ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | 誤1 (2003) 通常問題 #0125 | No. 1 焼き物の名産地で、「清水焼き」は京都府、「有田焼き」は佐賀県ですが、「益子焼き」はどこの都道府県でしょう? 正解 : 栃木県 誤1 (2003) 通常問題 0125 | 栃木県 |
2 | abc the first (2003) 通常問題 #0447 | No. 2 イングランドのノッティンガムシャーにある、ロビン・フッドが住んでいたとされる森は何でしょう? 正解 : シャーウッドの森 abc the first (2003) 通常問題 0447 | シャーウッドの森 |
3 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0424 | No. 3 「完結させる」という意味がある、DVDレコーダーなどで録画した記録メディアを他の装置でも再生できるようにするための処理を何というでしょう? 正解 : ファイナライズ(ファイナライゼーション) abc the ninth (2011) 通常問題 0424 | ファイナライズ(ファイナライゼーション) |
4 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0389 | No. 4 『オンリーロンリーグローリー』『天体観測』などのヒット曲がある、藤原基央(もとお)がボーカルをつとめるロックバンドは何でしょう? 正解 : BUMP OF CHICKEN 誤誤 (2007) 通常問題 0389 | BUMP OF CHICKEN |
5 | EQIDEN2014 通常問題 #0361 | No. 5 代表作に『代書人バートルビー』や『白鯨(はくげい)』がある、アメリカの小説家は誰でしょう? 正解 : ハーマン・メルビル EQIDEN2014 通常問題 0361 | ハーマン・メルビル |
6 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0049 | No. 6 秋田県大館市と東京都渋谷区に銅像がある、主人の帰りをひたすら待ち続けた忠犬の名前は何でしょう? 正解 : (忠犬)ハチ(公) abc the sixth (2008) 敗者復活 0049 | (忠犬)ハチ(公) |
7 | abc the second (2004) 通常問題 #0522 | No. 7 アイルランドの作曲家ジョン・フィールドによって創始された、日本語では「夜想曲」と呼ばれるピアノ曲の形式を何というでしょう? 正解 : ノクターン abc the second (2004) 通常問題 0522 | ノクターン |
8 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0329 | No. 8 アマゾン川の河口がある海は大西洋ですが、ナイル川の河口がある海はどこでしょう? 正解 : 地中海 abc the fourth (2006) 通常問題 0329 | 地中海 |
9 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0568 | No. 9 「麻薬Gメン」などというときの「G」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : ガバメント[government] abc the eighth (2010) 通常問題 0568 | ガバメント[government] |
10 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0066 | No. 10 発症している患者の 99%以上は男性である、血液凝固因子の一部が先天的に欠乏することにより出血が止まりにくくなる遺伝病は何でしょう? 正解 : 血友病(けつゆうびょう) abc the tenth (2012) 通常問題 0066 | 血友病(けつゆうびょう) |
11 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0381 | No. 11 日本の郵便制度で、「定形郵便物」として送ることができる最大の重さは何グラムでしょう? 正解 : 50グラム abc the eighth (2010) 通常問題 0381 | 50グラム |
12 | EQIDEN2011 通常問題 #0110 | No. 12 昨年の広州アジア大会陸上女子100メートルと200メートルで二冠を達成した、北海道ハイテクACに所属する陸上選手は誰でしょう? 正解 : 福島千里(ふくしま・ちさと) EQIDEN2011 通常問題 0110 | 福島千里(ふくしま・ちさと) |
13 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0229 | No. 13 それまで煮立っていたお湯が驚くほど静かになることからこう呼ばれる、麺類を茹でるときに入れる冷たい水といえば何でしょう? 正解 : びっくり水 abc the 11th (2013) 通常問題 0229 | びっくり水 |
14 | abc the third (2005) 通常問題 #0894 | No. 14 他の花に先駆けて咲くため、俗に「花の兄」と呼ばれる植物は何でしょう? 正解 : 梅 abc the third (2005) 通常問題 0894 | 梅 |
15 | abc the third (2005) 通常問題 #0340 | No. 15 平安京の朱雀大路の入口にあたる門で、芥川龍之介の小説で有名なのは何でしょう? 正解 : 羅生門(羅城門) abc the third (2005) 通常問題 0340 | 羅生門(羅城門) |
16 | EQIDEN2010 通常問題 #0374 | No. 16 かつては江戸幕府の認可のもとで行われていた名残で、現在も大相撲の番付表の中央に書かれる漢字3文字の言葉は何でしょう? 正解 : 蒙御免(ごめんこうむる) EQIDEN2010 通常問題 0374 | 蒙御免(ごめんこうむる) |
17 | 誤1 (2003) 通常問題 #0534 | No. 17 「Beginner's All-Purpose Symbolic Instruction Code」の頭文字から名付けられた、コンピュータのプログラム言語は何でしょう? 正解 : BASIC 誤1 (2003) 通常問題 0534 | BASIC |
18 | 誤4 (2006) 通常問題 #0146 | No. 18 グリニッジ標準時はアルファベット3文字でGMTですが、日本標準時はアルファベット3文字でどう表すでしょう? 正解 : JST 誤4 (2006) 通常問題 0146 | JST |
19 | abc the third (2005) 通常問題 #0661 | No. 19 「国家安康(こっかあんこう)君臣豊楽(くんしんほうらく)」と書かれた梵鐘(ぼんしょう)があったことから、大坂冬の陣が起こる原因となった臨済宗のお寺はどこでしょう? 正解 : 方広寺(ほうこうじ) abc the third (2005) 通常問題 0661 | 方広寺(ほうこうじ) |
20 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0597 | No. 20 8人分の仕事をするというから名付けられた、大型の荷車のことを何というでしょう? 正解 : 大八車[代八車](だいはちぐるま) abc the fourth (2006) 通常問題 0597 | 大八車[代八車](だいはちぐるま) |
21 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0066 | No. 21 後戻りすることを「きびすを返す」といいますが、急に態度を変えることを、体の一部を使って「何を返す」というでしょう? 正解 : 手のひら abc the fifth (2007) 通常問題 0066 | 手のひら |
22 | 誤3 (2005) 通常問題 #0070 | No. 22 正多面体とよばれる立体は全部で5種類ありますが、その中で面の形が唯一正五角形のものは正何面体でしょう? 正解 : 12面体 誤3 (2005) 通常問題 0070 | 12面体 |
23 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0681 | No. 23 住所が変わる時、他の市区町村に届け出るのは転出届ですが、同一市区町村内で住所が変わる際に出すのは何届でしょう? 正解 : 転居届 abc the fifth (2007) 通常問題 0681 | 転居届 |
24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0579 | No. 24 縦棒に2本の横棒を引いた「複十字」のマークは、何という病気の予防啓発のために使われるものでしょう? 正解 : 結核 abc the ninth (2011) 通常問題 0579 | 結核 |
25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0913 | No. 25 数人が一つのチームを組み、一定時間のうちにどれだけ多くの野鳥を見つけられるか、を争う競技を何というでしょう? 正解 : バードソン abc the fourth (2006) 通常問題 0913 | バードソン |
26 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0510 | No. 26 代表作に『イワン雷帝』や『戦艦ポチョムキン』があり、モンタージュ理論を完成させた旧ソ連の映画監督は誰でしょう? 正解 : セルゲイ・エイゼンシュテイン abc the fourth (2006) 通常問題 0510 | セルゲイ・エイゼンシュテイン |
27 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0454 | No. 27 彼が亡くなった際には日本で初めて国葬が執り行われた、明治維新期に活躍した華族は誰でしょう? 正解 : 岩倉具視(いわくら・ともみ) abc the tenth (2012) 通常問題 0454 | 岩倉具視(いわくら・ともみ) |
28 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0675 | No. 28 1970年代に「三角大福」と呼ばれた自由民主党の実力者といえば、三木武夫、田中角栄、大平正芳と誰でしょう? 正解 : 福田赳夫(ふくだ・たけお) abc the eighth (2010) 通常問題 0675 | 福田赳夫(ふくだ・たけお) |
29 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0469 | No. 29 うちわの全国生産量のおよそ9割を占めている香川県の市はどこでしょう? 正解 : 丸亀市 abc the tenth (2012) 通常問題 0469 | 丸亀市 |
30 | 誤4 (2006) 通常問題 #0374 | No. 30 労働者の権利を定めた「労働三法」といえば、労働基準法、労働組合法とあと1つは何でしょう? 正解 : 労働関係調整法 誤4 (2006) 通常問題 0374 | 労働関係調整法 |
31 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0452 | No. 31 ポロでボールを打つのに使われる、T字型のスティックを何というでしょう? 正解 : マレット abc the fifth (2007) 通常問題 0452 | マレット |
32 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0303 | No. 32 「弘法大師と一緒」という意味がある、四国八十八ヵ所巡りでお遍路さんの服に書かれている漢字四文字の言葉は何でしょう? 正解 : 同行二人(どうぎょうににん) abc the sixth (2008) 通常問題 0303 | 同行二人(どうぎょうににん) |
33 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0571 | No. 33 中国古代・殷の時代に行われた、亀の甲羅を焼き、その裂け目を見て行う占いの一種は何でしょう? 正解 : 亀卜(きぼく) abc the 11th (2013) 通常問題 0571 | 亀卜(きぼく) |
34 | abc the first (2003) 通常問題 #0146 | No. 34 ノーベル賞の6つの部門のうち、今までに日本人が1度も受賞したことがないのは何でしょう? 正解 : 経済学賞 abc the first (2003) 通常問題 0146 | 経済学賞 |
35 | abc the second (2004) 通常問題 #0974 | No. 35 いわゆる2時間ドラマに数多く出演しているため、「2時間ドラマの帝王」の異名を持つ、女優・松居一代の夫としても知られる俳優は誰でしょう? 正解 : 船越英一郎 abc the second (2004) 通常問題 0974 | 船越英一郎 |
36 | abc the first (2003) 通常問題 #0622 | No. 36 タイなどの魚の丸焼きのことを、「頭としっぽが付いている」という意味で何というでしょう? 正解 : 尾頭付き abc the first (2003) 通常問題 0622 | 尾頭付き |
37 | abc the first (2003) 通常問題 #0795 | No. 37 背びれには毒があり、刺されると激しく痛む、漢字では「虎の魚」と書く魚は何でしょう? 正解 : オコゼ abc the first (2003) 通常問題 0795 | オコゼ |
38 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0212 | No. 38 昨年、社員食堂のレシピ本が人気を博した、体脂肪計や体組成計で知られる計量機製造メーカーはどこでしょう? 正解 : タニタ abc the ninth (2011) 通常問題 0212 | タニタ |
39 | EQIDEN2013 通常問題 #0333 | No. 39 2008年まで続けられた「でんぐり返し」の場面が有名な、長年森光子が主演していた演劇といえば何でしょう? 正解 : 『放浪記』 EQIDEN2013 通常問題 0333 | 『放浪記』 |
40 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0106 | No. 40 日本舞踊をある程度習得した人が、師匠から初めて芸名を許されることを何というでしょう? 正解 : 名取 abc the fourth (2006) 通常問題 0106 | 名取 |
41 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0063 | No. 41 長岡京や平安京への遷都を行った、日本の50代天皇は誰でしょう? 正解 : 桓武(かんむ)天皇 abc the ninth (2011) 敗者復活 0063 | 桓武(かんむ)天皇 |
42 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0125 | No. 42 健康的に日焼けした肌の色のことを、ある穀物を使って何色というでしょう? 正解 : 小麦色 abc the 12th (2014) 通常問題 0125 | 小麦色 |
43 | EQIDEN2009 通常問題 #0200 | No. 43 『三階節(さんがいぶし)』『米山甚句(よねやまじんく)』『佐渡おけさ』といったら、何県の民謡でしょう? 正解 : 新潟県 EQIDEN2009 通常問題 0200 | 新潟県 |
44 | 誤2 (2004) 予備 #0054 | No. 44 本名を清水三十六(さとむ)という小説家で、伊達騒動を扱った『樅(もみ)の木は残った』などで知られるのは誰でしょう? 正解 : 山本周五郎 誤2 (2004) 予備 0054 | 山本周五郎 |
45 | abc the second (2004) 通常問題 #0703 | No. 45 本名を友之助(とものすけ)というドリフターズのメンバーで、ウクレレの演奏でも知られるのは誰でしょう? 正解 : 高木ブー abc the second (2004) 通常問題 0703 | 高木ブー |
46 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0096 | No. 46 金婚式の25年前に行われるのは銀婚式ですが、銀婚式の25年前に行われるのは何婚式でしょう? 正解 : 結婚式 誤誤 (2007) 通常問題 0096 | 結婚式 |
47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0294 | No. 47 岐阜県、長野県、富山県の3県で県の鳥となっている鳥は何でしょう? 正解 : ライチョウ abc the 12th (2014) 通常問題 0294 | ライチョウ |
48 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0249 | No. 48 美空ひばりの名曲『川の流れのように』のモチーフになった、アメリカ・マンハッタン島の東部を流れる川はどこでしょう? 正解 : イースト川(East River) abc the eighth (2010) 通常問題 0249 | イースト川(East River) |
49 | 誤2 (2004) 通常問題 #0174 | No. 49 中国料理でおなじみの「ピータン」といえば、どんな鳥の卵を使ったものでしょう? 正解 : アヒル 誤2 (2004) 通常問題 0174 | アヒル |
50 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0593 | No. 50 友人であった建築家ヴィクトル・ハルトマンの作品をイメージして作られた、ムソルグスキーのピアノ組曲は何でしょう? 正解 : 『展覧会の絵』 abc the seventh (2009) 通常問題 0593 | 『展覧会の絵』 |
51 | 誤1 (2003) 通常問題 #0381 | No. 51 ランカスター家とヨーク家が争った、15世紀のイギリス貴族の内乱を、両家の紋章に使われた花から「何戦争」というでしょう? 正解 : バラ戦争 誤1 (2003) 通常問題 0381 | バラ戦争 |
52 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0713 | No. 52 飛行機の運航において、事故が最も置きやすい離陸後と着陸前の時間のことを、「魔の何分間」というでしょう? 正解 : 魔の 11分間 abc the tenth (2012) 通常問題 0713 | 魔の 11分間 |
53 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0326 | No. 53 テオドール・ルソーやコローなど、自然主義的な風景画を描いた画家たちのことを、彼らが集った村の名にちなんで何派というでしょう? 正解 : バルビゾン派 abc the fifth (2007) 通常問題 0326 | バルビゾン派 |
54 | EQIDEN2009 通常問題 #0012 | No. 54 シネコンのコンは「コンプレックス」の略ですが、ゼネコンのコンは何という言葉の略でしょう? 正解 : コントラクター[contractor] EQIDEN2009 通常問題 0012 | コントラクター[contractor] |
55 | EQIDEN2013 通常問題 #0158 | No. 55 人気のスポーツゲームシリーズで、「ウイイレ」といえば『ウイニングイレブン』のことですが、「パワプロ」といえば何というゲームの略称でしょう? 正解 : 『実況パワフルプロ野球』 EQIDEN2013 通常問題 0158 | 『実況パワフルプロ野球』 |
56 | EQIDEN2010 通常問題 #0149 | No. 56 西暦を12で割ったときに余りが出ない年は、十二支でいうと何年(なにどし)に当たるでしょう? 正解 : 申年(さるどし) EQIDEN2010 通常問題 0149 | 申年(さるどし) |
57 | EQIDEN2008 通常問題 #0431 | No. 57 モータースポーツのF1などで、予選を通過出来なかったことを表すアルファベット3文字は何でしょう? 正解 : DNQ EQIDEN2008 通常問題 0431 | DNQ |
58 | abc the first (2003) 通常問題 #0182 | No. 58 大工道具で、四つ目、三つ目、つぼ、ねずみ歯といえば、どんな道具でしょう? 正解 : キリ abc the first (2003) 通常問題 0182 | キリ |
59 | abc the third (2005) 通常問題 #0971 | No. 59 カツオやニシンなどのように、季節とともに群れを作り一定の経路に沿って移動する魚を何というでしょう? 正解 : 回遊魚 abc the third (2005) 通常問題 0971 | 回遊魚 |
60 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0050 | No. 60 今年1月、経営再建が進む日本航空の会長兼最高経営責任者に就任したのは誰でしょう? 正解 : 稲盛和夫(いなもり・かずお) abc the eighth (2010) 通常問題 0050 | 稲盛和夫(いなもり・かずお) |
61 | abc the third (2005) 通常問題 #0165 | No. 61 ナフタレンやドライアイスなどに見られる、固体が液体にならず直接気体になる事を何というでしょう? 正解 : 昇華 abc the third (2005) 通常問題 0165 | 昇華 |
62 | EQIDEN2014 通常問題 #0008 | No. 62 現在のプロ野球12球団の中で、クライマックスシリーズに出場したことがない唯一の球団はどこでしょう? 正解 : 横浜DeNAベイスターズ EQIDEN2014 通常問題 0008 | 横浜DeNAベイスターズ |
63 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0652 | No. 63 後の分国法にも大きな影響を与えた、鎌倉幕府の執権北条泰時が制定した武家法典は何でしょう? 正解 : 御成敗式目(ごせいばいしきもく)※「貞永式目」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題 0652 | 御成敗式目(ごせいばいしきもく)※「貞永式目」も○。 |
64 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0640 | No. 64 日本語では「糖原質(とうげんしつ)」と訳される、肝臓や筋肉組織などにエネルギー源として蓄積されている多糖類は何でしょう? 正解 : グリコーゲン abc the 12th (2014) 通常問題 0640 | グリコーゲン |
65 | 誤2 (2004) 通常問題 #0073 | No. 65 「パリ・ダカールラリー」の終着点として知られるダカールとは、どこの国の首都でしょう? 正解 : セネガル 誤2 (2004) 通常問題 0073 | セネガル |
66 | EQIDEN2014 通常問題 #0029 | No. 66 狩りの時に小熊を見逃したというセオドア・ルーズベルトにちなんで名付けられた、熊のぬいぐるみを指す言葉は何でしょう? 正解 : テディベア EQIDEN2014 通常問題 0029 | テディベア |
67 | 誤3 (2005) 通常問題 #0256 | No. 67 自転軸が公転面に対してほぼ横倒しの状態になっていることで知られる、太陽系の第7惑星は何でしょう? 正解 : 天王星 誤3 (2005) 通常問題 0256 | 天王星 |
68 | 誤4 (2006) 通常問題 #0223 | No. 68 1グラムで約37ギガベクレルの放射能をもち、かつての放射能の単位「キュリー」を定めるもととなっていた元素は何でしょう? 正解 : ラジウム 誤4 (2006) 通常問題 0223 | ラジウム |
69 | abc the first (2003) 通常問題 #0859 | No. 69 企業が不況などで雇用調整を行う際に、一時的に従業員を解雇する制度を何というでしょう? 正解 : レイオフ abc the first (2003) 通常問題 0859 | レイオフ |
70 | EQIDEN2010 通常問題 #0001 | No. 70 「ふんどし」と「たすき」を漢字1文字で書いたとき、共通する部首は何でしょう? 正解 : ころもへん EQIDEN2010 通常問題 0001 | ころもへん |
71 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0240 | No. 71 宮城のお菓子メーカー・菓匠三全(かしょうさんぜん)が製造・販売している、カスタードクリームをカステラで包んだ仙台土産の定番といえば何でしょう? 正解 : 萩の月(はぎのつき) abc the tenth (2012) 通常問題 0240 | 萩の月(はぎのつき) |
72 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0767 | No. 72 5年に一度ショパン国際ピアノコンクールが開催される、ポーランドの首都はどこでしょう? 正解 : ワルシャワ abc the seventh (2009) 通常問題 0767 | ワルシャワ |
73 | EQIDEN2010 通常問題 #0308 | No. 73 幸せを追い求める兄妹・チルチルとミチルの姿を描いた、メーテルリンクの文学作品は何でしょう? 正解 : 『青い鳥』[L'Oiseau bleu] EQIDEN2010 通常問題 0308 | 『青い鳥』[L'Oiseau bleu] |
74 | abc the third (2005) 通常問題 #0570 | No. 74 映画『メリーポピンズ』に出演し、1964年のアカデミー主演女優賞を受賞したミュージカル女優は誰でしょう? 正解 : ジュリー・アンドリュース abc the third (2005) 通常問題 0570 | ジュリー・アンドリュース |
75 | abc the second (2004) 通常問題 #0260 | No. 75 ベトナム戦争終結や米ソ戦略兵器削減交渉などを進めたものの、1974年にウォーターゲート事件の責任をとって辞任したアメリカの第37代大統領は誰でしょう? 正解 : リチャード・ニクソン abc the second (2004) 通常問題 0260 | リチャード・ニクソン |
76 | abc the first (2003) 敗者復活 #0078 | No. 76 1077年、破門された皇帝ハインリヒ4世が、教皇グレゴリウス7世に雪の中で許しを乞い、やっと許されたという事件を俗に何というでしょう? 正解 : カノッサの屈辱 abc the first (2003) 敗者復活 0078 | カノッサの屈辱 |
77 | EQIDEN2008 通常問題 #0117 | No. 77 大胆で何事にも動じないさまを、体の一部を使って「何が太い」と言うでしょう? 正解 : 肝 EQIDEN2008 通常問題 0117 | 肝 |
78 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0378 | No. 78 知能指数を意味する「IQ」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : Intelligence Quotient(インテリジェンス・クオシェント) abc the sixth (2008) 通常問題 0378 | Intelligence Quotient(インテリジェンス・クオシェント) |
79 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0885 | No. 79 プトレマイオス朝の女王・クレオパトラのうち、世界三大美女に数えられているのは第何世のクレオパトラでしょう? 正解 : 7世 abc the seventh (2009) 通常問題 0885 | 7世 |
80 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0084 | No. 80 沖縄では「鳴き声以外すべて食べる」とされ、アシテビチ、ラフテー、ミミガーなど数多くの料理で食されている動物は何でしょう? 正解 : 豚(ブタ) abc the sixth (2008) 通常問題 0084 | 豚(ブタ) |
81 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0196 | No. 81 兄に文学者の野尻抱影(のじり・ほうえい)をもつ作家で、『赤穂浪士』『鞍馬天狗』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 大佛次郎[おさらぎ・じろう] abc the seventh (2009) 通常問題 0196 | 大佛次郎[おさらぎ・じろう] |
82 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0118 | No. 82 昨年(2008年)の中央競馬において、武豊の新人最多勝記録を21年ぶりに更新したジョッキーは誰でしょう? 正解 : 三浦皇成[みうら・こうせい] abc the seventh (2009) 通常問題 0118 | 三浦皇成[みうら・こうせい] |
83 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0066 | No. 83 一般的に労働三権といわれる三つの権利とは、団結権、団体交渉権と何でしょう? 正解 : 争議権 abc the fifth (2007) 敗者復活 0066 | 争議権 |
84 | EQIDEN2011 通常問題 #0323 | No. 84 標高1982mと、四国で最も高い山は何でしょう? 正解 : 石鎚山(いしづちさん、いしづちやま) EQIDEN2011 通常問題 0323 | 石鎚山(いしづちさん、いしづちやま) |
85 | EQIDEN2012 通常問題 #0239 | No. 85 英語では「キックボード」などと呼ばれる、水泳の初心者がバタ足の練習をする時に使う軽い板のことを、一般に何というでしょう? 正解 : ビート板 EQIDEN2012 通常問題 0239 | ビート板 |
86 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0358 | No. 86 化学で、一種類の元素だけで構成される物質を「単体」というのに対し、二種類以上の元素が結合してできた物質を何というでしょう? 正解 : 化合物 abc the 12th (2014) 通常問題 0358 | 化合物 |
87 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0977 | No. 87 樹木の剪定(せんてい)のコツを例えて、「桜切る馬鹿、何切らぬ馬鹿」というでしょう? 正解 : 梅切らぬ馬鹿 abc the fourth (2006) 通常問題 0977 | 梅切らぬ馬鹿 |
88 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0768 | No. 88 中心都市をジェームズタウンに置くイギリス領の島で、ナポレオンが生涯を終えたことで知られるのはどこでしょう? 正解 : セントヘレナ島 abc the ninth (2011) 通常問題 0768 | セントヘレナ島 |
89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0040 | No. 89 歌手の中島美嘉が名誉市民となった、ブルースの町としても知られるテネシー州の都市はどこでしょう? 正解 : メンフィス abc the fourth (2006) 通常問題 0040 | メンフィス |
90 | abc the second (2004) 通常問題 #0627 | No. 90 世界で最も北に野生のペンギンが生息している、エクアドルにある諸島群といえばどこでしょう? 正解 : ガラパゴス諸島 abc the second (2004) 通常問題 0627 | ガラパゴス諸島 |
91 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0299 | No. 91 漫画家のきみお、俳優の慎吾、厚生労働大臣の伯夫(はくお)に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 柳沢 誤誤 (2007) 通常問題 0299 | 柳沢 |
92 | EQIDEN2012 通常問題 #0042 | No. 92 その中で現在の 88星座のうち 47が定義されている、古代ギリシャの天文学者プトレマイオスの著書は何でしょう? 正解 : 『アルマゲスト』 EQIDEN2012 通常問題 0042 | 『アルマゲスト』 |
93 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0346 | No. 93 和名を「オランダゼリ」という野菜はパセリですが、「オランダキジカクシ」という野菜は何でしょう? 正解 : アスパラガス abc the seventh (2009) 通常問題 0346 | アスパラガス |
94 | EQIDEN2008 通常問題 #0168 | No. 94 女王が君臨するヨーロッパの国で、エリザベス2世はイギリスですが、マルグレーテ2世はどこの国の女王でしょう? 正解 : デンマーク EQIDEN2008 通常問題 0168 | デンマーク |
95 | EQIDEN2013 通常問題 #0076 | No. 95 アラビア半島やアフリカ大陸北部に見られる、雨が降った時だけ水が流れる「涸れ川」のことをアラビア語で何というでしょう? 正解 : ワジ(وادي/wādī) EQIDEN2013 通常問題 0076 | ワジ(وادي/wādī) |
96 | EQIDEN2012 通常問題 #0324 | No. 96 野菜スティックやクラッカーなどにつける、クリーム状のソースのことを、「浸す」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : ディップ EQIDEN2012 通常問題 0324 | ディップ |
97 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0562 | No. 97 コロラド川の浸食によって形成された、アメリカ・アリゾナ州にある大峡谷は何でしょう? 正解 : グランドキャニオン(Grand Canyon) abc the sixth (2008) 通常問題 0562 | グランドキャニオン(Grand Canyon) |
98 | abc the second (2004) 通常問題 #0072 | No. 98 料理で使う調味料の「さしすせそ」で、「さ」は砂糖、「し」は塩、「す」はお酢、「せ」はしょうゆですが、「そ」を表すものは何でしょう? 正解 : 味噌 abc the second (2004) 通常問題 0072 | 味噌 |
99 | 誤2 (2004) 予備 #0023 | No. 99 16世紀、「アルマダ」と呼ばれる無敵艦隊を擁していた国はどこでしょう? 正解 : スペイン 誤2 (2004) 予備 0023 | スペイン |
100 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0343 | No. 100 1917年にジョージ5世により改名され、現在まで続いているイギリスの王朝は何でしょう? 正解 : ウィンザー朝(Windsor Dynasty) abc the 11th (2013) 通常問題 0343 | ウィンザー朝(Windsor Dynasty) |