ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2013 通常問題 #0029 | No. 1  大相撲の取組にかけられる懸賞金6万円のうち、勝った力士が土俵で受け取る額はいくらでしょう? 正解 : 3万円 EQIDEN2013 通常問題  0029  | 3万円 | 
| 2 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0245 | No. 2  ナイロンでできた細い糸をより合わせて作る、歯と歯の間の汚れを落とすための糸のことを何というでしょう? 正解 : (デンタル)フロス abc the fourth (2006) 通常問題  0245  | (デンタル)フロス | 
| 3 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0059 | No. 3  花札で、「坊主」の札に描かれている植物はススキですが、「雨」の札に描かれている植物は何でしょう? 正解 : 柳 abc the sixth (2008) 敗者復活  0059  | 柳 | 
| 4 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0521 | No. 4  黒い点一つで表現された詩『冬眠』を著した、日本の詩人は誰でしょう? 正解 : 草野心平 abc the sixth (2008) 通常問題  0521  | 草野心平 | 
| 5 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0638 | No. 5  日本で現在発行されている切手で一番安いのは1円切手ですが、2番目に安いのは何円切手でしょう? 正解 : 3円 abc the fourth (2006) 通常問題  0638  | 3円 | 
| 6 | EQIDEN2008 通常問題 #0413 | No. 6  『源氏物語』第14帖の巻名にもなっている、川などに杭を立てて水路の目印にするものを何というでしょう? 正解 : 澪標(みおつくし) EQIDEN2008 通常問題  0413  | 澪標(みおつくし) | 
| 7 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0707 | No. 7  本名を堀越孝俊(ほりこし・たかとし)という、妻にキャスターの小林麻央がいる歌舞伎俳優は誰でしょう? 正解 : 市川海老蔵 abc the 12th (2014) 通常問題  0707  | 市川海老蔵 | 
| 8 | 誤4 (2006) 通常問題 #0289 | No. 8  『戦国自衛隊1549(いちごよんきゅう)』『亡国のイージス』『終戦のローレライ』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 福井晴敏(ふくい・はるとし) 誤4 (2006) 通常問題  0289  | 福井晴敏(ふくい・はるとし) | 
| 9 | abc the third (2005) 通常問題 #0695 | No. 9  これ迄に『すいか』『happy』『海のYeah!!!』などのベスト盤をリリースしている、桑田佳祐(けいすけ)率いるバンドは何でしょう? 正解 : サザンオールスターズ abc the third (2005) 通常問題  0695  | サザンオールスターズ | 
| 10 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0547 | No. 10  英語で「ごまかし」という意味がある、モータースポーツのサーキット上に設けられた角度の急なコーナーを何というでしょう? 正解 : シケイン abc the 12th (2014) 通常問題  0547  | シケイン | 
| 11 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0372 | No. 11  現在行われているプロボクシングの公式戦は、最大何ラウンドまで行われるでしょう? 正解 : 12ラウンド abc the fifth (2007) 通常問題  0372  | 12ラウンド | 
| 12 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0414 | No. 12  煙をろ過するために、タバコの吸い口側についている層を何というでしょう? 正解 : フィルター abc the 12th (2014) 通常問題  0414  | フィルター | 
| 13 | EQIDEN2009 通常問題 #0108 | No. 13  結婚式で、ケーキカットの後に新郎新婦が互いにウェディングケーキを食べさせあうセレモニーを何というでしょう? 正解 : ファーストバイト EQIDEN2009 通常問題  0108  | ファーストバイト | 
| 14 | abc the second (2004) 敗者復活 #0053 | No. 14  冷凍肉や魚などを解凍した時、内部から出てくる液体のことを何というでしょう? 正解 : ドリップ abc the second (2004) 敗者復活  0053  | ドリップ | 
| 15 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0427 | No. 15  ドナルドダックの伯父の名前の由来にもなっている、ディケンズの小説『クリスマス・キャロル』の主人公の老人は誰でしょう? 正解 : スクルージ abc the fifth (2007) 通常問題  0427  | スクルージ | 
| 16 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0086 | No. 16  書道で、筆を使って書くことを「毛筆」というのに対し、ペンや鉛筆を使って書くことを何というでしょう? 正解 : 硬筆 abc the seventh (2009) 通常問題  0086  | 硬筆 | 
| 17 | abc the third (2005) 通常問題 #0899 | No. 17  今年(2005年)1月1日に施行された、フロンやエアバッグなどのリサイクルを義務づけた法律のことを、一般に何リサイクル法と言うでしょう? 正解 : 自動車リサイクル法 abc the third (2005) 通常問題  0899  | 自動車リサイクル法 | 
| 18 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0001 | No. 18  南米で強い国力を持つ「ABCパワーズ」と呼ばれる3つの国とは、アルゼンチン、ブラジルとどこでしょう? 正解 : チリ abc the fifth (2007) 敗者復活  0001  | チリ | 
| 19 | EQIDEN2012 通常問題 #0249 | No. 19  3人の息子はいずれもプロサッカー選手となっている、かつて大洋ホエールズの「スーパーカートリオ」の一人として一時代を築いた、プロ野球選手は誰でしょう? 正解 : 高木豊(たかぎ・ゆたか) EQIDEN2012 通常問題  0249  | 高木豊(たかぎ・ゆたか) | 
| 20 | abc the first (2003) 通常問題 #0823 | No. 20  お酒のつまみとしてきゅうりなどに添えられる、発酵がすんでまだ漉していない酒や醤油を何というでしょう? 正解 : もろみ(諸味・醪) abc the first (2003) 通常問題  0823  | もろみ(諸味・醪) | 
| 21 | EQIDEN2009 通常問題 #0327 | No. 21  チェスで、最初の一手で動かせるコマは、ポーンと何でしょう? 正解 : ナイト EQIDEN2009 通常問題  0327  | ナイト | 
| 22 | EQIDEN2011 通常問題 #0064 | No. 22  チューリッヒ、ジュネーブに次ぐスイス第3の都市で、有害廃棄物の国境を越える移動を規制した条約に名を残すのはどこでしょう? 正解 : バーゼル EQIDEN2011 通常問題  0064  | バーゼル | 
| 23 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0127 | No. 23  山伏(やまぶし)などの修験者が衣服の上に着る、麻でできた衣を何というでしょう? 正解 : 篠懸(すずかけ) abc the 11th (2013) 通常問題  0127  | 篠懸(すずかけ) | 
| 24 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0790 | No. 24  過去に発売されていたゲームをダウンロードして遊ぶことができる、ニンテンドーWiiについている機能は何でしょう? 正解 : バーチャルコンソール abc the seventh (2009) 通常問題  0790  | バーチャルコンソール | 
| 25 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0667 | No. 25  英語で、正方形はsquareといいますが、長方形は何というでしょう? 正解 : rectangle(レクタングル) abc the 11th (2013) 通常問題  0667  | rectangle(レクタングル) | 
| 26 | EQIDEN2013 通常問題 #0408 | No. 26  1488年にアフリカ大陸の喜望峰に到達したことで知られる、ポルトガルの航海士は誰でしょう? 正解 : バルトロメウ・ディアス(Bartholomeu Dias) EQIDEN2013 通常問題  0408  | バルトロメウ・ディアス(Bartholomeu Dias) | 
| 27 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0215 | No. 27  時代劇『銭形平次』の原作者は野村胡堂(のむらこどう)ですが、『半七捕物帳』の原作者は誰でしょう? 正解 : 岡本綺堂(おかもと・きどう) abc the fourth (2006) 通常問題  0215  | 岡本綺堂(おかもと・きどう) | 
| 28 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0223 | No. 28  ロングセラーの参考書「赤尾の豆単」や、受験雑誌「蛍雪時代」で知られる出版社はどこでしょう? 正解 : 旺文社(おうぶんしゃ) abc the tenth (2012) 通常問題  0223  | 旺文社(おうぶんしゃ) | 
| 29 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0917 | No. 29  日本のプロ野球でDH制を採用しているのはパ・リーグですが、メジャーリーグではア・リーグ、ナ・リーグのどちらでしょう? 正解 : アメリカンリーグ abc the fourth (2006) 通常問題  0917  | アメリカンリーグ | 
| 30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0314 | No. 30  出入国の際に必要とされる「CIQ」が表す3つの手続きとは、税関、出入国管理と何でしょう? 正解 : 検疫[Quarantine] abc the seventh (2009) 通常問題  0314  | 検疫[Quarantine] | 
| 31 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0362 | No. 31  「兄」「先」「光」という漢字に共通する部首は何でしょう? 正解 : にんにょう abc the 11th (2013) 通常問題  0362  | にんにょう | 
| 32 | 誤2 (2004) 通常問題 #0292 | No. 32  性的な愛のことをエロスといいますが、神に対する無償の愛のことを何というでしょう? 正解 : アガペー 誤2 (2004) 通常問題  0292  | アガペー | 
| 33 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0057 | No. 33  家庭で使われる電気の使用量の単位はキロワットアワーですが、水道の使用量の単位は何でしょう? 正解 : 立方メートル abc the 11th (2013) 通常問題  0057  | 立方メートル | 
| 34 | abc the second (2004) 通常問題 #0707 | No. 34  森鴎外の小説の題名にもなっている、浅瀬でもこげるように底を浅く平たくした川舟は何でしょう? 正解 : 高瀬舟 abc the second (2004) 通常問題  0707  | 高瀬舟 | 
| 35 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0630 | No. 35  ダッフルコートに付けられている、木製の細長いボタンを何というでしょう? 正解 : トッグル abc the sixth (2008) 通常問題  0630  | トッグル | 
| 36 | abc the third (2005) 通常問題 #0014 | No. 36  どんな人にもそれぞれぴったり合う相手がいるということを、「何にとじぶた」というでしょう? 正解 : 割れ鍋 abc the third (2005) 通常問題  0014  | 割れ鍋 | 
| 37 | EQIDEN2008 通常問題 #0225 | No. 37  「吉野熊野国立公園」に属する、熊野川の支流・北山川が流れる美しい渓谷はどこでしょう? 正解 : 瀞八丁(どろはっちょう)【瀞峡(どろきょう)】 EQIDEN2008 通常問題  0225  | 瀞八丁(どろはっちょう)【瀞峡(どろきょう)】 | 
| 38 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0024 | No. 38  経済学者ヘンリー・マクラウドが著書『政治経済学の諸要素』の中で命名した、「悪貨は良貨を駆逐する」という内容の経済学の法則を何というでしょう? 正解 : グレシャムの法則 abc the seventh (2009) 敗者復活  0024  | グレシャムの法則 | 
| 39 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0739 | No. 39  慣用句で、自分自身が不利になる事を承知の上で、他人の悪事や失策の責任を引き受けることを、「何をかぶる」というでしょう? 正解 : 泥をかぶる abc the ninth (2011) 通常問題  0739  | 泥をかぶる | 
| 40 | abc the second (2004) 通常問題 #0875 | No. 40  寺の柱に縛られた時、足元に涙でネズミの絵を描いたという伝説がある画家は誰でしょう? 正解 : 雪舟 abc the second (2004) 通常問題  0875  | 雪舟 | 
| 41 | 誤2 (2004) 通常問題 #0233 | No. 41  幼稚園を管轄する官庁は文部科学省ですが、保育園を管轄する官庁はどこでしょう? 正解 : 厚生労働省 誤2 (2004) 通常問題  0233  | 厚生労働省 | 
| 42 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0363 | No. 42  海に住む「イルカ」を漢字で書いたときに出てくる動物は豚ですが、乙巳(いっし)の変で討たれた「ソガノイルカ」を漢字で書いたときに出てくる動物は何でしょう? 正解 : 鹿【蘇我入鹿】 abc the sixth (2008) 通常問題  0363  | 鹿【蘇我入鹿】 | 
| 43 | 誤1 (2003) 通常問題 #0104 | No. 43  建物の建築面積の、敷地面積に対する割合を何というでしょう? 正解 : 建蔽率 誤1 (2003) 通常問題  0104  | 建蔽率 | 
| 44 | abc the second (2004) 通常問題 #0342 | No. 44  大阪府にある唯一の村は何村でしょう? 正解 : 千早赤阪村 (ちはやあかさかむら) abc the second (2004) 通常問題  0342  | 千早赤阪村 (ちはやあかさかむら) | 
| 45 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0554 | No. 45  雛人形の五人囃子の担当するものとは、太鼓(たいこ)、大鼓(おおつづみ)、小鼓(こつづみ)、笛と、唯一楽器を持たない何でしょう? 正解 : 謡(うたい)【「地謡(じうたい)」も○】 abc the ninth (2011) 通常問題  0554  | 謡(うたい)【「地謡(じうたい)」も○】 | 
| 46 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0580 | No. 46  ダーツの的のダブルリングとトリプルリングのうち、外側にあるのはどちらでしょう? 正解 : ダブル(リング) abc the seventh (2009) 通常問題  0580  | ダブル(リング) | 
| 47 | 誤1 (2003) 通常問題 #0506 | No. 47  約9兆4600億kmを1とする、光が1年間に進む距離をあらわす単位は何でしょう? 正解 : 光年 誤1 (2003) 通常問題  0506  | 光年 | 
| 48 | 誤1 (2003) 通常問題 #0062 | No. 48  漢方薬をしまうのは百味ダンス、ハワイで踊るのはフラダンスですが、交流回路での電流の流れにくさを表す量は何ダンスでしょう? 正解 : インピーダンス 誤1 (2003) 通常問題  0062  | インピーダンス | 
| 49 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0337 | No. 49  上着をはだけたストアモデルが登場することでも話題の、「アバクロ」の略称で人気のアメリカのカジュアルブランドは何でしょう? 正解 : アバクロンビー・アンド・フィッチ[Abercrombie & Fitch] abc the eighth (2010) 通常問題  0337  | アバクロンビー・アンド・フィッチ[Abercrombie & Fitch] | 
| 50 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0110 | No. 50  「ホットヌードル」「赤いきつね」「緑のたぬき」などの主力商品がある、「マルちゃん」のロゴでおなじみの食品会社はどこでしょう? 正解 : 東洋水産 abc the ninth (2011) 通常問題  0110  | 東洋水産 | 
| 51 | abc the first (2003) 通常問題 #0847 | No. 51  和服などをしまっておくときに使う、厚手の包み紙のことを何というでしょう? 正解 : 畳紙(たとうし) abc the first (2003) 通常問題  0847  | 畳紙(たとうし) | 
| 52 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0577 | No. 52  新アカデメイアを開設した古代ギリシアの哲学者で、よく緊急避難のたとえに用いられる「板」の話に名を残すのは誰でしょう? 正解 : カルネアデス abc the fifth (2007) 通常問題  0577  | カルネアデス | 
| 53 | abc the second (2004) 通常問題 #0129 | No. 53  大正3年に竣工した東京駅の、いわゆる赤レンガの駅舎を設計した工学博士といえば誰でしょう? 正解 : 辰野金吾 abc the second (2004) 通常問題  0129  | 辰野金吾 | 
| 54 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0086 | No. 54  時期に合わない無用なものを、「夏の火鉢と冬の扇」という意味の四字熟語で何というでしょう? 正解 : 夏炉冬扇 abc the ninth (2011) 敗者復活  0086  | 夏炉冬扇 | 
| 55 | abc the first (2003) 通常問題 #0224 | No. 55  鼻は象、目はサイ、しっぽは牛、体は熊に似ているという伝説上の動物で、俗に悪い夢を食べると言われているのは何でしょう? 正解 : バク abc the first (2003) 通常問題  0224  | バク | 
| 56 | abc the third (2005) 通常問題 #0963 | No. 56  91編に及ぶ作品集『人間喜劇』で知られるフランスの作家は誰でしょう? 正解 : バルザック abc the third (2005) 通常問題  0963  | バルザック | 
| 57 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0350 | No. 57  元々はアメリカ軍のパイロットのために作られ、「光を遮るもの」という意味の名を持つ、世界的に有名なサングラスのブランドは何でしょう? 正解 : レイバン 誤誤 (2007) 通常問題  0350  | レイバン | 
| 58 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0038 | No. 58  アラビア語で「クジラの口」という意味の言葉が語源である、みなみのうお座の一等星は何でしょう? 正解 : フォーマルハウト abc the eighth (2010) 敗者復活  0038  | フォーマルハウト | 
| 59 | abc the second (2004) 通常問題 #0639 | No. 59  ヒトの耳にある小さな骨の「耳小骨(じしょうこつ)」とは、槌(つち)骨、砧(きぬた)骨ともう一つは何という骨でしょう? 正解 : 鐙(あぶみ)骨 abc the second (2004) 通常問題  0639  | 鐙(あぶみ)骨 | 
| 60 | abc the first (2003) 通常問題 #0154 | No. 60  歴代自由民主党総裁のうち、ただひとり総理大臣になったことがないのは誰でしょう? 正解 : 河野洋平 abc the first (2003) 通常問題  0154  | 河野洋平 | 
| 61 | EQIDEN2010 通常問題 #0285 | No. 61  サワラ、種蒔き、卒業、花見といえば、これらは全ていつの季語でしょう? 正解 : 春 EQIDEN2010 通常問題  0285  | 春 | 
| 62 | abc the first (2003) 通常問題 #0603 | No. 62  全長200キロを超す北海道第2の大河で、日本最北の一級河川であるのは何という川でしょう? 正解 : 天塩川 abc the first (2003) 通常問題  0603  | 天塩川 | 
| 63 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0210 | No. 63  毒舌執事の影山やお嬢様刑事の宝生麗子(ほうしょう・れいこ)が登場する、2011年の本屋大賞に選ばれた東川篤哉(ひがしがわ・とくや)のミステリーは何でしょう? 正解 : 『謎解きはディナーの後で』 abc the ninth (2011) 通常問題  0210  | 『謎解きはディナーの後で』 | 
| 64 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0136 | No. 64  バドミントンで使う正式なシャトルコックには、何枚の羽根がついているでしょう? 正解 : 16枚 abc the eighth (2010) 通常問題  0136  | 16枚 | 
| 65 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0209 | No. 65  息子に同じくF1ドライバーの一貴(かずき)がいる、日本人として初めて一年を通してF1に参戦した実績をもつレーサーは誰でしょう? 正解 : 中嶋悟(なかじま・さとる) abc the seventh (2009) 通常問題  0209  | 中嶋悟(なかじま・さとる) | 
| 66 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0069 | No. 66  「恐れを知らぬ者」という意味がある、「超ド級」という言葉の由来となったイギリスの戦艦は何でしょう? 正解 : ドレッドノート 誤誤 (2007) 通常問題  0069  | ドレッドノート | 
| 67 | EQIDEN2014 通常問題 #0321 | No. 67  斎藤隆介の絵本『モチモチの木』で、モチモチの木を怖がる主人公の名前は何でしょう? 正解 : 豆太(まめた) EQIDEN2014 通常問題  0321  | 豆太(まめた) | 
| 68 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0150 | No. 68  メジャーリーグのチームで、「レッドソックス」の本拠地はボストンですが、「ホワイトソックス」の本拠地はどこの都市でしょう? 正解 : シカゴ abc the sixth (2008) 通常問題  0150  | シカゴ | 
| 69 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0108 | No. 69  「シンジラレナ~イ」という名台詞でも知られる、昨年のプロ野球で北海道日本ハムファイターズを日本一に導いた監督は誰でしょう? 正解 : トレイ・ヒルマン abc the fifth (2007) 通常問題  0108  | トレイ・ヒルマン | 
| 70 | EQIDEN2010 通常問題 #0187 | No. 70  光学顕微鏡において、観測するプレパラートを固定するための台を何というでしょう? 正解 : ステージ EQIDEN2010 通常問題  0187  | ステージ | 
| 71 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0360 | No. 71  中国・周の時代に活躍した軍師・呂尚(りょしょう)の別名で、釣りが好きな人を指す言葉にもなっているのは何でしょう? 正解 : 太公望(たいこうぼう) abc the ninth (2011) 通常問題  0360  | 太公望(たいこうぼう) | 
| 72 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0047 | No. 72  発布された年から「天平十五年の格」とも呼ばれる、自分で新しく開墾した耕地の永世私有を認める奈良時代の法令は何でしょう? 正解 : 墾田永年私財法 abc the 12th (2014) 通常問題  0047  | 墾田永年私財法 | 
| 73 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0544 | No. 73  明智光秀の三女として生まれキリスト教に帰依した、戦国大名・細川忠興(ただおき)の妻は誰でしょう? 正解 : 細川ガラシャ abc the fourth (2006) 通常問題  0544  | 細川ガラシャ | 
| 74 | 誤3 (2005) 通常問題 #0386 | No. 74  1957年にソ連が打ち上げた、世界初の人工衛星といえば何でしょう? 正解 : スプートニク1号 誤3 (2005) 通常問題  0386  | スプートニク1号 | 
| 75 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0148 | No. 75  ポツダム宣言で知られる「ポツダム」があるのは、現在のどこの国でしょう? 正解 : ドイツ 誤誤 (2007) 通常問題  0148  | ドイツ | 
| 76 | 誤3 (2005) 通常問題 #0060 | No. 76  1970年に開催された大阪万博の象徴として、岡本太郎が製作したモニュメントは何でしょう? 正解 : 太陽の塔 誤3 (2005) 通常問題  0060  | 太陽の塔 | 
| 77 | EQIDEN2011 通常問題 #0277 | No. 77  南海の孤島・インファント島で生まれたという設定の、東宝映画に登場する蛾の怪獣は何でしょう? 正解 : モスラ EQIDEN2011 通常問題  0277  | モスラ | 
| 78 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0553 | No. 78  昨年放送されたドラマ『Wの悲劇』『息もできない夏』『東京全力少女』で主演を務めた女優は誰でしょう? 正解 : 武井咲(たけい・えみ) abc the 11th (2013) 通常問題  0553  | 武井咲(たけい・えみ) | 
| 79 | 誤3 (2005) 通常問題 #0215 | No. 79  俗に、追いつめられたネズミが噛むとされる動物は何でしょう? 正解 : ネコ 誤3 (2005) 通常問題  0215  | ネコ | 
| 80 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0412 | No. 80  検索サイトの Googleが記念日や偉人の誕生日などにあわせて表示する特別なサイトロゴを何というでしょう? 正解 : ドゥードゥル【ホリデーロゴ】 abc the tenth (2012) 通常問題  0412  | ドゥードゥル【ホリデーロゴ】 | 
| 81 | EQIDEN2008 通常問題 #0010 | No. 81  昭和13年に小説『ジョン万次郎漂流記』で直木賞を受賞した、『山椒魚』『黒い雨』などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 井伏鱒二 EQIDEN2008 通常問題  0010  | 井伏鱒二 | 
| 82 | abc the second (2004) 通常問題 #0462 | No. 82  スコットランド国王ダンカンに対して謀反を起こす武将の姿を描いた、シェイクスピアの戯曲といえば誰でしょう? 正解 : マクベス abc the second (2004) 通常問題  0462  | マクベス | 
| 83 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0534 | No. 83  ボウリングで、7番ピンと 10番ピンが残るスプリットのことを、ある動物を用いて何というでしょう? 正解 : スネークアイ abc the tenth (2012) 通常問題  0534  | スネークアイ | 
| 84 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0235 | No. 84  わずかな前触れから将来の変化を察知することを、「一葉落ちて何を知る」というでしょう? 正解 : 天下の秋 abc the 12th (2014) 通常問題  0235  | 天下の秋 | 
| 85 | 誤4 (2006) 通常問題 #0332 | No. 85  丸首シャツの襟元の名前にもなっている、テムズ川で行われるボートレースは何でしょう? 正解 : ヘンリー・レガッタ 誤4 (2006) 通常問題  0332  | ヘンリー・レガッタ | 
| 86 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0640 | No. 86  愛知県の県の鳥に指定されている、「ブッポウソウ」という独特の鳴き声で知られるフクロウの一種は何でしょう? 正解 : コノハズク abc the eighth (2010) 通常問題  0640  | コノハズク | 
| 87 | EQIDEN2009 通常問題 #0170 | No. 87  イタリアのスポーツ紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」が主催する、自転車の世界的レースは何でしょう? 正解 : ジロ・デ・イタリア EQIDEN2009 通常問題  0170  | ジロ・デ・イタリア | 
| 88 | abc the first (2003) 通常問題 #0390 | No. 88  腰高、吹寄、雪見、猫間などの種類がある、日本家屋の建具の一つは何でしょう? 正解 : 障子 abc the first (2003) 通常問題  0390  | 障子 | 
| 89 | EQIDEN2012 通常問題 #0109 | No. 89  本名をアーサー・ウェルズリーという、ワーテルローの戦いでナポレオンを打ち破ったことで知られる人物は誰でしょう? 正解 : ウェリントン公 EQIDEN2012 通常問題  0109  | ウェリントン公 | 
| 90 | abc the third (2005) 通常問題 #0304 | No. 90  詩集『ギーターンジャリ』でアジア人として初のノーベル文学賞を受賞した、インドの詩人は誰でしょう? 正解 : タゴール abc the third (2005) 通常問題  0304  | タゴール | 
| 91 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0756 | No. 91  小さい子供がよく使う、親指だけが分かれた手袋を何というでしょう? 正解 : ミトン abc the fourth (2006) 通常問題  0756  | ミトン | 
| 92 | abc the third (2005) 通常問題 #0496 | No. 92  ミシシッピ川や石狩川の下流のものが有名な、蛇行する川の一部が切り離されることによってできる湖を、その形から何というでしょう? 正解 : 三日月湖/牛角湖 abc the third (2005) 通常問題  0496  | 三日月湖/牛角湖 | 
| 93 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0734 | No. 93  宮尾登美子(みやお・とみこ)の小説『序の舞(じょのまい)』の主人公のモデルになっている女流画家で、昭和 23年に女性として初めて文化勲章を受賞したのは誰でしょう? 正解 : 上村松園(うえむら・しょうえん) abc the tenth (2012) 通常問題  0734  | 上村松園(うえむら・しょうえん) | 
| 94 | abc the third (2005) 通常問題 #0156 | No. 94  突然のできごとに驚くことを「青天の霹靂」といいますが、この「霹靂」を漢字で書いたとき2文字に共通する部首は何でしょう? 正解 : 雨かんむり abc the third (2005) 通常問題  0156  | 雨かんむり | 
| 95 | EQIDEN2013 通常問題 #0142 | No. 95  現在は沢城(さわしろ)みゆきが声を演じている、アニメ『ルパン三世』シリーズに登場する謎の美女は誰でしょう? 正解 : 峰不二子(みね・ふじこ) EQIDEN2013 通常問題  0142  | 峰不二子(みね・ふじこ) | 
| 96 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0465 | No. 96  苦しいときに発するかすかな声のことで、一言も反論や弁解ができないときに「出ない」といわれるのは何でしょう? 正解 : ぐうの音 abc the eighth (2010) 通常問題  0465  | ぐうの音 | 
| 97 | 誤1 (2003) 通常問題 #0252 | No. 97  昭和37年、ポーン・キングピッチを破り、日本人として2人目のボクシング世界チャンピオンとなったのは誰でしょう? 正解 : ファイティング原田 誤1 (2003) 通常問題  0252  | ファイティング原田 | 
| 98 | EQIDEN2011 通常問題 #0364 | No. 98  赤はガメイ種、白はシャルドネ種のブドウを用いて作られる、11月の第3木曜日に解禁されるフランス産のワインは何でしょう? 正解 : ボジョレー・ヌーボー EQIDEN2011 通常問題  0364  | ボジョレー・ヌーボー | 
| 99 | 誤4 (2006) 通常問題 #0055 | No. 99  松はマツ科、竹はイネ科の植物ですが、梅は何科の植物でしょう? 正解 : バラ科 誤4 (2006) 通常問題  0055  | バラ科 | 
| 100 | EQIDEN2014 通常問題 #0035 | No. 100  1871年にドイツを統一してドイツ帝国の宰相となり、「鉄血宰相」と呼ばれた政治家は誰でしょう? 正解 : オットー・ビスマルク EQIDEN2014 通常問題  0035  | オットー・ビスマルク |