ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the 11th (2013)通常問題 #0223 | No. 1  日本文学振興会が主催する新人賞にもその名を残している、代表作に『砂の器』『点と線』がある日本の推理作家は誰でしょう? 正解 : 松本清張(まつもと・せいちょう) abc the 11th (2013) 通常問題  0223 | 松本清張(まつもと・せいちょう) | 
| 2 | EQIDEN2008通常問題 #0366 | No. 2  「江戸の三大飢饉」には出てくるが、「江戸の三大改革」には出てこない元号は何でしょう? 正解 : 天明 EQIDEN2008 通常問題  0366 | 天明 | 
| 3 | abc the eighth (2010)通常問題 #0152 | No. 3  ボクシングの反則の一種で、相手の後頭部を攻撃することを何というでしょう? 正解 : ラビットパンチ abc the eighth (2010) 通常問題  0152 | ラビットパンチ | 
| 4 | 誤4 (2006)通常問題 #0193 | No. 4  アメリカの連邦捜査局を、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : FBI 誤4 (2006) 通常問題  0193 | FBI | 
| 5 | 誤3 (2005)通常問題 #0239 | No. 5  勝敗の結果が示されることを、相撲で行司が取組に使う物から、「何が上がる」というでしょう? 正解 : 軍配 誤3 (2005) 通常問題  0239 | 軍配 | 
| 6 | abc the ninth (2011)通常問題 #0645 | No. 6  ゆずの皮やミョウガなど、汁物の味や香りを引き立てるために加えられる薬味のことを何というでしょう? 正解 : 吸い口 abc the ninth (2011) 通常問題  0645 | 吸い口 | 
| 7 | EQIDEN2010通常問題 #0286 | No. 7  日本の国務大臣のうち、俗に「総理の女房役」とも呼ばれるのはどんなポストの人でしょう? 正解 : 内閣官房長官 EQIDEN2010 通常問題  0286 | 内閣官房長官 | 
| 8 | EQIDEN2011通常問題 #0389 | No. 8  北方領土のうち、面積が最大の島は何でしょう? 正解 : 択捉島(えとろふとう) EQIDEN2011 通常問題  0389 | 択捉島(えとろふとう) | 
| 9 | abc the sixth (2008)通常問題 #0301 | No. 9  バレエ音楽『ダフニスとクロエ』や『ボレロ』などの作品で知られる、フランスの作曲家は誰でしょう? 正解 : モーリス・ラヴェル abc the sixth (2008) 通常問題  0301 | モーリス・ラヴェル | 
| 10 | abc the second (2004)通常問題 #0839 | No. 10  お刺身などのあしらいとして添える、野菜や海藻を何というでしょう? 正解 : つま abc the second (2004) 通常問題  0839 | つま | 
| 11 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0065 | No. 11  英語で、雪の降るクリスマスを「ホワイトクリスマス」というのに対し、雪の降らないクリスマスを何というでしょう? 正解 : グリーン・クリスマス[Green Christmas] abc the eighth (2010) 敗者復活  0065 | グリーン・クリスマス[Green Christmas] | 
| 12 | abc the fourth (2006)通常問題 #0226 | No. 12  ゴルフや野球で、ボールを打つときの足の開き具合を英語で何というでしょう? 正解 : スタンス abc the fourth (2006) 通常問題  0226 | スタンス | 
| 13 | abc the seventh (2009)通常問題 #0128 | No. 13  映画『グラン・ブルー』のモデルとなっている、人類史上初めて水深100m以上の素潜りを成し遂げたフランス人ダイバーは誰でしょう? 正解 : (ジャック・)マイヨール[Jacques Mayol] abc the seventh (2009) 通常問題  0128 | (ジャック・)マイヨール[Jacques Mayol] | 
| 14 | abc the fifth (2007)通常問題 #0721 | No. 14  テニスで、ゲームカウントが6対6になると行なわれる、7点先取の延長戦を何というでしょう? 正解 : タイブレーク abc the fifth (2007) 通常問題  0721 | タイブレーク | 
| 15 | abc the second (2004)敗者復活 #0092 | No. 15  ダイエットをして体重が減った後に、すぐにまた体重が元に戻ってしまうことを何現象というでしょう? 正解 : リバウンド abc the second (2004) 敗者復活  0092 | リバウンド | 
| 16 | 誤3 (2005)通常問題 #0160 | No. 16  国連の安全保障理事会で定められている非常任理事国の任期は何年でしょう? 正解 : 2年 誤3 (2005) 通常問題  0160 | 2年 | 
| 17 | abc the fourth (2006)通常問題 #0462 | No. 17  0から9の数字のうち、円周率を読みだしたときに最も遅く出てくる数字は何でしょう? 正解 : 0 abc the fourth (2006) 通常問題  0462 | 0 | 
| 18 | abc the second (2004)通常問題 #0433 | No. 18  スペイン語で「自由な戦い」という意味がある、覆面姿のプロレスラーや華麗な空中技で知られる中南米で盛んなプロレスを何というでしょう? 正解 : ルチャ・リブレ abc the second (2004) 通常問題  0433 | ルチャ・リブレ | 
| 19 | abc the fifth (2007)通常問題 #0356 | No. 19  トランポリンの公式競技において、1回の試技で採点の対象となるジャンプは何回あるでしょう? 正解 : 10回 abc the fifth (2007) 通常問題  0356 | 10回 | 
| 20 | abc the 11th (2013)通常問題 #0282 | No. 20  1917年、シカゴで開催された会合に招待された団体のひとつからその名をつけた、世界最大の奉仕クラブ組織は何でしょう? 正解 : ライオンズクラブ abc the 11th (2013) 通常問題  0282 | ライオンズクラブ | 
| 21 | abc the seventh (2009)通常問題 #0672 | No. 21  集中治療室のことを「ICU」といいますが、これは何という言葉の略でしょう? 正解 : Intensive Care Unit abc the seventh (2009) 通常問題  0672 | Intensive Care Unit | 
| 22 | abc the first (2003)通常問題 #0594 | No. 22  インターネット上でも盛んな、ある品物に競い合って値段を決め、落札することを英語で何というでしょう? 正解 : オークション abc the first (2003) 通常問題  0594 | オークション | 
| 23 | abc the 12th (2014)通常問題 #0028 | No. 23  数学の行列の中でも、行の数と列の数が等しいものを特に何行列というでしょう? 正解 : 正方行列 abc the 12th (2014) 通常問題  0028 | 正方行列 | 
| 24 | 誤4 (2006)通常問題 #0028 | No. 24  紫外線で肌が焼けるまでの時間を何倍に引き伸ばせるかを表す、いわゆる「日焼け防止指数」を、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : SPF 誤4 (2006) 通常問題  0028 | SPF | 
| 25 | abc the seventh (2009)通常問題 #0886 | No. 25  蚊やハエなどを打ち払ったことからその名が付いた、夏の風物詩といえば何でしょう? 正解 : 団扇[うちわ] abc the seventh (2009) 通常問題  0886 | 団扇[うちわ] | 
| 26 | abc the first (2003)通常問題 #0939 | No. 26  ジャムやママレードがゼリー状に固まるのは、果物の実や皮に含まれる何という成分の働きによるでしょう? 正解 : ペクチン abc the first (2003) 通常問題  0939 | ペクチン | 
| 27 | EQIDEN2014通常問題 #0363 | No. 27  もともとは土地などを売り渡すときの証文のことで、現在ではある行為が評判や体面を傷つけるときに「これに関わる」といわれるのは何でしょう? 正解 : 沽券(こけん) EQIDEN2014 通常問題  0363 | 沽券(こけん) | 
| 28 | abc the seventh (2009)通常問題 #0227 | No. 28  1931年にフランスの絵本作家ジャン・ド・ブリュノフによって生み出された、世界中で親しまれている象のキャラクターは何でしょう? 正解 : ババール abc the seventh (2009) 通常問題  0227 | ババール | 
| 29 | abc the 12th (2014)通常問題 #0732 | No. 29  1958年にフランス第五共和政を成立させ、その初代大統領に就任した政治家は誰でしょう? 正解 : シャルル・ド=ゴール abc the 12th (2014) 通常問題  0732 | シャルル・ド=ゴール | 
| 30 | abc the third (2005)通常問題 #0883 | No. 30  世界で一番大きい島はグリーンランドですが、ニ番目はどこでしょう? 正解 : ニューギニア島(イリアン島) abc the third (2005) 通常問題  0883 | ニューギニア島(イリアン島) | 
| 31 | abc the tenth (2012)通常問題 #0759 | No. 31  競輪選手がレース中に着る勝負服の色で、1番は白ですが、9番はどんな色でしょう? 正解 : 紫 abc the tenth (2012) 通常問題  0759 | 紫 | 
| 32 | abc the fourth (2006)通常問題 #0269 | No. 32  今年の2月8日に91歳で亡くなった、映画『ゴジラ』シリーズの音楽を作曲した人物は誰でしょう? 正解 : 伊福部昭(いふくべ・あきら) abc the fourth (2006) 通常問題  0269 | 伊福部昭(いふくべ・あきら) | 
| 33 | EQIDEN2009通常問題 #0361 | No. 33  環境配慮に関するキーワードを表す3R(スリーアール)とは、Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)と何でしょう? 正解 : Recycle[リサイクル] EQIDEN2009 通常問題  0361 | Recycle[リサイクル] | 
| 34 | abc the 11th (2013)通常問題 #0736 | No. 34  1952年に雑誌『少年』で連載が開始され、1963年には国産初のテレビアニメシリーズとして放送された、手塚治虫の漫画は何でしょう? 正解 : 『鉄腕アトム』 abc the 11th (2013) 通常問題  0736 | 『鉄腕アトム』 | 
| 35 | abc the sixth (2008)通常問題 #0418 | No. 35  昭和26年9月1日、民放で日本初のラジオ放送を開始した、名古屋市に本社を置く放送局はどこでしょう? 正解 : 中部日本放送(CBC) abc the sixth (2008) 通常問題  0418 | 中部日本放送(CBC) | 
| 36 | abc the fifth (2007)通常問題 #0522 | No. 36  日本では西田敏行や市村正親などが演じている、人気ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』の主人公の名前は何でしょう? 正解 : テヴィエ abc the fifth (2007) 通常問題  0522 | テヴィエ | 
| 37 | abc the eighth (2010)通常問題 #0304 | No. 37  火星が持つ二つの衛星とは、フォボスと何でしょう? 正解 : ダイモス【「ディモス」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0304 | ダイモス【「ディモス」も○】 | 
| 38 | 誤誤 (2007)通常問題 #0026 | No. 38  妻夫木聡、柴咲コウ主演の映画『どろろ』の原作者である漫画家といえば誰でしょう? 正解 : 手塚治虫 誤誤 (2007) 通常問題  0026 | 手塚治虫 | 
| 39 | EQIDEN2011通常問題 #0247 | No. 39  イタリア語で「震える」という意味がある、打楽器や弦楽器などで音を小刻みに反復させる技法は何でしょう? 正解 : トレモロ EQIDEN2011 通常問題  0247 | トレモロ | 
| 40 | abc the fifth (2007)通常問題 #0632 | No. 40  歌舞伎で場面を転換するときに用いる「がんどう返し」に由来する、物事が正反対にひっくり返ることを指す言葉は何でしょう? 正解 : どんでん返し abc the fifth (2007) 通常問題  0632 | どんでん返し | 
| 41 | EQIDEN2011通常問題 #0123 | No. 41  空手などの格闘技で、打撃を接触直前で止めたり、ダメージを与えないように当てることを何というでしょう? 正解 : 寸止め EQIDEN2011 通常問題  0123 | 寸止め | 
| 42 | abc the sixth (2008)通常問題 #0123 | No. 42  導入部の「ラッサン」と主部の「フリスカ」から成る、ハンガリーを代表する民族舞踊は何でしょう? 正解 : チャルダッシュ(チャールダーシュ) abc the sixth (2008) 通常問題  0123 | チャルダッシュ(チャールダーシュ) | 
| 43 | abc the tenth (2012)通常問題 #0197 | No. 43  食品衛生法の規定に基づき、わが国で、放射線をあてることが許可されている唯一の食材は何でしょう? 正解 : ジャガイモ abc the tenth (2012) 通常問題  0197 | ジャガイモ | 
| 44 | EQIDEN2010通常問題 #0051 | No. 44  日本のプロ野球12チームの中で、クライマックスシリーズに進出できるのは何チームでしょう? 正解 : 6チーム EQIDEN2010 通常問題  0051 | 6チーム | 
| 45 | 誤誤 (2007)予備 #0009 | No. 45  カクテルを作るときに使われる「グレナディンシロップ」といえば、どんな果物をつかったシロップでしょう? 正解 : ザクロ 誤誤 (2007) 予備  0009 | ザクロ | 
| 46 | 誤誤 (2007)通常問題 #0279 | No. 46  千年以上も続いた東ローマ帝国を、1453年に滅ぼした国はどこでしょう? 正解 : オスマン・トルコ 誤誤 (2007) 通常問題  0279 | オスマン・トルコ | 
| 47 | abc the fourth (2006)通常問題 #0639 | No. 47  今年の「第48回グラミー賞」で、最優秀アルバム賞など5部門のタイトルを獲得した、アイルランド出身のロックバンドは何でしょう? 正解 : U2(ユーツー) abc the fourth (2006) 通常問題  0639 | U2(ユーツー) | 
| 48 | abc the first (2003)通常問題 #0106 | No. 48  童話「ムーミン物語」やサンタクロースの故郷として知られる北欧の国で、首都をヘルシンキに置くのはどこでしょう? 正解 : フィンランド abc the first (2003) 通常問題  0106 | フィンランド | 
| 49 | abc the second (2004)通常問題 #0091 | No. 49  日本では「軽歌劇」と訳された、イタリア語で「小さいオペラ」という意味がある歌劇のジャンルは何でしょう? 正解 : オペレッタ abc the second (2004) 通常問題  0091 | オペレッタ | 
| 50 | abc the 11th (2013)通常問題 #0519 | No. 50  お菓子メーカー「湖池屋」の「湖」とは、どこの湖のことを指しているでしょう? 正解 : 諏訪湖 abc the 11th (2013) 通常問題  0519 | 諏訪湖 | 
| 51 | EQIDEN2009通常問題 #0044 | No. 51  モダンジャズで活躍したマイルス・デイビスやルイ・アームストロングといえば、いずれもどんな楽器の演奏者として知られるでしょう? 正解 : トランペット EQIDEN2009 通常問題  0044 | トランペット | 
| 52 | abc the 11th (2013)通常問題 #0084 | No. 52  電化製品を使っていない時でもコンセントに接続しているだけで消費される微少な電力のことを一般に「何電力」というでしょう? 正解 : 待機電力 abc the 11th (2013) 通常問題  0084 | 待機電力 | 
| 53 | abc the first (2003)通常問題 #0674 | No. 53  絵を描くときに、キャンバスを固定しておく台のことを何というでしょう? 正解 : イーゼル abc the first (2003) 通常問題  0674 | イーゼル | 
| 54 | 誤2 (2004)通常問題 #0238 | No. 54  1772年から1781年にかけて用いられた、わが国の元号を50音順に並べた時に一番最初にくるものは何でしょう? 正解 : 安永 誤2 (2004) 通常問題  0238 | 安永 | 
| 55 | abc the first (2003)敗者復活 #0062 | No. 55  隠すことなく語るという意味の言葉「ぶちあけ」の転訛で、TBSのドラマ「GOOD LUCK!」でうっとうしくなるくらいキムタクが連発した言葉は何でしょう? 正解 : ぶっちゃけ abc the first (2003) 敗者復活  0062 | ぶっちゃけ | 
| 56 | abc the eighth (2010)通常問題 #0575 | No. 56  卓球の国際ルールによると、使用するボールの直径は何mmと定められているでしょう? 正解 : 40mm【「4cm」はもう一回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0575 | 40mm【「4cm」はもう一回】 | 
| 57 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0042 | No. 57  「レタ・セ・モア(朕は国家なり)」という言葉でも知られる、「太陽王」とも呼ばれたフランスの国王は誰でしょう? 正解 : ルイ14世 abc the ninth (2011) 敗者復活  0042 | ルイ14世 | 
| 58 | abc the tenth (2012)通常問題 #0454 | No. 58  彼が亡くなった際には日本で初めて国葬が執り行われた、明治維新期に活躍した華族は誰でしょう? 正解 : 岩倉具視(いわくら・ともみ) abc the tenth (2012) 通常問題  0454 | 岩倉具視(いわくら・ともみ) | 
| 59 | EQIDEN2012通常問題 #0226 | No. 59  作者の父親・正樹がそのモデルとされている、島崎藤村の小説『夜明け前』の主人公は誰でしょう? 正解 : 青山半蔵(あおやま・はんぞう) EQIDEN2012 通常問題  0226 | 青山半蔵(あおやま・はんぞう) | 
| 60 | 誤4 (2006)予備 #0010 | No. 60  ためらう時に踏むのは「二の足」ですが、悔しがるときに踏む、といわれるものは何でしょう? 正解 : 地団駄(じだんだ) 誤4 (2006) 予備  0010 | 地団駄(じだんだ) | 
| 61 | 誤2 (2004)通常問題 #0400 | No. 61  貴族の貴、貴いという字にさんずいを付けると全く別の意味の漢字になりますが、何という字になるでしょう? 正解 : 潰(つぶれる、カイ) 誤2 (2004) 通常問題  0400 | 潰(つぶれる、カイ) | 
| 62 | EQIDEN2012通常問題 #0113 | No. 62  ケッペンの気候区分では地中海性気候、元素記号ではセシウムを表すアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : Cs EQIDEN2012 通常問題  0113 | Cs | 
| 63 | abc the ninth (2011)通常問題 #0485 | No. 63  『世界は危険で面白い』という著書がある、独特の風貌と口調で人気の戦場カメラマンは誰でしょう? 正解 : 渡部陽一(わたなべ・よういち) abc the ninth (2011) 通常問題  0485 | 渡部陽一(わたなべ・よういち) | 
| 64 | abc the fourth (2006)通常問題 #0857 | No. 64  毎年1月の第2、または第3日曜日に「通し矢」の行事が行われている、京都の寺はどこでしょう? 正解 : 三十三間堂 abc the fourth (2006) 通常問題  0857 | 三十三間堂 | 
| 65 | abc the third (2005)通常問題 #0398 | No. 65  綿花や綿製品の輸出入で知られるイギリス第二の貿易港で、ビートルズの出身地としても知られるのはどこでしょう? 正解 : リバプール abc the third (2005) 通常問題  0398 | リバプール | 
| 66 | abc the 11th (2013)通常問題 #0784 | No. 66  鱈(タラ)の胃袋を塩漬けにして、ごま油や唐辛子などに漬け込んだ韓国料理は何でしょう? 正解 : チャンジャ(창자) abc the 11th (2013) 通常問題  0784 | チャンジャ(창자) | 
| 67 | abc the tenth (2012)通常問題 #0470 | No. 67  車の停止距離のうち、ブレーキが効き始めてから止まるまでに走る距離のことを何というでしょう? 正解 : 制動距離 abc the tenth (2012) 通常問題  0470 | 制動距離 | 
| 68 | EQIDEN2008通常問題 #0244 | No. 68  少年マンガの週刊誌で『ジャンプ』は集英社、『マガジン』は講談社ですが、『サンデー』を出版しているのはどこでしょう? 正解 : 小学館 EQIDEN2008 通常問題  0244 | 小学館 | 
| 69 | 誤3 (2005)通常問題 #0399 | No. 69  花にピレトリンという物質を多く含むことから、殺虫剤の原料として使われる菊の一種は何でしょう? 正解 : 除虫菊 誤3 (2005) 通常問題  0399 | 除虫菊 | 
| 70 | abc the fourth (2006)通常問題 #0958 | No. 70  「新党日本(しんとうにっぽん)」の代表は田中康夫ですが、かつての政党「日本新党(にほんしんとう)」の代表を務めていたのは誰でしょう? 正解 : 細川護煕(もりひろ) abc the fourth (2006) 通常問題  0958 | 細川護煕(もりひろ) | 
| 71 | abc the eighth (2010)通常問題 #0669 | No. 71  1776年にアメリカ独立宣言が採択された都市はどこでしょう? 正解 : フィラデルフィア[Philadelphia] abc the eighth (2010) 通常問題  0669 | フィラデルフィア[Philadelphia] | 
| 72 | abc the first (2003)通常問題 #0436 | No. 72  「液体や気体を封じ込めてその一部に圧力をかけると各部に同じ圧力が伝わる」という法則を、何の法則というでしょう? 正解 : パスカルの法則 abc the first (2003) 通常問題  0436 | パスカルの法則 | 
| 73 | 誤1 (2003)通常問題 #0454 | No. 73  正式には「経栄山題経寺(だいきょう)」という日蓮宗の寺で、かの車寅次郎が産湯を使ったことでも知られるのはどこでしょう? 正解 : 帝釈天 誤1 (2003) 通常問題  0454 | 帝釈天 | 
| 74 | abc the first (2003)通常問題 #0175 | No. 74  神が弟の供物のみを受け取り、恥をかかされたことが動機になったという、旧約聖書に登場する人類最初の殺人犯は誰でしょう? 正解 : カイン abc the first (2003) 通常問題  0175 | カイン | 
| 75 | EQIDEN2013通常問題 #0116 | No. 75  『海底二万マイル』『八十日間世界一周』『十五少年漂流記』などの作品で知られる、SF小説の先駆者とされるフランスの作家は誰でしょう? 正解 : ジュール・ベルヌ(Jules Verne) EQIDEN2013 通常問題  0116 | ジュール・ベルヌ(Jules Verne) | 
| 76 | abc the third (2005)通常問題 #0057 | No. 76  日本で最初の女性天皇は推古天皇ですが、最後の女性天皇は今のところ誰でしょう? 正解 : 後桜町天皇 abc the third (2005) 通常問題  0057 | 後桜町天皇 | 
| 77 | EQIDEN2009通常問題 #0173 | No. 77  Tシャツの下から長袖を出したり、ジャケットの裾からシャツを出したりする重ね着のことを、「重ねられた」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : レイヤード[layered] EQIDEN2009 通常問題  0173 | レイヤード[layered] | 
| 78 | abc the second (2004)通常問題 #0566 | No. 78  2種以上の液体の混合物を、沸点の差を利用して蒸留により分離する方法を何というでしょう? 正解 : 分留 abc the second (2004) 通常問題  0566 | 分留 | 
| 79 | abc the fifth (2007)通常問題 #0061 | No. 79  都市部の郊外に多い、宿泊施設のついたレストランをフランス語で何というでしょう? 正解 : オーベルジュ abc the fifth (2007) 通常問題  0061 | オーベルジュ | 
| 80 | EQIDEN2013通常問題 #0301 | No. 80  電気回路で用いられる電流計と電圧計のうち、内部抵抗が大きいのはどちらでしょう? 正解 : 電圧計 EQIDEN2013 通常問題  0301 | 電圧計 | 
| 81 | abc the third (2005)通常問題 #0215 | No. 81  スキンケアにおいて特に重視される、額から鼻筋にかけての部分を、アルファベット1文字を使って何ゾーンというでしょう? 正解 : Tゾーン abc the third (2005) 通常問題  0215 | Tゾーン | 
| 82 | abc the second (2004)敗者復活 #0029 | No. 82  プールでなると危険な「こむらがえり」の「こむら」とは、足のどの部分のことでしょう? 正解 : ふくらはぎ abc the second (2004) 敗者復活  0029 | ふくらはぎ | 
| 83 | abc the third (2005)通常問題 #0510 | No. 83  1972年に『せんせい』でデビューした歌手で、かつて桜田淳子、山口百恵と共に「花の中三トリオ」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 森昌子 abc the third (2005) 通常問題  0510 | 森昌子 | 
| 84 | abc the seventh (2009)通常問題 #0331 | No. 84  魚を使った調味料で、「ナンプラー」はタイの調味料ですが、「ニョクマム」はどこの国の調味料でしょう? 正解 : ベトナム abc the seventh (2009) 通常問題  0331 | ベトナム | 
| 85 | abc the sixth (2008)通常問題 #0540 | No. 85  長さによって「ニーレング」「ミモレ」「ミニ」「マキシ」などに分けられる、女性が履く衣類は何でしょう? 正解 : スカート abc the sixth (2008) 通常問題  0540 | スカート | 
| 86 | abc the ninth (2011)通常問題 #0266 | No. 86  ボタンやハンドルなどにおいて、パーツが密着しておらず、少し動かしても機械の動きに影響しない余裕のことを何というでしょう? 正解 : 遊び abc the ninth (2011) 通常問題  0266 | 遊び | 
| 87 | 誤1 (2003)通常問題 #0338 | No. 87  陸上のリレー競技で次の走者に渡すのはバトンですが、駅伝競技で次の走者に渡すのは何でしょう? 正解 : たすき 誤1 (2003) 通常問題  0338 | たすき | 
| 88 | abc the second (2004)通常問題 #0334 | No. 88  アメリカ音楽で、ブルース発祥の地はメンフィスですが、ジャズ発祥の地であるルイジアナ州の都市はどこでしょう? 正解 : ニューオーリンズ abc the second (2004) 通常問題  0334 | ニューオーリンズ | 
| 89 | abc the 12th (2014)通常問題 #0552 | No. 89  数学で「複素平面」を作る2つの軸とは、実軸と何軸でしょう? 正解 : 虚軸 abc the 12th (2014) 通常問題  0552 | 虚軸 | 
| 90 | abc the seventh (2009)通常問題 #0512 | No. 90  アメリカの初代国務長官、第2代副大統領、第3代大統領を務めた政治家は誰でしょう? 正解 : (トマス・)ジェファーソン abc the seventh (2009) 通常問題  0512 | (トマス・)ジェファーソン | 
| 91 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0059 | No. 91  花札で、「坊主」の札に描かれている植物はススキですが、「雨」の札に描かれている植物は何でしょう? 正解 : 柳 abc the sixth (2008) 敗者復活  0059 | 柳 | 
| 92 | abc the ninth (2011)通常問題 #0398 | No. 92  『大和本草(やまとほんぞう)』『養生訓(ようじょうくん)』などの著作で知られる江戸時代の学者は誰でしょう? 正解 : 貝原益軒(かいばら・えきけん) abc the ninth (2011) 通常問題  0398 | 貝原益軒(かいばら・えきけん) | 
| 93 | EQIDEN2014通常問題 #0087 | No. 93  『白痴(はくち)』『未成年』『罪と罰』『カラマーゾフの兄弟』などの著書で知られる、ロシアの小説家は誰でしょう? 正解 : フョードル・ドストエフスキー EQIDEN2014 通常問題  0087 | フョードル・ドストエフスキー | 
| 94 | abc the 12th (2014)通常問題 #0388 | No. 94  クラシック音楽で、作品番号を表すアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : Op abc the 12th (2014) 通常問題  0388 | Op | 
| 95 | abc the third (2005)通常問題 #0984 | No. 95  英語で、望遠鏡はテレスコープといいますが、顕微鏡は何というでしょう? 正解 : マイクロスコープ abc the third (2005) 通常問題  0984 | マイクロスコープ | 
| 96 | 誤1 (2003)通常問題 #0160 | No. 96  イタリアにルネサンスが起こったのは14世紀ですが、イギリスに産業革命に起こったのは何世紀でしょう? 正解 : 18世紀 誤1 (2003) 通常問題  0160 | 18世紀 | 
| 97 | abc the third (2005)通常問題 #0743 | No. 97  数々のとんち話で知られる一休さんは、何宗の僧だったでしょう? 正解 : 臨済宗 abc the third (2005) 通常問題  0743 | 臨済宗 | 
| 98 | EQIDEN2010通常問題 #0388 | No. 98  百分率のことを「パーセント」といいますが、百万分率のことを何というでしょう? 正解 : ppm【parts per million】 EQIDEN2010 通常問題  0388 | ppm【parts per million】 | 
| 99 | EQIDEN2008通常問題 #0087 | No. 99  英語で、楽観主義者を「オプティミスト」というのに対し、悲観主義者を何というでしょう? 正解 : ペシミスト EQIDEN2008 通常問題  0087 | ペシミスト | 
| 100 | abc the 12th (2014)通常問題 #0330 | No. 100  ハロウィンで、仮装した子供たちが近所の家の玄関先で唱える、「ご馳走をくれないと悪戯するよ」という意味の言葉は何でしょう? 正解 : トリック・オア・トリート abc the 12th (2014) 通常問題  0330 | トリック・オア・トリート |