ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the ninth (2011)

通常問題 #0662
No. 1

音楽を愛し、民謡『アロハ・オエ』を作曲した、ハワイ王国最後の女王は誰でしょう?
正解 : リリウオカラニ
abc the ninth (2011) 通常問題 0662
リリウオカラニ
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0538
No. 2

「熱さまシート」「ブルーレットおくだけ」「トイレその後に」など、ユニークな商品名で知られる製薬会社はどこでしょう?
正解 : 小林製薬
abc the sixth (2008) 通常問題 0538
小林製薬
3

abc the sixth (2008)

通常問題 #0516
No. 3

昭和25年、木村禧八郎(きはちろう)議員の質問に対し、「貧乏人は麦を食え」という趣旨の発言をした日本の総理大臣は誰でしょう?
正解 : 池田勇人
abc the sixth (2008) 通常問題 0516
池田勇人
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0402
No. 4

2010年の 25期生卒塾をもって閉塾となった、脚本家の倉本聰が俳優や脚本家の育成のため主宰した私塾は何でしょう?
正解 : 富良野塾(ふらのじゅく)
abc the tenth (2012) 通常問題 0402
富良野塾(ふらのじゅく)
5

EQIDEN2014

通常問題 #0096
No. 5

日本の政令指定都市のうち、都道府県庁所在地でないのは、川崎市、相模原市、浜松市、堺市とどこでしょう?
正解 : 北九州市
EQIDEN2014 通常問題 0096
北九州市
6

abc the first (2003)

通常問題 #0050
No. 6

五千円札の裏に描かれている「逆さ富士」が写っているのは、何という湖でしょう?
正解 : 本栖湖
abc the first (2003) 通常問題 0050
本栖湖
7

abc the eighth (2010)

通常問題 #0276
No. 7

ギリシャ語で「大理石」という意味がある、バルカン半島と小アジアの間に位置し、トルコをアジアとヨーロッパに隔てる海は何でしょう?
正解 : マルマラ海[Marmara]
abc the eighth (2010) 通常問題 0276
マルマラ海[Marmara]
8

EQIDEN2009

通常問題 #0291
No. 8

フランス料理の「オードブル」にあたる、イタリア料理の前菜のことを何というでしょう?
正解 : アンティパスト[antipasto]
EQIDEN2009 通常問題 0291
アンティパスト[antipasto]
9

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0076
No. 9

日露戦争の講和条約はポーツマス条約ですが、日清戦争の講和条約は何条約でしょう?
正解 : 下関条約
abc the fifth (2007) 敗者復活 0076
下関条約
10

abc the fourth (2006)

通常問題 #0024
No. 10

H2SO3で表されるのは亜硫酸ですが、アラスカ半島とロシア領コマンドル諸島との間に弧状に連なる列島は何でしょう?
正解 : アリューシャン列島
abc the fourth (2006) 通常問題 0024
アリューシャン列島
11

abc the fourth (2006)

通常問題 #0479
No. 11

第2次大戦後のアメリカによるヨーロッパ復興計画を、当時の国務長官の名前から「何プラン」と言うでしょう?
正解 : マーシャル・プラン
abc the fourth (2006) 通常問題 0479
マーシャル・プラン
12

abc the second (2004)

通常問題 #0948
No. 12

アメリカでは「志願兵」という意味を持つ、善意で社会活動に尽くす人々のことを何というでしょう?
正解 : ボランティア
abc the second (2004) 通常問題 0948
ボランティア
13

abc the third (2005)

通常問題 #0080
No. 13

家計の支出の中で食費の占める割合をエンゲル係数というのに対し、家計の支出の中で教育費・子育ての費用の占める割合を何係数というでしょう?
正解 : エンジェル係数
abc the third (2005) 通常問題 0080
エンジェル係数
14

誤2 (2004)

予備 #0008
No. 14

中国の思想家で、「性善説」を唱えたのは孟子ですが、「性悪説」を唱えたのは誰でしょう?
正解 : 荀子
誤2 (2004) 予備 0008
荀子
15

EQIDEN2009

通常問題 #0020
No. 15

ジャズなどで管楽器を派手に吹くこと、ドライヤーを利用して髪型を整えること、ボクシングの打撃に共通する英語は何でしょう?
正解 : ブロー[blow]
EQIDEN2009 通常問題 0020
ブロー[blow]
16

abc the seventh (2009)

通常問題 #0023
No. 16

2005年に初登場した、ミッキーマウスの持っている熊のぬいぐるみのキャラクターを何というでしょう?
正解 : ダッフィー
abc the seventh (2009) 通常問題 0023
ダッフィー
17

誤2 (2004)

通常問題 #0243
No. 17

お寿司屋さんでお米のことをいう「シャリ」とは、元々ある人の「骨」という意味ですが、その人物とは誰のことでしょう?
正解 : 釈迦
誤2 (2004) 通常問題 0243
釈迦
18

abc the third (2005)

通常問題 #0665
No. 18

兄エドワードと弟アルフォンスが賢者の石を探して旅に出るという内容の、荒川弘(あらかわ・ひろむ)の漫画は何でしょう?
正解 : 『鋼の錬金術師』
abc the third (2005) 通常問題 0665
『鋼の錬金術師』
19

EQIDEN2014

通常問題 #0270
No. 19

日本における大学校のうち、防衛省によって設置されているのは、防衛大学校と何でしょう?
正解 : 防衛医科大学校
EQIDEN2014 通常問題 0270
防衛医科大学校
20

誤3 (2005)

通常問題 #0097
No. 20

日本の最高裁判所は、1人の長官と何人の判事から構成されるでしょう?
正解 : 14人
誤3 (2005) 通常問題 0097
14人
21

abc the fifth (2007)

通常問題 #0699
No. 21

英語で同義語のことを「シノニム」というのに対して、対義語のことを何というでしょう?
正解 : アントニム
abc the fifth (2007) 通常問題 0699
アントニム
22

EQIDEN2014

通常問題 #0028
No. 22

明治4年に太政大臣(だじょうだいじん)に就任した人物で、歴史上最後の太政大臣であるのは誰でしょう?
正解 : 三条実美(さんじょう・さねとみ)
EQIDEN2014 通常問題 0028
三条実美(さんじょう・さねとみ)
23

EQIDEN2013

通常問題 #0390
No. 23

兄から詩を作るように命じられた魏の曹植の故事に由来する、詩を作る才能が高いことを指す故事成語は何でしょう?
正解 : 七歩(しちほ)の才
EQIDEN2013 通常問題 0390
七歩(しちほ)の才
24

abc the eighth (2010)

通常問題 #0644
No. 24

1階では芥川賞、2階では直木賞の選考会が開かれる、東京都の築地にある料亭の名前は何でしょう?
正解 : 新喜楽(しんきらく)
abc the eighth (2010) 通常問題 0644
新喜楽(しんきらく)
25

abc the ninth (2011)

通常問題 #0522
No. 25

ペプシコ社の本社があるのはニューヨーク州ですが、コカ・コーラ社の本社があるアメリカの州は何州でしょう?
正解 : ジョージア州
abc the ninth (2011) 通常問題 0522
ジョージア州
26

abc the eighth (2010)

通常問題 #0533
No. 26

東北四大祭といえば、青森のねぶた祭り、仙台の七夕祭り、秋田の竿灯祭りと、山形で行われる何でしょう?
正解 : 花笠祭
abc the eighth (2010) 通常問題 0533
花笠祭
27

abc the third (2005)

通常問題 #0529
No. 27

インセンスやキャンドル、ハーブオイルなどを使うものが一般的な、香りを使う健康法を英語で何というでしょう?
正解 : アロマテラピー(aromatherapy)(アロマセラピー)
abc the third (2005) 通常問題 0529
アロマテラピー(aromatherapy)(アロマセラピー)
28

abc the seventh (2009)

通常問題 #0583
No. 28

かつては強心剤の材料にも使われていた、別名を「キツネノテブクロ」というゴマノハグサ科の多年草は何でしょう?
正解 : ジギタリス[digitalis]
abc the seventh (2009) 通常問題 0583
ジギタリス[digitalis]
29

EQIDEN2013

通常問題 #0148
No. 29

日本の都市で、大野市があるのは福井県、中野市があるのは長野県ですが、小野市がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 兵庫県
EQIDEN2013 通常問題 0148
兵庫県
30

abc the tenth (2012)

通常問題 #0464
No. 30

中世ヨーロッパではその実が惚れ薬の材料としても用いられた、和名を「ヒメウイキョウ」というセリ科のハーブは何でしょう?
正解 : キャラウェイ
abc the tenth (2012) 通常問題 0464
キャラウェイ
31

abc the sixth (2008)

通常問題 #0334
No. 31

12月が夏となる南半球で主に見られる、雪の降らないクリスマスを「ホワイトクリスマス」に対して何というでしょう?
正解 : グリーンクリスマス
abc the sixth (2008) 通常問題 0334
グリーンクリスマス
32

abc the fifth (2007)

通常問題 #0353
No. 32

「イノシシのように周囲を顧(かえり)みず、一直線に突き進む」という意味の四字熟語は何でしょう?
正解 : 猪突猛進
abc the fifth (2007) 通常問題 0353
猪突猛進
33

abc the seventh (2009)

通常問題 #0862
No. 33

元々はキリストと弟子たちの会計係であったが、後に銀貨30枚でキリストを役人に売ったのは誰でしょう?
正解 : (イスカリオテの)ユダ[Judah]
abc the seventh (2009) 通常問題 0862
(イスカリオテの)ユダ[Judah]
34

EQIDEN2010

通常問題 #0386
No. 34

カーレースのインディ500で、慣習的に優勝者が飲むことになっている飲み物は何でしょう?
正解 : 牛乳
EQIDEN2010 通常問題 0386
牛乳
35

abc the first (2003)

通常問題 #0929
No. 35

ダシール・ハメットの小説『マルタの鷹』の主人公である、私立探偵の名前は何でしょう?
正解 : サム・スペード
abc the first (2003) 通常問題 0929
サム・スペード
36

誤1 (2003)

通常問題 #0486
No. 36

日本でも人気の、「イーストウィックの魔女たち」「カップルズ」「走れウサギ」などの作品で知られるアメリカの小説家は誰でしょう?
正解 : ジョン・アップダイク
誤1 (2003) 通常問題 0486
ジョン・アップダイク
37

abc the tenth (2012)

通常問題 #0101
No. 37

昨年 11月に来日したジグミ・ケサル・ナムギャル・ワンチュクが国王をつとめるアジアの国はどこでしょう?
正解 : ブータン王国
abc the tenth (2012) 通常問題 0101
ブータン王国
38

EQIDEN2012

通常問題 #0220
No. 38

今年1月に発表された FIFA年間最優秀女子選手賞をアジア人として初めて受賞した、日本の女子サッカー選手は誰でしょう?
正解 : 澤穂希(さわ・ほまれ)
EQIDEN2012 通常問題 0220
澤穂希(さわ・ほまれ)
39

EQIDEN2011

通常問題 #0325
No. 39

今年2月にサービスが開始された、東海地方の私鉄やバスなどで利用できるICカード乗車券の通称は何でしょう?
正解 : manaca(マナカ)
EQIDEN2011 通常問題 0325
manaca(マナカ)
40

EQIDEN2010

通常問題 #0202
No. 40

ミラノ、ニューデリー、横浜などで開催されるものが有名な、3年に1度開催される美術展覧会のことを、イタリア語で何というでしょう?
正解 : トリエンナーレ[triennale]【英語の「トライエニアル・トライアニアル(Triennial)」はもう1回】
EQIDEN2010 通常問題 0202
トリエンナーレ[triennale]【英語の「トライエニアル・トライアニアル(Triennial)」はもう1回】
41

abc the third (2005)

通常問題 #0346
No. 41

ピンのお笑い芸人が競う「R-1グランプリ」のRとは、何という言葉の略でしょう?
正解 : 落語
abc the third (2005) 通常問題 0346
落語
42

abc the 12th (2014)

通常問題 #0495
No. 42

「鶏頭(けいとう)の十四五本もありぬべし」「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」などの俳句を残した、明治時代の俳人は誰でしょう?
正解 : 正岡子規(まさおか・しき)
abc the 12th (2014) 通常問題 0495
正岡子規(まさおか・しき)
43

abc the first (2003)

通常問題 #0495
No. 43

「今日、ママンが死んだ」という有名な一文で始まる、アルベート・カミュの小説のタイトルは何でしょう?
正解 : 異邦人
abc the first (2003) 通常問題 0495
異邦人
44

EQIDEN2010

通常問題 #0015
No. 44

アジアの国・ブータンの国旗に描かれている、想像上の動物は何でしょう?
正解 : 竜
EQIDEN2010 通常問題 0015
45

abc the sixth (2008)

通常問題 #0191
No. 45

赤や黄色などの同素体があり、マッチの火薬の原料にもなる、元素記号Pの物質は何でしょう?
正解 : リン
abc the sixth (2008) 通常問題 0191
リン
46

EQIDEN2011

通常問題 #0110
No. 46

昨年の広州アジア大会陸上女子100メートルと200メートルで二冠を達成した、北海道ハイテクACに所属する陸上選手は誰でしょう?
正解 : 福島千里(ふくしま・ちさと)
EQIDEN2011 通常問題 0110
福島千里(ふくしま・ちさと)
47

EQIDEN2008

通常問題 #0009
No. 47

これに10を掛けたものは「カウプ指数」と呼ばれる、体重を身長の2乗で割った体格指標をアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : BMI(Body Mass Index)
EQIDEN2008 通常問題 0009
BMI(Body Mass Index)
48

誤1 (2003)

通常問題 #0099
No. 48

アメリカ西海岸がゴールドラッシュに沸いた年にちなんでその名をつけた、サンフランシスコを本拠地とするNFLのチームはどこでしょう?
正解 : 49ers(フォーティーナイナーズ)
誤1 (2003) 通常問題 0099
49ers(フォーティーナイナーズ)
49

abc the ninth (2011)

通常問題 #0409
No. 49

和名を「トウショウブ」や「オランダショウブ」という、剣(つるぎ)のように尖った葉が特徴的なアヤメ科の植物は何でしょう?
正解 : グラジオラス
abc the ninth (2011) 通常問題 0409
グラジオラス
50

abc the tenth (2012)

通常問題 #0152
No. 50

さとう宗幸(むねゆき)のヒット曲『青葉城恋唄』では冒頭で歌われている、仙台市内を流れる川は何でしょう?
正解 : 広瀬川
abc the tenth (2012) 通常問題 0152
広瀬川
51

abc the 12th (2014)

通常問題 #0310
No. 51

歌舞伎の『仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)』などで、雪が降るときの効果音として用いられる楽器は何でしょう?
正解 : 太鼓
abc the 12th (2014) 通常問題 0310
太鼓
52

abc the 12th (2014)

通常問題 #0138
No. 52

唐の詩人・賈島(かとう)の故事に由来する、「文章の語句を練り直しよりよいものにする」という意味の二字熟語は何でしょう?
正解 : 推敲(すいこう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0138
推敲(すいこう)
53

abc the 11th (2013)

通常問題 #0209
No. 53

日本の歴代総理大臣のうち、人間以外に実在する動物の名前が含まれるのは、鳩山一郎、鳩山由紀夫と誰でしょう?
正解 : 犬養毅
abc the 11th (2013) 通常問題 0209
犬養毅
54

abc the seventh (2009)

通常問題 #0321
No. 54

『夕立』『団扇売り(うちわうり)』などの代表作があり、東錦絵(あずまにしきえ)の技法を大成させた江戸時代の浮世絵画家は誰でしょう?
正解 : 鈴木春信
abc the seventh (2009) 通常問題 0321
鈴木春信
55

abc the first (2003)

通常問題 #0317
No. 55

ディスクジョッキーがレコードを手で逆回しにすることや、ハンディキャップ0のゴルファーのことを指す言葉といえば何でしょう?
正解 : スクラッチ
abc the first (2003) 通常問題 0317
スクラッチ
56

abc the second (2004)

通常問題 #0438
No. 56

スペイン語で「混血」という意味がある、中南米に住むインディオと白人との混血の人たちのことを何というでしょう?
正解 : メスチゾ(メスチソ)
abc the second (2004) 通常問題 0438
メスチゾ(メスチソ)
57

abc the first (2003)

通常問題 #0523
No. 57

桃山文化の代表的建造物である、豊臣秀吉が天正年間に京都に造営した邸宅を何というでしょう?
正解 : 聚楽第(じゅらくだい、じゅらくてい)
abc the first (2003) 通常問題 0523
聚楽第(じゅらくだい、じゅらくてい)
58

abc the 12th (2014)

通常問題 #0626
No. 58

東京でストリッパーをしている「おきん」が里帰りして起こす騒動を描いた、日本初の総天然色映画は何でしょう?
正解 : 『カルメン故郷に帰る』
abc the 12th (2014) 通常問題 0626
『カルメン故郷に帰る』
59

abc the fourth (2006)

通常問題 #0797
No. 59

秋に、産卵のために川を下ってきた鮎のことを特に「何鮎」というでしょう?
正解 : 落ち鮎
abc the fourth (2006) 通常問題 0797
落ち鮎
60

abc the 11th (2013)

通常問題 #0431
No. 60

外来魚として知られるブルーギルとブラックバスは、共に何科の魚でしょう?
正解 : サンフィッシュ科
abc the 11th (2013) 通常問題 0431
サンフィッシュ科
61

EQIDEN2010

通常問題 #0182
No. 61

『史記』の「儒林伝(じゅりんでん)」に由来する、「真理を曲げて世間に迎合した説を唱える」ことを指す四字熟語は何でしょう?
正解 : 曲学阿世(きょくがくあせい)
EQIDEN2010 通常問題 0182
曲学阿世(きょくがくあせい)
62

誤3 (2005)

通常問題 #0268
No. 62

アレルギー物質として表示が義務付けられている5種類の原料は、小麦、卵、乳、落花生と何でしょう?
正解 : そば
誤3 (2005) 通常問題 0268
そば
63

誤誤 (2007)

通常問題 #0247
No. 63

シングル『小さな奇跡』に続き、4月4日にはアルバム『愛の詩』をリリースする、今話題のスピリッチュアルカウンセラーといえば誰でしょう?
正解 : 江原啓之
誤誤 (2007) 通常問題 0247
江原啓之
64

abc the third (2005)

通常問題 #0157
No. 64

「草原の道」「海の道」「オアシスの道」の3つのルートがある、中国から地中海東岸までを結ぶ東西の交易路は何でしょう?
正解 : シルクロード
abc the third (2005) 通常問題 0157
シルクロード
65

abc the 11th (2013)

通常問題 #0375
No. 65

昨年10月、帰宅途中でタクシーにはねられ76歳で死亡した、映画『キャタピラー』『千年の愉楽(ゆらく)』などの作品がある監督は誰でしょう?
正解 : 若松孝二(わかまつ・こうじ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0375
若松孝二(わかまつ・こうじ)
66

abc the tenth (2012)

通常問題 #0673
No. 66

今年発売が予定されている、人気ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズ第 10作の副題は何でしょう?
正解 : 目覚めし五つの種族オンライン【「目覚めし五つの種族」が出れば○】
abc the tenth (2012) 通常問題 0673
目覚めし五つの種族オンライン【「目覚めし五つの種族」が出れば○】
67

abc the eighth (2010)

通常問題 #0092
No. 67

通常は淡水から海に行って成魚になる魚が、その道を断たれたために淡水の中で成長する現象のことを何というでしょう?
正解 : 陸封(りくふう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0092
陸封(りくふう)
68

abc the second (2004)

通常問題 #0041
No. 68

イスラム教の神様はアラー、怒ったときに言うのはコラーですが、銀行の窓口にいる人のことは、英語で何というでしょう?
正解 : テラー(teller)
abc the second (2004) 通常問題 0041
テラー(teller)
69

EQIDEN2012

通常問題 #0028
No. 69

経済産業省によって 31種類が定義されている、埋蔵量が少なく特定の地域に偏在している「希少金属」のことを英語で何というでしょう?
正解 : レアメタル
EQIDEN2012 通常問題 0028
レアメタル
70

abc the fifth (2007)

通常問題 #0502
No. 70

西暦1707年の大噴火により富士山の南東中腹に出来た山を、その時の日本の元号から何というでしょう?
正解 : 宝永山
abc the fifth (2007) 通常問題 0502
宝永山
71

abc the 11th (2013)

通常問題 #0671
No. 71

京都の呉服商「雁金屋(かりがねや)」の次男として生まれた江戸時代の画家で、代表作に「燕子花図屏風(かきつばたずびょうぶ)」や「紅白梅図屏風(こうはくばいずびょうぶ)」があるのは誰でしょう?
正解 : 尾形光琳(おがた・こうりん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0671
尾形光琳(おがた・こうりん)
72

abc the seventh (2009)

通常問題 #0651
No. 72

実の形が三味線のバチに似ていることから「ぺんぺん草」とも呼ばれる、春の七草の一つは何でしょう?
正解 : ナズナ
abc the seventh (2009) 通常問題 0651
ナズナ
73

abc the third (2005)

通常問題 #0948
No. 73

司法試験に合格するとなることができる「法曹三者」とは、裁判官、検事と何でしょう?
正解 : 弁護士
abc the third (2005) 通常問題 0948
弁護士
74

誤誤 (2007)

通常問題 #0102
No. 74

英語ではテレスコープ・アイと呼ばれている、目が大きくとび出しているのが特徴の金魚の一種は何でしょう?
正解 : 出目金
誤誤 (2007) 通常問題 0102
出目金
75

誤4 (2006)

通常問題 #0202
No. 75

「牙のない象」をロゴマークにしている、冒険家ボブ・リーが1965年に設立した、アウトドア小物中心のブランドは何でしょう?
正解 : ハンティング・ワールド
誤4 (2006) 通常問題 0202
ハンティング・ワールド
76

abc the first (2003)

通常問題 #0749
No. 76

『サンタルチア』はイタリア民謡ですが、『ローレライ』はどこの国の民謡でしょう?
正解 : ドイツ
abc the first (2003) 通常問題 0749
ドイツ
77

abc the fifth (2007)

通常問題 #0155
No. 77

『めまい』『鳥』『サイコ』などのサスペンス作品で知られる、イギリスの映画監督は誰でしょう?
正解 : アルフレッド・ヒッチコック
abc the fifth (2007) 通常問題 0155
アルフレッド・ヒッチコック
78

abc the seventh (2009)

通常問題 #0293
No. 78

他の鳥の鳴き声をまねることが得意なため、漢字では「百の舌」と書いて表される鳥は何でしょう?
正解 : モズ
abc the seventh (2009) 通常問題 0293
モズ
79

誤4 (2006)

通常問題 #0327
No. 79

銀との化合物は感光剤として写真のフィルムに用いられる、唯一常温で液体の非金属元素は何でしょう?
正解 : 臭素
誤4 (2006) 通常問題 0327
臭素
80

abc the third (2005)

敗者復活 #0004
No. 80

将棋の駒は全部で8種類ですが、オセロゲームの駒は何種類でしょう?
正解 : 1種類
abc the third (2005) 敗者復活 0004
1種類
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0302
No. 81

パリ・モンマルトルの丘の上にかつてあったダンスホールで、ルノワールの代表作である絵の舞台にもなったのは何でしょう?
正解 : ムーラン・ド・ラ・ギャレット
abc the fourth (2006) 通常問題 0302
ムーラン・ド・ラ・ギャレット
82

abc the second (2004)

通常問題 #0345
No. 82

「自分は、未だ完成していない」という思いから、名前の後に「、」をつけて標記している、「仮面ライダー」「探検隊シリーズ」で知られる俳優は誰でしょう?
正解 : 藤岡弘、 (ふじおかひろし)
abc the second (2004) 通常問題 0345
藤岡弘、 (ふじおかひろし)
83

誤4 (2006)

通常問題 #0071
No. 83

ビリヤードのファウルの一つで、手玉をポケットに落としてしまうことを何というでしょう?
正解 : スクラッチ
誤4 (2006) 通常問題 0071
スクラッチ
84

abc the ninth (2011)

通常問題 #0181
No. 84

1896年に画家の黒田清輝を中心として発足した、明治美術界に対抗する西洋美術の団体は何でしょう?
正解 : 白馬会
abc the ninth (2011) 通常問題 0181
白馬会
85

誤誤 (2007)

通常問題 #0354
No. 85

東南アジアのビーチリゾートで、セブ島があるのはフィリピンですが、バリ島があるのはどこの国でしょう?
正解 : インドネシア
誤誤 (2007) 通常問題 0354
インドネシア
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0985
No. 86

イタリア人宣教師・シドッチの供述をもとに、新井白石が執筆した西洋の研究書は何でしょう?
正解 : 『西洋紀聞』(せいようきぶん)
abc the fourth (2006) 通常問題 0985
『西洋紀聞』(せいようきぶん)
87

abc the first (2003)

敗者復活 #0059
No. 87

塩酸と硝酸を3対1で混ぜて作る、金を溶かしてしまう液体は何でしょう?
正解 : 王水
abc the first (2003) 敗者復活 0059
王水
88

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0057
No. 88

「では、みなさんはそういうふうに川だといわれたり…」という書き出しで始まる宮沢賢治の童話は何でしょう?
正解 : 『銀河鉄道の夜』
abc the sixth (2008) 敗者復活 0057
『銀河鉄道の夜』
89

EQIDEN2009

通常問題 #0392
No. 89

小麦粉などを水で溶かしたときに、溶けきれずにできるかたまりのことを何というでしょう?
正解 : ダマ
EQIDEN2009 通常問題 0392
ダマ
90

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0098
No. 90

台座に置かれた的に向かって扇を投げ、その形の点数を競う競技は何でしょう?
正解 : 投扇興
abc the ninth (2011) 敗者復活 0098
投扇興
91

EQIDEN2013

通常問題 #0071
No. 91

化学の実験で使われるBTB溶液において、中性を示すのは何色でしょう?
正解 : 緑色
EQIDEN2013 通常問題 0071
緑色
92

abc the second (2004)

通常問題 #0779
No. 92

日本で初めて駅弁が登場したのは宇都宮駅ですが、2番目に登場したのは「峠の釜飯」で有名などこの駅でしょう?
正解 : 横川駅
abc the second (2004) 通常問題 0779
横川駅
93

EQIDEN2008

通常問題 #0443
No. 93

太宰治の小説の英語タイトルで、『The Setting Sun』といえば『斜陽』ですが、『No Longer Human』といえば何という作品でしょう?
正解 : 『人間失格』
EQIDEN2008 通常問題 0443
『人間失格』
94

誤1 (2003)

通常問題 #0411
No. 94

ビリヤードで、手玉を撞く棒のことを何というでしょう?
正解 : キュー
誤1 (2003) 通常問題 0411
キュー
95

誤2 (2004)

通常問題 #0072
No. 95

その鳴き声は「月、日、星ホイホイ」とされ、Jリーグ・ジュビロ磐田のマスコットにもなっている、静岡県の県の鳥といえば何でしょう?
正解 : 三光鳥(さんこうちょう)
誤2 (2004) 通常問題 0072
三光鳥(さんこうちょう)
96

abc the second (2004)

通常問題 #0577
No. 96

蛍光灯やエアコンなどに使われている、電流を直流から交流に変換する装置のことを英語で何というでしょう?
正解 : インバーター
abc the second (2004) 通常問題 0577
インバーター
97

abc the fourth (2006)

通常問題 #0606
No. 97

1970年代にアメリカIBMの研究員マンデルブローによって名付けられた、自分自身の一部を拡大すると、元の図形とそっくりになる図形のことを何というでしょう?
正解 : フラクタル
abc the fourth (2006) 通常問題 0606
フラクタル
98

abc the fourth (2006)

通常問題 #0145
No. 98

近代看護教育の祖ナイチンゲールの生誕地であり、彼女の名前の由来にもなっているイタリアの都市はどこでしょう?
正解 : フィレンツェ
abc the fourth (2006) 通常問題 0145
フィレンツェ
99

EQIDEN2012

通常問題 #0364
No. 99

麻雀の平場で、親の役満上がりの際に得られる得点は何点でしょう?
正解 : 48000点
EQIDEN2012 通常問題 0364
48000点
100

EQIDEN2008

通常問題 #0190
No. 100

今上天皇のお名前は明仁(あきひと)ですが、現在の皇太子のお名前は何でしょう?
正解 : 徳仁(なるひと)親王
EQIDEN2008 通常問題 0190
徳仁(なるひと)親王

もう一回、引き直す