ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the sixth (2008)

通常問題 #0799
No. 1

移動先が作戦の拠点となることから、空軍や海軍の「基地」にあたるものを、陸上自衛隊では何と呼ぶでしょう?
正解 : 駐屯地
abc the sixth (2008) 通常問題 0799
駐屯地
2

EQIDEN2013

通常問題 #0357
No. 2

「恒温動物において、同じ種でも寒い地域に生息するものほど体が大きい」という法則のことを、提唱者の名前をとって何というでしょう?
正解 : ベルグマンの法則
EQIDEN2013 通常問題 0357
ベルグマンの法則
3

abc the second (2004)

通常問題 #0012
No. 3

江戸時代、ダイヤモンドなどのガラス製品のことをオランダ語で何と呼んだでしょう?
正解 : ギヤマン
abc the second (2004) 通常問題 0012
ギヤマン
4

EQIDEN2014

通常問題 #0049
No. 4

通貨危機などに際して、複数の国の中央銀行が一斉に通貨の売りや買いを行うことを漢字四文字で何というでしょう?
正解 : 協調介入
EQIDEN2014 通常問題 0049
協調介入
5

abc the 12th (2014)

通常問題 #0669
No. 5

質屋で客が質草(しちぐさ)を出した時に、質屋が現金と共に出す預かり証を何というでしょう?
正解 : 質札(しちふだ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0669
質札(しちふだ)
6

abc the seventh (2009)

通常問題 #0135
No. 6

今年(2009年)1月23日に種子島宇宙センターからの打ち上げに成功した、東大阪市の中小企業が中心となって開発した人工衛星の名前は何でしょう?
正解 : まいど1号
abc the seventh (2009) 通常問題 0135
まいど1号
7

abc the fourth (2006)

通常問題 #0788
No. 7

デコ電、デコトラなどという時の「デコ」とは、何という英単語の略でしょう?
正解 : デコレーション(decoration)
abc the fourth (2006) 通常問題 0788
デコレーション(decoration)
8

abc the sixth (2008)

通常問題 #0517
No. 8

ゲートボールは普通、1チーム何人で行われるでしょう?
正解 : 5人
abc the sixth (2008) 通常問題 0517
5人
9

abc the seventh (2009)

通常問題 #0851
No. 9

画家のゴッホとゴーギャンが共同生活をしていた、フランス南部の観光都市はどこでしょう?
正解 : アルル[Arles]
abc the seventh (2009) 通常問題 0851
アルル[Arles]
10

abc the first (2003)

通常問題 #0194
No. 10

キリスト教の原理のひとつで、人間が生まれながらにして持っている罪のことを何というでしょう?
正解 : 原罪
abc the first (2003) 通常問題 0194
原罪
11

abc the ninth (2011)

通常問題 #0375
No. 11

フィールドホッケーは1チーム11人で行われますが、アイスホッケーは1チーム何人で行われるでしょう?
正解 : 6人
abc the ninth (2011) 通常問題 0375
6人
12

abc the fourth (2006)

通常問題 #0162
No. 12

日本で最初のインスタントラーメンは「チキンラーメン」ですが、日本で最初のレトルトカレーは何でしょう?
正解 : ボンカレー
abc the fourth (2006) 通常問題 0162
ボンカレー
13

EQIDEN2010

通常問題 #0315
No. 13

1960年に推理小説『招かれざる客』でデビューした作家で、時代小説『木枯し紋次郎』シリーズで知られるのは誰でしょう?
正解 : 笹沢左保(ささざわ・さほ)
EQIDEN2010 通常問題 0315
笹沢左保(ささざわ・さほ)
14

誤2 (2004)

通常問題 #0321
No. 14

アメリカの作家ジェームス・チャーチウォードが著書『失われた大陸』の中で語っている、太平洋上に浮かぶ伝説の大陸は何でしょう?
正解 : ムー大陸
誤2 (2004) 通常問題 0321
ムー大陸
15

EQIDEN2014

通常問題 #0027
No. 15

現在の千円札に描かれている「逆さ富士」が映っている湖はどこでしょう?
正解 : 本栖湖(もとすこ)
EQIDEN2014 通常問題 0027
本栖湖(もとすこ)
16

EQIDEN2008

通常問題 #0091
No. 16

地球内部の地殻とマントルの境界面のことを、1909年に発見した地震学者の名前から何というでしょう?
正解 : モホロビチッチ(不連続)面【「モホ(不連続)面」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0091
モホロビチッチ(不連続)面【「モホ(不連続)面」も○】
17

abc the tenth (2012)

通常問題 #0144
No. 17

バングラディッシュ国歌『わが黄金のベンガルよ』やインド国歌『ジャナ・ガナ・マナ』を作詞作曲した、インドのノーベル文学賞作家は誰でしょう?
正解 : ラビンドラナート・タゴール
abc the tenth (2012) 通常問題 0144
ラビンドラナート・タゴール
18

abc the fourth (2006)

通常問題 #0492
No. 18

太陽の黒点は、周囲より温度が高い部分、低い部分のどちらでしょう?
正解 : 低い部分
abc the fourth (2006) 通常問題 0492
低い部分
19

abc the sixth (2008)

通常問題 #0327
No. 19

5月24日にシリーズ第2章の『カスピアン王子の角笛』が日本で公開される、C・S・ルイスのファンタジー小説を基にしたディズニー映画のタイトルは何でしょう?
正解 : 『ナルニア国物語』
abc the sixth (2008) 通常問題 0327
『ナルニア国物語』
20

EQIDEN2009

通常問題 #0138
No. 20

暗算や筆算に対し、そろばんを用いて行う計算のことを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 珠算
EQIDEN2009 通常問題 0138
珠算
21

abc the eighth (2010)

通常問題 #0255
No. 21

アメリカの大統領の任期は4年ですが、フランスの大統領の任期は何年でしょう?
正解 : 5年
abc the eighth (2010) 通常問題 0255
5年
22

abc the ninth (2011)

通常問題 #0800
No. 22

正式名称を『世界の記述』という、ルスティケロによって編纂(へんさん)されたマルコ・ポーロの旅行記を一般に何というでしょう?
正解 : 『東方見聞録』
abc the ninth (2011) 通常問題 0800
『東方見聞録』
23

abc the first (2003)

通常問題 #0732
No. 23

男鹿(おが)半島があるのは秋田県ですが、牡鹿(おじか)半島があるのは何県でしょう?
正解 : 宮城県
abc the first (2003) 通常問題 0732
宮城県
24

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0013
No. 24

日本の都道府県で、市の数が4つと最も少ないのはどこでしょう?
正解 : 鳥取県
abc the fourth (2006) 敗者復活 0013
鳥取県
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0736
No. 25

地球以外の惑星を人為的に改造して、人が住める環境に改造する計画のことを何というでしょう?
正解 : テラフォーミング[Terraforming]【「地球化」「惑星改造」「惑星地球化計画」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0736
テラフォーミング[Terraforming]【「地球化」「惑星改造」「惑星地球化計画」も○】
26

誤2 (2004)

通常問題 #0239
No. 26

常に直球勝負の姿勢とその剛速球から「炎のストッパー」の異名を取った、平成5年に脳腫瘍のため亡くなった元広島カープの投手は誰でしょう?
正解 : 津田恒美(恒実)
誤2 (2004) 通常問題 0239
津田恒美(恒実)
27

abc the third (2005)

通常問題 #0347
No. 27

英語で「こそこそする人」という意味がある、運動する時などに履く靴を何というでしょう?
正解 : スニーカー
abc the third (2005) 通常問題 0347
スニーカー
28

abc the fifth (2007)

通常問題 #0289
No. 28

本名を宮沢正之(みやざわ・まさゆき)という、東京海洋大学の客員助教授も務めるほどの魚博士として知られるタレントは誰でしょう?
正解 : さかなクン
abc the fifth (2007) 通常問題 0289
さかなクン
29

abc the tenth (2012)

通常問題 #0121
No. 29

ケイト・シェパードを中心とした活動により、1893年、世界で初めて女性参政権が認められた国はどこでしょう?
正解 : ニュージーランド
abc the tenth (2012) 通常問題 0121
ニュージーランド
30

誤誤 (2007)

通常問題 #0208
No. 30

別名を「フレイミングコーヒー」ともいう、スプーンに乗せた角砂糖にブランデーを注いで火をつけ、コーヒーに入れる飲み方を何というでしょう?
正解 : カフェロワイヤル
誤誤 (2007) 通常問題 0208
カフェロワイヤル
31

abc the second (2004)

通常問題 #0723
No. 31

もともとは地面に丸い輪を書いて行ったことからその名がついた、プロレスやボクシングなどが行われる会場を何というでしょう?
正解 : リング
abc the second (2004) 通常問題 0723
リング
32

abc the tenth (2012)

通常問題 #0429
No. 32

映画では、ブライアン・コックスやアンソニー・ホプキンスらが演じた、トマス・ハリスの小説『羊たちの沈黙』に登場する猟奇殺人鬼は誰でしょう?
正解 : ハンニバル・レクター
abc the tenth (2012) 通常問題 0429
ハンニバル・レクター
33

誤1 (2003)

通常問題 #0050
No. 33

ウソの情報のことをさす「デマ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : デマゴギー(デマゴーグ)
誤1 (2003) 通常問題 0050
デマゴギー(デマゴーグ)
34

abc the seventh (2009)

通常問題 #0234
No. 34

フィレンツェのアカデミア美術館に所蔵されている、旧約聖書のイスラエル王を題材としたミケランジェロの彫刻は何でしょう?
正解 : 『ダビデ像』
abc the seventh (2009) 通常問題 0234
『ダビデ像』
35

EQIDEN2011

通常問題 #0173
No. 35

シリーズ初の学園ドラマであり、高校生の如月弦太朗(きさらぎ・げんたろう)が変身する、来月から放映予定の「仮面ライダーシリーズ」最新作は何でしょう?
正解 : 『仮面ライダーフォーゼ』
EQIDEN2011 通常問題 0173
『仮面ライダーフォーゼ』
36

abc the tenth (2012)

通常問題 #0725
No. 36

ネット銀行で、支店名に「ワルツ」「ジャズ」「ロック」等、音楽のジャンルにちなんだ名前をつけている事で知られるのはどこでしょう?
正解 : 楽天銀行
abc the tenth (2012) 通常問題 0725
楽天銀行
37

abc the 12th (2014)

通常問題 #0171
No. 37

ジーン・ウェブスターの小説『あしながおじさん』で、あしながおじさんから奨学金を受ける少女の名前は何でしょう?
正解 : ジュディ・アボット
abc the 12th (2014) 通常問題 0171
ジュディ・アボット
38

abc the fifth (2007)

通常問題 #0629
No. 38

マグロなどのように、群れをつくって季節とともに一定の経路を移動する魚を何というでしょう?
正解 : 回遊魚
abc the fifth (2007) 通常問題 0629
回遊魚
39

abc the fifth (2007)

通常問題 #0048
No. 39

唄を歌いながら板でお湯をかき混ぜる「湯もみ」で有名な、群馬県北西部にある温泉といえばどこでしょう?
正解 : 草津温泉
abc the fifth (2007) 通常問題 0048
草津温泉
40

abc the eighth (2010)

通常問題 #0281
No. 40

占星術に関する著書『テトラビブロス』や数学と天文学に関する著書『アルマゲスト』が有名である、古代ギリシャの天文学者は誰でしょう?
正解 : クラウディウス・プトレマイオス【「トレミー」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0281
クラウディウス・プトレマイオス【「トレミー」も○】
41

abc the second (2004)

通常問題 #0319
No. 41

ご飯などにふりかけて食べる、塩漬けにしたシソの葉を細かく刻んで干したものを何というでしょう?
正解 : ゆかり
abc the second (2004) 通常問題 0319
ゆかり
42

abc the eighth (2010)

通常問題 #0534
No. 42

1441年に起こった嘉吉(かきつ)の乱で、赤松満祐(あかまつ・みつすけ)に暗殺された足利幕府第6代将軍は誰でしょう?
正解 : 足利義教(あしかが・よしのり)
abc the eighth (2010) 通常問題 0534
足利義教(あしかが・よしのり)
43

abc the sixth (2008)

通常問題 #0045
No. 43

「まだ見ぬ未来から、初めての音がやって来る」というキャッチコピーのもと、昨年8月にクリプトン社が発売した音声合成ソフトは何でしょう?
正解 : 初音ミク
abc the sixth (2008) 通常問題 0045
初音ミク
44

誤誤 (2007)

通常問題 #0064
No. 44

ある音を1オクターブ高くすると、周波数は何倍になるでしょう?
正解 : 2倍
誤誤 (2007) 通常問題 0064
2倍
45

EQIDEN2010

通常問題 #0187
No. 45

光学顕微鏡において、観測するプレパラートを固定するための台を何というでしょう?
正解 : ステージ
EQIDEN2010 通常問題 0187
ステージ
46

abc the 11th (2013)

通常問題 #0790
No. 46

北太平洋などに生息し、英語では「Pacific giant octopus」と呼ばれる、世界最大のタコは何でしょう?
正解 : ミズダコ(水蛸)
abc the 11th (2013) 通常問題 0790
ミズダコ(水蛸)
47

abc the 12th (2014)

通常問題 #0364
No. 47

「牛の囲い場」という意味がある、野球で投手が登板する前に投球練習を行う場所を何というでしょう?
正解 : ブルペン
abc the 12th (2014) 通常問題 0364
ブルペン
48

abc the second (2004)

敗者復活 #0048
No. 48

男の子供が無意識のうちに母親に愛着を持ち、自分と同性である父に敵意を抱く傾向を、ギリシア神話に登場する人物の名をとって「何コンプレックス」というでしょう?
正解 : オイディプス・コンプレックス
abc the second (2004) 敗者復活 0048
オイディプス・コンプレックス
49

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0073
No. 49

ブラマンクやマティスらに代表される、20世紀初頭に起きた絵画の流派は何でしょう?
正解 : フォービスム
abc the fifth (2007) 敗者復活 0073
フォービスム
50

abc the second (2004)

通常問題 #0075
No. 50

テレビやビデオなどを動かすときに用いる「リモコン」とは何という言葉を略したものでしょう?
正解 : リモートコントロール
abc the second (2004) 通常問題 0075
リモートコントロール
51

誤4 (2006)

通常問題 #0260
No. 51

蜃気楼の一種で、日中の砂漠や暑い日の舗装道路で、近づこうとしても近づけない水たまりが見える現象を何というでしょう?
正解 : 逃げ水
誤4 (2006) 通常問題 0260
逃げ水
52

abc the first (2003)

通常問題 #0943
No. 52

「あっしには関わりのねえことでござんす」というセリフが流行語となった、1972年に中村敦夫主演で放映された時代劇は何でしょう?
正解 : 木枯らし紋次郎
abc the first (2003) 通常問題 0943
木枯らし紋次郎
53

abc the ninth (2011)

通常問題 #0067
No. 53

曹洞宗の大本山とされる2つの寺院とは、福井県にある永平寺と神奈川県にある何でしょう?
正解 : 総持寺(そうじじ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0067
総持寺(そうじじ)
54

誤誤 (2007)

予備 #0038
No. 54

音程を調節する役割を持つ、琴の胴の上に立て弦を支える道具は何でしょう?
正解 : 琴柱
誤誤 (2007) 予備 0038
琴柱
55

abc the first (2003)

通常問題 #0087
No. 55

日本の中央競馬で、史上初の天皇賞春秋連覇を達成した馬は何でしょう?
正解 : タマモクロス
abc the first (2003) 通常問題 0087
タマモクロス
56

誤3 (2005)

通常問題 #0235
No. 56

日本人サッカー選手・小野伸二が現在所属している、ロッテルダムを本拠地とするオランダリーグ・エールディビジのチームはどこでしょう?
正解 : フェイエノールト
誤3 (2005) 通常問題 0235
フェイエノールト
57

EQIDEN2009

通常問題 #0332
No. 57

「全身」と「局所」の二種類に大別される、一時的に神経機能を低下させて、痛みの感覚や意識を失わせる医療技術を漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 麻酔
EQIDEN2009 通常問題 0332
麻酔
58

誤3 (2005)

通常問題 #0101
No. 58

江戸幕府の経済的基盤をなしていた、全国各地に分布する幕府の直轄領のことを何というでしょう?
正解 : 天領
誤3 (2005) 通常問題 0101
天領
59

abc the third (2005)

通常問題 #0543
No. 59

様々なものが入り混じった状態をさす言葉にも出てくる、物質の溶解や高温処理などをするときに用いられる実験器具といえば何でしょう?
正解 : るつぼ(坩堝)
abc the third (2005) 通常問題 0543
るつぼ(坩堝)
60

誤1 (2003)

通常問題 #0168
No. 60

レオナルド・ダ・ヴィンチの名作『最後の晩餐』で描かれているのは何曜日でしょう?
正解 : 木曜日
誤1 (2003) 通常問題 0168
木曜日
61

誤3 (2005)

通常問題 #0388
No. 61

公示と告示のうち、地方自治体の議員や首長の選挙を知らせる時に使われる言葉はどちらでしょう?
正解 : 告示
誤3 (2005) 通常問題 0388
告示
62

abc the 11th (2013)

通常問題 #0120
No. 62

寝タバコの不始末により2004年に亡くなった、『三国志』『魔法使いサリー』『鉄人28号』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : 横山光輝(よこやま・みつてる)
abc the 11th (2013) 通常問題 0120
横山光輝(よこやま・みつてる)
63

EQIDEN2011

通常問題 #0216
No. 63

オーストラリアの航空会社、カンタス航空のロゴマークに描かれている動物は何でしょう?
正解 : カンガルー
EQIDEN2011 通常問題 0216
カンガルー
64

誤1 (2003)

通常問題 #0302
No. 64

グラウンドの土ならしをするために用いられる道具のことを、ある昆虫に例えて何というでしょう?
正解 : とんぼ
誤1 (2003) 通常問題 0302
とんぼ
65

EQIDEN2012

通常問題 #0335
No. 65

木村庄之助と式守伊之助の2つの名跡がある、大相撲の行司の最高位を何と言うでしょう?
正解 : 立行司(たてぎょうじ)
EQIDEN2012 通常問題 0335
立行司(たてぎょうじ)
66

abc the third (2005)

敗者復活 #0069
No. 66

フランスで毎年実施される、高校卒業と大学入学資格とを兼ねた国家試験を何というでしょう?
正解 : バカロレア
abc the third (2005) 敗者復活 0069
バカロレア
67

abc the fourth (2006)

通常問題 #0261
No. 67

当たれば死ぬという洒落から、関西では「鉄砲」とも呼ばれる魚は何でしょう?
正解 : フグ
abc the fourth (2006) 通常問題 0261
フグ
68

誤4 (2006)

通常問題 #0322
No. 68

世界には2つの合衆国がありますが、それはアメリカ合衆国とどこでしょう?
正解 : メキシコ合衆国
誤4 (2006) 通常問題 0322
メキシコ合衆国
69

abc the first (2003)

通常問題 #0550
No. 69

洋服で、表裏両面で着ることができるものを特に何というでしょう?
正解 : リバーシブル
abc the first (2003) 通常問題 0550
リバーシブル
70

abc the tenth (2012)

通常問題 #0610
No. 70

斑尾山(まだらおさん)と黒姫山(くろひめやま)に挟まれた長野県にある湖で、1948年にナウマンゾウの臼歯が発見されたのはどこでしょう?
正解 : 野尻湖
abc the tenth (2012) 通常問題 0610
野尻湖
71

abc the second (2004)

通常問題 #0927
No. 71

今東光(こん・とうこう)の小説にも出てくる、戦うことを目的に飼われる闘鶏用のニワトリは何でしょう?
正解 : シャモ
abc the second (2004) 通常問題 0927
シャモ
72

abc the seventh (2009)

通常問題 #0651
No. 72

実の形が三味線のバチに似ていることから「ぺんぺん草」とも呼ばれる、春の七草の一つは何でしょう?
正解 : ナズナ
abc the seventh (2009) 通常問題 0651
ナズナ
73

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0092
No. 73

前田敦子、大島優子に次いで、今年6月に開票された「AKB48選抜総選挙」で3位に入ったのは誰でしょう?
正解 : 柏木由紀(かしわぎ・ゆき)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0092
柏木由紀(かしわぎ・ゆき)
74

EQIDEN2012

通常問題 #0204
No. 74

日本における父の日、母の日、こどもの日のうち、一年で最も早く来るのはどれでしょう?
正解 : こどもの日
EQIDEN2012 通常問題 0204
こどもの日
75

abc the third (2005)

通常問題 #0023
No. 75

菊田一夫原作のドラマ『君の名は』で、春樹と真知子が出会った橋の名前は何でしょう?
正解 : 数寄屋橋
abc the third (2005) 通常問題 0023
数寄屋橋
76

abc the 11th (2013)

通常問題 #0473
No. 76

木更津のあるお寺に伝わる伝説を基にして、野口雨情が作詞した童謡は何でしょう?
正解 : 『証誠寺のたぬきばやし』
abc the 11th (2013) 通常問題 0473
『証誠寺のたぬきばやし』
77

abc the 12th (2014)

通常問題 #0113
No. 77

代表曲に『ドイツレクイエム』などがあるドイツの作曲家で、「ドイツ3B」の一人にも数えられるのは誰でしょう?
正解 : ヨハネス・ブラームス
abc the 12th (2014) 通常問題 0113
ヨハネス・ブラームス
78

abc the third (2005)

通常問題 #0666
No. 78

女性初の衆議院議長は土井たか子ですが、現在の議長でもある女性初の参議院議長は誰でしょう?
正解 : 扇千景(林寛子)
abc the third (2005) 通常問題 0666
扇千景(林寛子)
79

abc the fourth (2006)

通常問題 #0602
No. 79

古くから不知火(しらぬい)がよく見られたことから「不知火海(しらぬいかい)」の異名もある、熊本県の内海(うちうみ)はどこでしょう?
正解 : 八代海(やつしろかい)
abc the fourth (2006) 通常問題 0602
八代海(やつしろかい)
80

abc the third (2005)

通常問題 #0880
No. 80

エベレスト登頂を前に、「なぜ、山に登るのか」と聞かれ、「そこに山があるからだ」と答えたとされる、イギリスの登山家は誰でしょう?
正解 : ジョージ・マロリー(George Herbert Leigh Mallory)
abc the third (2005) 通常問題 0880
ジョージ・マロリー(George Herbert Leigh Mallory)
81

abc the second (2004)

通常問題 #0392
No. 81

斉の孟嘗君(もうしょうくん)がコソ泥や物まねの名人のおかげで窮地を脱したことに由来する、一見つまらない技能でも役立つことがあるという四字熟語は何でしょう?
正解 : 鶏鳴狗盗(けいめいくとう)
abc the second (2004) 通常問題 0392
鶏鳴狗盗(けいめいくとう)
82

abc the seventh (2009)

通常問題 #0481
No. 82

3人の男性と7人の女性が十日間にわたり物語を話していくという内容の、ボッカチオの小説は何でしょう?
正解 : 『デカメロン(物語)』
abc the seventh (2009) 通常問題 0481
『デカメロン(物語)』
83

abc the sixth (2008)

通常問題 #0641
No. 83

日本では北海道・ウトナイ湖が初めて指定された、日本野鳥の会が主に制定する自然保護区のことを、「聖域」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : サンクチュアリ【「バードサンクチュアリ」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0641
サンクチュアリ【「バードサンクチュアリ」も○】
84

EQIDEN2008

通常問題 #0398
No. 84

アメリカの作曲家クインシー・ジョーンズから名をとった、北野武や宮崎駿の映画音楽を数多く手がけた音楽プロデューサーは誰でしょう?
正解 : 久石譲(ひさいし・じょう)
EQIDEN2008 通常問題 0398
久石譲(ひさいし・じょう)
85

abc the seventh (2009)

通常問題 #0373
No. 85

物体と物体の間に働く力で、お互いに引き合う力を引力というのに対し、お互いに退け合う力を何というでしょう?
正解 : 斥力[せきりょく]
abc the seventh (2009) 通常問題 0373
斥力[せきりょく]
86

abc the ninth (2011)

通常問題 #0613
No. 86

数字選択式宝くじ「ロト6」では、6つの数字を1からいくつまでの数字の中から選ぶでしょう?
正解 : 43
abc the ninth (2011) 通常問題 0613
43
87

abc the eighth (2010)

通常問題 #0765
No. 87

電波の状況が悪い時にTVの画像が二重に見える現象を、何というでしょう?
正解 : ゴースト(障害)
abc the eighth (2010) 通常問題 0765
ゴースト(障害)
88

誤4 (2006)

通常問題 #0031
No. 88

室伏広治(むろふしこうじ)ら多くのスポーツ選手を輩出し、今年4月には安藤美姫(あんどうみき)が入学する大学はどこでしょう?
正解 : 中京大学
誤4 (2006) 通常問題 0031
中京大学
89

EQIDEN2009

通常問題 #0181
No. 89

卓球の試合開始から6ポイントごとに認められている、選手がタオルで汗を拭く行為のことを何というでしょう?
正解 : タオリング
EQIDEN2009 通常問題 0181
タオリング
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0271
No. 90

ギリシア語で「宝物庫」という意味がある、言葉を意味によって分類した類語辞典を何というでしょう?
正解 : シソーラス
abc the ninth (2011) 通常問題 0271
シソーラス
91

abc the third (2005)

通常問題 #0269
No. 91

俳句の季語を、5つの季節毎にまとめた本のことを特に何というでしょう?
正解 : 歳時記
abc the third (2005) 通常問題 0269
歳時記
92

abc the second (2004)

通常問題 #0553
No. 92

食べ物を木の枝に刺しておく、モズの習性といえば何でしょう?
正解 : 早にえ
abc the second (2004) 通常問題 0553
早にえ
93

abc the 11th (2013)

通常問題 #0281
No. 93

イラストレーターのみうらじゅんが命名した、「ひこにゃん」や「くまモン」に代表されるゆるいマスコットキャラクターのことを何というでしょう?
正解 : ゆるキャラ
abc the 11th (2013) 通常問題 0281
ゆるキャラ
94

EQIDEN2008

通常問題 #0192
No. 94

寿司ダネに使われる「バカ貝」の剥き身のことを、その形がある植物の葉に似ていることから何というでしょう?
正解 : アオヤギ
EQIDEN2008 通常問題 0192
アオヤギ
95

abc the fifth (2007)

通常問題 #0405
No. 95

スペイン語で「赤い」という意味がある、州都をデンバーにおくアメリカの州はどこでしょう?
正解 : コロラド州
abc the fifth (2007) 通常問題 0405
コロラド州
96

abc the 11th (2013)

通常問題 #0697
No. 96

演劇用語で、幕が開いた時に俳優がすでに舞台の上にいることを一般的に何というでしょう?
正解 : 板付き
abc the 11th (2013) 通常問題 0697
板付き
97

abc the first (2003)

通常問題 #0449
No. 97

アニメにもなっている尾田栄一郎原作の漫画で、ゴム人間の「麦わらのルフィ」が活躍するのは何でしょう?
正解 : 『ONE PIECE』
abc the first (2003) 通常問題 0449
『ONE PIECE』
98

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0009
No. 98

導体中を電流が流れることによって生じる熱のことを、イギリスの物理学者の名から「何熱」というでしょう?
正解 : ジュール熱
abc the tenth (2012) 敗者復活 0009
ジュール熱
99

EQIDEN2014

通常問題 #0254
No. 99

椿(つばき)や柊(ひいらぎ)のように、枯れない葉っぱを一年中保つ樹木を総称して何というでしょう?
正解 : 常緑樹(じょうりょくじゅ)
EQIDEN2014 通常問題 0254
常緑樹(じょうりょくじゅ)
100

EQIDEN2013

通常問題 #0200
No. 100

「フレミングの左手の法則」で、親指は力の向き、人差し指は磁界の向きを表しますが、中指は何を表すでしょう?
正解 : 電流の向き
EQIDEN2013 通常問題 0200
電流の向き

もう一回、引き直す