ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0538 | No. 1  「熱さまシート」「ブルーレットおくだけ」「トイレその後に」など、ユニークな商品名で知られる製薬会社はどこでしょう? 正解 : 小林製薬 abc the sixth (2008) 通常問題  0538  | 小林製薬 | 
| 2 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0418 | No. 2  「全家計中に占める住居費の割合は、所得が高いほど低くなる」という法則を、これを提唱したドイツの統計学者の名を取って何の法則というでしょう? 正解 : シュワーベの法則 abc the fifth (2007) 通常問題  0418  | シュワーベの法則 | 
| 3 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0064 | No. 3  ある音を1オクターブ高くすると、周波数は何倍になるでしょう? 正解 : 2倍 誤誤 (2007) 通常問題  0064  | 2倍 | 
| 4 | 誤2 (2004) 予備 #0078 | No. 4  『資本論』を書いたのはマルクスですが、『人口論』を書いたイギリスの経済学者は誰でしょう? 正解 : マルサス 誤2 (2004) 予備  0078  | マルサス | 
| 5 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0522 | No. 5  ディズニーアニメ『101匹わんちゃん』に登場する101匹のワンちゃんは、どんな品種の犬でしょう? 正解 : ダルメシアン abc the fourth (2006) 通常問題  0522  | ダルメシアン | 
| 6 | abc the second (2004) 通常問題 #0420 | No. 6  麻雀で、白(はく)、発(はつ)、中(ちゅん)の3つの牌のことを特に何というでしょう? 正解 : 三元牌 abc the second (2004) 通常問題  0420  | 三元牌 | 
| 7 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0358 | No. 7  アメリカ五十州のうち名前がアルファベットのAで始まる州はアラバマ、アラスカ、アリゾナともう一つは何でしょう? 正解 : アーカンソー州 abc the fourth (2006) 通常問題  0358  | アーカンソー州 | 
| 8 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0185 | No. 8  アニメ『ポパイ』で、ポパイの恋人の名前は何でしょう? 正解 : オリーブ(・オイル) abc the 11th (2013) 通常問題  0185  | オリーブ(・オイル) | 
| 9 | EQIDEN2013 通常問題 #0265 | No. 9  舞台などの通し稽古のことを「ゲネプロ」といいますが、これは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : ゲネラルプローベ EQIDEN2013 通常問題  0265  | ゲネラルプローベ | 
| 10 | EQIDEN2011 通常問題 #0072 | No. 10  パッド、クリングス、テンプル、ブリッジなどの部品から作られる、視力の矯正や目の保護に使われる器具といえば何でしょう? 正解 : メガネ(眼鏡) EQIDEN2011 通常問題  0072  | メガネ(眼鏡) | 
| 11 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0638 | No. 11  人気のファッションブランドで、「ZARA」「MANGO」「LOEWE(ロエベ)」といったら、どこの国のブランドでしょう? 正解 : スペイン abc the eighth (2010) 通常問題  0638  | スペイン | 
| 12 | EQIDEN2012 通常問題 #0372 | No. 12  世界四大文明のうち、唯一ユーラシア大陸以外で起こったのは何文明でしょう? 正解 : エジプト文明 EQIDEN2012 通常問題  0372  | エジプト文明 | 
| 13 | 誤4 (2006) 通常問題 #0061 | No. 13  アメリカの50の州のうち、最も南にあるのは何州でしょう? 正解 : ハワイ州 誤4 (2006) 通常問題  0061  | ハワイ州 | 
| 14 | abc the second (2004) 通常問題 #0760 | No. 14  オーソン・ウェルズ監督、主演の映画「市民ケーン」の主人公のモデルとなった新聞王は誰でしょう。 正解 : ハースト abc the second (2004) 通常問題  0760  | ハースト | 
| 15 | abc the third (2005) 通常問題 #0576 | No. 15  商品の売れ行きがよいことや、食べ物が腐りやすいことを、体の一部を使って「何が早い」というでしょう? 正解 : 足 abc the third (2005) 通常問題  0576  | 足 | 
| 16 | abc the third (2005) 通常問題 #0347 | No. 16  英語で「こそこそする人」という意味がある、運動する時などに履く靴を何というでしょう? 正解 : スニーカー abc the third (2005) 通常問題  0347  | スニーカー | 
| 17 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0292 | No. 17  南米沿岸を航海したフィレンツェ出身の商人・探検家で、「アメリカ」という名前の由来となったのは誰でしょう? 正解 : アメリゴ・ヴェスプッチ abc the ninth (2011) 通常問題  0292  | アメリゴ・ヴェスプッチ | 
| 18 | EQIDEN2008 通常問題 #0292 | No. 18  ニュージーランドは北島と南島に大きく分かれますが、首都のウェリントンはどちらにあるでしょう? 正解 : 北島 EQIDEN2008 通常問題  0292  | 北島 | 
| 19 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0081 | No. 19  現在公開中の映画『蒼き狼』で反町隆史が演じている、モンゴル帝国の初代皇帝は誰でしょう? 正解 : チンギス・ハーン abc the fifth (2007) 通常問題  0081  | チンギス・ハーン | 
| 20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0851 | No. 20  画家のゴッホとゴーギャンが共同生活をしていた、フランス南部の観光都市はどこでしょう? 正解 : アルル[Arles] abc the seventh (2009) 通常問題  0851  | アルル[Arles] | 
| 21 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0609 | No. 21  「弘法も筆の誤り」ということわざで、弘法大師が間違えた漢字は何でしょう? 正解 : 応 abc the fifth (2007) 通常問題  0609  | 応 | 
| 22 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0212 | No. 22  芝居で馬の脚の役者が姿を見せてしまうことにたとえて、包み隠していた事が明らかになることを「何をあらわす」というでしょう? 正解 : 馬脚 abc the seventh (2009) 通常問題  0212  | 馬脚 | 
| 23 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0382 | No. 23  山号を松岡山(しょうこうざん)という鎌倉市にある臨済宗の寺で、江戸時代には「駆け込み寺」や「縁切り寺」といわれたのはどこでしょう? 正解 : 東慶寺 abc the tenth (2012) 通常問題  0382  | 東慶寺 | 
| 24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0594 | No. 24  1991年までは「レニングラード」と呼ばれていた、モスクワに次ぐロシア第2の都市はどこでしょう? 正解 : サンクトペテルブルク abc the ninth (2011) 通常問題  0594  | サンクトペテルブルク | 
| 25 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0446 | No. 25  毎年夏のフジ・ロック・フェスティバルの会場としても知られる、世界最長のゴンドラである「ドラゴンドラ」が有名な新潟県のスキー場はどこでしょう? 正解 : 苗場スキー場 abc the 11th (2013) 通常問題  0446  | 苗場スキー場 | 
| 26 | abc the first (2003) 通常問題 #0780 | No. 26  朝鮮半島や中国東北部で使われる、床下に煙を通して部屋を暖める暖房装置を何というでしょう? 正解 : オンドル abc the first (2003) 通常問題  0780  | オンドル | 
| 27 | abc the first (2003) 通常問題 #0077 | No. 27  人気兄弟お笑いコンビ・中川家の、兄の名前は中川剛ですが、弟の名前は何というでしょう? 正解 : 中川礼二 abc the first (2003) 通常問題  0077  | 中川礼二 | 
| 28 | 誤2 (2004) 通常問題 #0229 | No. 28  マツ・スギ・イチョウなどに代表される、雄花と雌花に分かれ、子房がなく胚芽がむき出しになっている種子植物の一種をなんと言うでしょう? 正解 : 裸子植物 誤2 (2004) 通常問題  0229  | 裸子植物 | 
| 29 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0350 | No. 29  中国・唐の時代の詩人で、玄宗皇帝と楊貴妃の愛を綴った叙事詩『長恨歌』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 白居易 abc the fifth (2007) 通常問題  0350  | 白居易 | 
| 30 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0074 | No. 30  大相撲で「関取」と呼ばれるようになるのは、どの番付以上の力士でしょう? 正解 : 十両 abc the sixth (2008) 敗者復活  0074  | 十両 | 
| 31 | abc the second (2004) 通常問題 #0188 | No. 31  現在の国連事務総長はアナン、その前はガリですが、その前は誰だったでしょう? 正解 : デクエヤル abc the second (2004) 通常問題  0188  | デクエヤル | 
| 32 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0734 | No. 32  中東の湖・死海がまたがる2つの国とは、イスラエルとどこでしょう? 正解 : ヨルダン abc the fifth (2007) 通常問題  0734  | ヨルダン | 
| 33 | abc the second (2004) 通常問題 #0632 | No. 33  結晶の形がざくろの実に似ているところから「ざくろ石」とも呼ばれる、一月の誕生石は何でしょう? 正解 : ガーネット abc the second (2004) 通常問題  0632  | ガーネット | 
| 34 | EQIDEN2010 通常問題 #0364 | No. 34  1989年に『London ダウト・ボーイズ』でデビューした、代表作に『のだめカンタービレ』がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 二ノ宮知子(にのみや・ともこ) EQIDEN2010 通常問題  0364  | 二ノ宮知子(にのみや・ともこ) | 
| 35 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0682 | No. 35  領有権が問題となっている「竹島」が行政上属している、日本の都道府県はどこでしょう? 正解 : 島根県 abc the fourth (2006) 通常問題  0682  | 島根県 | 
| 36 | EQIDEN2009 通常問題 #0241 | No. 36  1814年にラッフルズとコルネリウスによって再発見された、ジャワ島中部にある世界最大級の仏教遺跡は何でしょう? 正解 : ボロブドゥール[Borobudur] EQIDEN2009 通常問題  0241  | ボロブドゥール[Borobudur] | 
| 37 | abc the third (2005) 敗者復活 #0005 | No. 37  現役女子高生のマイカ、現役女子大生のユリとアヤの3人からなる、デビュー曲『未来の地図』がヒット中のグループは何でしょう? 正解 : Mi(エムアイ) abc the third (2005) 敗者復活  0005  | Mi(エムアイ) | 
| 38 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0037 | No. 38  「私は、クイズをする」を「私はする、クイズを」とするように、言葉の順番を普通とは逆にし、修辞上の効果をあげる表現法を何というでしょう? 正解 : 倒置法(とうちほう) abc the eighth (2010) 通常問題  0037  | 倒置法(とうちほう) | 
| 39 | 誤1 (2003) 通常問題 #0346 | No. 39  馬や雄のライオンの首に生えている、比較的長い毛のことを何というでしょう? 正解 : たてがみ 誤1 (2003) 通常問題  0346  | たてがみ | 
| 40 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0245 | No. 40  父にあたるタニノギムレットにちなんでお酒の名前を付けられた、昨年(2007年)牝馬として64年振りに日本ダービーを制した競走馬は何でしょう? 正解 : ウオッカ【「ウォッカ」「ウオツカ」「ウォツカ」は全て×。】 abc the sixth (2008) 通常問題  0245  | ウオッカ【「ウォッカ」「ウオツカ」「ウォツカ」は全て×。】 | 
| 41 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0060 | No. 41  1945年2月にルーズベルト、チャーチル、スターリンが行った会談を、行なわれたクリミア半島の地名から何というでしょう? 正解 : ヤルタ会談 abc the sixth (2008) 敗者復活  0060  | ヤルタ会談 | 
| 42 | abc the third (2005) 通常問題 #0862 | No. 42  もともとは「長い着物」という意味である、ベトナムの女性の民族衣装といえば何でしょう? 正解 : アオザイ abc the third (2005) 通常問題  0862  | アオザイ | 
| 43 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0149 | No. 43  おいしいものをたべると「落ち」、疲れたときには「出し」、大笑いすると「外す」、顔の一部はどこでしょう? 正解 : 顎 誤誤 (2007) 通常問題  0149  | 顎 | 
| 44 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0705 | No. 44  サッカーの引き分けの中でも、特に0対0での引き分けのことを何というでしょう? 正解 : スコアレスドロー abc the seventh (2009) 通常問題  0705  | スコアレスドロー | 
| 45 | abc the first (2003) 通常問題 #0583 | No. 45  1575年、織田・徳川連合軍と武田勝頼の間で行なわれた、初めて本格的に鉄砲が使われたことでも知られる戦いは何でしょう? 正解 : 長篠の戦い abc the first (2003) 通常問題  0583  | 長篠の戦い | 
| 46 | abc the second (2004) 通常問題 #0960 | No. 46  とうもろこしの粉から作られるデンプンのことを何というでしょう? 正解 : コーンスターチ abc the second (2004) 通常問題  0960  | コーンスターチ | 
| 47 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0838 | No. 47  コウネイ条約の別名もある、アヘン戦争の結果を受け1842年に清とイギリスの間で結ばれた条約のことを会議が行われた中国の都市名から何条約というでしょう? 正解 : 南京条約 abc the fourth (2006) 通常問題  0838  | 南京条約 | 
| 48 | 誤3 (2005) 通常問題 #0089 | No. 48  1923年に独立し、初代大統領にケマル・パシャが就任した国はどこでしょう? 正解 : トルコ共和国 誤3 (2005) 通常問題  0089  | トルコ共和国 | 
| 49 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0459 | No. 49  和服で、背中の中心の縫い目から袖口までの長さを何というでしょう? 正解 : 裄(ゆき) abc the 12th (2014) 通常問題  0459  | 裄(ゆき) | 
| 50 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0327 | No. 50  「イラン」と「イラク」のうち、国土の面積が大きい方はどちらでしょう? 正解 : イラン 誤誤 (2007) 通常問題  0327  | イラン | 
| 51 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0144 | No. 51  釣りの用語で、魚が泳いでいる層のことを何というでしょう? 正解 : タナ abc the eighth (2010) 通常問題  0144  | タナ | 
| 52 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0121 | No. 52  下駄や草履にある、履いた時に足の指を挟む部分のことを何というでしょう? 正解 : 鼻緒(はなお) abc the 12th (2014) 通常問題  0121  | 鼻緒(はなお) | 
| 53 | EQIDEN2014 通常問題 #0242 | No. 53  『勧進帳』に代表される、日本舞踊や歌舞伎において、能や狂言などの演目を題材にした作品のことを何物というでしょう? 正解 : 松羽目物(まつばめもの) EQIDEN2014 通常問題  0242  | 松羽目物(まつばめもの) | 
| 54 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0418 | No. 54  動物や植物の学名に使われている言語は何語でしょう? 正解 : ラテン語 abc the eighth (2010) 通常問題  0418  | ラテン語 | 
| 55 | EQIDEN2009 通常問題 #0007 | No. 55  阪神・淡路大震災の影響で当初より全長が1mほど伸びたとされる、神戸市と淡路島を結ぶ世界最長の吊り橋といえば何でしょう? 正解 : 明石海峡大橋 EQIDEN2009 通常問題  0007  | 明石海峡大橋 | 
| 56 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0206 | No. 56  東京湾アクアラインは、神奈川県川崎市と千葉県の何市を結んでいるでしょう? 正解 : 木更津市(きさらづし) abc the tenth (2012) 通常問題  0206  | 木更津市(きさらづし) | 
| 57 | abc the first (2003) 通常問題 #0431 | No. 57  カール・ブッセ原作の有名な詩で、「山のあなたの空遠く・・・」に続く言葉は何でしょう? 正解 : 幸い住むと人のいう abc the first (2003) 通常問題  0431  | 幸い住むと人のいう | 
| 58 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0010 | No. 58  数字を使ったパズルのひとつで、0から9までの数字をそれぞれ別の記号や文字に置き換えた計算式を解読するものを何算というでしょう? 正解 : 覆面算 abc the fifth (2007) 通常問題  0010  | 覆面算 | 
| 59 | 誤3 (2005) 通常問題 #0360 | No. 59  地方公務員法の第34条や国家公務員法の第100条に定められている、公務員が職務上知り得た秘密を一般の人に漏らしてはならないとする義務のことを何というでしょう? 正解 : 守秘義務 誤3 (2005) 通常問題  0360  | 守秘義務 | 
| 60 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0756 | No. 60  ハクチョウなどの飛来地であり、1981年に日本初のバードサンクチュアリに指定された北海道苫小牧市にある淡水湖はどこでしょう? 正解 : ウトナイ湖 abc the ninth (2011) 通常問題  0756  | ウトナイ湖 | 
| 61 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0073 | No. 61  戦前のヒット曲『シャボン玉』『東京音頭』『カチューシャの唄』などを生み出した作曲家は誰でしょう? 正解 : 中山晋平 abc the sixth (2008) 通常問題  0073  | 中山晋平 | 
| 62 | abc the first (2003) 通常問題 #0311 | No. 62  子供のころから女性の足の指を折り曲げ、固定することによって大きくならないようにする、中国の古い風習のことを何というでしょう? 正解 : 纏足 abc the first (2003) 通常問題  0311  | 纏足 | 
| 63 | 誤1 (2003) 通常問題 #0237 | No. 63  日本体育大学が21年間で376連勝という記録をうち立てたこともある、「ウォーター・ポロ」とも呼ばれるスポーツは何でしょう? 正解 : 水球 誤1 (2003) 通常問題  0237  | 水球 | 
| 64 | 誤3 (2005) 通常問題 #0308 | No. 64  ルソーの著書『社会契約論』を初めて日本語訳し、「東洋のルソー」とよばれた明治時代の哲学者は誰でしょう? 正解 : 中江兆民 誤3 (2005) 通常問題  0308  | 中江兆民 | 
| 65 | EQIDEN2013 通常問題 #0317 | No. 65  モンゴル語で「植物のまばらな荒れ地」という意味がある、モンゴルと中国の国境沿いに拡がる砂漠は何でしょう? 正解 : ゴビ砂漠 EQIDEN2013 通常問題  0317  | ゴビ砂漠 | 
| 66 | EQIDEN2012 通常問題 #0268 | No. 66  1949年、日本経済の自立と安定とのために実施された財政金融引き締め政策のことを、GHQの経済顧問を務めていた人物の名を取って何ラインというでしょう? 正解 : ドッジ・ライン EQIDEN2012 通常問題  0268  | ドッジ・ライン | 
| 67 | abc the third (2005) 通常問題 #0115 | No. 67  信じている人を裏切ってひどい目に遭わせることを、「何を飲ませる」というでしょう? 正解 : 煮え湯 abc the third (2005) 通常問題  0115  | 煮え湯 | 
| 68 | 誤2 (2004) 通常問題 #0389 | No. 68  2000年8月29日に大噴火を起こし、現在でも全島に避難命令が出されている伊豆諸島にある島は何でしょう? 正解 : 三宅島 誤2 (2004) 通常問題  0389  | 三宅島 | 
| 69 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0022 | No. 69  ドイツ語では「ハンマークラーヴィア」と呼ばれる、3つのペダルと88の鍵を持つイタリア生まれの楽器は何でしょう? 正解 : ピアノ abc the fourth (2006) 敗者復活  0022  | ピアノ | 
| 70 | abc the first (2003) 通常問題 #0985 | No. 70  歴史の勉強で、現在は「吐くよゲロゲロ」、一昔前は「白紙に戻そう」という語呂合わせで覚えるのは、何を廃止した年でしょう? 正解 : 遣唐使 abc the first (2003) 通常問題  0985  | 遣唐使 | 
| 71 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0555 | No. 71  1985年に白血病のため27歳の若さでこの世を去った、映画『鬼龍院花子の生涯』の松恵役や、ドラマ『西遊記』の三蔵法師役で知られる女優は誰でしょう? 正解 : 夏目雅子(なつめ・まさこ) abc the 12th (2014) 通常問題  0555  | 夏目雅子(なつめ・まさこ) | 
| 72 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0280 | No. 72  『デンジャラス』『バッド』『スリラー』などのアルバムをヒットさせた今は亡きポップアーティストは誰でしょう? 正解 : マイケル・ジャクソン abc the 11th (2013) 通常問題  0280  | マイケル・ジャクソン | 
| 73 | 誤4 (2006) 通常問題 #0221 | No. 73  関東地方の県のなかで、サッカー・Jリーグのチームがひとつもないのは何県でしょう? 正解 : 栃木県 誤4 (2006) 通常問題  0221  | 栃木県 | 
| 74 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0018 | No. 74  キツネ、タヌキ、オオカミといえば何科の動物でしょう? 正解 : イヌ科 abc the seventh (2009) 通常問題  0018  | イヌ科 | 
| 75 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0783 | No. 75  副題を『狂おしき一日』というモーツァルトのオペラ作品で、『ドン・ジョヴァンニ』『魔笛』とともに彼の三大オペラに挙げられるのは何でしょう? 正解 : 『フィガロの結婚』 abc the tenth (2012) 通常問題  0783  | 『フィガロの結婚』 | 
| 76 | EQIDEN2011 通常問題 #0292 | No. 76  1941年、小西喜蔵(こにし・きぞう)の騎乗のもと、日本競馬史上初のクラシック三冠馬に輝いた競走馬の名前は何でしょう? 正解 : セントライト EQIDEN2011 通常問題  0292  | セントライト | 
| 77 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0490 | No. 77  狸の置物で有名な、滋賀県の伝統的な焼き物はなんでしょう? 正解 : 信楽焼 abc the eighth (2010) 通常問題  0490  | 信楽焼 | 
| 78 | 誤1 (2003) 通常問題 #0462 | No. 78  日本名を「ベニヅル」という、主に熱帯の水辺に生息する鳥は何でしょう? 正解 : フラミンゴ 誤1 (2003) 通常問題  0462  | フラミンゴ | 
| 79 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0458 | No. 79  岡山県倉敷市にある美術館で、エル・グレコの『受胎告知』、梅原隆三郎の『紫禁城』などが所蔵されているのはどこでしょう? 正解 : 大原美術館 abc the sixth (2008) 通常問題  0458  | 大原美術館 | 
| 80 | abc the third (2005) 通常問題 #0737 | No. 80  すべてを相手に頼んでその処理を任せることを、履物の名を使って「何を預ける」というでしょう? 正解 : 下駄 abc the third (2005) 通常問題  0737  | 下駄 | 
| 81 | EQIDEN2014 通常問題 #0016 | No. 81  和歌において、古くから歌に詠み込まれてきた名所旧跡のことを何というでしょう? 正解 : 歌枕 EQIDEN2014 通常問題  0016  | 歌枕 | 
| 82 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0111 | No. 82  徳川吉宗のもとで編纂され、1742年に完成した、江戸幕府の裁判の基準となった基本法令は何でしょう? 正解 : 公事方御定書(くじかたおさだめがき、くじがたおさだめがき) abc the tenth (2012) 通常問題  0111  | 公事方御定書(くじかたおさだめがき、くじがたおさだめがき) | 
| 83 | abc the second (2004) 敗者復活 #0098 | No. 83  お吸い物に添えて風味を引き立てる、三つ葉や生姜(しょうが)などの香りの強い野菜のことを何と言うでしょう? 正解 : 吸い口、香頭(こうとう) abc the second (2004) 敗者復活  0098  | 吸い口、香頭(こうとう) | 
| 84 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0317 | No. 84  『幻の華』や『かぼちゃ』など、モチーフ全体を水玉模様で埋め尽くす作品で知られる現代美術家は誰でしょう? 正解 : 草間彌生(くさま・やよい) abc the 12th (2014) 通常問題  0317  | 草間彌生(くさま・やよい) | 
| 85 | 誤1 (2003) 通常問題 #0056 | No. 85  ウニやイクラが代表的な、シャリの横側をぐるりと海苔で巻き、上にネタを載せた寿司の一種を「何巻き」というでしょう? 正解 : 軍艦巻き 誤1 (2003) 通常問題  0056  | 軍艦巻き | 
| 86 | EQIDEN2010 通常問題 #0250 | No. 86  長時間美しい状態を保つために、専用の溶液などを用いて加工した花のことを、「保存した花」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : プリザーブドフラワー【「ブリザーブド」は×】 EQIDEN2010 通常問題  0250  | プリザーブドフラワー【「ブリザーブド」は×】 | 
| 87 | EQIDEN2014 通常問題 #0126 | No. 87  株式会社SCRAPが企画・運営を行う、参加者が様々なヒントをもとに、ある場所から脱出するイベントは何でしょう? 正解 : リアル脱出ゲーム EQIDEN2014 通常問題  0126  | リアル脱出ゲーム | 
| 88 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0318 | No. 88  ミュージカル『マイ・フェア・レディ』で、花売り娘のイライザに上流階級の話し方を教える言語学者の名前は何でしょう? 正解 : (ヘンリー・)ヒギンズ abc the seventh (2009) 通常問題  0318  | (ヘンリー・)ヒギンズ | 
| 89 | EQIDEN2008 通常問題 #0313 | No. 89  漢字では「心(が)太(い)」と書く、「天突き」という器具で寒天を押し出して作る、細い糸状の食品は何でしょう? 正解 : ところてん EQIDEN2008 通常問題  0313  | ところてん | 
| 90 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0571 | No. 90  日本にいるトンボの種類で、最大のものはオニヤンマですが、最小のものは何でしょう? 正解 : ハッチョウトンボ abc the seventh (2009) 通常問題  0571  | ハッチョウトンボ | 
| 91 | EQIDEN2012 通常問題 #0033 | No. 91  歌舞伎で、主役が花道で述べる長い口上のことを何というでしょう? 正解 : 連ね(つらね) EQIDEN2012 通常問題  0033  | 連ね(つらね) | 
| 92 | EQIDEN2010 通常問題 #0016 | No. 92  小学生を中心に人気のおもちゃ「ベイブレード」を発売している玩具メーカーはどこでしょう? 正解 : タカラトミー【「タカラ」はもう1回。「トミー」は×】 EQIDEN2010 通常問題  0016  | タカラトミー【「タカラ」はもう1回。「トミー」は×】 | 
| 93 | EQIDEN2013 通常問題 #0043 | No. 93  ストレート、セット、ボックス、ミニの4種類の買い方ができる、3桁または4桁の数字を自由に選び、購入する数字選択式宝くじは何でしょう? 正解 : ナンバーズ EQIDEN2013 通常問題  0043  | ナンバーズ | 
| 94 | EQIDEN2010 通常問題 #0088 | No. 94  テントを張るロープを地面に固定するために用いられる、釘のような道具を何というでしょう? 正解 : ペグ EQIDEN2010 通常問題  0088  | ペグ | 
| 95 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0374 | No. 95  英語で「革をなめす」という意味がある、お茶に含まれる渋みの成分を何というでしょう? 正解 : タンニン abc the ninth (2011) 通常問題  0374  | タンニン | 
| 96 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0160 | No. 96  身体の一部を使った表現で、仲直りすることは「手打ち」ですが、悔しがることは「何打ち」というでしょう? 正解 : 舌打ち abc the fourth (2006) 通常問題  0160  | 舌打ち | 
| 97 | abc the second (2004) 通常問題 #0251 | No. 97  ニューヨーク国民音楽院院長としてアメリカに滞在中に交響曲『新世界より』を作った、チェコの作曲家は誰でしょう? 正解 : ドボルザーク abc the second (2004) 通常問題  0251  | ドボルザーク | 
| 98 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0536 | No. 98  花札で、3月の札に描かれている植物は何でしょう? 正解 : 桜 abc the tenth (2012) 通常問題  0536  | 桜 | 
| 99 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0710 | No. 99  日本語では「座金(ざがね)」と呼ばれる、ボルトを締めるときにナットの下に入れる薄い金属板のことを何というでしょう? 正解 : ワッシャー abc the 11th (2013) 通常問題  0710  | ワッシャー | 
| 100 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0028 | No. 100  クレジットカードの支払い方法「リボ払い」の「リボ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : リボルビング abc the ninth (2011) 敗者復活  0028  | リボルビング |