ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the ninth (2011)

通常問題 #0717
No. 1

ポルトガル語で「悪意」という意味がある、サッカーにおけるずる賢いプレーを指す言葉は何でしょう?
正解 : マリーシア
abc the ninth (2011) 通常問題 0717
マリーシア
2

abc the first (2003)

通常問題 #0630
No. 2

米で作った麺をうどんのようにして食べる、ベトナム料理のひとつといえば何でしょう?
正解 : フォー
abc the first (2003) 通常問題 0630
フォー
3

abc the third (2005)

通常問題 #0584
No. 3

現在のパキスタン北西部で紀元前後より数世紀に渡って栄えた、ギリシャ風仏教美術を何美術というでしょう?
正解 : ガンダーラ美術
abc the third (2005) 通常問題 0584
ガンダーラ美術
4

abc the fifth (2007)

通常問題 #0388
No. 4

お酒の「チューハイ」の、「チュー」は「焼酎」の略ですが、「ハイ」は何という言葉の略でしょう?
正解 : ハイボール
abc the fifth (2007) 通常問題 0388
ハイボール
5

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0050
No. 5

1年を4つに分け、およそ13週間を1とした放送業界の用語は何でしょう?
正解 : クール
abc the ninth (2011) 敗者復活 0050
クール
6

abc the third (2005)

通常問題 #0964
No. 6

20世紀中期に活躍した芸術家夫婦、ディエゴ=リベラとフリーダ=カーロは共にどこの国の人でしょう?
正解 : メキシコ(United States of Mexico)
abc the third (2005) 通常問題 0964
メキシコ(United States of Mexico)
7

abc the third (2005)

通常問題 #0399
No. 7

ユードラ、シュリケン、ベッキー、アウトルックエクスプレスといえば、パソコンで何を使うためのソフトでしょう?
正解 : Eメール(電子メール)
abc the third (2005) 通常問題 0399
Eメール(電子メール)
8

EQIDEN2010

通常問題 #0248
No. 8

本名をサミュエル・ラングホーン・クレメンズという、『トム・ソーヤーの冒険』『ハックルベリー・フィンの冒険』などを著したアメリカの作家は誰でしょう?
正解 : マーク・トウェイン[Mark Twain]
EQIDEN2010 通常問題 0248
マーク・トウェイン[Mark Twain]
9

誤3 (2005)

通常問題 #0035
No. 9

プロ野球選手の年俸は、給与所得、事業所得、雑所得のうちどれにあたるでしょう?
正解 : 事業所得
誤3 (2005) 通常問題 0035
事業所得
10

abc the ninth (2011)

通常問題 #0043
No. 10

来年、UEFA欧州選手権2012、いわゆるユーロ2012を共催する2つの国とはどことどこでしょう?
正解 : ポーランドとウクライナ
abc the ninth (2011) 通常問題 0043
ポーランドとウクライナ
11

abc the first (2003)

通常問題 #1000
No. 11

明治のはじめに、「たたいてみれば、文明開化の音がする」と言われたヘアースタイルを何といったでしょう?
正解 : ざんぎり頭
abc the first (2003) 通常問題 1000
ざんぎり頭
12

誤2 (2004)

予備 #0081
No. 12

長寿のお祝いで、喜寿と米寿の年を足すと何歳でしょう?
正解 : 165歳
誤2 (2004) 予備 0081
165歳
13

abc the seventh (2009)

通常問題 #0484
No. 13

スクリーン式の映写機「シネマトグラフ」を考案・発明したフランス人兄弟は何兄弟でしょう?
正解 : リュミエール(兄弟)
abc the seventh (2009) 通常問題 0484
リュミエール(兄弟)
14

abc the 12th (2014)

通常問題 #0221
No. 14

アレキサンダー大王の家庭教師も務めていた、様々な学問体系を構築し「万学の祖」と称された古代ギリシャの哲学者は誰でしょう?
正解 : アリストテレス
abc the 12th (2014) 通常問題 0221
アリストテレス
15

abc the 11th (2013)

通常問題 #0631
No. 15

日本語では「蜂の腰」とも言われる、砂時計の中央にある砂が通り抜ける穴を英語で何というでしょう?
正解 : オリフィス
abc the 11th (2013) 通常問題 0631
オリフィス
16

誤誤 (2007)

通常問題 #0076
No. 16

百人一首で、一文字だけで下の句が限定できる、いわゆる「一字決まり」の歌は何首あるでしょう?
正解 : 7首
誤誤 (2007) 通常問題 0076
7首
17

誤1 (2003)

通常問題 #0501
No. 17

英語で「self-defense forces」というと日本の何の組織のことを意味するでしょう?
正解 : 自衛隊
誤1 (2003) 通常問題 0501
自衛隊
18

EQIDEN2008

通常問題 #0133
No. 18

国際卓球連盟のルールで決められた、試合で使用できるボールの色とは、白と何色でしょう?
正解 : オレンジ【「橙色」「橙」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0133
オレンジ【「橙色」「橙」も○】
19

abc the eighth (2010)

通常問題 #0772
No. 19

フェルマーの小定理を証明したことでも知られる数学者で、積分におけるインテグラル記号を用いた記法を考案したのは誰でしょう?
正解 : ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ(Gottfried Wilhelm Leibniz)
abc the eighth (2010) 通常問題 0772
ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ(Gottfried Wilhelm Leibniz)
20

abc the first (2003)

敗者復活 #0042
No. 20

訳がわからずに茫然自失としているさまを、ある動物を使って「何につままれる」というでしょう?
正解 : 狐
abc the first (2003) 敗者復活 0042
21

abc the eighth (2010)

通常問題 #0258
No. 21

ゴルフで活躍する「勇太」と、バドミントンで活躍する「信太郎」に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 池田
abc the eighth (2010) 通常問題 0258
池田
22

abc the tenth (2012)

通常問題 #0622
No. 22

検察官が着けるバッジの通称にもなっている、「秋におりる冷たい霜と夏に照りつける厳しい日差し」を意味する四字熟語は何でしょう?
正解 : 秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0622
秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0773
No. 23

インドの奇術師が用いたことからその名がついた、日本において最もポピュラーなトランプの切り方を何シャッフルというでしょう?
正解 : ヒンズー・シャッフル
abc the fourth (2006) 通常問題 0773
ヒンズー・シャッフル
24

abc the 11th (2013)

通常問題 #0483
No. 24

ラテン語で、先天的なことを「ア・プリオリ」というのに対し、後天的なことを何というでしょう?
正解 : ア・ポステリオリ(a posteriori)
abc the 11th (2013) 通常問題 0483
ア・ポステリオリ(a posteriori)
25

誤3 (2005)

通常問題 #0329
No. 25

色男のことを二枚目、ひょうきんな人のことを三枚目といいますが、色男かつひょうきんである人のことを何というでしょう?
正解 : 二枚目半(2.5枚目)
誤3 (2005) 通常問題 0329
二枚目半(2.5枚目)
26

abc the eighth (2010)

通常問題 #0015
No. 26

日本国内の税関において、輸出入品に関する手続きをする人が持っていなければならない国家資格は何でしょう?
正解 : 通関士
abc the eighth (2010) 通常問題 0015
通関士
27

abc the 11th (2013)

通常問題 #0241
No. 27

1871年の廃藩置県により定められた「三府(さんぷ)」とは大阪府、京都府とどこでしょう?
正解 : 東京府(とうきょうふ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0241
東京府(とうきょうふ)
28

abc the fifth (2007)

通常問題 #0566
No. 28

「羞花閉月(しゅうかへいげつ)」、「沈魚落雁(ちんぎょらくがん)」、「明眸皓歯(めいぼうこうし)」といったら、どんな人をいう言葉でしょう?
正解 : 美人
abc the fifth (2007) 通常問題 0566
美人
29

abc the seventh (2009)

通常問題 #0237
No. 29

摂氏温度の由来になった科学者はセルシウスですが、華氏温度の由来になった科学者は誰でしょう?
正解 : (ガブリエル・ダニエル・)ファーレンハイト
abc the seventh (2009) 通常問題 0237
(ガブリエル・ダニエル・)ファーレンハイト
30

abc the first (2003)

通常問題 #0445
No. 30

「あの」「ある」「いわゆる」など、体言にかかる言葉の品詞は何でしょう?
正解 : 連体詞
abc the first (2003) 通常問題 0445
連体詞
31

abc the ninth (2011)

通常問題 #0530
No. 31

柔道では古賀稔彦(こが・としひこ)と吉田秀彦(よしだ・ひでひこ)が、水泳では岩崎恭子(いわさき・きょうこ)が金メダルを獲得したのは、どこの都市で開催されたオリンピックでしょう?
正解 : バルセロナ
abc the ninth (2011) 通常問題 0530
バルセロナ
32

誤1 (2003)

通常問題 #0395
No. 32

どういう手段を用いても、まるっきり動かすことのできないことを、何でも動かないというでしょう?
正解 : てこ
誤1 (2003) 通常問題 0395
てこ
33

abc the 12th (2014)

通常問題 #0629
No. 33

昨年(2013年)発足した日本の国家安全保障会議の4大臣会合に出席するのは、内閣総理大臣、外務大臣、防衛大臣と誰でしょう?
正解 : 内閣官房長官
abc the 12th (2014) 通常問題 0629
内閣官房長官
34

abc the seventh (2009)

通常問題 #0787
No. 34

フランス語で「組み立て」という意味がある、犯罪捜査のために目撃者の証言に基づいて合成された犯人の顔写真のことを何というでしょう?
正解 : モンタージュ(写真)[montage]
abc the seventh (2009) 通常問題 0787
モンタージュ(写真)[montage]
35

EQIDEN2014

通常問題 #0134
No. 35

コンピュータのマウスの基本操作で、ボタンを一回押してすぐに離すことを何というでしょう?
正解 : クリック
EQIDEN2014 通常問題 0134
クリック
36

誤2 (2004)

通常問題 #0013
No. 36

ボクシングで相手を倒すことをノックアウトといいますが、ボウリングで第10フレームに3回連続してストライクを出すことを何というでしょう?
正解 : パンチアウト
誤2 (2004) 通常問題 0013
パンチアウト
37

誤1 (2003)

通常問題 #0168
No. 37

レオナルド・ダ・ヴィンチの名作『最後の晩餐』で描かれているのは何曜日でしょう?
正解 : 木曜日
誤1 (2003) 通常問題 0168
木曜日
38

abc the 11th (2013)

通常問題 #0256
No. 38

ハンドボールで、守備側の反則によってシュートが妨害されたときなどに与えられるスローのことを、その距離から「何mスロー」というでしょう?
正解 : 7mスロー
abc the 11th (2013) 通常問題 0256
7mスロー
39

abc the second (2004)

通常問題 #0313
No. 39

コールマン・カイゼル・カストロ・チャップリンなどの種類がある、男性の口から顎にかけて伸びる体毛のことを一般に何というでしょう?
正解 : ヒゲ
abc the second (2004) 通常問題 0313
ヒゲ
40

誤誤 (2007)

予備 #0009
No. 40

カクテルを作るときに使われる「グレナディンシロップ」といえば、どんな果物をつかったシロップでしょう?
正解 : ザクロ
誤誤 (2007) 予備 0009
ザクロ
41

abc the second (2004)

通常問題 #0902
No. 41

その美しい色彩から、レインボーフィッシュとも呼ばれる熱帯魚は何でしょう?
正解 : グッピー
abc the second (2004) 通常問題 0902
グッピー
42

abc the fifth (2007)

通常問題 #0368
No. 42

梅、柿、ミカンなどで生産量全国一を誇り、「果樹王国」とも言われる県はどこでしょう?
正解 : 和歌山県
abc the fifth (2007) 通常問題 0368
和歌山県
43

abc the eighth (2010)

通常問題 #0492
No. 43

底に敷いた炭の熱で鶏肉やナンなどを焼く、インドで使われるつぼ型のかまどを何というでしょう?
正解 : タンドール
abc the eighth (2010) 通常問題 0492
タンドール
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0635
No. 44

昨年の8月27日に、日本のプロ野球史上初めて延長戦で完全試合を逃した西武の投手は誰でしょう?
正解 : 西口文也(にしぐちふみや)
abc the fourth (2006) 通常問題 0635
西口文也(にしぐちふみや)
45

EQIDEN2013

通常問題 #0027
No. 45

衣服の擦れや筋肉が無意識に動くことが原因で起こる、実際には振動していない携帯電話が振動したように感じる現象を何というでしょう?
正解 : ファントムバイブレーションシンドローム
EQIDEN2013 通常問題 0027
ファントムバイブレーションシンドローム
46

誤4 (2006)

通常問題 #0171
No. 46

ニュースの台風情報で見られる、ある時刻に台風の中心が70%の確率で移動すると考えられる区域を表したものを何というでしょう?
正解 : 予報円
誤4 (2006) 通常問題 0171
予報円
47

abc the second (2004)

通常問題 #0052
No. 47

マスコミなどが秘密を暴くことを「すっぱ抜く」などと言いますが、この「すっぱ」とは戦国時代に活躍したどんな人のことを指すでしょう?
正解 : 忍者(間者)
abc the second (2004) 通常問題 0052
忍者(間者)
48

EQIDEN2014

通常問題 #0284
No. 48

平行に設置された高さ80センチ差の2本の棒を用いて演技する、女子体操競技の種目は何でしょう?
正解 : 段違い平行棒
EQIDEN2014 通常問題 0284
段違い平行棒
49

abc the eighth (2010)

通常問題 #0240
No. 49

「犬でもないし、でも豆でもない。不思議な生きもの」という設定である、キム・ソクウォンらが生んだ電通のキャラクターは何でしょう?
正解 : 豆しば
abc the eighth (2010) 通常問題 0240
豆しば
50

abc the tenth (2012)

通常問題 #0417
No. 50

鹿児島県指宿市にある標高 924mの山で、「薩摩富士」の別名を持つのは何でしょう?
正解 : 開聞岳(かいもんだけ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0417
開聞岳(かいもんだけ)
51

誤2 (2004)

通常問題 #0342
No. 51

ローマ数字でCは100を表しますが、Dはいくつを表すでしょう?
正解 : 500
誤2 (2004) 通常問題 0342
500
52

EQIDEN2013

通常問題 #0163
No. 52

山口県美祢市が日本国内シェア1位である、英語では「マーブル」という建築や彫刻によく用いられる岩石は何でしょう?
正解 : 大理石
EQIDEN2013 通常問題 0163
大理石
53

誤3 (2005)

予備 #0037
No. 53

ピアノの鍵盤の1オクターブの中に、黒鍵はいくつあるでしょう?
正解 : 5つ
誤3 (2005) 予備 0037
5つ
54

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0004
No. 54

英語では「crown(クラウン)」とも呼ばれる、腕時計の横に付いている時間調節ねじのことを何というでしょう?
正解 : 竜頭[りゅうず]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0004
竜頭[りゅうず]
55

EQIDEN2012

通常問題 #0147
No. 55

普通、人間の乳歯は全部で何本あるでしょう?
正解 : 20本
EQIDEN2012 通常問題 0147
20本
56

abc the ninth (2011)

通常問題 #0465
No. 56

日本で初めて鉄砲が伝来し、JAXA(ジャクサ)の宇宙センターがあることで知られる、鹿児島県の島はどこでしょう?
正解 : 種子島(たねがしま)
abc the ninth (2011) 通常問題 0465
種子島(たねがしま)
57

abc the second (2004)

通常問題 #0462
No. 57

スコットランド国王ダンカンに対して謀反を起こす武将の姿を描いた、シェイクスピアの戯曲といえば誰でしょう?
正解 : マクベス
abc the second (2004) 通常問題 0462
マクベス
58

誤4 (2006)

通常問題 #0140
No. 58

お笑いコンビで、「くりぃむしちゅー」の前の名前は海砂利水魚ですが、「さまぁ~ず」の前のコンビ名は何でしょう?
正解 : バカルディ
誤4 (2006) 通常問題 0140
バカルディ
59

abc the 11th (2013)

通常問題 #0068
No. 59

盛岡市の西に位置する岩手県の村で、現在日本一人口の多い村となっているのはどこでしょう?
正解 : 滝沢村(たきざわむら)
abc the 11th (2013) 通常問題 0068
滝沢村(たきざわむら)
60

abc the sixth (2008)

通常問題 #0474
No. 60

納豆の中でも、特に藁(わら)の束に入れられたもののことを何というでしょう?
正解 : つと納豆【わらづと納豆、わらつと納豆】
abc the sixth (2008) 通常問題 0474
つと納豆【わらづと納豆、わらつと納豆】
61

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0026
No. 61

日本の都道府県庁所在地のうち、唯一ひらがなで表記するのは何市でしょう?
正解 : さいたま市
abc the fourth (2006) 敗者復活 0026
さいたま市
62

abc the fourth (2006)

通常問題 #0569
No. 62

円周率を3とした場合、半径3センチメートルの球の体積は何立方センチメートルになるでしょう?
正解 : 108cm3
abc the fourth (2006) 通常問題 0569
108cm3
63

EQIDEN2013

通常問題 #0405
No. 63

直径は7.62cm、厚さは2.54cmである、アイスホッケーに使われるゴム製の円盤を何というでしょう?
正解 : パック
EQIDEN2013 通常問題 0405
パック
64

abc the tenth (2012)

通常問題 #0066
No. 64

発症している患者の 99%以上は男性である、血液凝固因子の一部が先天的に欠乏することにより出血が止まりにくくなる遺伝病は何でしょう?
正解 : 血友病(けつゆうびょう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0066
血友病(けつゆうびょう)
65

abc the second (2004)

通常問題 #0667
No. 65

あらゆる産業に関わるため「産業のコメ」ともいう、電気をよく通す導体とほとんど通さない絶縁体の中間に当たる物質のことを何というでしょう?
正解 : 半導体
abc the second (2004) 通常問題 0667
半導体
66

EQIDEN2009

通常問題 #0108
No. 66

結婚式で、ケーキカットの後に新郎新婦が互いにウェディングケーキを食べさせあうセレモニーを何というでしょう?
正解 : ファーストバイト
EQIDEN2009 通常問題 0108
ファーストバイト
67

abc the first (2003)

通常問題 #0695
No. 67

キリスト教式の結婚式で、花嫁が父親と入場してくる、祭壇までの通路を何というでしょう?
正解 : ヴァージンロード
abc the first (2003) 通常問題 0695
ヴァージンロード
68

abc the 12th (2014)

通常問題 #0716
No. 68

テレビ番組で、メイン映像とは別に画面の隅に表示された中継現場などの映像のことを普通何というでしょう?
正解 : ワイプ
abc the 12th (2014) 通常問題 0716
ワイプ
69

abc the third (2005)

通常問題 #0221
No. 69

ネパールの山岳地帯で、登山者のガイドとして生活する民族を何と言うでしょう?
正解 : シェルパ
abc the third (2005) 通常問題 0221
シェルパ
70

abc the ninth (2011)

通常問題 #0255
No. 70

日本テレビ系の情報番組『Going!Sports&News』で日曜日のキャスターを務めているKAT-TUNのメンバーは誰でしょう?
正解 : 亀梨和也(かめなし・かずや)
abc the ninth (2011) 通常問題 0255
亀梨和也(かめなし・かずや)
71

abc the seventh (2009)

通常問題 #0091
No. 71

桶や樽などの周囲を固定する輪のことで、緊張が解けて羽目を外すことを「これを外す」というのは何でしょう?
正解 : 箍[たが]
abc the seventh (2009) 通常問題 0091
箍[たが]
72

誤誤 (2007)

通常問題 #0176
No. 72

古代ギリシャの彫刻や日本の飛鳥時代の仏像に見られる、微笑みを浮かべたような表情のことを何というでしょう?
正解 : アルカイック・スマイル
誤誤 (2007) 通常問題 0176
アルカイック・スマイル
73

abc the first (2003)

通常問題 #0096
No. 73

通称を吉兵衛、雅号を友竹(ゆうちく)といった江戸時代の浮世絵師で、『見返り美人』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 菱川師宣
abc the first (2003) 通常問題 0096
菱川師宣
74

abc the tenth (2012)

通常問題 #0180
No. 74

ぶつ切りにしたエビやカニを、殻つきのまま煮た料理を何というでしょう?
正解 : 具足煮
abc the tenth (2012) 通常問題 0180
具足煮
75

EQIDEN2008

通常問題 #0444
No. 75

大相撲で「正面」といえば、どの方角を指すでしょう?
正解 : 北
EQIDEN2008 通常問題 0444
76

abc the 12th (2014)

通常問題 #0368
No. 76

昨年(2013年)、奥村直樹(おくむらなおき)が3代目の理事長に就任した、日本の航空・宇宙開発を担う機関は何でしょう?
正解 : JAXA(ジャクサ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0368
JAXA(ジャクサ)
77

abc the sixth (2008)

通常問題 #0111
No. 77

川中島の戦いを「鞭声粛々(べんせいしゅくしゅく)、夜、川渡る」と詠んだ、著書『日本外史』などで知られる歴史学者、儒学者は誰でしょう?
正解 : 頼山陽
abc the sixth (2008) 通常問題 0111
頼山陽
78

abc the fourth (2006)

通常問題 #0360
No. 78

横綱・大関、特に優勝者に土を付けた時の取り組み内容によって与えられる、大相撲の三賞の一つは何でしょう?
正解 : 殊勲賞
abc the fourth (2006) 通常問題 0360
殊勲賞
79

abc the eighth (2010)

通常問題 #0614
No. 79

茶室に隣接して設けられる、茶道具を収納したり洗ったりするための場所を何というでしょう?
正解 : 水屋(みずや)
abc the eighth (2010) 通常問題 0614
水屋(みずや)
80

EQIDEN2009

通常問題 #0162
No. 80

緑一色の国旗をもつ、アフリカの国はどこでしょう?
正解 : リビア
EQIDEN2009 通常問題 0162
リビア
81

abc the sixth (2008)

通常問題 #0799
No. 81

移動先が作戦の拠点となることから、空軍や海軍の「基地」にあたるものを、陸上自衛隊では何と呼ぶでしょう?
正解 : 駐屯地
abc the sixth (2008) 通常問題 0799
駐屯地
82

誤4 (2006)

予備 #0018
No. 82

『勝利の朝』『招かれざる客』『冬のライオン』『黄昏』の4作品でアカデミー主演女優賞を受賞した、名女優といえば誰でしょう?
正解 : キャサリン・ヘップバーン
誤4 (2006) 予備 0018
キャサリン・ヘップバーン
83

abc the sixth (2008)

通常問題 #0299
No. 83

素早さが要求されるため小柄な選手が務めることが多い、バスケットボールで「PG」と略されるポジションは何でしょう?
正解 : ポイントガード【「リードガード」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0299
ポイントガード【「リードガード」も○】
84

EQIDEN2008

通常問題 #0230
No. 84

別名を「飛龍頭(ひりょうず)」という、すりおろした豆腐に野菜を加えて揚げた、おでんの具でおなじみの食材は何でしょう?
正解 : がんもどき【雁擬き、がんも】
EQIDEN2008 通常問題 0230
がんもどき【雁擬き、がんも】
85

abc the tenth (2012)

通常問題 #0791
No. 85

カクテルの量を測る単位「tsp」は、何という言葉の略でしょう?
正解 : ティースプーン
abc the tenth (2012) 通常問題 0791
ティースプーン
86

abc the fifth (2007)

通常問題 #0045
No. 86

フランスでは「銀の星」、ドイツでは「高貴な白」と呼ばれ、映画『サウンドオブミュージック』の中でも歌われた花は何でしょう?
正解 : エーデルワイス
abc the fifth (2007) 通常問題 0045
エーデルワイス
87

abc the third (2005)

通常問題 #0695
No. 87

これ迄に『すいか』『happy』『海のYeah!!!』などのベスト盤をリリースしている、桑田佳祐(けいすけ)率いるバンドは何でしょう?
正解 : サザンオールスターズ
abc the third (2005) 通常問題 0695
サザンオールスターズ
88

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0047
No. 88

アルファベット2文字でPGと略される、バスケットボールで司令塔の役割を果たすポジションは何でしょう?
正解 : ポイントガード
abc the fifth (2007) 敗者復活 0047
ポイントガード
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0109
No. 89

日本のコインを丸い形に統一した人物でもあるかつての内閣総理大臣で、早稲田大学を創設したことで知られるのは誰でしょう?
正解 : 大隈重信
abc the fourth (2006) 通常問題 0109
大隈重信
90

EQIDEN2010

通常問題 #0084
No. 90

千葉県木更津市にある浄土真宗のお寺で、「狸噺子(たぬきばやし)」伝説で知られるのはどこでしょう?
正解 : 證誠寺(しょうじょうじ)
EQIDEN2010 通常問題 0084
證誠寺(しょうじょうじ)
91

誤2 (2004)

通常問題 #0167
No. 91

地球の大気中に約1%含まれている、「なまけもの」という意味のギリシャ語から名前がつけられた、原子番号18番の元素は何でしょう?
正解 : アルゴン
誤2 (2004) 通常問題 0167
アルゴン
92

EQIDEN2012

通常問題 #0297
No. 92

アムール川の流れの影響を受けていたと考えられていたことからロシア語で「河口」という意味の名前が付けられた、日本海を流れる寒流は何でしょう?
正解 : リマン海流
EQIDEN2012 通常問題 0297
リマン海流
93

abc the 12th (2014)

通常問題 #0141
No. 93

舞台『放浪記』の脚本・演出や、ラジオドラマ『君の名は』の原作を手掛けた劇作家は誰でしょう?
正解 : 菊田一夫(きくた・かずお)
abc the 12th (2014) 通常問題 0141
菊田一夫(きくた・かずお)
94

EQIDEN2011

通常問題 #0298
No. 94

ヴィットリオ・デ・シーカ、ルキノ・ヴィスコンティ、フェデリコ・フェリーニといえば、いずれもどこの国の映画監督でしょう?
正解 : イタリア
EQIDEN2011 通常問題 0298
イタリア
95

EQIDEN2011

通常問題 #0063
No. 95

映画化された際にはflumpool(フランプール)による同名の主題歌もヒットした、黒沼爽子(くろぬま・さわこ)を主人公とする少女漫画は何でしょう?
正解 : 『君に届け』
EQIDEN2011 通常問題 0063
『君に届け』
96

abc the third (2005)

通常問題 #0807
No. 96

大坂町奉行所の元与力で、天保の飢饉での幕府の処置を不服とし、1837年に反乱を起こしたのは誰でしょう?
正解 : 大塩平八郎
abc the third (2005) 通常問題 0807
大塩平八郎
97

abc the sixth (2008)

通常問題 #0650
No. 97

元号が「昭和」から「平成」になった時の、日本の首相は誰でしょう?
正解 : 竹下登
abc the sixth (2008) 通常問題 0650
竹下登
98

abc the second (2004)

通常問題 #0719
No. 98

「不二(ふじ)ビューティ」という会社の女性社長の名が付けられている、大手エステサロンチェーンは「何ビューティークリニック」でしょう?
正解 : たかの友梨ビューティクリニック(高野友梨)
abc the second (2004) 通常問題 0719
たかの友梨ビューティクリニック(高野友梨)
99

abc the seventh (2009)

通常問題 #0337
No. 99

ペルシャ語で「市場」という意味の言葉が語源である、慈善事業などの資金を得るために催す即売会を何というでしょう?
正解 : バザー
abc the seventh (2009) 通常問題 0337
バザー
100

abc the first (2003)

通常問題 #0331
No. 100

三宅村、青ヶ島村、小笠原村といえば、どこの都道府県にある村でしょう?
正解 : 東京都
abc the first (2003) 通常問題 0331
東京都

もう一回、引き直す