ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤2 (2004) 通常問題 #0208 | No. 1  「法師(ほうし)がえり」ともいわれる、一度出家したものが再び俗人に返ることを何というでしょう? 正解 : 還俗(げんぞく) 誤2 (2004) 通常問題  0208  | 還俗(げんぞく) | 
| 2 | 誤1 (2003) 通常問題 #0254 | No. 2  日本で初めてラーメンを食したとされる、「黄門様」の愛称でおなじみの人物といえば誰でしょう? 正解 : 水戸光圀(徳川光圀) 誤1 (2003) 通常問題  0254  | 水戸光圀(徳川光圀) | 
| 3 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0317 | No. 3  ホテルの部屋にある、持ち帰り可能な備品のことを「何グッズ」というでしょう? 正解 : アメニティグッズ abc the eighth (2010) 通常問題  0317  | アメニティグッズ | 
| 4 | abc the third (2005) 通常問題 #0652 | No. 4  自動車の空ぶかしのことを「アイドリング」といいますが、ヘリコプターの空中停止のことを何というでしょう? 正解 : ホバリング(ホバーリング) abc the third (2005) 通常問題  0652  | ホバリング(ホバーリング) | 
| 5 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0705 | No. 5  インドの国歌『ジャナ・ガナ・マナ』の作詞・作曲を行った、同国の詩人は誰でしょう? 正解 : ラビンドラナート・タゴール abc the 12th (2014) 通常問題  0705  | ラビンドラナート・タゴール | 
| 6 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0293 | No. 6  パート社員から出世をした橋本真由美(はしもと・まゆみ)さんが現在社長を務める、古本販売チェーン店の大手はどこでしょう? 正解 : ブックオフ abc the fifth (2007) 通常問題  0293  | ブックオフ | 
| 7 | EQIDEN2012 通常問題 #0051 | No. 7  一般名を「オセルタミビル」という、スイスのロシュ社が製造し、日本では中外製薬が販売している、インフルエンザ治療薬は何でしょう? 正解 : タミフル EQIDEN2012 通常問題  0051  | タミフル | 
| 8 | 誤1 (2003) 通常問題 #0491 | No. 8  ポケットビリヤードのテーブルの別名から、ビリヤードが楽しめる酒場のことを何というでしょう? 正解 : プールバー 誤1 (2003) 通常問題  0491  | プールバー | 
| 9 | abc the first (2003) 通常問題 #0579 | No. 9  ナイアガラ瀑布を、アメリカ滝とカナダ滝とに分ける島は何島でしょう? 正解 : ゴート島 abc the first (2003) 通常問題  0579  | ゴート島 | 
| 10 | abc the third (2005) 通常問題 #0789 | No. 10  スズメやカラスなどのように、1年中同じ場所に生息する鳥のことを、渡り鳥に対して何というでしょう? 正解 : 留鳥(りゅうちょう) abc the third (2005) 通常問題  0789  | 留鳥(りゅうちょう) | 
| 11 | 誤3 (2005) 通常問題 #0159 | No. 11  『楽園のこちら側』『華麗なるギャッツビー』などの作品を残した、アメリカの作家は誰でしょう? 正解 : フランシス・スコット・フィッツジェラルド 誤3 (2005) 通常問題  0159  | フランシス・スコット・フィッツジェラルド | 
| 12 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0139 | No. 12  コンビニエンスストアで、ファミチキを販売しているのはファミリーマートですが、Lチキを販売しているのはどこでしょう? 正解 : ローソン abc the ninth (2011) 敗者復活  0139  | ローソン | 
| 13 | EQIDEN2013 通常問題 #0003 | No. 13  英語で「forget me not(フォゲットミーノット)」と呼ばれる植物はワスレナグサですが、「touch me not(タッチミーノット)」と呼ばれる植物は何でしょう? 正解 : ホウセンカ EQIDEN2013 通常問題  0003  | ホウセンカ | 
| 14 | abc the second (2004) 通常問題 #0766 | No. 14  自動車の窓につけられている、霜取りのための装置のことを何というでしょう? 正解 : デフロスター abc the second (2004) 通常問題  0766  | デフロスター | 
| 15 | abc the second (2004) 敗者復活 #0094 | No. 15  俗に「左が強い」といえば何が強いという意味でしょう? 正解 : 酒 abc the second (2004) 敗者復活  0094  | 酒 | 
| 16 | abc the first (2003) 通常問題 #0060 | No. 16  俗にいわれる言葉で、「角(かく)な座敷を丸く掃」いたり、「三杯目にはそっと出し」たりするのは、誰でしょう? 正解 : 居候(いそうろう) abc the first (2003) 通常問題  0060  | 居候(いそうろう) | 
| 17 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0663 | No. 17  会社法の第26条で、株式会社の設立に当たって発起人が作成するとされている、会社の目的や名称、出資額などを定めた根本規則を何というでしょう? 正解 : 定款[ていかん] abc the seventh (2009) 通常問題  0663  | 定款[ていかん] | 
| 18 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0585 | No. 18  祖父の父は曽祖父ですが、曽祖父の父は何と呼ぶでしょう? 正解 : 高祖父 abc the tenth (2012) 通常問題  0585  | 高祖父 | 
| 19 | EQIDEN2011 通常問題 #0153 | No. 19  顕微鏡の「接眼レンズ」と「対物レンズ」のうち、先に取り付けなければならないのはどちらでしょう? 正解 : 接眼レンズ EQIDEN2011 通常問題  0153  | 接眼レンズ | 
| 20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0076 | No. 20  清少納言の『枕草子』の中で、「春はあけぼの」「夏は夜」と書かれていますが、「秋は何」と書かれているでしょう? 正解 : 夕暮れ abc the seventh (2009) 通常問題  0076  | 夕暮れ | 
| 21 | EQIDEN2010 通常問題 #0125 | No. 21  本名を藤崎睦美という、10人兄妹の末っ子として生まれた種子島出身の大家族貧乏アイドルは誰でしょう? 正解 : 上原美優(うえはら・みゆ) EQIDEN2010 通常問題  0125  | 上原美優(うえはら・みゆ) | 
| 22 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0122 | No. 22  1708年に屋久島に上陸して捕らえられたイタリア人の宣教師で、新井白石の取調べを受け、これを元に『西洋紀聞』が書かれたことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ジョヴァンニ・バティスタ・シドッチ(Giovanni Battista Sidotti) abc the 11th (2013) 通常問題  0122  | ジョヴァンニ・バティスタ・シドッチ(Giovanni Battista Sidotti) | 
| 23 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0675 | No. 23  戸籍の一部だけ写した文書を「戸籍抄本(しょうほん)」というのに対し、原本全てを写した文書を何というでしょう? 正解 : 戸籍謄本(とうほん) abc the sixth (2008) 通常問題  0675  | 戸籍謄本(とうほん) | 
| 24 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0232 | No. 24  熱の伝わり方の3種類とは、放射、伝導とあとひとつは何でしょう? 正解 : 対流[convection] abc the eighth (2010) 通常問題  0232  | 対流[convection] | 
| 25 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0104 | No. 25  日本で「かしま市」という名前の市がある都道府県は、茨城県と、どこでしょう? 正解 : 佐賀県 abc the sixth (2008) 通常問題  0104  | 佐賀県 | 
| 26 | abc the second (2004) 通常問題 #0279 | No. 26  イタリア・サルディニア島の名産であることから、イワシを英語で何というでしょう? 正解 : sardine(サーディン) abc the second (2004) 通常問題  0279  | sardine(サーディン) | 
| 27 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0072 | No. 27  ハラタケ、ツクリタケ、セイヨウマツタケといえば、何というキノコの和名でしょう? 正解 : マッシュルーム abc the fourth (2006) 敗者復活  0072  | マッシュルーム | 
| 28 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0365 | No. 28  今日(3月19日)大統領選挙が開催される、首都をミンスクに置くヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : ベラルーシ共和国 abc the fourth (2006) 通常問題  0365  | ベラルーシ共和国 | 
| 29 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0396 | No. 29  二十四節気で、春分の次にくるのは清明ですが、秋分の次にくるのは何でしょう? 正解 : 寒露 abc the tenth (2012) 通常問題  0396  | 寒露 | 
| 30 | abc the third (2005) 通常問題 #0525 | No. 30  地球と月などの2つの大きな天体の引力に対して、人工衛星などの小さな天体がつりあう点を、フランスの天文学者の名から何というでしょう? 正解 : ラグランジュ点 abc the third (2005) 通常問題  0525  | ラグランジュ点 | 
| 31 | EQIDEN2012 通常問題 #0220 | No. 31  今年1月に発表された FIFA年間最優秀女子選手賞をアジア人として初めて受賞した、日本の女子サッカー選手は誰でしょう? 正解 : 澤穂希(さわ・ほまれ) EQIDEN2012 通常問題  0220  | 澤穂希(さわ・ほまれ) | 
| 32 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0609 | No. 32  元々は狼が寝た後の、草が乱れている様子を指していた言葉で、物が散らかっていたり、乱暴な行いをしたりすることを何というでしょう? 正解 : 狼藉(ろうぜき) abc the eighth (2010) 通常問題  0609  | 狼藉(ろうぜき) | 
| 33 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0229 | No. 33  奈良に平城京を開いた天皇は元明(げんめい)天皇ですが、京都に平安京を開いた天皇は誰でしょう? 正解 : 桓武天皇 誤誤 (2007) 通常問題  0229  | 桓武天皇 | 
| 34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0472 | No. 34  歌舞伎で、登場人物が暗闇の中で言葉を発することなくお互いを探り合う演技手法のことを何というでしょう? 正解 : だんまり abc the seventh (2009) 通常問題  0472  | だんまり | 
| 35 | abc the third (2005) 敗者復活 #0073 | No. 35  シャガールや藤田嗣治(ふじた・つぐはる)など、1920年代を中心にパリに集まった外国人芸術家の集団のことをフランス語で何というでしょう? 正解 : エコール・ド・パリ abc the third (2005) 敗者復活  0073  | エコール・ド・パリ | 
| 36 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0131 | No. 36  一条天皇の中宮であった定子(ていし)に仕えた、随筆集『枕草子』を残した平安時代の女流文学者は誰でしょう? 正解 : 清少納言(せいしょうなごん) abc the tenth (2012) 通常問題  0131  | 清少納言(せいしょうなごん) | 
| 37 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0227 | No. 37  アジサイを漢字で書いたときに、使われる色は何でしょう? 正解 : 紫 abc the fourth (2006) 通常問題  0227  | 紫 | 
| 38 | EQIDEN2013 通常問題 #0215 | No. 38  鉄道の軌道で、上り用と下り用に1線ずつ敷かれたものを複線といいますが、上り用と下り用に2線ずつ敷かれたものを何というでしょう? 正解 : 複々線 EQIDEN2013 通常問題  0215  | 複々線 | 
| 39 | EQIDEN2013 通常問題 #0430 | No. 39  ケストナーの小説『ふたりのロッテ』で、ロッテと出会う彼女の双子の姉妹の名前は何でしょう? 正解 : ルイーゼ EQIDEN2013 通常問題  0430  | ルイーゼ | 
| 40 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0915 | No. 40  登竜門という言葉の語源であり、「ここを登った鯉は竜になる」と言われた竜門(りゅうもん)がある大河はどこでしょう? 正解 : 黄河(こうが) abc the fourth (2006) 通常問題  0915  | 黄河(こうが) | 
| 41 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0010 | No. 41  昨年刊行の『それぞれの旅立ち』で完結した、13歳の満月の夜に独り立ちしたキキを主人公とする、角野栄子(かどの・えいこ)原作の児童文学作品は何でしょう? 正解 : 『魔女の宅急便』 abc the eighth (2010) 通常問題  0010  | 『魔女の宅急便』 | 
| 42 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0509 | No. 42  新潟県出身のMC TOCとDJ KATSUからなる、『春夏秋冬』『もうバイバイ』などのヒット曲があるユニットは何でしょう? 正解 : Hilcrhyme(ヒルクライム) abc the eighth (2010) 通常問題  0509  | Hilcrhyme(ヒルクライム) | 
| 43 | abc the second (2004) 通常問題 #0919 | No. 43  歌手・倖田來未(こうだ・くみ)の妹である、day after tommorowのボーカルといえば誰でしょう? 正解 : misono abc the second (2004) 通常問題  0919  | misono | 
| 44 | EQIDEN2009 通常問題 #0245 | No. 44  「むすめふさほせ」という語呂合わせで覚えられる、百人一首のうち最初の一文字で歌が限定される7首を一般に何というでしょう? 正解 : 一字決まり EQIDEN2009 通常問題  0245  | 一字決まり | 
| 45 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0348 | No. 45  ドイツのベヒシュタイン、オーストリアのベーゼンドルファー、アメリカのスタインウェイといったら、どんな楽器の名器でしょう? 正解 : ピアノ 誤誤 (2007) 通常問題  0348  | ピアノ | 
| 46 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0438 | No. 46  昨年末にマクドナルドを抜いて、全世界での店舗数単独1位となったファーストフードチェーンは何でしょう? 正解 : サブウェイ(SUBWAY) abc the ninth (2011) 通常問題  0438  | サブウェイ(SUBWAY) | 
| 47 | EQIDEN2010 通常問題 #0310 | No. 47  英語では「メカニカル・ペンシル」という、頭の部分を押して出た芯で字を書く文房具は何でしょう? 正解 : シャープペンシル【「シャーペン」でも○】 EQIDEN2010 通常問題  0310  | シャープペンシル【「シャーペン」でも○】 | 
| 48 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0180 | No. 48  「オムレツ」や「ヨーグルト」の頭について、中に何も入っていないことを表す英単語は何でしょう? 正解 : プレーン abc the fifth (2007) 通常問題  0180  | プレーン | 
| 49 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0631 | No. 49  日本語では「蜂の腰」とも言われる、砂時計の中央にある砂が通り抜ける穴を英語で何というでしょう? 正解 : オリフィス abc the 11th (2013) 通常問題  0631  | オリフィス | 
| 50 | 誤3 (2005) 通常問題 #0311 | No. 50  『週刊プロレス』『週刊サッカーマガジン』『週刊ベースボール』などの雑誌を発売している出版社はどこでしょう? 正解 : ベースボールマガジン社 誤3 (2005) 通常問題  0311  | ベースボールマガジン社 | 
| 51 | EQIDEN2014 通常問題 #0120 | No. 51  かつての日本で、奉公人が正月と盆の16日に親元へ帰るのを許されたことを何といったでしょう? 正解 : 薮入り(やぶいり) EQIDEN2014 通常問題  0120  | 薮入り(やぶいり) | 
| 52 | abc the second (2004) 通常問題 #0189 | No. 52  ロシア民謡「一週間」で、日曜日に買ったものは糸と何でしょう? 正解 : 麻 abc the second (2004) 通常問題  0189  | 麻 | 
| 53 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0063 | No. 53  昨年10月に脳幹出血のため59歳で亡くなった、代表曲に『セクシャル・バイオレットNO.1』があるミュージシャンは誰でしょう? 正解 : 桑名正博(くわな・まさひろ) abc the 11th (2013) 通常問題  0063  | 桑名正博(くわな・まさひろ) | 
| 54 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0370 | No. 54  バイエルン王国の貴族のために考案されたことから、フランス語で「バイエルンの」という意味の名前が付いたスイーツは何でしょう? 正解 : ババロア(Bavarois) abc the 11th (2013) 通常問題  0370  | ババロア(Bavarois) | 
| 55 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0034 | No. 55  衆議院の総選挙の後、30日以内に召集されなければならない国会を特に「何国会」というでしょう? 正解 : 特別国会 abc the fifth (2007) 通常問題  0034  | 特別国会 | 
| 56 | EQIDEN2009 通常問題 #0147 | No. 56  黄檗宗(おうばくしゅう)の開祖で、彼が日本に持ち込んだとされる豆にその名が付けられているのは誰でしょう? 正解 : 隠元(隆琦)[いんげん・りゅうき] EQIDEN2009 通常問題  0147  | 隠元(隆琦)[いんげん・りゅうき] | 
| 57 | 誤2 (2004) 予備 #0092 | No. 57  俳句で、ひとつの句の中に2つ以上の季語が入っていることを何というでしょう? 正解 : 季重なり 誤2 (2004) 予備  0092  | 季重なり | 
| 58 | EQIDEN2011 通常問題 #0311 | No. 58  卒業式で卒業する生徒を「卒業生」というのに対し、卒業しない生徒を何と呼ぶでしょう? 正解 : 在校生 EQIDEN2011 通常問題  0311  | 在校生 | 
| 59 | abc the first (2003) 通常問題 #0775 | No. 59  750ccのオートバイのことを「ナナハン」というのに対し、50ccのオートバイのことを何というでしょう? 正解 : ゼロハン abc the first (2003) 通常問題  0775  | ゼロハン | 
| 60 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0511 | No. 60  昭和12年には第1回文化勲章を受章している、明治35年に緯度変化のZ項を発見した日本の物理学者は誰でしょう? 正解 : 木村栄 abc the fifth (2007) 通常問題  0511  | 木村栄 | 
| 61 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0250 | No. 61  お嫁に行くことは「輿(こし)入れ」といいますが、特定の人をひいきすることを、体の一部を使って「何入れ」というでしょう? 正解 : 肩入れ abc the sixth (2008) 通常問題  0250  | 肩入れ | 
| 62 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0431 | No. 62  外来魚として知られるブルーギルとブラックバスは、共に何科の魚でしょう? 正解 : サンフィッシュ科 abc the 11th (2013) 通常問題  0431  | サンフィッシュ科 | 
| 63 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0633 | No. 63  昨年(2013年)には女性初の奨励会三段昇段も果たしている、「出雲のイナズマ」の二つ名で知られる女流棋士は誰でしょう? 正解 : 里見香奈(さとみ・かな) abc the 12th (2014) 通常問題  0633  | 里見香奈(さとみ・かな) | 
| 64 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0064 | No. 64  積乱雲が発達して上の部分が広がった雲のことを、金属を鍛える鉄製の台に似ていることから何雲というでしょう? 正解 : 鉄床雲[かなとこぐも] abc the seventh (2009) 敗者復活  0064  | 鉄床雲[かなとこぐも] | 
| 65 | abc the first (2003) 通常問題 #0265 | No. 65  臓器移植において、臓器を提供する人のことをドナーといいますが、提供される人のことを何というでしょう? 正解 : レシピエント abc the first (2003) 通常問題  0265  | レシピエント | 
| 66 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0505 | No. 66  オランダの植物学者ド・フリースが遺伝の突然変異を発見したときに使用した、アカバナ科の多年草は何でしょう? 正解 : オオマツヨイグサ abc the seventh (2009) 通常問題  0505  | オオマツヨイグサ | 
| 67 | abc the third (2005) 通常問題 #0128 | No. 67  平成7年にシングル『Precious Junk』でデビューした、『大きな古時計』『瞳を閉じて』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 平井堅 abc the third (2005) 通常問題  0128  | 平井堅 | 
| 68 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0555 | No. 68  核拡散の防止を目的とした「核拡散防止条約」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : NPT abc the fifth (2007) 通常問題  0555  | NPT | 
| 69 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0032 | No. 69  オリンピックの水泳競技における飛び込み競技の3種目とは、「高飛び込み」「飛び板飛び込み」と何でしょう? 正解 : シンクロナイズドダイビング abc the tenth (2012) 通常問題  0032  | シンクロナイズドダイビング | 
| 70 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0771 | No. 70  アニメ『サザエさん』で、マスオさんやアナゴさんが勤務している会社の名前は何でしょう? 正解 : 海山商事 abc the fifth (2007) 通常問題  0771  | 海山商事 | 
| 71 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0074 | No. 71  大相撲で「関取」と呼ばれるようになるのは、どの番付以上の力士でしょう? 正解 : 十両 abc the sixth (2008) 敗者復活  0074  | 十両 | 
| 72 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0051 | No. 72  日本人では小平邦彦(こだいらくにひこ)・広中平祐(ひろなかへいすけ)・森重文(もりしげふみ)の3人が受賞している、「数学のノーベル賞」と称される賞は何でしょう? 正解 : フィールズ賞 abc the fourth (2006) 通常問題  0051  | フィールズ賞 | 
| 73 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0624 | No. 73  アルファベット2文字で「CP」と略される、優良企業が短期の資金調達のために発行する金融商品を何というでしょう? 正解 : コマーシャル・ペーパー abc the ninth (2011) 通常問題  0624  | コマーシャル・ペーパー | 
| 74 | EQIDEN2010 通常問題 #0027 | No. 74  国際サッカー連盟の、現在の会長は誰でしょう? 正解 : ジョセフ・ゼップ・ブラッター[Joseph Sepp Blatter] EQIDEN2010 通常問題  0027  | ジョセフ・ゼップ・ブラッター[Joseph Sepp Blatter] | 
| 75 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0675 | No. 75  グリム童話『ブレーメンの音楽隊』で、泥棒を撃退した動物はロバ、犬、猫と何でしょう? 正解 : オンドリ 又は ニワトリ abc the fourth (2006) 通常問題  0675  | オンドリ 又は ニワトリ | 
| 76 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0630 | No. 76  学名を「アンドリアス・ジャポニカス」という、特別天然記念物に指定されている世界最大の両生類は何でしょう? 正解 : オオサンショウウオ abc the tenth (2012) 通常問題  0630  | オオサンショウウオ | 
| 77 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0664 | No. 77  キタノカオリといえば小麦の品種ですが、キタアカリといえばどんな農作物の品種でしょう? 正解 : ジャガイモ abc the ninth (2011) 通常問題  0664  | ジャガイモ | 
| 78 | abc the second (2004) 通常問題 #0581 | No. 78  もともとは、セミやヘビなどの抜け殻のことである、犯人が逃げた後の誰もいない部屋を特に「何の殻」というでしょう? 正解 : もぬけの殻 abc the second (2004) 通常問題  0581  | もぬけの殻 | 
| 79 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0032 | No. 79  主治医の姪であった少女テレーゼ・マルファッティのために作られた、ベートーベンのピアノ曲は何でしょう? 正解 : 『エリーゼのために』 abc the sixth (2008) 敗者復活  0032  | 『エリーゼのために』 | 
| 80 | abc the third (2005) 通常問題 #0394 | No. 80  カラフルな9個のボタンを使って遊ぶ、現在シリーズ12作目が稼働中のkonamiの音楽ゲームシリーズは何でしょう? 正解 : pop'n music abc the third (2005) 通常問題  0394  | pop'n music | 
| 81 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0301 | No. 81  母校でもあるトロント大学で教授を務めたカナダの数学者で、数学界最高の栄誉といわれる賞に名を残すのは誰でしょう? 正解 : ジョン・フィールズ abc the 12th (2014) 通常問題  0301  | ジョン・フィールズ | 
| 82 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0515 | No. 82  リムスキー・コルサコフに師事したイタリアの作曲家で、交響詩『ローマ三部作』で知られるのは誰でしょう? 正解 : オットリーノ・レスピーギ abc the sixth (2008) 通常問題  0515  | オットリーノ・レスピーギ | 
| 83 | 誤4 (2006) 通常問題 #0244 | No. 83  スペイン語で「再征服」という意味がある、キリスト教徒がイスラム教徒に占領されたイベリア半島を奪回した運動といえば何でしょう? 正解 : レコンキスタ 誤4 (2006) 通常問題  0244  | レコンキスタ | 
| 84 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0384 | No. 84  モザンビーク、カーボベルデ、ギニアビサウ、ブラジルに共通する公用語は何語でしょう? 正解 : ポルトガル語 abc the 12th (2014) 通常問題  0384  | ポルトガル語 | 
| 85 | EQIDEN2008 通常問題 #0459 | No. 85  北九州市があるのは福岡県ですが、南九州市があるのは何県でしょう? 正解 : 鹿児島県 EQIDEN2008 通常問題  0459  | 鹿児島県 | 
| 86 | 誤1 (2003) 通常問題 #0183 | No. 86  自分の名前や屋号などが刷り込んである、神社やお寺の柱などに貼る札のことを何というでしょう? 正解 : 千社札 誤1 (2003) 通常問題  0183  | 千社札 | 
| 87 | abc the first (2003) 通常問題 #0499 | No. 87  ネパール語ではサガルマーター、チベット語ではチョモランマと呼ばれる、標高8850メートルで世界最高峰となっている山は何でしょう? 正解 : エベレスト山 (Mount Everest) abc the first (2003) 通常問題  0499  | エベレスト山 (Mount Everest) | 
| 88 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0556 | No. 88  俗に、「紅(べに)差し指」と呼ばれる指は何でしょう? 正解 : 薬指 abc the fourth (2006) 通常問題  0556  | 薬指 | 
| 89 | 誤4 (2006) 通常問題 #0098 | No. 89  東部にはコーヒーで有名なブルーマウンテンがある、首都をキングストンに置くカリブ海の国はどこでしょう? 正解 : ジャマイカ 誤4 (2006) 通常問題  0098  | ジャマイカ | 
| 90 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0158 | No. 90  香川県仲多度(なかたど)郡にある、日本最大のかんがい用ため池は何でしょう? 正解 : 満濃池(まんのういけ) abc the ninth (2011) 通常問題  0158  | 満濃池(まんのういけ) | 
| 91 | EQIDEN2010 通常問題 #0368 | No. 91  ローマ教皇が退位した際にシスティーナ礼拝堂で行われる、次の教皇を決める会議のことを何というでしょう? 正解 : コンクラーヴェ[Conclave] EQIDEN2010 通常問題  0368  | コンクラーヴェ[Conclave] | 
| 92 | EQIDEN2014 通常問題 #0335 | No. 92  野球で「6-4-3のダブルプレー」といったとき、6はショート、4はセカンドを表しますが、3はどのポジションを表すでしょう? 正解 : ファースト EQIDEN2014 通常問題  0335  | ファースト | 
| 93 | abc the second (2004) 通常問題 #0438 | No. 93  スペイン語で「混血」という意味がある、中南米に住むインディオと白人との混血の人たちのことを何というでしょう? 正解 : メスチゾ(メスチソ) abc the second (2004) 通常問題  0438  | メスチゾ(メスチソ) | 
| 94 | 誤2 (2004) 通常問題 #0375 | No. 94  映画『男はつらいよ』に出てくる「寅さん」の本名は車寅次郎ですが、『釣りバカ日誌』に出てくる「浜ちゃん」の本名は何でしょう? 正解 : 浜崎伝助 誤2 (2004) 通常問題  0375  | 浜崎伝助 | 
| 95 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0031 | No. 95  どうしても欲しい物があるときに、「のどから出る」といわれる体の一部分は何でしょう? 正解 : 手 誤誤 (2007) 通常問題  0031  | 手 | 
| 96 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0033 | No. 96  ワールド・ベースボール・クラシックの2次ラウンドで採用されている、2回負けると敗退となるトーナメントの方式を英語で何というでしょう? 正解 : ダブルエリミネーション方式 abc the 12th (2014) 通常問題  0033  | ダブルエリミネーション方式 | 
| 97 | 誤1 (2003) 通常問題 #0074 | No. 97  犬を馬鹿にした表現は「ワン公」ですが、サルを馬鹿にした表現は「何公」でしょう? 正解 : エテ公 誤1 (2003) 通常問題  0074  | エテ公 | 
| 98 | abc the first (2003) 通常問題 #0851 | No. 98  イギリスのストロー、フランスのドビルパン、そして日本の川口順子(よりこ)が務めている役職といえば、何大臣でしょう? 正解 : 外務大臣 abc the first (2003) 通常問題  0851  | 外務大臣 | 
| 99 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0265 | No. 99  童謡『この道』の歌詞で、「この道」に咲いている花は何でしょう? 正解 : アカシヤ abc the seventh (2009) 通常問題  0265  | アカシヤ | 
| 100 | EQIDEN2008 通常問題 #0158 | No. 100  別名を「血色素(けっしきそ)」という、脊椎動物の赤血球に多く含まれ、酸素を運ぶためのタンパク質は何でしょう? 正解 : ヘモグロビン EQIDEN2008 通常問題  0158  | ヘモグロビン |