ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2011通常問題 #0032 | No. 1  悪天候時に船のマストや樹木の先端などが青白い光を放つ現象を、船乗りの聖人の名前をとって何というでしょう? 正解 : セントエルモの火 EQIDEN2011 通常問題  0032 | セントエルモの火 | 
| 2 | abc the first (2003)通常問題 #0730 | No. 2  ミカン、レモン、ダイダイなどを総称して何類というでしょう? 正解 : 柑橘類 abc the first (2003) 通常問題  0730 | 柑橘類 | 
| 3 | EQIDEN2009通常問題 #0006 | No. 3  将棋盤のマス目は81ありますが、オセロ盤のマス目はいくつあるでしょう? 正解 : 64 EQIDEN2009 通常問題  0006 | 64 | 
| 4 | 誤4 (2006)通常問題 #0397 | No. 4  フェニキア語で「森林が多い」という意味がある、ナポレオンの出身地として知られるフランス領の島はどこでしょう? 正解 : コルシカ島 誤4 (2006) 通常問題  0397 | コルシカ島 | 
| 5 | 誤2 (2004)予備 #0077 | No. 5  『子どもの情景』はシューマンのピアノ曲集ですが、『子どもの領分』は誰のピアノ曲集でしょう? 正解 : ドビュッシー 誤2 (2004) 予備  0077 | ドビュッシー | 
| 6 | abc the ninth (2011)通常問題 #0214 | No. 6  子牛のなめし革を「カーフスキン」といいますが、アザラシやオットセイの毛皮を英語で「何スキン」というでしょう? 正解 : シールスキン abc the ninth (2011) 通常問題  0214 | シールスキン | 
| 7 | abc the fourth (2006)通常問題 #0461 | No. 7  島原の乱や慶安の変を鎮圧し「知恵伊豆」と呼ばれた、江戸時代の政治家は誰でしょう? 正解 : 松平信綱 abc the fourth (2006) 通常問題  0461 | 松平信綱 | 
| 8 | abc the ninth (2011)通常問題 #0378 | No. 8  その風味からチョコレート入りコーヒーの別名にもなっている、イエメンの積出港の名がついたコーヒーの品種は何でしょう? 正解 : モカ abc the ninth (2011) 通常問題  0378 | モカ | 
| 9 | abc the first (2003)通常問題 #0095 | No. 9  芸能界のキムタクはスマップに所属していますが、プロ野球界のキムタクこと木村拓也選手が所属している球団はどこでしょう? 正解 : 広島東洋カープ abc the first (2003) 通常問題  0095 | 広島東洋カープ | 
| 10 | abc the 11th (2013)通常問題 #0762 | No. 10  笛を吹いて精霊を操る少年アラジンを主人公とした、アラビアンナイトの世界をモチーフとした大高忍の漫画は何でしょう? 正解 : 『マギ』 abc the 11th (2013) 通常問題  0762 | 『マギ』 | 
| 11 | abc the tenth (2012)通常問題 #0151 | No. 11  もともとはチガヤの葉で巻かれたことからその名がついた、端午の節句の時に食べるお餅は何でしょう? 正解 : ちまき abc the tenth (2012) 通常問題  0151 | ちまき | 
| 12 | abc the 11th (2013)通常問題 #0108 | No. 12  埼玉県加須市(かぞし)が日本で最も多く生産している、端午の節句に男の子の成長を祝って屋外に立てる風習があるものは何でしょう? 正解 : 鯉のぼり abc the 11th (2013) 通常問題  0108 | 鯉のぼり | 
| 13 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0088 | No. 13  「音楽の父」と呼ばれたのはバッハですが、「音楽の母」と呼ばれたドイツの音楽家は誰でしょう? 正解 : ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル abc the fourth (2006) 敗者復活  0088 | ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル | 
| 14 | abc the fourth (2006)通常問題 #0883 | No. 14  ご飯に鰹節を混ぜ込んだり、味噌汁をかけて食べる少しくだけた食事を、動物の名前を取って何というでしょう? 正解 : ねこまんま abc the fourth (2006) 通常問題  0883 | ねこまんま | 
| 15 | abc the third (2005)通常問題 #0299 | No. 15  故事成語「渇しても盗泉の水は飲まず」で、泉の水を飲まずに通り過ぎたのは誰でしょう? 正解 : 孔子 abc the third (2005) 通常問題  0299 | 孔子 | 
| 16 | abc the tenth (2012)通常問題 #0723 | No. 16  大老・井伊直弼の生涯を描いた舟橋聖一の小説で、1963年に NHK大河ドラマ第1作として映像化されたのは何でしょう? 正解 : 『花の生涯』 abc the tenth (2012) 通常問題  0723 | 『花の生涯』 | 
| 17 | 誤1 (2003)通常問題 #0204 | No. 17  ある人が「天が落ちてきはしまいか」と心配したという『列子』の故事から、無用な心配のことを何というでしょう? 正解 : 杞憂 誤1 (2003) 通常問題  0204 | 杞憂 | 
| 18 | abc the 11th (2013)通常問題 #0352 | No. 18  大学や研究所が、研究論文を記載して定期的に刊行する出版物のことを何というでしょう? 正解 : 紀要(きよう) abc the 11th (2013) 通常問題  0352 | 紀要(きよう) | 
| 19 | abc the second (2004)通常問題 #0691 | No. 19  「花は霧島 煙草は国分 燃えて上がるは桜島」と歌われる、鹿児島県の民謡は何でしょう? 正解 : おはら節 abc the second (2004) 通常問題  0691 | おはら節 | 
| 20 | EQIDEN2012通常問題 #0194 | No. 20  量子力学の基本となる方程式や猫を使った思考実験に名前を残す、オーストリアの物理学者は誰でしょう? 正解 : エルウィン・シュレディンガー EQIDEN2012 通常問題  0194 | エルウィン・シュレディンガー | 
| 21 | EQIDEN2010通常問題 #0255 | No. 21  ボクシングで、あごのことを「チン」といいますが、こめかみのことを何というでしょう? 正解 : テンプル EQIDEN2010 通常問題  0255 | テンプル | 
| 22 | abc the third (2005)敗者復活 #0072 | No. 22  俗に「後で効く」といわれるものは、親の意見と何でしょう? 正解 : 冷酒 abc the third (2005) 敗者復活  0072 | 冷酒 | 
| 23 | abc the sixth (2008)通常問題 #0165 | No. 23  青年漫画雑誌の「モーニング」「アフタヌーン」「イブニング」といえば、どこの出版社が発行している雑誌でしょう? 正解 : 講談社 abc the sixth (2008) 通常問題  0165 | 講談社 | 
| 24 | abc the eighth (2010)通常問題 #0608 | No. 24  自身の母親をモデルにしたといわれる『自由の女神像』で知られるフランスの彫刻家は誰でしょう? 正解 : フレデリク・オーギュスト・バルトルディ[Frédéric Auguste Bartholdi] abc the eighth (2010) 通常問題  0608 | フレデリク・オーギュスト・バルトルディ[Frédéric Auguste Bartholdi] | 
| 25 | abc the first (2003)通常問題 #0407 | No. 25  秀吉の側室として君臨した淀君の母親は「お市の方」ですが、父親は誰でしょう? 正解 : 浅井(あざい)長政 abc the first (2003) 通常問題  0407 | 浅井(あざい)長政 | 
| 26 | abc the ninth (2011)通常問題 #0013 | No. 26  1970年、八幡(やはた)製鉄と富士製鉄の合併により誕生した日本最大の製鉄メーカーは何でしょう? 正解 : 新日本製鉄 abc the ninth (2011) 通常問題  0013 | 新日本製鉄 | 
| 27 | abc the first (2003)敗者復活 #0098 | No. 27  ワイシャツの「ワイ」とは何という英単語が短縮されたものでしょう? 正解 : ホワイト abc the first (2003) 敗者復活  0098 | ホワイト | 
| 28 | abc the first (2003)通常問題 #0924 | No. 28  就任以来、大相撲春場所で知事賞授与のために土俵に上がることを求めながら、いまだ果たせずにいる、全国初の女性知事といえば誰でしょう? 正解 : 太田房江 abc the first (2003) 通常問題  0924 | 太田房江 | 
| 29 | EQIDEN2013通常問題 #0378 | No. 29  女性ヴォーカルのロックバンドとして、はじめて100万枚のアルバムセールスを記録した、『MOON』や『フレンズ』などのヒット曲で知られるバンドは何でしょう? 正解 : レベッカ(REBECCA) EQIDEN2013 通常問題  0378 | レベッカ(REBECCA) | 
| 30 | abc the sixth (2008)通常問題 #0622 | No. 30  野沢菜の由来になった「野沢温泉」は長野県にありますが、小松菜の名の由来となった「小松川」がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 東京都 abc the sixth (2008) 通常問題  0622 | 東京都 | 
| 31 | abc the second (2004)通常問題 #0871 | No. 31  元々は、僧侶がお堂のまわりを何度も回る儀式のことで、転じて同じような議論を繰り返して先に進まないことを何というでしょう? 正解 : 堂々巡り abc the second (2004) 通常問題  0871 | 堂々巡り | 
| 32 | abc the seventh (2009)通常問題 #0252 | No. 32  オスマン帝国の第7代皇帝で、イスタンブールにトプカプ宮殿を建設したのは誰でしょう? 正解 : メフメト2世[Ⅱ.Mehmet] abc the seventh (2009) 通常問題  0252 | メフメト2世[Ⅱ.Mehmet] | 
| 33 | abc the fifth (2007)通常問題 #0649 | No. 33  クレイジーキャッツのボーカルは植木等(うえき・ひとし)ですが、クレイジーケンバンドのボーカルは誰でしょう? 正解 : 横山剣 abc the fifth (2007) 通常問題  0649 | 横山剣 | 
| 34 | EQIDEN2014通常問題 #0131 | No. 34  ラング・ド・シャークッキーの間にホワイトチョコレートを挟んでいる、石屋製菓から発売されている北海道銘菓は何でしょう? 正解 : 「白い恋人」 EQIDEN2014 通常問題  0131 | 「白い恋人」 | 
| 35 | abc the fourth (2006)通常問題 #0603 | No. 35  アメリカの大統領官邸・ホワイトハウスの中にある大統領執務室を、その形が楕円に似ていることから別名何ルームというでしょう? 正解 : オーバルルーム abc the fourth (2006) 通常問題  0603 | オーバルルーム | 
| 36 | EQIDEN2014通常問題 #0049 | No. 36  大文字では万有引力定数、小文字では重力加速度を表すアルファベット1文字は何でしょう? 正解 : g EQIDEN2014 通常問題  0049 | g | 
| 37 | abc the sixth (2008)通常問題 #0425 | No. 37  アリアドニ・オリヴァ、パーカー・パイン、ミス・マープル、エルキュール・ポアロなど、数多くの名探偵を生み出したミステリー作家は誰でしょう? 正解 : アガサ・クリスティー abc the sixth (2008) 通常問題  0425 | アガサ・クリスティー | 
| 38 | abc the first (2003)通常問題 #0506 | No. 38  「論語」の中に良く出てくる「子(し)のたまはく」という一文、さてこの「子(し)」とは誰のことでしょう? 正解 : 孔子 abc the first (2003) 通常問題  0506 | 孔子 | 
| 39 | EQIDEN2008通常問題 #0194 | No. 39  精密に描くことで実物そっくりに見せかける「だまし絵」のことを、「目を欺く」という意味のフランス語で何と言うでしょう? 正解 : トロンプ(ル)イユ EQIDEN2008 通常問題  0194 | トロンプ(ル)イユ | 
| 40 | abc the eighth (2010)通常問題 #0533 | No. 40  東北四大祭といえば、青森のねぶた祭り、仙台の七夕祭り、秋田の竿灯祭りと、山形で行われる何でしょう? 正解 : 花笠祭 abc the eighth (2010) 通常問題  0533 | 花笠祭 | 
| 41 | abc the eighth (2010)通常問題 #0153 | No. 41  「憂鬱と理想」「パリの情景」など全6部からなる、フランスの詩人シャルル・ボードレールが生前に発表した唯一の詩集は何でしょう? 正解 : 『悪の華』 abc the eighth (2010) 通常問題  0153 | 『悪の華』 | 
| 42 | abc the first (2003)通常問題 #0253 | No. 42  クツワムシの語源であるクツワは、一般的にどんな動物に噛ませる器具のことでしょう? 正解 : 馬 abc the first (2003) 通常問題  0253 | 馬 | 
| 43 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0042 | No. 43  テニスのラケットやゴルフのクラブなどの、手で持つ部分のことを英語で何というでしょう? 正解 : グリップ abc the fifth (2007) 敗者復活  0042 | グリップ | 
| 44 | 誤誤 (2007)通常問題 #0089 | No. 44  サパテアードと呼ばれる足踏みとパルマと呼ばれる手拍子で知られる、スペインの民族舞踊は何でしょう? 正解 : フラメンコ 誤誤 (2007) 通常問題  0089 | フラメンコ | 
| 45 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0130 | No. 45  水素やヘリウムなどの軽い原子核が原子核反応して、より重い原子核に変化する現象を何というでしょう? 正解 : 核融合 abc the ninth (2011) 敗者復活  0130 | 核融合 | 
| 46 | EQIDEN2014通常問題 #0231 | No. 46  表計算ソフト「Excel」において、一般的に番号が数字で表されるのは行、列のどちらでしょう? 正解 : 行 EQIDEN2014 通常問題  0231 | 行 | 
| 47 | abc the third (2005)通常問題 #0641 | No. 47  登呂遺跡があるのは静岡県ですが、トロイ遺跡がある国はどこでしょう? 正解 : トルコ abc the third (2005) 通常問題  0641 | トルコ | 
| 48 | abc the fifth (2007)通常問題 #0262 | No. 48  スズキ、ボラ、ブリなど、成長するにつれて名前を変える魚を何というでしょう? 正解 : 出世魚 abc the fifth (2007) 通常問題  0262 | 出世魚 | 
| 49 | abc the sixth (2008)通常問題 #0767 | No. 49  英語で、ドラゴンフライといえばトンボのことですが、メイフライといえば何という昆虫のことでしょう? 正解 : カゲロウ(蜉蝣) abc the sixth (2008) 通常問題  0767 | カゲロウ(蜉蝣) | 
| 50 | abc the fifth (2007)通常問題 #0114 | No. 50  シェイクスピアの戯曲『ベニスの商人』で、金貸しのシャイロックと裁判で争う商人は誰でしょう? 正解 : アントニオ abc the fifth (2007) 通常問題  0114 | アントニオ | 
| 51 | EQIDEN2010通常問題 #0094 | No. 51  地球における空気の成分で、窒素に次いで2番目に多い気体は何でしょう? 正解 : 酸素 EQIDEN2010 通常問題  0094 | 酸素 | 
| 52 | 誤2 (2004)通常問題 #0068 | No. 52  現在までに、「日本レコード大賞」を3年連続受賞している唯一の歌手は誰でしょう? 正解 : 浜崎あゆみ 誤2 (2004) 通常問題  0068 | 浜崎あゆみ | 
| 53 | abc the 12th (2014)通常問題 #0478 | No. 53  1台のピアノを2人で演奏することを、日本語で何というでしょう? 正解 : 連弾(れんだん) abc the 12th (2014) 通常問題  0478 | 連弾(れんだん) | 
| 54 | abc the 12th (2014)通常問題 #0184 | No. 54  切れ味の悪くなったのこぎりを、やすりなどで研いで再び切れやすくすることを何というでしょう? 正解 : 目立て abc the 12th (2014) 通常問題  0184 | 目立て | 
| 55 | abc the fourth (2006)通常問題 #0121 | No. 55  シャーロック・ホームズの相棒役はワトソンですが、エルキュール・ポワロの相棒は誰でしょう? 正解 : ヘイスティングズ大尉 abc the fourth (2006) 通常問題  0121 | ヘイスティングズ大尉 | 
| 56 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0012 | No. 56  後鳥羽上皇や後醍醐天皇が流された地とされる、島根県北部の日本海に浮かぶ諸島は何でしょう? 正解 : 隠岐[おき] abc the seventh (2009) 敗者復活  0012 | 隠岐[おき] | 
| 57 | EQIDEN2008通常問題 #0395 | No. 57  昨年(2007年)、シングル『誓い』でメジャーデビューした、ボーカルのhaderuこと田村淳(たむら・あつし)が率いるヴィジュアル系バンドは何でしょう? 正解 : jealkb(ジュアルケービー) EQIDEN2008 通常問題  0395 | jealkb(ジュアルケービー) | 
| 58 | EQIDEN2009通常問題 #0330 | No. 58  人が全くいない様子を、ある動物を使って「何の子一匹いない」というでしょう? 正解 : 猫 EQIDEN2009 通常問題  0330 | 猫 | 
| 59 | EQIDEN2012通常問題 #0123 | No. 59  少しでも重量を減らすため小柄な人が務めることが多い、ボート競技のエイトにおいて舵取りとして乗り込む選手のことを何というでしょう? 正解 : コックス EQIDEN2012 通常問題  0123 | コックス | 
| 60 | abc the 12th (2014)通常問題 #0066 | No. 60  郵政民営化に伴い、郵政公社の郵便貯金業務を引き継ぐ形で2007年に設立された銀行は何でしょう? 正解 : ゆうちょ銀行 abc the 12th (2014) 通常問題  0066 | ゆうちょ銀行 | 
| 61 | abc the second (2004)通常問題 #0504 | No. 61  柔道の国際ルールで、押さえ込み技での「一本」は、相手を何秒間押さえ込むと成立するでしょう? 正解 : 25秒間 abc the second (2004) 通常問題  0504 | 25秒間 | 
| 62 | abc the ninth (2011)通常問題 #0679 | No. 62  iPhoneなどのタッチパネルを使うマシンで、画面に触れた指を払うようにスライドさせる操作を何というでしょう? 正解 : フリック abc the ninth (2011) 通常問題  0679 | フリック | 
| 63 | 誤1 (2003)通常問題 #0411 | No. 63  ビリヤードで、手玉を撞く棒のことを何というでしょう? 正解 : キュー 誤1 (2003) 通常問題  0411 | キュー | 
| 64 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0098 | No. 64  英語の案内表記で、入り口を「entrance」というのに対し、出口は何というでしょう? 正解 : exit abc the sixth (2008) 敗者復活  0098 | exit | 
| 65 | abc the second (2004)通常問題 #0846 | No. 65  昔の国名で越前といえば福井県、越後といえば新潟県のことですが、越中といえば今のどこの県にあたるでしょう? 正解 : 富山県 abc the second (2004) 通常問題  0846 | 富山県 | 
| 66 | abc the ninth (2011)通常問題 #0577 | No. 66  今年4月からJRAが発売している、5つのレースの勝ち馬を予想する「5重勝単勝式馬券」の愛称は何でしょう? 正解 : WIN5(ウィンファイブ) abc the ninth (2011) 通常問題  0577 | WIN5(ウィンファイブ) | 
| 67 | abc the third (2005)通常問題 #0199 | No. 67  野菜の切り方で、輪切りを二等分にしたものを半月切りといいますが、半月切りをさらに二等分にすると何切りというでしょう? 正解 : いちょう切り abc the third (2005) 通常問題  0199 | いちょう切り | 
| 68 | abc the seventh (2009)通常問題 #0407 | No. 68  弁天沼、弥六沼(やろくぬま)、青沼などからなる、福島県の裏磐梯に広がる湖沼群(こしょうぐん)を総称して何というでしょう? 正解 : 五色沼[ごしきぬま] abc the seventh (2009) 通常問題  0407 | 五色沼[ごしきぬま] | 
| 69 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0021 | No. 69  うるう年以外で、1年のちょうど真ん中にあたるのは何月何日でしょう? 正解 : 7月2日 abc the fourth (2006) 敗者復活  0021 | 7月2日 | 
| 70 | 誤誤 (2007)通常問題 #0322 | No. 70  ケーキ、トマト、整形などの上に付く、フランス語で「小さい」という意味の言葉は何でしょう? 正解 : プチ 誤誤 (2007) 通常問題  0322 | プチ | 
| 71 | abc the 11th (2013)通常問題 #0632 | No. 71  葬式において、遺体を整え旅立ちの衣装を着せて棺に入れる仕事を請け負う人を何と言うでしょう? 正解 : 納棺師(のうかんし) abc the 11th (2013) 通常問題  0632 | 納棺師(のうかんし) | 
| 72 | 誤3 (2005)通常問題 #0077 | No. 72  1967年に阪急電鉄の北千里駅に初めて設置された、磁気乗車券の点検や回収を自動的に行う機械を何というでしょう? 正解 : 自動改札(機) 誤3 (2005) 通常問題  0077 | 自動改札(機) | 
| 73 | abc the 11th (2013)通常問題 #0588 | No. 73  一般的に、標高が高くなると水の沸点は、上がる・下がるのどちらでしょう? 正解 : 下がる abc the 11th (2013) 通常問題  0588 | 下がる | 
| 74 | abc the fourth (2006)通常問題 #0033 | No. 74  薄い肉に小麦粉をつけて溶き卵にひたし、バターでソテーしたイタリア料理を何というでしょう? 正解 : ピカタ abc the fourth (2006) 通常問題  0033 | ピカタ | 
| 75 | abc the fourth (2006)通常問題 #0248 | No. 75  「澄みきった目と白い歯」という意味で、美人の形容として使われる四字熟語は何でしょう? 正解 : 明眸皓歯(めいぼうこうし) abc the fourth (2006) 通常問題  0248 | 明眸皓歯(めいぼうこうし) | 
| 76 | abc the fifth (2007)通常問題 #0431 | No. 76  ゲートボールのコート一面に、ゲートはいくつあるでしょう? 正解 : 3つ abc the fifth (2007) 通常問題  0431 | 3つ | 
| 77 | abc the seventh (2009)通常問題 #0001 | No. 77  昨年(2008年)11月2日、マイナビABCチャンピオンシップでプロ転向後初めての優勝を果たした、17歳の男子ゴルファーは誰でしょう? 正解 : 石川遼[いしかわ・りょう] abc the seventh (2009) 通常問題  0001 | 石川遼[いしかわ・りょう] | 
| 78 | abc the 12th (2014)通常問題 #0666 | No. 78  物理学において、力を加えても変形しないと仮定された物体のことを何というでしょう? 正解 : 剛体(ごうたい) abc the 12th (2014) 通常問題  0666 | 剛体(ごうたい) | 
| 79 | EQIDEN2012通常問題 #0361 | No. 79  ボクシングで活躍する亀田三兄弟といえば、興毅(こうき)、大毅(だいき)と誰でしょう? 正解 : 和毅(ともき) EQIDEN2012 通常問題  0361 | 和毅(ともき) | 
| 80 | abc the seventh (2009)通常問題 #0658 | No. 80  ばら戦争後に王位に就いたヘンリー7世から、エリザベス1世まで続いたイギリスの王朝は何でしょう? 正解 : チューダー朝[the Tudors] abc the seventh (2009) 通常問題  0658 | チューダー朝[the Tudors] | 
| 81 | abc the third (2005)通常問題 #0556 | No. 81  「未知の世界を探求する人々は地図を持たない旅人である」という言葉で知られる、日本人初のノーベル賞受賞者は誰でしょう? 正解 : 湯川秀樹 abc the third (2005) 通常問題  0556 | 湯川秀樹 | 
| 82 | 誤1 (2003)通常問題 #0508 | No. 82  国民の祝日で、成人の日、海の日、敬老の日、体育の日といえば、これらはすべて何曜日でしょう? 正解 : 月曜日 誤1 (2003) 通常問題  0508 | 月曜日 | 
| 83 | abc the second (2004)通常問題 #0064 | No. 83  バターやチョコレートを溶かす際、鍋の中にお湯を入れ、その中に容器を入れて溶かす方法を何というでしょう? 正解 : 湯煎 abc the second (2004) 通常問題  0064 | 湯煎 | 
| 84 | EQIDEN2011通常問題 #0242 | No. 84  一部を貸したために全てを奪われてしまうことを、「ひさしを貸して何を取られる」というでしょう? 正解 : 母屋(おもや) EQIDEN2011 通常問題  0242 | 母屋(おもや) | 
| 85 | abc the eighth (2010)通常問題 #0329 | No. 85  殺人や死亡事故の犠牲者を指す報道用語で、身元が分からないものを「死体」というのに対し、身元が分かるものを何というでしょう? 正解 : 遺体 abc the eighth (2010) 通常問題  0329 | 遺体 | 
| 86 | EQIDEN2009通常問題 #0215 | No. 86  エフ・ディ・シィプロダクツが展開しているアクセサリーブランドで、「水の密度がもっとも高くなる温度」に由来しているのは何でしょう? 正解 : 4℃[ヨンドシー] EQIDEN2009 通常問題  0215 | 4℃[ヨンドシー] | 
| 87 | abc the sixth (2008)通常問題 #0241 | No. 87  17世紀初めにシャムに渡り頭領として活躍するも、傷口に毒を塗られて殺害されたという日本人は誰でしょう? 正解 : 山田長政(やまだ・ながまさ) 【「仁左衛門」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0241 | 山田長政(やまだ・ながまさ) 【「仁左衛門」も○】 | 
| 88 | abc the seventh (2009)通常問題 #0509 | No. 88  日本語では「交声曲(こうせいきょく)」といわれる音楽の形式で、バッハがコーヒーを題材に作曲したものが有名なのは何でしょう? 正解 : カンタータ abc the seventh (2009) 通常問題  0509 | カンタータ | 
| 89 | abc the third (2005)通常問題 #0842 | No. 89  その門には「幾何学を知らざるものは入るべからず」と書かれていた、古代ギリシャにプラトンが創建した学校は何でしょう? 正解 : アカデメイア abc the third (2005) 通常問題  0842 | アカデメイア | 
| 90 | 誤2 (2004)通常問題 #0140 | No. 90  全体集合を1つの長方形で書き、その中に部分集合を円などで表した図を、考案したイギリス人の名をとって何図というでしょう? 正解 : ベン図(オイラー図) 誤2 (2004) 通常問題  0140 | ベン図(オイラー図) | 
| 91 | abc the tenth (2012)通常問題 #0313 | No. 91  方角を表す「東」「西」「南」「北」を漢字で書いたとき、一番画数が多いのはどれでしょう? 正解 : 南 abc the tenth (2012) 通常問題  0313 | 南 | 
| 92 | 誤2 (2004)通常問題 #0303 | No. 92  「光が2億9979万2458分の1秒間に進む距離」と規定されている単位は何でしょう? 正解 : 1メートル 誤2 (2004) 通常問題  0303 | 1メートル | 
| 93 | 誤4 (2006)通常問題 #0248 | No. 93  3月22日から3年ぶりの来日公演が行われる、ミック・ジャガーをボーカルとする、イギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : (ザ・)ローリング・ストーンズ 誤4 (2006) 通常問題  0248 | (ザ・)ローリング・ストーンズ | 
| 94 | abc the tenth (2012)通常問題 #0588 | No. 94  現役時代はヤクルトスワローズに7年間在籍した、今シーズンから北海道日本ハムファイターズの監督を務める人物は誰でしょう? 正解 : 栗山秀樹(くりやま・ひでき) abc the tenth (2012) 通常問題  0588 | 栗山秀樹(くりやま・ひでき) | 
| 95 | 誤3 (2005)通常問題 #0248 | No. 95  家の間取り図にある「WC」といえばトイレのことですが、「WIC」といえば何のことでしょう? 正解 : ウォークインクローゼット 誤3 (2005) 通常問題  0248 | ウォークインクローゼット | 
| 96 | 誤誤 (2007)通常問題 #0281 | No. 96  「讃岐うどん」といえば香川県の郷土料理ですが、「たらいうどん」や「鳴門うどん」といえば何県の郷土料理でしょう? 正解 : 徳島県 誤誤 (2007) 通常問題  0281 | 徳島県 | 
| 97 | EQIDEN2011通常問題 #0372 | No. 97  門の内側と外側の仕切りとして敷かれる横木のことで、不義理などで訪問しにくいときに「これが高い」といわれるのは何でしょう? 正解 : 敷居 EQIDEN2011 通常問題  0372 | 敷居 | 
| 98 | abc the second (2004)通常問題 #0228 | No. 98  少しばかり武術を心得ている、という意味の言葉で、ことわざでは「大怪我のもと」と言われるものは何でしょう? 正解 : 生兵法(なまびょうほう) abc the second (2004) 通常問題  0228 | 生兵法(なまびょうほう) | 
| 99 | EQIDEN2013通常問題 #0138 | No. 99  フーガ、マーチ、ジュークなどの車種を製造販売している、日本の自動車メーカーは何でしょう? 正解 : 日産自動車 EQIDEN2013 通常問題  0138 | 日産自動車 | 
| 100 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0013 | No. 100  別名を「シロバナムシヨケギク」という、ピレトリンという成分を含むため殺虫剤の原料に使用されるキク科の多年草は何でしょう? 正解 : 除虫菊[Pyrethrum cinerariifolium] abc the eighth (2010) 敗者復活  0013 | 除虫菊[Pyrethrum cinerariifolium] |