ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the eighth (2010)通常問題 #0144 | No. 1  釣りの用語で、魚が泳いでいる層のことを何というでしょう? 正解 : タナ abc the eighth (2010) 通常問題  0144 | タナ | 
| 2 | abc the tenth (2012)通常問題 #0347 | No. 2  女性が掲載されていてもこの様に呼ばれる、存命中の有名人や会社役員などの情報をまとめた冊子の事を何というでしょう? 正解 : 紳士録 abc the tenth (2012) 通常問題  0347 | 紳士録 | 
| 3 | abc the second (2004)通常問題 #0985 | No. 3  『無常といふ事』『様々なる意匠』『考えるヒント』などの作品で知られる評論家は誰でしょう? 正解 : 小林秀雄 abc the second (2004) 通常問題  0985 | 小林秀雄 | 
| 4 | EQIDEN2013通常問題 #0186 | No. 4  日本語では「叙唱(じょしょう)」などと呼ばれる、オペラなどで語るように歌われる部分をイタリア語で何というでしょう? 正解 : レチタティーヴォ(recitativo) EQIDEN2013 通常問題  0186 | レチタティーヴォ(recitativo) | 
| 5 | abc the ninth (2011)通常問題 #0689 | No. 5  「フェアリージャパン」といえば、どんなスポーツの日本代表チームの愛称でしょう? 正解 : 新体操 abc the ninth (2011) 通常問題  0689 | 新体操 | 
| 6 | abc the seventh (2009)通常問題 #0102 | No. 6  大相撲の観戦席の一つである、主に4人で利用するための、四角く区切られた座布団席を何席というでしょう? 正解 : 升席 abc the seventh (2009) 通常問題  0102 | 升席 | 
| 7 | abc the ninth (2011)通常問題 #0131 | No. 7  肉の焼き加減のひとつで、レアよりも更に生に近いものを、ある色を使って何というでしょう? 正解 : ブルー abc the ninth (2011) 通常問題  0131 | ブルー | 
| 8 | abc the first (2003)通常問題 #0124 | No. 8  考え方が保守的な人のことを「コンサバ」といいますが、これは何という英単語の略でしょう? 正解 : コンサバーティブ abc the first (2003) 通常問題  0124 | コンサバーティブ | 
| 9 | 誤1 (2003)通常問題 #0338 | No. 9  陸上のリレー競技で次の走者に渡すのはバトンですが、駅伝競技で次の走者に渡すのは何でしょう? 正解 : たすき 誤1 (2003) 通常問題  0338 | たすき | 
| 10 | abc the third (2005)通常問題 #0930 | No. 10  長嶋茂雄のプロ初打席を三振に仕留めた、通算勝利400勝を誇るプロ野球選手は誰でしょう? 正解 : 金田正一 abc the third (2005) 通常問題  0930 | 金田正一 | 
| 11 | EQIDEN2009通常問題 #0057 | No. 11  大林宣彦監督の映画『時をかける少女』で、ヒロインの芳山和子(よしやま・かずこ)がタイムリープの能力を得るきっかけとなったのはどんな花の香りでしょう? 正解 : ラベンダー EQIDEN2009 通常問題  0057 | ラベンダー | 
| 12 | abc the third (2005)敗者復活 #0035 | No. 12  気象用語で「真夏日」とは、最高気温が何度以上の日のことでしょう? 正解 : 30度 abc the third (2005) 敗者復活  0035 | 30度 | 
| 13 | 誤2 (2004)通常問題 #0137 | No. 13  日本国憲法は、全部で何条からなるでしょう? 正解 : 103条 誤2 (2004) 通常問題  0137 | 103条 | 
| 14 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0074 | No. 14  大相撲で、化粧まわしをつけての土俵入りを行うのは、どの地位の力士からでしょう? 正解 : 十両【「十枚目」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0074 | 十両【「十枚目」も○】 | 
| 15 | abc the 12th (2014)通常問題 #0191 | No. 15  その花は徳島県の県の花にもなっている、料理の風味付けなどに用いられる徳島原産の柑橘類は何でしょう? 正解 : すだち abc the 12th (2014) 通常問題  0191 | すだち | 
| 16 | EQIDEN2013通常問題 #0020 | No. 16  冬の風物詩である「こたつ」を漢字で書いた時、両方の文字に共通する部首は何でしょう? 正解 : 火へん EQIDEN2013 通常問題  0020 | 火へん | 
| 17 | abc the seventh (2009)通常問題 #0233 | No. 17  江戸時代に大名行列を横切ってもよいとされていた唯一の職業は何でしょう? 正解 : 産婆 abc the seventh (2009) 通常問題  0233 | 産婆 | 
| 18 | 誤誤 (2007)通常問題 #0045 | No. 18  熱帯に育つトウダイグサ科の植物で、その根から取れるでんぷんがタピオカの原料となるのは何でしょう? 正解 : キャッサバ 誤誤 (2007) 通常問題  0045 | キャッサバ | 
| 19 | abc the eighth (2010)通常問題 #0397 | No. 19  ウオッカ、ラム、テキーラ、ジン、コアントロー、コーラなどをステアしたカクテルで、その名前は誕生した土地と、紅茶のような味がすることから付けられたのは何でしょう? 正解 : ロングアイランドアイスティー abc the eighth (2010) 通常問題  0397 | ロングアイランドアイスティー | 
| 20 | EQIDEN2010通常問題 #0263 | No. 20  主にミルクと合わせたカクテルとして飲まれることが多い、コーヒー豆から作られるメキシコのリキュールは何でしょう? 正解 : カルーア EQIDEN2010 通常問題  0263 | カルーア | 
| 21 | abc the fourth (2006)通常問題 #0446 | No. 21  気象庁の海洋気象台が置かれている4つの都市とは、函館、神戸、長崎とどこでしょう? 正解 : 舞鶴 abc the fourth (2006) 通常問題  0446 | 舞鶴 | 
| 22 | abc the fourth (2006)通常問題 #0721 | No. 22  当初は懐中時計を収納するため「ウォッチポケット」と呼ばれていた、ジーンズの右ポケットの内側に施された小さなポケットを何というでしょう? 正解 : コインポケット abc the fourth (2006) 通常問題  0721 | コインポケット | 
| 23 | abc the third (2005)通常問題 #0478 | No. 23  漢数字の「十」という文字が使われている日本の都市で、「十和田市」があるのは「青森県」ですが、「十日町市」があるのは何県でしょう? 正解 : 新潟県 abc the third (2005) 通常問題  0478 | 新潟県 | 
| 24 | 誤1 (2003)通常問題 #0489 | No. 24  島根県民謡・安来節の「アラエッサッサ」という囃し言葉に合わせて踊る、宴会芸などでおなじみの踊りは何でしょう? 正解 : どじょうすくい 誤1 (2003) 通常問題  0489 | どじょうすくい | 
| 25 | abc the fifth (2007)通常問題 #0688 | No. 25  このほど白鴎(はくおう)大学の新しい学長に就任した、女性初の官房長官を務めた事で知られる政治家は誰でしょう? 正解 : 森山真弓 abc the fifth (2007) 通常問題  0688 | 森山真弓 | 
| 26 | 誤2 (2004)通常問題 #0287 | No. 26  雨に濡れて全身がびしょびしょになった人のことを、ある動物に例えて何というでしょう? 正解 : ぬれねずみ 誤2 (2004) 通常問題  0287 | ぬれねずみ | 
| 27 | abc the sixth (2008)通常問題 #0249 | No. 27  茶道の三千家の別名で、表千家は不審庵(ふしんあん)、裏千家は今日庵(こんにちあん)ですが、武者小路千家は何でしょう? 正解 : 官休庵(かんきゅうあん) abc the sixth (2008) 通常問題  0249 | 官休庵(かんきゅうあん) | 
| 28 | abc the first (2003)通常問題 #0235 | No. 28  豊臣秀吉が造営した聚楽第(ジュラクダイ)の一部を移築したものである、京都の西本願寺にある国宝の建物といえば何でしょう? 正解 : 飛雲閣 abc the first (2003) 通常問題  0235 | 飛雲閣 | 
| 29 | abc the ninth (2011)通常問題 #0395 | No. 29  ことわざ「人を呪わば穴二つ」の「穴」とは、何の穴を指すでしょう? 正解 : 墓 abc the ninth (2011) 通常問題  0395 | 墓 | 
| 30 | abc the sixth (2008)通常問題 #0460 | No. 30  ECB・欧州中央銀行の本部がある、ドイツの都市はどこでしょう? 正解 : フランクフルト(・アム・マイン) abc the sixth (2008) 通常問題  0460 | フランクフルト(・アム・マイン) | 
| 31 | abc the first (2003)敗者復活 #0070 | No. 31  英語で「There is no accounting for tastes.」といえば、日本語では何ということわざになるでしょう? 正解 : 蓼食う虫も好きずき abc the first (2003) 敗者復活  0070 | 蓼食う虫も好きずき | 
| 32 | 誤2 (2004)予備 #0086 | No. 32  最近では1986年に地球に接近した、周期を76年とする彗星といえば何でしょう? 正解 : ハレー(ハリー)彗星 誤2 (2004) 予備  0086 | ハレー(ハリー)彗星 | 
| 33 | 誤4 (2006)通常問題 #0044 | No. 33  ゆず、からし、ナスをそれぞれ漢字2文字で書いた時、共通して使われる漢字1文字は何でしょう? 正解 : 子 誤4 (2006) 通常問題  0044 | 子 | 
| 34 | abc the fourth (2006)通常問題 #0196 | No. 34  7~10年を1周期とする景気の循環を、発見者であるフランスの経済学者の名前をとって何の波というでしょう? 正解 : ジュグラーの波 abc the fourth (2006) 通常問題  0196 | ジュグラーの波 | 
| 35 | EQIDEN2012通常問題 #0142 | No. 35  物質の原子核を構成する2つの要素とは、陽子と何でしょう? 正解 : 中性子 EQIDEN2012 通常問題  0142 | 中性子 | 
| 36 | abc the 11th (2013)通常問題 #0002 | No. 36  詩集『月に吠える』や『青猫(あおねこ)』で知られる、大正・昭和時代の詩人は誰でしょう? 正解 : 萩原朔太郎(はぎわら・さくたろう) abc the 11th (2013) 通常問題  0002 | 萩原朔太郎(はぎわら・さくたろう) | 
| 37 | abc the second (2004)通常問題 #0368 | No. 37  建物を建てる際に行う、その土地の神様を祭って工事の無事を祈願する祭礼を何というでしょう? 正解 : 地鎮祭 abc the second (2004) 通常問題  0368 | 地鎮祭 | 
| 38 | abc the tenth (2012)通常問題 #0636 | No. 38  「彼氏が得意だと惚れ直す趣味9パターン」など、ミクシィのニュースへの引用も多い、男女の本音を集めた恋愛コラムを配信している会社は何でしょう? 正解 : スゴレン abc the tenth (2012) 通常問題  0636 | スゴレン | 
| 39 | abc the tenth (2012)通常問題 #0554 | No. 39  クラッシュド・スタイル、TV(ティーヴィー)ホールド、パッフド・スタイルといえば、洋服のポケットに何を挿し込む方法でしょう? 正解 : ハンカチ【ポケットチーフ】 abc the tenth (2012) 通常問題  0554 | ハンカチ【ポケットチーフ】 | 
| 40 | abc the seventh (2009)通常問題 #0634 | No. 40  「師匠に感謝する」という意味のタイ語に由来する、ムエタイの選手が試合前に行う踊りのような動作を何というでしょう? 正解 : ワイクルー abc the seventh (2009) 通常問題  0634 | ワイクルー | 
| 41 | abc the sixth (2008)通常問題 #0635 | No. 41  慶応大学医学部の初代学部長を務めた、ペスト菌の発見で有名な細菌学者は誰でしょう? 正解 : 北里柴三郎 abc the sixth (2008) 通常問題  0635 | 北里柴三郎 | 
| 42 | 誤4 (2006)予備 #0005 | No. 42  フィギュアスケートの技のひとつ、イナバウアーに名前を残すイナ・バウアーはどこの国の選手だったでしょう? 正解 : ドイツ 誤4 (2006) 予備  0005 | ドイツ | 
| 43 | 誤誤 (2007)通常問題 #0263 | No. 43  昨年10月に古典落語をモチーフにした『芝浜ゆらゆら』という曲で歌手デビューを果たした、人気番組『笑点』のレギュラーメンバーは誰でしょう? 正解 : 林家たい平 誤誤 (2007) 通常問題  0263 | 林家たい平 | 
| 44 | abc the eighth (2010)通常問題 #0734 | No. 44  現在はclassic、touch、nano、shuffleの4種類が発売されている、アップルの携帯音楽プレイヤーは何でしょう? 正解 : ipod abc the eighth (2010) 通常問題  0734 | ipod | 
| 45 | abc the second (2004)通常問題 #0030 | No. 45  743年に制定され、公地公民制度が完全に崩壊する原因となった法令は何でしょう? 正解 : 墾田永年私財法(こんでんえいねんしざいのほう) abc the second (2004) 通常問題  0030 | 墾田永年私財法(こんでんえいねんしざいのほう) | 
| 46 | abc the fifth (2007)通常問題 #0188 | No. 46  別名を「The Abbey(ジ・アビー)」という、国王の戴冠式など王族絡みのセレモニーが多く行われるイギリスの教会はどこでしょう? 正解 : ウェストミンスター寺院 abc the fifth (2007) 通常問題  0188 | ウェストミンスター寺院 | 
| 47 | 誤3 (2005)予備 #0003 | No. 47  水泳のメドレーリレーでは3番目、個人メドレーでは1番目の泳ぎ方といえば何でしょう? 正解 : バタフライ 誤3 (2005) 予備  0003 | バタフライ | 
| 48 | abc the ninth (2011)通常問題 #0487 | No. 48  死んだ時に流した血からアネモネの花が咲いたとされる、ギリシャ神話に登場する美少年は誰でしょう? 正解 : アドニス abc the ninth (2011) 通常問題  0487 | アドニス | 
| 49 | EQIDEN2013通常問題 #0327 | No. 49  政権交代に備えて野党が組織する「影の内閣」のことを、英語で何というでしょう? 正解 : シャドーキャビネット(Shadow Cabinet) EQIDEN2013 通常問題  0327 | シャドーキャビネット(Shadow Cabinet) | 
| 50 | abc the first (2003)通常問題 #0562 | No. 50  七年戦争、アメリカ独立戦争、クリミア戦争、米西戦争、そして第二次世界大戦の講和条約に共通する名称といえば何でしょう? 正解 : パリ条約 abc the first (2003) 通常問題  0562 | パリ条約 | 
| 51 | abc the 12th (2014)通常問題 #0576 | No. 51  オリーブの栽培でも有名な、小説『二十四の瞳』の舞台になった瀬戸内海に浮かぶ島はどこでしょう? 正解 : 小豆島(しょうどしま) abc the 12th (2014) 通常問題  0576 | 小豆島(しょうどしま) | 
| 52 | abc the 12th (2014)通常問題 #0732 | No. 52  1958年にフランス第五共和政を成立させ、その初代大統領に就任した政治家は誰でしょう? 正解 : シャルル・ド=ゴール abc the 12th (2014) 通常問題  0732 | シャルル・ド=ゴール | 
| 53 | abc the first (2003)通常問題 #0353 | No. 53  テレビ東京系列のアニメ『ポケットモンスター』で、ピカチュウと共にポケモンマスターを目指して旅に出る主人公の名前は何でしょう? 正解 : サトシ abc the first (2003) 通常問題  0353 | サトシ | 
| 54 | 誤2 (2004)通常問題 #0021 | No. 54  アテネオリンピックのマラソン日本代表枠は、男女それぞれ何人ずつでしょう? 正解 : 3人 誤2 (2004) 通常問題  0021 | 3人 | 
| 55 | abc the 12th (2014)通常問題 #0467 | No. 55  孝徳天皇の即位に伴い、西暦645年に制定された、日本で最初の元号は何でしょう? 正解 : 大化(たいか) abc the 12th (2014) 通常問題  0467 | 大化(たいか) | 
| 56 | abc the fifth (2007)通常問題 #0746 | No. 56  1994年には娘のチャンドリカ・クマラトゥンガも首相に就任している、1960年に世界で初めて女性として首相に就任したスリランカの政治家は誰でしょう? 正解 : シリマボ・バンダラナイケ abc the fifth (2007) 通常問題  0746 | シリマボ・バンダラナイケ | 
| 57 | abc the 11th (2013)通常問題 #0482 | No. 57  昨年、十段・本因坊・碁聖のタイトルを獲得した囲碁棋士は誰でしょう? 正解 : 井山裕太(いやま・ゆうた) abc the 11th (2013) 通常問題  0482 | 井山裕太(いやま・ゆうた) | 
| 58 | abc the 11th (2013)通常問題 #0383 | No. 58  2000年から2008年まで大統領を務め、昨年3月の大統領選で再び当選した、第4代ロシア連邦大統領は誰でしょう? 正解 : ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン abc the 11th (2013) 通常問題  0383 | ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン | 
| 59 | abc the third (2005)通常問題 #0628 | No. 59  JRを除く私鉄の中で、営業キロ数が最も長い鉄道会社はどこでしょう? 正解 : 近畿日本鉄道(近鉄) abc the third (2005) 通常問題  0628 | 近畿日本鉄道(近鉄) | 
| 60 | EQIDEN2008通常問題 #0005 | No. 60  関西では「雪花菜(きらず)」、関東では「卯の花」とも呼ばれる、豆乳を絞ったあとの残りかすは何でしょう? 正解 : おから(豆腐殻) EQIDEN2008 通常問題  0005 | おから(豆腐殻) | 
| 61 | EQIDEN2014通常問題 #0397 | No. 61  日本の古墳を全長が長い順に並べたときに、上位3つの古墳はいずれもどこの都道府県にあるでしょう? 正解 : 大阪府 EQIDEN2014 通常問題  0397 | 大阪府 | 
| 62 | abc the ninth (2011)通常問題 #0183 | No. 62  海が非常に荒れているため航海の難所として知られる、南極大陸とホーン岬の間にある海峡は何でしょう? 正解 : ドレーク海峡 abc the ninth (2011) 通常問題  0183 | ドレーク海峡 | 
| 63 | abc the eighth (2010)通常問題 #0579 | No. 63  EU・ヨーロッパ連合の本部がある都市はブリュッセルですが、AU・アフリカ連合の本部がある都市はどこでしょう? 正解 : アジスアベバ abc the eighth (2010) 通常問題  0579 | アジスアベバ | 
| 64 | EQIDEN2008通常問題 #0163 | No. 64  「フッチェンロイター」「ローゼンタール」「マイセン」といえば、どこの国の陶磁器メーカーでしょう? 正解 : ドイツ EQIDEN2008 通常問題  0163 | ドイツ | 
| 65 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0017 | No. 65  創刊に当たって述べられた「元始女性は太陽であった」という平塚らいてうの言葉が有名な、女性解放をうたって明治・大正時代に刊行された雑誌は何でしょう? 正解 : 『青鞜(せいとう)』 abc the ninth (2011) 敗者復活  0017 | 『青鞜(せいとう)』 | 
| 66 | abc the seventh (2009)通常問題 #0336 | No. 66  19世紀のパリを舞台に、カルチェラタンに住む詩人・ロドルフォとヒロインのミミの悲しい恋を描いたプッチーニのオペラは何でしょう? 正解 : 『ラ・ボエーム[La Boheme]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0336 | 『ラ・ボエーム[La Boheme]』 | 
| 67 | 誤3 (2005)通常問題 #0169 | No. 67  韓国料理の「コチュジャン」と、スパゲッティーの「ペペロンチーノ」の語源に共通する香辛料は何でしょう? 正解 : トウガラシ 誤3 (2005) 通常問題  0169 | トウガラシ | 
| 68 | EQIDEN2011通常問題 #0083 | No. 68  大物を釣った記念に、魚に墨を塗って紙に写したものを何というでしょう? 正解 : 魚拓 EQIDEN2011 通常問題  0083 | 魚拓 | 
| 69 | EQIDEN2012通常問題 #0293 | No. 69  「繰り返さないように」という意味をこめて、結婚式の祝儀袋や葬式の不祝儀袋に使われる、水引の結び方を何というでしょう? 正解 : 結び切り【真結び】 EQIDEN2012 通常問題  0293 | 結び切り【真結び】 | 
| 70 | 誤1 (2003)通常問題 #0200 | No. 70  スケルトン日本代表の越和宏も所属している食品会社で、CMソング『きのこの唄』で有名になったのは何でしょう? 正解 : ホクト 誤1 (2003) 通常問題  0200 | ホクト | 
| 71 | abc the third (2005)通常問題 #0220 | No. 71  アンケートの解答者のうち、「わからない・無回答」とした人々のことを、アルファベット2文字で何グループというでしょう? 正解 : DKグループ abc the third (2005) 通常問題  0220 | DKグループ | 
| 72 | abc the 11th (2013)通常問題 #0234 | No. 72  『英国庭園の謎』『ロシア紅茶の謎』『ブラジル蝶の謎』などの「国名シリーズ」を書いた、日本の推理作家は誰でしょう? 正解 : 有栖川有栖(ありすがわ・ありす) abc the 11th (2013) 通常問題  0234 | 有栖川有栖(ありすがわ・ありす) | 
| 73 | EQIDEN2009通常問題 #0314 | No. 73  本名をウィリアム・シドニー・ポーターという、『賢者の贈り物』などの短編で有名なアメリカの作家は誰でしょう? 正解 : オー・ヘンリー[O.Henry] EQIDEN2009 通常問題  0314 | オー・ヘンリー[O.Henry] | 
| 74 | EQIDEN2009通常問題 #0369 | No. 74  『雪椿』『おもいで酒』などのヒット曲があり、紅白歌合戦における超豪華な衣装で知られる女性演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 小林幸子 EQIDEN2009 通常問題  0369 | 小林幸子 | 
| 75 | abc the tenth (2012)通常問題 #0153 | No. 75  現在、ジャニーズ事務所に所属するアイドルグループの中で最も活動歴が長い、東山紀之、植草克秀、錦織一清のグループは何でしょう? 正解 : 少年隊 abc the tenth (2012) 通常問題  0153 | 少年隊 | 
| 76 | EQIDEN2008通常問題 #0390 | No. 76  魚の焼き上がりを美しくするために、背びれや尾びれにまぶす塩のことを何というでしょう? 正解 : 化粧塩 EQIDEN2008 通常問題  0390 | 化粧塩 | 
| 77 | abc the first (2003)通常問題 #0994 | No. 77  ダイヤモンドの品質を表す4Cといえば、カラー、カット、カラットとあと一つは何でしょう? 正解 : クラリティ abc the first (2003) 通常問題  0994 | クラリティ | 
| 78 | abc the fourth (2006)通常問題 #0278 | No. 78  「微生物の作用により有機物が悪臭を発する物質や有毒な物質に変化すること」を、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 腐敗 abc the fourth (2006) 通常問題  0278 | 腐敗 | 
| 79 | EQIDEN2010通常問題 #0186 | No. 79  昔話『大きなかぶ』で、かぶを引っ張るために最後にやってきた動物は何でしょう? 正解 : ねずみ EQIDEN2010 通常問題  0186 | ねずみ | 
| 80 | 誤誤 (2007)通常問題 #0385 | No. 80  厚生労働省が食品への表示を義務付けている「特定原材料」とは、小麦、そば、卵、乳(にゅう)と何でしょう? 正解 : 落花生 誤誤 (2007) 通常問題  0385 | 落花生 | 
| 81 | abc the second (2004)通常問題 #0822 | No. 81  諺で、「わざくれも~」「松の柱も~」「石の上にも~」といえばともに何年と続くでしょう? 正解 : 三年 abc the second (2004) 通常問題  0822 | 三年 | 
| 82 | abc the tenth (2012)通常問題 #0098 | No. 82  将棋の反則で、持ち駒の歩を王の前に打つことで詰めるものを特に何というでしょう? 正解 : 打ち歩詰め abc the tenth (2012) 通常問題  0098 | 打ち歩詰め | 
| 83 | abc the first (2003)通常問題 #0719 | No. 83  将棋で、お互いに同じ手順を三回繰り返して勝負がつかないことを何というでしょう? 正解 : 千日手 abc the first (2003) 通常問題  0719 | 千日手 | 
| 84 | abc the fifth (2007)通常問題 #0277 | No. 84  オペラ『カルメン』の作曲者はジョルジュ・ビゼーですが、その原作である小説『カルメン』の作者は誰でしょう? 正解 : プロスペル・メリメ abc the fifth (2007) 通常問題  0277 | プロスペル・メリメ | 
| 85 | EQIDEN2014通常問題 #0122 | No. 85  ベニー・グッドマンとともに「スウィングの王様」と称される、『ムーンライト・セレナーデ』などの名曲を残したジャズ奏者は誰でしょう? 正解 : グレン・ミラー EQIDEN2014 通常問題  0122 | グレン・ミラー | 
| 86 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0047 | No. 86  信販会社や消費者金融に代表される、預貯金は行わず融資のみを行う金融機関を何というでしょう? 正解 : ノンバンク abc the seventh (2009) 敗者復活  0047 | ノンバンク | 
| 87 | abc the 11th (2013)通常問題 #0624 | No. 87  初代逓信(ていしん)大臣を務めた政治家で、戊辰戦争で五稜郭に立てこもったが新政府軍に降伏したのは誰でしょう? 正解 : 榎本武揚(えのもと・たけあき) abc the 11th (2013) 通常問題  0624 | 榎本武揚(えのもと・たけあき) | 
| 88 | abc the second (2004)通常問題 #0254 | No. 88  相撲の土俵で、東西南北の中央に俵の幅だけ外側にずらして置かれた俵のことを特に何というでしょう? 正解 : 徳俵 abc the second (2004) 通常問題  0254 | 徳俵 | 
| 89 | abc the sixth (2008)通常問題 #0114 | No. 89  お雇い外国人のレオンス・ヴェルニーが設計し明治2年に完成した、日本最初の洋式灯台は何でしょう? 正解 : 観音崎灯台 abc the sixth (2008) 通常問題  0114 | 観音崎灯台 | 
| 90 | abc the fifth (2007)通常問題 #0408 | No. 90  赤塚不二夫の漫画『おそ松くん』に登場する六つ子とは、おそ松、カラ松、チョロ松、一松、十四松と何でしょう? 正解 : トド松 abc the fifth (2007) 通常問題  0408 | トド松 | 
| 91 | abc the third (2005)通常問題 #0278 | No. 91  1アメリカドル、1イギリスポンド、1ユーロのうち、貨幣価値が最も高いのはどれでしょう? 正解 : 1イギリスポンド abc the third (2005) 通常問題  0278 | 1イギリスポンド | 
| 92 | abc the 12th (2014)通常問題 #0110 | No. 92  国鉄スワローズと読売ジャイアンツに所属し、日本のプロ野球史上唯一の通算400勝をあげた投手は誰でしょう? 正解 : 金田正一(かねだ・まさいち) abc the 12th (2014) 通常問題  0110 | 金田正一(かねだ・まさいち) | 
| 93 | abc the seventh (2009)通常問題 #0755 | No. 93  志賀直哉が書いた唯一の長編小説といわれる、主人公・時任謙作(ときとう・けんさく)の苦悩を描いた作品は何でしょう? 正解 : 『暗夜行路』 abc the seventh (2009) 通常問題  0755 | 『暗夜行路』 | 
| 94 | 誤4 (2006)通常問題 #0260 | No. 94  蜃気楼の一種で、日中の砂漠や暑い日の舗装道路で、近づこうとしても近づけない水たまりが見える現象を何というでしょう? 正解 : 逃げ水 誤4 (2006) 通常問題  0260 | 逃げ水 | 
| 95 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0038 | No. 95  『3月のライオン』『ハチワンダイバー』『しおんの王』といえば、いずれもどんなゲームをテーマにした漫画でしょう? 正解 : 将棋 abc the sixth (2008) 敗者復活  0038 | 将棋 | 
| 96 | abc the second (2004)通常問題 #0581 | No. 96  もともとは、セミやヘビなどの抜け殻のことである、犯人が逃げた後の誰もいない部屋を特に「何の殻」というでしょう? 正解 : もぬけの殻 abc the second (2004) 通常問題  0581 | もぬけの殻 | 
| 97 | 誤3 (2005)通常問題 #0190 | No. 97  夫も漫画家の弘兼憲史(ひろかねけんし)である、『東京ラブストーリー』『同・級・生』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 柴門(さいもん)ふみ 誤3 (2005) 通常問題  0190 | 柴門(さいもん)ふみ | 
| 98 | EQIDEN2011通常問題 #0311 | No. 98  卒業式で卒業する生徒を「卒業生」というのに対し、卒業しない生徒を何と呼ぶでしょう? 正解 : 在校生 EQIDEN2011 通常問題  0311 | 在校生 | 
| 99 | abc the fourth (2006)通常問題 #0970 | No. 99  『ピアノマン』や『ストレンジャー』、『オネスティ』などのヒット曲で知られる、アメリカの人気歌手は誰でしょう? 正解 : ビリー・ジョエル abc the fourth (2006) 通常問題  0970 | ビリー・ジョエル | 
| 100 | abc the fourth (2006)通常問題 #0907 | No. 100  朝鮮王朝の身分制度において、官僚や政治家を独占した特権階級を何といったでしょう? 正解 : 両班(ヤンバン) abc the fourth (2006) 通常問題  0907 | 両班(ヤンバン) |