ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤4 (2006)通常問題 #0252 | No. 1  クロスカントリースキーと射撃とを組み合わせた、オリンピックの種目にもなっている競技は何でしょう? 正解 : バイアスロン 誤4 (2006) 通常問題  0252 | バイアスロン | 
| 2 | abc the third (2005)通常問題 #0975 | No. 2  日本民謡の節回しの基本とされている、長調の音階からファとシを抜いた音階のことを何と呼ぶでしょう? 正解 : ヨナ抜き音階(ペンタトニック) abc the third (2005) 通常問題  0975 | ヨナ抜き音階(ペンタトニック) | 
| 3 | abc the eighth (2010)通常問題 #0767 | No. 3  著書『中国』の中で「シルクロード」を命名したドイツの地理学者は誰でしょう? 正解 : フェルディナント・フォン・リヒトホーフェン(Ferdinand von Richthofen) abc the eighth (2010) 通常問題  0767 | フェルディナント・フォン・リヒトホーフェン(Ferdinand von Richthofen) | 
| 4 | abc the seventh (2009)通常問題 #0877 | No. 4  水素に対する重水素のように、原子番号が同じで質量数が異なる物質を何というでしょう? 正解 : 同位体 abc the seventh (2009) 通常問題  0877 | 同位体 | 
| 5 | abc the fourth (2006)通常問題 #0055 | No. 5  アブダビ、ドバイ、ラスアルハイマなど7つの首長国からなる、中東の国はどこでしょう? 正解 : アラブ首長国連邦 abc the fourth (2006) 通常問題  0055 | アラブ首長国連邦 | 
| 6 | EQIDEN2008通常問題 #0426 | No. 6  警察官の最高位は警視総監ですが、検察官の最高位を何というでしょう? 正解 : 検事総長 EQIDEN2008 通常問題  0426 | 検事総長 | 
| 7 | abc the seventh (2009)通常問題 #0140 | No. 7  現在のさいたま市のもとになった4つの市とは、浦和市、大宮市、与野市と、2005年に編入された何市でしょう? 正解 : 岩槻市 abc the seventh (2009) 通常問題  0140 | 岩槻市 | 
| 8 | abc the fifth (2007)通常問題 #0632 | No. 8  歌舞伎で場面を転換するときに用いる「がんどう返し」に由来する、物事が正反対にひっくり返ることを指す言葉は何でしょう? 正解 : どんでん返し abc the fifth (2007) 通常問題  0632 | どんでん返し | 
| 9 | abc the eighth (2010)通常問題 #0453 | No. 9  形が猿の赤ん坊に似ていることがその名の由来となった、岐阜県高山地方に伝わる赤い布人形は何でしょう? 正解 : さるぼぼ abc the eighth (2010) 通常問題  0453 | さるぼぼ | 
| 10 | abc the eighth (2010)通常問題 #0626 | No. 10  植物を焼いた灰の上澄み液と、これによって抜かれる食品に含まれる渋みや苦みに共通する言葉は何でしょう? 正解 : 灰汁(あく) abc the eighth (2010) 通常問題  0626 | 灰汁(あく) | 
| 11 | EQIDEN2011通常問題 #0170 | No. 11  元々は節句ごとに、現在では特にお正月に食べる料理をさす言葉は何でしょう? 正解 : おせち料理 EQIDEN2011 通常問題  0170 | おせち料理 | 
| 12 | 誤2 (2004)通常問題 #0261 | No. 12  アメリカで用いられる「ジップコード」とは、日本の何に相当するでしょう? 正解 : 郵便番号 誤2 (2004) 通常問題  0261 | 郵便番号 | 
| 13 | abc the fourth (2006)通常問題 #0738 | No. 13  人間にとっての1年分の成長が、コンピューターにとっては7年分の成長になるということを、ある動物を使って何というでしょう? 正解 : ドッグイヤー abc the fourth (2006) 通常問題  0738 | ドッグイヤー | 
| 14 | abc the seventh (2009)通常問題 #0776 | No. 14  映画『レインマン』の主人公のように、自閉症の患者でありながらある特定の分野において並外れた才能を発揮することを何症候群というでしょう? 正解 : (イディオ・)サヴァン(症候群) abc the seventh (2009) 通常問題  0776 | (イディオ・)サヴァン(症候群) | 
| 15 | abc the ninth (2011)通常問題 #0719 | No. 15  童謡『森のくまさん』で、お嬢さんが落としていったイヤリングは何でできていると歌われているでしょう? 正解 : 貝がら abc the ninth (2011) 通常問題  0719 | 貝がら | 
| 16 | abc the first (2003)通常問題 #0052 | No. 16  いつまでも結論の出ない会議のことを、北条氏が豊臣秀吉に攻められた際の故事から何というでしょう? 正解 : 小田原評定 abc the first (2003) 通常問題  0052 | 小田原評定 | 
| 17 | abc the tenth (2012)通常問題 #0679 | No. 17  「かわいいふりしてあの子わりとやるもんだねと」という歌いだしで始まる、1982年のオリコン年間シングルチャート1位を獲得したあみんの代表曲といえば何でしょう? 正解 : 『待つわ』 abc the tenth (2012) 通常問題  0679 | 『待つわ』 | 
| 18 | EQIDEN2013通常問題 #0245 | No. 18  水泳で、個人メドレーでは1番目、メドレーリレーでは3番目に行われる泳ぎ方は何でしょう? 正解 : バタフライ EQIDEN2013 通常問題  0245 | バタフライ | 
| 19 | abc the third (2005)通常問題 #0002 | No. 19  テレビ局でCXといえばフジテレビですが、ローマ数字でCXといえばいくつを表すでしょう? 正解 : 110 abc the third (2005) 通常問題  0002 | 110 | 
| 20 | abc the second (2004)敗者復活 #0069 | No. 20  煮たり揚げたりする前に「腰折り」という作業をする海産物は何でしょう? 正解 : エビ abc the second (2004) 敗者復活  0069 | エビ | 
| 21 | EQIDEN2012通常問題 #0015 | No. 21  非公式の英語文章に使われる略語はいろいろありますが、「OMG」は何の略でしょう? 正解 : Oh, my god. EQIDEN2012 通常問題  0015 | Oh, my god. | 
| 22 | abc the 11th (2013)通常問題 #0341 | No. 22  国土交通省の付属機関で、国土の測量や地形図を作成しているのはどこでしょう? 正解 : 国土地理院 abc the 11th (2013) 通常問題  0341 | 国土地理院 | 
| 23 | abc the tenth (2012)通常問題 #0494 | No. 23  天武天皇の皇子で、701年に藤原不比等と共に大宝律令を完成させたのは誰でしょう? 正解 : 刑部親王(おさかべしんのう) abc the tenth (2012) 通常問題  0494 | 刑部親王(おさかべしんのう) | 
| 24 | abc the second (2004)通常問題 #0152 | No. 24  警察官の階級で、警部の上は何でしょう? 正解 : 警視 abc the second (2004) 通常問題  0152 | 警視 | 
| 25 | abc the first (2003)通常問題 #0184 | No. 25  ゴルフで、プレイヤーのスコアを点検し、間違いがないことを署名して証明することを何というでしょう? 正解 : アテスト abc the first (2003) 通常問題  0184 | アテスト | 
| 26 | abc the first (2003)通常問題 #0450 | No. 26  アメリカの民主党のシンボルといえばロバですが、共和党のシンボルといえば何でしょう? 正解 : ゾウ abc the first (2003) 通常問題  0450 | ゾウ | 
| 27 | abc the sixth (2008)通常問題 #0652 | No. 27  聖母マリアの涙の跡に咲いた伝説もある、「母の日」に贈られることで知られるナデシコ科の花は何でしょう? 正解 : カーネーション abc the sixth (2008) 通常問題  0652 | カーネーション | 
| 28 | abc the eighth (2010)通常問題 #0204 | No. 28  「土を掘るもの」という意味がある、ヨークシャー、エアデールなどの種類がいる犬の品種といえば何でしょう? 正解 : テリア[Terrier] abc the eighth (2010) 通常問題  0204 | テリア[Terrier] | 
| 29 | abc the sixth (2008)通常問題 #0482 | No. 29  日本の新幹線の駅で、名前が漢字五文字で表されるのは、本庄早稲田駅とどこでしょう? 正解 : 鹿児島中央駅 abc the sixth (2008) 通常問題  0482 | 鹿児島中央駅 | 
| 30 | abc the ninth (2011)通常問題 #0319 | No. 30  妊婦さんが着る、お腹にゆとりを持たせた服を何というでしょう? 正解 : マタニティ・ウェア(マタニティ・ドレス) abc the ninth (2011) 通常問題  0319 | マタニティ・ウェア(マタニティ・ドレス) | 
| 31 | abc the 12th (2014)通常問題 #0452 | No. 31  沖縄ではアバサーと呼ばれて食用にされる、体全体にたくさんのトゲを持つことからその名がついた魚は何でしょう? 正解 : ハリセンボン abc the 12th (2014) 通常問題  0452 | ハリセンボン | 
| 32 | abc the fourth (2006)通常問題 #0386 | No. 32  大相撲で、力士の勝ち負けを表す表を何というでしょう? 正解 : 星取表 abc the fourth (2006) 通常問題  0386 | 星取表 | 
| 33 | EQIDEN2010通常問題 #0059 | No. 33  代表曲に『Walk This Way』『I Don't Wanna Miss A Thing』がある、昨年、ボーカルのスティーブン・タイラーの脱退騒動が波紋を呼んだロックバンドは何でしょう? 正解 : エアロスミス[Aerosmith] EQIDEN2010 通常問題  0059 | エアロスミス[Aerosmith] | 
| 34 | abc the fifth (2007)通常問題 #0510 | No. 34  古語で、右手のことを「馬手(めて)」というのに対して、左手のことを何というでしょう? 正解 : 弓手 abc the fifth (2007) 通常問題  0510 | 弓手 | 
| 35 | abc the ninth (2011)通常問題 #0185 | No. 35  1895年、日本で最初に路面電車が走った都市はどこでしょう? 正解 : 京都市 abc the ninth (2011) 通常問題  0185 | 京都市 | 
| 36 | EQIDEN2014通常問題 #0056 | No. 36  本名を穐吉定次(あきよし・さだじ)という、前人未到の69連勝の記録を持つ、昭和を代表する大横綱は誰でしょう? 正解 : 双葉山 EQIDEN2014 通常問題  0056 | 双葉山 | 
| 37 | 誤2 (2004)通常問題 #0269 | No. 37  物を載せた台の手前を奥に比べて少し低くして台全体の見栄えを良くすることを、ある商売にちなんで「何屋にする」というでしょう? 正解 : 八百屋にする 誤2 (2004) 通常問題  0269 | 八百屋にする | 
| 38 | EQIDEN2009通常問題 #0223 | No. 38  ちょっとした事に対しても口を出す人のことを、「何の上げ下ろしにも小言を言う」というでしょう? 正解 : 箸 EQIDEN2009 通常問題  0223 | 箸 | 
| 39 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0133 | No. 39  オランダの国土のおよそ4分の1を占める干拓地を何というでしょう? 正解 : ポルダー abc the ninth (2011) 敗者復活  0133 | ポルダー | 
| 40 | 誤3 (2005)通常問題 #0321 | No. 40  1京(けい)は10の何乗でしょう? 正解 : 16乗 誤3 (2005) 通常問題  0321 | 16乗 | 
| 41 | 誤4 (2006)通常問題 #0011 | No. 41  双六でスタートのことを「ふりだし」というのに対し、ゴールのことを何というでしょう? 正解 : あがり 誤4 (2006) 通常問題  0011 | あがり | 
| 42 | abc the first (2003)通常問題 #0630 | No. 42  米で作った麺をうどんのようにして食べる、ベトナム料理のひとつといえば何でしょう? 正解 : フォー abc the first (2003) 通常問題  0630 | フォー | 
| 43 | abc the sixth (2008)通常問題 #0741 | No. 43  和服で、帯の結び目を丸くふくらませる結び方を、ある楽器に例えて何というでしょう? 正解 : (お)太鼓結び abc the sixth (2008) 通常問題  0741 | (お)太鼓結び | 
| 44 | abc the fifth (2007)通常問題 #0022 | No. 44  イタリア語で「押しつぶした」という意味を持つ、砕いたコーヒー豆に蒸気を通して作るコーヒーは何でしょう? 正解 : エスプレッソ abc the fifth (2007) 通常問題  0022 | エスプレッソ | 
| 45 | abc the ninth (2011)通常問題 #0022 | No. 45  収納家具の「たんす」を漢字2文字で書いたとき、共通する部首は何でしょう? 正解 : たけかんむり abc the ninth (2011) 通常問題  0022 | たけかんむり | 
| 46 | abc the third (2005)通常問題 #0205 | No. 46  古代ローマの第1回三頭政治を行った3人とは、カエサル、ポンペイウスともう一人は誰でしょう? 正解 : クラッスス abc the third (2005) 通常問題  0205 | クラッスス | 
| 47 | 誤誤 (2007)通常問題 #0208 | No. 47  別名を「フレイミングコーヒー」ともいう、スプーンに乗せた角砂糖にブランデーを注いで火をつけ、コーヒーに入れる飲み方を何というでしょう? 正解 : カフェロワイヤル 誤誤 (2007) 通常問題  0208 | カフェロワイヤル | 
| 48 | abc the 12th (2014)通常問題 #0729 | No. 48  大相撲で、幕内から陥落した力士が、再び幕内に上がることを何というでしょう? 正解 : 返り入幕 abc the 12th (2014) 通常問題  0729 | 返り入幕 | 
| 49 | abc the 11th (2013)通常問題 #0608 | No. 49  東京都にある大森貝塚を発見した、アメリカ出身の動物学者は誰でしょう? 正解 : エドワード・モース(Edward Sylvester Morse) abc the 11th (2013) 通常問題  0608 | エドワード・モース(Edward Sylvester Morse) | 
| 50 | 誤1 (2003)通常問題 #0147 | No. 50  「バンカラ」「ハイカラ」などといったときの「カラ」とは洋服のどの部分をさす言葉でしょう? 正解 : 襟 誤1 (2003) 通常問題  0147 | 襟 | 
| 51 | 誤誤 (2007)通常問題 #0069 | No. 51  「恐れを知らぬ者」という意味がある、「超ド級」という言葉の由来となったイギリスの戦艦は何でしょう? 正解 : ドレッドノート 誤誤 (2007) 通常問題  0069 | ドレッドノート | 
| 52 | abc the tenth (2012)通常問題 #0367 | No. 52  横浜ベイスターズとソフトバンクホークスで首位打者となり、史上2人目となるセパ両リーグでの首位打者を獲得した野球選手は誰でしょう? 正解 : 内川聖一(うちかわ・せいいち) abc the tenth (2012) 通常問題  0367 | 内川聖一(うちかわ・せいいち) | 
| 53 | EQIDEN2008通常問題 #0101 | No. 53  古代中国などで、貴族や後宮(こうきゅう)に仕えていた去勢された男子のことを何というでしょう? 正解 : 宦官(かんがん) 【宦物、寺人、刑余なども○】 EQIDEN2008 通常問題  0101 | 宦官(かんがん) 【宦物、寺人、刑余なども○】 | 
| 54 | 誤1 (2003)通常問題 #0250 | No. 54  自分を信じている人を裏切ってひどい目に遭わせることを、「何を飲ませる」というでしょう? 正解 : 煮え湯を飲ませる 誤1 (2003) 通常問題  0250 | 煮え湯を飲ませる | 
| 55 | EQIDEN2011通常問題 #0394 | No. 55  魚が生息できないことから名がついた、塩分濃度の高さと海抜の低さが世界一の湖は何でしょう? 正解 : 死海 EQIDEN2011 通常問題  0394 | 死海 | 
| 56 | abc the fourth (2006)通常問題 #0209 | No. 56  かつてのオリンピックでは正式種目として行われていた、英語で「タッグ・オブ・ウォー」というスポーツは何でしょう? 正解 : 綱引き abc the fourth (2006) 通常問題  0209 | 綱引き | 
| 57 | EQIDEN2010通常問題 #0244 | No. 57  昨年行われたFIFAクラブワールドカップ決勝で、エストゥディアンテスを破って優勝したサッカーチームはどこでしょう? 正解 : FCバルセロナ EQIDEN2010 通常問題  0244 | FCバルセロナ | 
| 58 | abc the tenth (2012)通常問題 #0247 | No. 58  「ドル」と「ユーロ」に共通する補助通貨単位は何でしょう? 正解 : セント abc the tenth (2012) 通常問題  0247 | セント | 
| 59 | 誤1 (2003)通常問題 #0425 | No. 59  無愛想で冷たい様子を「けんもほろろ」などといいますが、この「けん」と「ほろろ」は、共にどんな鳥の鳴き声のことでしょう? 正解 : きじ 誤1 (2003) 通常問題  0425 | きじ | 
| 60 | abc the third (2005)通常問題 #0890 | No. 60  「雇用・利子及び貨幣の一般理論」を著し、経済学に革命をもたらしたイギリスの経済学者は誰でしょう? 正解 : ケインズ abc the third (2005) 通常問題  0890 | ケインズ | 
| 61 | EQIDEN2011通常問題 #0259 | No. 61  フランス語で「宝石箱」を意味する、香水や化粧道具が詰め合わせて売られているポーチを指す言葉は何でしょう? 正解 : コフレ EQIDEN2011 通常問題  0259 | コフレ | 
| 62 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0055 | No. 62  1636年に現在のマサチューセッツ州ケンブリッジに創立された、アメリカ最古の大学といえばどこでしょう? 正解 : ハーバード大学 abc the fourth (2006) 敗者復活  0055 | ハーバード大学 | 
| 63 | abc the sixth (2008)通常問題 #0274 | No. 63  デカルトの有名な言葉「我思う、故に我あり」が初めて登場した、彼の著書は何でしょう? 正解 : 『方法序説』(『Discours de la m?thode pour bien conduire sa raison, et chercher la v?rit? dans les sciences』) abc the sixth (2008) 通常問題  0274 | 『方法序説』(『Discours de la m?thode pour bien conduire sa raison, et chercher la v?rit? dans les sciences』) | 
| 64 | EQIDEN2008通常問題 #0295 | No. 64  見た目の暗い女子高生・黒沼爽子(くろぬま・さわこ)が友情や恋愛を通して成長してゆく姿を描いた、椎名軽穂(しいな・かるほ)の人気漫画は何でしょう? 正解 : 『君に届け』 EQIDEN2008 通常問題  0295 | 『君に届け』 | 
| 65 | abc the fourth (2006)通常問題 #0851 | No. 65  野球で、インフィールドから外野スタンドに飛び込んだ時、走者全てに2塁の進塁が認められるルールを何というでしょう? 正解 : エンタイトルツーベース abc the fourth (2006) 通常問題  0851 | エンタイトルツーベース | 
| 66 | abc the second (2004)通常問題 #0692 | No. 66  徳川家康が亡くなった城は駿府城ですが、豊臣秀吉が亡くなった城は何城でしょう? 正解 : 伏見城 abc the second (2004) 通常問題  0692 | 伏見城 | 
| 67 | abc the first (2003)通常問題 #0935 | No. 67  「サラリー」「ソーセージ」「ソース」といったら、いずれも由来になったのは何という意味の言葉でしょう? 正解 : 塩 abc the first (2003) 通常問題  0935 | 塩 | 
| 68 | EQIDEN2009通常問題 #0011 | No. 68  一日の最高気温が摂氏0度未満の日のことを、気象用語で何というでしょう? 正解 : 真冬日 EQIDEN2009 通常問題  0011 | 真冬日 | 
| 69 | abc the fifth (2007)通常問題 #0081 | No. 69  現在公開中の映画『蒼き狼』で反町隆史が演じている、モンゴル帝国の初代皇帝は誰でしょう? 正解 : チンギス・ハーン abc the fifth (2007) 通常問題  0081 | チンギス・ハーン | 
| 70 | abc the 11th (2013)通常問題 #0551 | No. 70  スマートフォンの操作で、画面を滑らせるように指を動かすことを英語で何というでしょう? 正解 : フリック abc the 11th (2013) 通常問題  0551 | フリック | 
| 71 | abc the eighth (2010)通常問題 #0418 | No. 71  動物や植物の学名に使われている言語は何語でしょう? 正解 : ラテン語 abc the eighth (2010) 通常問題  0418 | ラテン語 | 
| 72 | abc the 11th (2013)通常問題 #0005 | No. 72  1882年に吉原重俊(よしはら・しげとし)を初代総裁として開業された、日本の中央銀行は何でしょう? 正解 : 日本銀行(にっぽんぎんこう) abc the 11th (2013) 通常問題  0005 | 日本銀行(にっぽんぎんこう) | 
| 73 | EQIDEN2014通常問題 #0379 | No. 73  歌舞伎役者としても九代目市川中車の名で活動している俳優といえば誰でしょう? 正解 : 香川照之(かがわ・てるゆき) EQIDEN2014 通常問題  0379 | 香川照之(かがわ・てるゆき) | 
| 74 | abc the seventh (2009)通常問題 #0582 | No. 74  「世界一周」「灯台」「もしかめ」などの技で遊ぶおもちゃといえば何でしょう? 正解 : けん玉 abc the seventh (2009) 通常問題  0582 | けん玉 | 
| 75 | abc the fifth (2007)通常問題 #0226 | No. 75  佐藤健(さとうたける)が主人公の野上良太郎(のがみりょうたろう)を演じる、現在テレビ朝日系列で放映中の『仮面ライダー』シリーズのタイトルは何でしょう? 正解 : 『仮面ライダー電王』 abc the fifth (2007) 通常問題  0226 | 『仮面ライダー電王』 | 
| 76 | abc the fifth (2007)通常問題 #0717 | No. 76  小説『怪談』の作者は小泉八雲ですが、歌舞伎『東海道四谷怪談』の作者は誰でしょう? 正解 : 鶴屋南北 abc the fifth (2007) 通常問題  0717 | 鶴屋南北 | 
| 77 | abc the ninth (2011)通常問題 #0542 | No. 77  その明るい色から古代ローマでは「イブニング・エメラルド」と呼ばれていた、8月の誕生石は何でしょう? 正解 : ペリドット abc the ninth (2011) 通常問題  0542 | ペリドット | 
| 78 | abc the seventh (2009)通常問題 #0313 | No. 78  清水きよし(しみず・きよし)、ヨネヤマ・ママコ、中村有志(なかむら・ゆうじ)といえば、どんな劇の役者として知られる人でしょう? 正解 : パントマイム abc the seventh (2009) 通常問題  0313 | パントマイム | 
| 79 | 誤誤 (2007)予備 #0002 | No. 79  日本を走る新幹線には「こだま」や「ひかり」など愛称がつけられていますが、 その中で、唯一、かな二文字の愛称は何でしょう? 正解 : とき 誤誤 (2007) 予備  0002 | とき | 
| 80 | abc the fourth (2006)通常問題 #0502 | No. 80  銭湯や洗面所などでよく目にする水道の蛇口のことを、オランダ語を使って特に何というでしょう? 正解 : カラン abc the fourth (2006) 通常問題  0502 | カラン | 
| 81 | EQIDEN2013通常問題 #0064 | No. 81  ゴルフの「ロングホール」とは、パーがいくつ以上のホールのことでしょう? 正解 : 5打以上 EQIDEN2013 通常問題  0064 | 5打以上 | 
| 82 | EQIDEN2009通常問題 #0371 | No. 82  日本では松井須磨子の当たり役として知られる、イプセンの戯曲『人形の家』の主人公の女性の名前は何でしょう? 正解 : ノラ(・ヘルメル) EQIDEN2009 通常問題  0371 | ノラ(・ヘルメル) | 
| 83 | abc the 12th (2014)通常問題 #0581 | No. 83  江戸落語で、前座、二つ目を経て到達する最も上の階級のことを何というでしょう? 正解 : 真打(しんうち) abc the 12th (2014) 通常問題  0581 | 真打(しんうち) | 
| 84 | abc the third (2005)通常問題 #0567 | No. 84  正式には太上天皇(だいじょうてんのう)という、皇位を後継者に譲った天皇を指す言葉は何でしょう? 正解 : 上皇 abc the third (2005) 通常問題  0567 | 上皇 | 
| 85 | abc the third (2005)通常問題 #0749 | No. 85  介護が必要な高齢者の要介護度に応じて、その人に適した介護サービスを紹介する職業を、英語で何というでしょう? 正解 : ケア・マネージャー abc the third (2005) 通常問題  0749 | ケア・マネージャー | 
| 86 | abc the 12th (2014)通常問題 #0115 | No. 86  バルカッチャの噴水や、映画『ローマの休日』でのジェラートを食べるシーンで有名な、イタリア・ローマにある広場はどこでしょう? 正解 : スペイン広場 abc the 12th (2014) 通常問題  0115 | スペイン広場 | 
| 87 | abc the 12th (2014)通常問題 #0258 | No. 87  ジャック・ロゲの後を受け、現在、国際オリンピック委員会の会長を務める人物は誰でしょう? 正解 : トーマス・バッハ abc the 12th (2014) 通常問題  0258 | トーマス・バッハ | 
| 88 | abc the second (2004)通常問題 #0357 | No. 88  小数では10のマイナス13乗を意味するものの、一般には同じ意味の「曖昧(あいまい)」という言葉の後に付けられることが多い言葉は何でしょう? 正解 : 模糊(もこ) abc the second (2004) 通常問題  0357 | 模糊(もこ) | 
| 89 | abc the second (2004)通常問題 #0716 | No. 89  「こが」という都市がある都道府県は2つありますが、茨城県と九州の何県でしょう? 正解 : 福岡県(古賀市) abc the second (2004) 通常問題  0716 | 福岡県(古賀市) | 
| 90 | abc the first (2003)通常問題 #0765 | No. 90  「動物記」で有名なシートンはアメリカ人ですが、「昆虫記」で有名なファーブルはどこの国の人でしょう? 正解 : フランス abc the first (2003) 通常問題  0765 | フランス | 
| 91 | abc the sixth (2008)通常問題 #0103 | No. 91  国際オリンピック委員会の現在の会長ジャック・ロゲは、どこの国の人でしょう? 正解 : ベルギー abc the sixth (2008) 通常問題  0103 | ベルギー | 
| 92 | abc the 11th (2013)通常問題 #0143 | No. 92  .日本語では「生体認証」という、個人の身体的特徴を用いて人物の特定をするシステムを何というでしょう? 正解 : バイオメトリクス(認証) abc the 11th (2013) 通常問題  0143 | バイオメトリクス(認証) | 
| 93 | 誤1 (2003)通常問題 #0038 | No. 93  現在モハメッド・エルバラダイ (Mohammed Elbaradei) が事務局長を務めている 、1957年に原子力平和利用促進と核拡散防止を目的に設立された国連機関は何でしょう? 正解 : 国際原子力機関 (IAEA: International Atomic Energy Agency) 誤1 (2003) 通常問題  0038 | 国際原子力機関 (IAEA: International Atomic Energy Agency) | 
| 94 | abc the third (2005)通常問題 #0346 | No. 94  ピンのお笑い芸人が競う「R-1グランプリ」のRとは、何という言葉の略でしょう? 正解 : 落語 abc the third (2005) 通常問題  0346 | 落語 | 
| 95 | abc the second (2004)通常問題 #0375 | No. 95  熱の伝達の方法は3種類ありますが、そのうち唯一、媒体を必要としない方法といえば何でしょう? 正解 : 放射(輻射) abc the second (2004) 通常問題  0375 | 放射(輻射) | 
| 96 | 誤3 (2005)通常問題 #0108 | No. 96  夜空にはたくさんの星が輝いていますが、その中で一等星はいくつあるでしょう? 正解 : 21 誤3 (2005) 通常問題  0108 | 21 | 
| 97 | EQIDEN2013通常問題 #0314 | No. 97  昨年10月に行われたF1日本グランプリで3位に入賞し、鈴木亜久里、佐藤琢磨に続き日本人3人目の表彰台を獲得したドライバーは誰でしょう? 正解 : 小林可夢偉(こばやし・かむい) EQIDEN2013 通常問題  0314 | 小林可夢偉(こばやし・かむい) | 
| 98 | EQIDEN2012通常問題 #0291 | No. 98  バレーボールのコートで、ネットから3mの位置に引かれているラインのことを何ラインというでしょう? 正解 : アタックライン EQIDEN2012 通常問題  0291 | アタックライン | 
| 99 | abc the seventh (2009)通常問題 #0172 | No. 99  昨年(2008年)の12月17日から、地球を一周する「アースマラソン」に挑戦しているお笑いタレントは誰でしょう? 正解 : 間寛平[はざま・かんぺい] abc the seventh (2009) 通常問題  0172 | 間寛平[はざま・かんぺい] | 
| 100 | abc the second (2004)通常問題 #0998 | No. 100  野球のスコアボードに記入するアルファベットで、「H」が表すのはヒットですが、「Fc」が表すのは何でしょう? 正解 : フィルダースチョイス abc the second (2004) 通常問題  0998 | フィルダースチョイス |