ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the ninth (2011)

通常問題 #0289
No. 1

「ねじれた細菌」という意味がある、アメリカの科学者ワクスマンによって発見された抗生物質は何でしょう?
正解 : ストレプトマイシン
abc the ninth (2011) 通常問題 0289
ストレプトマイシン
2

EQIDEN2010

通常問題 #0048
No. 2

今年の5月4日から「楽天銀行」への社名変更を行うことになる、日本の銀行は何でしょう?
正解 : イーバンク銀行
EQIDEN2010 通常問題 0048
イーバンク銀行
3

abc the fourth (2006)

通常問題 #0267
No. 3

源義朝に愛され、今若(いまわか)、乙若(おとわか)、牛若の3人の子供を産んだ女性は誰でしょう?
正解 : 常盤御前
abc the fourth (2006) 通常問題 0267
常盤御前
4

abc the 12th (2014)

通常問題 #0369
No. 4

ムロアジやトビウオを使ってつくられる、伊豆諸島名産の独特の臭いをもつ干物は何でしょう?
正解 : くさや
abc the 12th (2014) 通常問題 0369
くさや
5

EQIDEN2011

通常問題 #0374
No. 5

洋服を作る際、デザイナーのデザインをもとに服の型紙を作る人のことを何というでしょう?
正解 : パタンナー
EQIDEN2011 通常問題 0374
パタンナー
6

abc the first (2003)

通常問題 #0209
No. 6

大小マゼラン雲やアンドロメダ大星雲などのような天体集団のことを特に何宇宙というでしょう?
正解 : 島宇宙
abc the first (2003) 通常問題 0209
島宇宙
7

EQIDEN2014

通常問題 #0013
No. 7

1グラムの物質の温度を摂氏1度だけ高くするのに必要な熱量のことを何というでしょう?
正解 : 比熱(ひねつ)
EQIDEN2014 通常問題 0013
比熱(ひねつ)
8

abc the fifth (2007)

通常問題 #0777
No. 8

綿が少なくて薄っぺらい粗末な蒲団のことを、あるお菓子に例えて何というでしょう?
正解 : せんべい布団
abc the fifth (2007) 通常問題 0777
せんべい布団
9

abc the 11th (2013)

通常問題 #0613
No. 9

「演歌一筋40年」を自称し、昨年5月には『人生かぞえ唄』でCDデビューも果たした、お笑い芸人・友近が扮する演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 水谷千恵子(みずたに・ちえこ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0613
水谷千恵子(みずたに・ちえこ)
10

abc the ninth (2011)

通常問題 #0690
No. 10

代表作に『グランド・ジャット島の日曜日の午後』がある、点描画法の考案者である画家は誰でしょう?
正解 : ジョルジュ・スーラ
abc the ninth (2011) 通常問題 0690
ジョルジュ・スーラ
11

abc the eighth (2010)

通常問題 #0502
No. 11

フランス語で「石畳」という意味がある、メレダイヤモンドなどの小粒の宝石を隙間なく敷き詰めたジュエリーを何というでしょう?
正解 : パヴェ[paves]
abc the eighth (2010) 通常問題 0502
パヴェ[paves]
12

abc the tenth (2012)

通常問題 #0548
No. 12

「ロペス」「ルー・ユーフ」「ドラグレスク」などの技がある、男子体操の種目は何でしょう?
正解 : 跳馬
abc the tenth (2012) 通常問題 0548
跳馬
13

abc the second (2004)

通常問題 #0964
No. 13

関西ではこれが済むと春と言われる、奈良・東大寺の行事は何でしょう?
正解 : お水取り
abc the second (2004) 通常問題 0964
お水取り
14

誤2 (2004)

通常問題 #0277
No. 14

「木曽路はすべて山の中である」という書き出しで始まる、島崎藤村の小説は何でしょう?
正解 : 夜明け前
誤2 (2004) 通常問題 0277
夜明け前
15

abc the eighth (2010)

通常問題 #0044
No. 15

ダーツの矢の、先端部分を「ティップ」といいますが、後ろの羽根の部分を何というでしょう?
正解 : フライト
abc the eighth (2010) 通常問題 0044
フライト
16

abc the sixth (2008)

通常問題 #0315
No. 16

株の配当などによる利益を「インカムゲイン」というのに対し、株の売買などによって得た利益を英語で何というでしょう?
正解 : キャピタルゲイン
abc the sixth (2008) 通常問題 0315
キャピタルゲイン
17

abc the eighth (2010)

通常問題 #0701
No. 17

来月から日本で19番目の政令指定都市に移行する、神奈川県の都市はどこでしょう?
正解 : 相模原(さがみはら)市
abc the eighth (2010) 通常問題 0701
相模原(さがみはら)市
18

abc the tenth (2012)

通常問題 #0737
No. 18

西部劇でもおなじみのアカザ科の植物で、秋になると根元から折れ風に乗って大地をコロコロと転がっていくものを総称して何というでしょう?
正解 : タンブルウィード
abc the tenth (2012) 通常問題 0737
タンブルウィード
19

abc the ninth (2011)

通常問題 #0457
No. 19

現在、中国の深圳(しんせん)で夏季大会が開催されており、冬季大会はトルコのエルズルムで開催される、2年に一度行われる国際学生競技大会の通称は何でしょう?
正解 : ユニバーシアード
abc the ninth (2011) 通常問題 0457
ユニバーシアード
20

abc the ninth (2011)

通常問題 #0002
No. 20

昨年、生誕50周年を記念して映画が公開された、「音速の貴公子」のニックネームで知られた今は亡きF1ドライバーは誰でしょう?
正解 : アイルトン・セナ
abc the ninth (2011) 通常問題 0002
アイルトン・セナ
21

EQIDEN2014

通常問題 #0268
No. 21

「深層の海」や「黒潮の海」などの水槽で有名な、沖縄県の水族館はどこでしょう?
正解 : 沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館
EQIDEN2014 通常問題 0268
沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館
22

abc the 12th (2014)

通常問題 #0537
No. 22

翌日の来場を願うという目的で、大相撲の一日の取り組みの後に打たれる太鼓を特に何というでしょう?
正解 : はね太鼓
abc the 12th (2014) 通常問題 0537
はね太鼓
23

abc the first (2003)

通常問題 #0872
No. 23

鎌倉幕府の第3代将軍は源実朝ですが、室町幕府の第3代将軍は誰でしょう?
正解 : 足利義満
abc the first (2003) 通常問題 0872
足利義満
24

abc the first (2003)

敗者復活 #0066
No. 24

世界にある有名な美術館で、オランジュリー美術館・オルセー美術館・ルーブル美術館といえば、いずれもどこの都市にあるでしょう?
正解 : パリ
abc the first (2003) 敗者復活 0066
パリ
25

abc the first (2003)

通常問題 #0139
No. 25

フランス語で「新しい芸術」という意味の、19世紀にフランスやベルギーで起こった芸術運動を何というでしょう?
正解 : アール・ヌーヴォー
abc the first (2003) 通常問題 0139
アール・ヌーヴォー
26

abc the third (2005)

通常問題 #0375
No. 26

ドイツ民謡『山の音楽家』の歌詞で、たぬきが演奏する楽器は太鼓ですが、小鳥が演奏する楽器は何でしょう?
正解 : フルート
abc the third (2005) 通常問題 0375
フルート
27

誤1 (2003)

通常問題 #0237
No. 27

日本体育大学が21年間で376連勝という記録をうち立てたこともある、「ウォーター・ポロ」とも呼ばれるスポーツは何でしょう?
正解 : 水球
誤1 (2003) 通常問題 0237
水球
28

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0049
No. 28

保有していない株を他人から借りて売り、株価が下がったところで買い戻して利益を得る取引の手法を何というでしょう?
正解 : 空売り
abc the fourth (2006) 敗者復活 0049
空売り
29

abc the second (2004)

通常問題 #0582
No. 29

本名を板倉満里子といい、かつて「朝風まり」の名でアイドルデビューしている世界的イリュージョニストといえば誰でしょう?
正解 : プリンセス・テンコー(2代目引田天功)
abc the second (2004) 通常問題 0582
プリンセス・テンコー(2代目引田天功)
30

abc the second (2004)

通常問題 #0459
No. 30

サッカー日本代表の前監督、フィリップ・トルシエが現在監督を務めるのは、どこの国の代表でしょう?
正解 : カタール
abc the second (2004) 通常問題 0459
カタール
31

abc the first (2003)

通常問題 #0355
No. 31

オーストラリアのノーザンテリトリーにあり、アボリジニの聖地としても知られる、巨大な1枚岩といえば何でしょう?
正解 : エアーズ・ロック
abc the first (2003) 通常問題 0355
エアーズ・ロック
32

abc the sixth (2008)

通常問題 #0800
No. 32

ひろしのTシャツに張り付いたカエルのピョン吉がドタバタを繰り広げる、かつてTVアニメで人気を博した吉沢やすみの漫画は何でしょう?
正解 : 『ど根性ガエル』
abc the sixth (2008) 通常問題 0800
『ど根性ガエル』
33

abc the third (2005)

通常問題 #0699
No. 33

『ビーナスの誕生』や『春』などの作品で知られる、ルネサンス期に活躍していたイタリアの画家は誰でしょう?
正解 : ボッティチェリ
abc the third (2005) 通常問題 0699
ボッティチェリ
34

abc the fourth (2006)

通常問題 #0575
No. 34

かつて東京都中央区にあった橋で、菊田一夫の『君の名は』で有名になったのは何でしょう?
正解 : 数寄屋橋
abc the fourth (2006) 通常問題 0575
数寄屋橋
35

誤1 (2003)

通常問題 #0365
No. 35

「セロリ」「パセリ」「クレソン」などの和名に共通して用いられる、あるヨーロッパの国といえば何でしょう?
正解 : オランダ
誤1 (2003) 通常問題 0365
オランダ
36

abc the fifth (2007)

通常問題 #0482
No. 36

医学で、日本古来の医療術を和方(わほう)というのに対し、中国から伝来した医療術のことを何というでしょう?
正解 : 漢方
abc the fifth (2007) 通常問題 0482
漢方
37

abc the eighth (2010)

通常問題 #0324
No. 37

現在はジョン・ラルストン・サウルが会長を務めている、ロンドンに本部を置く、文学に関する国際的な団体は何でしょう?
正解 : 国際ペンクラブ【「International PEN」「国際PEN」「PEN」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0324
国際ペンクラブ【「International PEN」「国際PEN」「PEN」も○】
38

abc the tenth (2012)

通常問題 #0220
No. 38

職業適正検査の一つ、クレペリン検査に名を残すクレペリンはどこの国の精神医学者でしょう?
正解 : ドイツ
abc the tenth (2012) 通常問題 0220
ドイツ
39

誤誤 (2007)

通常問題 #0232
No. 39

日本海を流れている海流で、寒流はリマン海流ですが、暖流は何海流でしょう?
正解 : 対馬海流
誤誤 (2007) 通常問題 0232
対馬海流
40

abc the fourth (2006)

通常問題 #0139
No. 40

考案したドイツ人看護士からその名が付けられている、現在女性に人気のバレエやヨガを取り入れたエクササイズは何でしょう?
正解 : ピラティス
abc the fourth (2006) 通常問題 0139
ピラティス
41

abc the tenth (2012)

通常問題 #0326
No. 41

今年の6月9日からサッカーの欧州選手権が開催される2つの国とはどことどこでしょう?
正解 : ポーランドとウクライナ
abc the tenth (2012) 通常問題 0326
ポーランドとウクライナ
42

abc the seventh (2009)

通常問題 #0573
No. 42

アマゾン川の河口にある、世界最大の川中島は何でしょう?
正解 : マラジョ島[Ilha de Marajo']
abc the seventh (2009) 通常問題 0573
マラジョ島[Ilha de Marajo']
43

誤4 (2006)

通常問題 #0037
No. 43

テニスやゴルフ、野球などで、降雨や日没の為に試合を一時中断し、日を改めて続きを行うことを何というでしょう?
正解 : サスペンデッド
誤4 (2006) 通常問題 0037
サスペンデッド
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0775
No. 44

「サブリナパンツ」や「セシルカット」などの様に、映画から生まれたファッションや流行を何というでしょう?
正解 : シネモード
abc the fourth (2006) 通常問題 0775
シネモード
45

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0090
No. 45

EUの統一通貨「ユーロ」の補助通貨単位の名前は何でしょう?
正解 : ユーロセント【「セント」のみで○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0090
ユーロセント【「セント」のみで○】
46

abc the ninth (2011)

通常問題 #0488
No. 46

飼料作物としてよく使われる、「ルーサン」や「ムラサキウマゴヤシ」の別名でも知られるマメ科の野菜は何でしょう?
正解 : アルファルファ
abc the ninth (2011) 通常問題 0488
アルファルファ
47

abc the 11th (2013)

通常問題 #0776
No. 47

白ワインを炭酸水で割ったカクテルで、ドイツ語で「はじける」という意味の言葉に由来する名前を持つのは何でしょう?
正解 : スプリッツァ(Spritzer)
abc the 11th (2013) 通常問題 0776
スプリッツァ(Spritzer)
48

abc the second (2004)

通常問題 #0717
No. 48

麻雀で唯一、13面待ちの形がある役満は国士無双ですが、9面待ちの形がある役満は何でしょう?
正解 : 九蓮宝燈(ちゅうれんぽうとう)
abc the second (2004) 通常問題 0717
九蓮宝燈(ちゅうれんぽうとう)
49

abc the seventh (2009)

通常問題 #0476
No. 49

最近では「さずかり婚」や「オメデタ婚」という表現も使われ、英語では「shotgun marriage(ショットガン・マリッジ)」と呼ばれる結婚の形態は何でしょう?
正解 : できちゃった結婚
abc the seventh (2009) 通常問題 0476
できちゃった結婚
50

EQIDEN2014

通常問題 #0060
No. 50

かつてのナンバースクールで、旧制一高は現在の東京大学ですが、旧制二高は現在の何大学でしょう?
正解 : 東北大学
EQIDEN2014 通常問題 0060
東北大学
51

EQIDEN2009

通常問題 #0149
No. 51

本名を加藤和枝(かとう・かずえ)という、女性初の国民栄誉賞を受賞した歌手は誰でしょう?
正解 : 美空ひばり
EQIDEN2009 通常問題 0149
美空ひばり
52

誤誤 (2007)

予備 #0011
No. 52

パソコンの入力装置の一つで、その形がある動物に似ていることから名がついたのは何でしょう?
正解 : マウス
誤誤 (2007) 予備 0011
マウス
53

abc the fifth (2007)

通常問題 #0580
No. 53

ダイヤモンド原石の約70%が集まることから「ダイヤモンドの町」という異名がある、かつてオリンピックの開催地ともなったベルギーの都市はどこでしょう?
正解 : アントワープ
abc the fifth (2007) 通常問題 0580
アントワープ
54

EQIDEN2008

通常問題 #0364
No. 54

料理研究家の栗原、演歌歌手の都、そしてお笑い芸人のエドに共通する、下の名前は何でしょう?
正解 : はるみ
EQIDEN2008 通常問題 0364
はるみ
55

abc the sixth (2008)

通常問題 #0436
No. 55

「ミマツダイヤグラム」というスケッチにその形成過程が記録されている、有珠山の噴火によって誕生した北海道の山は何でしょう?
正解 : 昭和新山
abc the sixth (2008) 通常問題 0436
昭和新山
56

abc the 12th (2014)

通常問題 #0134
No. 56

「若い貴族」を意味する言葉にその名を由来する、かつてプロイセンにおいて大きな勢力を持った貴族階級を何というでしょう?
正解 : ユンカー
abc the 12th (2014) 通常問題 0134
ユンカー
57

誤1 (2003)

通常問題 #0444
No. 57

昭和52年、日本初の国民栄誉賞を受賞した巨人の選手といえば誰でしょう?
正解 : 王貞治
誤1 (2003) 通常問題 0444
王貞治
58

EQIDEN2013

通常問題 #0356
No. 58

今年(2013年)2月19日発売の通算2795号で、54年の歴史に幕を下ろした、実業之日本社の漫画雑誌は何でしょう?
正解 : 「漫画サンデー」
EQIDEN2013 通常問題 0356
「漫画サンデー」
59

abc the 11th (2013)

通常問題 #0305
No. 59

1900年にアーサー・エヴァンズによって発掘された、ギリシャのクレタ島にある青銅時代最大の遺跡は何でしょう?
正解 : クノッソス(遺跡)(Κνωσός)
abc the 11th (2013) 通常問題 0305
クノッソス(遺跡)(Κνωσός)
60

EQIDEN2013

通常問題 #0141
No. 60

この年にアフリカ大陸で17カ国が独立したことから、「アフリカの年」と呼ばれているのは、西暦何年でしょう?
正解 : 1960年
EQIDEN2013 通常問題 0141
1960年
61

abc the first (2003)

通常問題 #0811
No. 61

新聞や雑誌などでスクープすることを「スッパ抜く」といいますが、この「スッパ」とはどんな人のことを指す?
正解 : 忍者
abc the first (2003) 通常問題 0811
忍者
62

abc the second (2004)

通常問題 #0191
No. 62

形が柳の葉に似ているため、漢字で「柳の葉の魚」と書く魚は何でしょう?
正解 : ししゃも(柳葉魚)
abc the second (2004) 通常問題 0191
ししゃも(柳葉魚)
63

abc the seventh (2009)

通常問題 #0772
No. 63

雑誌『Popteen』で活躍した人気モデルで、2007年に同じくモデルの梅田直樹と結婚し、昨年(2008年)には第1子を出産したのは誰でしょう?
正解 : 益若つばさ[ますわか・つばさ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0772
益若つばさ[ますわか・つばさ]
64

誤3 (2005)

通常問題 #0074
No. 64

英語でバルーンという、漫画の登場人物の台詞を囲っているものを何というでしょう?
正解 : フキダシ(吹き出し)
誤3 (2005) 通常問題 0074
フキダシ(吹き出し)
65

EQIDEN2012

通常問題 #0267
No. 65

樹状突起、軸索(じくさく)、細胞体からなる、刺激を伝達する機能をもつ神経細胞を英語で何というでしょう?
正解 : ニューロン
EQIDEN2012 通常問題 0267
ニューロン
66

abc the second (2004)

通常問題 #0290
No. 66

「跳ねるノミ」という意味の名が付けられた、ハワイ音楽には欠かせない弦楽器といえば何でしょう?
正解 : ウクレレ
abc the second (2004) 通常問題 0290
ウクレレ
67

EQIDEN2008

通常問題 #0225
No. 67

「吉野熊野国立公園」に属する、熊野川の支流・北山川が流れる美しい渓谷はどこでしょう?
正解 : 瀞八丁(どろはっちょう)【瀞峡(どろきょう)】
EQIDEN2008 通常問題 0225
瀞八丁(どろはっちょう)【瀞峡(どろきょう)】
68

EQIDEN2008

通常問題 #0099
No. 68

政治を意のままに動かし、「この世をばわが世とぞ思ふ望月の 欠けたることもなしと思へば」という歌を詠んだとされる、平安時代の人物は誰でしょう?
正解 : 藤原道長
EQIDEN2008 通常問題 0099
藤原道長
69

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0017
No. 69

井上靖の芥川賞受賞作のタイトルにもなっている、スペインの国技である競技といえば何でしょう?
正解 : 闘牛
abc the seventh (2009) 敗者復活 0017
闘牛
70

誤4 (2006)

通常問題 #0326
No. 70

生物学におけるメス(♀)の記号は、天文学ではどんな天体を表すでしょう?
正解 : 金星
誤4 (2006) 通常問題 0326
金星
71

誤2 (2004)

通常問題 #0175
No. 71

本人はそれほど実力が無いのに、親が偉いということで世間で重んじられることを、俗に「親の何」というでしょう?
正解 : 七光り
誤2 (2004) 通常問題 0175
七光り
72

abc the second (2004)

敗者復活 #0042
No. 72

1975年に発売され、レコード年間売り上げ442万枚の記録を作った子門真人の歌といえば何でしょう?
正解 : およげ!たいやきくん
abc the second (2004) 敗者復活 0042
およげ!たいやきくん
73

abc the 12th (2014)

通常問題 #0331
No. 73

ニュートンが確立した「運動の三法則」のうち、運動方程式を定めているのは第何法則でしょう?
正解 : 第二法則
abc the 12th (2014) 通常問題 0331
第二法則
74

EQIDEN2011

通常問題 #0325
No. 74

今年2月にサービスが開始された、東海地方の私鉄やバスなどで利用できるICカード乗車券の通称は何でしょう?
正解 : manaca(マナカ)
EQIDEN2011 通常問題 0325
manaca(マナカ)
75

誤4 (2006)

通常問題 #0210
No. 75

一度退位した天皇が再び皇位につくことを、特に何というでしょう?
正解 : 重祚(ジュウソ・チョウソ)
誤4 (2006) 通常問題 0210
重祚(ジュウソ・チョウソ)
76

abc the third (2005)

通常問題 #0010
No. 76

フランスのトゥールーズに本社を置く、アメリカのボーイング社と共に世界2大航空機メーカーと呼ばれる会社は何でしょう?
正解 : エアバス
abc the third (2005) 通常問題 0010
エアバス
77

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0111
No. 77

毎年夏に「都市対抗野球大会」本大会が行われる球場はどこでしょう?
正解 : 東京ドーム
abc the ninth (2011) 敗者復活 0111
東京ドーム
78

abc the fifth (2007)

通常問題 #0059
No. 78

アルファベット二文字で「JV」と略される、主に建築業界において、一つの工事を複数の会社が共同で取り仕切る為に組まれる共同企業体を何と言うでしょう?
正解 : ジョイントベンチャー
abc the fifth (2007) 通常問題 0059
ジョイントベンチャー
79

EQIDEN2011

通常問題 #0070
No. 79

昨年は日本馬のナカヤマフェスタが2着に入った、毎年10月にフランスのロンシャン競馬場で行われる国際GⅠレースは何でしょう?
正解 : 凱旋門(がいせんもん)賞
EQIDEN2011 通常問題 0070
凱旋門(がいせんもん)賞
80

abc the fourth (2006)

通常問題 #0035
No. 80

アトランタ、シドニー、アテネの各オリンピックの柔道60kg級で優勝し、日本人初の3大会連続金メダルを獲得した柔道選手は誰でしょう?
正解 : 野村忠宏
abc the fourth (2006) 通常問題 0035
野村忠宏
81

abc the third (2005)

通常問題 #0543
No. 81

様々なものが入り混じった状態をさす言葉にも出てくる、物質の溶解や高温処理などをするときに用いられる実験器具といえば何でしょう?
正解 : るつぼ(坩堝)
abc the third (2005) 通常問題 0543
るつぼ(坩堝)
82

abc the eighth (2010)

通常問題 #0200
No. 82

水球では相手チームの選手を蹴る反則を、ラグビーやサッカーでは試合開始を意味する用語は何でしょう?
正解 : キックオフ
abc the eighth (2010) 通常問題 0200
キックオフ
83

abc the third (2005)

通常問題 #0934
No. 83

化学式C8H7N3O2で表される、血液中のヘモグロビンに反応して青白く光るため、犯罪捜査に使われる物質は何でしょう?
正解 : ルミノール
abc the third (2005) 通常問題 0934
ルミノール
84

EQIDEN2010

通常問題 #0205
No. 84

複数のスクリーンがある映画館のことを「シネコン」といいますが、これは何という言葉の略でしょう?
正解 : シネマ・コンプレックス
EQIDEN2010 通常問題 0205
シネマ・コンプレックス
85

abc the sixth (2008)

通常問題 #0126
No. 85

今年2月に亡くなった、『ビルマの竪琴』、『細雪』、『東京オリンピック』などの作品で知られる映画監督は誰でしょう?
正解 : 市川崑
abc the sixth (2008) 通常問題 0126
市川崑
86

abc the 11th (2013)

通常問題 #0055
No. 86

多くの民族が混在し、幾度となく紛争が起きたことから「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれるヨーロッパ南東部の半島はどこでしょう?
正解 : バルカン半島(Balkan)
abc the 11th (2013) 通常問題 0055
バルカン半島(Balkan)
87

abc the 11th (2013)

通常問題 #0511
No. 87

アクルックスとベクルックスという2つの一等星を持つ、全天88星座の中で最も面積が小さい星座は何でしょう?
正解 : 南十字座
abc the 11th (2013) 通常問題 0511
南十字座
88

abc the fourth (2006)

通常問題 #0699
No. 88

野球用語で、「中飛」はセンターフライ、「犠飛」は犠牲フライですが、「邪飛」とは何を指す言葉でしょう?
正解 : ファールフライ
abc the fourth (2006) 通常問題 0699
ファールフライ
89

abc the sixth (2008)

通常問題 #0692
No. 89

昭和24年、中間子理論の提唱などの功績により、日本人初のノーベル賞を受賞した物理学者は誰でしょう?
正解 : 湯川秀樹
abc the sixth (2008) 通常問題 0692
湯川秀樹
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0226
No. 90

日本の法律の最後に必ず添えられている、天皇陛下の署名捺印(なついん)のことを漢字4文字で何というでしょう?
正解 : 御名御璽(ぎょめいぎょじ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0226
御名御璽(ぎょめいぎょじ)
91

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0007
No. 91

美空ひばりの名曲『川の流れのように』の作詞者は誰でしょう?
正解 : 秋元康(あきもと・やすし)
abc the tenth (2012) 敗者復活 0007
秋元康(あきもと・やすし)
92

abc the seventh (2009)

通常問題 #0223
No. 92

一般的なアナログの水銀体温計で、赤い数字で示されているのは摂氏何度でしょう?
正解 : 37度
abc the seventh (2009) 通常問題 0223
37度
93

abc the fifth (2007)

通常問題 #0279
No. 93

アジサイは様々に色を変えますが、漢字で「アジサイ」と書いたときに出てくる色は何でしょう?
正解 : 紫
abc the fifth (2007) 通常問題 0279
94

abc the seventh (2009)

通常問題 #0034
No. 94

全国にある稲荷神社の総本社とされる、京都市にある神社は何でしょう?
正解 : 伏見稲荷大社
abc the seventh (2009) 通常問題 0034
伏見稲荷大社
95

abc the first (2003)

通常問題 #0627
No. 95

ナポレオン・ボナパルトが流刑され、その生涯を閉じた地である、南大西洋にある孤島は何でしょう?
正解 : セントヘレナ島
abc the first (2003) 通常問題 0627
セントヘレナ島
96

誤誤 (2007)

通常問題 #0085
No. 96

現在発売されているジャンボ宝くじは全部で5種類ありますが、それは年末ジャンボ、ドリームジャンボ、サマージャンボ、オータムジャンボとあとひとつ何でしょう?
正解 : グリーンジャンボ
誤誤 (2007) 通常問題 0085
グリーンジャンボ
97

abc the third (2005)

通常問題 #0237
No. 97

『くだんうしがふち』『富嶽三十六景』などの作品を残した、江戸時代の浮世絵師は誰でしょう?
正解 : 葛飾北斎
abc the third (2005) 通常問題 0237
葛飾北斎
98

誤3 (2005)

通常問題 #0214
No. 98

今年4月に開講する東京芸術大学大学院映像研究科の映画専攻教授を務める事になったタレントは誰でしょう?
正解 : ビートたけし(北野武)
誤3 (2005) 通常問題 0214
ビートたけし(北野武)
99

EQIDEN2009

通常問題 #0313
No. 99

「目の愛護デー」は10月10日ですが、「虫歯予防デー」は毎年何月何日に定められているでしょう?
正解 : 6月4日
EQIDEN2009 通常問題 0313
6月4日
100

abc the third (2005)

敗者復活 #0086
No. 100

黄道12星座のふたご座で、兄の名前はカストルですが、弟の名前は何でしょう?
正解 : ポルックス
abc the third (2005) 敗者復活 0086
ポルックス

もう一回、引き直す