ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer |
|---|---|---|---|
| 1 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0439 | No. 1 スエズ運河の開通を記念し、エジプトのイスマイル・パシャ総督の依頼により作られた、ヴェルディ作曲のオペラは何でしょう? 正解 : 『アイーダ』 abc the tenth (2012) 通常問題 0439 | 『アイーダ』 |
| 2 | 誤4 (2006) 通常問題 #0221 | No. 2 関東地方の県のなかで、サッカー・Jリーグのチームがひとつもないのは何県でしょう? 正解 : 栃木県 誤4 (2006) 通常問題 0221 | 栃木県 |
| 3 | abc the first (2003) 通常問題 #0933 | No. 3 中央アジアを探検し、楼蘭(ろうらん)遺跡やロプノールを発見したことで知られるスウェーデンの探険家は誰でしょう? 正解 : スウェン・ヘディン abc the first (2003) 通常問題 0933 | スウェン・ヘディン |
| 4 | EQIDEN2012 通常問題 #0216 | No. 4 一般に「音の3要素」と呼ばれるものは、「音程」「音量」と何でしょう? 正解 : 音色(ねいろ) EQIDEN2012 通常問題 0216 | 音色(ねいろ) |
| 5 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0061 | No. 5 温度差による音程のズレが少ないことから、オーケストラの音合わせに用いられる楽器は何でしょう? 正解 : オーボエ abc the fourth (2006) 通常問題 0061 | オーボエ |
| 6 | 誤1 (2003) 通常問題 #0354 | No. 6 総合格闘技の大会「K-1グランプリ」で、4度とこれまでに最も多く優勝しているオランダの選手は誰でしょう? 正解 : アーネスト=ホースト 誤1 (2003) 通常問題 0354 | アーネスト=ホースト |
| 7 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0653 | No. 7 「alius ibi(アリウス・イビ)」というラテン語に由来する、犯罪の現場にいなかったことの証明を何というでしょう? 正解 : アリバイ[alibi] abc the seventh (2009) 通常問題 0653 | アリバイ[alibi] |
| 8 | abc the second (2004) 通常問題 #0274 | No. 8 アニメ化されている人気漫画「あたしンち」で、主人公一家の苗字は何でしょう? 正解 : タチバナ abc the second (2004) 通常問題 0274 | タチバナ |
| 9 | EQIDEN2009 通常問題 #0064 | No. 9 今年(2009年)のF1日本グランプリが開催されるサーキットはどこでしょう? 正解 : 鈴鹿サーキット EQIDEN2009 通常問題 0064 | 鈴鹿サーキット |
| 10 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0628 | No. 10 そのタイトルには「極悪非道」という意味がある、ヤクザの組長・大友を監督自らが演じる、北野武監督の最新映画は何でしょう? 正解 : 『アウトレイジ』 abc the eighth (2010) 通常問題 0628 | 『アウトレイジ』 |
| 11 | EQIDEN2008 通常問題 #0194 | No. 11 精密に描くことで実物そっくりに見せかける「だまし絵」のことを、「目を欺く」という意味のフランス語で何と言うでしょう? 正解 : トロンプ(ル)イユ EQIDEN2008 通常問題 0194 | トロンプ(ル)イユ |
| 12 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0982 | No. 12 カンパやコンビナートとは、元々は何語から来た言葉でしょう? 正解 : ロシア語 abc the fourth (2006) 通常問題 0982 | ロシア語 |
| 13 | 誤3 (2005) 通常問題 #0140 | No. 13 オックスフォードやウィンザー城の傍らを流れロンドンを貫く、長さおよそ338kmの川は何川でしょう? 正解 : テムズ川 誤3 (2005) 通常問題 0140 | テムズ川 |
| 14 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0575 | No. 14 美人が眉を吊り上げて怒る様子を、それがある植物の葉のようであることから「何を逆立てる」というでしょう? 正解 : 柳眉[りゅうび] abc the seventh (2009) 通常問題 0575 | 柳眉[りゅうび] |
| 15 | abc the second (2004) 通常問題 #0812 | No. 15 恋愛小説を書く時はメアリー・ウェストマコットというペンネームを使っていた、ミス・マープルや名探偵ポワロの生みの親としても知られる女性推理作家は誰でしょう? 正解 : アガサ・クリスティ abc the second (2004) 通常問題 0812 | アガサ・クリスティ |
| 16 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0041 | No. 16 世界的に有名な劇場で、オペラ座があるのはパリですが、スカラ座があるのはどこの都市でしょう? 正解 : ミラノ abc the fifth (2007) 通常問題 0041 | ミラノ |
| 17 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0495 | No. 17 ゴルフで、ハンディキャップが9以下のプレイヤーのことを特に何というでしょう? 正解 : シングルプレイヤー abc the tenth (2012) 通常問題 0495 | シングルプレイヤー |
| 18 | abc the first (2003) 通常問題 #0391 | No. 18 【問題不備】源平合戦の時代の女性で、常磐御前は源頼朝の妻ですが、巴御前は誰の妻でしょう? 正解 : 木曽義仲(源義仲) abc the first (2003) 通常問題 0391 | 木曽義仲(源義仲) |
| 19 | EQIDEN2013 通常問題 #0014 | No. 19 「マルキュー系ファッション」という時の「マルキュー」とは、渋谷のものが有名などのファッションビルのことでしょう? 正解 : SHIBUYA 109(シブヤ・イチマルキュー) EQIDEN2013 通常問題 0014 | SHIBUYA 109(シブヤ・イチマルキュー) |
| 20 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0743 | No. 20 手紙を書くのを面倒がる人を「筆不精(ふでぶしょう)」といいますが、出かけるのを面倒がる人を何というでしょう? 正解 : 出不精(でぶしょう) abc the tenth (2012) 通常問題 0743 | 出不精(でぶしょう) |
| 21 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0718 | No. 21 童謡『ぞうさん』『ふしぎなポケット』などを作詞した、山口県出身の詩人は誰でしょう? 正解 : まど・みちお abc the sixth (2008) 通常問題 0718 | まど・みちお |
| 22 | EQIDEN2013 通常問題 #0130 | No. 22 ボウリングで、1投目で全てのピンを倒すことをストライクといいますが、2投目で全て倒すことを何というでしょう? 正解 : スペア EQIDEN2013 通常問題 0130 | スペア |
| 23 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0256 | No. 23 英語で「目新しい道具」という意味がある、ブログパーツやデスクトップに置く時計・CPUメーターなどの小さいアプリケーションのことを総称して何というでしょう? 正解 : ガジェット abc the seventh (2009) 通常問題 0256 | ガジェット |
| 24 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0387 | No. 24 人気クイズ番組『パネルクイズアタック25』で、最初の問題に正解した人が取るパネルは何番でしょう? 正解 : 13番 abc the fifth (2007) 通常問題 0387 | 13番 |
| 25 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0321 | No. 25 1811年スイスのマイヤーによって初登頂された、アイガー、メンヒと共に「アルプス三山」と呼ばれる山は何でしょう? 正解 : ユングフラウ abc the sixth (2008) 通常問題 0321 | ユングフラウ |
| 26 | abc the first (2003) 通常問題 #0240 | No. 26 バスケットボールの試合はジャンプボールで始まりますが、ハンドボールの試合は何で始まるでしょう? 正解 : スローオフ abc the first (2003) 通常問題 0240 | スローオフ |
| 27 | EQIDEN2014 通常問題 #0207 | No. 27 演劇や舞台などで、公開間近に舞台上で行われる総稽古のことをドイツ語で何というでしょう? 正解 : ゲネプロ EQIDEN2014 通常問題 0207 | ゲネプロ |
| 28 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0522 | No. 28 ディズニーアニメ『101匹わんちゃん』に登場する101匹のワンちゃんは、どんな品種の犬でしょう? 正解 : ダルメシアン abc the fourth (2006) 通常問題 0522 | ダルメシアン |
| 29 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0310 | No. 29 歌舞伎の『仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)』などで、雪が降るときの効果音として用いられる楽器は何でしょう? 正解 : 太鼓 abc the 12th (2014) 通常問題 0310 | 太鼓 |
| 30 | 誤1 (2003) 通常問題 #0535 | No. 30 裁縫で、布端の始末をする時に、布がたるまないように一端を固定するのに使う専用の台を何というでしょう? 正解 : くけ台 誤1 (2003) 通常問題 0535 | くけ台 |
| 31 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0091 | No. 31 囲碁で弱いほうが先に石を置き勝負を始めることから、自分より優れた者に敬意を払うことを何というでしょう? 正解 : 一目置く abc the eighth (2010) 敗者復活 0091 | 一目置く |
| 32 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0604 | No. 32 将棋の飛車と同じ動きをする、城をかたどったチェスの駒は何でしょう? 正解 : ルーク abc the 11th (2013) 通常問題 0604 | ルーク |
| 33 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0676 | No. 33 放送などの電波が、本来のエリア外に漏れて伝わってしまう現象を英語で何というでしょう? 正解 : スピルオーバー abc the sixth (2008) 通常問題 0676 | スピルオーバー |
| 34 | abc the third (2005) 通常問題 #0172 | No. 34 歌を伴わない楽器の演奏をインストゥルメンタルというのに対し、楽器の演奏を伴わない合唱曲を音楽用語で何と言うでしょう? 正解 : ア・カペラ abc the third (2005) 通常問題 0172 | ア・カペラ |
| 35 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0032 | No. 35 一般に野球でミットを使うポジションは、キャッチャーとどこでしょう? 正解 : ファースト abc the seventh (2009) 敗者復活 0032 | ファースト |
| 36 | 誤2 (2004) 通常問題 #0135 | No. 36 江戸時代の宿場で、大名のように身分の高い人が泊まった公認の旅館を何というでしょう? 正解 : 本陣 誤2 (2004) 通常問題 0135 | 本陣 |
| 37 | abc the third (2005) 通常問題 #0039 | No. 37 一般的には1分間88拍から96拍で演奏される、「中くらいの早さで」の意味を持つ音楽の速度記号は何でしょう? 正解 : モデラート abc the third (2005) 通常問題 0039 | モデラート |
| 38 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0037 | No. 38 「私は、クイズをする」を「私はする、クイズを」とするように、言葉の順番を普通とは逆にし、修辞上の効果をあげる表現法を何というでしょう? 正解 : 倒置法(とうちほう) abc the eighth (2010) 通常問題 0037 | 倒置法(とうちほう) |
| 39 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0046 | No. 39 スコットランド民謡の『オールド・ラング・サイン』が原曲とされる、卒業式や商業施設の閉店時に流す定番曲は何でしょう? 正解 : 『蛍の光』 abc the ninth (2011) 敗者復活 0046 | 『蛍の光』 |
| 40 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0552 | No. 40 ジャズ発祥の地として知られる、アメリカ・ルイジアナ州の都市はどこでしょう? 正解 : ニューオリンズ abc the fifth (2007) 通常問題 0552 | ニューオリンズ |
| 41 | EQIDEN2012 通常問題 #0111 | No. 41 現在、卓球の1ゲームは何点先取で行われているでしょう? 正解 : 11点 EQIDEN2012 通常問題 0111 | 11点 |
| 42 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0050 | No. 42 郵便で、特に宛名に書いた本人に直接見てもらいたい時に書かれる漢字二文字の言葉は何でしょう? 正解 : 親展 abc the fifth (2007) 敗者復活 0050 | 親展 |
| 43 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0154 | No. 43 古典文学『大鏡』で、過去の出来事について語り合う二人の老人とは、大宅世継(おおやけのよつぎ)と誰でしょう? 正解 : 夏山繁樹(なつやまのしげき) abc the fourth (2006) 通常問題 0154 | 夏山繁樹(なつやまのしげき) |
| 44 | EQIDEN2011 通常問題 #0258 | No. 44 七福神の一柱・大黒天が手に持っており、御伽草子の『一寸法師』でも重要な役割を果たす道具は何でしょう? 正解 : 打ち出の小槌(こづち) EQIDEN2011 通常問題 0258 | 打ち出の小槌(こづち) |
| 45 | EQIDEN2010 通常問題 #0260 | No. 45 香港の割譲などを定めた、1842年アヘン戦争の後にイギリスと清との間に結ばれた条約は何でしょう? 正解 : 南京条約 EQIDEN2010 通常問題 0260 | 南京条約 |
| 46 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0573 | No. 46 本名をアグネス・ゴンヤ・ボヤジュという、長年にわたるインドでの平和活動で知られる修道女は誰でしょう? 正解 : マザー・テレサ abc the ninth (2011) 通常問題 0573 | マザー・テレサ |
| 47 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0384 | No. 47 1955年、国語学者の新村出(しんむら・いずる)が編纂した、現在は岩波書店が刊行する国語辞典は何でしょう? 正解 : 『広辞苑』 誤誤 (2007) 通常問題 0384 | 『広辞苑』 |
| 48 | 誤2 (2004) 通常問題 #0044 | No. 48 アーリーアメリカンの頃に始まった、端切(はぎ)れを縫い合わせて模様を作り、クッションやベッドカバーなどにする手芸を何というでしょう? 正解 : パッチワーク 誤2 (2004) 通常問題 0044 | パッチワーク |
| 49 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0544 | No. 49 自動車を駅周辺の駐車場に停めた後、電車やバスに乗り換えて移動することを、「何アンド何」というでしょう? 正解 : パーク・アンド・ライド abc the 12th (2014) 通常問題 0544 | パーク・アンド・ライド |
| 50 | abc the third (2005) 通常問題 #0702 | No. 50 現在は殆どの列車に備え付けられている「自動列車停止装置」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : ATS abc the third (2005) 通常問題 0702 | ATS |
| 51 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0450 | No. 51 ボウリングで、1投目で倒せなかったピンを、2投目ですべて倒すことを何というでしょう? 正解 : スペア abc the 12th (2014) 通常問題 0450 | スペア |
| 52 | abc the third (2005) 通常問題 #0975 | No. 52 日本民謡の節回しの基本とされている、長調の音階からファとシを抜いた音階のことを何と呼ぶでしょう? 正解 : ヨナ抜き音階(ペンタトニック) abc the third (2005) 通常問題 0975 | ヨナ抜き音階(ペンタトニック) |
| 53 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0085 | No. 53 法律のうち、効力に有効期限があるものを特に何というでしょう? 正解 : 時限法(時限立法) abc the ninth (2011) 通常問題 0085 | 時限法(時限立法) |
| 54 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0178 | No. 54 スウィフトの小説『ガリバー旅行記』で、ガリバーが訪れた「ザモスキ」と「ナンガサク」は、何という国にある港でしょう? 正解 : 日本 誤誤 (2007) 通常問題 0178 | 日本 |
| 55 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0321 | No. 55 わずかな前触れから将来の大きな出来事を予測する事を、「一葉(いちよう)落ちて天下の何を知る」というでしょう? 正解 : 秋 abc the ninth (2011) 通常問題 0321 | 秋 |
| 56 | EQIDEN2009 通常問題 #0303 | No. 56 日本経済新聞の最終面に掲載されている、著名人が自らの半生を振り返る自叙伝のタイトルは何でしょう? 正解 : 「私の履歴書」 EQIDEN2009 通常問題 0303 | 「私の履歴書」 |
| 57 | abc the first (2003) 敗者復活 #0034 | No. 57 天気図記号で黒丸にカタカナの「キ」がつくと霧雨ですが、カタカナの「ツ」がつくと何でしょう? 正解 : 雨強し abc the first (2003) 敗者復活 0034 | 雨強し |
| 58 | abc the second (2004) 通常問題 #0172 | No. 58 サッカーで、ペナルティエリア内のゴールキーパーは、手や腕で何秒以上ボールを持つと反則になるでしょう? 正解 : 6秒 abc the second (2004) 通常問題 0172 | 6秒 |
| 59 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0406 | No. 59 レスリー大学、マサチューセッツ工科大学、ハーバード大学があるアメリカの都市はどこでしょう? 正解 : ケンブリッジ abc the 11th (2013) 通常問題 0406 | ケンブリッジ |
| 60 | EQIDEN2014 通常問題 #0026 | No. 60 相撲で取組み中に一方が負傷したときに、引き分けとなることを何というでしょう? 正解 : 痛みわけ EQIDEN2014 通常問題 0026 | 痛みわけ |
| 61 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0296 | No. 61 英語では発見者の名前を取って「リヒタースケール」という、地震の規模をあらわす数値は何でしょう? 正解 : マグニチュード abc the fifth (2007) 通常問題 0296 | マグニチュード |
| 62 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0515 | No. 62 1931年に創業された後藤缶詰所を前身とする、ツナ缶の代名詞とされる「シーチキン」を販売している食品メーカーはどこでしょう? 正解 : はごろもフーズ abc the eighth (2010) 通常問題 0515 | はごろもフーズ |
| 63 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0117 | No. 63 かつては南米の民族楽器・チャランゴの胴体にも使われた、別名をヨロイネズミという動物は何でしょう? 正解 : アルマジロ abc the sixth (2008) 通常問題 0117 | アルマジロ |
| 64 | EQIDEN2011 通常問題 #0184 | No. 64 景気や天気が徐々に悪くなっていくことを、坂に例えて何というでしょう? 正解 : 下り坂 EQIDEN2011 通常問題 0184 | 下り坂 |
| 65 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0649 | No. 65 童謡『てるてる坊主』の1番の歌詞で、晴れたら何をあげよと歌っているでしょう? 正解 : 金の鈴 abc the ninth (2011) 通常問題 0649 | 金の鈴 |
| 66 | abc the first (2003) 通常問題 #0113 | No. 66 イギリスの通貨単位はポンドですが、フランスの通貨単位は何でしょう? 正解 : ユーロ abc the first (2003) 通常問題 0113 | ユーロ |
| 67 | EQIDEN2013 通常問題 #0404 | No. 67 日本語では「天象儀」と訳されることが多い、星の運動を再現し映写する装置のことを何というでしょう? 正解 : プラネタリウム EQIDEN2013 通常問題 0404 | プラネタリウム |
| 68 | 誤1 (2003) 通常問題 #0127 | No. 68 夏に第2作『リローデッド』、秋に第3作『レボリューションズ』の公開が決まっている、キアヌ・リーブス主演の映画シリーズは何でしょう? 正解 : マトリックス 誤1 (2003) 通常問題 0127 | マトリックス |
| 69 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0178 | No. 69 「やぐら」「祇園」「うちわ」といえば、どんな楽器の種類でしょう? 正解 : 太鼓 abc the fifth (2007) 通常問題 0178 | 太鼓 |
| 70 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0132 | No. 70 2000年には映画『ダンサー・イン・ザ・ダーク』でオスカーを獲得している、アイスランド出身の女性歌手は誰でしょう? 正解 : ビョーク[Bj?rk] abc the seventh (2009) 通常問題 0132 | ビョーク[Bj?rk] |
| 71 | abc the first (2003) 通常問題 #0524 | No. 71 クラシック音楽における楽曲の形式で、「協奏曲」はコンチェルト、「交響曲」はシンフォニーといいますが、「前奏曲」は何というでしょう? 正解 : プレリュード/フォアシュピール abc the first (2003) 通常問題 0524 | プレリュード/フォアシュピール |
| 72 | 誤2 (2004) 通常問題 #0342 | No. 72 ローマ数字でCは100を表しますが、Dはいくつを表すでしょう? 正解 : 500 誤2 (2004) 通常問題 0342 | 500 |
| 73 | abc the third (2005) 通常問題 #0360 | No. 73 24節気のうち1年の最初に来るもので、俗に「寒の入り」とも呼ばれるのは何でしょう? 正解 : 小寒 abc the third (2005) 通常問題 0360 | 小寒 |
| 74 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0250 | No. 74 西インド諸島のトリニダード島を発祥とする、低く渡された棒の下を触れないようにくぐり抜けるダンスを何というでしょう? 正解 : リンボーダンス(Limbo dance) abc the 11th (2013) 通常問題 0250 | リンボーダンス(Limbo dance) |
| 75 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0151 | No. 75 もともとはチガヤの葉で巻かれたことからその名がついた、端午の節句の時に食べるお餅は何でしょう? 正解 : ちまき abc the tenth (2012) 通常問題 0151 | ちまき |
| 76 | 誤4 (2006) 通常問題 #0066 | No. 76 かつて日本では「メンサ座」「平山座(ひらやまざ)」と呼ばれた、南アフリカに実在する山の名前がついた88星座の一つは何でしょう? 正解 : テーブル山座 誤4 (2006) 通常問題 0066 | テーブル山座 |
| 77 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0604 | No. 77 英語では「Every Jack has his Jill」という、「どんな人にも見合った配偶者がある」という意味のことわざは何でしょう? 正解 : 破れ鍋に綴じ蓋(われなべにとじぶた) abc the fourth (2006) 通常問題 0604 | 破れ鍋に綴じ蓋(われなべにとじぶた) |
| 78 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0409 | No. 78 群馬県太田市、秋田県横手市、静岡県富士宮市が、いずれも名物として町おこしを行っている料理は何でしょう? 正解 : 焼きそば abc the sixth (2008) 通常問題 0409 | 焼きそば |
| 79 | abc the second (2004) 通常問題 #0520 | No. 79 発表当時は「詩人」という名前だったロダンの彫刻は、一般に何と呼ばれているでしょう? 正解 : 考える人 abc the second (2004) 通常問題 0520 | 考える人 |
| 80 | abc the second (2004) 通常問題 #0928 | No. 80 劇団芸術座によるトルストイ原作の劇「復活」の中で松井須磨子が歌いヒットした、日本初の歌謡曲と言われる歌のタイトルは何でしょう? 正解 : 『カチューシャの唄』 abc the second (2004) 通常問題 0928 | 『カチューシャの唄』 |
| 81 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0177 | No. 81 その名は安定剤として使われていたアラビアゴムに由来する、冷たい飲み物によく使われる甘味料といえば何でしょう? 正解 : ガムシロップ abc the ninth (2011) 通常問題 0177 | ガムシロップ |
| 82 | abc the second (2004) 通常問題 #0573 | No. 82 博物館に必ずいなくてはいけない専門職員のことを何というでしょう? 正解 : 学芸員(キュレーター) abc the second (2004) 通常問題 0573 | 学芸員(キュレーター) |
| 83 | EQIDEN2012 通常問題 #0352 | No. 83 幼少の頃には色白でおとなしい性格から「姫若子(ひめわこ)」と揶揄されていた、後に四国の覇者となった土佐の戦国大名は誰でしょう? 正解 : 長宗我部元親(ちょうそかべ・もとちか) EQIDEN2012 通常問題 0352 | 長宗我部元親(ちょうそかべ・もとちか) |
| 84 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0362 | No. 84 後ろ足で立ち上がるライオンのエンブレムで有名な、ヨーロッパの自動車メーカーは何でしょう? 正解 : プジョー[Peugeot] abc the seventh (2009) 通常問題 0362 | プジョー[Peugeot] |
| 85 | 誤3 (2005) 通常問題 #0218 | No. 85 家族間の情愛を描いた作品を多く残した映画監督で、『晩春』『麦秋』『東京物語』などで知られるのは誰でしょう? 正解 : 小津安二郎(おづやすじろう) 誤3 (2005) 通常問題 0218 | 小津安二郎(おづやすじろう) |
| 86 | abc the third (2005) 通常問題 #0825 | No. 86 「ざわわ、ざわわ、ざわわ」という歌いだしで始まる、森山良子のカバーが有名な寺島尚彦(てらしま・なおひこ)の曲は何でしょう? 正解 : 『さとうきび畑』 abc the third (2005) 通常問題 0825 | 『さとうきび畑』 |
| 87 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0181 | No. 87 DVDレコーダーなどを薄型テレビに接続する際の主流となっている、1本のケーブルで映像と音声をデジタル信号で伝送する規格は何でしょう? 正解 : HDMI[High-Definition Multimedia Interface] abc the eighth (2010) 通常問題 0181 | HDMI[High-Definition Multimedia Interface] |
| 88 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0091 | No. 88 漢字で「衣の魚」や「紙の魚」と書く通り、衣服や書物の糊を食い荒らす銀白色の虫は何でしょう? 正解 : しみ abc the sixth (2008) 敗者復活 0091 | しみ |
| 89 | abc the first (2003) 通常問題 #0824 | No. 89 平安時代、「宇治殿」と呼ばれたのは藤原頼道ですが、「六波羅殿」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 平清盛 abc the first (2003) 通常問題 0824 | 平清盛 |
| 90 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0341 | No. 90 都道府県庁所在地以外で地方裁判所がある都市とは、旭川市、函館市とどこでしょう? 正解 : 釧路市 abc the eighth (2010) 通常問題 0341 | 釧路市 |
| 91 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0093 | No. 91 政治家ヒラリー・クリントンの出身地でもある、イリノイ州の大都市はどこでしょう? 正解 : シカゴ abc the fifth (2007) 敗者復活 0093 | シカゴ |
| 92 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0372 | No. 92 元素記号をアルファベット順に並べたとき、最初に来るのはアクチニウムですが2番目に来るのは何でしょう? 正解 : 銀 abc the fourth (2006) 通常問題 0372 | 銀 |
| 93 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0008 | No. 93 ボクシングで、相手の攻撃を防ぐため相手に組み付くことを何というでしょう? 正解 : クリンチ abc the 12th (2014) 通常問題 0008 | クリンチ |
| 94 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0523 | No. 94 ゴルフクラブの略称で、「PW」はピッチング・ウエッジ、「SW」はサンド・ウエッジですが、「AW」は何ウエッジでしょう? 正解 : アプローチ・ウエッジ(approach wedge) abc the 11th (2013) 通常問題 0523 | アプローチ・ウエッジ(approach wedge) |
| 95 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0845 | No. 95 発売当初は「蜘蛛の糸よりも細く、鋼鉄よりも強い」と宣伝された、デュポン社のカロザースが開発した合成繊維は何でしょう? 正解 : ナイロン abc the fourth (2006) 通常問題 0845 | ナイロン |
| 96 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0076 | No. 96 丹波(たんば)太郎、比古(ひこ)太郎、坂東(ばんどう)太郎など土地によって様々な呼び名がつけられている、夏空にもくもくと盛り上がる雲は何でしょう? 正解 : 入道雲 abc the tenth (2012) 通常問題 0076 | 入道雲 |
| 97 | abc the third (2005) 通常問題 #0578 | No. 97 1842年に清とイギリスの間に結ばれたアヘン戦争の講和条約を、条約が結ばれた都市の名を取って何というでしょう? 正解 : 南京(江寧(こうねい))条約 abc the third (2005) 通常問題 0578 | 南京(江寧(こうねい))条約 |
| 98 | EQIDEN2008 通常問題 #0460 | No. 98 「ウーロン茶」を英語で綴ったとき、頭文字になるアルファベットは何でしょう? 正解 : o EQIDEN2008 通常問題 0460 | o |
| 99 | EQIDEN2014 通常問題 #0150 | No. 99 競泳の背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライのうち、100mの世界記録が最も遅いのはどれでしょう? 正解 : 平泳ぎ EQIDEN2014 通常問題 0150 | 平泳ぎ |
| 100 | EQIDEN2010 通常問題 #0105 | No. 100 歌人・石川啄木のペンネームの由来となった「啄木」とは、何という鳥のことでしょう? 正解 : キツツキ EQIDEN2010 通常問題 0105 | キツツキ |