ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0072 | No. 1 アドルフ・ヒトラーと同じ1889年に生まれ、彼を皮肉った映画『独裁者』などで知られる喜劇役者は誰でしょう? 正解 : チャーリー・チャップリン abc the sixth (2008) 敗者復活 0072 | チャーリー・チャップリン |
2 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0022 | No. 2 シーエンを州都とするノルウェーの州で、スキー・ジャンプ競技の着地姿勢の名前になっているのは何でしょう? 正解 : テレマーク abc the tenth (2012) 通常問題 0022 | テレマーク |
3 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0281 | No. 3 昨年(2008年)5月の調査で、石窟内部の壁画が世界最古の油絵であることが判明した、アフガニスタンにある世界的に有名な遺跡は何でしょう? 正解 : バーミヤン遺跡 abc the seventh (2009) 通常問題 0281 | バーミヤン遺跡 |
4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0694 | No. 4 卓球で、台の端に当たって跳ね返ったボールを特に何というでしょう? 正解 : エッジボール abc the fourth (2006) 通常問題 0694 | エッジボール |
5 | EQIDEN2012 通常問題 #0174 | No. 5 1854年に旅行用鞄の専門店としてパリに開店した、「LV」のモノグラムで世界的に有名なファッションブランドは何でしょう? 正解 : ルイ・ヴィトン EQIDEN2012 通常問題 0174 | ルイ・ヴィトン |
6 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0001 | No. 6 1901年、血液型を初めてA・B・Cに分類した、オーストリアの病理学者は誰でしょう? 正解 : カール・ラントシュタイナー abc the sixth (2008) 通常問題 0001 | カール・ラントシュタイナー |
7 | abc the first (2003) 通常問題 #0718 | No. 7 演劇用語で、幕を閉めずに照明を暗くして場面の切り替えを行うことを、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 暗転 abc the first (2003) 通常問題 0718 | 暗転 |
8 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0995 | No. 8 ゴルフなどのスポーツでよく聞く距離の単位で、0.9144mを1とするのは何でしょう? 正解 : ヤード abc the fourth (2006) 通常問題 0995 | ヤード |
9 | EQIDEN2010 通常問題 #0101 | No. 9 1887年に伊藤博文が当時皇太子だった大正天皇に献上したのがきっかけとして広まった、小学生の通学用カバンは何でしょう? 正解 : ランドセル EQIDEN2010 通常問題 0101 | ランドセル |
10 | 誤4 (2006) 通常問題 #0367 | No. 10 来週3月26日に、中京競馬場で開催される競馬のG1レースは何でしょう? 正解 : 高松宮記念(たかまつのみやきねん) 誤4 (2006) 通常問題 0367 | 高松宮記念(たかまつのみやきねん) |
11 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0342 | No. 11 2億9979万2458分の1秒の間に光が真空中を進む距離を1とする、長さの単位の1つは何でしょう? 正解 : m(メートル) abc the 11th (2013) 通常問題 0342 | m(メートル) |
12 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0504 | No. 12 最近はバッグだけでなく、タイツや靴などが若い女性の間で人気を集めているヘビ柄を「ニシキヘビ」の英語名から何というでしょう? 正解 : パイソン abc the tenth (2012) 通常問題 0504 | パイソン |
13 | EQIDEN2014 通常問題 #0167 | No. 13 現存する日本最古のものは神戸市の中山手通(なかやまてどおり)にある、イスラム教の礼拝堂を何というでしょう? 正解 : モスク EQIDEN2014 通常問題 0167 | モスク |
14 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0787 | No. 14 ボクシングで、ボクサーが口の中を保護するために使用する器具のことを、英語で何というでしょう? 正解 : マウスピース abc the fifth (2007) 通常問題 0787 | マウスピース |
15 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0073 | No. 15 家計の支出に占める飲食費の割合のことを、これを提唱したドイツの経済学者の名をとって何というでしょう? 正解 : エンゲル係数[Engel's coefficient] abc the seventh (2009) 敗者復活 0073 | エンゲル係数[Engel's coefficient] |
16 | abc the third (2005) 通常問題 #0030 | No. 16 クロロフィルをもつ植物や細菌が二酸化炭素固定によって糖を合成する、植物特有の反応のことを何というでしょう? 正解 : 光合成 abc the third (2005) 通常問題 0030 | 光合成 |
17 | EQIDEN2008 通常問題 #0420 | No. 17 東京競馬場があるのは、東京都の何市でしょう? 正解 : 府中市 EQIDEN2008 通常問題 0420 | 府中市 |
18 | EQIDEN2009 通常問題 #0089 | No. 18 水泳で、メドレーリレーでは最初に、個人メドレーでは2番目に泳ぐ泳法は何でしょう? 正解 : 背泳ぎ EQIDEN2009 通常問題 0089 | 背泳ぎ |
19 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0663 | No. 19 「無駄話はさておいて」という意味の、「休む」という字を使った四字熟語は何でしょう? 正解 : 閑話休題 abc the fifth (2007) 通常問題 0663 | 閑話休題 |
20 | 誤3 (2005) 通常問題 #0300 | No. 20 ラジオ局やクラブなどでお馴染みの「DJ」とは、何の略でしょう? 正解 : Disc Jockey(ディスクジョッキー) 誤3 (2005) 通常問題 0300 | Disc Jockey(ディスクジョッキー) |
21 | 誤2 (2004) 予備 #0002 | No. 21 頑固で意地っ張りな性格を表す言葉で、「津軽の」といえば「じょっぱり」ですが、「肥後の」といえば何でしょう? 正解 : もっこす 誤2 (2004) 予備 0002 | もっこす |
22 | EQIDEN2008 通常問題 #0202 | No. 22 現在放送中のテレビアニメ『ドラえもん』で、ドラえもんの声を担当してるのは水田(みずた)わさびですが、ドラミちゃんの声を担当しているタレントは誰でしょう? 正解 : 千秋 EQIDEN2008 通常問題 0202 | 千秋 |
23 | EQIDEN2009 通常問題 #0258 | No. 23 歌舞伎十八番の演目名にもなっている、寺院や仏像の建立・修繕費用の寄付を募るための文書を何というでしょう? 正解 : 勧進帳 EQIDEN2009 通常問題 0258 | 勧進帳 |
24 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0023 | No. 24 エタノールが酸化するとアセトアルデヒトになりますが、アセトアルデヒトが酸化すると何になるでしょう? 正解 : 酢酸 abc the 11th (2013) 通常問題 0023 | 酢酸 |
25 | abc the third (2005) 通常問題 #0195 | No. 25 今シーズンの日本のプロ野球で、セ・リーグの開幕日は4月1日ですが、パ・リーグの開幕日は何月何日でしょう? 正解 : 3月26日 abc the third (2005) 通常問題 0195 | 3月26日 |
26 | abc the first (2003) 通常問題 #0042 | No. 26 多くの船や飛行機が行方不明になっている北大西洋西部の三角海域を、ある島の名を使って何というでしょう? 正解 : バミューダ海域(トライアングル) abc the first (2003) 通常問題 0042 | バミューダ海域(トライアングル) |
27 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0505 | No. 27 他人の利益のために危険を冒すことを、ことわざで「火中の何を拾う」というでしょう? 正解 : 栗 abc the fifth (2007) 通常問題 0505 | 栗 |
28 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0618 | No. 28 文部科学省が告示する、各学校で教えるべき教科の内容や課程の基準を、漢字六文字で特に何というでしょう? 正解 : 学習指導要領 abc the sixth (2008) 通常問題 0618 | 学習指導要領 |
29 | EQIDEN2011 通常問題 #0318 | No. 29 アフリカーンス語で「隔離」という意味がある、かつて南アフリカ共和国で有色人種を差別した政策は何でしょう? 正解 : アパルトヘイト EQIDEN2011 通常問題 0318 | アパルトヘイト |
30 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0224 | No. 30 美空ひばりの命日「林檎忌」の由来となった、彼女のヒット曲は何でしょう? 正解 : 『リンゴ追分(おいわけ)』 abc the sixth (2008) 通常問題 0224 | 『リンゴ追分(おいわけ)』 |
31 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0007 | No. 31 NHKで放送されている『連続クイズホールドオン!』の司会を務めるのは、同局アナウンサーの武内陶子(たけうち・とうこ)と、タレントの誰でしょう? 正解 : 山口智充(やまぐち・ともみつ)※本名同じの日本人なのでこれ以外×。「DonDokoDonの…」とあってもいいがフルネームでなければ×。 abc the 11th (2013) 敗者復活 0007 | 山口智充(やまぐち・ともみつ)※本名同じの日本人なのでこれ以外×。「DonDokoDonの…」とあってもいいがフルネームでなければ×。 |
32 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0029 | No. 32 臓器提供者のことを「ドナー」というのに対して、臓器を受け取る人のことを何というでしょう? 正解 : レシピエント【ドニー】 abc the fourth (2006) 通常問題 0029 | レシピエント【ドニー】 |
33 | abc the second (2004) 通常問題 #0791 | No. 33 アメリカ民謡「アルプス一万尺」で、アルペン踊りを踊ろうと歌っているのはどこの上でしょう? 正解 : 小槍 abc the second (2004) 通常問題 0791 | 小槍 |
34 | EQIDEN2013 通常問題 #0274 | No. 34 日本で料理をする際に用いられる容積の単位「1カップ」は何ccを表すでしょう? 正解 : 200cc EQIDEN2013 通常問題 0274 | 200cc |
35 | abc the third (2005) 通常問題 #0571 | No. 35 セルバンテスの物語『ドン・キホーテ』で、ドン・キホーテが大男と思い込んで戦いを挑んだものといったら何でしょう? 正解 : 風車 abc the third (2005) 通常問題 0571 | 風車 |
36 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0303 | No. 36 タケノコの先端近くにある、薄く柔らかい皮を特に何というでしょう? 正解 : 姫皮 abc the tenth (2012) 通常問題 0303 | 姫皮 |
37 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0459 | No. 37 「人間の顔をした社会主義」をスローガンとして、1968年にチェコスロバキアで起きた民主化運動を何というでしょう? 正解 : プラハの春 abc the ninth (2011) 通常問題 0459 | プラハの春 |
38 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0326 | No. 38 落語の題名で、「目黒の」といえば「サンマ」ですが、「王子の」といえば、あとに続く動物は何でしょう? 正解 : 狐 abc the eighth (2010) 通常問題 0326 | 狐 |
39 | 誤4 (2006) 通常問題 #0040 | No. 39 F1グランプリなどで有名なモナコ公国が、唯一国境を接している国はどこでしょう? 正解 : フランス 誤4 (2006) 通常問題 0040 | フランス |
40 | abc the second (2004) 通常問題 #0110 | No. 40 代表作に『裸のマハ』『着衣のマハ』があるスペインの画家は誰でしょう? 正解 : (フランシスコ・デ・)ゴヤ abc the second (2004) 通常問題 0110 | (フランシスコ・デ・)ゴヤ |
41 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0106 | No. 41 1598年に「ナントの勅令」を発布してユグノー戦争を終結させた、フランス・ブルボン朝初代の王は誰でしょう? 正解 : アンリ4世(Henri IV) abc the 11th (2013) 通常問題 0106 | アンリ4世(Henri IV) |
42 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0065 | No. 42 日本では、千葉県の南関東ガス田が主要な産地となっている、原子番号53、元素記号Iの元素は何でしょう? 正解 : ヨウ素 abc the ninth (2011) 通常問題 0065 | ヨウ素 |
43 | abc the second (2004) 通常問題 #0024 | No. 43 主な作品に『海底2万マイル』『十五少年漂流記』などがあり、「SF小説の父」と呼ばれるフランスの作家は誰でしょう? 正解 : ジュール・ベルヌ abc the second (2004) 通常問題 0024 | ジュール・ベルヌ |
44 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0774 | No. 44 奈良から平安時代に編纂(へんさん)された、『日本書紀』『続(しょく)日本記』『日本後記』『続日本後記』『日本文徳(もんとく)天皇実録』『日本三大実録』の6つの歴史書を総称して何というでしょう? 正解 : 六国史(りっこくし) abc the fourth (2006) 通常問題 0774 | 六国史(りっこくし) |
45 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0594 | No. 45 子育て雑誌の「たまごクラブ」「ひよこクラブ」を発行している日本の出版社はどこでしょう? 正解 : ベネッセコーポレーション abc the 11th (2013) 通常問題 0594 | ベネッセコーポレーション |
46 | EQIDEN2010 通常問題 #0274 | No. 46 著書に『海洋自由論』『戦争と平和の法』などがある、国際法の基礎を作ったことから「国際法の父」といわれるオランダの法学者は誰でしょう? 正解 : フーゴー・グロティウス[Hugo Grotius]【「グローティウス]「ヒューホー・デ=フロート[Huig de Groot]」「ハイフ・デ=フロート」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0274 | フーゴー・グロティウス[Hugo Grotius]【「グローティウス]「ヒューホー・デ=フロート[Huig de Groot]」「ハイフ・デ=フロート」も○】 |
47 | 誤1 (2003) 通常問題 #0216 | No. 47 ゾロアスター教で、よい神様はアフラ・マズダといいますが、悪い神様の名前は何というでしょう? 正解 : アーリマン 誤1 (2003) 通常問題 0216 | アーリマン |
48 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0520 | No. 48 かき氷の中でも、甘く煮た小豆と抹茶シロップをトッピングしたものを何というでしょう? 正解 : 宇治金時(うじきんとき) abc the 12th (2014) 通常問題 0520 | 宇治金時(うじきんとき) |
49 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0667 | No. 49 「近代演劇の父」と称されるノルウェーの劇作家で、代表作に『ペール・ギュント』『人形の家』があるのは誰でしょう? 正解 : ヘンリック・イプセン abc the tenth (2012) 通常問題 0667 | ヘンリック・イプセン |
50 | EQIDEN2011 通常問題 #0131 | No. 50 一般的なトランペットに、音を調節するためのピストンはいくつあるでしょう? 正解 : 3つ EQIDEN2011 通常問題 0131 | 3つ |
51 | abc the second (2004) 通常問題 #0384 | No. 51 テレビのチャンネルで、VHFは1から12までですが、UHFは13チャンネルから何チャンネルまであるでしょう? 正解 : 62チャンネル abc the second (2004) 通常問題 0384 | 62チャンネル |
52 | EQIDEN2014 通常問題 #0215 | No. 52 「分け入っても分け入っても青い山」などの句を残した、自由律俳句を代表する俳人は誰でしょう? 正解 : 種田山頭火(たねだ・さんとうか) EQIDEN2014 通常問題 0215 | 種田山頭火(たねだ・さんとうか) |
53 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0376 | No. 53 小説家で、『暢気眼鏡(のんきめがね)』を書いた一雄(かずお)、『人生劇場』を書いた士郎、『金色夜叉』を書いた紅葉(こうよう)に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 尾崎 abc the seventh (2009) 通常問題 0376 | 尾崎 |
54 | abc the second (2004) 通常問題 #0306 | No. 54 グラウフェン結び、ミッテルマン結び、ブーリン結び、フューラー結びなどの種類がある、登山に用いられるロープを何というでしょう? 正解 : ザイル(クライミングロープ、コード) abc the second (2004) 通常問題 0306 | ザイル(クライミングロープ、コード) |
55 | 誤3 (2005) 通常問題 #0065 | No. 55 1976年のモントリオールオリンピックの女子体操で金メダル3つを獲得し「白い妖精」と称されたルーマニアの体操選手は誰でしょう? 正解 : ナディア・コマネチ 誤3 (2005) 通常問題 0065 | ナディア・コマネチ |
56 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0028 | No. 56 これまでに夏のオリンピックが2回開催された4つの都市とは、ロンドン、パリ、ロサンゼルスとどこでしょう? 正解 : アテネ[Athena] abc the eighth (2010) 通常問題 0028 | アテネ[Athena] |
57 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0571 | No. 57 日本にいるトンボの種類で、最大のものはオニヤンマですが、最小のものは何でしょう? 正解 : ハッチョウトンボ abc the seventh (2009) 通常問題 0571 | ハッチョウトンボ |
58 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0509 | No. 58 小学生に大人気のゲーム『甲虫王者 ムシキング』で使われる2種類のカードとは、「ムシカード」と何カードでしょう? 正解 : わざカード abc the fourth (2006) 通常問題 0509 | わざカード |
59 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0395 | No. 59 ノエルとリアムのギャラガー兄弟を中心に結成された、『Wonderwall』『Lyla』などの代表曲があるロックバンドは何でしょう? 正解 : oasis(オアシス) 【「オウェイスィス」と読んでも○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0395 | oasis(オアシス) 【「オウェイスィス」と読んでも○】 |
60 | abc the second (2004) 通常問題 #0644 | No. 60 雪の上を歩くとき、足を取られないよう靴の下につける北国の民芸品は何でしょう? 正解 : かんじき abc the second (2004) 通常問題 0644 | かんじき |
61 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0172 | No. 61 昨年(2013年)8月12日に日本国内の観測史上最高気温41.0度を記録した、高知県の市はどこでしょう? 正解 : 四万十市(しまんとし) abc the 12th (2014) 通常問題 0172 | 四万十市(しまんとし) |
62 | 誤1 (2003) 通常問題 #0317 | No. 62 ギリシャ語で「多数の島々」という意味がある、ハワイやトンガなどが所属している諸島といえばどこでしょう? 正解 : ポリネシア諸島 誤1 (2003) 通常問題 0317 | ポリネシア諸島 |
63 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0398 | No. 63 マヨット、レユニオン、マルティニーク、グアドループ、ギアナという5つの海外県を持つ、ヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : フランス abc the 12th (2014) 通常問題 0398 | フランス |
64 | EQIDEN2012 通常問題 #0115 | No. 64 昨年 10月 24日に亡くなった、『楡家(にれけ)の人びと』や『どくとるマンボウ』シリーズで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 北杜夫(きた・もりお) EQIDEN2012 通常問題 0115 | 北杜夫(きた・もりお) |
65 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0579 | No. 65 EU・ヨーロッパ連合の本部がある都市はブリュッセルですが、AU・アフリカ連合の本部がある都市はどこでしょう? 正解 : アジスアベバ abc the eighth (2010) 通常問題 0579 | アジスアベバ |
66 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0780 | No. 66 日本のいわゆる「経済三団体」とは、「日本経団連」「日本商工会議所」と何でしょう? 正解 : 経済同友会 abc the sixth (2008) 通常問題 0780 | 経済同友会 |
67 | abc the first (2003) 通常問題 #0501 | No. 67 North、east、west、southの頭文字を取ったものという説もあったが、正しくは「新しいもの」がもとのいみである、新しい出来事またはその報道を英語で何というでしょう? 正解 : News abc the first (2003) 通常問題 0501 | News |
68 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0063 | No. 68 一つの素数に、約数はいくつあるでしょう? 正解 : 2つ abc the eighth (2010) 敗者復活 0063 | 2つ |
69 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0212 | No. 69 電磁誘導の法則を利用して、機械的エネルギーから電力を得る機械のことを、一般に何というでしょう? 正解 : 発電機 誤誤 (2007) 通常問題 0212 | 発電機 |
70 | abc the second (2004) 通常問題 #0879 | No. 70 日本語では「入り口」という意味がある言葉で、検索エンジンやリンク集などを核として作られたサイトを総称して何というでしょう? 正解 : ポータルサイト abc the second (2004) 通常問題 0879 | ポータルサイト |
71 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0324 | No. 71 芥川賞受賞作『海峡の光』などの作品で知られる、女優・中山美穂の夫である作家は誰でしょう? 正解 : 辻仁成(つじひとなり) abc the fourth (2006) 通常問題 0324 | 辻仁成(つじひとなり) |
72 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0064 | No. 72 ラグビーで、ボールを前に投げる反則を何というでしょう? 正解 : スローフォワード abc the ninth (2011) 敗者復活 0064 | スローフォワード |
73 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0096 | No. 73 世界一長いレーシングコースである「ニュルブルクリンク」は、どこの国にあるでしょう? 正解 : ドイツ abc the eighth (2010) 通常問題 0096 | ドイツ |
74 | abc the third (2005) 通常問題 #0323 | No. 74 夕立などが局地的に降ることを、ある動物を使って「何の背を分ける」というでしょう? 正解 : 馬 abc the third (2005) 通常問題 0323 | 馬 |
75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0306 | No. 75 室内ではタバコを吸わせてもらえずベランダで吸う人たちを、ある昆虫にたとえて何族というでしょう? 正解 : ホタル族 abc the fifth (2007) 通常問題 0306 | ホタル族 |
76 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0228 | No. 76 歌舞伎『楼門五三桐(さんもんごさんのきり)』の主人公で、南禅寺の山門で「絶景かな、絶景かな」と叫ぶ大泥棒といえば誰でしょう? 正解 : 石川五右衛門 abc the ninth (2011) 通常問題 0228 | 石川五右衛門 |
77 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0151 | No. 77 もともとはチガヤの葉で巻かれたことからその名がついた、端午の節句の時に食べるお餅は何でしょう? 正解 : ちまき abc the tenth (2012) 通常問題 0151 | ちまき |
78 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0622 | No. 78 今年のサッカー・ワールドカップで、日本がグループリーグで戦う3か国とは、カメルーン、オランダとどこでしょう? 正解 : デンマーク abc the eighth (2010) 通常問題 0622 | デンマーク |
79 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0654 | No. 79 日本プロ野球において、先発投手が勝ち投手の権利を得るためには最低何イニング投げる必要があるでしょう? 正解 : 5イニング abc the ninth (2011) 通常問題 0654 | 5イニング |
80 | abc the first (2003) 通常問題 #0654 | No. 80 ロンとハーマイオニーという親友がおり、グリフィンドール寮でクディッチのシーカーをつとめる、物語の主人公は誰でしょう? 正解 : ハリー・ポッター abc the first (2003) 通常問題 0654 | ハリー・ポッター |
81 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0507 | No. 81 明治維新の頃に流行った都都逸で、「ザンギリ頭を叩いてみれば」何の音がする、と続くでしょう? 正解 : 文明開化 abc the 11th (2013) 通常問題 0507 | 文明開化 |
82 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0199 | No. 82 高級な靴のブランド、フェラガモはどこの国のブランドでしょう? 正解 : イタリア abc the fourth (2006) 通常問題 0199 | イタリア |
83 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0712 | No. 83 東海道山陽新幹線の駅で、駅名に方角を表す漢字が入っているのは、東広島、西明石と何でしょう? 正解 : 東京 abc the seventh (2009) 通常問題 0712 | 東京 |
84 | EQIDEN2013 通常問題 #0306 | No. 84 故郷を離れた者が立身出世して帰郷することを、「故郷に何を飾る」というでしょう? 正解 : 錦 EQIDEN2013 通常問題 0306 | 錦 |
85 | EQIDEN2014 通常問題 #0001 | No. 85 奴隷となってしまった黒人男性・ソロモンの姿を描いた、今月(2014年3月)3日に第86回アカデミー作品賞を受賞した映画は何でしょう? 正解 : 『それでも夜(よ)は明ける』 EQIDEN2014 通常問題 0001 | 『それでも夜(よ)は明ける』 |
86 | 誤2 (2004) 通常問題 #0199 | No. 86 温度の単位である「セッ氏」の語源となったスウェーデンの科学者といえば誰でしょう? 正解 : A.セルシウス 誤2 (2004) 通常問題 0199 | A.セルシウス |
87 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0016 | No. 87 ビリヤードで、的玉を所定の位置に揃えるために用いられる木の枠を何というでしょう? 正解 : ラック abc the seventh (2009) 通常問題 0016 | ラック |
88 | abc the first (2003) 通常問題 #0968 | No. 88 テレビゲームなどで「RPG」といったらどんな種類のゲームの略称でしょう? 正解 : ロールプレイングゲーム abc the first (2003) 通常問題 0968 | ロールプレイングゲーム |
89 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0033 | No. 89 栄養ドリンクの「ゼナ」や「リポビタンD」を発売している、「ワシのマーク」の社章で知られる大手医薬品メーカーは何でしょう? 正解 : 大正製薬 abc the sixth (2008) 通常問題 0033 | 大正製薬 |
90 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0566 | No. 90 得点が追いつ追われつになる接戦のことを、ある遊具にたとえて「何ゲーム」というでしょう? 正解 : シーソーゲーム abc the ninth (2011) 通常問題 0566 | シーソーゲーム |
91 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0073 | No. 91 著書『我が生涯の物語』は当時の貴重な風俗資料となっており、数々の女性遍歴で知られる18世紀のイタリアの冒険家は誰でしょう? 正解 : ジャコモ・カサノヴァ abc the fifth (2007) 通常問題 0073 | ジャコモ・カサノヴァ |
92 | 誤4 (2006) 通常問題 #0270 | No. 92 「温泉法」によると、地中から湧き出した水が何度以上ならば温泉と認められるでしょう? 正解 : 25度 誤4 (2006) 通常問題 0270 | 25度 |
93 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0014 | No. 93 「朝三暮四」「断腸の思い」の由来となった故事に、共通して出てくる哺乳動物は人間と何でしょう? 正解 : サル 誤誤 (2007) 通常問題 0014 | サル |
94 | abc the third (2005) 通常問題 #0928 | No. 94 夏場の化粧品にも用いられる、「耐水性のある」という意味の言葉は何でしょう? 正解 : ウォータープルーフ abc the third (2005) 通常問題 0928 | ウォータープルーフ |
95 | abc the third (2005) 通常問題 #0974 | No. 95 江戸時代の三大改革の中で、最も早い時代に行われたものは何でしょう? 正解 : 享保の改革 abc the third (2005) 通常問題 0974 | 享保の改革 |
96 | abc the first (2003) 通常問題 #0253 | No. 96 クツワムシの語源であるクツワは、一般的にどんな動物に噛ませる器具のことでしょう? 正解 : 馬 abc the first (2003) 通常問題 0253 | 馬 |
97 | abc the third (2005) 通常問題 #0702 | No. 97 現在は殆どの列車に備え付けられている「自動列車停止装置」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : ATS abc the third (2005) 通常問題 0702 | ATS |
98 | abc the first (2003) 敗者復活 #0064 | No. 98 脱色剤を使って、髪内部のメラニン色素を分解して色を抜くことを、ヘアスタイル用語で何というでしょう? 正解 : ブリーチ abc the first (2003) 敗者復活 0064 | ブリーチ |
99 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0067 | No. 99 水素と重水素のように、原子番号が同じで質量数の異なる関係の元素を何というでしょう? 正解 : 同位体 abc the 12th (2014) 通常問題 0067 | 同位体 |
100 | abc the second (2004) 敗者復活 #0092 | No. 100 ダイエットをして体重が減った後に、すぐにまた体重が元に戻ってしまうことを何現象というでしょう? 正解 : リバウンド abc the second (2004) 敗者復活 0092 | リバウンド |