ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the second (2004)通常問題 #0450 | No. 1  道標 (みちしるべ)や記念などの目的で作られる、山頂や登山道で見かける石を積み上げたものを何というでしょう? 正解 : ケルン abc the second (2004) 通常問題  0450 | ケルン | 
| 2 | abc the first (2003)通常問題 #0322 | No. 2  1985年の先進五カ国蔵相会議において、アメリカの貿易赤字是正のためドル高の修正を合意したことを、ニューヨークにあるホテルの名前から何合意というでしょう? 正解 : プラザ合意 abc the first (2003) 通常問題  0322 | プラザ合意 | 
| 3 | abc the ninth (2011)通常問題 #0057 | No. 3  カバディで、攻撃側の選手をレイダーというのに対し、守備側の選手を何というでしょう? 正解 : アンティ abc the ninth (2011) 通常問題  0057 | アンティ | 
| 4 | 誤2 (2004)通常問題 #0008 | No. 4  大相撲の立行司といえば、「木村庄之助」ともう一人は誰でしょう? 正解 : 式守伊之助 誤2 (2004) 通常問題  0008 | 式守伊之助 | 
| 5 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0027 | No. 5  正式にはアントワネット・ペリー賞と呼ばれる、アメリカのミュージカルや演劇に対して与えられる賞は何でしょう? 正解 : トニー賞 abc the fifth (2007) 敗者復活  0027 | トニー賞 | 
| 6 | EQIDEN2010通常問題 #0263 | No. 6  主にミルクと合わせたカクテルとして飲まれることが多い、コーヒー豆から作られるメキシコのリキュールは何でしょう? 正解 : カルーア EQIDEN2010 通常問題  0263 | カルーア | 
| 7 | 誤2 (2004)予備 #0077 | No. 7  『子どもの情景』はシューマンのピアノ曲集ですが、『子どもの領分』は誰のピアノ曲集でしょう? 正解 : ドビュッシー 誤2 (2004) 予備  0077 | ドビュッシー | 
| 8 | abc the 11th (2013)通常問題 #0588 | No. 8  一般的に、標高が高くなると水の沸点は、上がる・下がるのどちらでしょう? 正解 : 下がる abc the 11th (2013) 通常問題  0588 | 下がる | 
| 9 | 誤1 (2003)通常問題 #0150 | No. 9  日本のオリンピック史上、女子柔道で金メダルを獲得した選手は田村亮子ともう1人は誰でしょう? 正解 : 惠本裕子 誤1 (2003) 通常問題  0150 | 惠本裕子 | 
| 10 | EQIDEN2011通常問題 #0012 | No. 10  水着の上半分に似ていることから名がついた、腕と首周りが大きく露出するシャツといえば何でしょう? 正解 : タンクトップ EQIDEN2011 通常問題  0012 | タンクトップ | 
| 11 | abc the seventh (2009)通常問題 #0226 | No. 11  中国の大河で、長江が注ぐ海は東シナ海ですが、黄河が注ぐ海はどこでしょう? 正解 : 渤海[ぼっかい、ポーハイ] abc the seventh (2009) 通常問題  0226 | 渤海[ぼっかい、ポーハイ] | 
| 12 | abc the seventh (2009)通常問題 #0350 | No. 12  アレクサンダー大王の東方遠征によって生まれた、ギリシャ文化とオリエント文化が融合した文化を何というでしょう? 正解 : ヘレニズム文化 abc the seventh (2009) 通常問題  0350 | ヘレニズム文化 | 
| 13 | abc the 12th (2014)通常問題 #0485 | No. 13  日本において、出生届は子供が生まれた日から何日以内に出す必要があるでしょう? 正解 : 14日 abc the 12th (2014) 通常問題  0485 | 14日 | 
| 14 | EQIDEN2014通常問題 #0234 | No. 14  江戸時代、洋服を「蘭服」と呼んでいたことに由来する、主に男子中高生が着用する詰襟の学生服のことを何というでしょう? 正解 : 学ラン EQIDEN2014 通常問題  0234 | 学ラン | 
| 15 | EQIDEN2011通常問題 #0271 | No. 15  福島市があるのは福島県ですが、福島区がある政令指定都市はどこでしょう? 正解 : 大阪市 EQIDEN2011 通常問題  0271 | 大阪市 | 
| 16 | abc the 11th (2013)通常問題 #0394 | No. 16  万葉集には62首が収められている、五七七五七七の38音で構成される形式の歌を何というでしょう? 正解 : 旋頭歌(せどうか) abc the 11th (2013) 通常問題  0394 | 旋頭歌(せどうか) | 
| 17 | 誤4 (2006)通常問題 #0227 | No. 17  パリやミラノのものが特に有名な、高級ブランドがシーズン前に行う服飾の発表会のことを英語で何というでしょう? 正解 : コレクション 誤4 (2006) 通常問題  0227 | コレクション | 
| 18 | abc the 11th (2013)通常問題 #0120 | No. 18  寝タバコの不始末により2004年に亡くなった、『三国志』『魔法使いサリー』『鉄人28号』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 横山光輝(よこやま・みつてる) abc the 11th (2013) 通常問題  0120 | 横山光輝(よこやま・みつてる) | 
| 19 | abc the fourth (2006)通常問題 #0456 | No. 19  ことわざで、理論や方法に詳しいだけでは実戦には役立たないことをたとえて「畳の上の何」というでしょう? 正解 : 水練 abc the fourth (2006) 通常問題  0456 | 水練 | 
| 20 | EQIDEN2008通常問題 #0284 | No. 20  「幽門」と「噴門」のうち、食道から胃への入り口にあたるのはどちらでしょう? 正解 : 噴門 EQIDEN2008 通常問題  0284 | 噴門 | 
| 21 | abc the fourth (2006)通常問題 #0840 | No. 21  フラットやサムなどの種類がある、ギターを弾くときに使う爪を何というでしょう? 正解 : ピック abc the fourth (2006) 通常問題  0840 | ピック | 
| 22 | 誤誤 (2007)通常問題 #0291 | No. 22  古い言い伝えで、へそを取るといわれたのは雷様ですが、尻子玉を抜くといわれた想像上の生き物は何でしょう? 正解 : 河童 誤誤 (2007) 通常問題  0291 | 河童 | 
| 23 | EQIDEN2013通常問題 #0319 | No. 23  ポイントカードの「Ponta」や情報端末の「Loppi」などのサービスを提供しているコンビニエンスストアチェーンといえばどこでしょう? 正解 : ローソン(LAWSON) EQIDEN2013 通常問題  0319 | ローソン(LAWSON) | 
| 24 | abc the fifth (2007)通常問題 #0271 | No. 24  タレントの伊東四朗、伊東美咲、伊藤淳史(あつし)のうち、「トウ」の漢字が他の二人と違うのは誰でしょう? 正解 : 伊藤淳史 abc the fifth (2007) 通常問題  0271 | 伊藤淳史 | 
| 25 | 誤誤 (2007)通常問題 #0362 | No. 25  一般に川の3つの作用といえば、侵食、運搬とあと一つは何でしょう? 正解 : 堆積 誤誤 (2007) 通常問題  0362 | 堆積 | 
| 26 | abc the fourth (2006)通常問題 #0378 | No. 26  カードゲーム「UNO」で使われるカードの、1セットの枚数は何枚でしょう? 正解 : 108枚 abc the fourth (2006) 通常問題  0378 | 108枚 | 
| 27 | 誤2 (2004)通常問題 #0317 | No. 27  親や上司などに大声で叱られることを、ある自然現象にたとえて「何が落ちる」というでしょう? 正解 : 雷 誤2 (2004) 通常問題  0317 | 雷 | 
| 28 | 誤3 (2005)通常問題 #0074 | No. 28  英語でバルーンという、漫画の登場人物の台詞を囲っているものを何というでしょう? 正解 : フキダシ(吹き出し) 誤3 (2005) 通常問題  0074 | フキダシ(吹き出し) | 
| 29 | EQIDEN2012通常問題 #0005 | No. 29  三角形に折り曲げた鉄の棒を、ビーターというばちで打ち鳴らして演奏する、打楽器は何でしょう? 正解 : トライアングル EQIDEN2012 通常問題  0005 | トライアングル | 
| 30 | EQIDEN2011通常問題 #0028 | No. 30  アメリカンフットボールで、攻撃側に与えられる4回の攻撃機会のことを何というでしょう? 正解 : ダウン EQIDEN2011 通常問題  0028 | ダウン | 
| 31 | abc the sixth (2008)通常問題 #0164 | No. 31  体に金色の粉を塗る民族儀式から広まったと言われる、かつて南アメリカ大陸にあると信じられていた理想郷をスペイン語で何というでしょう? 正解 : エルドラド(El Dorado) abc the sixth (2008) 通常問題  0164 | エルドラド(El Dorado) | 
| 32 | abc the tenth (2012)通常問題 #0146 | No. 32  企業の設備投資に起因しているとされる、約10年の周期をもつ景気循環のことを、提唱したフランスの経済学者にちなんで「誰の波」というでしょう? 正解 : ジュグラーの波 abc the tenth (2012) 通常問題  0146 | ジュグラーの波 | 
| 33 | EQIDEN2009通常問題 #0167 | No. 33  柔道の国際ルールで、抑え込みのみで「一本」と認定されるのに必要な時間は何秒でしょう? 正解 : 25秒 EQIDEN2009 通常問題  0167 | 25秒 | 
| 34 | 誤4 (2006)通常問題 #0340 | No. 34  日本の陸上、海上、航空自衛隊のうち、現在もっとも所属人数が多いのはどこでしょう? 正解 : 陸上 誤4 (2006) 通常問題  0340 | 陸上 | 
| 35 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0089 | No. 35  元号が昭和から平成にかわる時に、首相をつとめていた人物は誰でしょう? 正解 : 竹下登 abc the fifth (2007) 敗者復活  0089 | 竹下登 | 
| 36 | abc the 11th (2013)通常問題 #0015 | No. 36  江戸時代から続く老舗ホテル「つづれ屋」を舞台とした、藤子・F・不二雄の名作マンガは何でしょう? 正解 : 『21エモン』(にじゅういちえもん) abc the 11th (2013) 通常問題  0015 | 『21エモン』(にじゅういちえもん) | 
| 37 | abc the seventh (2009)通常問題 #0858 | No. 37  英語ではセニング・シザーズという、シャギーカットなどを行うための、刃の先がギザギザになったハサミの種類は何でしょう? 正解 : 梳きバサミ[すきばさみ] abc the seventh (2009) 通常問題  0858 | 梳きバサミ[すきばさみ] | 
| 38 | abc the first (2003)通常問題 #0522 | No. 38  イタリア語で「1」という意味がある、スキップ、リバース、ワイルドなどの札がある人気カードゲームは何でしょう? 正解 : ウノ abc the first (2003) 通常問題  0522 | ウノ | 
| 39 | abc the first (2003)通常問題 #0439 | No. 39  室町時代の足利15代将軍のうち、名前に「義(よし)」という字が付かない唯一の将軍は誰でしょう? 正解 : 足利尊氏 abc the first (2003) 通常問題  0439 | 足利尊氏 | 
| 40 | EQIDEN2013通常問題 #0175 | No. 40  日本には約405万平方キロメートル存在する、国連海洋法条約に基づき各国に設定される、経済的な主権が及ぶ海域を何というでしょう? 正解 : 排他的経済水域 EQIDEN2013 通常問題  0175 | 排他的経済水域 | 
| 41 | abc the eighth (2010)通常問題 #0484 | No. 41  賞金はわずか10ユーロである、1903年に始まったフランスで最も権威ある文学賞のひとつは何でしょう? 正解 : ゴンクール賞 abc the eighth (2010) 通常問題  0484 | ゴンクール賞 | 
| 42 | abc the third (2005)通常問題 #0497 | No. 42  正式名称を「イペリットガス」という毒ガスを、その匂いから一般に何というでしょう? 正解 : マスタードガス abc the third (2005) 通常問題  0497 | マスタードガス | 
| 43 | abc the fifth (2007)通常問題 #0148 | No. 43  シャネルが発売している香水のうち、創業者ココ・シャネルの誕生日に由来する名前を持つのは何でしょう? 正解 : No.19 abc the fifth (2007) 通常問題  0148 | No.19 | 
| 44 | abc the seventh (2009)通常問題 #0002 | No. 44  「明告鳥(あけつげどり)」といえばニワトリの別名ですが、「春告鳥(はるつげどり)」といえば何の別名でしょう? 正解 : ウグイス abc the seventh (2009) 通常問題  0002 | ウグイス | 
| 45 | abc the second (2004)通常問題 #0825 | No. 45  定例・臨時・持ち回りの3つの形態がある、内閣がその意志を決定するために開く会議を何というでしょう? 正解 : 閣議 abc the second (2004) 通常問題  0825 | 閣議 | 
| 46 | abc the eighth (2010)通常問題 #0387 | No. 46  項羽の愛人であった女性にちなむ、ヒナゲシの別名は何でしょう? 正解 : 虞美人草(ぐびじんそう) abc the eighth (2010) 通常問題  0387 | 虞美人草(ぐびじんそう) | 
| 47 | abc the third (2005)敗者復活 #0070 | No. 47  兄リチャード・妹カレンの兄弟デュオで、代表曲に『イエスタディワンスモア』があるのは何でしょう? 正解 : (ザ・)カーペンターズ abc the third (2005) 敗者復活  0070 | (ザ・)カーペンターズ | 
| 48 | EQIDEN2009通常問題 #0057 | No. 48  大林宣彦監督の映画『時をかける少女』で、ヒロインの芳山和子(よしやま・かずこ)がタイムリープの能力を得るきっかけとなったのはどんな花の香りでしょう? 正解 : ラベンダー EQIDEN2009 通常問題  0057 | ラベンダー | 
| 49 | abc the fifth (2007)通常問題 #0498 | No. 49  オーストラリア大陸の北東部に2000キロも続く、世界遺産にも登録されている世界最長の珊瑚礁は何でしょう? 正解 : グレート・バリア・リーフ abc the fifth (2007) 通常問題  0498 | グレート・バリア・リーフ | 
| 50 | abc the second (2004)通常問題 #0162 | No. 50  油絵などを描くときにキャンバスを乗せる、脚付きの台のことを英語で何というでしょう? 正解 : イーゼル abc the second (2004) 通常問題  0162 | イーゼル | 
| 51 | 誤4 (2006)通常問題 #0036 | No. 51  昭和21年11月3日に公布され、翌年の5月3日に施行された、現在の日本国最高法規は何でしょう? 正解 : 日本国憲法 誤4 (2006) 通常問題  0036 | 日本国憲法 | 
| 52 | abc the third (2005)通常問題 #0857 | No. 52  宣伝活動を意味する「PR」とは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : Public Relations(パブリック・リレーションズ) abc the third (2005) 通常問題  0857 | Public Relations(パブリック・リレーションズ) | 
| 53 | EQIDEN2009通常問題 #0351 | No. 53  1975年の第1回先進国首脳会議に参加した、当時の日本の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 三木武夫 EQIDEN2009 通常問題  0351 | 三木武夫 | 
| 54 | abc the ninth (2011)通常問題 #0636 | No. 54  過払い金発生の元となっている、利息制限法と出資法の上限の間の金利を、ある色を使って何というでしょう? 正解 : グレーゾーン金利 abc the ninth (2011) 通常問題  0636 | グレーゾーン金利 | 
| 55 | EQIDEN2008通常問題 #0028 | No. 55  夫の伊右衛門(いえもん)に殺されたお岩が、幽霊になって復讐を果たすという内容の、鶴屋南北の怪談話は何でしょう? 正解 : 『(東海道)四谷怪談』 EQIDEN2008 通常問題  0028 | 『(東海道)四谷怪談』 | 
| 56 | abc the 12th (2014)通常問題 #0576 | No. 56  オリーブの栽培でも有名な、小説『二十四の瞳』の舞台になった瀬戸内海に浮かぶ島はどこでしょう? 正解 : 小豆島(しょうどしま) abc the 12th (2014) 通常問題  0576 | 小豆島(しょうどしま) | 
| 57 | abc the first (2003)通常問題 #0705 | No. 57  ウシ、ウマ、ロバ、シカのいずれにも似ているが、そのいずれでもないことから名がついた動物は何でしょう? 正解 : 四不像(しふぞう) abc the first (2003) 通常問題  0705 | 四不像(しふぞう) | 
| 58 | abc the sixth (2008)通常問題 #0360 | No. 58  蕎麦屋などが、出前をするとき注文の品を入れて運ぶ箱を何というでしょう? 正解 : 岡持ち(おかもち) abc the sixth (2008) 通常問題  0360 | 岡持ち(おかもち) | 
| 59 | abc the first (2003)敗者復活 #0055 | No. 59  編み物で、表目と裏目を1段ずつ交互に編む基本的な編み方を何編みというでしょう? 正解 : メリヤス編み abc the first (2003) 敗者復活  0055 | メリヤス編み | 
| 60 | abc the tenth (2012)通常問題 #0322 | No. 60  マンドリンの演奏家でもあった群馬県生まれの詩人で、詩集『青猫(あおねこ)』や『月に吠える』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 萩原朔太郎(はぎわら・さくたろう) abc the tenth (2012) 通常問題  0322 | 萩原朔太郎(はぎわら・さくたろう) | 
| 61 | abc the second (2004)敗者復活 #0020 | No. 61  昨年、国土交通省が古都保存法に基づく10番目の「古都」に指定した、滋賀県の県庁所在地はどこでしょう? 正解 : 大津市 abc the second (2004) 敗者復活  0020 | 大津市 | 
| 62 | EQIDEN2014通常問題 #0088 | No. 62  英語では「アストロノミカル・ユニット」という、地球と太陽の平均距離を1とする距離の単位は何でしょう? 正解 : 天文単位 EQIDEN2014 通常問題  0088 | 天文単位 | 
| 63 | EQIDEN2010通常問題 #0123 | No. 63  車両の上にレールがある「懸垂式」と、車両の下にレールがある「跨座(こざ)式」に大別される乗り物は何でしょう? 正解 : モノレール EQIDEN2010 通常問題  0123 | モノレール | 
| 64 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0011 | No. 64  4年前には韓国を、今年のサッカーワールドカップ・ドイツ大会ではオーストラリアを率いるオランダ人監督は誰でしょう? 正解 : フース・ヒディンク abc the fourth (2006) 敗者復活  0011 | フース・ヒディンク | 
| 65 | abc the fourth (2006)通常問題 #0695 | No. 65  井伊直弼が襲われたのは「桜田門外の変」ですが、安藤信正が襲われた事件を、江戸城の門にちなんで何の変というでしょう? 正解 : 坂下門外の変 abc the fourth (2006) 通常問題  0695 | 坂下門外の変 | 
| 66 | 誤1 (2003)通常問題 #0278 | No. 66  江戸時代末期、オランダ商館の医師として来日したシーボルトが、長崎に開いた塾の名前は何でしょう? 正解 : 鳴滝塾 誤1 (2003) 通常問題  0278 | 鳴滝塾 | 
| 67 | 誤3 (2005)通常問題 #0250 | No. 67  幕府御用達の材木商として活躍した人物で、暴風雨の中を紀州から江戸に船でみかんを運んだという伝説でも知られるのは誰でしょう? 正解 : 紀伊国屋文左衛門 誤3 (2005) 通常問題  0250 | 紀伊国屋文左衛門 | 
| 68 | EQIDEN2013通常問題 #0055 | No. 68  新しいアイディアを創るために、与えられたテーマに対して批判せず自由に発言する話し合いのことを嵐に例えて何というでしょう? 正解 : ブレインストーミング EQIDEN2013 通常問題  0055 | ブレインストーミング | 
| 69 | abc the ninth (2011)通常問題 #0540 | No. 69  心理学の「サイコロジー」や不死鳥の「フェニックス」を英語で表記したときに、共通する頭文字は何でしょう? 正解 : P abc the ninth (2011) 通常問題  0540 | P | 
| 70 | abc the sixth (2008)通常問題 #0574 | No. 70  元素周期表の17族に属する、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、アスタチンを総称して何というでしょう? 正解 : ハロゲン abc the sixth (2008) 通常問題  0574 | ハロゲン | 
| 71 | EQIDEN2014通常問題 #0016 | No. 71  よく土産物として売られている、水と白い粉が入った透明な容器の中にミニチュアを入れた置物のことを何というでしょう? 正解 : スノードーム EQIDEN2014 通常問題  0016 | スノードーム | 
| 72 | abc the first (2003)通常問題 #0047 | No. 72  1891年にアメリカのネイスミスによって考案された、日本では「篭球(ろうきゅう)」というスポーツは何でしょう? 正解 : バスケットボール abc the first (2003) 通常問題  0047 | バスケットボール | 
| 73 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0029 | No. 73  京都三大祭りのうち、毎年7月に行われるのは何でしょう? 正解 : 祇園祭 abc the eighth (2010) 敗者復活  0029 | 祇園祭 | 
| 74 | abc the fourth (2006)通常問題 #0137 | No. 74  お灸で使う「もぐさ」の原料である植物は何でしょう? 正解 : ヨモギ abc the fourth (2006) 通常問題  0137 | ヨモギ | 
| 75 | abc the first (2003)通常問題 #0952 | No. 75  ものの重さをはかるとき、その入れ物のことを何というでしょう? 正解 : 風袋(ふうたい) abc the first (2003) 通常問題  0952 | 風袋(ふうたい) | 
| 76 | EQIDEN2013通常問題 #0450 | No. 76  1904年、ロシア人として初めてノーベル賞を受賞した、イヌを用いた条件反射の実験で有名な生理学者は誰でしょう? 正解 : イワン・パブロフ EQIDEN2013 通常問題  0450 | イワン・パブロフ | 
| 77 | abc the ninth (2011)通常問題 #0230 | No. 77  1組108枚のデッキから1人7枚ずつを取り、同じ色か数字を合わせて札を場に捨てるゲームは何でしょう? 正解 : UNO(ウノ) abc the ninth (2011) 通常問題  0230 | UNO(ウノ) | 
| 78 | abc the sixth (2008)通常問題 #0790 | No. 78  東京オリンピックの開会式が行われたのは、1964年何月何日のことだったでしょう? 正解 : 10月10日 abc the sixth (2008) 通常問題  0790 | 10月10日 | 
| 79 | abc the 12th (2014)通常問題 #0251 | No. 79  日本語では片眼鏡(かためがね)という、かつて貴族の男性が身につけていたレンズが片方しか無いメガネを何というでしょう? 正解 : モノクル abc the 12th (2014) 通常問題  0251 | モノクル | 
| 80 | 誤1 (2003)通常問題 #0435 | No. 80  手塚治虫が生んだ天才外科医、ブラックジャックの本名は何でしょう? 正解 : 間黒男 誤1 (2003) 通常問題  0435 | 間黒男 | 
| 81 | abc the tenth (2012)通常問題 #0602 | No. 81  出家する前の俗名は晴美(はるみ)である、2006年に文化勲章を受章している女流作家は誰でしょう? 正解 : 瀬戸内寂聴(せとうち・じゃくちょう) abc the tenth (2012) 通常問題  0602 | 瀬戸内寂聴(せとうち・じゃくちょう) | 
| 82 | abc the seventh (2009)通常問題 #0677 | No. 82  女性向けファッション雑誌の「PINKY」「non-no」「セブンティーン」などを発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 集英社 abc the seventh (2009) 通常問題  0677 | 集英社 | 
| 83 | abc the seventh (2009)通常問題 #0562 | No. 83  縄文時代の墓地で多くみられる、死者の手足を折り曲げた姿勢で埋葬する方法を何というでしょう? 正解 : 屈葬 abc the seventh (2009) 通常問題  0562 | 屈葬 | 
| 84 | abc the sixth (2008)通常問題 #0399 | No. 84  歌のない楽器だけの曲を「インスト」といいますが、これは何という言葉の略でしょう? 正解 : インストゥルメンタル abc the sixth (2008) 通常問題  0399 | インストゥルメンタル | 
| 85 | abc the eighth (2010)通常問題 #0110 | No. 85  その中に「ローマは三度世界を統一した」というフレーズが登場する、ドイツの法学者イェーリングの著書は何でしょう? 正解 : 『ローマ法の精神』【『各発展段階におけるローマ法の精神』『ローマ法の多様な発展段階におけるその精神[Der Geist des Römischen Rechts auf den verschiedenen Stufen seiner Entwicklung]』も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0110 | 『ローマ法の精神』【『各発展段階におけるローマ法の精神』『ローマ法の多様な発展段階におけるその精神[Der Geist des Römischen Rechts auf den verschiedenen Stufen seiner Entwicklung]』も○】 | 
| 86 | EQIDEN2008通常問題 #0387 | No. 86  現在は東京ヤクルトのチャンステーマに使われており、かつてWhiteberryがカバーしたことでも知られる、JITTERIN'JINN(ジッタリンジン)のヒット曲は何でしょう? 正解 : 『夏祭り』 EQIDEN2008 通常問題  0387 | 『夏祭り』 | 
| 87 | abc the second (2004)通常問題 #0600 | No. 87  昭和14年の独ソ不可侵条約の締結の報告を聞き、「欧州の情勢は複雑怪奇」という言葉を残して辞職した総理大臣は誰でしょう? 正解 : 平沼騏一郎 abc the second (2004) 通常問題  0600 | 平沼騏一郎 | 
| 88 | abc the 11th (2013)通常問題 #0655 | No. 88  山に咲く桜は山桜といいますが、平野部に咲く桜は何というでしょう? 正解 : 里桜 abc the 11th (2013) 通常問題  0655 | 里桜 | 
| 89 | abc the ninth (2011)通常問題 #0349 | No. 89  「彦星」や「牽牛星(けんぎゅうせい)」という別名がある、わし座のアルファ星は何でしょう? 正解 : アルタイル abc the ninth (2011) 通常問題  0349 | アルタイル | 
| 90 | 誤3 (2005)通常問題 #0384 | No. 90  19世紀のフランスの貴族の名が付いた、牛ヒレ肉の最も厚い部分を使ったステーキを何というでしょう? 正解 : シャトーブリアンステーキ(シャトーブリオン) 誤3 (2005) 通常問題  0384 | シャトーブリアンステーキ(シャトーブリオン) | 
| 91 | abc the third (2005)通常問題 #0393 | No. 91  「アラビアンナイト」「波の戯れ」「ブルーオニオン」といったシリーズが人気の、ドイツの磁器ブランドは何でしょう? 正解 : マイセン abc the third (2005) 通常問題  0393 | マイセン | 
| 92 | abc the eighth (2010)通常問題 #0682 | No. 92  ローマ教皇アレクサンドル6世の息子であるイタリアの軍人で、マキャベリの『君主論』には理想的な君主と評されているのは誰でしょう? 正解 : チェーザレ・ボルジア[Cesare Borgia] abc the eighth (2010) 通常問題  0682 | チェーザレ・ボルジア[Cesare Borgia] | 
| 93 | abc the tenth (2012)通常問題 #0659 | No. 93  ニューヨーク州オチゴ郡にある町で、アメリカの野球殿堂があることで知られるのはどこでしょう? 正解 : クーパーズタウン abc the tenth (2012) 通常問題  0659 | クーパーズタウン | 
| 94 | abc the second (2004)通常問題 #0308 | No. 94  「InternetExplorer」や「NetscapeNavigator」など、インターネットの情報を閲覧するためのソフトを総称して何というでしょう? 正解 : ブラウザ abc the second (2004) 通常問題  0308 | ブラウザ | 
| 95 | abc the tenth (2012)通常問題 #0058 | No. 95  魚釣島(うおつりじま)や久場島(くばじま)などの島と岩からなる沖縄県の諸島で、中国や台湾が領有権を主張して問題になっているのは何でしょう? 正解 : 尖閣諸島(せんかくしょとう) abc the tenth (2012) 通常問題  0058 | 尖閣諸島(せんかくしょとう) | 
| 96 | EQIDEN2012通常問題 #0198 | No. 96  中国では写真撮影の際の掛け声に「チェーズ」ということがありますが、これはどんな食べ物のことでしょう? 正解 : ナス EQIDEN2012 通常問題  0198 | ナス | 
| 97 | 誤2 (2004)通常問題 #0139 | No. 97  銀行家の夫の元から家出する主人公ノラ=ヘルメルの姿を描いた、イプセンの代表作は何でしょう? 正解 : 人形の家 誤2 (2004) 通常問題  0139 | 人形の家 | 
| 98 | abc the third (2005)通常問題 #0253 | No. 98  太陽系の惑星で、水星や金星を「地球型惑星」というのに対して、土星や海王星は「何型惑星」というでしょう? 正解 : 木星型惑星 abc the third (2005) 通常問題  0253 | 木星型惑星 | 
| 99 | abc the fifth (2007)通常問題 #0633 | No. 99  栄養価が高いことでも知られている、内臓や骨が黒っぽいことから名前がついたニワトリの一種は何でしょう? 正解 : ウコッケイ abc the fifth (2007) 通常問題  0633 | ウコッケイ | 
| 100 | abc the third (2005)通常問題 #0739 | No. 100  一晩で、どれだけ多くの俳句を作ることが出来るかを競う遊びのことを何というでしょう? 正解 : 矢数俳諧 abc the third (2005) 通常問題  0739 | 矢数俳諧 |