ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the second (2004)通常問題 #0885 | No. 1  温めた小石を懐に入れて空腹を癒したことから名前がついたのは何料理でしょう? 正解 : 懐石料理 abc the second (2004) 通常問題  0885 | 懐石料理 | 
| 2 | abc the second (2004)通常問題 #0581 | No. 2  もともとは、セミやヘビなどの抜け殻のことである、犯人が逃げた後の誰もいない部屋を特に「何の殻」というでしょう? 正解 : もぬけの殻 abc the second (2004) 通常問題  0581 | もぬけの殻 | 
| 3 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0034 | No. 3  童謡『手のひらを太陽に』の、作曲者は「いずみたく」ですが、作詞をしたのは誰でしょう? 正解 : やなせたかし abc the fourth (2006) 敗者復活  0034 | やなせたかし | 
| 4 | abc the first (2003)通常問題 #0939 | No. 4  ジャムやママレードがゼリー状に固まるのは、果物の実や皮に含まれる何という成分の働きによるでしょう? 正解 : ペクチン abc the first (2003) 通常問題  0939 | ペクチン | 
| 5 | EQIDEN2011通常問題 #0116 | No. 5  名前に「ニュー」がつくアメリカの州のうち、唯一独立13州に当たらないのは何州でしょう? 正解 : ニューメキシコ州 EQIDEN2011 通常問題  0116 | ニューメキシコ州 | 
| 6 | EQIDEN2009通常問題 #0205 | No. 6  「暇をもてあました神々の遊び」などのコントで知られる、西森洋一と大林健二の二人からなるお笑いコンビは何でしょう? 正解 : モンスターエンジン EQIDEN2009 通常問題  0205 | モンスターエンジン | 
| 7 | abc the seventh (2009)通常問題 #0328 | No. 7  ゲートボールで先攻チームが通常使用するボールの色は、赤・白のどちらでしょう? 正解 : 赤 abc the seventh (2009) 通常問題  0328 | 赤 | 
| 8 | abc the seventh (2009)通常問題 #0633 | No. 8  特に女性のファッションにおいて、女性的なデザインを「フェミニン」というのに対し、男性的なデザインを何というでしょう? 正解 : マニッシュ[manish] abc the seventh (2009) 通常問題  0633 | マニッシュ[manish] | 
| 9 | 誤4 (2006)通常問題 #0240 | No. 9  江戸幕末の思想家・吉田松陰が主宰(しゅさい)し、高杉晋作や伊藤博文らが学んだ、現在の山口県萩市にあった私塾は何でしょう? 正解 : 松下村塾(しょうかそんじゅく) 誤4 (2006) 通常問題  0240 | 松下村塾(しょうかそんじゅく) | 
| 10 | 誤誤 (2007)通常問題 #0202 | No. 10  豆乳を煮立て、表面にできた薄い皮を長い竹のくしで引き上げて作る食べ物を何というでしょう? 正解 : 湯葉 誤誤 (2007) 通常問題  0202 | 湯葉 | 
| 11 | abc the fifth (2007)通常問題 #0660 | No. 11  囲碁で、先手が有利であるため黒番に課せられる、5目半ないしは6目半のハンディキャップをなんというでしょう? 正解 : コミ abc the fifth (2007) 通常問題  0660 | コミ | 
| 12 | abc the fifth (2007)通常問題 #0289 | No. 12  本名を宮沢正之(みやざわ・まさゆき)という、東京海洋大学の客員助教授も務めるほどの魚博士として知られるタレントは誰でしょう? 正解 : さかなクン abc the fifth (2007) 通常問題  0289 | さかなクン | 
| 13 | abc the second (2004)通常問題 #0319 | No. 13  ご飯などにふりかけて食べる、塩漬けにしたシソの葉を細かく刻んで干したものを何というでしょう? 正解 : ゆかり abc the second (2004) 通常問題  0319 | ゆかり | 
| 14 | 誤3 (2005)通常問題 #0346 | No. 14  広島県にある2つの世界遺産といえば、厳島神社と何でしょう? 正解 : 原爆ドーム 誤3 (2005) 通常問題  0346 | 原爆ドーム | 
| 15 | abc the seventh (2009)通常問題 #0249 | No. 15  金は「こがね」、銀は「しろがね」といいますが、銅は「何がね」というでしょう? 正解 : あかがね abc the seventh (2009) 通常問題  0249 | あかがね | 
| 16 | EQIDEN2010通常問題 #0334 | No. 16  歌舞伎の醍醐味とされる、早替りや宙乗りなど、見た目重視の奇抜な演出のことを何というでしょう? 正解 : 外連(けれん) EQIDEN2010 通常問題  0334 | 外連(けれん) | 
| 17 | abc the third (2005)通常問題 #0280 | No. 17  ホーメル・フーズ社の看板商品だった肉の缶詰に由来する、迷惑メール全般を指す言葉は何でしょう? 正解 : スパム(メール) abc the third (2005) 通常問題  0280 | スパム(メール) | 
| 18 | abc the first (2003)通常問題 #0298 | No. 18  フランス語での挨拶で、「こんにちは」はボンジュールですが、「こんばんは」は何というでしょう? 正解 : ボンソワール abc the first (2003) 通常問題  0298 | ボンソワール | 
| 19 | 誤1 (2003)通常問題 #0187 | No. 19  昔の中国の、ある老人とその馬にまつわる故事から、人生における吉凶は簡単には定めがたい、ということを何というでしょう? 正解 : (人間万事)塞翁が馬 誤1 (2003) 通常問題  0187 | (人間万事)塞翁が馬 | 
| 20 | abc the 12th (2014)通常問題 #0630 | No. 20  神社の境内にある、お守りの購入や祈祷の受付を行うための建物を何というでしょう? 正解 : 社務所(しゃむしょ) abc the 12th (2014) 通常問題  0630 | 社務所(しゃむしょ) | 
| 21 | EQIDEN2012通常問題 #0317 | No. 21  州都をジュノーに置く、アメリカ 50州で最も面積が大きい州はどこでしょう? 正解 : アラスカ州 EQIDEN2012 通常問題  0317 | アラスカ州 | 
| 22 | abc the tenth (2012)通常問題 #0208 | No. 22  書画やサインなどで、誰に書いたものであるかを書き添えた言葉のことを何というでしょう? 正解 : 為(ため)書き abc the tenth (2012) 通常問題  0208 | 為(ため)書き | 
| 23 | 誤誤 (2007)予備 #0022 | No. 23  ルイ・ヴィトンのものが特に有名な、自分のブランドのイニシャルを図案化した模様のことを英語で何というでしょう? 正解 : モノグラム 誤誤 (2007) 予備  0022 | モノグラム | 
| 24 | EQIDEN2012通常問題 #0131 | No. 24  アメリカのプロスポーツリーグで、「MLB」は野球ですが、「MLS」はどんなスポーツのリーグでしょう? 正解 : サッカー EQIDEN2012 通常問題  0131 | サッカー | 
| 25 | abc the fifth (2007)通常問題 #0780 | No. 25  日本にある鉄道の駅で、最も北にあるのは稚内駅ですが、最も南にある、「ゆいレール」の駅は何でしょう? 正解 : 赤嶺駅 abc the fifth (2007) 通常問題  0780 | 赤嶺駅 | 
| 26 | abc the ninth (2011)通常問題 #0443 | No. 26  1955年に第1回アジア・アフリカ会議が開催された、インドネシアの都市はどこでしょう? 正解 : バンドン abc the ninth (2011) 通常問題  0443 | バンドン | 
| 27 | abc the eighth (2010)通常問題 #0432 | No. 27  ヒトの心臓で、大動脈と繋がっているのは左心室ですが、大静脈とつながっているのはどの部分でしょう? 正解 : 右心房 abc the eighth (2010) 通常問題  0432 | 右心房 | 
| 28 | abc the tenth (2012)通常問題 #0386 | No. 28  1066年にイングランドを征服し、ノルマン朝の初代国王となったのは誰でしょう? 正解 : ウィリアム1世 abc the tenth (2012) 通常問題  0386 | ウィリアム1世 | 
| 29 | abc the seventh (2009)通常問題 #0028 | No. 29  かつてレアル・マドリードでゴールキーパーをしていた経歴をもつ、『ビギン・ザ・ビギン』『黒い瞳のナタリー』などの代表曲があるスペインの歌手は誰でしょう? 正解 : (フリオ・)イグレシアス abc the seventh (2009) 通常問題  0028 | (フリオ・)イグレシアス | 
| 30 | abc the 11th (2013)通常問題 #0486 | No. 30  ガラパゴス諸島でもっとも面積の大きい島に名を残す、コロンブスの大西洋航海を支援したことで知られる当時のスペインの女王は誰でしょう? 正解 : イザベル1世(Isabel I de Castilla) abc the 11th (2013) 通常問題  0486 | イザベル1世(Isabel I de Castilla) | 
| 31 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0059 | No. 31  花札で、「坊主」の札に描かれている植物はススキですが、「雨」の札に描かれている植物は何でしょう? 正解 : 柳 abc the sixth (2008) 敗者復活  0059 | 柳 | 
| 32 | EQIDEN2008通常問題 #0220 | No. 32  油断ならない人のことは「隅に置けない」といいますが、卑劣な人のことを「何に置けない」というでしょう? 正解 : 風上 EQIDEN2008 通常問題  0220 | 風上 | 
| 33 | abc the 12th (2014)通常問題 #0370 | No. 33  江戸時代の金貨の単位で、1両の4分の1は分(ぶ)ですが、1分の4分の1は何でしょう? 正解 : 朱(しゅ) abc the 12th (2014) 通常問題  0370 | 朱(しゅ) | 
| 34 | abc the eighth (2010)通常問題 #0199 | No. 34  孔子が『易経』という書物をしおりひもが何度も切れるほど読み込んでいたことに由来する、書物を繰り返し読むことを指す四字熟語は何でしょう? 正解 : 韋編三絶(いへんさんぜつ) abc the eighth (2010) 通常問題  0199 | 韋編三絶(いへんさんぜつ) | 
| 35 | abc the tenth (2012)通常問題 #0762 | No. 35  「人間は虫の様に無心になって生きていくことが大切」という考えから多くの鈴虫が飼われており、「鈴虫寺」とも呼ばれる京都市西京区の寺はどこでしょう? 正解 : 華厳寺(けごんじ) abc the tenth (2012) 通常問題  0762 | 華厳寺(けごんじ) | 
| 36 | EQIDEN2010通常問題 #0109 | No. 36  その中で、人間の自然な状態を「万人の万人による闘争である」と説いた、トマス・ホッブズの著書は何でしょう? 正解 : 『リヴァイアサン』[Leviathan] EQIDEN2010 通常問題  0109 | 『リヴァイアサン』[Leviathan] | 
| 37 | EQIDEN2008通常問題 #0129 | No. 37  梅雨入りのことを「入梅」と言うのに対し、梅雨明けのことを漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 出梅(しゅつばい) EQIDEN2008 通常問題  0129 | 出梅(しゅつばい) | 
| 38 | abc the second (2004)通常問題 #0111 | No. 38  一般的に緑黄色野菜とは、どんな栄養成分が一定以上含まれている野菜のことをいうでしょう? 正解 : ベータカロチン abc the second (2004) 通常問題  0111 | ベータカロチン | 
| 39 | abc the third (2005)通常問題 #0060 | No. 39  今シーズンのMLBにおいて、カナダに本拠地を置く唯一の球団はどこでしょう? 正解 : トロント・ブルージェイズ abc the third (2005) 通常問題  0060 | トロント・ブルージェイズ | 
| 40 | abc the 12th (2014)通常問題 #0020 | No. 40  政令指定都市で、奥山恵美子(おくやま・えみこ)が市長を務めているのは仙台市ですが、林文子(はやし・ふみこ)が市長を務めているのは何市でしょう? 正解 : 横浜市 abc the 12th (2014) 通常問題  0020 | 横浜市 | 
| 41 | EQIDEN2009通常問題 #0059 | No. 41  サイコロ状に切ったパンをバターで炒めたり油で揚げたりしたもので、スープの浮き身などに使われるのは何でしょう? 正解 : クルトン[crouton] EQIDEN2009 通常問題  0059 | クルトン[crouton] | 
| 42 | abc the second (2004)敗者復活 #0048 | No. 42  男の子供が無意識のうちに母親に愛着を持ち、自分と同性である父に敵意を抱く傾向を、ギリシア神話に登場する人物の名をとって「何コンプレックス」というでしょう? 正解 : オイディプス・コンプレックス abc the second (2004) 敗者復活  0048 | オイディプス・コンプレックス | 
| 43 | abc the sixth (2008)通常問題 #0535 | No. 43  小説や映画のジャンル「SF」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : サイエンス・フィクション(science fiction) abc the sixth (2008) 通常問題  0535 | サイエンス・フィクション(science fiction) | 
| 44 | abc the second (2004)通常問題 #0019 | No. 44  サッカーの本場である静岡県静岡市に本拠地を置く唯一のJリーグのチームはどこでしょう? 正解 : 清水エスパルス abc the second (2004) 通常問題  0019 | 清水エスパルス | 
| 45 | abc the eighth (2010)通常問題 #0776 | No. 45  座礁したフランス船の悲劇を描いた、フランスの画家テオドール・ジェリコーの代表作は何でしょう? 正解 : 『メデュース号の筏(いかだ)』[Le Radeau de la Méduse]【『メデューズ号の筏』も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0776 | 『メデュース号の筏(いかだ)』[Le Radeau de la Méduse]【『メデューズ号の筏』も○】 | 
| 46 | EQIDEN2013通常問題 #0401 | No. 46  英語では「モーニングシックネス」という、吐き気などの妊娠中に起こる消化器官のトラブルを何というでしょう? 正解 : 悪阻(つわり、おそ) EQIDEN2013 通常問題  0401 | 悪阻(つわり、おそ) | 
| 47 | abc the ninth (2011)通常問題 #0024 | No. 47  本名を渡部実(わたべ・みのる)という、『別れの一本杉』『お富さん』などの歌謡曲で人気を博した歌手は誰でしょう? 正解 : 春日八郎(かすが・はちろう) abc the ninth (2011) 通常問題  0024 | 春日八郎(かすが・はちろう) | 
| 48 | abc the ninth (2011)通常問題 #0220 | No. 48  元々は城壁に取り付けて兵士を侵入させるために使う兵器であった、漢字で「雲の梯(はしご)」と書く遊具は何でしょう? 正解 : 雲梯(うんてい) abc the ninth (2011) 通常問題  0220 | 雲梯(うんてい) | 
| 49 | abc the first (2003)通常問題 #0554 | No. 49  人と人との仲が悪いことを、車へんの漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 軋轢(あつれき) abc the first (2003) 通常問題  0554 | 軋轢(あつれき) | 
| 50 | abc the fourth (2006)通常問題 #0403 | No. 50  複数の外食店がひとつのフロアに集まり、各店共通の客席を設けた飲食スペースのことを何というでしょう? 正解 : フードコート abc the fourth (2006) 通常問題  0403 | フードコート | 
| 51 | abc the seventh (2009)通常問題 #0691 | No. 51  本名をレズリー・ホーンビーという、その華奢な体型から「小枝」という意味の愛称で呼ばれた往年の人気モデルは誰でしょう? 正解 : ツィッギー[Twiggy] abc the seventh (2009) 通常問題  0691 | ツィッギー[Twiggy] | 
| 52 | abc the sixth (2008)通常問題 #0057 | No. 52  男性が女性をあれこれ批評し合うことを、『源氏物語』の一節に例えて何というでしょう? 正解 : 雨夜の品定め abc the sixth (2008) 通常問題  0057 | 雨夜の品定め | 
| 53 | abc the third (2005)通常問題 #0611 | No. 53  花の構造で、おしべの先にある花粉の入った袋を何というでしょう? 正解 : やく abc the third (2005) 通常問題  0611 | やく | 
| 54 | abc the fifth (2007)通常問題 #0097 | No. 54  佐藤優(さとうまさる)と共に、『インテリジェンス・武器なき戦争』という本を出版した、『ウルトラダラー』などの小説で知られる、元NHKのワシントン支局長は誰でしょう? 正解 : 手嶋龍一 abc the fifth (2007) 通常問題  0097 | 手嶋龍一 | 
| 55 | abc the fifth (2007)通常問題 #0504 | No. 55  「主をほめたたえよ」という意味がある、特にヘンデルのオラトリオ『メサイア』に登場するコーラスで有名な言葉は何でしょう? 正解 : ハレルヤ abc the fifth (2007) 通常問題  0504 | ハレルヤ | 
| 56 | abc the eighth (2010)通常問題 #0655 | No. 56  衆議院議員総選挙の際に実施される、最高裁判所の裁判官がその職に適任かどうかを判断する信任投票を何というでしょう? 正解 : 国民審査 abc the eighth (2010) 通常問題  0655 | 国民審査 | 
| 57 | 誤3 (2005)通常問題 #0175 | No. 57  リンガラ語で「奴を殺せ」という意味がある、モハメド=アリやアントニオ猪木の応援でよく聞かれる言葉は何でしょう? 正解 : ボンバイエ(Bombaye) 誤3 (2005) 通常問題  0175 | ボンバイエ(Bombaye) | 
| 58 | abc the 11th (2013)通常問題 #0198 | No. 58  英語で、山を「mountain」といいますが、火山を何というでしょう? 正解 : volcano(ボルケーノ) abc the 11th (2013) 通常問題  0198 | volcano(ボルケーノ) | 
| 59 | EQIDEN2013通常問題 #0045 | No. 59  都心へ通勤する人たちの住宅地を中心に発展した都市のことを、「寝に帰るだけの場所」という意味で「何タウン」というでしょう? 正解 : ベッドタウン EQIDEN2013 通常問題  0045 | ベッドタウン | 
| 60 | 誤4 (2006)予備 #0032 | No. 60  童謡『この道』の歌詞で、この道に咲いている花は何でしょう? 正解 : アカシア 誤4 (2006) 予備  0032 | アカシア | 
| 61 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0069 | No. 61  チョリソ、ガスパチョ、パエリアといえば、どこの国の食べ物でしょう? 正解 : スペイン abc the seventh (2009) 敗者復活  0069 | スペイン | 
| 62 | abc the fourth (2006)通常問題 #0075 | No. 62  1792年、女帝エカテリーナ2世の命により通商要求を目的に根室に来航した、ロシアの軍人は誰でしょう? 正解 : ラックスマン abc the fourth (2006) 通常問題  0075 | ラックスマン | 
| 63 | 誤1 (2003)通常問題 #0294 | No. 63  郵便局で手紙などの文書以外の物を送るために使われる、「郵便小包」の愛称のことを何というでしょう? 正解 : ゆうパック 誤1 (2003) 通常問題  0294 | ゆうパック | 
| 64 | abc the 12th (2014)敗者復活 #0009 | No. 64  ギリシャ語で「宝物庫」という意味の言葉に由来する、語句を類義語、反義語などに分類した辞書を指す言葉は何でしょう? 正解 : シソーラス abc the 12th (2014) 敗者復活  0009 | シソーラス | 
| 65 | abc the 11th (2013)通常問題 #0370 | No. 65  バイエルン王国の貴族のために考案されたことから、フランス語で「バイエルンの」という意味の名前が付いたスイーツは何でしょう? 正解 : ババロア(Bavarois) abc the 11th (2013) 通常問題  0370 | ババロア(Bavarois) | 
| 66 | abc the third (2005)通常問題 #0616 | No. 66  将棋や囲碁の対局で、勝負がその日のうちに決まらない時、その日最後となる手を紙に書いて保管しておくことを何というでしょう? 正解 : 封じ手 abc the third (2005) 通常問題  0616 | 封じ手 | 
| 67 | abc the ninth (2011)通常問題 #0631 | No. 67  太平洋戦争中に盛んに作られた、1枚の布に多くの女性が糸で一針ずつ縫うお守りのことを何というでしょう? 正解 : 千人針 abc the ninth (2011) 通常問題  0631 | 千人針 | 
| 68 | abc the first (2003)通常問題 #0764 | No. 68  親孝行の木こりのために水がお酒に変わったという伝説で知られる、岐阜県にある滝は何でしょう? 正解 : 養老の滝 abc the first (2003) 通常問題  0764 | 養老の滝 | 
| 69 | EQIDEN2011通常問題 #0227 | No. 69  主にソラマメを原料とする、中華料理に使われるぴりっと辛い味噌を何というでしょう? 正解 : 豆板醤(トウバンジャン) EQIDEN2011 通常問題  0227 | 豆板醤(トウバンジャン) | 
| 70 | EQIDEN2014通常問題 #0265 | No. 70  江戸城の外堀と海を仕切る堰(せき)があったことからその名がついた、日本テレビ本社がある東京都港区の地域は何でしょう? 正解 : 汐留(しおどめ) EQIDEN2014 通常問題  0265 | 汐留(しおどめ) | 
| 71 | EQIDEN2014通常問題 #0042 | No. 71  オランダ植民地時代はニューアムステルダムと呼ばれた、「ビッグアップル」という愛称で知られるアメリカの都市はどこでしょう? 正解 : ニューヨーク EQIDEN2014 通常問題  0042 | ニューヨーク | 
| 72 | abc the eighth (2010)通常問題 #0309 | No. 72  「蒔かぬ種は生えぬ」と同じ意味の西洋のことわざで、「卵を割らずに作れない」といわれる料理は何でしょう? 正解 : オムレツ abc the eighth (2010) 通常問題  0309 | オムレツ | 
| 73 | 誤2 (2004)通常問題 #0145 | No. 73  シャガールは『7本指の』、ゴッホは『包帯を巻いた』と題する作品を描いている、画家が自分自身を描いた作品のことを普通何というでしょう? 正解 : 自画像(セルフ・ポートレート) 誤2 (2004) 通常問題  0145 | 自画像(セルフ・ポートレート) | 
| 74 | EQIDEN2013通常問題 #0226 | No. 74  国土を全てセネガルに囲まれている、首都をバンジュルに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : ガンビア共和国(Republic of TheGambia) EQIDEN2013 通常問題  0226 | ガンビア共和国(Republic of TheGambia) | 
| 75 | abc the first (2003)敗者復活 #0045 | No. 75  体操競技の床運動で、競技に使われる床は一辺何メートル四方でしょう? 正解 : 12メートル abc the first (2003) 敗者復活  0045 | 12メートル | 
| 76 | abc the fourth (2006)通常問題 #0827 | No. 76  UNESCOが指定する世界遺産は3種類に分類されますが、それは文化遺産、自然遺産と何でしょう? 正解 : 複合遺産 abc the fourth (2006) 通常問題  0827 | 複合遺産 | 
| 77 | abc the 11th (2013)通常問題 #0031 | No. 77  北欧の携帯電話会社で、「エリクソン」の本社はスウェーデンにありますが、「ノキア」の本社がある国はどこでしょう? 正解 : フィンランド共和国 abc the 11th (2013) 通常問題  0031 | フィンランド共和国 | 
| 78 | 誤3 (2005)通常問題 #0015 | No. 78  女優の名前がついた「バーキン」「ケリー」などのバッグで知られるフランスのブランドは何でしょう? 正解 : エルメス 誤3 (2005) 通常問題  0015 | エルメス | 
| 79 | abc the sixth (2008)通常問題 #0322 | No. 79  女性のファッションに多く取り入れられている、金や銀の糸を織り込んだ織物のことをフランス語で何というでしょう? 正解 : ラメ(lame) abc the sixth (2008) 通常問題  0322 | ラメ(lame) | 
| 80 | abc the 12th (2014)通常問題 #0182 | No. 80  女優ヴィヴィアン・リーがアカデミー主演女優賞を受賞した2作品とは、『風と共に去りぬ』と何でしょう? 正解 : 『欲望という名の電車』 abc the 12th (2014) 通常問題  0182 | 『欲望という名の電車』 | 
| 81 | abc the first (2003)通常問題 #0466 | No. 81  虚無僧が被る、顔をすっぽりと覆う深編み笠を何というでしょう? 正解 : 天蓋 abc the first (2003) 通常問題  0466 | 天蓋 | 
| 82 | abc the second (2004)通常問題 #0859 | No. 82  パナマ運河で有名なパナマ共和国に接する2つの国とは、コスタリカとどこでしょう? 正解 : コロンビア abc the second (2004) 通常問題  0859 | コロンビア | 
| 83 | EQIDEN2009通常問題 #0336 | No. 83  ヴェネツィアの名物・ゴンドラは、普通何色に塗られているでしょう? 正解 : 黒 EQIDEN2009 通常問題  0336 | 黒 | 
| 84 | abc the tenth (2012)通常問題 #0565 | No. 84  原子番号 107の元素に名を残すことや 1922年にノーベル物理学賞を受賞したことで知られる、デンマークの物理学者は誰でしょう? 正解 : ニールス・ボーア abc the tenth (2012) 通常問題  0565 | ニールス・ボーア | 
| 85 | 誤2 (2004)予備 #0020 | No. 85  シューベルト、グノーらの作品が特に有名な、「聖母マリアに祝福あれ」という意味の歌曲は何でしょう? 正解 : 『アヴェ・マリア』 誤2 (2004) 予備  0020 | 『アヴェ・マリア』 | 
| 86 | EQIDEN2008通常問題 #0357 | No. 86  長さは14メートルある、フェンシングで競技を行う場所を何というでしょう? 正解 : ピスト EQIDEN2008 通常問題  0357 | ピスト | 
| 87 | abc the first (2003)通常問題 #0093 | No. 87  飛行機や電車で、窓側の席をウインドウシートといいますが、通路側の席を何というでしょう? 正解 : アイルシート abc the first (2003) 通常問題  0093 | アイルシート | 
| 88 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0106 | No. 88  1921年に小説『恐ろしき四月馬鹿(エイプリル・フール)』でデビューした作家で、名探偵・金田一耕助の生みの親として知られるのは誰でしょう? 正解 : 横溝正史(よこみぞ・せいし) abc the ninth (2011) 敗者復活  0106 | 横溝正史(よこみぞ・せいし) | 
| 89 | abc the second (2004)通常問題 #0438 | No. 89  スペイン語で「混血」という意味がある、中南米に住むインディオと白人との混血の人たちのことを何というでしょう? 正解 : メスチゾ(メスチソ) abc the second (2004) 通常問題  0438 | メスチゾ(メスチソ) | 
| 90 | abc the sixth (2008)通常問題 #0660 | No. 90  数学で、全体集合からある集合を除いたものを、その集合の「何集合」というでしょう? 正解 : 補集合【「差集合」は×】 abc the sixth (2008) 通常問題  0660 | 補集合【「差集合」は×】 | 
| 91 | abc the third (2005)通常問題 #0249 | No. 91  ブドウやブルーベリーに多く含まれる青紫色の色素で、目の疲れに効くと最近注目されているのは何でしょう? 正解 : アントシアニン abc the third (2005) 通常問題  0249 | アントシアニン | 
| 92 | abc the third (2005)通常問題 #0896 | No. 92  ノーベル文学賞を受賞したドイツの作家で、代表作に『デミアン』『車輪の下』などがあるのは誰でしょう? 正解 : ヘルマン・ヘッセ abc the third (2005) 通常問題  0896 | ヘルマン・ヘッセ | 
| 93 | abc the fourth (2006)通常問題 #0644 | No. 93  英語では「calyx(ケイリクス)」という、植物の花びらの外側で花を支える部分を何というでしょう? 正解 : 萼(がく) abc the fourth (2006) 通常問題  0644 | 萼(がく) | 
| 94 | abc the fourth (2006)通常問題 #0187 | No. 94  古語で、朝から晩までのことを「ひねもす」といいますが、一晩中のことを何というでしょう? 正解 : よもすがら abc the fourth (2006) 通常問題  0187 | よもすがら | 
| 95 | 誤誤 (2007)通常問題 #0092 | No. 95  面積の大半をサウジアラビアが占める、世界で最も大きな半島は何半島でしょう? 正解 : アラビア半島 誤誤 (2007) 通常問題  0092 | アラビア半島 | 
| 96 | abc the ninth (2011)通常問題 #0799 | No. 96  体内で欠乏すると味覚障害が起こる、原子番号30、元素記号Znの物質は何でしょう? 正解 : 亜鉛 abc the ninth (2011) 通常問題  0799 | 亜鉛 | 
| 97 | 誤4 (2006)通常問題 #0054 | No. 97  「僕の前に道はない/僕の後ろに道はできる」の一節が有名な、高村光太郎の詩の題名は何でしょう? 正解 : 『道程』 誤4 (2006) 通常問題  0054 | 『道程』 | 
| 98 | abc the fourth (2006)通常問題 #0559 | No. 98  イギリスの探検家ウィリアム・ゴスが当時の首相の名にちなんで命名した、オーストラリアにある巨大な一枚岩はなんでしょう? 正解 : エアーズロック abc the fourth (2006) 通常問題  0559 | エアーズロック | 
| 99 | abc the tenth (2012)通常問題 #0061 | No. 99  昨年 12月、電気自動車として初めて日本カー・オブ・ザ・イヤーに選ばれた、日産が販売している車は何でしょう? 正解 : リーフ abc the tenth (2012) 通常問題  0061 | リーフ | 
| 100 | abc the 11th (2013)通常問題 #0660 | No. 100  ブルグミュラー、チェルニー、バイエルといえばどんな楽器の教則本でしょう? 正解 : ピアノ abc the 11th (2013) 通常問題  0660 | ピアノ |