ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0081 | No. 1  読書をするとき、声を出して読むことを「音読」というのに対して、声を出さずに目で字を追うことを何というでしょう? 正解 : 黙読 abc the fifth (2007) 敗者復活  0081 | 黙読 | 
| 2 | 誤1 (2003)通常問題 #0396 | No. 2  ラグビーで、「トライ」をした時に入る得点は何点でしょう? 正解 : 5点 誤1 (2003) 通常問題  0396 | 5点 | 
| 3 | abc the second (2004)通常問題 #0764 | No. 3  お花見の頃の江戸ののどかさを詠んだ芭蕉の俳句で、「鐘は上野か浅草か」の上の句といえば何でしょう? 正解 : 花の雲 abc the second (2004) 通常問題  0764 | 花の雲 | 
| 4 | abc the sixth (2008)通常問題 #0119 | No. 4  今年1月25日に、NHKの新しい会長に就任した人物は誰でしょう? 正解 : 福地茂雄 abc the sixth (2008) 通常問題  0119 | 福地茂雄 | 
| 5 | abc the eighth (2010)通常問題 #0072 | No. 5  新潟県妙高市の特産品である、唐辛子を雪の上にさらして作る香辛料は何でしょう? 正解 : かんずり(寒造里) abc the eighth (2010) 通常問題  0072 | かんずり(寒造里) | 
| 6 | abc the third (2005)通常問題 #0515 | No. 6  フランスの皇帝ナポレオン1世が、1814年に最初に流された島は何島でしょう? 正解 : エルバ島 abc the third (2005) 通常問題  0515 | エルバ島 | 
| 7 | 誤1 (2003)通常問題 #0476 | No. 7  鶏肉のカラアゲ等などで、食べ易いように骨の片方に肉をあつめたものをある花にたとえて何というでしょう? 正解 : チューリップ 誤1 (2003) 通常問題  0476 | チューリップ | 
| 8 | abc the tenth (2012)通常問題 #0188 | No. 8  第1回ノーベル生理学・医学賞では受賞者候補にも挙がった、1894年にペスト菌を発見した日本の細菌学者は誰でしょう? 正解 : 北里柴三郎 abc the tenth (2012) 通常問題  0188 | 北里柴三郎 | 
| 9 | EQIDEN2008通常問題 #0176 | No. 9  日本国憲法では国務大臣であるための条件と定められている、「軍人」の反対の意味を持つ言葉は何でしょう? 正解 : 文民 EQIDEN2008 通常問題  0176 | 文民 | 
| 10 | EQIDEN2013通常問題 #0034 | No. 10  現在の日本では壺型が当てはまる、ある地域のある時点での性別及び年齢別ごとの人口を積み重ねた構成図を、ある建造物を使って何というでしょう? 正解 : 人口ピラミッド EQIDEN2013 通常問題  0034 | 人口ピラミッド | 
| 11 | EQIDEN2008通常問題 #0423 | No. 11  「しろがね」といったら銀のことですが、「くろがね」といったらどんな金属のことでしょう? 正解 : 鉄 EQIDEN2008 通常問題  0423 | 鉄 | 
| 12 | abc the fifth (2007)通常問題 #0425 | No. 12  鍋料理で、「はりはり鍋」といえば鯨の肉を使いますが、「まる鍋」といえばどんな肉を使うでしょう? 正解 : スッポン abc the fifth (2007) 通常問題  0425 | スッポン | 
| 13 | abc the ninth (2011)通常問題 #0713 | No. 13  辺の長さが5cm、12cm、13cmの三角形の面積は何平方センチメートルでしょう? 正解 : 30平方センチメートル abc the ninth (2011) 通常問題  0713 | 30平方センチメートル | 
| 14 | abc the first (2003)通常問題 #0681 | No. 14  体操のあん馬に使われる、高さ105センチの馬についている2つの取っ手のようなものを何というでしょう? 正解 : ポメル abc the first (2003) 通常問題  0681 | ポメル | 
| 15 | abc the ninth (2011)通常問題 #0381 | No. 15  今年生誕200周年を迎えたアメリカの作家で、黒人奴隷の半生(はんせい)を描いた小説『アンクル・トムの小屋』で知られるのは誰でしょう? 正解 : ストウ夫人 abc the ninth (2011) 通常問題  0381 | ストウ夫人 | 
| 16 | 誤3 (2005)通常問題 #0174 | No. 16  株式取引で、値段を特に指定しない売買を「成り行き」というのに対し、値段を指定した売買を何というでしょう? 正解 : 指し値 誤3 (2005) 通常問題  0174 | 指し値 | 
| 17 | abc the eighth (2010)通常問題 #0171 | No. 17  彫刻家ジャン・アルプが命名した、モビールに対し動かない彫刻のことを何というでしょう? 正解 : スタビール[stabile] abc the eighth (2010) 通常問題  0171 | スタビール[stabile] | 
| 18 | abc the third (2005)通常問題 #0762 | No. 18  アルファベット2文字で「DM」と略される、商品などの宣伝のために、特定の顧客層に向けて送られる郵便物を何というでしょう? 正解 : ダイレクトメール abc the third (2005) 通常問題  0762 | ダイレクトメール | 
| 19 | abc the seventh (2009)通常問題 #0413 | No. 19  サンソン図法とモルワイデ図法を組み合わせて描く地図の図法を何というでしょう? 正解 : グード図法 abc the seventh (2009) 通常問題  0413 | グード図法 | 
| 20 | abc the ninth (2011)通常問題 #0006 | No. 20  2000万人以上の会員を持つ、株式会社DeNA(ディーエヌエー)の携帯電話向けゲームポータルサイトは何でしょう? 正解 : モバゲータウン abc the ninth (2011) 通常問題  0006 | モバゲータウン | 
| 21 | EQIDEN2012通常問題 #0195 | No. 21  ドーム型、ロッジ型、Aフレーム型などの種類がある、登山やキャンプで野営するときに用いる道具は何でしょう? 正解 : テント EQIDEN2012 通常問題  0195 | テント | 
| 22 | abc the sixth (2008)通常問題 #0425 | No. 22  アリアドニ・オリヴァ、パーカー・パイン、ミス・マープル、エルキュール・ポアロなど、数多くの名探偵を生み出したミステリー作家は誰でしょう? 正解 : アガサ・クリスティー abc the sixth (2008) 通常問題  0425 | アガサ・クリスティー | 
| 23 | abc the 12th (2014)通常問題 #0029 | No. 23  青いスーツに赤いネクタイ姿で漫才をする、橋本直(はしもと・すなお)と鰻和弘(うなぎ・かずひろ)からなるお笑いコンビは何でしょう? 正解 : 銀シャリ abc the 12th (2014) 通常問題  0029 | 銀シャリ | 
| 24 | EQIDEN2013通常問題 #0338 | No. 24  「ロング・ターム・エボリューション」という言葉の略である、3G(スリージー)に次ぐ新しい携帯電話の通信規格は何でしょう? 正解 : LTE EQIDEN2013 通常問題  0338 | LTE | 
| 25 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0020 | No. 25  英語で、「United Nations」といえば国際連合のことですが、「League of Nations」といえば、かつて存在していた何という組織のことでしょう? 正解 : 国際連盟 abc the eighth (2010) 敗者復活  0020 | 国際連盟 | 
| 26 | abc the fourth (2006)通常問題 #0281 | No. 26  天気記号で○の中に白丸は「曇り」ですが、○の中に黒丸は何でしょう? 正解 : 霧 abc the fourth (2006) 通常問題  0281 | 霧 | 
| 27 | abc the fourth (2006)通常問題 #0916 | No. 27  俗に「串打ち3年、裂き8年、焼き一生」といわれるほど調理が難しい、蒲焼が有名な魚は何でしょう? 正解 : うなぎ abc the fourth (2006) 通常問題  0916 | うなぎ | 
| 28 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0089 | No. 28  元号が昭和から平成にかわる時に、首相をつとめていた人物は誰でしょう? 正解 : 竹下登 abc the fifth (2007) 敗者復活  0089 | 竹下登 | 
| 29 | abc the 11th (2013)通常問題 #0446 | No. 29  毎年夏のフジ・ロック・フェスティバルの会場としても知られる、世界最長のゴンドラである「ドラゴンドラ」が有名な新潟県のスキー場はどこでしょう? 正解 : 苗場スキー場 abc the 11th (2013) 通常問題  0446 | 苗場スキー場 | 
| 30 | abc the seventh (2009)通常問題 #0599 | No. 30  著書『動物哲学』の中で、動物の進化に関する「用不用説」を唱えたフランスの博物学者は誰でしょう? 正解 : (ジャン・バティスト・)ラマルク abc the seventh (2009) 通常問題  0599 | (ジャン・バティスト・)ラマルク | 
| 31 | abc the first (2003)通常問題 #0274 | No. 31  全天88星座のうち、最も面積が広い星座は何座でしょう? 正解 : うみへび座 abc the first (2003) 通常問題  0274 | うみへび座 | 
| 32 | EQIDEN2012通常問題 #0081 | No. 32  前面のタッチスクリーンに加え、裏面にもタッチバッドが配置されている、昨年 12月にソニー・コンピュータエンタテインメントが発売した携帯ゲーム機は何でしょう? 正解 : PlayStation Vita(プレイステーション・ヴィータ) EQIDEN2012 通常問題  0081 | PlayStation Vita(プレイステーション・ヴィータ) | 
| 33 | abc the third (2005)通常問題 #0141 | No. 33  麻雀で、自分の左側に座る人を「上家(かみちゃ)」、右側に座る人のことを「下家(しもちゃ)」といいますが、向かい側に座る人のことは何というでしょう? 正解 : 対面(といめん) abc the third (2005) 通常問題  0141 | 対面(といめん) | 
| 34 | 誤2 (2004)予備 #0066 | No. 34  文明は反自然的なものであるとし、樽に住むという奇妙な行動で知られる、古代ギリシャの哲学者は誰でしょう? 正解 : ディオゲネス 誤2 (2004) 予備  0066 | ディオゲネス | 
| 35 | 誤誤 (2007)通常問題 #0152 | No. 35  「ハシブト」「ハシボソ」などの種類がいる鳥は何でしょう? 正解 : カラス 誤誤 (2007) 通常問題  0152 | カラス | 
| 36 | abc the 12th (2014)通常問題 #0640 | No. 36  日本語では「糖原質(とうげんしつ)」と訳される、肝臓や筋肉組織などにエネルギー源として蓄積されている多糖類は何でしょう? 正解 : グリコーゲン abc the 12th (2014) 通常問題  0640 | グリコーゲン | 
| 37 | abc the fourth (2006)通常問題 #0610 | No. 37  極地地方で、太陽が一日中沈まない状態を白夜といいますが、逆に太陽が一日中地上に顔を出さない状態を何というでしょう? 正解 : 極夜(きょくや) abc the fourth (2006) 通常問題  0610 | 極夜(きょくや) | 
| 38 | EQIDEN2014通常問題 #0035 | No. 38  1871年にドイツを統一してドイツ帝国の宰相となり、「鉄血宰相」と呼ばれた政治家は誰でしょう? 正解 : オットー・ビスマルク EQIDEN2014 通常問題  0035 | オットー・ビスマルク | 
| 39 | abc the first (2003)通常問題 #0666 | No. 39  キン、ギン、ニゴロ、ゲンゴロウなどの品種がある淡水魚で、釣りの世界では「これに始まりこれに終わる」と言われるのは何でしょう? 正解 : フナ abc the first (2003) 通常問題  0666 | フナ | 
| 40 | 誤2 (2004)通常問題 #0057 | No. 40  左官屋が拾った財布を、落し主の大工に返しに行くが受け取らず、訴えを裁いた大岡越前守が一両を出してうまくおさめるという内容の、古典落語のタイトルは何でしょう? 正解 : 『三方一両損』 誤2 (2004) 通常問題  0057 | 『三方一両損』 | 
| 41 | abc the seventh (2009)通常問題 #0296 | No. 41  二杯酢といえば、酢に何を混ぜたものでしょう? 正解 : 醤油 abc the seventh (2009) 通常問題  0296 | 醤油 | 
| 42 | EQIDEN2008通常問題 #0485 | No. 42  正六面体に頂点は8つありますが、正八面体に頂点はいくつあるでしょう? 正解 : 6つ EQIDEN2008 通常問題  0485 | 6つ | 
| 43 | abc the second (2004)通常問題 #0684 | No. 43  金融機関が破綻したときに預金保険機関が預金をある程度払い戻す制度を何というでしょう? 正解 : ペイオフ abc the second (2004) 通常問題  0684 | ペイオフ | 
| 44 | abc the fifth (2007)通常問題 #0616 | No. 44  1975年12月に日本消防会館の会議室で第1回が開催された、世界最大の同人誌即売会は何でしょう? 正解 : コミックマーケット abc the fifth (2007) 通常問題  0616 | コミックマーケット | 
| 45 | EQIDEN2010通常問題 #0307 | No. 45  タガログ語で「ごちゃ混ぜ」という意味がある、フルーツやゼリーなどのトッピングを数多く乗せたフィリピン名物のかき氷は何でしょう? 正解 : ハロハロ[halo-halo] EQIDEN2010 通常問題  0307 | ハロハロ[halo-halo] | 
| 46 | abc the first (2003)通常問題 #0367 | No. 46  俳句は全部で17文字からなりますが、短歌は全部で何文字からなるでしょう? 正解 : 31文字 abc the first (2003) 通常問題  0367 | 31文字 | 
| 47 | 誤2 (2004)予備 #0032 | No. 47  オスカー・ワイルドの童話「幸福の王子」で、王子の体につけられていた宝石を貧しい人々に運んだ鳥は何でしょう? 正解 : ツバメ 誤2 (2004) 予備  0032 | ツバメ | 
| 48 | abc the first (2003)敗者復活 #0047 | No. 48  徳川家光の乳母で、上野寛永寺を建立させたことでも知られるのは誰でしょう? 正解 : 春日局 abc the first (2003) 敗者復活  0047 | 春日局 | 
| 49 | abc the tenth (2012)通常問題 #0006 | No. 49  アムステルダムオリンピック女子 800メートルで銀メダルを獲得し、日本人女性として初めての五輪メダリストとなった陸上選手は誰でしょう? 正解 : 人見絹枝(ひとみ・きぬえ) abc the tenth (2012) 通常問題  0006 | 人見絹枝(ひとみ・きぬえ) | 
| 50 | abc the first (2003)通常問題 #0932 | No. 50  北海道新聞や中日新聞といったように、特定の地方をカバーする新聞を何紙というでしょう? 正解 : ブロック紙 abc the first (2003) 通常問題  0932 | ブロック紙 | 
| 51 | EQIDEN2013通常問題 #0208 | No. 51  長野オリンピックでは里谷多英(さとや・たえ)が金メダルを獲得した、ノルウェー語で「雪のこぶ」という意味がある種目は何でしょう? 正解 : モーグル EQIDEN2013 通常問題  0208 | モーグル | 
| 52 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0080 | No. 52  世界の国で、面積が一番大きいのはロシアですが、人口が一番多いのはどこでしょう? 正解 : 中国(中華人民共和国) abc the ninth (2011) 敗者復活  0080 | 中国(中華人民共和国) | 
| 53 | abc the tenth (2012)通常問題 #0724 | No. 53  100人で再試合のないトーナメント戦をした場合、優勝者が決まるまでに何試合必要でしょう? 正解 : 99試合 abc the tenth (2012) 通常問題  0724 | 99試合 | 
| 54 | EQIDEN2009通常問題 #0095 | No. 54  北京オリンピックの陸上男子100mで、9秒69の世界新記録で優勝したジャマイカの選手は誰でしょう? 正解 : (ウサイン・)ボルト EQIDEN2009 通常問題  0095 | (ウサイン・)ボルト | 
| 55 | abc the third (2005)通常問題 #0826 | No. 55  童謡『ちいさい秋みつけた』で、「澄ました小耳にかすかにしみた」と唄われるのはどんな鳥の声でしょう? 正解 : もず abc the third (2005) 通常問題  0826 | もず | 
| 56 | 誤2 (2004)通常問題 #0164 | No. 56  1991年12月のEC首脳会議で合意に達し、EUの発足が事実上決定した条約のことを、調印されたオランダの都市の名から何条約というでしょう? 正解 : マーストリヒト条約 誤2 (2004) 通常問題  0164 | マーストリヒト条約 | 
| 57 | abc the 11th (2013)通常問題 #0200 | No. 57  コナミが制作する、赤・青・緑・黄色・白の5色9個のボタンを叩いて遊ぶリズムアクションゲームは、何でしょう? 正解 : 『ポップンミュージック』(pop'n music) abc the 11th (2013) 通常問題  0200 | 『ポップンミュージック』(pop'n music) | 
| 58 | abc the tenth (2012)通常問題 #0618 | No. 58  外交使節を派遣する際に、事前に相手国へその人物を受け入れる意志を確認することを、「同意」を意味するフランス語で何というでしょう? 正解 : アグレマン abc the tenth (2012) 通常問題  0618 | アグレマン | 
| 59 | EQIDEN2010通常問題 #0152 | No. 59  柔道のルールで、技ありは何回取ると一本勝ちとなるでしょう? 正解 : 2回 EQIDEN2010 通常問題  0152 | 2回 | 
| 60 | abc the sixth (2008)通常問題 #0309 | No. 60  オリンピックなどで見られる国の略称で、「GER」といえばドイツのことですが、「GBR」といえばどこの国のことでしょう? 正解 : イギリス(Great Britain) abc the sixth (2008) 通常問題  0309 | イギリス(Great Britain) | 
| 61 | abc the first (2003)通常問題 #0089 | No. 61  アメリカの硬貨で、クオーターは25セント硬貨ですが、ダイムは何セント硬貨でしょう? 正解 : 10セント abc the first (2003) 通常問題  0089 | 10セント | 
| 62 | abc the 11th (2013)通常問題 #0651 | No. 62  その熱狂的なファンは「モノノフ」と呼ばれる、百田夏菜子(ももた・かなこ)をリーダーとする5人組アイドルグループは何でしょう? 正解 : ももいろクローバーZ abc the 11th (2013) 通常問題  0651 | ももいろクローバーZ | 
| 63 | abc the second (2004)通常問題 #0417 | No. 63  囲碁を「烏鷺(うろ)の争い」というとき、「烏」はカラスのことですが、「鷺」は何という鳥のことでしょう? 正解 : サギ abc the second (2004) 通常問題  0417 | サギ | 
| 64 | abc the third (2005)敗者復活 #0036 | No. 64  釈迦が悟りを開いたのは菩提樹の木の下でしたが、亡くなったのは何の木の下でしょう? 正解 : 沙羅双樹 abc the third (2005) 敗者復活  0036 | 沙羅双樹 | 
| 65 | 誤4 (2006)通常問題 #0232 | No. 65  人気グループ・ポルノグラフィティと、人気お笑いコンビ・アンガールズは、共にどこの都道府県の出身でしょう? 正解 : 広島県 誤4 (2006) 通常問題  0232 | 広島県 | 
| 66 | abc the 11th (2013)通常問題 #0313 | No. 66  ベンガル型、アジア型、エルトール型などの種類がある、ビブリオ属に属する病原体の一種は何でしょう? 正解 : コレラ菌 abc the 11th (2013) 通常問題  0313 | コレラ菌 | 
| 67 | abc the fourth (2006)通常問題 #0980 | No. 67  主な国の中央銀行が、為替相場の安定を狙って一斉に市場へ介入し、通貨を売り買いすることを何というでしょう? 正解 : 協調介入 abc the fourth (2006) 通常問題  0980 | 協調介入 | 
| 68 | EQIDEN2009通常問題 #0200 | No. 68  『三階節(さんがいぶし)』『米山甚句(よねやまじんく)』『佐渡おけさ』といったら、何県の民謡でしょう? 正解 : 新潟県 EQIDEN2009 通常問題  0200 | 新潟県 | 
| 69 | 誤誤 (2007)予備 #0005 | No. 69  タレント・ビートたけしが映画監督・北野武として初めてメガホンをとった、平成元年公開の作品といえば何でしょう? 正解 : 『その男、凶暴につき』 誤誤 (2007) 予備  0005 | 『その男、凶暴につき』 | 
| 70 | abc the 12th (2014)通常問題 #0249 | No. 70  1995年に、エイズ患者への募金活動の一環として製作され大ヒットした、桑田佳祐とMr.Childrenによるチャリティーシングルは何でしょう? 正解 : 『奇跡の地球』(きせきのほし) abc the 12th (2014) 通常問題  0249 | 『奇跡の地球』(きせきのほし) | 
| 71 | EQIDEN2014通常問題 #0204 | No. 71  460ナノメートル前後の波長を持つ光のことで、液晶画面を見ることによる眼精疲労の原因ともいわれるのは何でしょう? 正解 : ブルーライト EQIDEN2014 通常問題  0204 | ブルーライト | 
| 72 | 誤1 (2003)通常問題 #0176 | No. 72  無理を押すことの例えで、「押す」のは横車ですが、「破る」のは何でしょう? 正解 : 横紙 誤1 (2003) 通常問題  0176 | 横紙 | 
| 73 | EQIDEN2008通常問題 #0054 | No. 73  かつて神奈川県立橋本高校で教師をしていた経験がある、『かぜのてのひら』『サラダ記念日』などの歌集で知られる女性歌人は誰でしょう? 正解 : 俵万智 EQIDEN2008 通常問題  0054 | 俵万智 | 
| 74 | EQIDEN2011通常問題 #0046 | No. 74  白ご飯を敷き詰め、真ん中に梅干をのせた弁当のことを、日本の国旗になぞらえて何というでしょう? 正解 : 日の丸弁当 EQIDEN2011 通常問題  0046 | 日の丸弁当 | 
| 75 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0024 | No. 75  経済学者ヘンリー・マクラウドが著書『政治経済学の諸要素』の中で命名した、「悪貨は良貨を駆逐する」という内容の経済学の法則を何というでしょう? 正解 : グレシャムの法則 abc the seventh (2009) 敗者復活  0024 | グレシャムの法則 | 
| 76 | 誤3 (2005)予備 #0039 | No. 76  鎌倉時代に日本を襲った二度の元冦とは、文永の役と何の役でしょう? 正解 : 弘安の役 誤3 (2005) 予備  0039 | 弘安の役 | 
| 77 | abc the fifth (2007)通常問題 #0173 | No. 77  建設の「建」や宮廷の「廷」、延長の「延」などの漢字に共通する部首は何でしょう? 正解 : 延繞 abc the fifth (2007) 通常問題  0173 | 延繞 | 
| 78 | abc the tenth (2012)通常問題 #0446 | No. 78  火山岩の一つ・玄武岩の名の由来となった「玄武洞」がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 兵庫県 abc the tenth (2012) 通常問題  0446 | 兵庫県 | 
| 79 | EQIDEN2012通常問題 #0391 | No. 79  野菜を細かく立方体状に切ることを、何切りというでしょう? 正解 : さいの目切り EQIDEN2012 通常問題  0391 | さいの目切り | 
| 80 | abc the eighth (2010)通常問題 #0293 | No. 80  2215試合連続出場を果たし、「鉄人」の愛称で知られた広島東洋カープの選手は誰でしょう? 正解 : 衣笠祥雄(きぬがさ・さちお) abc the eighth (2010) 通常問題  0293 | 衣笠祥雄(きぬがさ・さちお) | 
| 81 | abc the seventh (2009)通常問題 #0740 | No. 81  『在五中将日記』という別名もある、在原業平が主人公のモデルとされる平安時代の歌物語は何でしょう? 正解 : 『伊勢物語』 abc the seventh (2009) 通常問題  0740 | 『伊勢物語』 | 
| 82 | abc the eighth (2010)通常問題 #0545 | No. 82  正式には「on Science and World Affairs」が後ろにつく、1957年に第1回が開催された科学者による国際会議は何でしょう? 正解 : パグウォッシュ会議(Pugwash Conferences on Science and World Affairs) abc the eighth (2010) 通常問題  0545 | パグウォッシュ会議(Pugwash Conferences on Science and World Affairs) | 
| 83 | abc the fourth (2006)通常問題 #0463 | No. 83  英語で、顕微鏡はマイクロスコープといいますが、望遠鏡は何というでしょう? 正解 : テレスコープ abc the fourth (2006) 通常問題  0463 | テレスコープ | 
| 84 | abc the sixth (2008)通常問題 #0641 | No. 84  日本では北海道・ウトナイ湖が初めて指定された、日本野鳥の会が主に制定する自然保護区のことを、「聖域」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : サンクチュアリ【「バードサンクチュアリ」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0641 | サンクチュアリ【「バードサンクチュアリ」も○】 | 
| 85 | 誤4 (2006)通常問題 #0347 | No. 85  ワールドカップ、トライネーションズ、六ヶ国対抗といった大会が行われるスポーツは何でしょう? 正解 : ラグビー 誤4 (2006) 通常問題  0347 | ラグビー | 
| 86 | abc the third (2005)通常問題 #0307 | No. 86  オンラインでの株式取引が一般化したことにより普及した、買った株をその日のうちに売ってしまう取引のことを何というでしょう? 正解 : デイトレード(デイトレーディング) abc the third (2005) 通常問題  0307 | デイトレード(デイトレーディング) | 
| 87 | 誤4 (2006)通常問題 #0060 | No. 87  映画の撮影開始をクランクインというのに対し、撮影終了を何というでしょう? 正解 : クランクアップ 誤4 (2006) 通常問題  0060 | クランクアップ | 
| 88 | EQIDEN2011通常問題 #0195 | No. 88  哀悼の意を示すために、竿の中程に掲げた旗を何というでしょう? 正解 : 半旗 EQIDEN2011 通常問題  0195 | 半旗 | 
| 89 | EQIDEN2014通常問題 #0042 | No. 89  かつては高価だったロウソクを指したともいわれる言葉で、転じて手持ちの衣装の中で最高の晴れ着を意味するのは何でしょう? 正解 : 一張羅(いっちょうら) EQIDEN2014 通常問題  0042 | 一張羅(いっちょうら) | 
| 90 | abc the second (2004)通常問題 #0360 | No. 90  180度以上の非常に広い範囲を撮影できる特殊な広角レンズを、ある生き物の目にたとえて何というでしょう? 正解 : 魚眼レンズ abc the second (2004) 通常問題  0360 | 魚眼レンズ | 
| 91 | 誤3 (2005)通常問題 #0188 | No. 91  ユーバー杯はバドミントンの選手権試合ですが、デビスカップはどんな競技の選手権でしょう? 正解 : テニス 誤3 (2005) 通常問題  0188 | テニス | 
| 92 | abc the fourth (2006)通常問題 #0140 | No. 92  「文福茶釜」の逸話がある茂林寺(もりんじ)は群馬県にありますが、「狸ばやし」の逸話がある証誠寺(しょうじょうじ)はどこの都道府県にあるでしょう? 正解 : 千葉県 abc the fourth (2006) 通常問題  0140 | 千葉県 | 
| 93 | abc the 12th (2014)通常問題 #0416 | No. 93  全20巻に4,500首以上の歌が収められている、現存する最古の和歌集は何でしょう? 正解 : 『万葉集』 abc the 12th (2014) 通常問題  0416 | 『万葉集』 | 
| 94 | abc the second (2004)通常問題 #0167 | No. 94  「文福茶釜」伝説の茶釜が伝わる茂林寺は、何県にある寺でしょう? 正解 : 群馬県 abc the second (2004) 通常問題  0167 | 群馬県 | 
| 95 | abc the eighth (2010)通常問題 #0628 | No. 95  そのタイトルには「極悪非道」という意味がある、ヤクザの組長・大友を監督自らが演じる、北野武監督の最新映画は何でしょう? 正解 : 『アウトレイジ』 abc the eighth (2010) 通常問題  0628 | 『アウトレイジ』 | 
| 96 | abc the sixth (2008)通常問題 #0720 | No. 96  夏は乾燥するが冬に降水量が多くなる、記号「Cs」で表されるケッペンの気候区分は何でしょう? 正解 : 地中海性気候 abc the sixth (2008) 通常問題  0720 | 地中海性気候 | 
| 97 | abc the ninth (2011)通常問題 #0163 | No. 97  ベラスケスの『ブレダの開城』やゴヤの『着衣のマハ』『裸のマハ』などが収蔵されている、スペインの美術館は何でしょう? 正解 : プラド美術館 abc the ninth (2011) 通常問題  0163 | プラド美術館 | 
| 98 | abc the second (2004)通常問題 #0878 | No. 98  歌舞伎の演目のうち、泥棒を主人公とするもののことを特に「何物」と言うでしょう? 正解 : 白波(浪)物 abc the second (2004) 通常問題  0878 | 白波(浪)物 | 
| 99 | abc the ninth (2011)通常問題 #0596 | No. 99  馬具のひとつで、鞍(くら)の両脇から馬のわき腹に垂らし、乗り手が足をかけるものを何というでしょう? 正解 : 鐙(あぶみ) abc the ninth (2011) 通常問題  0596 | 鐙(あぶみ) | 
| 100 | abc the fifth (2007)通常問題 #0284 | No. 100  国際会議の開催に向け、議題や運営の準備を行う各国の事務担当者のことを、ヒマラヤ登山の案内人に例えて何というでしょう? 正解 : シェルパ abc the fifth (2007) 通常問題  0284 | シェルパ |