ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fifth (2007)

通常問題 #0451
No. 1

紙の製法が西洋に伝わるきっかけとなった、751年に起こった唐とイスラム勢力との戦いは何でしょう?
正解 : タラス河畔の戦い
abc the fifth (2007) 通常問題 0451
タラス河畔の戦い
2

abc the seventh (2009)

通常問題 #0378
No. 2

昨年(2008年)連載1,000話を達成し、単行本第100巻が発売された、うえやまとちの人気料理漫画は何でしょう?
正解 : 『クッキングパパ』
abc the seventh (2009) 通常問題 0378
『クッキングパパ』
3

abc the sixth (2008)

通常問題 #0563
No. 3

アメリカメジャーリーグのワールドシリーズに、日本人投手として初めて登板したのは誰でしょう?
正解 : 岡島秀樹
abc the sixth (2008) 通常問題 0563
岡島秀樹
4

abc the fourth (2006)

通常問題 #0822
No. 4

アメリカ軍の巡航ミサイルにも名前を残す、ネイティブアメリカンが振るった斧を何というでしょう?
正解 : トマホーク
abc the fourth (2006) 通常問題 0822
トマホーク
5

abc the tenth (2012)

通常問題 #0625
No. 5

ディズニー作品としても有名な『バンビ』の原作者であるオーストリアの作家は誰でしょう?
正解 : フェーリックス・ザルテン
abc the tenth (2012) 通常問題 0625
フェーリックス・ザルテン
6

abc the second (2004)

通常問題 #0911
No. 6

最高級のものは「ピジョン・ブラッド」という、7月の誕生石である赤い宝石は何でしょう?
正解 : ルビー
abc the second (2004) 通常問題 0911
ルビー
7

abc the 11th (2013)

通常問題 #0685
No. 7

突然変異で黒くなった生物をメラニズムというのに対し、白くなった生物を何というでしょう?
正解 : アルビノ
abc the 11th (2013) 通常問題 0685
アルビノ
8

abc the tenth (2012)

通常問題 #0706
No. 8

東京、台東区にある真源寺(しんげんじ)の通称に引っかけた言葉遊びで、「恐れ入谷の」に続く言葉は何でしょう?
正解 : 鬼子母神(きしぼじん、きしもじん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0706
鬼子母神(きしぼじん、きしもじん)
9

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0041
No. 9

『新約聖書』のヨハネの書に記されたメギドの戦いのことで、転じて「最終戦争」という意味合いで使われる言葉は何でしょう?
正解 : ハルマゲドン[Harmaged?n]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0041
ハルマゲドン[Harmaged?n]
10

abc the eighth (2010)

通常問題 #0268
No. 10

日本の自由民主党の歴代総裁で総理大臣に就任したことがないのは、河野洋平(こうの・ようへい)と誰でしょう?
正解 : 谷垣禎一(たにがき・さだかず)
abc the eighth (2010) 通常問題 0268
谷垣禎一(たにがき・さだかず)
11

abc the eighth (2010)

通常問題 #0710
No. 11

イシコリドメが作ったとされる三種の神器の一つで、現在は伊勢神宮に祀られているのは何でしょう?
正解 : 八咫鏡(やたのかがみ)【「真経津鏡(まふつのかがみ)」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0710
八咫鏡(やたのかがみ)【「真経津鏡(まふつのかがみ)」も○】
12

abc the first (2003)

通常問題 #0868
No. 12

スペイン語で「白い家」という意味がある、モロッコの港湾都市といえばどこでしょう?
正解 : カサブランカ
abc the first (2003) 通常問題 0868
カサブランカ
13

abc the first (2003)

通常問題 #0399
No. 13

作家の命日で、「河童忌」といったら芥川竜之介ですが、「桜桃忌」といったら誰の命日のことでしょう?
正解 : 太宰治
abc the first (2003) 通常問題 0399
太宰治
14

abc the fifth (2007)

通常問題 #0277
No. 14

オペラ『カルメン』の作曲者はジョルジュ・ビゼーですが、その原作である小説『カルメン』の作者は誰でしょう?
正解 : プロスペル・メリメ
abc the fifth (2007) 通常問題 0277
プロスペル・メリメ
15

abc the first (2003)

通常問題 #0040
No. 15

つくしの茎に間隔をおいて生えているギザギザした葉のことを、ある和服にちなんで何というでしょう?
正解 : はかま
abc the first (2003) 通常問題 0040
はかま
16

EQIDEN2011

通常問題 #0291
No. 16

女流棋士の北尾まどかが考案した、ライオン、ぞう、きりん、ひよこの4種の駒を用いて12マスの盤で行う子供向けの将棋は何でしょう?
正解 : どうぶつしょうぎ
EQIDEN2011 通常問題 0291
どうぶつしょうぎ
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0304
No. 17

地上からは緑色のカーテン状に見えるものが多い、高緯度地域でプラズマ粒子の作用によって見られる大気中の発光現象は何でしょう?
正解 : オーロラ
abc the seventh (2009) 通常問題 0304
オーロラ
18

abc the third (2005)

通常問題 #0641
No. 18

登呂遺跡があるのは静岡県ですが、トロイ遺跡がある国はどこでしょう?
正解 : トルコ
abc the third (2005) 通常問題 0641
トルコ
19

誤1 (2003)

通常問題 #0290
No. 19

著書「市民政府二論」のなかで自然権や抵抗権があることを主張し、名誉革命を正当化したイギリス経験論の代表的哲学者は誰でしょう?
正解 : ジョン=ロック
誤1 (2003) 通常問題 0290
ジョン=ロック
20

誤4 (2006)

通常問題 #0302
No. 20

ことわざで、思いがけない幸運に恵まれることを「棚から何」というでしょう?
正解 : ぼたもち
誤4 (2006) 通常問題 0302
ぼたもち
21

abc the third (2005)

通常問題 #0554
No. 21

『ロビンソン漂流記』といえばダニエル・デフォーの作品ですが、『十五少年漂流記』といえば誰の作品でしょう?
正解 : ジュール・ヴェルヌ
abc the third (2005) 通常問題 0554
ジュール・ヴェルヌ
22

誤4 (2006)

通常問題 #0078
No. 22

国号を「元」と改めたモンゴル帝国第5代ハーンで、日本に2度にわたって攻め込んだのは誰でしょう?
正解 : フビライ・ハン
誤4 (2006) 通常問題 0078
フビライ・ハン
23

abc the eighth (2010)

通常問題 #0075
No. 23

『ネバーランド』『シザーハンズ』『パイレーツ・オブ・カリビアン』などの映画に主演した、アメリカの俳優は誰でしょう?
正解 : ジョニー・デップ[Johnny Depp]
abc the eighth (2010) 通常問題 0075
ジョニー・デップ[Johnny Depp]
24

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0066
No. 24

一般的に労働三権といわれる三つの権利とは、団結権、団体交渉権と何でしょう?
正解 : 争議権
abc the fifth (2007) 敗者復活 0066
争議権
25

EQIDEN2010

通常問題 #0362
No. 25

人気絶頂の1980年に、俳優の三浦友和と婚約を発表して芸能界を引退した、70年代を代表するアイドル歌手は誰でしょう?
正解 : 山口百恵(やまぐち・ももえ)【現姓は三浦】
EQIDEN2010 通常問題 0362
山口百恵(やまぐち・ももえ)【現姓は三浦】
26

abc the sixth (2008)

通常問題 #0297
No. 26

船員労働委員会、海難審判庁、海上保安庁、気象庁といえば、何省の外局でしょう?
正解 : 国土交通省
abc the sixth (2008) 通常問題 0297
国土交通省
27

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0049
No. 27

スペイン語で「森林」という意味がある、アマゾン川流域に広がる大森林を何というでしょう?
正解 : セルバ[selva]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0049
セルバ[selva]
28

EQIDEN2013

通常問題 #0411
No. 28

大気圧の実験を行ったトリチェリを弟子にもつ、地動説を主張したイタリアの物理学者は誰でしょう?
正解 : ガリレオ・ガリレイ
EQIDEN2013 通常問題 0411
ガリレオ・ガリレイ
29

誤誤 (2007)

通常問題 #0112
No. 29

ナチスのトレードマークである独特の「鉤十字」を、ドイツ語で何というでしょう?
正解 : ハーケンクロイツ
誤誤 (2007) 通常問題 0112
ハーケンクロイツ
30

abc the 12th (2014)

通常問題 #0688
No. 30

多くの人を動員して物事を処理することを、何戦術というでしょう?
正解 : 人海戦術(じんかいせんじゅつ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0688
人海戦術(じんかいせんじゅつ)
31

EQIDEN2011

通常問題 #0142
No. 31

曙より明るいが朝にはなっていない状態を指す、小倉百人一首で「君がため」「和田の原」とともに6字決まりとなっている言葉は何でしょう?
正解 : 朝ぼらけ
EQIDEN2011 通常問題 0142
朝ぼらけ
32

abc the second (2004)

通常問題 #0100
No. 32

年号の覚え方で、「なくようぐいす」と言えば「平安京」ですが、「なんときれいな」と言えば何でしょう?
正解 : 平城京
abc the second (2004) 通常問題 0100
平城京
33

abc the eighth (2010)

通常問題 #0514
No. 33

競馬の世界で使われる言葉で、「テキ」は調教師のことですが、「ヤネ」はどんな人のことを指すでしょう?
正解 : 騎手(ジョッキー)
abc the eighth (2010) 通常問題 0514
騎手(ジョッキー)
34

EQIDEN2008

通常問題 #0474
No. 34

クリエイターの原田専門家とともに制作した映像・音楽に、ひとりでツッコミを入れる芸で知られる、昨年(2007年)藤原紀香と結婚したお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : 陣内智則
EQIDEN2008 通常問題 0474
陣内智則
35

abc the 11th (2013)

通常問題 #0324
No. 35

1848年のオーストリア三月革命で失脚した政治家で、1814年から開催されたウィーン会議で議長を務めたことで知られるのは誰でしょう?
正解 : クレメンス・フォン・メッテルニヒ(Klemens von Metternich)
abc the 11th (2013) 通常問題 0324
クレメンス・フォン・メッテルニヒ(Klemens von Metternich)
36

誤2 (2004)

通常問題 #0160
No. 36

西ヨーロッパ16ヶ国の国鉄と一部の私鉄に割引料金で乗車できる、ヨーロッパで使える鉄道周遊券のことを何というでしょう?
正解 : ユーレイル・パス
誤2 (2004) 通常問題 0160
ユーレイル・パス
37

abc the seventh (2009)

通常問題 #0112
No. 37

北欧神話において、九つの世界の全てを支えているとされる「世界樹」のことを何というでしょう?
正解 : ユグドラシル[Yggdrasill]
abc the seventh (2009) 通常問題 0112
ユグドラシル[Yggdrasill]
38

誤誤 (2007)

通常問題 #0312
No. 38

イタリア料理でよく使われるバルサミコ酢はどんな果物から作られるでしょう?
正解 : ブドウ
誤誤 (2007) 通常問題 0312
ブドウ
39

EQIDEN2012

通常問題 #0040
No. 39

アメリカのメジャーリーグベースボールで、カナダに本拠地を置く唯一のチームはどこでしょう?
正解 : トロント・ブルージェイズ
EQIDEN2012 通常問題 0040
トロント・ブルージェイズ
40

EQIDEN2009

通常問題 #0110
No. 40

5月下旬の北海道で急に気温が下がる現象を、この頃に咲く花の名前から「何冷え」というでしょう?
正解 : リラ冷え
EQIDEN2009 通常問題 0110
リラ冷え
41

abc the ninth (2011)

通常問題 #0059
No. 41

ジャズのスタンダード・ナンバー『A列車で行こう』に登場する「A列車」は、どこの都市を走る地下鉄でしょう?
正解 : ニューヨーク
abc the ninth (2011) 通常問題 0059
ニューヨーク
42

abc the 11th (2013)

通常問題 #0568
No. 42

シチリア島、サルデーニャ島に次いでイタリアで3番目の面積をもつ島で、フランス領時代の1814年にナポレオンが流されたのはどこでしょう?
正解 : エルバ島(Isola d'Elba)
abc the 11th (2013) 通常問題 0568
エルバ島(Isola d'Elba)
43

abc the tenth (2012)

通常問題 #0453
No. 43

物事が断続的にだらだらと続いていくさまを、雨の降り方に例えて何式というでしょう?
正解 : 五月雨式(さみだれしき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0453
五月雨式(さみだれしき)
44

abc the third (2005)

敗者復活 #0075
No. 44

スポンジケーキにアプリコットジャムを塗ってチョコレートをコーティングした、オーストリアを代表するチョコレートケーキは何でしょう?
正解 : ザッハトルテ
abc the third (2005) 敗者復活 0075
ザッハトルテ
45

EQIDEN2014

通常問題 #0207
No. 45

演劇や舞台などで、公開間近に舞台上で行われる総稽古のことをドイツ語で何というでしょう?
正解 : ゲネプロ
EQIDEN2014 通常問題 0207
ゲネプロ
46

abc the fourth (2006)

通常問題 #0692
No. 46

毎年4回企業にアンケートを実施し、設備投資計画や収益見通し、人手不足感などの重要な経済情報を提供する、日本銀行の調査は何でしょう?
正解 : 短期経済観測
abc the fourth (2006) 通常問題 0692
短期経済観測
47

EQIDEN2008

通常問題 #0216
No. 47

自分がした悪事のために苦しみや災いを受けることを、日本刀に例えて「身から出た何」というでしょう?
正解 : 錆(さび)
EQIDEN2008 通常問題 0216
錆(さび)
48

誤2 (2004)

通常問題 #0046
No. 48

甲乙丙、上中下、一ニ三、レなどの種類がある、漢文を日本語として読むときに使われる記号のことを普通何というでしょう?
正解 : 返り点
誤2 (2004) 通常問題 0046
返り点
49

abc the 12th (2014)

通常問題 #0484
No. 49

ニュージーランドの人口の約3割が集中する、同国最大の都市はどこでしょう?
正解 : オークランド
abc the 12th (2014) 通常問題 0484
オークランド
50

abc the second (2004)

通常問題 #0737
No. 50

映画『オズの魔法使い』の中でジュディ・ガーランドが歌い、大ヒットした主題歌の題名は何でしょう?
正解 : オーバー・ザ・レインボー
abc the second (2004) 通常問題 0737
オーバー・ザ・レインボー
51

誤3 (2005)

通常問題 #0396
No. 51

JAS規格により、ボロニアソーセージとウインナーソーセージの中間の太さのものとして定められているソーセージは何でしょう?
正解 : フランクフルトソーセージ
誤3 (2005) 通常問題 0396
フランクフルトソーセージ
52

abc the first (2003)

通常問題 #0594
No. 52

インターネット上でも盛んな、ある品物に競い合って値段を決め、落札することを英語で何というでしょう?
正解 : オークション
abc the first (2003) 通常問題 0594
オークション
53

abc the eighth (2010)

通常問題 #0220
No. 53

1つのコンセントにたくさんのコードがつながっている状態を、ある動物の名前を使って「何配線」というでしょう?
正解 : タコ足配線
abc the eighth (2010) 通常問題 0220
タコ足配線
54

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0088
No. 54

英語の「スパングル」がなまった言葉で、ドレスなどに縫い付け、光を反射してきらめく金属製の小さな飾りを何というでしょう?
正解 : スパンコール
abc the sixth (2008) 敗者復活 0088
スパンコール
55

abc the sixth (2008)

通常問題 #0374
No. 55

静岡県の民謡『ちゃっきり節』で、「男は次郎長」と歌われますが、「花は何」と歌われているでしょう?
正解 : タチバナ
abc the sixth (2008) 通常問題 0374
タチバナ
56

EQIDEN2013

通常問題 #0089
No. 56

オーストラリアの6つの州の中で、最も面積が大きいのは西オーストラリア州ですが、最も面積が小さいのは何州でしょう?
正解 : タスマニア州(Tasmania)
EQIDEN2013 通常問題 0089
タスマニア州(Tasmania)
57

誤2 (2004)

予備 #0074
No. 57

一気に何人もの競争者を追い抜くことを、ある野菜の収穫方法にたとえて何というでしょう?
正解 : ゴボウ抜き
誤2 (2004) 予備 0074
ゴボウ抜き
58

abc the tenth (2012)

通常問題 #0228
No. 58

バレエ音楽の『マ・メール・ロワ』『ダフニスとクロエ』、管弦楽曲の『ボレロ』で知られるフランスの作曲家は誰でしょう?
正解 : モーリス・ラヴェル
abc the tenth (2012) 通常問題 0228
モーリス・ラヴェル
59

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0129
No. 59

着物の種類で、裏地が無いものを「単衣(ひとえ)」といいますが、裏地があるものを何といういうでしょう?
正解 : 袷(あわせ)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0129
袷(あわせ)
60

abc the second (2004)

通常問題 #0679
No. 60

昨年の関東サッカーリーグ2部から今年一気にJFLに昇格した、群馬県のある温泉町に本拠地を置くサッカーチームは何でしょう?
正解 : ザスパ草津
abc the second (2004) 通常問題 0679
ザスパ草津
61

abc the first (2003)

通常問題 #0709
No. 61

紫外線のことはアルファベット2文字でUVといいますが、赤外線のことはアルファベット2文字で何というでしょう?
正解 : IR
abc the first (2003) 通常問題 0709
IR
62

abc the second (2004)

通常問題 #0295
No. 62

南米原産の果物で、「アナナス」とも言われるものは何でしょう?
正解 : パイナップル
abc the second (2004) 通常問題 0295
パイナップル
63

EQIDEN2009

通常問題 #0287
No. 63

禅宗の開祖が座禅する姿を表している、願いが叶うと目を描き入れる風習がある縁起物は何でしょう?
正解 : 達磨[だるま]
EQIDEN2009 通常問題 0287
達磨[だるま]
64

abc the third (2005)

通常問題 #0804
No. 64

ムチンという物質の働きにより、輪切りにしてかき混ぜると粘りが出る、和名を「アメリカネリ」というアオイ科の野菜は何でしょう?
正解 : オクラ
abc the third (2005) 通常問題 0804
オクラ
65

誤1 (2003)

通常問題 #0092
No. 65

競馬場で、レースに出走する馬の下見をする場所のことを何というでしょう?
正解 : パドック
誤1 (2003) 通常問題 0092
パドック
66

abc the fifth (2007)

通常問題 #0187
No. 66

「宅急便」はヤマトホールディングスの登録商標ですが、「魔女の宅急便」は何という会社の登録商標でしょう?
正解 : スタジオジブリ
abc the fifth (2007) 通常問題 0187
スタジオジブリ
67

EQIDEN2012

通常問題 #0278
No. 67

カメラの撮影範囲やピントを確認するための覗き窓や画面のことを何というでしょう?
正解 : ファインダー
EQIDEN2012 通常問題 0278
ファインダー
68

EQIDEN2010

通常問題 #0045
No. 68

イタリア語で「スズメバチ」という意味があるスクーターで、映画『ローマの休日』での乗車シーンが印象的なのは何でしょう?
正解 : ベスパ
EQIDEN2010 通常問題 0045
ベスパ
69

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0049
No. 69

保有していない株を他人から借りて売り、株価が下がったところで買い戻して利益を得る取引の手法を何というでしょう?
正解 : 空売り
abc the fourth (2006) 敗者復活 0049
空売り
70

abc the 12th (2014)

通常問題 #0610
No. 70

オージーラムやオージービーフといえば、共通して原産国となっている国はどこでしょう?
正解 : オーストラリア
abc the 12th (2014) 通常問題 0610
オーストラリア
71

abc the fourth (2006)

通常問題 #0502
No. 71

銭湯や洗面所などでよく目にする水道の蛇口のことを、オランダ語を使って特に何というでしょう?
正解 : カラン
abc the fourth (2006) 通常問題 0502
カラン
72

abc the ninth (2011)

通常問題 #0294
No. 72

1908年、1948年に続き、来年2012年に3度目の夏のオリンピックが開催される都市はどこでしょう?
正解 : ロンドン
abc the ninth (2011) 通常問題 0294
ロンドン
73

abc the 12th (2014)

通常問題 #0142
No. 73

直訳すると「より小さいパンダ」という意味になる、ネコ目の動物は何でしょう?
正解 : レッサーパンダ
abc the 12th (2014) 通常問題 0142
レッサーパンダ
74

EQIDEN2013

通常問題 #0157
No. 74

とても賢いことをたとえて「目からどこへ抜ける」というでしょう?
正解 : 鼻
EQIDEN2013 通常問題 0157
75

abc the second (2004)

通常問題 #0496
No. 75

1975年にIBMのマンデルブロー博士が提唱した、海岸線や雲の形などに見られる自己相似図形のことを何というでしょう?
正解 : フラクタル
abc the second (2004) 通常問題 0496
フラクタル
76

EQIDEN2012

通常問題 #0385
No. 76

一般的に、近眼用のメガネに使われるレンズは、凸(とつ)レンズ、凹(おう)レンズのどちらでしょう?
正解 : 凹(おう)レンズ
EQIDEN2012 通常問題 0385
凹(おう)レンズ
77

abc the ninth (2011)

通常問題 #0621
No. 77

8分の1ガロンを1とするヤードポンド法の体積の単位は何でしょう?
正解 : パイント
abc the ninth (2011) 通常問題 0621
パイント
78

abc the first (2003)

敗者復活 #0100
No. 78

カクテル「ブラッディマリー」は、ウォッカをどんなジュースで割った飲み物でしょう?
正解 : トマトジュース
abc the first (2003) 敗者復活 0100
トマトジュース
79

abc the third (2005)

通常問題 #0296
No. 79

本名を長谷川辰之助(たつのすけ)という、ロシア文学の翻訳や代表作『浮雲』で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 二葉亭四迷
abc the third (2005) 通常問題 0296
二葉亭四迷
80

abc the seventh (2009)

通常問題 #0562
No. 80

縄文時代の墓地で多くみられる、死者の手足を折り曲げた姿勢で埋葬する方法を何というでしょう?
正解 : 屈葬
abc the seventh (2009) 通常問題 0562
屈葬
81

abc the first (2003)

通常問題 #0253
No. 81

クツワムシの語源であるクツワは、一般的にどんな動物に噛ませる器具のことでしょう?
正解 : 馬
abc the first (2003) 通常問題 0253
82

誤誤 (2007)

通常問題 #0242
No. 82

セミ、トンボ、チョウのうち、完全変態をする昆虫はどれでしょう?
正解 : チョウ
誤誤 (2007) 通常問題 0242
チョウ
83

abc the fourth (2006)

通常問題 #0310
No. 83

飲み物の「コーヒー」を漢字で書いたとき、2文字の漢字に共通する部首は何でしょう?
正解 : 王偏(玉偏)
abc the fourth (2006) 通常問題 0310
王偏(玉偏)
84

誤3 (2005)

通常問題 #0164
No. 84

時任謙作(ときとうけんさく)を主人公とする、志賀直哉の唯一の長編小説は何でしょう?
正解 : 『暗夜行路』
誤3 (2005) 通常問題 0164
『暗夜行路』
85

abc the sixth (2008)

通常問題 #0165
No. 85

青年漫画雑誌の「モーニング」「アフタヌーン」「イブニング」といえば、どこの出版社が発行している雑誌でしょう?
正解 : 講談社
abc the sixth (2008) 通常問題 0165
講談社
86

abc the sixth (2008)

通常問題 #0717
No. 86

英語では「シトリックアシッド(citric acid)」という、レモンなどの柑橘類に多く含まれている酸は何でしょう?
正解 : クエン酸
abc the sixth (2008) 通常問題 0717
クエン酸
87

abc the seventh (2009)

通常問題 #0701
No. 87

放送作家の喰始(たべ・はじめ)が主宰している、柴田理恵や久本雅美らが所属する劇団は何でしょう?
正解 : WAHAHA本舗[ワハハほんぽ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0701
WAHAHA本舗[ワハハほんぽ]
88

abc the ninth (2011)

通常問題 #0320
No. 88

元素記号をアルファベット順に並べたとき、1番目はアクチニウム、2番目は銀ですが、3番目は何でしょう?
正解 : アルミニウム
abc the ninth (2011) 通常問題 0320
アルミニウム
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0242
No. 89

人身事故を起こして逃走するのは「ひき逃げ」ですが、同じように物損事故で逃げることを何というでしょう?
正解 : 当て逃げ
abc the fourth (2006) 通常問題 0242
当て逃げ
90

abc the third (2005)

通常問題 #0209
No. 90

日本の国立公園で、最も面積が大きいのは大雪山国立公園ですが、最も面積の小さいのはどこでしょう?
正解 : 小笠原国立公園
abc the third (2005) 通常問題 0209
小笠原国立公園
91

誤1 (2003)

通常問題 #0428
No. 91

水産業を表す「海」、工業を表す「歯車」、農業を表す「稲穂」がデザインされている日本の硬貨といえば、何円玉でしょう?
正解 : 5円玉
誤1 (2003) 通常問題 0428
5円玉
92

誤2 (2004)

通常問題 #0375
No. 92

映画『男はつらいよ』に出てくる「寅さん」の本名は車寅次郎ですが、『釣りバカ日誌』に出てくる「浜ちゃん」の本名は何でしょう?
正解 : 浜崎伝助
誤2 (2004) 通常問題 0375
浜崎伝助
93

abc the fifth (2007)

通常問題 #0562
No. 93

江戸初期の彫刻家で、上野寛永寺の昇り竜や、日光東照宮の眠り猫などを手がけたとされるのは誰でしょう?
正解 : 左甚五郎
abc the fifth (2007) 通常問題 0562
左甚五郎
94

誤3 (2005)

通常問題 #0339
No. 94

通常のものは525本、ハイビジョンは1125本が一般的である、テレビの画像を表示するための線を何というでしょう?
正解 : 走査線
誤3 (2005) 通常問題 0339
走査線
95

abc the tenth (2012)

通常問題 #0050
No. 95

フランス語で「金細工師(きんざいくし)」という意味を持つ、昨年誕生した日本競馬史上7頭目となる三冠馬は何でしょう?
正解 : オルフェーヴル
abc the tenth (2012) 通常問題 0050
オルフェーヴル
96

abc the ninth (2011)

通常問題 #0731
No. 96

ポーランドの民族音楽マズルカとポロネーズは、普通、共に何拍子でしょう?
正解 : 三拍子
abc the ninth (2011) 通常問題 0731
三拍子
97

abc the 12th (2014)

通常問題 #0223
No. 97

元々江戸時代の街道における分岐点を指した言葉で、山形県の酒田や北海道の江差(えさし)に伝わる民謡の名前にもなっているのは何でしょう?
正解 : 追分(おいわけ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0223
追分(おいわけ)
98

abc the fifth (2007)

通常問題 #0009
No. 98

アニメ化された『ツバサ』や『ちょびっツ』などの漫画で知られる、女性4人組の創作集団は何でしょう?
正解 : CLAMP
abc the fifth (2007) 通常問題 0009
CLAMP
99

EQIDEN2014

通常問題 #0071
No. 99

宴会をするために使われることが多い、屋根と座敷を備えた船のことを何というでしょう?
正解 : 屋形船(やかたぶね)
EQIDEN2014 通常問題 0071
屋形船(やかたぶね)
100

abc the 11th (2013)

通常問題 #0170
No. 100

『酒とバラの日々』や『ムーンリバー』など、映画音楽の名曲を数多く生み出したアメリカの作曲家といえば誰でしょう?
正解 : ヘンリー・マンシーニ
abc the 11th (2013) 通常問題 0170
ヘンリー・マンシーニ

もう一回、引き直す