ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0505 | No. 1  オランダの植物学者ド・フリースが遺伝の突然変異を発見したときに使用した、アカバナ科の多年草は何でしょう? 正解 : オオマツヨイグサ abc the seventh (2009) 通常問題  0505  | オオマツヨイグサ | 
| 2 | abc the first (2003) 通常問題 #0869 | No. 2  火山の噴火や隕石の衝突によって出来る、地表面の大きなくぼみのことを何というでしょう? 正解 : クレーター abc the first (2003) 通常問題  0869  | クレーター | 
| 3 | EQIDEN2012 通常問題 #0269 | No. 3  国文学者の金子武雄が定義づけた、ことわざ「虻蜂取らず」で、罠にかかった2匹の虫を両どりしようとして2匹とも逃がすことになってしまった生き物は何でしょう? 正解 : 蜘蛛 EQIDEN2012 通常問題  0269  | 蜘蛛 | 
| 4 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0369 | No. 4  新人時代は日本名の「雅美(まさみ)」で活動していた経歴を持つ、共同テレビ所属の女性アナウンサーは誰でしょう? 正解 : 滝川クリステル abc the fifth (2007) 通常問題  0369  | 滝川クリステル | 
| 5 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0175 | No. 5  「雪は天から送られた手紙である」という名言でも知られる、世界で初めて人工的に雪の結晶を作り出した日本の物理学者は誰でしょう? 正解 : 中谷宇吉郎 abc the fifth (2007) 通常問題  0175  | 中谷宇吉郎 | 
| 6 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0676 | No. 6  1869年にエジプト王の許可を受けスエズ運河を開通させた、フランスの外交官は誰でしょう? 正解 : (フェルディナン・ド・)レセップス abc the seventh (2009) 通常問題  0676  | (フェルディナン・ド・)レセップス | 
| 7 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0105 | No. 7  はじめは勢いが良かったものの、最後には尻つぼみになってしまう様子を、二種類の動物を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 竜頭蛇尾 abc the fifth (2007) 敗者復活  0105  | 竜頭蛇尾 | 
| 8 | EQIDEN2012 通常問題 #0373 | No. 8  「チョベリバ」などがこれにあたる、以前は使われていたものの、現在ではほとんど使われなくなった言葉を特に何というでしょう? 正解 : 死語 EQIDEN2012 通常問題  0373  | 死語 | 
| 9 | EQIDEN2010 通常問題 #0169 | No. 9  レストランで、食事の前に食欲を増すために飲むお酒のことを、フランス語で何というでしょう? 正解 : アペリティフ EQIDEN2010 通常問題  0169  | アペリティフ | 
| 10 | abc the first (2003) 通常問題 #0051 | No. 10  おおいぬ座のアルファ星はシリウスですが、こいぬ座のアルファ星は何でしょう? 正解 : プロキオン abc the first (2003) 通常問題  0051  | プロキオン | 
| 11 | abc the first (2003) 通常問題 #0598 | No. 11  サラリーマンが社章をつけるために使う、スーツの左襟についているホールのことを、「何ホール」というでしょう? 正解 : フラワーホール abc the first (2003) 通常問題  0598  | フラワーホール | 
| 12 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0231 | No. 12  イマヌエル・カントが自身の哲学を評した言葉で、物の見方が180度変わる意味でも使われるのは何でしょう? 正解 : コペルニクス的転回 abc the ninth (2011) 通常問題  0231  | コペルニクス的転回 | 
| 13 | abc the second (2004) 通常問題 #0340 | No. 13  アメリカ大リーグで1997年から始まった、アメリカンリーグとナショナルリーグの交流試合のことを特に何というでしょう? 正解 : インターリーグ abc the second (2004) 通常問題  0340  | インターリーグ | 
| 14 | 誤4 (2006) 通常問題 #0307 | No. 14  雑誌で、『an・an』を発行しているのはマガジンハウスですが、『CanCam』を発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 小学館 誤4 (2006) 通常問題  0307  | 小学館 | 
| 15 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0031 | No. 15  玄武岩の名前の由来となった「玄武洞」がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 兵庫県 abc the eighth (2010) 通常問題  0031  | 兵庫県 | 
| 16 | abc the second (2004) 通常問題 #0890 | No. 16  包丁の使い方で、輪切りにした大根を中心に向かって薄くむいていく切り方を何というでしょう? 正解 : かつらむき abc the second (2004) 通常問題  0890  | かつらむき | 
| 17 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0500 | No. 17  イギリスの科学者キャリントンが発見した、太陽の彩雲が爆発して急に輝きを増す現象を何というでしょう? 正解 : フレア abc the sixth (2008) 通常問題  0500  | フレア | 
| 18 | abc the third (2005) 通常問題 #0333 | No. 18  アップルが今年1月に発売した、フラッシュメモリ型のミュージックプレイヤーは「iPod 何」でしょう? 正解 : shuffle(シャッフル) abc the third (2005) 通常問題  0333  | shuffle(シャッフル) | 
| 19 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0396 | No. 19  二十四節気で、春分の次にくるのは清明ですが、秋分の次にくるのは何でしょう? 正解 : 寒露 abc the tenth (2012) 通常問題  0396  | 寒露 | 
| 20 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0355 | No. 20  長野県の上高地の名所の一つである,ある架空の生き物の名がついた梓川に架かる橋は何でしょう? 正解 : 河童橋(かっぱばし) abc the 11th (2013) 通常問題  0355  | 河童橋(かっぱばし) | 
| 21 | abc the second (2004) 敗者復活 #0062 | No. 21  期待を見事に裏切られることを、昔話・浦島太郎の一場面から「開けて悔しき何」と言うでしょう? 正解 : 玉手箱 abc the second (2004) 敗者復活  0062  | 玉手箱 | 
| 22 | EQIDEN2011 通常問題 #0048 | No. 22  気温が低く風が穏やかなときに現れる、空気中の細かい氷の結晶が、太陽光線で輝いて見える現象を何というでしょう? 正解 : ダイヤモンドダスト EQIDEN2011 通常問題  0048  | ダイヤモンドダスト | 
| 23 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0610 | No. 23  トルストイの小説『復活』で、カチューシャを救うために奔走する主人公の名前は何でしょう? 正解 : ネフリュードフ(Нехлюдов) abc the 11th (2013) 通常問題  0610  | ネフリュードフ(Нехлюдов) | 
| 24 | 誤2 (2004) 通常問題 #0292 | No. 24  性的な愛のことをエロスといいますが、神に対する無償の愛のことを何というでしょう? 正解 : アガペー 誤2 (2004) 通常問題  0292  | アガペー | 
| 25 | abc the second (2004) 通常問題 #0020 | No. 25  機械や設備などの取り替えのために企業が積み立てる費用のことを何というでしょう? 正解 : 減価償却費 abc the second (2004) 通常問題  0020  | 減価償却費 | 
| 26 | abc the first (2003) 通常問題 #0707 | No. 26  国連の機関でユネスコの本部があるのはパリですが、ユニセフの本部があるのはどこの都市でしょう? 正解 : ニューヨーク abc the first (2003) 通常問題  0707  | ニューヨーク | 
| 27 | 誤4 (2006) 予備 #0023 | No. 27  ボウリングで、投球の手助けとなる為にレーン上に描かれている目印を何というでしょう? 正解 : スパット 誤4 (2006) 予備  0023  | スパット | 
| 28 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0783 | No. 28  オペラで主役を演じる女性歌手をプリマ・ドンナというのに対して、男性歌手を何というでしょう? 正解 : プリモ・ウォーモ abc the fifth (2007) 通常問題  0783  | プリモ・ウォーモ | 
| 29 | 誤1 (2003) 通常問題 #0267 | No. 29  将棋・オセロ・チェスの3つのゲームの中で、使われる駒の数が最も多いのはどれでしょう? 正解 : オセロ 誤1 (2003) 通常問題  0267  | オセロ | 
| 30 | EQIDEN2012 通常問題 #0054 | No. 30  夏・冬あわせて、日本人最多の7回のオリンピック出場を果たしている、女性スポーツ選手は誰でしょう? 正解 : 橋本聖子(はしもと・せいこ) EQIDEN2012 通常問題  0054  | 橋本聖子(はしもと・せいこ) | 
| 31 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0483 | No. 31  ラテン語で、先天的なことを「ア・プリオリ」というのに対し、後天的なことを何というでしょう? 正解 : ア・ポステリオリ(a posteriori) abc the 11th (2013) 通常問題  0483  | ア・ポステリオリ(a posteriori) | 
| 32 | 誤1 (2003) 通常問題 #0235 | No. 32  腕時計や懐中時計で、ぜんまいを巻いたり、針を動かしたりするためのつまみを何というでしょう? 正解 : 竜頭 誤1 (2003) 通常問題  0235  | 竜頭 | 
| 33 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0302 | No. 33  太陽の表面に見られる、周囲と比べて温度が低いため色が違って見える部分を何というでしょう? 正解 : 黒点 誤誤 (2007) 通常問題  0302  | 黒点 | 
| 34 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0780 | No. 34  大阪大学第4代総長を務めた日本の工学者で、宇田新太郎と共に「八木アンテナ」を発明し、それに名を残すのは誰でしょう? 正解 : 八木秀次 abc the eighth (2010) 通常問題  0780  | 八木秀次 | 
| 35 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0720 | No. 35  ドイツ・ポツダムにあるロココ様式の宮殿で、フランス語で「憂いのない」という意味の名がつけられたのは何でしょう? 正解 : サンスーシ宮殿 abc the 12th (2014) 通常問題  0720  | サンスーシ宮殿 | 
| 36 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0162 | No. 36  人が突然行方不明になることを、液体が気体になることに例えて何というでしょう? 正解 : 蒸発 abc the 12th (2014) 通常問題  0162  | 蒸発 | 
| 37 | EQIDEN2010 通常問題 #0219 | No. 37  ラテン語で「水の盾」という意味がある、トレンチコートで有名なイギリスのファッションブランドは何でしょう? 正解 : アクアスキュータム[Aquascutum] EQIDEN2010 通常問題  0219  | アクアスキュータム[Aquascutum] | 
| 38 | 誤2 (2004) 通常問題 #0161 | No. 38  ギリシャ語の「二つ」と「命題」の合成語で、板ばさみになっている状態をあらわす言葉は何でしょう? 正解 : ジレンマ 誤2 (2004) 通常問題  0161  | ジレンマ | 
| 39 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0227 | No. 39  地殻の中に含まれる元素の割合を示す数値のことを、提唱したアメリカの地質学者の名を取って「何数」というでしょう? 正解 : クラーク数 abc the sixth (2008) 通常問題  0227  | クラーク数 | 
| 40 | abc the third (2005) 通常問題 #0076 | No. 40  ほとんどのビリヤード場で禁止されている、キューを垂直に近い角度に立てて突く技法を何というでしょう? 正解 : マッセ abc the third (2005) 通常問題  0076  | マッセ | 
| 41 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0055 | No. 41  ドイツの水泳選手ラーデマッヒェルが初めて行った、ドルフィンキックという独特のキックで知られる泳法は何でしょう? 正解 : バタフライ abc the sixth (2008) 敗者復活  0055  | バタフライ | 
| 42 | EQIDEN2011 通常問題 #0329 | No. 42  日本のパスポートにおける性別表記で、男性は「M」ですが、女性は何でしょう? 正解 : F EQIDEN2011 通常問題  0329  | F | 
| 43 | EQIDEN2008 通常問題 #0325 | No. 43  今年2月に、歌手のカーラ・ブルーニと再婚した、現在のフランスの大統領は誰でしょう? 正解 : ニコラ・サルコジ EQIDEN2008 通常問題  0325  | ニコラ・サルコジ | 
| 44 | abc the first (2003) 通常問題 #0263 | No. 44  現在は平成という元号が使われていますが、645年に、日本で最初の元号として定められた元号は何でしょう? 正解 : 大化 abc the first (2003) 通常問題  0263  | 大化 | 
| 45 | EQIDEN2008 通常問題 #0159 | No. 45  料理でカツオの風味をきかせるため、煮汁(だし)に後から鰹節を加えることを「何ガツオ」というでしょう? 正解 : 追い鰹 EQIDEN2008 通常問題  0159  | 追い鰹 | 
| 46 | EQIDEN2013 通常問題 #0056 | No. 46  母国・スペインの民俗音楽を題材に、『カルメン幻想曲』『スペイン舞曲集』『チゴイネルワイゼン』などを作曲したバイオリン奏者は誰でしょう? 正解 : パブロ・デ・サラサーテ EQIDEN2013 通常問題  0056  | パブロ・デ・サラサーテ | 
| 47 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0020 | No. 47  1905年に締結された日米協定にタフトともに名を残している、西園寺公望とともに「桂園時代」を築いた政治家はだれでしょう? 正解 : 桂太郎 abc the fourth (2006) 敗者復活  0020  | 桂太郎 | 
| 48 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0497 | No. 48  市の条例によって建物の壁は白く塗ることが定められている、ボリビアの憲法上の首都はどこでしょう? 正解 : スクレ abc the ninth (2011) 通常問題  0497  | スクレ | 
| 49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0826 | No. 49  全日本大学駅伝のスタート地点は熱田神宮ですが、ゴール地点はどこでしょう? 正解 : 伊勢神宮 abc the fourth (2006) 通常問題  0826  | 伊勢神宮 | 
| 50 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0223 | No. 50  一般的なアナログの水銀体温計で、赤い数字で示されているのは摂氏何度でしょう? 正解 : 37度 abc the seventh (2009) 通常問題  0223  | 37度 | 
| 51 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0719 | No. 51  イタリア語で「1」という意味があるゲームは「ウノ」ですが、イタリア語で「0」という意味がある、トランプを使ったゲームは何でしょう? 正解 : バカラ abc the eighth (2010) 通常問題  0719  | バカラ | 
| 52 | abc the second (2004) 通常問題 #0642 | No. 52  現在も人気のTBS時代劇「水戸黄門」で、初代水戸黄門を演じた俳優は誰でしょう? 正解 : 東野英治郎(とうのえいじろう) abc the second (2004) 通常問題  0642  | 東野英治郎(とうのえいじろう) | 
| 53 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0354 | No. 53  東南アジアのビーチリゾートで、セブ島があるのはフィリピンですが、バリ島があるのはどこの国でしょう? 正解 : インドネシア 誤誤 (2007) 通常問題  0354  | インドネシア | 
| 54 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0656 | No. 54  女優のジュリエッタ・マシーナを妻に持った、代表作に『道』『甘い生活』があるイタリアの映画監督は誰でしょう? 正解 : フェデリコ・フェリーニ abc the 12th (2014) 通常問題  0656  | フェデリコ・フェリーニ | 
| 55 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0269 | No. 55  大成させた江戸時代の人物にちなんで名づけられた、七・七・七・五の26音からなる定型詩を何というでしょう? 正解 : 都々逸(都都逸、都都一) abc the eighth (2010) 通常問題  0269  | 都々逸(都都逸、都都一) | 
| 56 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0712 | No. 56  素戔嗚尊(すさのおのみこと)の乱暴な行為に怒った天照大神(あまてらすのおおみかみ)が隠れたといわれる洞穴(ほらあな)を何というでしょう? 正解 : 天岩戸(あまのいわと) abc the ninth (2011) 通常問題  0712  | 天岩戸(あまのいわと) | 
| 57 | 誤3 (2005) 通常問題 #0384 | No. 57  19世紀のフランスの貴族の名が付いた、牛ヒレ肉の最も厚い部分を使ったステーキを何というでしょう? 正解 : シャトーブリアンステーキ(シャトーブリオン) 誤3 (2005) 通常問題  0384  | シャトーブリアンステーキ(シャトーブリオン) | 
| 58 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0110 | No. 58  漢字の字体を構成する要素で、上の部分にあたるものは冠(かんむり)ですが、下の部分にあたるものを何というでしょう? 正解 : 脚(あし) abc the tenth (2012) 通常問題  0110  | 脚(あし) | 
| 59 | EQIDEN2013 通常問題 #0424 | No. 59  相棒である亀山薫(かめやま・かおる)、神部尊(かんべ・たける)、甲斐享(かい・とおる)と共に事件解決する、TVドラマ『相棒』の主人公は誰でしょう? 正解 : 杉下右京 EQIDEN2013 通常問題  0424  | 杉下右京 | 
| 60 | abc the second (2004) 通常問題 #0120 | No. 60  「アカチャカ、ベッチャカ、チャカチャカチャ」と囃し言葉がはいる、熊本県の民謡は何でしょう? 正解 : おてもやん abc the second (2004) 通常問題  0120  | おてもやん | 
| 61 | EQIDEN2014 通常問題 #0135 | No. 61  良いことには邪魔が入りやすく長続きしないという意味のことわざを、「月に叢雲(むらくも)、花に何」というでしょう? 正解 : 風 EQIDEN2014 通常問題  0135  | 風 | 
| 62 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0264 | No. 62  大相撲で、平幕の力士が横綱に勝つことを、特に何というでしょう? 正解 : 金星(きんぼし) abc the 12th (2014) 通常問題  0264  | 金星(きんぼし) | 
| 63 | 誤4 (2006) 通常問題 #0050 | No. 63  シェークスピアの四大悲劇と呼ばれる作品とは、『ハムレット』『オセロ』『リア王』と何でしょう? 正解 : 『マクベス』 誤4 (2006) 通常問題  0050  | 『マクベス』 | 
| 64 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0386 | No. 64  金箔はこの性質を用いて作られている、金属に打撃を加えると板状に延びる性質を漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 展性 abc the 12th (2014) 通常問題  0386  | 展性 | 
| 65 | EQIDEN2013 通常問題 #0202 | No. 65  気象用語の「エルニーニョ」と「ラニーニャ」はともに何語の言葉でしょう? 正解 : スペイン語 EQIDEN2013 通常問題  0202  | スペイン語 | 
| 66 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0380 | No. 66  スペイン料理で食べられる「アングラス」とは、どんな魚の稚魚のことでしょう? 正解 : ウナギ abc the ninth (2011) 通常問題  0380  | ウナギ | 
| 67 | abc the third (2005) 敗者復活 #0038 | No. 67  SMAPのメンバーで、今年のJRAのイメージキャラクターとなっているのは誰でしょう? 正解 : 中居正広 abc the third (2005) 敗者復活  0038  | 中居正広 | 
| 68 | EQIDEN2009 通常問題 #0234 | No. 68  1095年にクレルモン公会議を開いて十字軍の遠征を提唱した、当時のローマ教皇は誰でしょう? 正解 : ウルバヌス2世[Urbanus Ⅱ] EQIDEN2009 通常問題  0234  | ウルバヌス2世[Urbanus Ⅱ] | 
| 69 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0512 | No. 69  フランスの数学者・マンデルブローが導入した幾何学の概念で、全体と部分とが同じ形となる自己相似性を示す図形のことを何というでしょう? 正解 : フラクタル abc the tenth (2012) 通常問題  0512  | フラクタル | 
| 70 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0176 | No. 70  グラゴル文字を基にして作られたといわれている、ロシア語などのスラブ語圏で使用されている文字は何でしょう? 正解 : キリル文字 abc the tenth (2012) 通常問題  0176  | キリル文字 | 
| 71 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0150 | No. 71  メジャーリーグのチームで、「レッドソックス」の本拠地はボストンですが、「ホワイトソックス」の本拠地はどこの都市でしょう? 正解 : シカゴ abc the sixth (2008) 通常問題  0150  | シカゴ | 
| 72 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0495 | No. 72  カバディで、攻撃側を「レイダー」といいますが、守備側を何というでしょう? 正解 : アンティ abc the eighth (2010) 通常問題  0495  | アンティ | 
| 73 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0013 | No. 73  1970年、八幡(やはた)製鉄と富士製鉄の合併により誕生した日本最大の製鉄メーカーは何でしょう? 正解 : 新日本製鉄 abc the ninth (2011) 通常問題  0013  | 新日本製鉄 | 
| 74 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0839 | No. 74  一つの六角形に、対角線は何本引けるでしょう? 正解 : 9本 abc the seventh (2009) 通常問題  0839  | 9本 | 
| 75 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0093 | No. 75  囲碁や将棋の対局後に駒を並べ直し、勝因や敗因の意見交換をすることを何というでしょう? 正解 : 感想戦 abc the seventh (2009) 通常問題  0093  | 感想戦 | 
| 76 | abc the second (2004) 通常問題 #0423 | No. 76  本州を縦断する際に必ず通過する県は青森県、山口県と何県でしょう? 正解 : 兵庫県 abc the second (2004) 通常問題  0423  | 兵庫県 | 
| 77 | abc the third (2005) 通常問題 #0541 | No. 77  現在の、日本共産党の委員長は志位和夫(しい・かずお)ですが、社会民主党の党首は誰でしょう? 正解 : 福島瑞穂(ふくしま・みずほ) abc the third (2005) 通常問題  0541  | 福島瑞穂(ふくしま・みずほ) | 
| 78 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0445 | No. 78  天塩国(てしおこく)と石狩国の境界にあることからこの名が付いた、三浦綾子の小説でもおなじみの峠は何でしょう? 正解 : 塩狩峠[しおかりとうげ] abc the seventh (2009) 通常問題  0445  | 塩狩峠[しおかりとうげ] | 
| 79 | abc the second (2004) 通常問題 #0850 | No. 79  煮込み料理の香り付けに用いる、数種類のスパイスを束ねたものを何というでしょう? 正解 : ブーケガルニ abc the second (2004) 通常問題  0850  | ブーケガルニ | 
| 80 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0110 | No. 80  ベストセラー『これからの「正義」の話をしよう』の著者である、アメリカ・ハーバード大学の教授は誰でしょう? 正解 : マイケル・サンデル abc the ninth (2011) 敗者復活  0110  | マイケル・サンデル | 
| 81 | EQIDEN2014 通常問題 #0372 | No. 81  オペラの主役女性歌手をプリマ・ドンナといいますが、主役男性歌手を何というでしょう? 正解 : プリモ・ウォーモ EQIDEN2014 通常問題  0372  | プリモ・ウォーモ | 
| 82 | 誤3 (2005) 通常問題 #0343 | No. 82  山崎弘也(ひろなり)と柴田英嗣(ひでつぐ)の2人で構成される、昨年の「M―1グランプリ2004」で優勝したお笑いコンビは何でしょう? 正解 : アンタッチャブル 誤3 (2005) 通常問題  0343  | アンタッチャブル | 
| 83 | abc the first (2003) 敗者復活 #0058 | No. 83  航空会社のシンボルマークで、日本航空のマークに描かれているのは鶴ですが、カンタス航空のシンボルマークに描かれている動物は何でしょう? 正解 : カンガルー abc the first (2003) 敗者復活  0058  | カンガルー | 
| 84 | EQIDEN2008 通常問題 #0019 | No. 84  女性が色目を使ったり媚を売るような目つきをすることを、ある季節を使って「何を送る」というでしょう? 正解 : 秋波(しゅうは)を送る EQIDEN2008 通常問題  0019  | 秋波(しゅうは)を送る | 
| 85 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0130 | No. 85  登録商標を表すアルファベットで、RはRegistered(レジスタード)の略ですが、TMは何という言葉の略でしょう? 正解 : TradeMark(トレードマーク) abc the fourth (2006) 通常問題  0130  | TradeMark(トレードマーク) | 
| 86 | abc the third (2005) 通常問題 #0246 | No. 86  ヒンズー教徒が世界一多い国はインドですが、イスラム教徒が世界一多い国はどこでしょう? 正解 : インドネシア abc the third (2005) 通常問題  0246  | インドネシア | 
| 87 | 誤3 (2005) 通常問題 #0138 | No. 87  昨年、階段からの転落事故がもとで亡くなった、『ガダラの豚』『今夜、すべてのバーで』などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 中島らも 誤3 (2005) 通常問題  0138  | 中島らも | 
| 88 | abc the third (2005) 通常問題 #0873 | No. 88  「メハナヤサイ」や「ミドリハナヤサイ」といった別名がある、緑色のつぼみをゆでて食べる野菜は何でしょう? 正解 : ブロッコリー abc the third (2005) 通常問題  0873  | ブロッコリー | 
| 89 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0443 | No. 89  日本人ではカラオケの開発者・井上大佑(だいすけ)やドクター中松こと中松義郎(よしろう)らが受賞している、ノーベル賞のパロディ的な賞は何でしょう? 正解 : イグノーベル賞 abc the fifth (2007) 通常問題  0443  | イグノーベル賞 | 
| 90 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0545 | No. 90  鏡開きなどお祝いの席でよく見られる、藁(わら)を編んだもので包まれた四斗入りの酒樽を何というでしょう? 正解 : 薦被り(こもかぶり) 【おこも、こも】 abc the sixth (2008) 通常問題  0545  | 薦被り(こもかぶり) 【おこも、こも】 | 
| 91 | abc the third (2005) 通常問題 #0727 | No. 91  サハラ砂漠から地中海を超えて南ヨーロッパへと吹く、高温多湿の局地風を何というでしょう? 正解 : シロッコ abc the third (2005) 通常問題  0727  | シロッコ | 
| 92 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0735 | No. 92  八戸市のタイヘイ牧場には記念碑がある、パーフェクト予想を4回達成する等して「競馬の神様」と呼ばれた評論家は誰でしょう? 正解 : 大川慶次郎 abc the fourth (2006) 通常問題  0735  | 大川慶次郎 | 
| 93 | abc the first (2003) 通常問題 #0438 | No. 93  英語で「ごしごし洗う」という意味の、毛穴の汚れを落とすための細かい粒子が入った洗顔料を何というでしょう? 正解 : スクラブ abc the first (2003) 通常問題  0438  | スクラブ | 
| 94 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0617 | No. 94  アメリカのチャールズ・ダロウが考案したものが原型となっている、英語で「独占」という意味を持つボードゲームは何でしょう? 正解 : モノポリー abc the fifth (2007) 通常問題  0617  | モノポリー | 
| 95 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0754 | No. 95  アルプス山脈からアドリア海に向かって吹き下りる、寒冷で乾燥した風のことを、ギリシア神話の北風の神・ボレアスの名にちなんで何というでしょう? 正解 : ボーラ abc the tenth (2012) 通常問題  0754  | ボーラ | 
| 96 | EQIDEN2009 通常問題 #0047 | No. 96  「クロス」「チェーン」「ブランケット」などの種類がある、刺繍(ししゅう)における縫い方や縫い目のことを何というでしょう? 正解 : ステッチ[stitch] EQIDEN2009 通常問題  0047  | ステッチ[stitch] | 
| 97 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0192 | No. 97  その敷地内には国立西洋博物館や西郷隆盛像などがある、東京都台東区にある公園は何でしょう? 正解 : 上野恩賜公園(うえのおんしこうえん) abc the 11th (2013) 通常問題  0192  | 上野恩賜公園(うえのおんしこうえん) | 
| 98 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0362 | No. 98  1999年に『初恋のきた道』で銀幕デビューを果たし、『HERO』や『SAYURI』などの映画で人気の中国人女優は誰でしょう? 正解 : チャン・ツィイー abc the fourth (2006) 通常問題  0362  | チャン・ツィイー | 
| 99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0564 | No. 99  赤道の周辺で1年を通して吹いている、東寄りの風のことを何というでしょう? 正解 : 貿易風 abc the fourth (2006) 通常問題  0564  | 貿易風 | 
| 100 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0235 | No. 100  アメリカのラシュモア山に彫られている4人の大統領とは、ワシントン、ジェファーソン、リンカーンと誰でしょう? 正解 : セオドア・ルーズベルト abc the eighth (2010) 通常問題  0235  | セオドア・ルーズベルト |