしょう?
正解 : 向心力【求心力】
EQIDEN2012 通常問題 0176
向心力【求心力】
10

abc the ninth (2011)

通常問題 #0613
No. 10

数字選択式宝くじ「ロト6」では、6つの数字を1からいくつまでの数字の中から選ぶでしょう?
正解 : 43
abc the ninth (2011) 通常問題 0613
43
11

abc the fifth (2007)

通常問題 #0778
No. 11

イソップ物語で、体の大きな牛に負けまいと腹をふくらませ、ついには破裂してしまった生き物はなんでしょう?
正解 : カエル
abc the fifth (2007) 通常問題 0778
カエル
12

誤2 (2004)

予備 #0078
No. 12

『資本論』を書いたのはマルクスですが、『人口論』を書いたイギリスの経済学者は誰でしょう?
正解 : マルサス
誤2 (2004) 予備 0078
マルサス
13

abc the second (2004)

通常問題 #0915
No. 13

最大公約数を表すアルファベット3文字といえば何でしょう?
正解 : G.C.M
abc the second (2004) 通常問題 0915
G.C.M
14

EQIDEN2009

通常問題 #0053
No. 14

オリオン座のベテルギウス、こいぬ座のプロキオンとともに冬の大三角を構成する、おおいぬ座のα星は何でしょう?
正解 : シリウス
EQIDEN2009 通常問題 0053
シリウス
15

abc the 12th (2014)

通常問題 #0408
No. 15

ギリシア語の「種族」とラテン語の「殺戮(さつりく)」という言葉を組み合わせて作られた、大量虐殺を意味する言葉は何でしょう?
正解 : ジェノサイド
abc the 12th (2014) 通常問題 0408
ジェノサイド
16

abc the seventh (2009)

通常問題 #0195
No. 16

航空会社が国際線を運行するにあたって、自分の国から相手国を経由し、さらに第三国への区間についても運行する権利のことを何というでしょう?
正解 : 以遠権
abc the seventh (2009) 通常問題 0195
以遠権
17

abc the tenth (2012)

通常問題 #0304
No. 17

主にポピュラー音楽において、自ら作詞作曲した曲を歌う人のことを、英語で何というでしょう?
正解 : シンガーソングライター
abc the tenth (2012) 通常問題 0304
シンガーソングライター
18

EQIDEN2008

通常問題 #0357
No. 18

長さは14メートルある、フェンシングで競技を行う場所を何というでしょう?
正解 : ピスト
EQIDEN2008 通常問題 0357
ピスト
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0596
No. 19

日本で最も市が多い都道府県は埼玉県、町が多いのは北海道ですが、村が多い都道府県はどこでしょう?
正解 : 長野県
abc the fifth (2007) 通常問題 0596
長野県
20

EQIDEN2008

通常問題 #0224
No. 20

通常、ホット飲料として販売できるペットボトルのふたは何色をしているでしょう?
正解 : オレンジ
EQIDEN2008 通常問題 0224
オレンジ
21

abc the eighth (2010)

通常問題 #0210
No. 21

「売り手良し、買い手良し、世間良し」という「三方良し」の家訓で知られる、現在の滋賀県出身の商人を特に何と呼ぶでしょう?
正解 : 近江(おうみ)商人
abc the eighth (2010) 通常問題 0210
近江(おうみ)商人
22

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0047
No. 22

ローマ神話のユピテルにあたる、ギリシャ神話におけるオリュンポスの最高神は誰でしょう?
正解 : ゼウス
abc the eighth (2010) 敗者復活 0047
ゼウス
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0923
No. 23

消石灰(しょうせっかい)に糊や糸屑(いとくず)などを混ぜた、日本独特の壁塗りの建材を何というでしょう?
正解 : 漆喰(しっくい)
abc the fourth (2006) 通常問題 0923
漆喰(しっくい)
24

abc the ninth (2011)

通常問題 #0288
No. 24

南アメリカ大陸で赤道が通過している3つの国とは、ブラジル、エクアドルとどこでしょう?
正解 : コロンビア
abc the ninth (2011) 通常問題 0288
コロンビア
25

abc the seventh (2009)

通常問題 #0317
No. 25

イロコイ族の言葉で「美しい湖」という意味がある、アメリカ五大湖の中で最も小さい湖は何でしょう?
正解 : オンタリオ湖[Lake Ontario]
abc the seventh (2009) 通常問題 0317
オンタリオ湖[Lake Ontario]
26

EQIDEN2014

通常問題 #0012
No. 26

赤と青緑、黄色と青紫のような、色相環(しきそうかん)のちょうど正反対にある2つの色の関係を何というでしょう?
正解 : 補色(ほしょく)
EQIDEN2014 通常問題 0012
補色(ほしょく)
27

誤1 (2003)

通常問題 #0495
No. 27

鎌倉時代初期の歴史書、「愚管抄」を著した、延暦寺の僧は誰でしょう?
正解 : 慈円
誤1 (2003) 通常問題 0495
慈円
28

abc the fifth (2007)

通常問題 #0318
No. 28

経済的な非常事態に陥った際に、国が銀行に対し、手形の決済や預金の払い戻しなどを一時的に猶予する命令を出すことを何というでしょう?
正解 : モラトリアム
abc the fifth (2007) 通常問題 0318
モラトリアム
29

誤4 (2006)

通常問題 #0285
No. 29

「エドヒガン」と「オオシマザクラ」の交雑種である、東京の地名がつけられた代表的なサクラの品種といえば何でしょう?
正解 : ソメイヨシノ
誤4 (2006) 通常問題 0285
ソメイヨシノ
30

abc the first (2003)

通常問題 #0307
No. 30

東京があるのは関東平野ですが、名古屋があるのは何平野でしょう?
正解 : 濃尾平野
abc the first (2003) 通常問題 0307
濃尾平野
31

EQIDEN2008

通常問題 #0070
No. 31

1986年以降ベトナムで行われている、社会主義に市場経済システムを取り入れた開放政策のことを何というでしょう?
正解 : ドイモイ(政策) 【??i m?i、「刷新」の意】
EQIDEN2008 通常問題 0070
ドイモイ(政策) 【??i m?i、「刷新」の意】
32

abc the tenth (2012)

通常問題 #0090
No. 32

オンラインゲームでのプレーヤーの操作や、ツイッターでの書き込みを人間の代わりに行うプログラムのことを特に何というでしょう?
正解 : bot(ボット)
abc the tenth (2012) 通常問題 0090
bot(ボット)
33

abc the 12th (2014)

通常問題 #0183
No. 33

京都の治安維持を担当した、平安時代に置かれた令外官(りょうげのかん)のひとつは何でしょう?
正解 : 検非違使(けびいし)
abc the 12th (2014) 通常問題 0183
検非違使(けびいし)
34

abc the third (2005)

通常問題 #0317
No. 34

チャールズ・ディケンズの小説『クリスマスキャロル』に登場する、ケチで冷酷な高利貸しの老人の名前は何でしょう?
正解 : スクルージ
abc the third (2005) 通常問題 0317
スクルージ
35

abc the eighth (2010)

通常問題 #0716
No. 35

珊瑚、ブラッドストーン、アクアマリンといえば、何月の誕生石でしょう?
正解 : 3月
abc the eighth (2010) 通常問題 0716
3月
36

EQIDEN2013

通常問題 #0322
No. 36

1年の月の名前を英語で綴ると、最も長くなるのは9月ですが、最も短くなるのは何月でしょう?
正解 : 5月(May)
EQIDEN2013 通常問題 0322
5月(May)
37

abc the second (2004)

通常問題 #0603
No. 37

平家が滅亡した壇ノ浦の戦いが行われたのは現在の何県でしょう?
正解 : 山口県
abc the second (2004) 通常問題 0603
山口県
38

abc the second (2004)

通常問題 #0325
No. 38

黒海に面する東ヨーロッパの国で、「ローマ人の住む土地」という意味があるのはどこでしょう?
正解 : ルーマニア
abc the second (2004) 通常問題 0325
ルーマニア
39

abc the tenth (2012)

通常問題 #0637
No. 39

音楽のテンポを表す「BPM」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : ビーツ・パー・ミニット
abc the tenth (2012) 通常問題 0637
ビーツ・パー・ミニット
40

abc the first (2003)

通常問題 #0609
No. 40

古代ギリシャの彫刻が起源とされる、飛鳥時代の仏像に見られる微笑みの表情を何というでしょう?
正解 : アルカイック・スマイル
abc the first (2003) 通常問題 0609
アルカイック・スマイル
41

abc the sixth (2008)

通常問題 #0130
No. 41

一般的なビリヤードの的玉で、1番のボールは黄色ですが、2番のボールは何色でしょう?
正解 : 青
abc the sixth (2008) 通常問題 0130
42

abc the seventh (2009)

通常問題 #0700
No. 42

英語で「漂白する」という意味の通り、髪の毛を脱色することを表す言葉は何でしょう?
正解 : (ヘア)ブリーチ[bleach]
abc the seventh (2009) 通常問題 0700
(ヘア)ブリーチ[bleach]
43

abc the 11th (2013)

通常問題 #0241
No. 43

1871年の廃藩置県により定められた「三府(さんぷ)」とは大阪府、京都府とどこでしょう?
正解 : 東京府(とうきょうふ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0241
東京府(とうきょうふ)
44

abc the 11th (2013)

通常問題 #0336
No. 44

長谷川伸の戯曲『瞼(まぶた)の母』で、母を探して放浪する主人公の名前は何でしょう?
正解 : 番場の忠太郎(ばんばのちゅうたろう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0336
番場の忠太郎(ばんばのちゅうたろう)
45

abc the 11th (2013)

通常問題 #0570
No. 45

1984年にカナダのギー・ラリベルテが創始した、フランス語で「太陽のサーカス」という意味の名を持つエンターテインメント集団は何でしょう?
正解 : シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil)
abc the 11th (2013) 通常問題 0570
シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil)
46

EQIDEN2011

通常問題 #0227
No. 46

主にソラマメを原料とする、中華料理に使われるぴりっと辛い味噌を何というでしょう?
正解 : 豆板醤(トウバンジャン)
EQIDEN2011 通常問題 0227
豆板醤(トウバンジャン)
47

EQIDEN2010

通常問題 #0249
No. 47

「群論」という数学理論を創始するも、決闘によりわずか20歳で亡くなったフランスの数学者は誰でしょう?
正解 : エヴァリスト・ガロア[Évariste Galois]
EQIDEN2010 通常問題 0249
エヴァリスト・ガロア[Évariste Galois]
48

abc the sixth (2008)

通常問題 #0206
No. 48

髪の毛を、ハサミで切るのを「シザーカット」といいますが、カミソリで切る技術を「何カット」というでしょうでしょう?
正解 : レザーカット
abc the sixth (2008) 通常問題 0206
レザーカット
49

誤誤 (2007)

通常問題 #0001
No. 49

気象庁によると、雹(ひょう)と霰(あられ)は直径何ミリメートルで区別されているでしょう?
正解 : 5mm
誤誤 (2007) 通常問題 0001
5mm
50

EQIDEN2009

通常問題 #0386
No. 50

元々は加賀藩前田家の屋敷の門であった、東京大学のシンボルとされている門は何でしょう?
正解 : 赤門[あかもん]
EQIDEN2009 通常問題 0386
赤門[あかもん]
51

abc the first (2003)

通常問題 #0867
No. 51

1999年にモービルと合併し、世界最大の石油会社を誕生させたアメリカの企業はどこでしょう?
正解 : エクソン
abc the first (2003) 通常問題 0867
エクソン
52

誤4 (2006)

通常問題 #0122
No. 52

「五十歩百歩」の故事や、性善説を唱えたことなどで知られる、古代中国の思想家は誰でしょう?
正解 : 孟子
誤4 (2006) 通常問題 0122
孟子
53

abc the second (2004)

通常問題 #0825
No. 53

定例・臨時・持ち回りの3つの形態がある、内閣がその意志を決定するために開く会議を何というでしょう?
正解 : 閣議
abc the second (2004) 通常問題 0825
閣議
54

EQIDEN2009

通常問題 #0193
No. 54

炎色反応の色で、リチウムは赤色、ナトリウムは黄色ですが、カリウムは何色でしょう?
正解 : 紫色
EQIDEN2009 通常問題 0193
紫色
55

abc the eighth (2010)

通常問題 #0295
No. 55

こしじまとしことのユニットであるcapsule(カプセル)としての活動や、テクノユニットPerfumeのプロデュースで知られる人物は誰でしょう?
正解 : 中田ヤスタカ
abc the eighth (2010) 通常問題 0295
中田ヤスタカ
56

abc the third (2005)

通常問題 #0990
No. 56

国家を旧約聖書に登場する巨大な怪物にたとえて国家権力への服従を説いた、イギリスの哲学者ホッブズの著書は何でしょう?
正解 : 『リヴァイアサン』
abc the third (2005) 通常問題 0990
『リヴァイアサン』
57

abc the first (2003)

通常問題 #0141
No. 57

屋号を萬屋(よろずや)という、映画『ピンポン』やドラマ『HR』などで人気の若手歌舞伎役者は誰でしょう?
正解 : (二世)中村獅童
abc the first (2003) 通常問題 0141
(二世)中村獅童
58

EQIDEN2013

通常問題 #0222
No. 58

カントー地方・マサラタウン出身のポケモントレーナーである、アニメ『ポケットモンスター』シリーズの主人公の少年は誰でしょう?
正解 : サトシ
EQIDEN2013 通常問題 0222
サトシ
59

abc the fourth (2006)

通常問題 #0814
No. 59

サッカーで、暴徒化するフーリガンを専門にした捜査員を何というでしょう?
正解 : スポッター
abc the fourth (2006) 通常問題 0814
スポッター
60

abc the sixth (2008)

通常問題 #0558
No. 60

「信じるも信じないもあなた次第です」という決め台詞で都市伝説を披露する、漫才コンビ「ハローバイバイ」のメンバーといえば誰でしょう?
正解 : 関暁夫(せき・あきお) 【スティーブン・セキルバーグ】
abc the sixth (2008) 通常問題 0558
関暁夫(せき・あきお) 【スティーブン・セキルバーグ】
61

abc the seventh (2009)

通常問題 #0143
No. 61

これを演じる人はダランと呼ばれる、インドネシアの影絵芝居を何というでしょう?
正解 : ワヤン
abc the seventh (2009) 通常問題 0143
ワヤン
62

誤2 (2004)

通常問題 #0210
No. 62

汽水湖として、日本で一番大きい湖はどこでしょう?
正解 : サロマ湖
誤2 (2004) 通常問題 0210
サロマ湖
63

abc the eighth (2010)

通常問題 #0577
No. 63

『トリスタンとイゾルデ』『ニーベルングの指輪』などの楽劇を生み出した、ドイツの作曲家は誰でしょう?
正解 : ヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー[Wilhelm Richard Wagner]【「ヴァグナー」「ヴァーグネル」なども○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0577
ヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー[Wilhelm Richard Wagner]【「ヴァグナー」「ヴァーグネル」なども○】
64

abc the sixth (2008)

通常問題 #0463
No. 64

卓球の国際ルールで、1セットは何点先取で行われるでしょう?
正解 : 11点
abc the sixth (2008) 通常問題 0463
11点
65

abc the 11th (2013)

通常問題 #0010
No. 65

音楽の1ジャンル「R&B」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : リズム・アンド・ブルース(Rhythm & Blues)
abc the 11th (2013) 通常問題 0010
リズム・アンド・ブルース(Rhythm & Blues)
66

abc the tenth (2012)

通常問題 #0148
No. 66

今年1月に亡くなった、東京オリンピックのボクシング・バンタム級で金メダルを獲得した日本人といえば誰でしょう?
正解 : 桜井孝雄(さくらい・たかお)
abc the tenth (2012) 通常問題 0148
桜井孝雄(さくらい・たかお)
67

abc the 12th (2014)

通常問題 #0605
No. 67

競り上げ式の「イングリッシュ」、競り下げ式の「ダッチ」などの種類がある、希望者に入札金額を競わせる売買方式を何というでしょう?
正解 : オークション
abc the 12th (2014) 通常問題 0605
オークション
68

誤2 (2004)

通常問題 #0004
No. 68

日本にはひらがなの名前の市がいくつかありますが、その中で唯一の「県庁所在地」といえばどこでしょう?
正解 : さいたま市
誤2 (2004) 通常問題 0004
さいたま市
69

abc the third (2005)

通常問題 #0935
No. 69

研ぎすまされた日本刀の、冷たく光るさまをたとえて「抜けば玉散る…」何の刃(やいば)、というでしょう?
正解 : 氷の刃
abc the third (2005) 通常問題 0935
氷の刃
70

abc the 11th (2013)

通常問題 #0610
No. 70

トルストイの小説『復活』で、カチューシャを救うために奔走する主人公の名前は何でしょう?
正解 : ネフリュードフ(Нехлюдов)
abc the 11th (2013) 通常問題 0610
ネフリュードフ(Нехлюдов)
71

abc the fourth (2006)

通常問題 #0517
No. 71

天文学者にちなんだコペルニクス、探検家にちなんだコロンブス、アマチュア天文家にちなんだSaheki(サヘキ)などのクレータがある、太陽系の惑星は何でしょう?
正解 : 火星
abc the fourth (2006) 通常問題 0517
火星
72

誤1 (2003)

通常問題 #0063
No. 72

農民生活を題材に崇高な世界を描き続けたフランスの画家で、代表作に『羊飼いの少女』『晩鐘』『落穂拾い』があるのは誰でしょう?
正解 : ミレー
誤1 (2003) 通常問題 0063
ミレー
73

abc the fifth (2007)

通常問題 #0432
No. 73

4月28日公開の実写版映画『ゲゲゲの鬼太郎』で、主人公の鬼太郎を演じるタレントは誰でしょう?
正解 : ウエンツ瑛士
abc the fifth (2007) 通常問題 0432
ウエンツ瑛士
74

EQIDEN2013

通常問題 #0058
No. 74

日本の元号で、「大正」は15年までありましたが、「明治」は何年まであったでしょう?
正解 : 45年
EQIDEN2013 通常問題 0058
45年
75

EQIDEN2012

通常問題 #0079
No. 75

友人の妻・三千代への恋愛感情に悩む主人公・長井代助(ながい・だいすけ)の姿を描いた、夏目漱石の小説は何でしょう?
正解 : 『それから』
EQIDEN2012 通常問題 0079
『それから』
76

誤4 (2006)

通常問題 #0374
No. 76

労働者の権利を定めた「労働三法」といえば、労働基準法、労働組合法とあと1つは何でしょう?
正解 : 労働関係調整法
誤4 (2006) 通常問題 0374
労働関係調整法
77

abc the fifth (2007)

通常問題 #0074
No. 77

相撲の用語で、やせ型の力士をソップ型というのに対し、太っている力士のことを何というでしょう?
正解 : アンコ型
abc the fifth (2007) 通常問題 0074
アンコ型
78

誤3 (2005)

予備 #0019
No. 78

「大砲の門」という意味を持つ、オスマン・トルコ時代に建造されたイスタンブールにある宮殿は何でしょう?
正解 : トプカピ宮殿(トプカプ)
誤3 (2005) 予備 0019
トプカピ宮殿(トプカプ)
79

abc the tenth (2012)

通常問題 #0490
No. 79

いわゆる「京都三大祭り」に数えられる祭りの中で、1年で最も早く開催されるのは何でしょう?
正解 : 葵祭(あおいまつり)
abc the tenth (2012) 通常問題 0490
葵祭(あおいまつり)
80

誤3 (2005)

通常問題 #0215
No. 80

俗に、追いつめられたネズミが噛むとされる動物は何でしょう?
正解 : ネコ
誤3 (2005) 通常問題 0215
ネコ
81

EQIDEN2014

通常問題 #0209
No. 81

622年にムハンマドがメッカからメディナに移住した出来事のことを、アラビア語で「移住」を意味する言葉から何というでしょう?
正解 : ヒジュラ
EQIDEN2014 通常問題 0209
ヒジュラ
82

abc the first (2003)

通常問題 #0800
No. 82

アンデルセンの「即興詩人」を翻訳した明治の文豪といえば誰でしょう?
正解 : 森鴎外
abc the first (2003) 通常問題 0800
森鴎外
83

abc the third (2005)

通常問題 #0737
No. 83

すべてを相手に頼んでその処理を任せることを、履物の名を使って「何を預ける」というでしょう?
正解 : 下駄
abc the third (2005) 通常問題 0737
下駄
84

abc the ninth (2011)

通常問題 #0730
No. 84

大分県山国川(やまくにがわ)の上流にある、紅葉の名所として知られる渓谷はどこでしょう?
正解 : 耶馬渓(やばけい)
abc the ninth (2011) 通常問題 0730
耶馬渓(やばけい)
85

abc the third (2005)

通常問題 #0253
No. 85

太陽系の惑星で、水星や金星を「地球型惑星」というのに対して、土星や海王星は「何型惑星」というでしょう?
正解 : 木星型惑星
abc the third (2005) 通常問題 0253
木星型惑星
86

誤1 (2003)

通常問題 #0083
No. 86

地球上の全陸地面積の約87%を占める、人類の居住地域のことを何というでしょう?
正解 : エクメーネ
誤1 (2003) 通常問題 0083
エクメーネ
87

abc the 12th (2014)

通常問題 #0139
No. 87

黒部ダムがある黒部川第四発電所を所有しているのは、どこの電力会社でしょう?
正解 : 関西電力
abc the 12th (2014) 通常問題 0139
関西電力
88

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0127
No. 88

「氷上のチェス」といえばカーリングですが、「氷上の格闘技」といえばどんなスポーツを指すでしょう?
正解 : アイスホッケー
abc the ninth (2011) 敗者復活 0127
アイスホッケー
89

abc the sixth (2008)

通常問題 #0800
No. 89

ひろしのTシャツに張り付いたカエルのピョン吉がドタバタを繰り広げる、かつてTVアニメで人気を博した吉沢やすみの漫画は何でしょう?
正解 : 『ど根性ガエル』
abc the sixth (2008) 通常問題 0800
『ど根性ガエル』
90

abc the second (2004)

通常問題 #0515
No. 90

最近多くの大学が入試に採用しているAO入試のAOとは、何という英語を略したものでしょう?
正解 : アドミッション・オフィス(Admission Office)
abc the second (2004) 通常問題 0515
アドミッション・オフィス(Admission Office)
91

誤誤 (2007)

通常問題 #0310
No. 91

今年1月、安藤忠恕(あんどうただひろ)の後任として、宮崎県知事に就任した人物は誰でしょう?
正解 : 東国原英夫
誤誤 (2007) 通常問題 0310
東国原英夫
92

abc the fourth (2006)

通常問題 #0169
No. 92

フランス語で「完全な」という意味があり、フルーツ、チョコレートなどの種類がある、冷たく甘いデザートは何でしょう?
正解 : パフェ
abc the fourth (2006) 通常問題 0169
パフェ
93

誤誤 (2007)

通常問題 #0282
No. 93

日本の1円玉とアメリカの1セントコインのうち、直径が大きいのはどちらでしょう?
正解 : 1円玉
誤誤 (2007) 通常問題 0282
1円玉
94

abc the fourth (2006)

通常問題 #0584
No. 94

「パラプレジア」と「オリンピック」を組み合わせて命名された、4年に1回開かれる身体障害者による競技会を何というでしょう?
正解 : パラリンピック
abc the fourth (2006) 通常問題 0584
パラリンピック
95

abc the seventh (2009)

通常問題 #0532
No. 95

テレビの視聴率調査などでよく聞かれる「F1層」とは、20歳から何歳までの女性のことでしょう?
正解 : 34歳
abc the seventh (2009) 通常問題 0532
34歳
96

誤1 (2003)

通常問題 #0271
No. 96

化粧品などのこまごましたものを小間物(こまもの)というのに対して、「ほうき」や「ざる」などの雑貨を何物というでしょう?
正解 : 荒物
誤1 (2003) 通常問題 0271
荒物
97

abc the ninth (2011)

通常問題 #0130
No. 97

エアコンの「コン」はコンディショナーの略ですが、リモコンの「コン」は何という英語の略でしょう?
正解 : コントローラー(コントロール)
abc the ninth (2011) 通常問題 0130
コントローラー(コントロール)
98

abc the first (2003)

通常問題 #0416
No. 98

剣道で、竹刀を操作するための握り方、振り方などを総称して何というでしょう?
正解 : 手の内
abc the first (2003) 通常問題 0416
手の内
99

abc the seventh (2009)

通常問題 #0867
No. 99

源頼政の挙兵から宗尊親王(むねたかしんのう)が京都に帰るまでの87年間を日記体でまとめた、鎌倉時代の歴史書は何でしょう?
正解 : 『吾妻鏡[あづまかがみ]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0867
『吾妻鏡[あづまかがみ]』
100

abc the third (2005)

通常問題 #0571
No. 100

セルバンテスの物語『ドン・キホーテ』で、ドン・キホーテが大男と思い込んで戦いを挑んだものといったら何でしょう?
正解 : 風車
abc the third (2005) 通常問題 0571
風車

もう一回、引き直す